> 2011年11月の日記一覧

2011年11月の日記一覧

東三河広域研修1日目

  • Posted by: けんた
  • 11年11月01日 火曜日
  • 旅路 | 会社

先週末に群馬まで泊まりの出張に行ったばかりですが、
今日と明日、再び泊まりで出張、今度は研修です。

今回の会場は新城市(旧鳳来町)にある愛知県民の森です。

東三河8市町村の職員が集まり、森林作業やディスカッションなどを行います。
北設三町村に住む人にとって森林は身近なものですが、
豊川下流域の市町村にとって、森林に入る機会はなかなか無いもの。

しかし、下流域で恩恵を受けている豊川の水は、
元をたどれば奥三河の山々が雨を受けて保水し、
静かに流れ出すことで成り立っております。

その保水力を持つ山々を学ぶことは大変重要です。

総勢50人弱がヘルメットを着用し、のこぎりを持って山に入ります。
山仕事のプロフェッショナルに教えを請いまして、間伐作業に精を出します。

2011_11_01_10_59_45

初心者でチェーンソーは危ないので、今回は手作業。
それでも、

バキバキバキ!!

と、音を立てて倒れ落ちる木々を見て歓声が上がっていました。

今回対象となった林は、そのほとんどが間伐適正地。
ひょろひょろの木と丈夫な太い木とが混在していて、
作業スペースを作り出しつつ、間伐を進めていきました。

倒す方向は、斜面と垂直方向へ。
等高線と平行に並べるよう、倒します。

こうすることで、土砂の流出を食い止めつつ、
山の保水力を維持します。

綺麗に間伐された林を見ると、根元には横に並んだ間伐材が転がっていますよ。
(本来なら、それらも何らかの形で出荷されると良いんですが…)

午後からはグループに分かれてディスカッションです。
各グループには、東三河の市町村が一つずつ割り当てられており、
各々について市町村振興案を打ち立ててまとめます。

もちろん、担当市町村にその市町村のメンバーは入りません。
例えば、豊橋市グループには豊橋市の方はいない。

市町村他己PRというイメージです。

私が割り当てられた市町村は、新城市!!

最近、週2で通っていた市ですね(笑)

まずはメンバーが調べてきたその市の特徴を吟味するところから始まり、
新城市と言えば…
軽トラ市や新城ラリーといったイベント、鳳来寺という名所などなど。

他のグループを偵察してみても、やはり観光PRが目立つので、
ここは個性を発揮したいところ。

敢えて、負の特徴を掲げてみました。

それは…産婦人科が無くなってしまったという点。

奥三河にとって、子どもが産める施設がないというのは非常に心細い。
我が家にとっても、次の子はどうしようかねぇって話になります。

これを、豊橋市、豊川市、田原市のメンバーと私で考えます。

今回のディスカッションで、制限事項はほとんど無く、コスト的なところも
度外視して良いそうなので、思う存分夢のようなプランができました(笑)

それは、明日、全員の前でプレゼンします。

あと、もうひとつ。
市町村の特徴を示すボード作りをしました。

ボード作りの原料は、県民の森に落ちている落ち葉や松ぼっくりなど。
自然の素材を使用致します。

議論の結果、我々が作ることに決めたのは

■鳥居強右衛門 – Wikipedia

ちょっと個性的な選択だったかもしれませんが(汗
その分、他のグループの皆さんが

「ま・さ・か…すねえもんを選ぶとは…」

というサプライズを期待して作っている途中のこと。

スタッフさん 「なんと!!新城市は今年もすねえもん…」

なんと、昨年の新城市担当メンバーも鳥居強右衛門を作成されたらしい。
ええええええええええええっ!?

新城市といえば、他にもいろんな特産や特徴があるのに…
鳥居強右衛門大人気。

夜の懇親会では多くの方と知り合うことができました☆
東三河の話や、各市町村の状況を話したり…

同じ部屋になった方々とは、マニアックな方面で話が合い、
宇宙や物理の話、望遠鏡自作の話まで…合う方が居て☆

日付が変わるまで話し続けていたのでした。

いやしかし、あまりに話をしすぎて、
喉の状態が大変なことになったのは言うまでも無い…。

またしても、喉が痛すぎて眠れませんでした(汗

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 3日 23:18

まいど☆あんじゃないっすか?お大事にね。
>鳥居強右衛門大人気。
僕も大好きですよー鳥居強右衛門。

あの幡が欲しい☆

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 5日 00:16

>だんきちさま
国道沿いに掲載されている鳥居強右衛門の看板が印象的ですね~
咳がなかなか治まらないです。

東三河広域研修2日目

  • Posted by: けんた
  • 11年11月02日 水曜日
  • 旅路 | 会社

研修2日目です。

思えば、1日おきで外泊しているではないか。
群馬→宿直→鳳来
そりゃ、風邪が治る暇も無いわい。

よって、朝から耳が痛いわ喉が痛いわ鼻水が止まらないわ…
同室の皆さんに移していないかだけが気がかりです。

本日最初のプログラムは、設楽町長による設楽ダム講話です。

なぜここで設楽ダムの話なのか。
それは…何のための設楽ダムなのか。に尽きます。

多目的ダムとして設置が進められている設楽ダムの恩恵を最も得るのは、
豊川下流域の市町村です。

その市町村の職員が知っているべき事です。

豊川下流域の市町村は、日本でも最も農業と工業が盛んな場所。
農業で水を使うのはもちろん、工業でも大量の水を使う業態があります。
よって、かつてから渇水に泣かされてきた場所なのです。

下流域と上流域の関係を有効に保とうという取り組みは、
矢作川のそれが大変有名ですね。

矢作川も、下流域はトヨタグループを始め工業や農業が盛んです。
下流域が上流域の森林を支える取り組みを良く耳にします。

さて、その設楽ダム。
歴史をさかのぼって、一番最初の動きというのが、
昭和48年11月。

設楽町に対して愛知県が調査申し入れをしたのが始まりです。

元々は国や県が作って欲しいとお願いしたのですね。
ここ重要。

その時点で、住民を始め、行政機関も建設に全員反対!!
お話によると、国や県の人間を町内に入れるなって雰囲気もあったとか?

しかし、国や県への財政依存率が高い過疎市町村。

なかなか反対姿勢を通し続けるのも大変。
少しずつ歩み寄りの姿勢が出てきて、住民も許容し始め…

そこに至るまで、30年。

ようやく、設楽ダムの合意形成が取れてきて、
移転も始まっているというのに…

国が、ダムを再検討とな???

いや、再検討するレベルのものだったら、
最初からしっかり検討をしておけぇ!!と。

まあ、下流域の水消費量の実情は30年もすれば変わるかも知れません。
今は、不況とも言われている時代ですしね。

それにしても、住民の生活ってのは全く無視ですね。

自分の生まれ育った土地を、覚悟を決めて去った方々も既にいらっしゃるし。

そもそも、国というのは政権が変わったら筋を通す必要が無いものなのかなぁ。
よくわからんです。

設楽ダムについて理解が深まりました。

それにしても、設楽町長とよくお会いします。
今日も、町長去り際に、

「おっ!!こんなところでまた会ったね!!w」

って声かけていって下さいました。

本日2本目の御講演は、■愛知県森林組合連合会会長の村松さんです。
出ました!!出ました!!

実は、この方のお話を聞くのは2回目。
前回は豊根村森林組合の総会でした。

今回もまた…

全く同様のお話をされておりました(汗
日本の森林の能力なら国産材50%までいける!!
いや、それぐらいのレベルが適切である…と。

そうできない、一番の原因は、全国の森林組合組合長に原因がある!!と。

うおっと、またまた過激な…(汗

しかし、相変わらず、会場を沸かせる話術も上手いし、
数字の記憶力もなかなかのもので、会場の皆さんは
森林に対する興味が深まったに違いない。

午後からは設楽ダムの建設予定地を見学してきました。
県民の森から設楽町ってのは、直線距離は短いものの、
移動距離は割と大きいですね。

設楽町役場の裏手の方にある細い道を下り、
飯田線の旧田口線跡かな?それらしきトンネル付近。

まさに、この場所に堰堤ができるのです↓↓

DSC_0262

ダムの規模としては新豊根ダムレベル。
新豊根ダムの谷間の一番低いところがこの部分になるんだよなぁ~と想像してみる。
また、一番高いところは頭上遥か上。

不思議な気分ですね。

川縁ではウェットスーツに身を包んだ方々が、
測量を実施しており、これまた不思議な風景。

調査は着々と進んでいるんですね。
ボーリング調査も66mm径のものが数十本実施されているそうです。

人が通れる炭鉱サイズの横穴も調査目的で開けられており、
奥行き50mのその中を見学させて頂きました。

発破と手作業の掘り出しを駆使して開けられたそうですが、
奥に行くに従って岩盤の固さが変わってきて、ハンマーで叩くと
その音の高低で判別することができます。

ダム建設時は、軟らかい地質の表土を全て取り除くそうです。
そりゃ、もの凄い量の土砂が出そう。

そうやって新豊根ダムも造られたんだなぁ~と、
常に頭には新豊根ダムがイメージされていたのでした。

こうして、二日間にわたる研修は終了。

豊橋市で働く従兄弟の同僚がいたり、いろんな出会いがありました。
しかし、私を巣くう風邪菌はなかなか去ってくれませんでした。
ちょっと、長いぞ。今回の風邪は。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月 3日 23:02

東三河広域研修お疲れ様でした!
またまた、内容の濃い研修だったようですね。
⇒ケンタの記事の書き方が上手いのか、僕も是非とも受けてみたいと思ったよ。

親父の話も気になったし(笑)
⇒話の内容は聞いてたが、話し方とか、外の顔を見てみたいわ。


此方も、今月から新人、と言ってもTGだから純粋には新人じゃないけど、が入って来て楽しくなってます。
⇒正式に、WLになったし、マネージングし始めてますわ★

部下が新人と大先生以外は一回り以上歳上だけどな(笑)
⇒その辺は、持ち前のダークサイドを活かして旨く転がします。

現業は人間関係も良いし、特に不満は無いのだけど、
何つうか、物足りなさと云うか、僕をドキドキワクワクさせるものが無いと云うか…
⇒あ、不満なのか、コレ( ̄▽ ̄)

ケンタなら分かるか?
この俺の何と無い満たされ無さ…
家族との関係は充分過ぎる程幸せだが、それともまた違う何かが…

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 5日 00:15

>ウェスさま
お褒めのお言葉有り難う御座います☆
濃い内容の研修!!!
ウェスさまなら、設楽町でいつでも受けられるじゃありませんか(笑)
って、やっぱり外の顔は違うものですかねぇ~。
とても丁寧な口調ですよ。

そして…ついに!!!TGが入ってきましたか。
なんか、楽しそうじゃありませんかーーー!!
まてぃだ氏も、先輩ですね。
WL就任、おめでとう御座います。(で、いいんですかね!?)
ドラッカーを生かしたマネージングを期待しております。
しかし、新人と大先生以外の部下が一回り以上年上って…

なーんとなく、想像がついてしまうのが怖いところですが(汗

そして、満たされないのですね。
そりゃ、まあ、分かります…分かりたくありませんが分かっちゃうかもしれません。
ウェスさんの場合は、スリルが必要かもしれませんね。
いや、あの事業部は常にスリル満点か…

大沢八幡様祭りと東栄フェス

昨夜は帰宅後、そのまま倒れ込みました(汗
う~ん、体が重たい。

本日も、午前中は完全ダウン。

しかし、午後からは子守りミッションも兼ねて、
祭りをハシゴして参りました。

息子と二人でまず向かったのは豊根村大沢地区の八幡神社例祭。
祖父の実家は大沢にあり、我が家のルーツとなる地区です。

よって、おいらも小さい頃は何度か祖父と父に連れられて行った
お祭りですが、豊根に戻ってきたことだし、実に20年ぶりに行きました。

神社の境内では、

「おや!?けんたろくんか!!珍しいねぇ~」

と、何度も声をかけられました(笑)
これも、小さい頃から顔が全く変わっていないからでしょうか(笑)

境内に入ると、早速くじ引きがあり、
息子とくじ引きをして懐中電灯などが当たりました☆

子どもにはもれなく、うまい棒詰め合わせのプレゼントです。

息子も早速、長い階段を見つけて大はしゃぎで登って降りて。

DSC_0267

 

餅投げを待ち構えて、境内に人が集まり始めました!!

DSC_0266

餅投げと言えば、熊野神社の秋祭で息子は半ばトラウマになっております(汗
果たして、今日は泣かずにおれるかどうか…。

さあ始まった!!!

空から雨のように降り注ぐお餅!!!
さあ!!息子は如何に!?

驚きのあまり、立ち尽くしております(汗

餅投げになると機敏な動きを示す皆様も、
息子を踏んづけないように息子周辺は控えめにしてくださいます。

息子、持ちを拾い放題状態。

しかし、立ち尽くして拾えない(汗

おいらも、息子をお守りしながら拾ってましたので、
そこまでたくさん拾うことはできませんでしたが…
何故か、半分以上が景品付きの数字入りでした☆

今回は、緑のふるさと協力隊君にも声をかけていたので、
彼も思う存分持ち拾いを堪能していました。

ゲットできた景品は、オタマ1個のようでしたがww

最後に、お見舞いを出しそびれていたので、
皆様が慰労会をしている老人憩いの家に立ち寄って渡しましたら…

「寄っていけ!!」

という流れになり、ちょっと寄らせて頂きました☆
で、ここで大失敗を…

ちょっとお見舞いを渡すだけのつもりで寄ったので、
息子を車内に置き忘れていた。

5分ほどして急いで連れに戻ってみると大号泣(汗

すまぬよ!!息子。

宴会場に連れて行ったら、御菓子もらって直ぐにご機嫌でしたが(笑)

ただ、長居はできません。

これから妻が東京へ帰省するので、
息子とお見送りせねばなのです。

つまり、息子は豊根へ居残り組。

東栄駅へ向かいます。

途中、東栄フェスティバルが東栄ドームで行われているので、
私と息子はここで妻とさようなら。

母が東栄駅へ送りに行っている間、息子と二人で志多ら太鼓を見つめます。

DSC_0269

息子の視線は真剣そのものでした。
きてみん!奥三河in茶臼山を凌ぐ太鼓の迫力!!

DSC_0268

また、何やら人だかりができているなぁ~と思ったら、
大村愛知県知事がいらっしゃいました。

今年度に入って、お見かけするのは3回目!!

いろんな地域に出かけていて多忙を極めていらっしゃいますね。

他にも、花祭り友達の皆さんや町長さん、県職員の方々、親戚…などなどお会いし、
東栄町職員の皆様は、交通整理やらイベント運営などで、本当にお疲れ様です。

先々週に引き続き、この方にまた会いました(笑)
■今枝そういちろう[衆議院議員立候補予定・自由民主党愛知14区支部長]
今日はちょっとゆっくりお話しできました☆

しかし、息子の靴を忘れてしまったため、ずっと抱っこしっぱなし(汗
小林地区の花祭りが始まり、息子のボルテージも上がってきたところで
ブルーシートの上に降ろしたら…

大はしゃぎww

「おにーー!おにーーー!」

と、雄叫びを上げ続けておりました(笑)
地域が違っても、それと分かるんですね。

特に小林地区のリズムは独特なのですが。

母が会場へ戻ってきたので、
夕食を先日ある意味食べ損ねた「作太郎」へ行って食べました。
今回は、キムチオムライスに挑戦ww

DSC_0270

不思議な味わいでしたが、おいしいです。
それにしても…

太和金トンネルが通行できないと、近くて遠い東栄町です。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 3日 23:29

今日はメールありがとうございます。
そのおまつり記事なんすね。
お餅投げ・・・たちゅちゃん、泣かなかったのは偉い!
でも、ぼーぜんだったんやね!(そりゃそうか)
それでお餅が嫌いにならんきゃええがのん。

東栄フェス行かれたんですね!
僕は、さっきまで蓬莱泉「和」熟成生酒をちびちびしながら、UST録画してくれていた学生さんの映像を拝見いたしておりました。
古戸は老いも若きもみなさんうたぐら名人かん?というくらいお上手☆
そして小林・・・ものすごい囃子が独特ですな。
確かもの凄い数の鬼様が出るようだし・・・
小林のお姉さまにご挨拶せにゃいかんが、御園とかぶるで、悩ましいのん。

飛び石連休は辛いが、あと一日の我慢だぞん。
お大事に!

この日記へのコメント
たくまろ 2011年11月 4日 21:47

先日は、研修お疲れ様です!
たくまろ こと 研修でお世話になった某T川市のおっさんです。(笑)
ちょくちょく拝見させてもらいますので、よろしくです!!

研修中は、風邪がそんなにひどいとは感じなかったのですが(咳は気になってましたが)、大変な状態だったんですね。
そんな状態とはつゆ知らず、つい遅くまで語ってしまい申し訳ないです。

かくいう私も、研修後に友人との宴会が延々と繰り広げられ、研修で痛めた腰の痛さが限界に達して、ふらふらでございました(泣

しっかし、ケンタくんは祭りが好きですね~。
体も復調していないのに子守りを兼ねて祭りをはしごするとは!!!
私は前日までの暴飲暴食がたたり、うなっておりました。
子どもには、「父ちゃん遊んでくれ~」とお腹を太鼓のようにドンドン叩かれ、もうちょっとで我が家の居間が大惨事になるところでした。

同い年の息子をもつ同士、これからもがんばりましょ~
ではでは

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 5日 00:19

>だんきちさま
きっと空を飛び交う物体と餅とをアイデンティファイできていないと思われるので、食べる方は嫌いじゃ無いと…信じたいですね(笑)
東栄フェスは、半ば無理矢理行った感がありますが(汗

小林のお姉さんにもお会いしました。

まあ、私にとって飛び石連休などは関係無く…
毎日予定が埋まっていて…いつ治そうか、ってか、早く健康状態が普通に戻りたいですね…

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 5日 00:25

>たくまろさま
研修お疲れ様でした!!そして、早速のコメント有り難う御座います。
まさか、ブログを発見下さるとは、職場でメールチェックしてビックリしました(笑)
就寝時は、私がゴホゴホしていると皆さんに風邪菌が飛散すると思い…のど飴でなんとか喉を潤して凌いでおりました(笑)
でも、遅くまでのトーク、非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、それがまた私の風邪への処方箋でもありますよ☆有り難う御座います。

たくまろさんは、あの研修の後も延々と宴が繰り広げられていたのですね(汗
研修の、あのキツイ斜面の後だけに、相当響いたかと思われます。
この週末はゆっくり休んで下さいね!!

私は、祭りも好きですし、祭りでいろんな方とお会いするのが何より好きだったりします。
その意味では、あの研修も祭りだったかもしれません(笑)
是非、奥三河の祭りへもいらしてみてください☆

同い年の子どもとなると、何も考えない無鉄砲な暴れっぷりが頭に浮かびます(笑)
子育ても、がんばりましょうね!!

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2011年11月 5日 22:09

東栄フェスティバルに行かれたのですね。志多らの太鼓がタダで聴けるのは得ですね。今日、インスタント味噌汁を作る時に味噌を脚に落としてしまい、「(味噌が付く場所は違えど)もう花祭りかよ!」って思ってしまいました(笑)

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 6日 19:44

>なぞの旅人スーさま
なんとか、ちょっとだけですが、寄ることができました!!
志多らの太鼓は、何度見ても迫力満点ですねえ~
あのようなプロ集団が一つ山も向こうにいらっしゃるなんて。

インスタント味噌汁の味噌ですりこぎですかww
皆さん、花が近づき盛り上がりまくってきましたね!

金曜夜は切り草会

先週は出張と重なっていくことができませんでしたが、
今夜は毎週恒例となった上黒川花祭り保存会の切り草講習会です。

一通りの花飾りの切り方を学び、終盤にさしかかってきました。

本日、私が担当させて頂いたのが花笠の頭です。

image

花の舞で子どもたちがかぶるのが花笠。
上の写真で頭にかぶっているものです。

そのてっぺんには、きらびやかな装飾があり、
これを手分けして作成しました。

金紙&銀紙&五色の半紙を重ねてナイフを入れます。
しかし、これが厚い!!

な~っかなか切り抜けなくて苦心しました。

舞っている最中は細かいところまでわかりにくいけど、
雑にするわけにはいかないので、ちょっと緊張します。

一通り作り終えて一息ついたところで、
東栄の花祭り町長からお電話が!!

さっそく町長公式サイトに東栄フェスの模様を掲載されたとのことですので、
こちらのページにもリンクさせて頂きます。

下記のリンクを参照下さい☆

■尾林克時 公式サイト ~さすがの大村知事~

また、最近話題の民俗芸能STREAM。
その運営代表の方も町長と御一緒とのことで
少しお話しさせて頂きました。

さっそく、東栄フェスの様子を動画にまとめられていてビックリです。

東栄フェスティバル

上黒川地区の動画を作成してくれたしましょ先生をはじめ、
最近は民俗芸能を動画で残すという取り組みが盛んになってきた気がします。

切り草講習会では、上黒川地区活性化の話も飛び出しました。

せっかく、国道151号線が通っている地区だし、
温泉もあって、その導線となる交差点も有する。

浜松&豊橋から見て、まさに交通の結節点。

何かやりたいねぇ!!

うむ。ホント、何かやりたい。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 5日 21:59

まいど~こんばんは☆

金曜日は、岩手の早池峰嶽流石鳩岡神楽保存会の若手の方が川崎に出店のため出張ということで、一緒に飲み明かしておりました。
早池峰神楽の弟子神楽で素晴らしい神楽ですので、いつかけんたさんが見たいなって時は、ご紹介しますぜ☆

早池峰嶽流石鳩岡神楽
http://dankichi0423.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

さて、切り草講習も佳境。
花の舞の花笠の飾りですか。
多くの切り草は美しいですが、花の舞の花笠も美しい。

東栄は五色の花を切ってますが、豊根は金銀もはいりますね。
そうすっと、それだけ紙が分厚くなって大変なんすね。

切り草の出来上がりが楽しみだのん。

来年お正月、一仕事終えたら4日5日有休とって上黒川に行くで、楽しみにしとるぞん☆

さて、東栄フェスティバル、なかなか盛会だったようで何よりでした。昨日のコメントで、蓬莱泉を呑みながら動画を見ていたと申しましたが、実は民俗芸能STREAMのN君の動画なのです。
実は僕の会社の同僚を通じて知り合い、一度民俗芸能を一緒に探訪したことがあります。
おーついにけんたさんとつながったんだ!
「えにし」素晴らしいなあ!!!

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 6日 19:42

>だんきちさま
早池峰神楽の地域は、東北の震災が無ければ旅行で訪れている場所でした…。
非常に残念で、いつかリベンジしたいと思っています。
いずれにしろ、東北はいつか巡ってみたい地域です。
おいらの訪問地図では北海道と東北中部のみが空白地帯…。

金銀の紙は特に厚くて滑りやすいのでプロも大変だと言っております。

上黒川の花祭り、私も豊根に戻ってから最初の地元花になりますので、
いろんな意味で緊張しております。

民俗芸能STREAMのNさんとつながりました。
是非、上黒川の花祭りへも来て頂き…(笑)
しましょ先生と繋がり頂きたいものですww

籾殻ゲット

午前中は新城市へ骨折治療の通院です。
骨折した指にも力が入るようになってきたので、
今後はこのままリハビリを続けるようにというお達し。

頼まれた買い物を済ませつつ、
今度は東栄病院へ向かいます。

今週の平日は祖父のお見舞いに行けなかったので、
ようやく、お見舞いに。

声にもだいぶ張りが出てきていて、
1時間近く談笑しておりました。
前ならちょっと体を起こしての会話でしたが、
今回はベッドに横たわったまま…というのが気になりますが…。

相変わらず、頭は聡明で、鋭いツッコミに私もたじたじでしたが。

今週も、数多くの方がお見舞いに来て下さったと聞きました。
お見舞い下さった皆様、有り難う御座います。

帰宅後、今度は母&息子と共に津具の農協へ。
津具の農協では、籾殻の無料配布をしております。

籾殻って、実は営農するのにとっても便利なんだそうです。

籾殻を畑で使うとどんな良いことがあるのか?

まず、土壌改良材として畑にすきこんでやると
1.水はけが良くなる
2.土壌が軟らかくなる

というメリットがあります。

地表面にならしてやることで
1.作物の根元の日差しを遮ってくれ、草が生えにくくなる
2.地表の水分蒸発を抑制して、保湿される
3.保温効果

などがあります。
我が家では特に、この草が生えにくい効果を利用です。

現地到着すると、籾殻マウンテンが目の前に。

DSC_0271

これらをわっせわっせと袋に詰め込みます。
その作業を見た息子も、

手伝ってやるぜ!!

と、言わんばかりに自ずから手伝い始めました。

ってか、籾殻をかぶってました(汗

DSC_0272

すくっては頭からバシャーっと。

なにやらハマったようでした(笑)

夜は、久しぶりに武田先生とメールのやりとり。
久しぶりに、坂本パソコンヘルプデスクの出番のようです。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 6日 21:48

こんばんは、まいど~☆
今朝は忙しい所にメールどうもありがとうね!

けんたさんの指もあんじゃなくなってきたのん。
これから、お風呂とか温泉wとか暖かいなかで、ぐうぱあすると、指が少しずつ動かせるようになるで、頑張って!

おじい様も、お加減少しは良くなりましたでしょうか?
お時間はかかるかもしれません、でも、大正生まれは体が違います!(うちのおばあが95だが、元気)だから、けんたさん
あんじゃないぞん☆

籾殻って考えたら奥三河の山間部ではなかなか入手できんものか!
籾殻は田畑の土壌改良には最適!
来年も坂本家の実りが良いといいのん☆

なんか、籾殻の山、飛び込んでみたくなるなあw

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 7日 21:57

>だんきちさま
昭和後半生まれは体が軟弱なのか、今度は口内がやられてきました(汗
今年は病院厄年なのかもしれません。

祖父も今週には退院することができますが、
酸素ボンベを携えて…なので、生活に不自由しそうで…
かつ、祖父のことだから無理しそうで…
心配ですね。

とよね・みどり湖ハーフマラソン

第5回の開催となる「とよね・みどり湖ハーフマラソン」が行われました!!

あいにくの雨空となってしまいましたが…
下記の募集ポスターにもあるように、雨天決行です!!

image

529名にのぼる参加者の方が、
豊根村へ早朝から集合です。
実に、豊根の人口の3分の1以上。

それほど多くの方が来訪されますので、
スタッフの体制も盤石であります。

スタッフは村内から70名弱の方が集合!!
私もその一人として、朝7時半にとよねドームに集合。

大会長の村長さんの御挨拶とスタッフミーティングを経て
スタッフジャンパーを受け取り、担当の無線車に乗って担当ポイントへ向かいます。

image

こちらが、コースの全容です。

無線本部とのやりとりで、各チェックポイントで無線の感度チェックを済ませます。
今回はハーフの部、10kmの部、5kmの部とスタート時間が別れており、
各々のスタート時や通行止開始時などに無線連絡が入ります。

おいらがいたのは、このあたり。
豊根大橋の手前です。
小谷下という集落入り口に位置します。

DSC_0275

私の持ち場は、私1人だったので…
う~ん、マラソン終了の正午まで寂しいなぁ~

なーんて思っていたところ、
私が通行止にしていた入り口集落の方が数名観戦にいらっしゃいました☆

祖父の知人や伯母の同級生がいらしたりして、
世間話をしつつ、無線に耳を傾けつつ。

このポイントを通過するのはハーフの部の方のみという遠隔地。

1番手の方はめっちゃ走るのが速くてビックリしました。

我々も、「がんばれーーっ!!」って声援を送ります。

すると、選手の方々も走りながら

「ありがとーーー!!」

って、声援に応えてくれます。
走りながらなのに、すごい。

年配の方に、女性の方に。
まさに、老若男女入り乱れての混戦です。

また、毎年恒例だけあって、集落の方も心得ております。
うちわを装飾して、それを振って応援ですよ!!

さらには、選手の方と交流があるらしいのです。

出会うのは、1年に1回、このすれ違いのタイミングだけなのにスゴイ。

選手の皆さんも、小雨降る中でビショビショになりながらも
湖面の風景を楽しみつつ走っているようで…

中には、デジカメで撮影しながら走っている方もいらっしゃいました(笑)

DSC_0276

折り返し地点を過ぎて戻ってくる方には、
サービス満点な集落の方があめ玉配布したり☆

選手の皆さんも、
「あめ玉!?有り難う御座います!!」
と、大変喜んで手に取って行かれました。

また、大変面白かったのが…

折り返しを過ぎて戻ってくる方に対し、

「また来年ね~~!!」

って声をかけている集落の皆さん。
とーーっても、暖かいです☆

そうそう、マラソンと言えば、先導車がありますよね。
もちろん、この大会でも村民の方が運転する先導車があります!!

DSC_0279

橋の中程からこちらに走ってくる赤い…

サイドカー付きのバイク!!

DSC_0280

カッコイイ☆
サイドカー付きってのが、たまりませんね。

あめ玉も、大人気でした。

全ランナーが走り抜けた後も、
通行止解除の司令を待って、
本部へ戻っていきました。

村を挙げての大会、大盛況にて終了!!
年々参加者が増えているそうなので、
また、来年にも期待です☆

 

最後になりましたが…

中日ドラゴンズ、クライマックスシリーズ制覇!!!
さあ、残すは日本シリーズ。

期待が高まりますっ☆

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月 7日 07:44

おはようございます。
雨が降る中、また日曜日にも関わらず、
マラソン大会運営スタッフお疲れ様でした!

豊根はこの時期なのね。
会社の駅伝大会は2月だったから、少し違和感が。
⇒けど、2月に豊根でやったら、無理だね(笑)
転倒者が続出&寒過ぎますね。


この日は、恒例?の、スタッフ打ち上げは無かったのか?
焼肉とか(^O^)/


中日ドラゴンズ良かったよね!
親父も、家で喜んで居た事でしょう。
今日会えば、機嫌が良いはず(笑)


追伸:
12月初旬の件って、どうかな?
丹生会の計画委員長も出席しても良さそうな感じかしら?
そろそろ教えてやりたくてさ。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 7日 22:05

>ウェスさま
そういえば、会社の駅伝大会は寒い盛りにやってましたね(汗
以前、トヨタスタジアムで開催された時は凍えていた記憶があります(笑)
豊根で2月にやったら…凍えるどころじゃ済みませんよっ!!
滑りますww

今回は、打ち上げておりませんねぇ。
また来週末日曜日は村全体の防災訓練があるので、
そのときは焼き肉になるのではありませんでしょうか(笑)

中日ドラゴンズやりましたね!!
親父さん…いや、町長さんもよろこんでいらっしゃいますね☆

12月初旬の件、是非参加して頂ければと思いますよ。
先日お渡しした資料をお伝えしてみて下さい。

この日記へのコメント
UZ 2011年11月 7日 22:24

マラソン大会要員お疲れ様でした。

私は、この日、豊根村で自分で植えて刈り取った米の受取でした。
お釜で炊いたご飯の試食会もあって、腹一杯になって帰りました。

帰りに兎ヶ嶋温泉によったらすごい人!!!
マラソン大会帰りのお客さんでいっぱいでした。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 7日 22:31

>UZ先生
実は、豊根ではもうひとつ、イベントがあったんですよね~~
残念ながらそちらへ参加することができませんでしたが…

オーナー事業もこれで一区切り、いかがでしたでしょうか!!

マラソン参加者の皆様、ずぶ濡れになって走ってらっしゃいましたので、
例年よりも多くの方が兎鹿嶋温泉に浸かっていったかもしれません。
まさに、芋洗い状態でしたかね。

帰宅後は、収穫したマイ米の味を楽しんで下さいね☆

この日記へのコメント
村石太CD 2011年11月 9日 22:42

がんばれ ドラゴンズ 完全日本一 落合監督 集大成
中日ドラゴンズを応援する会

この日記へのコメント
けんた 2011年11月10日 20:11

>村石太CDさま
今年で見納めになってしまうのも寂しいですが、
落合ドラゴンズの集大成!!有終の美を期待します!!

突如レーザー切断

実は2日ほど前から歯茎がパンパンに腫れて
痛くて飯もあまり食べられない状態でした(汗

腫れた部位ってのが…たちが悪くて、
一番奥の歯に覆い被さっている部分があったんですが、
そこが腫れたので、痛くてかめないという。

急遽、歯科へ行って診てもらいました。

ホント、最近病院ばかりで嫌になっちゃうわい。

最初、歯科衛生士さんから

「けんたろくん、これは親知らずかもしれないよ…」

と、相当びびらされまして(汗
(おいらの親知らずは大きな病院じゃ無いと治療できんらしい。)

診断の結果、とりあえず腫れている部分を切除することになりました。

麻酔を打っていたので切除中の痛みはありませんでした。
焦げたようなにおいが漂ってきたので、レーザー切断かな?

切断を終えて消毒などを済ませ帰途に着きます。

しかし…

だんだん増加してくる痛み。
しかも、アゴの部分が痛い。

これって切除の痛みなのか!?

麻酔によって、眠れる親知らずが活発化したのか!?

とにかく、痛すぎて運転に集中しきれないレベル。
帰宅早々、布団に入って痛みと闘っておりました(汗

痛さのあまり喋るのも一苦労。

痛い痛いって書きすぎましたが、
それくらい痛かったということで…

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 8日 20:38

こんばんは。
そのような最中と知らず、突然お電話してしまい
本当にごめんなさい。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 8日 22:12

>だんきちさま
痛すぎて微妙な相づちでしたが。
電話は全然OKなのですが、酔い電話はNGっすよ!!

この日記へのコメント
たくまろ 2011年11月 8日 22:35

こんばんは!
何だか、いろんなことが起こっていますね。

私も、10年前に治療して銀が被さっていた歯が、治療が不完全で(医療ミス??)10年の間にどんどん進行していて、被せ物の中でガスが溜まっていました。激痛のあまり歯医者へ行ったところ、「いい加減な治療だね~、あと少しで手遅れだったね~」と歯科医から笑顔で言われたことがあります。
そのおかげで、顎関節症になってしまい一時は、あごが痛くなるくらいカクカク鳴ってました(泣)。
やっぱり歯は大事ですね! 早く直さないと体のバランスも崩れるので、この際だから徹底的に治療した方が良いかも・・・・・

ところで、私もマラソン関係の部署にいたということもあり、「豊川シティマラソン」で昨年までの5年間先導車に乗っておりました。
ランナーとの距離を保つのが結構難しかったりするんですが、沿道で応援している方々の注目を浴びるので、ちょっとやみつきになるかもです。
でも・・・・
昨年は、ランナーの誘導を係員が間違えてしまい、気が付いたらランナーが目の前を通過していき、まさに
「なんじゃこりゃ~!」
という状態で、結局、先導車は一度も走行することなく、大会を終了してしまいました。
ある意味貴重な体験をさせていただきました。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月 8日 23:14

>たくまろさま
あれからまた病に苦しんでおります(笑)
私も銀の下で虫歯が進行していて…というパターンが上下左右の奥歯、合計4箇所でありました。
さすがに顎関節症まではいきませんでしたが、危うく神経抜きになるところでした(汗
10年というのは銀詰めのある種寿命なのかもしれませんね。
いや、医療ミス?なのかもしれませんがww

虫歯を始め、口内の痛みはリンパ腺を通じて体内の他の部位へも影響を及ぼすと何かで読んだことがあり、それ以来びびってます。
おっしゃるとおり、体のバランスに響いてきますね。
虫歯の数はゼロだったので、今回はもう一回通院して治療完了の予定でございます。


さてさて、豊川シティマラソン、担当されてたんですね!!
それも、先導車に乗車とは。
沿道にもたくさんお客さんが居るようなので、先頭を「走って」気持ちよさそう。
なんと!!
係員さんの誘導で異なるコースを…(汗

みどり湖の場合、一本道になるので道を間違えようが無い点が楽かもしれません(笑)

先導車が一度も走行すること無く大会が終了とは。
翌年からは先導車の予算が削減されそうな話ですねww

新城へお迎え

仕事が終わってから母と息子と共に新城へ!!

辺りはすっかり暗くなっていたので、
息子も暗い夜道で若干不機嫌(汗

しまじろうのDVDで、どうにかごまかしつつ…

新城到着!!
日用品の買い出しをしつつ、
東京から帰ってくる妻を待ちます。

が!!!

妻からメール。

どうやら、新幹線の線路内に人が立ち入ったらしく、
豊橋を目前に列車が止まってしまっているらしい…。

乗車予定の飯田線に間に合わない!!

ただ、新城まで迎えに来たのが功を奏しました。
東栄駅で待ち合わせだったら最悪2時間待ちとかあり得るし。

新城なら30分ごとくらいで電車があります。

状況がよく分からなかったのですが、
あ、そうだ、Twitter使ってみよう、と。

久しぶりにTwitterを開いて「新幹線」と検索してみたら出るわ出るわww

新幹線車内で待ちぼうけしている相当数の方がつぶやいているみたい(笑)
そして、チェックしていたら…新幹線が動き出したと!!

直後、妻からも動き出した連絡が来て、30分遅れで到着☆

帰宅後、ニュースをチェックしてみたら出てた。

image

はた迷惑な男じゃい。

よって、帰宅したのが22時となったのでした。

祖父退院

風邪から肺炎一歩手前まで悪化してしまった祖父でしたが、
本日、退院致しました!!

帰宅したら、いつものポジションに座ってて、
なんだか安心感がありますね。

退院に際して、伯母とミスター花祭りの従兄弟が
ヘルプして下さり、本当に有り難いです。

ただ、体は相当に弱っているので、
酸素発生器やボンベなどを携えての退院になります。

帰宅してから妻に使用方法の説明を受けました。

在宅中は祖父の寝室に置いた酸素発生器からチューブを伸ばし、
その範囲での移動となります。

よって、居間でくつろいでいる時は廊下を延々とチューブが這ってます。

問題は…

息子(汗

踏んづけまくってます(汗

あと、引っかかって転びそうで。

でも、チューブを固定するわけにもいきません。
固定したら動けない。

酸素が止まったら即、命の危険というわけでは無いので、
チューブを破壊しないか気をつけるべし!!です。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月 9日 21:01

こんばんは。
おじいさま、退院おめでとうございます。
酸素ボンベが必要とのことで、お体は完全な復調ではないでしょうが、
おじいさまにとっても、ご自宅そしてご家族と一緒にいらっしゃることが、一番の養生となることでしょう。

けんたさんも、ご安心ですね。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月 9日 22:37

こんばんは!
お爺様無事に退院されて何よりです。

ケンタ自身の激痛は、もう治まったかな?

色々と大変な事があった後は、きっと良い事がありますでね!


さてさて、たちゅあきもしまじろう好きですか★
⇒ウチの花梨も、大好きで、こどもチャレンジプチ始めてしまった。

あれみてる時の集中力、凄いな(笑)

僕は目下、花梨寝かしつけが出来ず悪戦苦闘中です(>_ ⇒暗黒卿曰く、
日頃家に居ないからだ、と厳しい御言葉をいただいてます…
実際その通りだから、ぐうの音も出ない。

僕と花梨の二人きりだとうまく行くけど、
おかあたんが居ると、其方にベッタリなの_| ̄|○

この日記へのコメント
けんた 2011年11月10日 20:08

>だんきちさま
基本的に、自宅から出たがらない祖父なので(畑には出まくりますが)、
病院生活は辛かったと思います。
いつも早く退院したいと言っていましたし。

ただ、体も弱っているので、息子が無茶しないかが心配ですね。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月10日 20:10

>ウェスさま
やっと、退院であります!
ただ…私の痛みは…痛みは癒えたんですが、切り取ったはずの歯茎部分が、
トカゲのしっぽのように再生を始めておるのですよ!!
これは一体。

またきらにゃならんのか…と、若干ブルーになってます(汗

花梨さまもプチ始めましたか☆
集中力スゴイですよね~~
その間だけは、我々親も他ごとに集中できますww

今週末ですね。
アッキーナの結婚式!!

お会い出来るのを楽しみにしております。

秋の味覚てんこ盛り

ざるにめいっぱい詰め込まれた柿。
これらは母がわっせわっせと皮をむいたものです。

ヘタの上に残された枝と、柿の形を見て分かる方もいらっしゃると思いますが、
干し柿として干される前の状態、渋柿です。

坂宇場の叔母が持って来てくれました。

DSC_0283

これはまだ半分くらいですが。

干し柿の製造方法って、干すだけなのかな?

気になったので調べてみました。

■干し柿 – Wikipedia

まず、冒頭に「ドライフルーツ」って文字が飛び込んできました。

あ、確かに。
今まで意識したことが無かったけど、
乾かすからドライフルーツだわな。

製造方法としては干すだけらしい…。
あんなに渋い柿なのに、なんであんなに甘くなるんだ!?

それは後述。

また、下手の上に残された枝って書きましたけど、
ちゃんとこの部分には正式名称があるようです。

撞木だそうですが、これは何と読むんだ…
さらに調べたら「しゅもく」だそうです。

T字型の仏具をイメージしたらしいんですが、仏具にそんなのあったかな。

あと、一番気になったのが…甘さ!!

皮をむいてそのまま食べられる「甘柿」よりも
実は「渋柿」の方が糖度が高いんですね!!

だから、渋柿は干して渋が抜けると、めちゃ甘い。

これはウンチクになりそうだww

 

さて、帰宅後は遅めの夕食を取り、そこからまた仕事が続きます。
仕事っつっても、ひたすらDVDをコピーしまくるわけなんですが。

コピーしまくっているのはこちらの作品☆

豊根村PRビデオ1/2

 

豊根村PRビデオ2/2

豊根村が作成したPR用のVTRです。
今週末のイベントで使うそうなんですが、
コピーを依頼されたのが19時過ぎという…(汗

40枚近くありますが、今夜中にコピーしきれるだろうか。

BDプレーヤーとパソコンの2台体制で、がんばってみます。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月11日 21:28

こんばんは☆

いよいよ秋深くなり、干し柿の季節がやってまいりましたね。
僕は花祭をきっかけに干し柿が大好きになり、
妻の実家から送ってもらったり、
有名な市田柿の干し柿を入手したり…
今や干し柿大好き人間です!

あの渋柿が、なんで甘くなるのか・・・
不思議ですよねー。

ところで、この干し柿はやはり、お母様が食べられるのでしょうかw

この日記へのコメント
けんた 2011年11月14日 22:27

>だんきちさま
東栄町だと、花祭りで干し柿をちょくちょく見かけますね。
渋柿は元々甘いってことですよね、渋さが邪魔をしているというか…
干すことで渋みが抜けると。

会社同期結婚式と御園花祭り

前の会社同期の結婚式ならびに披露宴が名古屋で開催されました☆

最初の配属先、生産技術者育成コースが同じ15人の同期の1人であり、
入社2年後にコースを卒業した後も唯一同じ職場配属となった、
会社時代で最も付き合いの長い同期であります!!

実はこの日、結婚式ラッシュで、トリプルブッキングとなって大変困った。

ロビーで待っているあいだ、久しぶりの同期たちと会ってテンションUP!!

挙式は別会場で行われるので、そちらまでシャトルバスで移動です。
今まで、披露宴会場と教会が併設されている式場ばかりだったので、
非常に新鮮でした。

教会がまた、でかいんだな。

DSC_1035

天井ももの凄い高くて、これが本格的な教会か…。

新婦がお兄さんのエスコートで入場し、
同期の新郎と共に粛々と次第が進められていきました。

そしてまた、新鮮なことが!!

今まで、教会挙式というと神父さんの祝詞(?)は英語ばかり。
が、しかし!!

今回はたどたどしい中でも、日本語ですよ!!
やはり、ここは日本。
郷に入らば郷に従え。
良いですねぇ~♪

DSC_1047 DSC_1071

とても良い天気の中、フラワーシャワーを浴びて華やかな赤絨毯の上を進む新郎新婦。
ちょっと照れ笑いを浮かべながら。

そして、長いリムジンに乗って披露宴会場である出雲殿へ☆

我々はマイクロバスに分乗して披露宴会場へ。

披露宴会場に入って、その会場の広さに再び驚き!!
なんたって、今回の参列者は100名です。

私は同期席へ着席しましたが、
久しぶりに会う同期たち、話が止みませんっ!!

久しぶりなのは私だけではなく、
同期同士でも今は違う事業部で働いているので、
会う頻度が私と同じくらいなのです。

と、ふと、テーブルの置かれた物体が気になります

DSC_1084

ちっちゃい樽酒のように見えますが…!?

さぁ、新郎新婦の入場です!!

新郎にしては珍しく、落ち着いた入場です(笑)
来賓御挨拶で、私が前いた職場の部長さん。
とは言っても、私の退職とほぼ同時に部長になられたので、
会社ではちょこっとしか面識ありませんでしたが…

こうして結婚式でお会いすることがあるので
互いに憶えていたりしますww

また、乾杯挨拶はGM(課長)さん。

お二人にお会いするのも久しぶりで、
元気でやってるか!?と、気にかけて下さいました☆
きっといつか、豊根へ釣りに来てくれるはずです(笑)

来賓席を見回すと…あの方もいらっしゃいますよ!!

このブログでも有名なウェスさんです。

いつもの、紫外線でサングラス化する眼鏡をかけていたので、
外に出た時は、どこのヤクザかと同期がびびっていたのはここだけの話(笑)

入場した直後ですが、直ぐに新郎新婦はお色直しのために退場。

退場方法が新郎のひねくれた性格を表しています(笑)

会場内の参列者からくじ引きでエスコート役が決まります。
新郎には新郎側から、新婦には新婦側から。

すなわち…

男二人が選ばれる可能性もあるわけです。

その可能性が実現しちゃいました(汗

友人男・新郎・新婦・友人男

こんな構図(笑)
会場内は大爆笑でした。

再入場では、和装で固めてきましたよ!!!

そりゃ、テーブル上に樽酒が置いてあったら和装で現れるはずですよね!!

手に持ったるは、小さな槌。

キャンドルサービスならぬ、鏡開きサービスです!!

DSC_1137

新郎の性格を示すというか…こういった一風変わったのが好きだなぁ。

中には、御菓子がたくさん入ってました☆

DSC_1139

メインテーブルへ戻ると…そこには大きな樽酒が!!
こいつは本物のお酒か!?

今日は運転手だから飲めないじゃないか!!!

ちょっと悔しがっていると、鏡開きした瞬間

パン! パン! パン!

炸裂音と同時に、辺り一面を覆うきらびやかな物体!!

DSC_1143

こりゃ、面白いじゃないか。
歓声が上がってました☆

 

新郎新婦各々の友人による余興では、
どちらもVTRを駆使してのもの。

最近、流行ってますねーー。

動画を作成して余興に使うことが。
これなら失敗も無いし!!

と、またまたお色直しタイム!!

 

再入場後、何やら会場内で準備が進められております。

DSC_1155

床に太い綱が転がっていますが。

それをずずい~~っと延ばしまして…
新郎友人VS新婦親族

どんな取り組みやねんっ!!

DSC_1151

綱引き合戦が行われました。

重量級(?)新郎友人たちも、気合いが入ります。

DSC_1158

新婦のお兄様、気合い満点です。
「綱引きに勝たないと妹はやらん!!」
それくらいの勢いです。

そして…綱引き開始!!

DSC_1175

こら!!新郎!!
後ろ振り向いて笑っとる(汗

1回戦は新郎グループの勝利!!

そこで、新婦グループに助っ人が入ります。
よって…2回戦は新婦グループ勝利。

さあ、3回戦。

新郎グループにも助っ人が入り、
友人たちも裸足になって気合いが入ります(笑)

DSC_1176

気になる結果は…

新郎グループの勝利です!!
ものすごいテンション上がった瞬間でした(笑)

こうして、盛りだくさんで楽しい披露宴も終宴に。
まさに新郎の人柄…いや、性格が表れた披露宴でしたわww

2次会までは2時間弱時間がありまして、
ウェスさんや同期と1.5次会へ(笑)

皆で私の車に乗り込み、
ウェスさんのご案内で名駅前なのに600円打ち切りの駐車場へ。
こんな安い駐車場があるだなんて…

1.5次会は笑笑にて。

ウェスさんと同期は面識が無かったんですが、
あの楽しい披露宴の雰囲気を持ってきたので
1.5次会も大変盛り上がる(笑)

盛り上がった後は…

久しぶりにキター!!!!!!!!!!!!!

決裁権じゃんけん。

決裁権じゃんけんとは、ウェスさんと飲むと必ず発生するという、
支払い方法を決めるじゃんけんです。
まず全員でじゃんけんをし、勝者が決済方法を決めます。

勝者は、割り勘と言っても良いし、
もう一回じゃんけんで負けた一人が払うってのもありです。
(個人指名は禁止!!)

未だかつて、割り勘と言った人間は居ませんが。

こんなの初体験な同期たちはドキドキ。

決裁権を得たのは…初体験の同期!!
彼が決めたのは、1番の勝者が7割支払いで2番勝者が3割支払い

ぐぬぬ。

さあ、じゃんけん…ポン!!

なんと。
ウェスさん一人勝ち(笑)

ごちになりまーーす!!!

なーんて言いつつ、2番勝者を決めたら…

おいらですよ。
こんな時に限ってじゃんけんに勝つんだから…もう。

よって、ウェスさんとおいらで支払ったのでした(汗
ウェスさんは、2次会のビンゴで元を取る!!と、気合い満点です。

2次会では、さらに多くの同期が来ていて、
久しぶりの情報交換で御座います。

ナゾの歌を歌いながらいつのまにか入場していた新郎とか、
からし入りのシュークリーム食べたりとか、
幹事さんの尽力で楽しいゲームが進められていましたが…

ただ、ひとつのテーブルでは別のゲームも同時進行していたようでした(汗

それは…やっぱり、ウェスさんのテーブルww
E事業部テーブルですよww

テーブル内で、過去に私も経験したハバネロ酒。
■ラインチーム送別会 - kenta's page!!2011

前回は、私の送別会でしたね…(汗

残念ながら(いや、幸運ながら)私は運転があるので、
ゲームに参加できませんでしたが、修羅場ってましたね。

やっぱ、このE事業部は何かが違う(笑)

さあ、そして、お待ちかねのビンゴ大会!!
商品は15個なので、ビンゴでまず、15人が決められます。

そして…

最後は15人によるくじ引き。

おいら始め、同期はイマイチ当たりが出ませんでしたが、
恐ろしいのはE事業部の勢い。

技術部の彼以外は全員ビンゴという快挙。

もちろん、ウェスさんもビンゴしていたわけで…

ビンゴのメンバーは、商品からたぐり寄せられている
15本の紐から1本選びます。

そして…切れる。

何故か、ウェスさんの紐だけ切れる!!
これは、大物がかかったか!?

分析の結果、なんと、ウェスさんが1等賞のニンテンドーDSゲット。

うあー。
1.5次会の不運を消し去っているじゃありませんか。
すげぇ。

が、しかし、スゴイのはここからでした。

ウェスさんがマイクを奪い、
今から、このニンテンドーDS争奪のじゃんけん大会を行うと…

アナウンス!!!

なんというチャレンジャー(笑)
ウェスさん、何もおいしくないのにww

まさに、Dedicationですね。

宴を盛り上げるための素晴らしいDedication

全員とウェスさんがじゃんけんし、ウェスさんに勝利した人間だけが勝ち残る方式。
そして残ったのが会社同期!!

さあ、結果は…

ウェスさん敗北!!!!!!!!!

なーんと!!
ウェスさん、ニンテンドーDSをリリーーーース。

すげっ。

大変盛り上がった2次会でした。

そして私は皆さんとお別れしまして、
ひとり、豊根へ向けて車を走らせます。

時間も時間、22時を過ぎていたのでグリーンロードは無料☆

自宅到着は23時半でした。

さあ、ここから…まだ終わりませんぜ。
ぐっすり眠った息子を母に託し、妻と共に東栄町御園地区の花祭りへ!!

すでにヘトヘトですが(汗

妻子は既に堪能しており、息子は山見鬼を見て大はしゃぎだったようです。
うあーーー見てみたかった。

妻は一時帰宅して息子を寝かしつけてからの参加です。

ちっちゃい子の舞の見ていると、息子も将来は…と、想像しちゃいますね。

DSC_1276

DSC_1286

DSC_1310

大変盛り上がっておりました、その様子、動画にて☆

kawagさんにビールを頂き、
今日一日飲めなかった分のアルコールを摂取!!
不思議と眠たくならないものですね。

ただ、明日は朝から豊根村総合防災訓練。

あまり夜更かしはできない…
と、思いつつも、午前2時に帰宅し、寝たのは午前3時過ぎでした。

この日記へのコメント
たくまろ 2011年11月15日 00:08

こんばんはです!
なかなか濃密な時間をすごしていますね~(笑

結婚式といえば、私の席はなぜかいつも居酒屋状態となっており、厳粛な披露宴だろうが、おしゃれな披露宴だろうがお構いなしに「お姉ちゃんビール追加ね!」的な乗りで、新郎新婦を苦笑いさせていました。

でも、仲間がいるってのはいいですね!
ケンタ君のブログを見させてもらうと、周りの皆さんのパワーや人柄が伝わってきます。
普段は集まる機会がなくても、そういう時には一丸となって騒げるって、何となく祭りに通じるものがあるのかな~って思います。

しか~し!「決裁権じゃんけん」こんな恐ろしいじゃんけんが存在したなんてびっくりです!!!
でも、何となく参加してみたい気しちゃいますが、生来怖いもの見たさで参加したものには、本当に怖い思いをすることになるので・・・・ある意味Dedicationかも??

この日記へのコメント
ウェス@PC 2011年11月15日 00:38

こんばんは、インテリヤクザです(笑)
この更新を待っていたのよヽ( ̄▽ ̄)ノ

記事の中で、いつも以上に小生を引き立てていただき、誠にありがとうございますm(_ _)m

いやぁ、楽しい結婚式&披露宴&1.5次会&2次会でしたね★
⇒Dedication出来ていたなら幸いです。
  皆の喜びに比べたら、DSなど全く大した事は無い!

新郎から聞きましたが、新婦も似非KIMBARAさん事ウェスをエラく気に入ってくれたようで...(^ー^)

「決裁権じゃんけん」で、未だ得をした事はありませんが、
今後も場を盛り上げるために継続する所存であります!


花祭り会場にも無事着いて楽しめたようで何よりです!
年明け顔出しマスよ!
⇒其所での、色々な方々との邂逅がホントに待ち遠しい★

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月15日 07:09

こんばんは☆

結婚式・披露宴さすがにけんたさん世代は今がピークですね☆
しかし、毎度のごとく披露宴の派手なこと!!!
盛り上げるツボが愛知名古屋はスゴイですねー。
岸和田では、だんじりの鳴り物とかで新郎新婦を祝うことはありますが(汗

そして、ウェスさん。けんたさんも久しぶりの邂逅は嬉しかったのでは???
でも、グラサンで登場とは・・・見てみたいですねw
【業務連絡】ウェスさんウェスさん、お正月の花祭、僕は仕事が終わってから駆け付けようかと考え中です。お会いできたら幸いです。

そして、お忙しい中御園の花見舞いお疲れ様でした。
山見鬼奥様とたちゅちゃん見てたんですね(汗
実は、若連のkawagさんとyapatanさんに伴鬼を舞えるかと事前に伺ったところ、いいよと!
それで勇んで、支度部屋に行き、いざ舞に行ったのですが、
その前の食事と支度部屋で多少お酒を頂いたのと日頃の体力不足が仇となり、意識が遠のいて、たった1廻りで、介添人に支度部屋へ連れて行かれるということをやらかしてしまいましたM(_ _;)m(奥様がご記憶があれば1廻りで支度部屋へ消えた黒鬼が僕です)
当然支度部屋は一寸混乱。僕はあーやらかした!っと、山見鬼の役鬼さんをはじめみなさまにおわび…その後花の舞の辺りは凹んでました。
が、おまつりだから、わりきらにゃ!っと三つ舞の時、けんたさんとお会いできたんです。
お帰りの前にご挨拶で来て嬉しかったです。ありがとうございました。
その後、御園の人達も「あんじゃないよ」とやさしく声をかけてくれ、あーやさしいなあと改めて花が好きでよかったと感じるとともに、走り込みを始めなきゃと決意させられましたw
これに懲りず、また機会があれば参加させて頂きたいです。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月15日 21:42

>たくまろさま
濃密すぎてちょっとヘトヘトになってきました(汗

披露宴で居酒屋開店良いじゃないですか(笑)
その席だけで既に余興みたいなものですよね!!

やっぱり、披露宴も「宴」という文字がつくだけあって
祭のひとつですからっ!
祭になると、日頃は大人しくしている日本人も内側からにじみ出てくるものがあって
外国人の方も一般的日本人のイメージからは想像もつかない場面だけに
非常に興味深くなるようですね。
花祭りへも、海外の方が来られて興味深く見ている風景に遭遇します。

「決裁権じゃんけん」は、ウェスさんと飲む時は要覚悟です。
あらかじめATMに寄っておかないと…(汗
しかし、これまでの履歴では、最も多く支払っているのはウェスさんという…

凄まじいDedication魂です。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月15日 21:47

>ウェスさま
お待たせしました!!!!
あまりにも濃密な時間だった上、まったくもってブログを書く暇が無い!!
昨夜は日付が変わるまで書いていて、これまたヘトヘト(汗
しかし、待ってて下さる方がいらっしゃるので指が勝手に動くのです(笑)

今回のMVPは、KIMBARAさん…もとい、ウェスさんでしたねwww

今度は新婦さんも含めての「決裁権じゃんけん」ですか!?
アッキーナは倍率二倍ですね(笑)
年明けの花祭りでは、ホームグラウンド津具で
またしても新たな舞でデビューされることと思いますがww
私も、時間をどうにか見つけて駆けつけたい所存です。

そして、上黒川でもお待ちしております。
なんなら、また、専務をお連れ下さいませ>KIMBARAさま。

是非、湯囃子リベンジを…。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月15日 21:52

>だんきちさま
これがまた、まだまだ予備軍はたくさんおりまして、
これから結婚組は今までの出席以上に残っていて…
財布の中身が恐ろしい思いです。

ウェスさんの場合は、実際に仕事で上司をびびらせることもある恐ろしい御方です(笑)
お会いする時は覚悟をお決め下さい(笑)

御園の花では伴鬼を舞われたとのこと。
御園は大入系なので、振草系よりも面が重く、動きも激しかったかと思います。
豊根も同じレベルなので、私の感覚では振草系の10倍疲れます…。

鬼の舞をやった後、湯囃子などを舞うと、本当に死ねるレベルですよ(汗
体力作りは本当に必要です。
私もスキーシーズンが迫ってきているので、何かやらねば…。

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2011年11月15日 22:44

花祭りシーズン突入ですね☆ 御園は早々に開催し、あとは各所でせいと衆として活躍される事でしょう(笑)

この日記へのコメント
けんた 2011年11月16日 21:07

>なぞの旅人スーさま
御園の皆様はこれから各地で活躍されますね!!
どこに花に行っても、姿をお見かけする御園の方がいらっしゃいます☆

この日記へのコメント
なかやぶ 2011年11月19日 15:16

御園にいらしていたのですね。またまたニアミスでお目にかかれず残念。DSC_1276に写ってるのは私ではないかと密かに赤面。中日新聞紙面の写真は今回の御園プロジェクトのカメラマンでした。いつか、どこかでお会いしましょう。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月19日 15:49

>なかやぶさま
2時間ほどしかいられなかったため…残念でした。
DSC1276の元写真を拡大してみたところ、三脚を抱えて撮影していらっしゃるのはなかやぶさんかと!?
今回はニアミスになってしまいましたが、また花祭りにてお会いしましょう!!

豊根村防災訓練

朝8時半。

ウゥーーー!!!

と、けたたましいサイレン音が同報無線機から流れました。
同報無線機というのは、各家庭に設置された無線機で、
役場にある放送機器から全戸一斉に放たれた放送を受信することができます。

電池駆動も可能なので、停電時でも受信可能。

いつもは村の行事や行政内容の放送が定時で放送されており、
台風接近などで学校が休みになったりバスが運休する場合は
臨時放送が流れます。

ただし、地震や火災の場合はサイレン音が流れると同時に
受信音量が自動で「最大」に設定され、家の中どこに居ても
サイレン音が聞こえてきます。

おいらの物心ついた頃から、このシステムがありました。

今回は地震が発生したという想定で豊根村防災訓練が実施されました。

村民全員協力の元行われますので、規模が大きいですよ。

私は、消防団所属なので、消防団員として、まずは詰め所へ。

皆集まると、隊列を取って点呼確認。

今回は地震が発生したことで火災が連動発生。
ポンプ積載車に乗って現地へ向かい、消火作業に当たります。

私にとっては、こうして消火作業に向かうのは初めての体験!!
緊張しました(汗

消火作業の傍らで、私は交通整理係です。

というのも、取水場所から放水現場まで延ばしたホースは
県道をまたいでいるのです。
パンパンに水圧が掛かったホースを車が乗り越えると
ヘタするとホースが破れてしまう危険性があります。

水まきホースと違って、消防用ホースは径が太いですし。

そこにホースブリッジといって車両がホース上を乗り越えられるようにする
器具を設置します。

http://www.okaniwa-co.co.jp/katarogu/12/1-35.html

通行車両には、この上にタイヤが来るよう操舵してもらい、
通過して頂きます。

その誘導もやるわけですが、一度に両方向から来ると1人じゃ捌けない(汗

何度か助けてもらいました。

村民の皆さんは心得たものとばかりにその上を通過していきますが、
観光客の皆さんにとっては、一体何事か!?という雰囲気が伝わるようで、
手前の方で、そのままUターンして戻って行っちゃう方も。

温泉の開店時間を過ぎると、車の量が増えてきました。

鎮火の連絡が入り、撤収作業を行いまして再び詰め所へ戻ります。

ポンプ性能検査班と詰め所掃除班に分かれ、
私は詰め所掃除班で掃除に取りかかります。

掃除をしていたところ、「坂本」と書かれた茶筒発見(笑)

字のクセから、これは父が書いたものだと思われ!!
なんだか、亡き父の記録のような気がして、そのまま置いておいたのでした。
中身は空でしたが(汗

ポンプ性能検査が終わると、早めの昼食弁当を食べて、
今度は地区内の消火栓、消火器、火災報知器の点検のため
分担して上黒川区の各戸を回りました。

消火栓は2~3軒に1機ずつくらいの頻度で設置されているので、
それらから、ちゃんと水が出るかを確認します。

また、各戸を訪問して消火栓に錆が発生していたりしないか、
異常が発生している火災報知器が無いかを確認します。

以上、業務終了後は慰労会になります。

が、今日は妻が仕事のため、私が子守り担当。
ここで切り上げて帰宅し、息子を連れて集落の中を散歩していました。

集落の皆さんは午前中、消防団とは別で避難訓練を行い、
各組の集会所へ集合して安否確認などを行っていたわけですが、
散歩中に会う方皆様に言われたのが…

たっちゃん、上手に花を舞うねぇ~☆

って。
花!?
花ってのは、花祭りのことですが…

避難訓練と花祭りに何の関連性が!?

よくよく聞いてみると、集合した集会所にて
集落の皆さんが
「て~ほへ、てほへ」
とリズムを取ってやったら、もの凄い勢いで舞っていたらしく、
男衆が面白がって、ちょっとした舞庭になってたらしいのです(笑)

そりゃまた、見たかったなぁ。

再び自宅に戻ったところで着信アリ。

詰め所で慰労会されている先輩から!!
しいたけを焼いているけれど、バターが無いらしい。

バターと息子と詰め所へテッテケテー。

詰め所では、皆さんに遊んでもらって息子も楽しそう☆
しっかし、ホントに人見知りしないヤツだなぁ。。

焼肉や椎茸を皆さんから頂いて大喜び。

私も、ちょっと飲ませて頂きました☆

いやぁ~。
この二日間、休まる暇が無くてヘトヘトでございます(汗

息子を抱っこして山に登ったりしたので、
ちょっと腰にきているかもしれません…

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月16日 05:58

おはようございます。

防災訓練、特に地震を想定した訓練というのは、3.11以降非常に重要性が高まったかと思います。
奥三河も、東海地震・東南海地震との関連性はありますもんね(汗
阪神淡路大震災・東日本大震災を間接的とはいえ経験した僕も、岸和田の実家には、「おおきな津波が絶対我が家に来るから、避難場所を決めてすぐ逃げて!」なんて話してます。

所で・・たっちゃんも大きくなってきたんだろうなあ。
僕も、はやくたっちゃんの舞上げを見たいなあと思ってます。
あ、僕よりもけんたさん達が早く見たいよね。

みどり湖畔に映る景色

  • Posted by: けんた
  • 11年11月14日 月曜日
  • 豊根 | 会社

新豊根ダムへ行く用事があったので、
ついでに道中の紅葉写真を撮影して役場ホームページのFBにアップしようと、
何枚か、湖畔の風景を撮影してみました。

ちょうど風が無く、太陽の位置もまだ低かったし、貯水量は大変多くて、
撮影するには最高の条件が揃っていました!!

よって、湖面すれすれまで紅葉した綺麗な木々が生い茂っており、
湖面が波立っていなかったので鏡のように反射。

コピー ~ DSC_1389

撮影してみると、実際に見るよりも綺麗に映ったりします(笑)

みどり湖の名前の通り、普通のダム湖よりも強い緑色です。

コピー ~ DSC_1359

これは、新豊根ダムは揚水式発電のため、湖水が撹拌されやすく、
湖底に沈殿した栄養分が水中に浮遊するため植物プランクトンが
発生しやすい条件が揃うんだそうな。

中には、まるで水の中から生えているかのような木まで。

コピー ~ DSC_1365

この写真、面白いのは、この木の向こう側だけが風で波立っており、
気より手前は何故か風が無くて波立っていないため、綺麗に反射しています。

下の写真では、エメラルドグリーンに輝く湖面に映し出された黄緑の葉っぱがとても美しい。

コピー ~ DSC_1418

先日のとよね・みどり湖ハーフマラソンで、おいらが監視員をしていた豊根大橋。
綺麗に反転しております☆

コピー ~ DSC_1367

豊根でも一番標高の低い地域だけあり、紅葉の進み具合は、これからといったところ。
モミジはまだまだ一部しか色づいていませんでしたが。

中には、こんなに真っ赤な木々も!!!

コピー ~ DSC_1387

御池神社周辺です。

色鮮やかに燃え上がっております。

あまり時間を割くこともできなかったため、
露出などはオートのテキトーで、ちょっと明るすぎる感は否めません(泣

コピー ~ DSC_1415

もうちょっと紅葉が進んだら、休み取ってでも撮影したいなぁ…。
休みが取れれば…。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月16日 06:06

おはようございます。
最近寝るのが早く、その所為(だけではなく年の所為w?)
か、目が覚めるのが早い!仕事の日なのに(汗

さておき、秋深まり紅葉もかなり美しくなりましたね。
この間御園でもきれいだなあと思ってましたが、
みどり湖もだいぶと紅葉色づいてますねえ。

一枚目、四枚目のシンメトリックが良い写真ですね!

紅葉といえば、いつも新城(旧鳳来)から東栄・豊根に向かう途中の151沿いに大きなイチョウの木があり、それも少し色づいてましたが、花祭に来るとその木を見て、秋の深まりと冬の到来を実感します。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月16日 21:20

>だんきちさま
豊根は標高の高いところから低いところまで、1200mくらいの標高差がありますので、場所を変えれば長期間紅葉を楽しむことができます。
シンメトリックな写真は無風の時しか狙えないので、タイミングが難しいですね。

いちょうは鮮やかな黄色で目立つので、目印になりますね。

骨折治療完了

  • Posted by: けんた
  • 11年11月15日 火曜日
  • 行事 | 豊根

ようやくです!!!

本日にて、骨折のための通院は終了です☆

最後にレントゲンを撮影しましたが、
ま、剥離した部分は飛び出たまま。

元の状態には戻りません。

よって、皮膚の直ぐ下に骨があるような状態で、
何かの拍子に指に物を当てたりして衝撃が走ると
痛みも走ります(泣

お医者さん曰く、

「これは、痛みが無くなると言うよりは、痛みに慣れるしかないねぇ」

って。
慣れるには年単位で日がかかるらしいけれど、
まあ、仕方ないです。

指の曲がり方は骨折前と変わりないので、
パソコン作業が多い私にとっては朗報です。

骨折を診てもらった後は、東栄町に向かい、歯科受診です。
タイトなスケジュールを組んでいたので、
診察予約時間ギリギリでした(汗

先日の歯茎パンパン腫れちゃった事件の経過観察。

まだちょっと炎症が残っているようで、
ものを食べた時は痛みがあります(泣

消毒してもらい、また再来週に受診です。

ひとつ通院が終わったと思ったらまた新たに…

なんだか、痛いところだらけで困っちゃいます。

帰宅後は、豊根村英会話教室へ行ってきました☆
7月から赴任している新しいALT先生です。

前シーズンよりも受講生が増えていたので、
とっても賑やかなのでした☆

久しく英語を喋っていなかったので、今日はリハビリ状態。

連想ゲームでは、ホント語彙が乏しすぎて苦労致しました(汗

来週は、感謝祭ディナーということで、
今回、英語のレシピが各自に配布され、
それぞれ担当の料理を作っていきます!!

前シーズンの英会話教室もそうでしたが…

たまに、料理教室か英会話教室か、分からなくなるね(笑)

カメムシくさい

  • Posted by: けんた
  • 11年11月16日 水曜日
  • こども

今日の帰宅時は寒かった!!!

19時過ぎでしたが、外に出たら息が白いじゃありませんか。
白いといえば、今朝、外には霜が降りたらしき形跡が。

寒くなったので、息子が風邪をひかないように、
お風呂上がったら直ぐに拭いてやらにゃ!!

そう思い、バスタオルでふきふきし始めた矢先。

 

くせぇ。

 

次の瞬間、バスタオルからミニカメムシが落下。
まーじーかーーー。

もしや…と思い、息子の頭のにおいをかぐ。

 

く…くせぇ…。

 

息子の頭からカメムシ臭が。

息子は何も気にすることなくはしゃいでおりますが、
周囲は息子が発するカメムシの匂いが充満しております。

よって、再びお風呂へGO。

まあ、予想通りあまりにおいは取れなかった…。

この日記へのコメント
まーちゃん 2011年11月17日 08:03

おはよ~です☆
カメむし・・・我が家ではヘクサと呼ばれておりまして…
兄ちゃんは豊根が大好きなんですが、カメムシは泣くほど嫌い(ToT) 

私も昔は朝着替えようと服に手を通すと、そこにカメムシが~(-"-)という経験がたっくさんありますよ。

もう、そんな時期なんだね~。
覚悟して遊びに行かなきゃね(笑)

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月17日 20:11

こんばんは!
カメムシで頭ゴシゴシですか。
それは運が悪かったね(>_

頭洗っても取れない臭いなんだね。
恐ろしや…

我妻も、ヘクサと言ってた様な…
オナラより強烈ですけどね。

江南にも、現れる事があるので、気を付けないとなぁ。
⇒圧倒的に田口帰省時の方が遭遇しますけど。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月17日 22:15

>まーちゃんさま
敢えてブログにはヘクサとは書きませんでしたがww
豊根では圧倒的にヘクサですよね。

自分も、ブログにカメムシって書いてて若干違和感を憶えました。

何度ヘクサを踏んで苦しんだことか…(汗
あれは子供心にトラウマになるわね。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月17日 22:17

>ウェスさま
カメムシコンディショナーは効きますよww
それはもう、毛髪も若返って…

なわけないか(汗

田口でも通称はヘクサでしょうか。
きっと、江南に現れるヤツは小型種でしょうかね。

山間部のヘクサは巨大です(汗

名古屋で会議

  • Posted by: けんた
  • 11年11月17日 木曜日
  • 旅路 | 会社

午後から日帰り名古屋出張です。

他課の課長さんと二人で☆

2時間半で移動

2時間の会議&ワークショップに参加

2時間半で移動

移動だけで5時間を要しておりますが、
会議の時間は実質2時間。

名古屋で会議があると一日仕事になっちゃいますね(汗
22時に帰宅でした。

実際は、2時間の会議よりも道中で課長さんと
お話しした内容の方が勉強になったりしたのでした(笑)

豊根の妖精ぬいぐるみ

  • Posted by: けんた
  • 11年11月18日 金曜日
  • 豊根 | 会社

豊根の特産品ブルーベリーのPRマスコットベリーちゃん。

ついに!!

ぬいぐるみ化でございます。

326484_183965495025332_150825518339330_398245_928944958_o

割と可愛いので、売れるかなっ☆

豊根村観光協会で取り扱っております。

そして今夜は宿直なり~~

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月20日 18:16

宿直お疲れ様。

ブルーベリーぬいぐるみ出来たのね!
たちゅあきは気に入るかな?
⇒既に持ってたりして(笑)

今日はウチの会社の運動会でした。
普段とは違った、職場や工場の面々が見られて面白かったよ。

あ、昨夜は丹生会でして、此れもまぁまぁ上手くいきました。
⇒丹生会としては初のGDでしたが、濃い面子のお陰か、話は盛り上がったです★

ただ、最近またまた家を空ける事が多かったので、
暗黒卿から大カミナリを落とされました(T ^ T)
⇒暫くは大人しく…出来るのかな…僕…

取り敢えず、土日は基本Dedicationだろ、と言う事になりました。
(>_

この日記へのコメント
けんた 2011年11月20日 20:55

>ウェスさま
ベリーちゃんぬいぐるみデビューです☆
たちゅあきも、職場でチラッと見てましたが、
反応は上々でした☆

欲しいんですが、まだ手元には無いので御座います。

毎年恒例の運動会、お疲れ様でした!!
なんだかんだで、私、一度も参加できていないんですよね(汗
参加してみたかったなぁ。

丹生会も大盛会だったようで☆

しかし、楽しいことの後には…なーんて。
私もしょっちゅう落雷を受けている今日この頃(汗

Dedication。
重要ですよね…。

月例ポンプ点検

  • Posted by: けんた
  • 11年11月19日 土曜日
  • 行事 | 豊根

あいにくの雨降りの中となった今月のポンプ点検。
この状態だと、点検作業でビショビショになっちゃうかな…

と、思っていたんですが。

奇跡的に、点検中だけ雨が小康状態に★

国指定重要文化財の熊谷家へ向けて
試験放水をします。

いや、今回は山手側に向けたんですが、
その最中は雨なんだか放水なんだかよく分からない状態でした。

点検が終わると、詰め所で恒例一杯会です。
ちょいと飲み過ぎて…

逝ってしまいました(汗

東園目花祭りへ

以前行った時は夜だったような気がしますが…
東栄町東園目地区の花祭りへ行ってきました。

いつからか、昼間開催になったようです。

よって、息子を連れて行くこともできました★

東園目地区と言えば、あの有名な志多らの方々が本拠地とされている地区です。
奥三河には、非常にレベルの高い太鼓プロ集団がいらっしゃるのです。

志多らについては、以前名古屋大学で花祭りシンポジウムがあった時、
そのプロデューサーの方がプレゼンされ、大変感銘を受けました。

■花祭り@名古屋大学 - kenta's page!!2011

当時はまだ、私が豊根へ戻ってくる前。

志多らがいかにして集落へ入っていったか、
そして花祭りへの関わり方など。

今回はそれを目で見てさらに素晴らしいと、思ったのです。

既に花祭りを幼い頃から見慣れている人には
不思議な光景に見えるかもしれませんが…

こちらが志多らオリジナルの舞です。

まず、締太鼓を持って一緒に舞に入る点に驚きます。
しかし、伝統は変わっていき伝承されることで伝統と言われるもの。

花祭りが始まった頃だって、今と全く同じだったわけが無い。

良いと思われるものは随時取り入れられて、
磨きの掛かった良いものになっていくわけです。

まさに、その瞬間を見た気分です。
これも、良いなぁ。

また、志多らの皆様の体力に感服いたしました。

何がスゴイって、舞終えた後の烏飛び。

太鼓抱えて兎跳びですよ。

DSC_0299

自分も湯囃子や四つ舞で、長時間待った後の烏飛びほど
シンドイものは無いと思っておるわけですが…

太鼓抱えるとか、信じられない(汗

そして、榊鬼です。
最初、マサカリでは無く、榊の木を持って。

DSC_0302

豊根では見ない光景ですね。
榊鬼と言えば、火を使った儀式がどの地区でも見られます。

東園目地区では舞庭の直ぐ横でたき火があり、
そこから火を移して下の写真のように奥の方に
小さなたき火を作ります。

DSC_0310

そして、榊鬼が…!!!
下の動画の通り。

激しく火の粉を上げて打ち払います!!!

DSC_0313

息子に火の粉が飛ばないようにと、ちょっと遠くに離れていたら、
ベストアングルでした。

息子も、いろーーんな方と遊んでもらって遊び疲れたようです。
上の写真で、榊鬼が打ち払っている薪がくべてある台がみえますが、
その台の上によじ登っては舞って、滑り降りてはよじ登って…

ひたすら繰り返して楽しんでいるようでした。

よって、帰りの車内では

「ネンネー!グウグウー!!」

って、ひたすら叫んでおりました(汗

この日記へのコメント
だんきち(@終業後の会社(汗) 2011年11月21日 18:19

けんたさん、まいど~ こんばんは。

我が家のPCがインターネット接続できず(汗
終業後、こっそり会社からの送信です(大汗

今週末は、東薗目の花にいかれたのですね。
大入系といわれる花、ですね。

僕も直接見たことがないのですが、写真や動画を拝見しておりますと、隣接する御園に似ているような・・・(kawagさん如何でしょう?)

例えば、山見鬼が鉾を持って登場したり、榊鬼が根っこきりの榊を持って登場したり・・・というところは同じに見えます。

でも、一山越えた豊根は・・・ぜんぜん違いますねえ。
同じ大入系といっても、山を越えると変わる。
同じ村内でも違いがある・・・不思議なものです。

冷え込み増してきました

  • Posted by: けんた
  • 11年11月21日 月曜日
  • 日々雑感

帰宅時の車外気温は4℃!!!

夜半過ぎには零下になるのだろうか。

日中でも寒い日が続くようになり、
本格的に冬の到来を感じます!!

まだまだ…これから、かもしれませんが(汗

というのも、職場にはまだ暖房は入っておりません。

机に座りっぱなしだと、足下から冷えてきますね。

紅葉も、今年はイマイチ色づきが悪くて、
華やかさに欠ける暗い色でした。
暖かい日が続いて、日中の寒暖差が少なかったからかな。

ちょっと調べてみました。

■紅葉のしくみ-その観察と実験

1日の最低気温が8℃以下になると紅葉が始り、5~6℃以下になるとぐっと進むといわれています。鮮やかに紅葉するには、日中の気温は20~25℃で夜間は5~10℃になり昼夜の気温の差が大きいこと、空気が澄んで葉が充分日光を受けられることや、大気中に適度な湿度があって葉が乾燥しないことなどが必要です。

日中の寒暖差より、日ごとの気温差の方が大きかったような。

湿度も大切ってのは知らなかった。

あと、色づきってのは気候が寒くなってクロロフィル(緑の色素)が薄くなることで
もともとあった色素が表に出てくるイメージなので、
イマイチ、クロロフィルが分解されていないってことでしょうか。

だから、緑も混じったままで…ちょっと暗い色なのかな!?
(あくまで推測ですが。)

そんな中でも、今、我が家周辺は見頃を迎えております。
いや、ちょっと過ぎたかもしれない。

15年ぶりにシーズンフルで過ごす豊根。

夏の暑さよりは冬の寒さの方が好きで、
一番好きな季節が冬の私ではありますが。
(スキーや花祭りがあるしっ!!)

冬場@豊根の寒さに今からおびえています(汗

この日記へのコメント
ウェス@PC 2011年11月21日 23:00

こんばんは。
コチラも、今日は結構寒かったです。

職場でも、風邪が凄く蔓延してます...。
マスク着用率が高い(>_ ⇒OGATAちゃんは、目眩がするとかで早退しちゃうし...。

僕も、風邪の流行に巻き込まれないようにしないとね。
(こんな流行に乗る必要は無い)

インフルの予防接種も接種済みであります!
⇒あくまで、重篤化しない為だから、ひかない訳ではないな...。


さて、本題。
今シーズン、たちゅあき&花梨のスキーデビューを勝手に目論んでおります。
⇒つきましては、茶臼山高原スキー場でランデブーしたいです。

ってな事も、決めたいですねぇ。

この日記へのコメント
だんきち(@始業前の会社(汗) 2011年11月22日 09:26

おはようございます。

ここのところ、暖かさが残ってましたが、ようやく冬支度を始めましたかねえ?
確かに今年の紅葉は、いまひとつだったような・・・

東京も、今朝は一番の冷え込みを感じました。
豊根も外気温が一桁になったてことは、いよいよ本番・・・ですかね(汗
確かに去年坂宇場は寒かったもんなあ。けんたさんも、思いのほか薄着で「寒い寒い」とおっしゃってたのを思い出します。

そうか、今年はいよいよ久々の冬@豊根
やっぱり都市部と気候がぜんぜん違うんでしょうか・・・
ご家族皆様、風邪を引かれないように気をつけてください。
そして、スキー&花祭り楽しめるといいですね!

この日記へのコメント
けんた 2011年11月22日 18:54

>ウェスさま
やっぱり、平野部も冷えていましたか。
それにしても、相変わらず…風邪が蔓延しやすい職場ですよね(汗
クリーンルームなのに(笑)

OGATAさん…結婚式の類でもなかなかお会い出来ないのですが、
近況報告有り難う御座います(笑)
また会いたいなぁ。

インフルにも気をつけましょうね☆
私も、帰宅後のうがい手洗いは確実に行っております。

さあ、そして、スキーデビュー!?
ちょっと早すぎませんかっ!?(汗

まずは、雪遊び…。

茶臼山でランデブーはイイデスネ☆
来年一月末あたりに組みますか!!

茶臼山は、ベストシーズンが短いので、狙わなくては。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月22日 18:56

>だんきちさま
東京も寒さが増したようで、体調管理も難しくなってきますね。
今朝の外気温は2度を示しておりましたが、どうなんでしょう。
茶臼山ではチラリと雪が舞ったそうな?(伝聞ですが)

茶臼山のお膝元、坂宇場は相当な寒さが予想されます。
ある意味、正月の上黒川より寒いです…。
今年はしっかり厚着していきますよ。

この日記へのコメント
UZ 2011年11月23日 09:49

スキーシーズンがやってきますね。

我が家も、冬モードに移行しつつあります。
ストーブ出して、そろそろ我が愛車もスタッドレスにはめかえです。

娘も、今年は何回スキーにいけるかなあと楽しみにしています。
我が家の常スキー場は「茶臼山高原」。

みなさんが集まる際には、ぜひお声がけください!!

豊根の寒さは、私の寒さの基準です。
ちょっとやそっとの寒さでは「寒い」と思わないです。
でも、さすがに豊根を離れて15年超…。豊根の冬を過ごせる自信は、もうあまりないかも??

この日記へのコメント
けんた 2011年11月23日 20:04

>UZ先生
我が家もストーブは出ておりますが、スタッドレスはまだ変えておりません(汗
そろそろ変えなきゃなぁ~と思いつつ、なっかなか時間が見つけられず…です。

娘さんのスキー練習に茶臼山はピッタリですね☆
みんなで集まってワイワイ滑るのも楽しそうです!!
まあ…まだ我が家の息子は滑るには程通りでしょうが(汗

先生も、豊根での経験が生きて寒さには強くなったんですね。
天文屋だし、寒さに強くないとやってられませんよね(笑)
15年前と比べると、豊根も暖かくなったそうなので、
多少は暮らしやすいかも!?

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月23日 21:31

こんばんは!
連日のカキコです★

スキーは、早い方が良いです!
物心つく前から滑るのです!
身体柔らかいから、怪我もし難いかと思います。


ランデブー計画は是非とも。
次回あった時にでも★


あ、そうそう!
今夜久々にYASUSHIに会いましたよ(^O^)/
⇒かに本家を馳走になりました。

えなりとも是非会いたいし、早く訪問来てくれや〜。
との事です。

これも、年明けに計画しないとね。

あぁ、忙しい。
また雷雲が立ち込める…(^◇^;)

この日記へのコメント
けんた 2011年11月23日 22:21

>ウェスさま
物心つく前!!そりゃ、早い(汗
バランス感覚については、新聞紙の上に立たせて新聞紙を引っ張って動かして立ち続けられるかゲームなど、いろいろ工夫したりしています(笑)

おおお!!!
YASUSHI先生…いや、ユーテナ先生に会いましたか!!
あーいーたーいーーーー!!
中国行きますか?(笑)

雷雲に当たらぬように…

紅葉と英会話と月花祭り

今夜は忙しくなりそうです。

まずは先日の豊根村防災訓練で使用した消防ホースの片付け。
仕事を終えて帰宅後、消防詰め所へ。

訓練で使用した後、干しておいたホースを、くるくるくる~っと巻き取ります。
巻き取り器を使って、綺麗な形に整えます。

この形というのが重要みたいで、巻き取った後にジョイント部分が
重なってはいけないし、かと言って離れすぎてもいけないらしい。

ジョイントの位置により、持ち運びやすさが良くも悪くもなり得る。
やはり、緊急時は如何に早くホースを展開できるかが勝負だから、
ここは厳しく教え込まれました。

ホース収納作業が終わると、今度は妻と共に英会話教室です。
と…その前に。

本日より月末まで、豊根村の大入の郷という施設では紅葉のライトアップが行われます。
という情報が同報無線で流れていたので、英会話教室の前にちょっと立ち寄ってみました。

既に職場の同僚がカメラを持って駆けつけており、
私もカメラを展開して撮影。

DSC_1454

時間が無かったので走り撮りになっちゃいましたが、
とーーっても綺麗でした☆
豊根の新名所誕生ですね!!!!!!!!

この日は、みどり湖の水位も高めだったため、
湖面にライトアップされた紅葉が反射して、幻想的な夜を醸し出していました。

DSC_1460

写真を見ても分かるように、大入の郷周辺は街灯の明かりも少なく、
真っ暗闇に突如として、この風景が浮かび上がります。

ちょっと遅れて毎週恒例の英会話教室へ。
今週は、感謝祭(Thanksgiving Day)でございます。

アメリカ&カナダの感謝祭という文化について、
英語で説明をしてもらいつつ…

異国の料理に舌鼓を打ちました☆

秋の実りに対し、感謝の意を込めた祭という意味では、
新嘗祭と通じるところもあるという意見もありました。

新嘗祭が行われる時期と一致しますし。

人間、感じるところが同じなんでしょうね。

英会話教室が終わり、会場のふれあい会館(村民ホール)内の一室では、
教育委員会の方と我妻がせっせと何かをこさえております。

そう…12月3日に行われる愛知県駅伝。

豊根村代表団を応援するための横断幕を妻の指導?の元
制作中であります☆

ひととおり仕上げましたら、東栄町の月地区で行われている花祭りを観戦すべく、
23時頃村民ホールを出発し、そのまま東栄町の月地区へ。
月地区は、我妻の第二の実家のようなものなので、絶対に外せません。

一緒に英会話教室に来ていた緑のふるさと協力隊君も、せっかくなのっで一緒に☆

DSC_1465

今年から自分も切り草(花祭り装飾具の製作)を始めたので、
まず最初に目が行ったのは月地区の装飾でした。

びゃっけの装飾が非常に細かい!!
これは作るのに時間が掛かるだろうなぁ~と、感心しきりでした。
ひとつひとつのサイズも大ぶりです。

しばらくして、榊鬼の庭入りが始まりました。
豊根には無いものですね。

DSC_1470

花の舞の途中で、突如現れる榊鬼様。
舞庭で一通り舞終えると、突如外に飛び出してきて激しい火の粉と対峙します。


(動画でご覧頂けます)

庭入りが終わると、花の舞盆の手です。
こちらの大きな背中の「4番手(笑)」の方は、
妻が私と出会う前から大変お世話になっていた方☆

DSC_1472

この方の息子が、今年本花デビュー!!
一力花は以前から舞っているそうですが、一力花は本花と言わないらしい。

やっぱ、息子のデビュー戦となると、お父上もじっとしていられませんよね(笑)
おいらも、数年後には…こんな風になるんだろうな♪

今回は、あまり写真を撮っておりませんので、
掲載数が少なくてすみません…

というのも…

しばらくフラッシュの電池を充電していなかったから…

フラッシュ使用不可(汗

よって、趣向を変えてスマホの動画撮影中心にしました。
すぐさまFacebookにUPできますしね☆
ただ…問題は…

動画をUPしようとすると、長時間、基地局と電波のやりとりをし続けることに。
すなわち…

こちらもバッテリー問題発生(汗

午前3時くらいには、電池ゼロ。
ガガーン。

そうなったら、もう、さらに趣向を変えて、酒を飲むしかありません(笑)

妻に運転手をお願いして、緑のふるさと協力隊君と熱燗やってました。
寒空の下、熱燗は本当に温まります。

お見舞いの返礼で食券を頂けたので、
美味しいご飯とお味噌汁、漬物煮物に…熱燗!!

そして、酔いつぶれる協力隊君(汗
しばらく、たき火の前で休んでいてもらいました。

私は再び舞庭で小さい子たちの舞を見ておりましたところ…

突如、隣で花見物していたカメラマンさんに声をかけられる。

「ブログを書いているけんたさんでしょうか??」

は…はいっ!!

面識はありませんでしたが、私のこのブログをご覧下さっているそうなのです!!
これはビックリ。

なんだか、嬉しいです☆
ブログパワーすげぇ!!

まず、このブログを見ているだけで、私の顔が分かったことがすごいっす。
(ごくたまーにしか、顔つき写真は載っていないので…)

ブログがきっかけで、またお友達が増えました♪

 

子どもの舞も終盤にさしかかり、
榊鬼の伴鬼をやらんか??と、お誘いを受けましたが…

既に協力隊君はグロッキーな状態になりつつあったので、
ここで失礼して我が家に持って帰ることにしました(汗

帰宅して即布団直行、時計の針は午前五時

帰り際には、私の伯父様…
すなわち、ミスター花祭り@豊根さんの父上を発見!!
さすが、親子で花キチですね☆

この日記へのコメント
すずたん 2011年11月23日 23:34

顔つきの写真はあんまりなくても、フェイスブックでアイコンにしてる似顔絵をみれば一発ですよ!
よく特徴を捉えていて、ある意味写真より似ています

この日記へのコメント
だんきち(@始業前の会社(汗) 2011年11月24日 09:34

おはようございます☆

ブログコミュニケーション☆出会いはほんとに無限ですねえ。
みんな舞庭では、「あーけんたさんかなー」って声をかけようとしている人が多いはずw
振り返れば私も一年前に貴ブログから出会いを頂きましたから・・・
色々(汗(すみません)ありましたが、本当にありがとうございます。
感謝でありますよ☆

月の花祭ですかーいいですなー☆
9年前の和光の出花以来花狂いと化した僕は、まだ本花はデビューしてない(汗
人の多さとあの長丁場にいまだ実現してません(汗

やはり、寒かったのですね・・・
やはり熱燗が手放せなくなりますね☆
しかし、丁度良いを越してしまうと、後が大変(汗

しかし、榊様が明け方とは・・・恐るべし 月!
そうして、その後は祈願舞の連続なんですよね(汗
そして湯ばやしは夕方と・・・

怖いものみたさ(?)ですが、花狂いには一度経験してみたいものです。

さていよいよ週末は坂宇場の花!!!鼻息荒く一年ぶりの参戦楽しみにしてます!!!
舞庭で宜しくお願いいたします!m(_ _)m

この日記へのコメント
けんた 2011年11月24日 21:44

>すずたんさま
写真より似ている似顔絵っww
すずちゃんの結婚式でウェルカムボードを作成することになったら、
是非とも我が家へ御依頼下さいませ☆
久しく会ってないのぉ。また歌いたいね!!

この日記へのコメント
けんた 2011年11月24日 21:49

>だんきちさま
毎日ブログを書き続けるのも、しんどい事が多々ありますが(汗
こうして面白いことがあるとやめられませんね。
何度、ブログをやめようと思ったことか(汗
その度に、皆様に支えて頂いております。

月地区は長丁場。
やっぱり、一番大変なのは運営者、感謝ですね。

今日も、木枯らしが吹き荒れて相当な寒さでした。
今回の坂宇場は、今年始めて導入される「ツアー」があるので、
舞庭も賑やかになりそうです。

月地区花祭り2日目

午前中は睡眠を取りまして、午後からまた東栄町月地区の花祭りへ。

今度は昼間なので、息子も連れて参加です☆

あいにくの雨降りではありましたが、舞庭の中は熱気で溢れています。
到着した時、ちょうど茂吉鬼の最中でした。

茂吉鬼と言えば、マサカリではなく「槌」を持って舞います。
そして、舞の最後に天井にぶら下がった「蜂の巣」と呼ばれる物体を
槌でたたき落とします。

蜂の巣というのは、蜂の巣に似せた形をしたもので、
半紙に切れ込みをたくさん入れて球状にし、
その中へ色半紙の細切れを詰め込みます。

大入系ではそれでおしまいですが、
振草系ではその中に浄銭を詰め込みます。

すなわち、槌で蜂の巣がたたき落とされると、
その中から浄銭が飛び広がるわけです。

それを観衆が拾い、拾えたら御利益があるというものです。

こちらがその様子。

こうして動画を撮影していたところ、足下に何かが飛んできて当たった。
もしやこれは…

下を見てみたら、100円玉が落ちているじゃありませんか。

おおお!!
ラッキー☆

茂吉鬼が終わると、今度は湯囃子です!!!

湯囃子で1番を舞っている子は、我が家と親戚です。

とにかく、小中学生の元気が良い!!!
もんのすごい盛り上がっていました。

念のため、息子はカッパを着ていましたが、大正解。

おいらもビショビショになりました(汗

そして、締めくくりの獅子舞。
先導役がまるで闘牛士のよう(笑)

こけて泥だらけ。
こんな獅子舞初めて見ました(笑)

鬼様は平気な息子ですが、
あまりにこけて泥だらけになる先導役にビビって顔が引きつってました(笑)

これにて、月花祭りも終了。
他地区と比べて非常に長いのが月地区の特徴ですが、
長丁場を運営された月地区の皆様、お疲れ様でした!!

んで、我々は帰途に着きます…が、
せっかくなので、ついでに東栄町古戸地区のおばあちゃん宅へ。
息子にとっては曾おばあちゃん。94歳になりました。

行ってみたら、従兄弟の娘さんもちょうどおって、
年の近い息子と遊んでくれました☆

夕食までご馳走になっちゃって、子どもたちも楽しい時間を過ごしたみたい。
息子もお姉ちゃんに引き連れられて、とにかくマネをして、
いろんなことを憶えてました。

さすが、従兄弟の子供同士だけあって、声がとっても似ているんです。
親同士が間違えるくらいにww

曾おばあちゃんも元気!!
めざせ100歳っ!

大入の郷が中日新聞に

  • Posted by: けんた
  • 11年11月24日 木曜日
  • 豊根

先日、大入の郷のライトアップを撮影しに行ってきましたが
同じタイミングで中日新聞の記者さんも来られていたようです☆

DSC_0343

今朝の朝刊に記事で載ってました!!
やっぱ、撮影するなら、あのポイントですよね(笑)

ポンタ撮影と副知事来訪

  • Posted by: けんた
  • 11年11月24日 木曜日
  • 豊根 | 会社

とある資料を作る必要があったため、
職場の全景をバックに豊根のマスコットポンタを着用して
係長と共にポンタの撮影をしておりました。

ひととおり撮影し終えて、脱ごうとしていると…

某課長さんがとおりかかり、
「おっ?? 何やっとるだ??」
と、言われるかと思いきや…

「おっ!ちょうど良い!!今から副知事が来るで、よろしく!」

えっ!?副知事!??

急遽、副知事おもてなし隊を命ぜられました(笑)

命ぜられた直後、副知事到着!!
なんと、タイミングが良いことか。

握手でお出迎えしておりましたら、

副知事「この可愛いマスコットは何という名前ですか?」

と、訪ねられ…

反射的に

ポンタ(私)「ポンタくんです!!」

と。

ポンタ自ら答えてしまいました(汗

副知事「おおおっ!?喋ったぞ!!」

し…しまったぁーーーーーー!!!!!

ミスった。
マスコットがしゃべっちゃいかんですね(汗

まだまだマスコット道の修行が足りません…。

ちなみに、副知事来訪に関してニュースになってました。

■東日新聞~県に早期復旧を要望~

image

そういえば、南信自治体の皆様(と思しき方々)が不思議そうな顔をして
ポンタ撮影会をご覧になっておりましたな…(汗

この日記へのコメント
だんきち(@始業前の会社(汗) 2011年11月25日 09:22

おはようございます。
副知事にポンタくん御自らしゃべっちゃったんですねw
でも、その場面なら誰もが反射的にしゃべっちゃうかも。
(仕事的にはねw)
しかも、ゆるキャラ道ではご安心を!
先日、TVで「玄武岩の玄さん」という兵庫県豊岡市のゆるキャラが
取り上げられてましたが、自らしゃべってましたよ。
だから、あんまし問題ないんじゃあ???
というか、ポンタくんはちょっと厳しいのかな?

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2011年11月25日 19:13

 ありゃりゃ、シマッタ~ですね(^^; 明晩は坂宇場の花ですね。ですが、今年は都合で行けません。貴地区には行けたらなあと思います。けんたさん、だんきちさん他の方々に再会できるのが後になってしまい、残念です。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月25日 22:30

>だんきちさま
なるほど、しゃべるゆるキャラもいらっしゃるのですね。
ポンタの場合は…声がポンタっぽくないとダメなのかもしれません。

まだまだ、ポンタマスターの道は遠いです…

この日記へのコメント
けんた 2011年11月25日 22:32

>なぞの旅人スーさま
坂宇場の花、来られませんか…残念ですが、年明けにお目にかかりましょう!!
やはり、スーさんのミカンが無いと…フフフ(笑)

取材と坂宇場小と舞習

かつて私が小学生だった時には現役だった坂宇場小学校。
既に廃校となって久しいですが、とある用事があったため行ってきました。

DSC_0348

人が居ないと、校門の銘板も劣化していってしまう。
こちらが、懐かしの校舎。

DSC_0346

おいらは別の小学校区で、こちらの校舎で学んでいたわけではありませんが、
当時豊根村には豊根小、坂宇場小、三沢小の3校があり、
年に数回「集合学習」と言って、3校の生徒が学年ごとで一つの校舎に集合して
学ぶという取り組みがありました。

その中で、坂宇場小学校へ行くことも何度かあったので、懐かしいのです。

坂宇場小学校といえば、体育館へ渡る階段(左下写真)
これ、この階段の上を通っているのが県道です。(たしか。)
県道の下をくぐって、県道の上側にある体育館へ行くのです。

DSC_0344 DSC_0347

また、敷地内には「豊根村営観光プール」という看板が落ちていた(右上写真)。
観光プール!?

普通に、小学校に併設されているプールですが、
小学校が使わない時は観光用に解放されていたのだろうか。

先回の旧豊根小学校に引き続き、タイムスリップした気分でした。

さて、就業時間後には、ふれあい会館へ。
今度、12月3日に長久手で行われる…

■第6回愛知県市町村対抗駅伝競走大会 ―愛知駅伝― | 東海テレビ

通称、愛知駅伝。
愛知県内市町村対抗の駅伝大会です。

豊根村チームを応援するための応援旗作りしました!!

しかし、旗に使う芯が無い(汗
工夫して、使用済みポスターなどを丸めて作っていましたが、
妻がどこからともなく枝を拾って来て…

DSC_0350

なんと、豊根らしい柄を持った旗ができあがりました(笑)

この様子は、東海テレビの取材クルーが納めていって、
おいらも…インタビューされたのでした。

妻に至っては、この日2回目のインタビュー。

昼間、自宅周辺を息子と散歩していたところ、
通り過ぎた車が突然止まって、バックしてきて…

カメラマンとインタビュアーが降りてきたらしい(笑)

これもすべて、愛知駅伝に向けた情報バラエティーで使う素材らしいです。
もしかしたら、今週末日曜日正午~の東海テレビ「スタイル+」で流れるかもしれません。

ちなみに、横断幕もあります!!

DSC_0349

まだメッセージは途中のものですが、
デザインや色づけは妻も手伝いました☆

 

帰宅し、夕食を済ますと…

今度は、今週末に迫った坂宇場花祭の…

舞習いへ行ってみました(笑)

坂宇場の花と上黒川の花はとっても良く似ていて、兄弟みたいなもの。
よって、自分の地区の舞習いに来ているような気分で落ち着かないww

そして、落ち着かないのは私だけでは無かった。

息子、落ち着きが全く無い(汗

あれだけ動き続けて言うことを聞かない息子は始めてかもしれん。
とーーにかく、舞の練習をしている子どもたちのところへ
てってけ走っていこうとするのを…止めるのが大変。

もの凄い力で、振り切られます。

邪魔になるから…と、引き離そうとするとブチギレ。

そして、子どもたちと共に、膝を伸ばして曲げてリズムを取るのです。
すげぇ…。
いつも、花祭りDVDを見ているだけのことはあります。

また、不思議なのは、このテンションは東栄町の花では見せておりません。
いつも見ているDVDは上黒川の物なんですが、
坂宇場の拍子はそっくりなので…

同じ物だと思っているのかもしれんです。

とにかく、息子を制止するだけで疲労困憊なので、
21時頃、早々に退散することにいたしました。

息子を車に乗せようとすると…

「オニーー!モットォーーーー!!」

と、半狂乱になって叫び続けます。
目はウルウル。

そんなに好きか!!!

それは良いことだ。
しかし、今夜は帰るぞ!!!!

坂宇場の皆様、お騒がせいたしました(汗

思ってみれば、他の地区の舞習いに顔を出すのは始めてかも。
同じように、他の地区の方が自分の地区の舞習いに来ることは
ほとんど無いため…

地区ごとに教え方も結構違うもんだなぁ~と感じました。

保育園と舞習いと坂宇場花祭前編

朝から保育園の発表会がありました!!
息子も未入園児の部で出場です。

同じく未入園児のみんなと一緒に太鼓を叩いてました。
が、壇上に登ってちょっと緊張気味の様子(汗

DSC_1551 DSC_1600

フィナーレでは、南三陸町の大漁旗をバックに、園児のよさこいです☆
あと数年で息子があそこまでの踊りをできるとは…とうてい思えないけれど、
子どもの成長ってのは早いんだろうなぁ~。

会場となった村民ホールは、父母やおじいちゃんおばあちゃんで大賑わいでした☆

 

今夜は坂宇場地区の花祭り!!!

ですが、その前に…
我が上黒川地区の「大人の」舞習いがありました☆

328939_206494922758507_100001940037182_465799_689888983_o

毎年、上黒川地区の舞習いは12月末ごろ行われるのですが、
その際、練習の中心となるのは子どもたちです。

子どもたちの舞を練習するだけで、午前0時をまわってしまいますので、
大人たちは事前に練習をするわけです。

11月と12月の第2第4土曜日の夜に行われます。

太鼓の練習や鬼、しずめさまの練習が中心ですが、
おいらと先輩は鬼の練習をしました!!

上黒川の鬼の舞は複雑で、所作が非常に細かい!!
たっくさんダメ出しされましたが(汗
今まで、しっかりした形で舞えたことが無かったので
(今まで私の鬼の舞は、場の勢いに任せてとにかく元気に舞うのが精一杯)
そろそろ、「正しい舞」を次世代に引き継ぐべく、練習いたしました。

2回通り舞いましたが、もう、汗だく。
Tシャツ着てくれば良かった…。

しずめさまは、舞うことができる家が決まっており、
おいらの後輩たちが親世代から伝授を受けておりました。

練習は22時頃まで続き、結構疲れた(汗
でも、かなり勉強になりました。

そして、数ある他地区の花祭りの中でも私が一番好きな坂宇場地区花祭り!!
同じく、今夜開催されております。
既に妻子&妹は現地着しているようなので、私も急ぎます。

妹に関しては、坂宇場の花祭りに来るのは五年ぶりだそうな。

舞庭に到着すると、既にもう、もの凄い熱気!!

DSC_1620

山見鬼を囲んで、人!人!人!。
今年は0泊2日の花祭りツアーが名古屋から出ているということで、
混雑具合に拍車が掛かっておりました。

私も早速!!

内部へ突入☆

これほどまでに混雑したことがあっただろうか(汗
中に入って囃す人も非常に多くて、とっても活気がありました☆

そうそう、英会話教室でお世話になっているザック先生も来てて、
花祭りについて色々と解説を求められたので…

英語で…説明。

ですが、こういった伝統芸能を英語で説明するって、難しい!!!

困った私は、ザック先生にとにかく…

「テーホヘテホヘ」

のリズムを覚え込んでもらうことにしました。
そして、新年には上黒川の花祭りで鬼を舞ってもらわないといけませんので(笑)

鬼のステップも学んでもらいますww

息子はそろそろ目がうつろになってきたので…
妻と妹が自宅に連れて行って寝かしつけてくれました。

おいらが到着した時は既にうつろな状態だったので、
はしゃぎまくり息子を見られなくて残念でしたが。

それは、正月の花祭りに取っておこう。

ここらあたりで日付が変わりますので…
続きは翌日の日記にて☆

坂宇場花祭後編

日付が変わって日曜日。
花祭りはここからが佳境で御座います。

三つ舞の扇、やち、剣(つるぎ)。

特に、やちとつるぎは、観客もヒートアップします。
おいらも叫びに叫んで、喉が渇いては日本酒を注がれます。
手に持った剣で突き刺されんばかりの場所に人が溢れていました(汗

DSC_1658[3]

ここらで私のカメラに異変が…。
長年愛用してきた一眼レフデジカメですが。

シャッターが切れない。

フォーカス合わせてぐっと押し込んでも、撮影されないのです!!!
10回くらい押し続けて、たま~にカシャって切れるくらい。

よって、自分の思ったタイミングでの撮影が全く不可能(汗

こりゃこまった。
非常に低い気温のせいなのか、はたまたシャッター寿命が来たのか??

よって、これ以降の写真は、カメラの気分で撮影されました(笑)

さらに、山見のお酒や榊の振る舞い酒をたくさん頂きまして、
手ぶれならぬ「体ブレ」しとるかもしれません(汗

そんな撮影には全く適さない状態の私ですが、
榊鬼様が登場されるのにつぶれているわけにはいきませんっ!!!

ベストアングルを狙ってはシャッターボタンを連打。
連打しても、まったくシャッターが切れない時は切なくてしょうが無い。

DSC_1670[3] DSC_1702[3]

そして、「たいわり」です。
盛んに燃え上がるたいまつを、まさかりで打ち払いながら舞います。

DSC_1718[3] DSC_1717[3]

このときばかりは盛んに囃し立てていた衆も、
じーっと事の成り行きを見守っています。

榊鬼が終演し、ここでひとつ、宝の舞(と、上黒川では言うけど、坂宇場でも同じかな?)です。
願主から奉納された祭具を持っての4人舞ですが、舞と舞の間に随時挿入されます。

今回は…なんと!!

花祭り初体験の女子大学生4名が挑戦!!
この方々、夏に豊根に来てフィールドワークをしていった皆さんです。

■道すがらばったりと夕食会 - kenta's page!!2011

数日前から坂宇場地区に滞在しており、祭具の準備や舞習いに参加していました。
その中で、坂宇場地区の方から舞わせて下さるというありがたいお言葉を頂いたそうな。

練習の成果が発揮されます!!

たかが15分程度の舞でも、初心者にとってはとっても難しいです。
とくに、足のステップなどが。

白衣を身にまとった指導者の皆さんが、

「み~~ぎ、ひ~~だりっ!!」

と、丁寧に指導しながらついていて下さっていました。

彼女たちは既に花祭りの虜になったようです(笑)
なんだか、うちの妻のようではありますが。

さあそして、味噌塗り…こと、すりこぎ。
このシルエットは…

ミスター花祭りの従兄弟じゃありませんか!!

DSC_1758[3] DSC_1765[3]

非常に腰の低いすりこぎ様で、ほっぺに味噌をつけるときも
髪の毛などにつかないように慎重に…非常に仕事の丁寧なすりこぎ様でした(笑)

また、味噌をつけた後は、お辞儀です。
なんという腰の低さ!!

私も、おでこに味噌をつけてもらいながらツーショットで自分撮りwww

DSC_1769

今回も、村外のいろーんな方にお会いしました。

先日の東三河広域研修でお会いし、
宿泊部屋が同じだった方に花祭りを紹介したところ、
遙々豊橋から見に来てくれたのです☆
もちろん、花祭り初体験。

仕事関係でも、県の職員さんが多数来訪され、
聞いた話によると、副知事さんもいらしていたそうな!!

そして、この方もいらっしゃいました☆
ホントに、よく会います(笑)

また、いちの舞を美しく舞っていた先輩には
「いつもブログチェックしてるよ!!」
と声かけられて、にんまり♪

村出身で、村外で活躍されている方々にもチェックしてもらっていて、
なんだかうれしいです。
そんな皆さんの情報源に…少しでもお役に立てればと思っております。

さあ、祭の方は終盤にさしかかり、四つ舞の扇です。
時既に午前5時ですが、この人の数はなんということか!!
この時間でこの賑やかさ、近年まれです。

DSC_1780[3]

おいらも、この夜はほとんど座ること無く囃しつつ写真撮影していたので、
足が棒のように重たいです(汗
鬼の練習が一番効いているかもしれませんがww

そして…湯囃子です!!

ここで、足込花祭りと河内花祭りを巡ってきた妻&妻友人夫妻と合流☆
なんというタイミングの良さ。

湯囃子で湯をかける直前ですよ。

何の前触れも無く、突如襲い来る熱湯の嵐!!

まず、私、一発目をミスター花祭りの従兄弟から食らいまして、
カメラの前が何も見えなくなりました(汗

その後、マイクをやられたのか、音声一時死亡。

カラス(兎跳び)では、皆様へとへと。

外は明るく、さわやかな朝を迎えておりました☆

 

豊根にUターンしてきて最初の花祭り。
いつもと全く異なった気分での参加でした。

今まで参加していても、どこかちょっとアウェイな気分があったことは否定できず、
年の近い先輩や後輩くらいしか知っている人がいませんでした。

しかし、豊根に戻って半年ちょっと。

既に数多くの方と知り合い、舞庭内も知った顔ばかり。

ものすごいアットホームな気分でした。
ホント、サイコーです。

この日記へのコメント
だんきち 2011年11月29日 09:26

けんたさん、おはようございます。
先日は坂宇場の花お楽しみさまでした。
豊根に帰って、初めての豊根の花でしたね。
村の人たちと普通に交流されていて、ああ、すっかり豊根の村人やなあとはたから見ていても実感しましたよ!それが羨ましくもありました。

さてさて、案の定夜中は冷えましたね(汗
坂宇場の若い衆がついでくださる日本酒がなければ、死んでいました(汗
カメラが調子悪かったんですね。
経年ではなくて、氷点下をきると、デジタル機器は変調をきたすようですから、心配はないと思いますが・・・シャッターチャンスに押せないのは、もどかしいですね(汗

今年は、撮影しつつ囃しつつ、昨年よりゆったりと「とひゃひゃ」と堪能できました。
いつもの顔なじみさんとお会いできたのも嬉しかったです。
でも、すーさんが来てなかったのは残念でした・・・
また来年ですね。

しかし、花を見ていていくつか疑問が・・・
まずは、鎮めはミスターさんが去年はひのおうで今年はみずのうをしてらっしゃいました。
これは上黒川でも同じように正副が年毎に交代するのでしょうか?
あと、蜂の巣を「びゃっけ払い」で、朝鬼がしておりましたが、上黒川も朝鬼がびゃっけ払いするのでしょうか?
わかりましたらご教示ください。

私事、拙ブログにも今週末坂宇場の様子をアップしますのでご笑覧ください。それでは!

この日記へのコメント
けんた 2011年11月29日 21:42

>だんきちさま
寒い中、お疲れ様でした。
私も、寒くて寒くて、動き続けていないとおれんかったです。
動き続けていた分、足が痛くなりましたが…。

シャッターの寿命は、ひとつ上のスペックのカメラで10万回とか書いてあったりするので、
既にそれくらい撮影している私のカメラは…
いや、でも、同じ不具合が数年前に発生して、当時保証で治したので、
再発したかもしれません。
5年保証ギリギリで治せると良いのですが。

しずめさまは、私も詳細は分かりませんね。
上黒川は、舞うことができる家が決まっているので、
ある意味、我が家は部外者…。

正副とかは無いと思いますけどねぇ。
びゃっけ払い…う~ん、分かりません(汗
朝鬼は、ここ10年ほど見ておりませんので…(湯囃子のため)

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2011年12月 3日 10:00

 今年は残念ながら行けませんでしたが、貴ブログより会場の熱気が伝わってきました。坂宇場のヤチ、剣は激しい舞ですからねえ。観ていると非常にアツくなります。豊根の花って、うまくせいと衆によって舞庭の雰囲気を盛り上げ続けていますよね。従兄弟のお兄さんも、今年も精一杯務められた様で。私としては、私の様な外部の人と花祭りの地区との交流の姿として、その願主舞があった事を嬉しく思います。
 けんたさん、だんきちさん、私事の関係で行けるとは限りませんが、上黒川に行けたら当然行きますので、その時にお会いできるといいですね。

この日記へのコメント
けんた 2011年12月 4日 22:11

>なぞの旅人スーさま
舞庭の雰囲気を味わって頂けましたでしょうか!!
そういえば、今シーズンはまだスーさんのお顔を拝見しておりません。
下粟代は確実にいらっしゃるとは思いますが(笑)

豊根の花は、地元の若者が元気良く囃しておりますっ!!
最近では、地元のみならず、外から見に来た方々も
地元の型の手ほどきの元…??参加されている方も多いです☆

ブログのシステムを更新

  • Posted by: けんた
  • 11年11月28日 月曜日
  • 日々雑感

二ヶ月ほど前に、このブログで使用しているシステムの
バージョンアップ作業を行いました。

■ブログのシステムを更新 - kenta's page!!2011

そして、今回はスマートフォンに対応させるためのアップデートを!!

今月中旬、スマートフォンに対応させるための
オプションが公開開始になってました。

■スマートフォンオプション for Movable Type - Six Apart

商用ライセンスは52,500円(税込)ですが、
個人で使用する場合は無償です。

image

ただ、今回スマートフォン対応にできたのは、
このブログの管理画面だけなので…

閲覧に関してはまだ未対応であります(汗

このオプションである程度対応させることができるようですが、
スマホをお使いの皆様、しばらく今のままのレイアウトで我慢ください(汗

そして、バージョンアップの影響でメールフォームが使えない。
よって、代替策というか…恒久策!!

メールアドレスを画像化して貼り付けました。

何故画像なのかというと…
画像にしないと、おびただしい数のスパムメールが来るためです。
(テキストデータだと、メールアドレス自動収集プログラムの餌食に…。)

まだホームページを作り始めたばかりの頃、
メールアドレスをホームページへテキスト記述しておいたが為に、
ひとつ、メールアドレスがオシャカになった経験があります。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2011年11月29日 07:51

おはようございます。

スマホ対応を首を長くして待ってますね★
⇒まぁ、今のレイアウトでもさして困ってないから大丈夫デスけどね(^O^)/

メアド、ウッカリ入力すると大変なんだね。
おそろしや、おそろしや。

当方も、最近iPhoneにスパムが多くてフィルタ機能強化したとこです。
⇒イタチごっこなんだけどね。


今週末、楽しみにしております。

ただ、それ迄に今罹患しとる胃腸風邪を克服せねば…(>_ ⇒大先生、OGATAちゃんと来て、僕に来たぜ…(T ^ T)

この日記へのコメント
たくまろ 2011年11月29日 20:37

ご無沙汰しちゃってます!

実は、自宅のPCが壊れまして、1週間頑張ってデータ復旧をしておりました。
復旧ついでにPCのOSをWINDOWS XP からWINDOWS 7 にアップグレードしちゃいました!!
そんな間に豊橋市の彼が花祭りに行っているとは!!!
先を越されてしまいました(泣

ところで、私の息子の通っている保育園のパパ友達が、東栄町出身で、花祭りも踊っているそうで、子供も一緒に踊っているとのこと。今度話を聞こうと思ってます。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月29日 21:38

>ウェスさま
スマホ対応は、首を長くして待ちすぎてひきちぎれるかもしれません(汗
今のレイアウトも、製作当時は相当困りながら作ったモノなので、
割と愛着があって…(笑)

メールアドレスの文字列は、検索ロボットにすぐさま引っかかるようなので、
要注意であります!!「@」がキモみたいですね。
このブログでは、皆さんが投稿頂いたコメントのアドレス欄は表示されないように
設定してあるので大丈夫です☆

iPhoneもスパムの苦しみは一緒ですか…。
このブログも、スパムコメントが凄まじくて、1分に1件はスパムコメントが自動投稿されています。
その判定精度を工夫しては工夫しては…やりくりです。

それにしても、胃腸風邪とは…あれはヤバイですね。
昨年、自分も死ぬと思いましたよ。
是非とも克服して、週末は万全の体制でお願いします!
割と、すごいメンバーになっております。

この日記へのコメント
けんた 2011年11月29日 21:46

>たくまろさま
ご無沙汰しております!!
なんと、自宅PCがクラッシュしちゃいましたか…。
データのことを考えると、肝を冷やしますよね。

実は、私の職場のPCも、XPから7へアップグレードされました!!
ただ、解像度は以前の古いPCの方が良かったという…。
まあ、このご時世、仕方ありませんが(汗
7は、自宅PCで使っていますが、とっても使い勝手が良いですよ☆
たぶん、マックのマネをしたからだと思いますが(笑)

そうそう、豊橋の彼が来てくれたんですよ!!
会場にいて、ビックリしました。
こういった参加型の祭は初めて見たそうで、大変興味を持ってくれました。
そして、たくまろさんの御友人に東栄出身の方がいらっしゃるんですね。
親子で花をやるとは、花キチですね☆
きっと、詳しく教えて下さると思いますよ!

坂宇場花祭写真と英会話

村のホームページ(Facebookページ)に、
坂宇場花祭で撮影した写真を掲載しました☆

私と、職場の同僚が撮影した写真です。

2011年11月26日坂宇場花祭

■2011年11月26日坂宇場花祭

ご覧下さい☆

 

さて、今夜は英会話。
母が名古屋へ行って不在なので、子守りしてくれる人が居ない…。

さて、どうしたもんか。

うむ、連れて行こう。

息子が走り回って、えらい賑やかな英会話ナイトとなりました(汗
まだまだ言語未発達なので、息子にとっては日本語も英語も同じようなもの。

先生「OK!!」

息子「おーきー!!」

他にも、先生のマネをして、「何か」を喋ってます(笑)

本日の英会話レッスンでは

①自分で設定したトピックス(例:家族のこと)について1分30秒で説明。

②同じ内容を1分で説明

③同じ内容を30秒で説明

もちろん、英語です。
最初の1分30秒では、「えーと…あー…」といった悩めるフレーズが入り込みますが、
そうして考える時間を短縮することで、最後の30秒では滞らない説明ができるという。

そんなトレーニングです。

①⇒②はなんとかなるんですが、
②⇒③が、難しいっ!!

だいたいが、タイムオーバーになっちゃいました。
けど、逆に言えば、①とか②で、滞っていなかったって事だよねっ!?

今回は、アフタートークも英語中心で、やっぱり主なトピックスは
週末に行われた坂宇場の花祭りについてでした☆

また、緑のふるさと協力隊君が特別ゲストを連れて来たりして、
楽しい夜となったのでした☆

太鼓発見!!

かつてまだ自動車が普及していない頃、
舞習いをするにも氏子が一ヶ所に集合するのは大変だったそうな。

そりゃ、車で10分だったとしても徒歩だと何倍もかかります。

よって、当時は各集落ごとに舞習いをしていたそうです。

祖父に聞いた情報ですが。

すなわち、各集落ごとに舞習い用の太鼓が準備されており、
我が集落にも太鼓があります。

毎月2回行われている大人の舞習いでは
太鼓の練習も行うので、各集落の太鼓を持ってくることになりました。

が、しかし。

我が集落の太鼓が見つからない…そんな状態でした。

それを本日、組長さんが集会所から発見して下さいました!!
見つかった場所というのが、
おいらの背よりも高いロッカーの上にあったテレビの箱の中という…

なんという保管(汗

そりゃ、見つからないわけだ。

この太鼓、一体いつから集落にあったんだろう…
祖父に聞いてみました。

 

すると…祖父がこの集落に来た時には既にあったらしいのです。
それは結婚した当時のことだから…

少なくとも60年以上前のもの。
年代物です。

年代物を見た息子。

DSC_0358

バチを離しません。
トントコトントコ、飽きること無く叩き続けます。

DSC_0359

さらには、私や妻が笛を吹いてやると、それに合わせて太鼓を叩く(笑)

また、おいらが叩くと、舞いますww

DSC_0361

見て下さい、この表情。
将来が楽しみだww

ちなみに、今日、母が名古屋から帰ってきて、お土産にアンパンマンおもちゃを
息子に買ってきてくれたんですが…

いつもなら飛んで喜ぶ息子も、太鼓に夢中。

太鼓、スゲェ。

Index of all entries

> 2011年11月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >ウェスさま 大変お read more
    • けんた: >kamuiさま 上 read more
    • ウェス: こんばんは。 ほんに read more
    • kamui: 今年初めて上黒川の花 read more
    • けんた: >なぞの旅人スーさま read more
    • けんた: >たくまろさま 是非 read more
    • けんた: >kawagさま 大 read more
    • なぞの旅人スー:  人が足りない状況の read more
    • たくまろ: 舞手が少ない中、本当 read more
    • kawag: ほんとうにお疲れ様で read more
    Calendar
    « 2011 11 »
    S M T W T F S
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24* 25 26
    27 28 29 30      
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    bunblog
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る