> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > サウジアラビア訪問2日目

サウジアラビア訪問2日目

サウジアラビア訪問2日目

サウジアラビアで向かえる最初の朝。
ひとつ、日本から持って来たものがあります。

それがこちら。

DSC01730

 

サウジ・豊根フレンドシップのため、
2005年に愛知万博で使用されたバッジです。

サウジの皆さんへのお土産に持って行くことにしたんですが、
せっかくなので今日から私、着用することにしました。

そしたら、朝集合した時のメンバーの反応が素晴らしい(笑)

たくさん持って来て良かった!!

同行メンバーにも配布致しました。

そしたら…なんと!!!!!!

全員、スーツに着用して下さったんですよ。
なんと素晴らしい豊根PR(笑)

メンバーが、

「外務省の派遣団なのに、豊根村の派遣団みたいだね(笑)」

って☆
また、豊根村のシンボルマークって緑色ですよね。
イスラム教のシンボルカラーは緑色。
さらに三日月と星もシンボルです。

豊根村のシンボルマークって遠目に見ると三日月にも見えるんですよ。

実は、そんな共通点もあったんですね。

中東に造詣の深い参加メンバーが教えてくれました。

サウジの国旗と日本の国旗が並んでいるので、
これから先の訪問でも威力を発揮しそうですね☆

本日最初に向かったのは、ジッダからメッカに向かう道の途中にある
「saudi japanese automobile high institute」です。

こちらはサウジアラビアと日本が共同で立ち上げた自動車整備の研修所です。

ジッダはアラビア半島で西海岸に当たる場所。
向かう道中、車窓からは海が見えました!!

貿易の拠点にもなっているようで、キリン型クレーンがたくさん並んでいました。

DSC01476

こちらは、ハイウェイの交差点からジッダ方面を眺めた写真。

DSC01489

この逆方向がメッカの方角になります。
30分ほどジッダ市内から走ったでしょうか…
目的地に到着です。

DSC01492

サウジカラーのグリーンを基調に、綺麗なパステルカラーの入り口。

DSC01493

こちらでは、日本人スタッフの方が3名勤務されております。
トヨタ、HONDA、スズキ、ISUZUなどの自動車メーカー(ディーラー)ほぼ全てと
経産省が日本側から協力しているそうです。

まず案内された会議室で、研修所に関するプレゼンテーションを頂きましたが、
そりゃ、もちろん英語です。
言語が英語と言うだけで頭が熱くなっちまいます。

DSC01498

スタッフに日本人の方がいらっしゃるので、日本語で質疑か!?
と、思いきや、英語ですよ(笑)

ひとりひとり自己紹介を英語(アラビア語が話せる人はアラビア語)で。

その後、研修所内を案内して下さいました。
下の写真は、その一コマ。

DSC01505

青色の作業服に身を包んだ研修生たちが講義を受けています。
実技作業場では実際に自動車に触れてスキルを身につけます。

DSC01509

大量の日本車が並んでいました☆
トヨタ車では、やっぱりカムリが多かったかな。

そしてそして!!!

私も前の会社で相当たたき込まれた

「 5 S 」

です。

DSC01515

しっかり掲示されていました。
内容は、私が習ったものと全く同じ。

整理、整頓、清掃、清潔、しつけ

ですね。
同行メンバーに他業界の製造業の方がいらっしゃったのですが、
やっぱり業界が違うとSの中身も異なるようでした。

研修所内は、床にしっかりラインが引かれて、そこに収まるようにものが置かれ…
ているようにみえて、若干はみだしているのがサウジクオリティ(笑)

個人的に興味深かったのが、パーツをパネルに貼り付けて、
部品同士がどの様な構成で繋がっているのかをわかりやすくしたもの。

DSC01524

これは、日本から持って来たものではないでしょうか?
様々なメーカーから教材が提供されているようで、
メーカー同士の教育方法の違いが全て並んでいるようで面白かったです。

設備が整っているのは教材だけではありません。
なんと、研修所内には綺麗なプールが!!!

DSC01534

岩石砂漠の中に浮かぶオアシスのようですね。
他に、サッカー場もあったりしてレクレーション施設も充実しています。

そして、モスクを発見。
なかを拝見させて頂けました!!

モスク内部初体験。

最後に学生食堂を見学…なのですが、
ただ見学するのかと思いきや、

カフェテリア形式の給仕カウンターに並べとな?

お昼ご飯は学食になりました(笑)
とにかく、この旅では何が起きるか予想できませんっ!!

DSC01550

日本人スタッフの方から、現地での生活をたくさん伺うことができました。
やはり、お酒禁止の国なので、お酒が好きだと暮らしていけないようですね。

年に一回は、日本に帰国されるそうです。

元々、ディーラー勤務だったそうですが、
当時も海外ディーラーとのやりとりが仕事の中心で、
その延長で、ここにいらっしゃるそうです。

また、せっかくなので帰国した時は豊根へ是非!!
と、豊根PRも忘れておりませんぜ。

食事後には学生たちがお昼休み(長い)になったので、食堂に大集合。

「コンニチワーーー!!」

「ヨーオッ!パン!(一本締め)」

「ハジメマシテーー」

日本語が出てくる出てくる。
我々もテンションアップ。

一緒に写真を撮りまくって、我々も若返ったように元気に戯れました(笑)
完全寮生活だからこその、一体感でしょうか。

若者同士の交流、良いですね。
ま、彼らからしたら、おっさんかもしれませんがw

サヨナラを告げ、ジッダへ戻ります…が、研修所を出たところで
戻り方向とは逆方向を眺めました。

DSC01563

この道を真っ直ぐ進むとイスラム教の聖地、メッカへ行くことができます。
が、しかし、異教徒の我々はメッカに入ることができません。

よって、ここで引き返してジッダ市内へ戻りました。

異教徒だけれど、この方角には神秘的な気持ちを感じます。

道中で、ザムザム水なるものと、ビールテイストドリンク購入。

DSC01570 DSC01571

ザムザムの水というのは、

古くからマッカの貴重な水源であり、イスラム社会においては聖なる泉とされている。ザムザムの泉から湧き出る水はザムザムの水と呼ばれイスラム教における聖水のようなものとして扱われている。巡礼に来たムスリムウムラ (en:Umrah) の儀式が終わるとザムザムの水を飲むのが通例とされている。 この水はサウジアラビアの法律によって国外への持ち出しが禁止されているが、 巡礼者の持ち帰りは日常的に行われており巡礼者の代表的な土産物になっている。マッカの周囲にはザムザムの水を売る店が多数ある。
■ザムザムの泉 - Wikipedia

そう。
イスラム教において神聖なる水なのです。

非常に巨大なボトルで売っていました。
イスラム教に造詣の深い同行メンバーは、もう、大興奮でした!!!

ビールテイストドリンクは、ビールが飲めなくてストレスがたまっているであろう我々のため、
受け入れ担当さんが購入して下さったものです。

私は、酒が飲めなくても全く問題ないですが☆

ジッダへ戻る道中には、運河かな?
川というものを全く見ないのですが、それらしきものをチラッと車窓から見えました。

DSC01579

一旦ホテルに戻り、夕方から動き始めるまで休憩です。
これが、サウジ時間。

朝は9時から昼12時過ぎまでプログラムがあって、
午後のプログラムは16時から始まりまって、夜22時くらいまで。

ブログを更新するのは、このタイミングだ!!

お昼休憩はブログ更新時間になっています(笑)

そうそう、ホテルには日本食レストランがありました。
その名も、「北海道」。

かといって、北海道特産品というわけでは無いようですが。

DSC01584

エレベーターには宣伝ポスターが(笑)
なんだか、面白い。

特に、寿司の乗っかり方ww

夕方からは、サウジアラビアでも古く歴史を誇るサッカークラブの見学です。

DSC01585

小中学生くらいの子どもたちが練習していました。

DSC01596

暑いサウジ、夏の間、外で練習するのは自殺行為。
よって、室内練習場が完備されていました。

DSC01592

この人工芝、FIFA認定クラスのものらしいのですが、
私も、これほどまでに本物の芝に近い人工芝は初めて触りました。

また、最新テクノロジーを駆使したメディカルシステムや訓練システムの数々。
恐るべし…巨大資本力。

DSC01601

食堂にはユニフォームがたくさん飾られていました。

DSC01603

DSC01605

日も暮れかかった頃、本日の最終目的地へ向かいます。
ただ、渋滞が非常に激しい!!

DSC01622

完全な車社会のため、片側5車線の非常に広い道路ですら渋滞しているのです。
自転車やバイクは、ほとんど見かけません。

その理由は、暑いから。
乾燥していて暑いので、そこで運動したら脱水症状になってしまうという理論です。

最後の目的地は博物館。

Abdul Raouf Khalil's Museum in Jeddah

です。

DSC01634

この雰囲気、たまりません。

DSC01630

只今改装中ということで、全てを見ることはできませんでしたが、
それでも、我々のためにスタッフの方が時間を割いて説明して下さいました。

DSC01639

そして…この中にある非常に綺麗なモスクへ…
そう…モスクの中へ!!!!

我々異教徒を招き入れて下さいました。

もんのすごい、緊張する。

必ず、右足から入って下さい、と、簡単に注意事項を教えて頂き、中へ。

やばいっす。
まさに、芸術的空間。

コーランの文言がそこら中にちりばめられております。

写真撮影して良いと許可を頂くことができましたので、
たくさん撮影したんですが、ここに載せて良いものかわからないので…

とりあえず、掲載は見送ります。
興味のある方は、私まで。

中では、お祈りをされている方の姿もあったので、
邪魔にならないようにヒソヒソ話です。

DSC01667

スタッフの方のひとりがサウジ・豊根フレンドシップバッジに目をつけられ、
これは何ですか!?
と、興味津々の模様。

そこで、アラビア語&英語が超堪能な同行メンバーが豊根村の交流について
説明して下さったのです(笑)

メンバーの中に、サウジ豊根交流が相当浸透してきております(笑)

非常に興味を持たれたようでしたので、スタッフの方へバッジを差し上げました。

すると、大変喜んで下さり…

ここでなんと!!
我々が想像だにしなかったことが起きたのです!!

女性の写真を撮影するというのはかなりのタブーであると、
我々は認識していたのですが…集合写真に一緒に入って下さったのです。

さらには、バッジをヒジャブ(頭や顔を隠す布)につけて下さり、
ワンショットでバッジと共に写真撮影会ですよ。

バッジを持って来てホントに良かったぁ。

メンバーもバッジは大絶賛です。

豊根バッジの威力スゲェ!!って驚いていました(笑)

これで本日のプログラムが終了かと思いきや、
まだまだ続きますよ!!

夜のジッダを巡ります。

こちらは海の上のモスク。

DSC01699

また、別のモスクの後ろに写る大きな噴水。

DSC01716

1985年に完成したキング・ファハド噴水で、
紅海からの水を260メートル上空まで噴き上げる、世界一高い噴水だそうです。

推進力はジェットエンジンだとか!?

そんな噴水…すげぇ。

本日もホテルに戻って夕食は22時。
ブログを更新して2時近くに就寝です。

ハードな日々が続きます(笑)

Comments:6

ウェス@あいぽん 2012年4月 3日 08:29

ハードな日が続きます。
と言いながらも、シッカリBlogは更新★

痛み入ります。
m(_ _)m

しかし、サウジは禁酒なんだね!
うぅ…僕耐えられるかしら…(>_

dj-chako 2012年4月 3日 14:39

いつから5S? 私の頃は4Sだったのに。
kentaさんの得意分野でしたね、やはりここへ立つ運命でしたね。

けんた 2012年4月 4日 06:49

>ウェスさま
ハードすぎて、そろそろブログ更新力が消えてきました(汗
時間がなさ過ぎるぅ~~~。

6時間の睡眠時間を如何に削るか、勝負しております。

禁酒、フフフ。余裕です☆
非常にストイックな世界を感じております。

けんた 2012年4月 4日 06:52

>di-chakoさま
いつからなんでしょう?私が入社した時はこのように習いましたね。
見慣れた道具などが並んでいて、懐かしいような…なんだか不思議な気分でした。
せっかくなので、私の会社時代のお話もたくさんさせていただきましたよ☆

運命…

イッシャアラーですね。
異教徒があまり使うべき言葉では無いかもしれませんが。

ラッパ吹き 2012年4月 4日 08:41

お疲れ様です!
ブログ更新、無理しないように・・・
体を壊しては元も子もないですからね。
万博バッジ、まだそんなにたくさんあったんですね。
妙に懐かしい。
あれから7年経っても役に立って、何よりです。

今頃はすでにリヤドですよね。
今夜は日本大使公邸訪問だと思いますが、遠藤大使にくれぐれもよろしくお伝えください!

けんた 2012年4月 4日 21:36

>ラッパ吹きさま
まだ身体は大丈夫のようです!(笑)
万博バッジ、ものすごい役に立っていますよ!!!
私のみならず、他のメンバーにとっても会話の糸口になったりして、
まだ現品が残っていて感謝です。

SEHAIに行ってきたら、ラッパ吹きさんはお元気ですか?と聞かれましたよ(笑)

これから日本大使館です!!
久しぶりに遠藤大使にお会い出来るので楽しみです☆

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3308
Listed below are links to weblogs that reference
サウジアラビア訪問2日目 from kenta's page!!2012
 

> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > サウジアラビア訪問2日目

kenta's page!!最新の日記へ戻る