> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 花祭り > | 結婚 > 熊野を巡る旅2日目&ブルーレイ

熊野を巡る旅2日目&ブルーレイ

熊野を巡る旅2日目&ブルーレイ

二日目の朝。

朝靄煙る中、外の景色を眺めてみると…これまた美しい景色が。
本当に綺麗で透明度の高い川でした。

DSC_5721

朝食バイキングでたらふく食べて腹を含ませると、
8時には宿を出発!

直ぐ近くにある■熊野本宮大社 - Wikipediaへ。

世界遺産「紀伊山地の霊場」を結ぶすべての「参詣道」が集まる地です。

DSC_5724

まだ参拝客もほとんどおらず、駐車場もガラガラ☆
直ぐ近くに駐車できました。

そして、まず目に入ってきたのが…

 DSC_5727

長い急階段!

やはり、熊野神社。
階段が急で長い…。

長い階段をゆっくり上っていくと、そこには

全国熊野神社分布図が。

 DSC_5729

おろろろ。
先日の日記で書いた数字とだいぶ違うぞ。

都道府県ごとの比率は同じくらいですが…。

それにしても、千葉、福島、愛知に多いんだなぁ。
また、中国四国地方、北海道には少ないようだ。

さて、神門前には臨時のグッズ売り場がっ!

普通、社務所とかなら分かるんですが…。

そのグッズも、良く見てみるとサッカー日本代表グッズばかり。

DSC_5730

そう…。
熊野神社のシンボルと言えば、■八咫烏 - Wikipedia

八咫烏と言えば…
サッカー日本代表のシンボルマークなのです。

商売してますねぇ~(汗

また、この先は神門内にあたり、このような看板が…。

DSC_5731

う~む、残念。
とりあえず、神門の写真をば。

DSC_5732

「人生の出発の地」なんていう幟が掲げられておりますよ。
なんだろうか。

DSC_5733

ちなみに、こちらが拝殿。
祝詞があげられておりました。

DSC_5734 

そうそう、この祝詞の前に、太鼓で始まりの合図があったんですが、
普通の神社の太鼓の音色じゃないぞ!?

いつもは、「殿様のおな~り~」って感じの太鼓だと思いますが、
こう、なんというか、激しいんですよ。

リズミカルで■鼓童 - Wikipediaが演奏しているような…そんな感じ。

さて、一通り社殿を巡った後は…

大斎原(おおゆのはら)へ。

元々の熊野本宮大社はこの大斎原と呼ばれる川の中州に鎮座し、
祭られていたんですが、明治時代の大洪水で社殿が丸ごと流されてしまって
今の位置に移されたのだそうです。

まあ、当時を偲んでか、このような大鳥居があり、
昨夜もここへ足を運びました(笑)

DSC_5736

人がとってもちっちゃく見えるくらいでかいっ!
見上げてみると、こんな風。

DSC_5741

また、この大斎原の近く…というか、駐車場近くには
■和歌山県世界遺産センターなるものがありました。

木の香りが漂う真新しい建物。

DSC_5749

ここでは、熊野古道の起こりや地図等、いろんな情報を得ることが出来ます☆
と、外に出てみると…

DSC_5747

な…何かおる!!!!!!!

しっぽのように見えるのは…

足か!?
ということは…

八咫烏…の、ゆるきゃら的な…。

さて、気を取り直して、本日の最終目的地、
■丸山千枚田へ。

R311をちょっと外れて入ったところにあるんですが、
このR311がなかなかの険しい道のりでした…(汗

1車線のすれ違い道路。

R152を彷彿とさせるような…。

また、途中の道のりでは小学生の頃から気になっていた和歌山県の飛び地
■北山村 - Wikipedia」を一部経由。

奈良県の看板の次に和歌山県という看板が出て、三重県という看板へ。
ちょっと感動した(笑)

なぜこの地が飛び地になったのか…調べてみました。

古来よりこの辺りで木材を切り出し、北山川に流して下流の新宮で商人がそれを受け取り売るという形態でこの辺りの人々の暮らしが成り立っており、新宮との結びつきが強く江戸時代にはこの地域は紀州藩新宮領に属していた。廃藩置県で新宮が和歌山県に入ると、この村は新宮との結びつきの強さゆえに和歌山に入ることを望み、それが叶った結果、飛び地村が出来た。

ということです。
飛び地故に、市町村合併の荒波をも切り抜けたそうです。

さて、三重県側に移り、そこには絶景が広がっておりました。

DSC_5764

小さな駐車場に車が何台も停まっており、
皆さん思い思いに棚田を楽しんでおられました(笑)

また、棚田へのアクセス道路の途中からはこんな風景も。

DSC_5766

いやぁ~

まさに圧巻。

素晴らしい!
下栗の郷を彷彿とさせる、旧来日本の風景ですね。

道中にはミカンの無人販売があり、
それも…袋に20個以上入って100円ですよ。
すさまじくコストパフォーマンスが高いww

帰り道の途中では、R42沿いにも絶景がありました。
■マンボウの丘からは山越に熊野灘が望めます。

DSC_5775

ここで、昼食☆

途中、道の駅「マンボウ」で買ったお寿司です。
やはり、海の側は安いですね!
そして、うまい♪

さて、本日の最終目的地、名古屋の「船橋オーディオセンター」へ(笑)

かねてから狙っていたブルーレイレコーダーを…

ゲットォォォーーーー!

これで、我が家にも録画環境がやってきた(汗
残業で見られなかった番組などもこれで見ることが出来るぜぇーー!

そして、一番の目的、ハンディカム映像をBDで残せるぜぇーー!

子供が生まれたら必須です。

DSC_5779

帰宅し、ワクワクしながら開梱。

DSC_5784 

わお~♪
コスト削減の結果か、ちょっと安っぽい筐体になっていますが、
それでも、性能的には十分。

早速、TVやAMPと接続して、あーだこーだ接続方法で悩んでいました(笑)
うれしい悲鳴です。

そうそう、船橋さん曰く、
「ブルーレイレコーダーよりも、坂本さんに何をあげようかなぁ~で一番迷ったw」
とのこと(笑)

今日も、こんなに沢山の販促品を頂いてしまいました☆

DSC_5778

2010年サッカーのワールドカップ公式スポンサーと言うことで、
関連グッズが沢山。

ここには、八咫烏のマークが…。

なんだか、縁のある日だなぁ。

毎年恒例の、SONYカレンダー「世界遺産」も頂きました。
これまた縁があるような…(笑)

とりあえず、今日は時間が無くてブルーレイレコーダーを配線して終了。

盛りだくさんの週末でした!

Comments:4

船橋 2009年11月13日 10:12

いつも大変お世話になっております。
またこの度は誠に有難う御座いました。
快適に使えていますでしょうか?
何かありましたら遠慮なくご連絡下さいね。

kawag 2009年11月13日 23:10

さぁ花祭り!!

けんた Author Profile Page 2009年11月14日 12:40

>船橋さん
ブルーレイレコーダー&その他グッズ、ありがとうございました!
帰宅後になかなか時間が取れず、まだ使いこなせていませんが…(汗
とりあえず配線はうまくいって、TV&レコーダから光ケーブルで
音声をアンプに送ってBRAVIAリンクに感動しています(笑)
また使用感をちょくちょく日記に書いていきます☆

けんた Author Profile Page 2009年11月14日 12:40

>kawagさま
さあ!今夜ですね!御園の花祭り☆
まあ、妊婦を抱えて…なので、長時間滞在は難しいですが、
顔出しますので現地で会いましょう!

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/1449
Listed below are links to weblogs that reference
熊野を巡る旅2日目&ブルーレイ from kenta's page!!2009
 

> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 花祭り > | 結婚 > 熊野を巡る旅2日目&ブルーレイ

kenta's page!!最新の日記へ戻る