> 旅路 > 設楽原決戦場まつりへ

設楽原決戦場まつりへ

設楽原決戦場まつりへ

  • Posted by: けんた
  • 11年07月03日 日曜日
  • 旅路

祖父、妻子、そして緑のふるさと協力隊員と共に
第22回設楽原決戦場まつりへ行ってきました。

遠い昔、日本で初めて鉄砲が大量に使われたのが
天正3(1575)年の長篠・設楽原の戦いです。

この戦、天正3年5月21日に行われたと。

すなわち、436年前のおいらの誕生日ではないか(笑)

かの有名な、織田軍 対 武田軍(当時無敵)。

そして、織田軍の圧勝という。
近代兵器が勝利をもたらしました。

まつりの中では、兵士に扮した小中学生も出演。

DSC_8451

暑い中、皆さん甲冑に包まれて、ひたすら耐えるっ!!
エイエイオー!!
という勝ち鬨に気合いが入っておりました☆

若武者たちの向こう側には第2東名と思しき橋梁が見えます。

DSC_8445

着々と、工事が進んでいるようですね。
調べたところに寄ると、引佐JCT-豊田東JCTは2014年度開通予定だそうな。

ほお、割と近い未来じゃないか。

ってことは、ここまでは豊田岡崎間の渋滞は我慢せよってことでしょうかね(汗

話は戻って、クライマックスには、武将隊による火縄銃の演舞です!!
これを見に来ました(笑)

DSC_8453

3列に隊列を組み、勇ましく行進。

DSC_8456

いろんな甲冑が混じっておりますが(汗
こうして並ぶと圧巻です。

DSC_8457

手には火縄銃を持ち、司令官の号令に合わせて弾込め!!

DSC_8460

そして、着火。

DSC_8469

構えて…

「ってーい!!」

DSC_8464

「ダン!ダダダン!」

重低音と共に、重たい風圧が周りを取り囲みました。

す…スゴイ…。

迫力に蹴倒されました。

息子は、全くビビリもせず。
コレもある意味スゴイが。

写真中央の銃からは火が出ているのが見えますね。

向かいの山からやまびこのように同様の銃声が返ってくるので、
打ち返されたのかと錯覚するほどでした。

そのまま、協力隊君も一緒に新城での買い出しにつきあわせましてw
飯田より物価が安いと驚いていました。

この週末は、協力隊君とたくさん過ごしたのぉ。

Comments:4

だんきち 2011年7月 3日 23:16

お晩でヤンス☆

長篠設楽原の戦といえば、騎馬戦から火縄銃という近代兵器への戦いの端緒となった、戦国イノベーション☆

とともに僕の脳裏を焼き付けて離さないのは、
鳥居強右衛門の逆磔の肖像ですね。
籠城する味方に、「味方は必ず来る」と伝え、殉じた勇士。

それゆかりのお祭りがあったはず・・・と調べたら
のぼり祭りという祭りで違いました(汗

しかし、火縄銃演武(今や兵器ではなく演武なんすね)
迫力満点!太鼓とはまた違って、腹に「ドスン」ときますよねー

当時は演武を超える丁数の鉄砲だから、
雷が落ちるというか、地鳴りがするほどだったんでしょうね・・・

けんた 2011年7月 4日 18:40

>だんきちさま
こんばんわ~~
戦国イノベーション。確かにっ!!鳥居強右衛門さんの肖像は、かなり印象的ですよね。
R151を走っていて気付かない人はなかなかいないかもしれない(汗
かなりのDedication系勇士ですが、イラストは…なかなか(汗
強烈なモノがありますよね。

のぼり祭りは、姉妹祭りのひとつだと思われますよ。
確か、3つの祭りがセットになっていて、今回はそのシメを飾る祭りです。

あれほどの音圧が大量一斉放火…
想像しただけでも恐ろしいですね。
やまびこどころじゃないっ!!

雷竜 2011年7月 4日 21:48

初めまして!!
実はこの祭りに参加していました(^∀^)
 現在中2です☆彡

鉄砲隊の実演かっこよかったでしょ??
来年もきてくださいね!!

けんた 2011年7月 5日 01:00

>雷竜さま
初めまして☆
おおおおっ!!参加者の方直々に!!コメント有り難う御座います。
あの甲冑に包まれていた方ですかな!?
鉄砲隊の迫力、凄かったです。
小中学生による元気いっぱいの演舞も楽しませて頂きました☆
ありがとうございます。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/2195
Listed below are links to weblogs that reference
設楽原決戦場まつりへ from kenta's page!!2011
 

> 旅路 > 設楽原決戦場まつりへ

kenta's page!!最新の日記へ戻る