> 2013年1月の日記一覧

2013年1月の日記一覧

2013年元旦ダブル新年会

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年もなにとぞ、kenta’s page!!を宜しくお願い致します。

忙しくなると記事の内容が淡泊になりがちですが、
365日、記事を書き続けます!

さて、本日は新年会ダブルヘッダー。

まずは、自分の住む集落(組)の新年会です。
お昼からの開催ですが、今年は私が組長のため、
早めに「集会所」へ行って掃除等、準備します。

集会所の前で、怪しげな集団が何やらカメラを持っているぞ…!?

と、よく見たら名古屋大学の花祭り撮影部隊じゃありませんか。
なぜこんなところに!?

舞庭はここから2キロくらい離れたところ。

新年の御挨拶をしつつ話を聞くと、
花祭りだけではなく、その氏子となる集落の様子も記録しているそうな。

年数が経って、昔の花祭りの様子を知るのも良いですが、
昔の集落がどうで、お正月はどんな暮らしをしていたか…って。
面白いじゃありませんか。

正月にもかかわらず村内の商店さんが仕出しを作って下さり、
お刺身とオードブルを囲んで酒盛り!!

…の、前に。

花祭りへの奉納金や舞習いへの協力金などを集金します。

花祭りの運営にはお金がかなり必要。
こうして、氏子の各戸から奉納金を頂いて花祭りへ届けます。

15時くらいまで宴会が続き、片付けしてから東栄病院へ!!

私は酔っ払いなので、妻や母に運転してもらいながら、
祖母に会って新年の御挨拶です。

…が。

療養棟内で風邪が蔓延しているらしく、
残念ながら面会謝絶…。

帰り道で花祭りの必要物品を買い出ししつつ、帰途に着きました。

 

そして!!
夕食は新年会第二弾。

芸術家たちの夕べです。

村出身、村在住のアーティストが集まっての新年会。
私は…芸術家では御座いませんが、妻に連れて行ってもらいました(笑)

20年ぶりに近い村出身の先輩にも会えるとのこと!!

あ!写真が趣味という点が芸術家要素か!?

息子も一緒で、年の近い子どもがいたのでノリノリです。
さらに、お邪魔したお宅には子ども相手のプロフェッショナルがいらして、
お父さんお母さんの元から離れて、すっごい良い子にしていました☆

DSC_1312

一方我々は、ワインや赤霧島、蓬莱泉「空(くう)」を横目に、
猪肉のパスタやパエリヤ、美味しいお鍋を突きながら、
国際談義に花が咲いていました。

海外でも活躍されている方、また海外に興味のある面々。

楽しい話は途切れること無く、
あっという間に23時(笑)

小さい子どもがいるのに、いけない親たちですね(汗

ま、でも、今は息子の体内時計を花祭りモードにしているので、
この時期だけはオッケーです!!

たっくさんお土産を頂いちゃって息子もご満悦。
ごちそうさまでした!!

有り難う御座いました!!

明日は1日掛けて1月3日の花祭りリハーサルが行われます。

その前準備を、ちょこっと行って夜更かし就寝。オヤスミナサイ。

この日記へのコメント
2013年1月 5日 23:11

今年もよろしくおねがいします☆
なんとも豪華な新年会だねー。

今年は、春頃に豊根に行こうかと思っているので、そのときはけんちゃんのとこにも立ち寄りたいと思ってます。
じーちゃんに厄払いしてもらう予定なのだ。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 6日 00:04

>遥さま
こちらこそ!!宜しくお願い致します☆

こんなに豪華な元旦は生まれて初めてかも知れません(笑)
だいたいが、寝正月のはずなのに…。

また、来村の際には寄っていってよ!
じーちゃんさまには、上黒川花祭りで大変お世話になりました☆
氏子総代なので、じ-ちゃんさまと良く会うよw

上黒川花祭り最終リハ

明日に迫った上黒川花祭り。
舞習いも今日で最後となりました。

朝9時頃から1日かけて行われます。

舞習いだけではなく、舞庭の飾り付けも同時進行で行われました。

まずは、社務所にて切草はじめの祈願です。

DSC_1313

そして、11月からせっせと作ってきた「かいだれ」などを木枠へ貼り付けていきます。

DSC03373

また、境内にある榊の枝を何本も伐採してきて
舞庭の柱にくくりつけたり、鳥居や拝殿にくくりつけます。

DSC03375

DSC03442 DSC03445

一方、たくさんのワラを使って何をするのかというと…

DSC03378

湯囃子で使用する「たわし」づくりです。

DSC03441

これは、花祭り明け方に行われる湯囃子の舞子たちが作ることになっています。
若者四人が、湯囃子の先輩方に指導をもらって作っていました。

私も例年は作ったり手伝ったりしていましたが、
今年は氏子総代の会計のお仕事があって…

社務所と舞庭を何度も往復。

この日にも祭りへの御奉納をたくさん頂けますので、対応しつつ、
増えるお金を何度も再計算して間違いが無いことを確認!!

だんだんと金を数えるスキルも上がってきました(笑)

舞庭では同時進行で最後の舞習いが行われています。

DSC03383

息子も多少は舞が板に付いてきたかな?

DSC03404

ま、これくらいの年齢の子は、舞のうまさと言うよりも、存在の可愛さです(笑)
そして、花祭りの楽しさを少しでも脳の片隅に覚えてもらって、
花祭り大好きな子どもに育ってくれることを祈るのです。

お昼頃には、社務所の中も賑やかになってきました。

DSC03438

添え花がたくさん吊されて、糊が乾ききるのを待ちます。

また、私がまとめてきた奉納者リストを元に、
添え花や宝へ名前を筆書きで貼り付けたり、奉納者の名前を筆書きで貼り出しますが、
ここは達筆の先輩方が筆をしたためて下さっています。

DSC03446

ここで同じく氏子総代をつとめていらっしゃる副議長さんから
パルとよねで売っているミカンの差し入れを頂きましたが、
小粒でめっちゃくちゃ甘い!!!
こんなに美味しいミカンは久しぶりに食べました。

また今年は準備の段階から上黒川出身のアーティスト、
熊谷曜志くんが来てくれ、装飾物の準備や掃除等、手伝ってくれました☆

年は私の一個下で、一緒に小学校に通っていました。
曜志くんは2007年にJAXA主催「日本画は宇宙を描く」コンテストで優秀賞!!
■JAXA 宇宙教育センター : News 「日本画は宇宙を描く」内之浦絵画コンテスト表彰式開催結果について

上黒川には縁あるアーティストがたくさんいらっしゃいますね。

炊き出し担当のお母様方がお昼ご飯を全員に振る舞って下さり、
お腹を満たしたところで舞庭も賑やかになってきました。

DSC03449

舞の練習を一時中断して、天井への飾り付けです。

DSC03455

「神道(かみみち)」と呼ばれる帯状の5色の装飾を
舞庭の各々の柱へ向けて延ばして結びます。

DSC03457

ここは、背の高い皆様が大活躍!!
添え花も飾られ始めると、だいぶ賑やかになってきます。

子どもたちの舞は明るいうちに終了し、
日が暮れてくると大人たちの舞習いです。

大人たちの舞を全て練習しようとすると明日までかかってしまう勢いなので、
大人の舞でも難しいものや初めてチャレンジするものだけに限られます。

この写真は、非常に珍しい「しずめさま」の舞習いです。

DSC03465

この舞は世襲となっていて、舞うことができる家が決まっています。
今がその世代交代の時期。

彼らは地元に住む後輩。

彼らが舞を自分のものにしたら、舞習いを観ることは二度と無いでしょう。

その練習風景を見るギャラリーがこんなにたくさん。
皆、本日の朝から準備や舞習いに参加している花祭り保存会メンバーです。

DSC03483

そしてもうひとつ。
めったに観られないもの。

夜の獅子舞です。

DSC03496

子どもたちが獅子の身体に入って、
きゃー!きゃー!
言いながら右へ左へ引きずられています(笑)

獅子舞は、本花の翌朝行われます。

DSC03502

鬼の舞を舞いたいという曜志くんやザック先生たちがいらっしゃったので、
どうにか最後に五分だけ練習の時間をもらうことができました。

結局、私は舞習いを何もしませんでしたが…
実は本番では四つ舞のやち・剣に初めて挑戦します。

まあ基本は扇や湯囃子と一緒だと思いますが…
やちの扱いとか、ぶっつけ本番で…どうにかなるっしょ!!と。

時計の針は夕食時。
カップラーメンをみんなで食べて、前日の練習は終了となりました。

舞庭では、明日の本番に向けて名古屋大学の撮影部隊が
ライティング調整などの準備を進めていらっしゃいました。

普段は無い、二つの明るいライトが舞庭に向けられます。

DSC03509

これがまた、ほどよい明るさで、基本的にフラッシュ撮影は禁止となっていますが、
フラッシュが無くても割といけそうですよ。

一旦帰宅し、妻子と妹と共に母の実家東栄町古戸へ新年の御挨拶と花祭り見物へ!!

DSC03543

昨年から新しい舞庭になった古戸地区の花祭り。
昨年は古戸の伯父が亡くなった年だったため訪問は遠慮させて頂いており、
今年初めて、新しくなった舞庭へ!!

母の実家に到着すると、伯母さんが急ぎ足で出てきました!!
「今から孫が出るで、ちゃっと行かにゃ!!」

と、いきなり家がもぬけの殻に(汗

我々も一緒に行くことにしました。

旧舞庭と比べて、母の実家から格段に近くなりました☆
歩いて直ぐ。

DSC03519

ちょうど、従兄弟の娘さんが舞っているところでした!!!

DSC03536

うちの息子に似ていると評判の従兄弟の子(笑)
どの子だか分かりますでしょうか。

いや、従兄弟の子に息子が似ていると言った方が良いですねw

東京の伯父さんも遙々いらっしゃっていて、
ビデオ撮影に熱中!!(笑)

従兄弟たちにも巡り会えました。

某若手衆議院議員さんにも巡り会えました。

息子が眠そうだったので、一旦母の実家へ戻ります。
ほんっと、近くなったので歩いてすぐ。

伯父に向けてお線香を上げさせて頂きました。

そこで伯母がおもちゃをたくさん出して下さり、
息子は目がパッチリwww

我々はご馳走を頂き、伯母が息子と遊んで下さいました。

さすが、孫がたくさんいるだけあって遊び方がうまいっ!!

さて、本日の最終メニューは…

下黒川花祭り!!

東栄町古戸から豊根村下黒川へ車を走らせます。

DSC03574

息子の同級生が舞っているところでした!!!

DSC03582

んで、私の同級生や後輩がくっついて舞を教えていました☆

やっぱり、下黒川の花祭りは賑やかだなぁ~~。
街に出ている人も、ここには顔を出して、まさに同窓会的な雰囲気です。

もーっといたいところですが、
明日は朝8時に氏子総代集合になっており、そこから徹夜コース。

ってか、まだ明日の準備でやることが残っている(汗

無理はできぬと、午前1時には舞庭を去りました。

残念…。

下黒川の花祭りにいた親戚にたらふくお酒をご馳走になって、
暖かい眠りにつけそうです(笑)

この日記へのコメント
ウェス 2013年1月 6日 22:06

こんばんは。
今年もヘビーユーザーとしてよろしくお願いします★

花祭りお疲れ様でございました。
今年は伺えずに残念でした(>_ 来年こそは...

たちゅに似ている子は、真ん中の子では無いだろうか?
⇒たちゅを女の子にしたら、こんな感じなのかなとか思う。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 7日 00:09

>ウェスさま
こちらこそ、近況報告…もとい、コメント楽しみにお待ちしております(笑)
今年の上黒川は名大率が高かったので、是非ウェスさんにも来て頂きたいところでしたがww

是非、来年はお越し下さいね。

ちなみに、たちゅ似は、そのとおり!!
真ん中の女の子です☆

似てますよねーー

上黒川花祭り前編

今年も地元上黒川の花祭りの日がやってきました。
午前10時から境内の本殿、拝殿にて年始の祭典がまず開催されます。

今年から三年間は私も組の氏子総代になっているため、
祭典の準備から携わります。

朝8時に境内集合!!

花祭り当日、こんな早起きしたのは生まれて初めてです(笑)

DSC03587

まだ、氏子総代と…名古屋大学の撮影部隊しかおりません。

DSC03586

舞庭の方では映像撮影の最終チェックが行われていました。
注文してあった献選(お供え物)を村内の商店へ取りに行ったり、
それを三方に載せ、拝殿内の準備を整えたり…

玉串の準備や神官さんとの打合せなどをしていたら、あっという間に10時近くに。
我々氏子総代は烏帽子と羽織袴に着替えて拝殿にスタンバイします。

春祭りや秋祭りと同じ進行で進められますが、
お正月だけ違うのがこちら。

DSC03610

二丁鉾の舞が奉納されます。

ちなみに、烏帽子をかぶった右側手前が私です。
拝殿内は相当冷えるので、ストーブをたくさん持ち込んで炊いておきました。

それでも…拝殿の上段は扉を開いているので風が入る入る。

全ての式次第を終えると、ちょうどお昼時。

社務所にて関係者の皆様と「なおらい」です。
お昼ご飯を頂きます。

DSC03614

昨年春に豊橋で上黒川花祭りの写真展を行われた山之内博章さんから
お礼の言葉も述べられました。

そして、毎年恒例、山之内さんから前年に撮影された写真を
花祭り保存会の皆様へ配布されました☆

14時頃に散会。

一旦帰宅して、作成中だった会計書類や舞子の一覧表を完成!!
着替えなどを準備して15時頃、再びお宮へ向かいました。

釜に炭がどんどんくわえられ、釜の湯を煮たぎらせています。

DSC03620

そして、湯立ての神事。
決まった「家」の方が文言を詠み上げての神事です。

DSC03626

続いて、湯立ての舞が奉納されます。

DSC03638

DSC03649

こうして、良い具合に湯が煮立ちまして、
17時になるのを待って、一升瓶が釜の中へ突っ込まれていました。

DSC03653

それを関係者に配布された湯飲みに注ぎ込まれまして、

DSC03657

献杯!!!

清め酒を頂いて、撥の舞が始まりました。

笛と、うたぐらのみが音楽となり、
そのリズムに合わせてバチを持った1人舞です。

DSC03663

続いて順の舞。
扇と鈴を持った4人舞です。

DSC03666

このころは、まだまだお客さんが少ないです。

DSC03669

静かに粛々と舞が進められます。
ここまでは大人たちの舞でしたが、続いて子どもたちの舞が始まります。

地固めの舞、2人舞です。

DSC03695

扇を持った地固めの舞(扇の手)から始まり、
やちの手、剣の手と、地固めの舞には3組の舞手がいます。

が、他所と異なって、上黒川花祭りでは扇の手の次に
「しずめさま」の舞が挿入されます。

DSC03707

どちらかというと神事の色合いが強く、
舞うことができる家柄も決まっています。

他所では花祭りの最後に行われ、祭りによって興奮状態になった神々をしずめ、
全国各地へお帰り頂くという意味合いを持っています。

上黒川ではいきなりしずめてしまうのか!?

と、思われますが、由来を聞いてみると…

花祭りに来臨頂いた神々の中で悪い所行を行われる神々に
早々にお帰り頂くという意味があると。

舞庭を清める意味を持つ。

そのように伺ったことがあります。

さて、時刻はそろそろ19時。
19時からは我々消防団員は「花夜警」としての職務が御座います!!
それと、新年会を兼ねます。

消防服に着替えて、社務所で夕食の準備を行いました。

そして、集合した消防団員で乾杯!!

夜警職務は午前0時まで!!

よって、その間の写真が御座いませんので…割愛ですが。

社務所へは、多くの方が御挨拶に見えて下さいました☆
そのまま、

「まあ飲んでいかっせ!!」

そんな流れです(笑)

村長さんや某若手衆議院議員さん、副議長さん、上黒川区長さんもご来訪☆
また、訳も分からずザック先生も来訪(笑)

「けんたろう!! 通訳!! 通訳!!!!」

と、呼ばれて通訳?を拝命。

一番びっくりだったのは…

北海道出身の団員が、帰省ついでにカニを買ってきてくれ、
正月早々みんなでカニパーティーに!!

ザック先生が消防団に入るという流れになっていましたが…
それは本当なのだろうか(汗

さて、段々時刻も丑三つ時が近づいてきました。
すると!!

「けんたろう!! 早く来て!! 息子の出番だよ!!」

おおおおおおおおおお!!!!
もう、そんな時間っ!!

急いで支度部屋に向かうと、
近所のおじさんに着替えさせてもらっている息子発見☆

DSC03708

衣装でかすぎ(笑)

それがまた、可愛いんですけど。

頭に花笠を付けてもらい、一緒に花の舞(舞上げ)を舞う子たちとパシャリ。

DSC03720

観ていたらもう、ただでさえ垂れている私の目が、もう、垂れっぱなしですわ

DSC03723 DSC03790

写真をたくさん撮る暇も無く、直ぐに出番!!
長年の夢だった…

息子を肩に抱いて舞庭へ連れて行くこと。

DSC03727

自分が父親に抱かれて舞庭へ降りていったその感覚、未だに忘れもしません。
時を経て、自分がその役となり…

また、この感覚を息子が覚えていてくれ…花祭りを好きでいてくれること。

その願いを込めて舞庭へ連れて行きました。

「けんたろう、お父ちゃんの方が緊張しとるじゃないか。」

って、声を掛けられましたが、まさにそのとおりかも知れません。

 

肩から降りると、ちゃんと一礼をして舞い始めました。

DSC03732

今夜の花祭りで、最年少の舞手たちです。
周囲の方々から、

「可愛いーーーー!!!」

という声がたくさん聞こえてきて、
息子もご満悦か…

と、思いきや、割と緊張している様子。
緊張すると、舌べらが出しっ放し状態になります(笑)

DSC03763

自分も、舞習いの時以上に必死です!!!

何故かって…。

舞習いの時には無かった苦難が、そこに存在したのです!!

DSC03743

息子には衣装がでかすぎて、裾を引きずりっぱなし。
それを私が後ろについて踏んでしまうと転ばせてしまう。

よって、超ガニ股で腰を折りまくりの姿勢。

これはヤバイ。

体勢がヤバイ。

でも、舞っている最中は必死で、そんなこと考えていられませんでした。
息子は拍子が変わって扇をたたむタイミングだけはバッチリ憶えていました。

DSC03783

本座へ戻ると、自ら一礼。

うむ、良くやった!!がんばったぞ!!

が、君は何故、終わってから元気に舞い始めるのだ!!!

DSC03791

終わってから着替えている途中、いてもたってもいられず、舞い始める息子(笑)

着替えは当番の方にお願いして、
再び夜警の社務所へ戻ります。

んで、そろそろ午前0時に近づいてきたので、片付けを始めます!!

鳥居前に集合が掛かり、消防団員が整列。
部長からの御挨拶の後、「別れ!!」の号令で消防団員としてのお役目終了です。

再び舞庭に戻ってみると、2組目の花の舞(舞上げ)が終わるところでした。

DSC03805

2組目の子たちは、ちょっと年上なので、舞もしっかりしています!!

さて、今度は舞庭に来てくれている友人たちにも御挨拶を…。
そして、会所で子どもたちへのお駄賃の確認を…。

そして、いちの舞で久しぶりにぶったたかれるぞ!!!
と、ようやく舞庭に出て行こうとしていたそのとき!!

「けんたろう!! 山見鬼の一番子を舞え!!」

 

え?

 

出てきたばかりの、いちの舞の1番手を1枚だけ写真を撮って、

DSC03807

そのまま支度部屋へ(汗

今年、私、全然舞庭におらんではないか。
いや、このあと、面をかぶった状態で堪能すれば良いのだ!!

というわけで、消防の夜警が終わった直後ですが、
早速、山見鬼一番子の衣装へ着替えるのでした。

酔っ払ってて、鬼を舞うのは非常に危険な予感がしますが。
まあ、なんとかなるさ。

日付が変わったので、続きは翌日の日記にて!!
お楽しみにぃ~~♪

この日記へのコメント
はっちゃん 2013年1月 7日 01:12

花祭り、お疲れ様でした。

今年はフラッシュ禁止、しかし僅かながら照明が入っていたので助かりました。

フィルムはほとんど撮れないのでデジに集中、

照明も明る過ぎず、かえってイイ雰囲気で撮れましたよ。

もちろん動きの激しい時はブレますが…これも最初で最後です。

たっちゃんの写真、私のより健太郎くんの方が良いかも?

それにしても今年は寒かったですねェ、朝方-8度でした。

この日記へのコメント
ちー 2013年1月 7日 04:03

あけましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いします。

息子氏、花祭りおめでとう!!
可愛いね〜ハナキチ一直線だね。
氏子総代ごくろうさま。
うちの父も何気に氏子…大変なお仕事ね。

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2013年1月 7日 08:53

 お疲れ様でした。また、楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
 そうなんですよねえ。花祭りには悪い所業をする(荒ぶる)神も来訪するってことですよね。「神」って人間にとって恩恵をもたらせてくれる存在ってイメージですが、良くjも悪くも人間界に影響を与える存在なのでしょう。
 拙ブログでは、父親のけんたさんが添いながら舞うご子息の写真を使わせていただきました。そうそう、時々舌べら出すのがなんか可愛かったです(笑)  緊張を解放しようとする心理的な行動なんでしょうね。お母さんと一緒の時に「よく舞ったね」と一声掛けました。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 7日 23:35

>はっちゃんさま
厳しい環境の中、撮影有り難う御座いました!!
また、べたべたに味噌を塗られて下さり合わせて御礼申し上げます(笑)

今年のような照明の雰囲気は、後にも先にも今回だけ、その分、一風変わった作風が楽しめましたね。動きの激しい被写体は…そのとおりですが。

たっちゃんの写真、手持ちは引き写真メインですので、
ココは是非、アップの写真を…楽しみにしております!!

-8度という噂を耳にしましたが、舞っている最中だったので全く感じませんでした(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 7日 23:36

>ちーさま
あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくね☆
新年早々、息子も大活躍でした。

そういえば、お父上と以前氏子講習会で一緒になったなぁ。
大変なお役目を頂いたけれど、粗相がないようにがんばります。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 7日 23:38

>スーさま
早速、ブログで取り上げて下さり有り難う御座いました。
ですよねーー!!
あの舌ベラ、なんなんでしょう(笑)
きっとスーさんのおっしゃる、緊張快方の行動だと思いますが。

お声かけも有り難う御座います。

この日記へのコメント
舞をまった人(子ども) 2013年1月 9日 21:32

本番は、練習以上に疲れました!(三つ舞のやち)来年もまた、まいたいとおもいます。来年もよろしくお願いします!!花祭りめっちゃ好きです!!来年は豊根にこようかなぁ~(*^^*)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 9日 21:43

>舞をまった人さま
コメント有り難う御座います!!
三つ舞のやちは一晩のうちでも一番盛り上がって見せ場がたくさんある舞ですから、注目度も高くてがんばっちゃって…本番以上に疲れたかと思います(汗
花祭りめちゃ好き!!というその言葉、嬉しいですね☆
是非来年も、宜しくお願いしますっ(^^)

この日記へのコメント
三つ舞のやち(舞をまった人) 2013年1月 9日 22:56

今年はゆばやしの時に、これなかったのが残念です。
去年は、おもいっきりびしょびしょになったのですが(笑)
味噌塗りで味噌を塗っていただきありがとうございます!!
来年、またやるのなら今年以上に塗ってほしいと思います!
毎年それが楽しみです!!(笑)

あれ?ぼくの正体わかっちゃた?(^3^)/

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 9日 23:15

>三つ舞のやちさま
そういえば、湯囃子の時に姿が見えなかったような…。
たくさん友達を連れて来て下さり、有り難う御座いました☆
はいっ!正体分かっちゃいました(笑)
みんな揃って味噌を塗られて下さいまして、こちらも味噌を無駄にすることなく気持ちが良かったです(^^)/w
来年は、さらに味噌の量を増量して発注しておいた方がいいでしょうかね。フフフ。
また、友達連れて来て下さいね!!待っています。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月10日 21:59

来年は、友達つれてこれるかなぁ~( ̄▽ ̄;)
一人転校してしまうんです(泣)北海道に!!
卒業式泣いてしまうかも!!

…全く意味のない話をしてしまった!!(*_*)
友達はこれかるかどうかわからは、わからないけど
来年は徹夜頑張るぞ(^3^)/
これからもコメントしていきますね★

この日記へのコメント
けんた 2013年1月10日 22:29

>三つ舞のやちさま
北海道!?そりゃまた遠いなぁ。
逆に考えれば、将来また北海道へ行った時に再会して案内してもらえるというポジティブ思考も☆
花祭りにもいつかは再度来てもらいましょう☆
来年は是非、徹夜で!!お約束です。フフフ。
花祭りを継いでいく世代が連続するように、お互いに頑張りましょう!!

そして、これからも、コメント宜しくお願いします。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月10日 23:02

今日は眠たいから明日またコメントします!!
毎回返事くださりありがとうございます!!
これからもコメントを書いていきたいと思います( ̄▽ ̄)

この日記へのコメント
三つ舞のやち (友達と一緒) 2013年1月11日 18:08

こんばんは!
今、友達の家でパソコンやってます★友達もいます!
もっとホントはいたんだけど帰っちゃった☆
友達もみんな「花祭り、楽しかった~」って言ってます!
あとあと「俺来年舞いたい!!」という人も!!
どうやったら舞えるんですかねぇ★
(๑≧౪≦)てへぺろ

あ・・・もうやめなきゃ(´・_・`)
ではまたあとで(^O^)

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 21:09

もう9時ですね!!明日から三連休!!
なぜか僕はサッカーがある(*_*)
花祭りのほうがいいよ~!と思います( ̄▽ ̄;)
花祭りのほうが運動になるからね♪

今日は友達の家で花祭りを教えたけど…
みんなは「足がムズい」などと言っていますが熱心にやってます♪
来年は舞いたいそうです(笑)

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 21:11

今日は眠たいから明日またコメントします!!
毎回返事くださりありがとうございます!!
これからもコメントを書いていきたいと思います( ̄▽ ̄)

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 21:17

お仕事終わりましたか?

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 21:21

あれ?21時11分のなんで更新されてるんだ?

なんかすいません!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 23:15

そろそろ寝ます!

さっきから花祭りではないような話をしているような~
(・・;)))

戻しましょう!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月11日 23:34

今日は眠たいから明日またコメントします!!
毎回返事くださりありがとうございます!!
これからもコメントを書いていきたいと思います( ̄▽ ̄)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月12日 00:29

>三つ舞のやちさま
どもども!!
遅くなりましたが、只今、仕事終わって帰宅しました!!(汗
世間は三連休ですが、私は三日ともある意味出勤?のような感じです(笑)

友達へ花祭りの魅力を伝導してくれているんだね。
ありがとう!
足がムズいってのが良いですね(笑)
ムズいからこそ、ものにしたときの達成感があるのです。

是非、まずは…鬼の舞を!!
子鬼はいつも不足しているので、一番舞わせてもらいやすいよ。
他の舞でも、レベルが上がればやらせてもらえる可能性は…あるかも。

おやすみなさいっ!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月12日 22:39

こんばんは( ̄▽ ̄;)
鬼ですか…何年か前に子供の鬼をやったことがあります♪
練習してたのですが舞始めるとさっぱり分からなくなってしまった、悲惨な記憶が(笑)
でも、鬼ってやっぱりカッコイイといまでも思います(^^)
けんた◯◯さんのやっているところを見ていましたがどうやったら覚えられるのでしょうね★
普通の舞なら何回もやるので覚えられる( ̄▽ ̄;)
でも、鬼って突然…!!
昔なのでわかりませんがおにのなかって

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月12日 22:52

ギャー!!途中だったのに間違えてコメント投稿のところ押しちゃた!!
では続きから~(・・;)))

やっぱり鬼のなかって暑いんですかね~(笑)
とっても疲れるのかなぁ~(*^^*)

あ…それと仕事0時に終わるんですね!!お疲れ様です!( ̄▽ ̄;)
花祭りのホームページもけんた◯◯さんがやってるんですか?
やってるんだったら動画もっとだしてほしいよ~♪

お休みなさい!!

この日記へのコメント
三つ舞のやちの友達 2013年1月13日 17:37

こんにちは、三つ舞のやちの友達です。 

1月3、4日は三つ舞のやちに誘われて行きましたがとっても楽しくて

夜中にあんなに楽しくなったことは初めてです(笑)

三つ舞のやちに舞を大体の感じを教えてもらいましたが

動きが難しくてとっても難しいです。

でも、1月3、4日に舞ってるのを見たらかっこよくて

憧れました。

湯ばやしの前に寝ちゃったていうのが後悔です(笑)

花祭りとっても楽しかったです。 

この日記へのコメント
けんた 2013年1月13日 23:30

>三つ舞のやちさま
鬼の舞は、本当に難しいですよ。
私も、まだまだ30パーセントくらいしかできていないです…。
なので、11月くらいから週末になると大人の舞習いが開催されています。

そこで、鬼の舞の練習を何度もやっていますが、
なかなかものになりません(汗

三つ舞のやちさんも、他の舞もあって大変だろうけど、
是非、鬼の舞を!!
一晩で5つくらいなら舞が舞えます体力的にも。

若ければ若いほど、疲れも少ないですよ☆

ちなみに、花祭りのホームページは私が作っています!
が、コンテンツ…
写真とか動画は、いろんな方に力添え頂いて掲載しています。

動画は撮ってくれる人がいれば…です(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月13日 23:34

>三つ舞のやちの友達さま
コメント有り難う御座います!
そして、花祭りへの来訪も合わせて有り難う!
舞はとっても難しいけど、リズムは単調なので是非憶えて賑やかして下さい☆

湯囃子を見れなかった後悔は…
是非いつか、もう一度見に来てリベンジして下さいね。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月14日 21:34

こんばんは~( ̄▽ ̄;)
来年は三つ舞&地固め&一の舞&四つ舞&鬼&獅子舞ぐらい
待ってみたい~!!
…無理か (笑)
体力的には「花祭り大好きパワー」でやり過ごせるかな(笑)
舞えるなら教えてください!!…無理だな(笑)(*^^*)

それと、11月から大人の練習が始まるの!!
とっても大変だ!!
「お疲れ様です!!」×100回ぐらい言いたくなりますね(笑)
土曜日ならほとんど空いてます!( ̄▽ ̄;)

来年も頑張るぞ(^3^)/

この日記へのコメント
けんた 2013年1月15日 01:29

>三つ舞のやちさま
よし!!言った!!!!
地固め&三つ舞&四つ舞&すりこぎを一晩で…なら私も経験があるけど、
その上を是非行って下さい☆
期待していますよ。マジで。特に鬼の舞(笑)

おじいちゃんが大人の舞習いの日程を知っているので、今年もまた年末頃になったら聞いてみて下さい!
そして、鬼の舞の練習をしましょう。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月15日 18:13

!!大人の中に混ざってできるのかぁ(笑)
ちょっと怖いな ((汗
(^O^)でもでもがんばるぞぉぉぉぉぉ!

本番では今年いなかったいとこもいるので( 一一)フフフ

とにかく頑張ります!!

来年こそは身長をたくさん伸ばすぞぉぉぉぉぉぉぉ!

中学入るから頭発展=いろんなことも覚えられる!!

いっぱい舞うぞぉぉぉぉぉぉぉ!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月20日 20:33

こんばんは~\(^o^)/
いま豊根にいます(^◇^)
犬の散歩をしなが花祭りの会場を
のぞいてみたら…色々干してありましたぁぁぁ!!
なんかびっくりして…感動しました(笑)
あれはいつ干すのを取るんですかねェ ( ..)φメモメモ

もう一度花祭りやりたいぃぃぃ!!
マァ来年やれるか (笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月20日 21:06

>三つ舞のやちさま
こんばんわ!!おおおっ!!豊根に来ているんだね☆
今度来る時は、犬の散歩しながら我が家周辺までいらっしゃいな。
あまり自分が家にいないのがあれですが。
今年の花祭りの写真も下記のURLにまとめたから、是非ご覧下さい。
写っているよ☆

あ!衣装干しを見たんだね!
ん~っと、いつ取るのかな…。
舞手も大切だけど、こうして裏方で準備や片付けをがんばってくださっている方々がいるからこそ、花祭りが成り立つんだよね。
花が終わると、また来年の花に思いを馳せる…他の花も巡ってごらん☆

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月26日 17:02

こんにちはー
今日豊根にかえるはずだったけど雪がひどいので
無理でした
今日友達の家にいってきて
家に帰って冗談でねつを計ったら熱がありました!
インフルエンザかも(・・;)))

がんばってなおします!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月28日 14:11

こんばんは~( ̄▽ ̄;)
豊根ではゆきふってますか?
まぁそれはさておき、
今度授業で花祭りのことを紹介したいと思います!
いつも舞を待ってるんですが、
わからないことばかりです

すこしでもなにか教えてください(^^)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月28日 22:52

>三つ舞のやちさま
ども!!
この週末は、仕事などで東京へ行っていました-。
豊根は雪が凄かったようです(汗

インフルエンザ!?
そりゃえらいこっちゃ!!!
自分も鼻水が止まらないけど…気をつけてね。

さてさて、花祭りを授業で紹介か!!
それは素晴らしい☆
そうだよね。自分も、舞を舞っていても、花祭りの学術的なことになるとサッパリだったりします。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年1月31日 14:27

こんにちは
インフルエンザで今、豊根にいます!
では、土日ごろに散歩していきます!
今週一週間はずっと学校いけなかったので勉強が…

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年2月 5日 22:13

学校で花祭りの紹介文を書いていたら、
他の人の二倍以上書いちゃいました(笑)
まだまだ書きたいことはあったけど…

月曜日に校長先生と二人きりの会食!!
ほとんど花祭りの話をしていた!!(笑)
校長先生が「来年は花祭り行ってみるかな~」と言っていた(笑)
とっても緊張しました!

花祭りの太鼓のリズム、金管の太鼓で叩いてます(笑)
来年に向けて増えも練習しておこう!( ̄▽ ̄;)

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 6日 23:40

>三つ舞のやちさま
二倍以上!!!
花祭りへの愛を感じるね☆
それにしても…

校長先生と二人きりの会食!?どんなシチュエーション…(笑)
すごいねぇ。

是非、校長先生を御招待下さい!
いつか、花祭りの太鼓も憶えましょう。
今、私たち世代が特訓中です。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年2月 7日 21:20

卒業に向けて今色々なことをしています★
二十歳の自分になにか書くのですが…全くないということに…

今学校では書いた文を新聞にまとめています( ̄▽ ̄;)
あっという間にかけてしまった(⌒‐⌒)
まぁ、それもそのはず…写真で文が全然書けない!!という事態に(汗)
でも、うまくできたと思います…その文を先生に見せたら
「ふむふむ、パル豊根の辺でやってるんだね」と興味深く見ていた…

この三連休はいとこも来るので散歩に行くときに…
フフフ…家を見させていただきますよ(笑)
まぁ、どの辺かは知っているけど、どの家かしらないので…
探してみます…三連休は家にいますか?

卒業まで今日入れないで学校に行く日があと26日!!
有意義に過ごしたいと思います(笑)(*^^*)

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 7日 22:35

>三つ舞のやちさま
20歳の自分かぁ~。
夢の無いことを言えば、まあ年を取るのはあっという間ww
そこからがまさに「スタート」という感じだよ☆

先生も興味津々だったんだね。
そしたら…パルとよね周辺に現れる!?

この三連休は…野沢温泉へスキーへ行ってしまうのです~(汗
かろうじて、11日なら自宅にいる「かも」しれないです。
そのときは、是非寄っていってくんなしょ☆

学校へ行くのもあとわずか、思いっきり楽しもう!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年2月20日 21:05

なかなかこの頃、暇ではなかったので久しぶりにコメントします!
(・・;)))(・・;)))(・・;)))(・・;)))(・・;)))(・・;)))(・・;)))
いったい何を書けばいいんだ~(汗)

まとめテストがありました(⌒‐⌒)なかなか手強かった。
漢字は…まぁまぁだと思うけれど他のは大丈夫…( ̄▽ ̄;)

花祭りの記憶もだんだん薄れてきてしまった…(((・・;)
どうしよう(((・・;)
しかし、来年もまたあるので(笑)また、記憶に刻む!

卒業まであと19日だ( ̄▽ ̄;)
存分に楽しんでいこうと思います(^^ゞ

この日記へのコメント
けんた 2013年2月21日 20:20

>三つ舞のやちさま
忙しいのは良いことですわ!!
もう、あと19日なんだねぇ。
今夜は、志高寮の卒寮式だったみたいで、
旅立ちの時が迫ってきていますな。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年3月16日 23:28

お久しぶりです。
19日まで本当にもうすぐです!
卒業式は、「旅立ちの日に」をうたいます。

なんと今週は新城小学校の体育館が完成しました★
新城小学校のホームページ見てくださいね★
http://www.city.shinshiro.ed.jp/shinshiro-el/

その体育館で初めての卒業生です!!
緊張しちゃいますね…やっぱり (>_ 涙もろいのですぐ泣いちゃうかもしれない (ー_ー)!!ヤバイ

もう眠たいのでこれで失礼しますね。
おやすみなさ~い (-_-)zzz

この日記へのコメント
けんた 2013年3月17日 21:16

>三つ舞のやちさま
今日は温泉で、おじいさんに偶然出会ったよ(笑)

できたてホヤホヤの体育館での卒業生なんだ!!
それは思い出により一層残るね☆
卒業式は一生に一度、思い出に残る式になることを祈っています!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年3月20日 22:48

卒業式が終わりました!
泣いてしまった(笑)
学校生活も終わり!
春休みです

これからはコメントなどなかなかできないので…
たまぁにしますね!

ありがとうございました
そしてこれからもよろしくお願いします!

この日記へのコメント
けんた 2013年3月20日 23:04

>三つ舞のやちさま
ご卒業、お目出度う御座います!
年を追うごとに大変さは増してくると思いますが!
ご活躍を期待しております☆

上黒川花祭り後編と御神楽祭り

さて、長い長い後編の始まりです。
消防団の訓練服からそのまま鬼の衣装に着替えました。

DSC03814

鬼の衣装に着替えるというのは、帯などを腕やももに巻いたりして
ひとりでは難しいもの、かつ時間が掛かります。

準備をしていたら、山見鬼の前、いちの舞が終わりそうな太鼓のリズムに!!

ヤバイヤバイ!!

基本的に、舞と舞の間を長時間開けることは許されません。

もう、いちの舞の3番手が終わるぞ!!
と、焦って面を付けてみたところ…

それは二番手でした(汗

テンパってますね。

改めて、のんびりと面をしっかりと付けて待機。

DSC03822

そして舞庭へ!!!

DSC03848

万年子鬼不足の上黒川花祭りですが、
今夜も助っ人外国人ならぬ助っ人外部人材が活躍して下さいました!!

助っ人になってくださったのが、80日間チャレンジ事業で活躍された県の方と
地域おこし協力隊くん!!

満足に練習する時間も取れず申し訳ありませんでしたが、
お陰で舞庭が賑やかになりました。

一番子の私は一番最初に舞庭に出てきて、
一番最後まで舞庭にいなくてはなりません。
よって、ペース配分をしっかり考えながら…

山見鬼の親分が出てきた時など、タイミングを見計らっては休憩しておきます。

DSC03880

でも、舞庭の観客の皆さんが元気良く囃して下さると、
どうしてもペース配分を忘れて元気よく頑張っちゃいますね(笑)

山見鬼親分が舞庭から立ち去り、
他の子鬼も舞庭からいなくなると…

さあ、私の出番ですよ。

最後の力を振り絞って、元気よく舞います!!

DSC03955

周囲のボルテージも最高潮!!

と、同時に、

「けんたろーー!がんばれよーーーっ!!」

という掛け声が何度も何度もこだまする(笑)

もう、中の人とか、関係無しで恥ずかしいやら嬉しいやら(汗

舞終わって面を外すと、いつも感じる達成感に触れられます。

さあ、そういえば、まだ舞庭に来てくれている友人たちに挨拶できていない。
挨拶回りに向かうと…

私が幼少の頃から上黒川花祭りに来ては
笛のお手伝いから舞庭の片付け手伝いなど、大変お世話になっている方。

その方が発した一言が、とっても印象的でした。

「山見鬼の一番子、まるで敏昭君(我が亡父)が降りてきたかと思って涙出ちゃった。」

亡き父の性格を表すような、非常に几帳面な舞だったそうです。

思わず、私も目がうるんじゃったですよ。

 

今年も、私の大学時代に所属していたサークルの友人が遊びに来てくれていました☆
しかも、初めて花祭りを見に来るという後輩たちを連れて!!

賑やかになって有り難いです。

このうちのひとりが、いつも上黒川花祭りの動画を編集してくれているしましょくん。

今年も期待…

なーんて(笑)

また、第18期緑のふるさと協力隊メンバーや、
その派遣元の地球緑化センターの方(先日、東京で会いました)、
泰阜村の地域おこし協力隊さん、
私が官学連携担当だった時に豊根へフィールドワークに来ていた学生さん。

地域づくりを生業にする若い衆です。

そして…もちろんっ!!
地元の皆様。

自分が豊根にUターンしてきて2年目。

1年目の時とはまた知り合いネットワークが全然広がっていて、
多くの方に声を掛けられたり掛けたり☆

新年の御挨拶を一気に済ませちゃう場ですね、ここは(笑)

毎年来てくれる小学校時代の図工の先生が、
私が鬼を舞っている間、妻が舞をしっかり見られるように…と、
息子をずーっと抱っこしていて下さいました。

本当に、助かります。

また、仕事で花祭りの「特殊撮影」をお願いしている業者さんも
ちゃーんと来て下さっていました☆
その方は、全ての花祭りを回られており…すげぇです。

次第は三つ舞の扇⇒やち⇒剣とつづき、

DSC03976

榊鬼の時間です。
こちらの一番子は、一個上の先輩。

そして、その他子鬼メンバーは、これまた外部人材に助けられました。

昨年初めて鬼を舞ってくれたフィールドワークで来ていた学生さん、
そして…アーティスト熊谷曜志くん!!

DSC03984

私も、写真を撮影しながら榊鬼の親方の動きを観察させて頂きました。

DSC03990

DSC03995

親方と一番子、ピッタリと息が合っています。
そして…釜割り。

DSC04011

さてここで、私は友人にカメラを預けて再びしたく部屋で着替えに勤しみます。
そう…次は…

花祭りの次第の中でも特殊な場面です。

舞と言うよりも、エンターテイメント。

擂り粉木・杓子に、巫女に婆です。
一応のストーリー展開がありつつも、
観客の顔に味噌を塗りたくるという…

DSC04049

味噌を塗られたら、一年間の無病息災が祈願されます。(といわれて育った。)

昨年や一昨年はおびえて逃げていた子どもたちも、
今年はホッペに、ちょこっとぬらせてくれました(笑)

こちらは、羽交い締めにされる山之内博章さん(笑)

DSC04070

だんだんと私も、やりたい放題モードに入ってきています。
面を付けているからですかね。

背格好で誰なのかはバレバレなんですが。

DSC04074

これは…ちょっとひどい(汗

DSC04086

でも、この方、毎年必ず味噌塗りの時間帯にはいらっしゃって、
景気良く塗られてくれるので大変助かります(笑)

味噌塗りも一段落してきたところで…

巫女(姫様)と婆登場!!!

DSC04097

ストーリーとしては、巫女が舞庭をぐるっと回ってふたたび帰るまでの間、
すりこぎ・杓子の魔の手か忍び寄るところを、ばばあがガードするというもの。

DSC04104

巫女には指一本触れさせないぜ!
という鉄壁の防御。

しかしこれ、婆は体制的に非常に辛いんですよ。
腰を曲げないと怒られます。

その体勢で、2人の赤いやつらを同時に相手するもんだから…。

DSC04115

最近は、もう、数年間エース的動きを見せている後輩が専任になっています(笑)
彼の動きは、レベルが違う!!

我々もタジタジです。

そして、無事に巫女と婆は帰っていきました。

DSC04125

さて、ちょこっと味噌を塗ってから帰るかな…

そう思っていた次の瞬間!!!

DSC04129

ばばあ、カムバック。

守るべき姫君が帰ってしまったのに、
名残惜しいのか…

戻ってきましたよ。
こんな展開は初めてじゃなかろうか(汗

どゆこと!?

焦る我々。

とりあえず、婆と戯れて、味噌塗って、最後に相手舞をして…

DSC04134

我々も支度部屋に戻りました。
あの婆の再出現は何だったんだろうか…。

さて、外も明るくなってきましたよ。
四つ舞の扇を挟んで、ふたたび衣装替え。

いつもは湯囃子に備えて、この時間は数十分の仮眠タイムを取る私。。

今年は舞手です。
四つ舞のやち・剣。

DSC04142

寝る暇が無いではないか。
そして、実はこの舞、青年の舞では唯一私が舞ったことが無い舞です。

だが。練習無しのぶっつけ本番。

DSC04146

舞ながら、次の動きを聞いて確認しながらの付け焼き刃(笑)
それでも、今まで舞ってきた舞の延長線上にあるので、大丈夫です。

今回自分が舞った中で一番長い舞。
やっぱり疲れました。

そして次は湯囃子!!

さらにその次の朝鬼の子鬼たちが支度部屋で練習に勤しんでいました。

DSC04186

榊鬼を舞ったプロに手ほどきを受け、
大学の後輩と緑のふるさと協力隊@浜松のOBくん。

非常に熱心で、足のステップは上出来です!!

一方、舞庭では…

DSC04197

さあさあ、今年も過激なステージが始まりますよ。
我々も薄着になってスタンバイOK

そして…

DSC04208

ほとばしる湯!!

湯!!!

こっちに飛んできた!!

DSC04232

湯を浴びたいけど写真を撮りたい…カメラを濡らさぬように…

湯が踊るとは、まさにこの光景ですね。

DSC04235

湯をぶちまけている間、疲れも最高潮で、
舞手はもう周囲に気を使う余裕は無いので、
自分の対面にいる舞手へ思いっきり湯をぶちまけることも多々あります(笑)

DSC04240

全4回。

湯(水)を継ぎ足しては舞庭が清められ、最後に烏飛び(兎跳び)でフィナーレ。

DSC04259

これがホントにシンドイ。

DSC04269

けれど、一種の達成感があるので気持ちの良い瞬間ですっ!!
次の朝鬼に備えて、舞庭には大鋸屑が撒かれました。

間髪入れず、砂遊びの如く遊び出す子どもたち(笑)

DSC04277

そして、朝鬼の登場!!

DSC04281

例年、親方しか出てこないような状況が続いていましたが、
今年は友人たちの協力で2匹の子鬼が出てきてくれました☆

フィナーレを飾るのが、最後の獅子舞。

DSC04313

獅子の胴体には子どもたちが何人も入っていて、
悲鳴と共に可愛い動きをしています。

DSC04319

そして…しめおろし。

DSC04330

釜の火を吹き消す所作や、しめ縄を断ち切り、終宴を告げます。
最後に、氏子総代長からの御挨拶。

DSC04335

こうして…

上黒川花祭りが無事に終了しました。
来訪下さった皆様!!本当に有り難う御座いました。

いつもならこのままパルとよね温泉に入って疲れを癒やし、
帰宅して爆睡するんですが…

今年から氏子総代。

片付けの最後まで仕事が残っています!!

私は会計なので、会所で受け取られた奉納金など、集計作業を行いました。
ってか、この超寝不足状態(起き続けて24時間以上経過)で金勘定するって…

かなり無理がありますね(汗

でも、帰宅してから数えると不明点があった時にまた集まらないといけないので、
この場で集計しきります!!

13時頃、ようやく一通りの作業を終えて、パルとよねへ。
ひとり寂しく風呂に浸かって汚れを洗い流しまして…

帰宅してみたら、友人たちが我が家に遊びに来てくれていました!!

花祭りに初めて来た人もいたので、感想を聞いたり、
久しぶりに会う面々だけに近況報告を聞いたり☆

楽しい時間を過ごしました。

さあ、ようやく仮眠…。

コタツで若干うたた寝。

さあ!!
今年は恵まれた年!!

明日から週末!!

ならば、行くしかない。

富山地区の御神楽祭りへ。

バカですね。もう。若くないのに(笑)
さすがに、富山地区までの道中は妻に運転してもらい私は車内でグッタリ。

富山地区の急な坂をぐぐーーっと登って鳥居が見えてきた!!

mikagura002

賑わっています。
初めて来ました。御神楽祭り。

なんたって、地元上黒川花祭りと日程がモロかぶりなので、行けた試しが無い。

DSC04387

明かりの方へ近寄っていくと…

「おっ!!! けんたろう!! めずらしいじゃん!! 上がって!上がって!!」

奉納を済ませると、早速、日本酒で熱烈歓迎を頂きました(笑)
まさに、迎え酒とはこのことか。

舞の方も、拝見させて頂きます。

DSC04354

花祭りの四つ舞に似ていて、特に上黒川では釜と太鼓の間で相手舞と追い回しを
3回ずつ繰り返す舞がありますが、手足の所作が違えど、その順が同じだったり。

もちろん、太鼓と笛の音色は全く異なります。

どこかに共通点がないか、探しちゃいますね。

DSC04362

こちらは息子も大好きな獅子さま。

DSC04395

皆が手に持つミカンを一口に頬張ります!!

DSC04397

一方、息子はおでんが食べたくてたまらないようで(笑)
注文する時に、

「こんにゃく!!」

を連呼していたので、1個多めにサービスしてくれましたww

DSC04410

私は、もう、日本酒を飲み過ぎてフラフラ。

DSC04401

兄弟鬼。

DSC04424 DSC04432

ステップは花祭りにも似ているけれど、
どちらかといえば、東栄町の花祭りに似ている気がします。

ここらあたりで、私も息子も限界に近づいてきました。

失いそうな意識の元、どうにか車までたどり着くと、
妻に運転してもらって自宅までの45分程度の道のり。

が。

ものすーーーごく長く感じました。

なんたんって、上り坂で1回、下り坂で1回。

気持ち悪くてどうしようもなくなって…

車を停めてもらって草木に栄養を与えていました…。

極寒の真っ暗闇の中。

周囲に、こだまする私の雄叫び。

うむ。切ない(笑)

帰宅後も苦しみつつ床につきました。

ながーーーい1日でしたが、最高の1日だった!!(最後を除けば)

この日記へのコメント
なぞの旅人スー 2013年1月 8日 08:59

 今は設楽中勤務とご本人から聞いた先生にけんたさんは教えてもらったんですね。音楽とか教科専任の先生っていましたね。図工の先生なら美術科卒なので、花祭りにも興味持ちそうですね。
 実は私、花祭りの場での人間ウォッチングが好きなんですよ(笑) 興味持ってしまう人をよく見つけます。「この方、毎年必ず味噌塗りの時間帯にはいらっしゃって、 景気良く塗られてくれる」という方、初めからしまいまでおられ、火の番をし、「湯ばやし」で使う水をバケツに汲んでましたね。しかも、テンションのピークが「味噌塗り」(笑) 年齢からもその意気に脱帽です。拙ブログに書いた理由以外にも、バケツの水汲みを手伝ったのはこの方に興味を持ったからです。坂宇場の方だった様な。
 ホント、いろいろなお役目お疲れ様でした。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月 9日 21:39

>スーさま
先生はむしろ…舞庭に来る教え子に会うのが楽しみかも知れません(笑)
花祭りを何カ所も巡っていると、あ、この顔は…という人が何人もいらっしゃいますよね。
面識は無くても、見たことがある…的な。
まあ、中には、地元民から見ると、うむむむ…という行動をされる方も目立ちますが(汗

ま、いろんな方がいての花祭りですしねww
祭りの日は皆さんおおらかです。
何かあった時は、消防の夜警団が黙っておりませんし!!

爆睡の花祭り明け

年明けから不足していた睡眠を取り戻すべく…

寝まくった。

ホント、目が覚めなかったです。
午後2時まで。

さて、私の花祭りはまだ終わっておりません。
ある意味、ここからが勝負です。

起きて早々に花祭り会計の金勘定を開始しました。

花祭り会場に売店があるんですが、
そちらの会計元締めは我が母がやっておりまして。

そちらとの調整も必要なんですが、
親子で会計やっていると、こんなときは楽ですね(笑)

何度も何度も検算を行い、支出入がピッタリ。
あとは、支払い未完了のところへ支払いに行って再検算すればオッケー。

大台を超える額の御奉納を、誠に有り難う御座います。
おかげさまで、花祭り運営が赤字にならず、すみました。

さて、我が家はまだ花祭りの熱気が冷めず。

私が太鼓を叩き、息子が鬼を舞っていたのでした☆

DSC04450

まだ身体が重たい

1日寝れば回復!!

なーんてことは、なかった…。

まだまだ身体が重たいですね。
やることやって、「身」だけは軽くしておかないと!!

ってことで、村内の各商店や関係先を回って

消防団、組、花祭りの支払い巡りしてきました。

支払いの数を振り返ってみても、
年末年始というのは、どの関係団体もお金が非常に動く時だなぁと感じます。

会計が複数あると、記憶に頼って支払い済みや未完了を憶えるのが非常に危険!!

いずれの会計も、帳簿をしっかり整備して、請求書もらったら
「直ぐに」ちゃんと貼り付けて、
管理体制をしっかりしておくようにしました。

夕方からは、元旦に会うことができなかった東栄病院祖母のところへ。

息子の花祭りデビュー動画を見せたり、
実際に鈴と扇を持って行って舞わせたりして(笑)

花祭り空間な病室でした。

帰りにラーメン食べて帰途に着いたんですが…
うむむ、なんだか気持ち悪い…。

この感覚は…胃腸風邪…??

ちょっとまて…年末に感染したばかりじゃ…。

私的仕事始め

毎度のことながら、本来の仕事始め日である1月4日は
私、まだ花祭りのまっただ中であります。

よって、お休みを頂きました。

それがいつまで可能なのか分かりませんが…。

とりあえず、今年は休ませて頂けました。

よって、本日、月曜日から出勤っ!!

年末は花祭りの練習やら夜警やらで定時退社ばかりだったため、
年をまたいで引き伸ばしてしまった仕事を大慌てで片付け。

バタバタしていました。

けれど、明るい兆しが見えてよかった。

しかし、帰宅してからが暗い兆し。

夜、眠りについてから、お腹がゴロゴロ言い出した…。

あ…この感覚…
なんか、身に覚えがある…

■衆議院選挙当日 - kenta's page!!2012

この日の夜の感覚と一緒だ…。
明日は名古屋へ出張予定。

不味いぞ。

やはり胃腸風邪ダウン

朝起きて…

というよりも寝られず。

究極に気持ちが悪い。

こんな状況で名古屋へ出張…無理です。

よって、一緒に行く予定だった同僚に全てをたくし、
引きこもることに致しました。

今日一日で、トイレへ30回以上駆け込んだかな…。

元々、腸が弱いので、胃腸風邪に感染すると
それはまた、ひどいもんですよ。

つらかった…。

この日記へのコメント
2013年1月 9日 22:42

だいじょぶ?
お大事にね。

私は、疲れると胃腸に来るのもあって、年明けから、消化不良が微妙に続いているよ(^_^;)
軽い腸炎みたいな感じで、食べるとすぐお腹が痛くなるという…。

お互い、無理はしないように早く治そうぜー。

この日記へのコメント
ウェス 2013年1月 9日 23:01

あれまぁ...。
疲れが溜まって抵抗力がダウンしていたのだろうか。。。

僕は今日が仕事初めでした(苦笑)
   ↓
かく言う我が家でも、アデノウイルスが猛威を奮っております(ToT)
⇒花梨たま、40度の熱に苦しめられ、暗黒郷も頭痛&鼻水...。

お互い、当たり年なのかな。
辛いこともあれば、その分良いこともあるはずです。

と、思って、思い込み、ましょう。。。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月10日 20:18

>遥さま
あらま。遥さんも大丈夫!?
食べた後お腹が痛くなると、食事も構えてしまいますな(ノД`)
休養を与えつつ、刺激を与えつつw早くなおしましょうっ!!

この日記へのコメント
けんた 2013年1月10日 20:21

>ウェスさま
あれれれれ!!!花梨さま40度の発熱!?
そういえば、以前はウェスさんが持ち込んで…

再来ですか。
まさに当たり年…。

免疫が付くことはないんでしょうかね(×_×)

そうそう!!
思い込みが大切ですよね(笑)
良いことがあると思っていれば、悪いことでも良いことに見えてくるものです(・∀・)

肩の荷がおりた

今日は、残業すること無く早く帰宅!!

何故ならば…
本日の支払先(笑)は、個人宅をまわるためです。

あ、支払いってのは、花祭りのね。

まだやっとんのかって感じですが。
訪問しても留守だったりってことがあるんです。

そして、今夜で、ほぼ全ての支払いが完了。
ようやく、会計を閉じて報告書を完成できます。

その中で、神社の借地料支払いなどで伺ったお宅。
年配の方の独り暮らしで、危うく寝られてしまうところでした(汗

夜、若者が尋ねてくるのが珍しいのか、

「誰かおるのか!?」

と、驚かせてしまいましたが。

私と分かると、超笑顔で色々とお話しして下さいました。

かつては祖父と一緒に何度か訪問したことがありますが、
昨年夏に亡くなった祖父と大の仲良しの方!!

「おじいさんには本当にお世話になった」

「あれほど段取りに長けた人は、そうおらん。」

祖父を超褒めちぎりまくり。

そりゃもう、病床で、自分が亡くなった後の段取りまで考えていた人ですから…。

沢山のことを教えてもらったと。

かく言う、その方も、炭焼きのプロフェッショナル!!

貴重な木材を使った炭も焼かれていて、

「良い炭があるで、欲しかったら言ってくんりょ♪」

と、有り難いお言葉を頂きました☆

 

訪問したお宅の皆様に、

「若いのに大変だけど、がんばってね。」

と、何度も言われて、癒やされました。

スキーシーズン茶臼山

  • Posted by: けんた
  • 13年01月10日 木曜日
  • 豊根 | 会社

午前中は、茶臼山にて極秘プロジェクトを遂行。

その結果は、また…

公表された時に、発表いたします☆

 

さすがここは愛知県の最高峰。
美しい樹氷が、真っ青の青空に栄えていました。

DSC00273

私は諸事情でカメラ撮る余裕が無くというか…物理的に不可能だったので、
同僚から拝借した写真です☆

今週末には、サウジアラビアから日本に留学している学生さんたちが、十数名!!!

豊根村にやってきてスキーを楽しむ予定です。

もちろん、私もアテンド役の1人として。

さて、雪を見たことがある人、どれくらいいるのかなぁ~。

火災発生とサウジお迎え

さあ!!

今週末はインターナショナルです。

今年度の豊根サウジ交流プログラムの一環で、
日本へサウジアラビアから留学している学生さんを豊根へ招き、
3泊4日のスキー合宿が始まります☆

日本の大学や日本語学校へ通っている学生さん。
東京や大阪から、まずは名古屋へ集合!!

なので、夜の名古屋駅へお迎えに上がります。

午後から事前準備などを進めて…

と、考えながら昼休みはいつも通り自宅に戻って食べていたところ…

同報無線から突然!!

「ウウ~~!ウウ~~~!!!」

けたたましいサイレンが鳴り響き、

「火災発生!火災発生!」

「○○にて火災が発生しました。」

「消防団員は詰所に集合し、無線を開局して下さい!」

しょ…招集だーーー!!!

私、初めての出動。

私が豊根に帰ってきてから2度ほど事案発生がありましたが、
どちらも村外に出ていて、解決してから事案を知ったことばかりなのです。

急いで仕事着の上から消防服と法被を着用。
ヘルメットかぶって安全靴を履いて、消防詰所へ走ります。

既に、同じく詰所近所の先輩がいらっしゃって、
出動の準備をされていました。

近所で働いている別の部の部長さんも乗車し、
3名でポンプ積載車出動!!

無線で本部に連絡し、現場へ向かいました。

村内の地理にめっちゃ詳しい先輩なので、
わかりにくい目的地ですが、ピンポイントで到着☆

既に集まっていた団員と、続々と集まる団員。

私も指示をもらったり、見よう見まねでとにかく動かねばと必死(汗

法面を駆け上がったり下がったりで、まさに火事場の馬鹿力なのか。

無事に鎮火して本当に良かったです。

最後に、筒先を持たせて頂きました。
消火栓から繋がれた筒先で、水圧がスゴイ!!!

最初は狙ったところに向けるどころか、自分が後ろに倒されるかと思ったけど、
重心を前にして、そのバランスが分かるようになってきたら…なんとか。

しかし、これを、ほとんどずっと握っていた近所の先輩すげえっす。

ホースの巻き取りなどの片付けを終えて、
人数点呼を済ませると解散。

そこからまた、詰め所へ戻ってホースの洗浄を行います!!

コレも結構たいへん。

作業終了すると、時刻はサウジお迎え部隊が豊根を出発する時間を超過!!

慌ててお迎え部隊の隊長に連絡を取ると、
引き返して合流して下さるとのこと!!!

急いで職場へ行って荷物を撤収すると、そのまま合流地点へ向かい、
送迎用バスに同乗させて頂いて、イザ名古屋へ!!

手を洗ったりトイレへ行く暇無し(汗

どうにか、集合時間ギリギリで名古屋駅へ到着しました。
夕食を食べる暇が無かったので、マックを皆さんとかき込む。

DSC_1330

コンコース銀の時計前で、東京組、大阪組の学生さんたちと無事に合流です☆

そしてそして!!!

なんと、昨年3月末に私がサウジアラビアへ渡航したとき、
向こうで出会った学生さん4人と遭遇ですよ(*^^*)

まさかの出来事にビックリ。

一日10時間バスの突撃工程を共にし、砂漠を巡って一緒に踊った仲間です(笑)
■サウジアラビア訪問6日目 - kenta's page!!2012

感動の再会です。

4ヶ月前から日本に留学してきたそうで、そこからまた、
この豊根プログラムに応募したという偶然が素晴らしい(o^^o)

バスの車内では、まず私からマイクを握って御挨拶させて頂きました。

もちろん、挨拶は…

アッサラームアライクム。

本交流プログラムのOBさん(日本語ぺらぺら)がナビゲート役となって
皆さんへアラビア語にて工程のレクチャーをしてくれました。

DSC_1331

そして、3時間半ほどかかって滞在先である清水館へ到着☆

帰りがすっかり遅くなりました。

明日は茶臼山でスキープログラム。
インストラクター?頑張ります(笑)

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年1月12日 20:41

けんたさま

ものすごい強行軍だったんですね。さぞお疲れになったことでしょう。お察しいたします。
そうとも存じ上げず、雪の上でノー天気な質問を連発し、申し訳ありませんでした(汗
けんたさんのパワーのおすそ分けをいただきながら、今年も頑張ろうと思います。
よろしくお願い申し上げます。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年1月12日 20:43

ところで、茶臼山の極秘プロジェクトって何ですかぁ?

この日記へのコメント
けんた 2013年1月12日 21:45

>山のしんぶんやさま
突然の火災発生に、心臓が高鳴りました(汗
でも、今後の有事に備えて経験値となりました☆

本日は、取材に遙々お越し下さり本当に有り難う御座いました!!
久しぶりにしんぶんやさんにお会い出来て嬉しかったです。
ノー天気だなんてとんでもないっ!
楽しい時間を過ごさせて頂きました。

取材方法をいつも学ばせて頂いております。
足りない情報がありましたら、いつでも御連絡下さい♪
こちらこそ、しんぶんやさまをお呼びできるようなネタを作ることを目標に今年もがんばります。

ちなみに、極秘プロジェクトですが…
そんな大それたものでは御座いませんっ(汗
また、雑談のうちにお話しさせて頂きます(笑)

サウジ学生スキー体験1日目

朝、8時半に清水館集合!!

スキー支度を調えて、清水館に到着すると、
まだ寝ぼけ眼の学生さんたちが(笑)

ただし!!!!!

女将さんも驚きの礼儀正しさだそうですよ。
皆さん、朝食会場では正座し、丁寧に食事をされたそうで。

日本語学校で勉強している皆さんですが、
日本語だけではなく、日本の礼儀作法もしっかり学ばれているようですね☆

そして、我々スタッフは定番ご自由コーヒーコーナーにて暖かいコーヒーを頂きます。
と、そこにはなにやら木の箱に入ったものが。

DSC04458

中身は…

デーツ!!!
うまっそぉ☆

私、大好き。

超甘い、サウジの名物デザート(お菓子)です。
なつめやしです。

木の箱ってのが渋いです。

また、15人もいると名前を覚えるのが大変。
ネームプレートを首から提げてもらいます。

が。

サウジではメジャーな名前が数種類あって、
例えばムハンマドくんやアブドラくんなど。

ネームプレートがかぶるのです。

判別しづらい!!

そんなときは、ニックネームが学生間で付けられていました。
モジャモジャとか(笑)

今日は、村の可愛い子どもたちも参加してくれます。
サウジの若者って、子どもが大好きなんです。

清水館にて全員スキーウェアに着替え、
そこから直ぐ近くの茶臼山高原スキー場へ!!

ブーツを配ったり、板を配ったり、チケットを配ったり。

みんな統率の取れた行動をしてくれたので、
すんなりと準備体操までこぎ着けました☆

なにせ、全部で15人の日本語が少々の学生さん。
それだけの道具を揃えるのは割と混乱します。

DSC04476

ほとんどがスキー初心者なので、こけるのは当たり前。
そのとき、怪我するリスクを低減するために準備体操をしっかり行うのは重要。

DSC04479

ウエアーがおそろいなので間違えそうですが、
ダンスしているわけではありませんよ(笑)

DSC04477

インストラクターとして、村の先輩方が協力してくださっています☆
村内には、スキーを当たり前に滑れる方が、たっくさんいらっしゃいます。

板とストックを着用して、それっぽく見えます。

DSC04485

度胸のある学生さんたちは、いきなり滑り始めたりします。

DSC04488

でもやっぱり…

DSC04498

こける(笑)
というか、

衝突。

中日新聞さんが、取材に来て下さっている目の前で(笑)

だんだん、スキーが得意なメンバーと、そうではないメンバーが別れてきますが、
座りだしたらわかりやすいサインです(笑)

DSC04502

ある程度感覚を覚えてきたら、ベルコンに乗って滑り降りてを繰り返します。

DSC04506

ただ、初心者ゲレンデには人が多いため、
スピードには要注意!!

DSC04542

が、しかし。

彼らはまだ、止まることを憶えたばかり。

たまに暴走特急になることも(汗
できるだけ、人のいない隙を狙うように指導します。

お昼あたりから、滑る楽しさが分かってきたようで、
最初は疲れるスポーツだなぁ~と感じさせる顔から笑顔が漏れ出します。

DSC04507

さて、我々スタッフも隙を狙って交替でリフトにも乗りました☆

DSC04545

せっかくの良い天気、ベルコンだけで一日終わったら我々も寂しい。
数本だけ、楽しませて頂きました☆

リフト下の芝桜も、冬季は影を潜めています。

DSC04551

本日の最終滑走は、上達してきた学生さん数人を引き連れて、
リフトに乗車しました!!

DSC04560

山頂で、緊張のあまりか…?

いきなりずっこける学生さん(笑)

スキーは度胸。
まだ怖い物知らずのうちに急斜面に連れて行くというスパルタ教育法もあります。

トラウマにもなり得る諸刃の剣ですが。

彼らも自ら志願してのリフトコース。
最後の最後まで楽しんだようです☆

明日はどんな滑りを見せてくれるかな。

今夜は村長さんと共に清水館でハラール食材を使った、
カプサなどの女将さん手料理を味わいます。

が、しかし!!!!

残念ながら私は宿直。

何故か、1月から3月まで、宿直がほぼ全て土日なんですよ。

後ろ髪を引かれる想いで職場へ向かいました-。

明日の夜の楽しみに取っておきます☆

明日は、宿直明けから再び茶臼山高原スキー場です。
この三連休は、ほとんど家にいない予感です。

この日記へのコメント
ちー 2013年1月13日 01:05

スキーしてるね〜初心者15名様、ほんと度胸いいね。
うちも子供がスキーするから、毎週山!ちいさいころ、いろいろやっておくもんだなあとー最近つくづく思うよう。
息子くんもするのかな?

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年1月13日 20:51

ひえ~っ おら、ミスをしでかしちまっただ
「山本さん」を「村上さん」と書いちまっただよ~
なんでこうなったのか・・・・

誠に申し訳ありません(平伏

この日記へのコメント
けんた 2013年1月13日 23:32

>ちーさま
この二日間で、見違えるほど上達したよ!サウジ学生さん。
ちーさんの家の近くにスキー場が??いいなぁ。行ってみたい(笑)

子どもにスキーを教えるのはやっぱりちーさんかね。
昔取った杵柄が活躍しているかな(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月13日 23:36

>山のしんぶんやさま
今朝の朝刊!!!有り難う御座いました!!
今日一日、話題の的&彼らもいろんな方に新聞見たよと声を掛けられて喜んでいました。

村上さん…

そちらも、今日一日、話題の人でした(笑)

だ…誰だったっけ…?って(笑)

やはり、山本さんだったんですね!!
弘法も筆の誤りですね(汗

とにかく、関係者は大変喜んでいます☆
誠に有り難う御座いました!

この日記へのコメント
ちー 2013年1月14日 01:24

スキー場だらけだよ。なにげに、スキーリゾート周辺にすんでおります。ダンナもこんなところで育ったので、息子とふぁぶ、私と娘に別れておしえてるよ。
ぜひ、おいで~スキー場選びたい放題だよ

この日記へのコメント
けんた 2013年1月15日 01:27

>ちーさま
うらやましいっ!!!
まさかのスキーリゾート周辺在住。
旦那さんもスキーバリバリなんだね。

そりゃもう、行くしかない。
お金貯めて時間を頑張って作ります(笑)

サウジ学生スキー体験2日目

朝、宿直室で目覚めて楽しみにしていた中日新聞朝刊を開きます!!
するとそこには…

サウジウィンタープログラム2013中日新聞東三河版

東三河版に大きく取り上げて下さっていますよ!!昨日の様子☆
さらには、中日新聞Web版にもっ!!!

■中日新聞:おっかなびっくり サウジ留学生がスキー:愛知(CHUNICHI Web)

山のしんぶんやさま、いつも本当に有り難う御座います!!
遠方にもかかわらず足繁く通って下さり感謝です。

さあ!!

本日もスキー体験2日目!!
もちろん私もインストラクター参加しますので、宿直を日直の方に引き継ぎまして、
自宅で妻子を拾って茶臼山へ向かいます!!

そう…今日は妻子も参加してくれます。

サウジアラビアの若者たち、子どもが大好きなんです。

昨日も、ずーっと私の子どもに会いたいと彼らが話をしていたので、
病み上がりの妻子ではありますが、同行してくれることになりました☆

とりあえずスキー場に到着すると彼らに挨拶だけ済ませて、
妻子はそり滑りに。

昨日からスキー参加人数は少し減少しましたが…

何故ならば、私がサウジで出会った若者、チームけんたろう(委員会の皆様が命名)は
期末試験が迫っているため試験勉強をする必要があったのです。

清水館に居残ってテスト勉強を頑張っているそうです!!

そんな忙しい中を豊根村に来てくれて感謝!!!

昨日得たスキルを生かして、今日はリフトに乗り、萩太郎山山頂付近から滑ります!!
天気も良くて、愛知県の最高峰茶臼山をバックに記念撮影しました☆

DSC04565

リフトに乗車しているあいだ、若者が日本に何を感じているかや、
サウジアラビアの良いところ、悪いところ、様々な情報交換をしました。

そして、彼らが何故日本を選んだのか。

また、冬の豊根村だけではなく、夏の豊根村にも興味津々の様子でした。
特に、川で泳ぐことができる点と、その泳いでいる川の水を飲むことができるという事実に
大変驚いていました。

DSC04589

せっかく萩太郎山山頂付近まで来たので、展望台へ上ってみたい!!

DSC04570

眼科に見下ろす南アルプスを皆で楽しみます。

DSC04575

そして、交流委員長直々に恋人の聖地について御解説☆

DSC04580

委員長は、恋人の聖地モニュメントの建造にも携わっておられます。
ここでも記念撮影。

是非、サウジアラビアで宣伝して下さい(笑)

山頂の反対側には、水墨画のような遠近の山々が広がります。

DSC04581

この真っ青な青空を眺めながら大の字で横になったまま微動だにしない学生さんも(笑)

DSC04583

こうして自然に身をゆだねてゆっくりするというのが
サウジ流自然の楽しみ方のようです。

とーっても気持ちよさそうに、大地の鼓動と会話しているようでした。

さすがは1月の連休中日だけあって、茶臼山高原スキー場も大賑わい。
よって、お昼時のレストランもかなり混雑しています。

そこに団体さんが入って行くのはとっても大変ですが、
レストランを運営しているとよね観光さんが予約席を確保して下さるなどご尽力下さいました。

宗教上の理由から気を使ったメニューを交流委員会事務局長が手配して下さっています。

サウジ学生さんたちも、自ら配膳や返却など、礼儀正しく。

食後は、食堂スペースの一部をお借りして礼拝が行われました。
イスラム教では1日5回の礼拝が必須です!!

息子と触れ合って、とーーっても楽しそう☆
日々、学舎と下宿の往復ばかりだそうで、
こうして日本人の子どもと触れ合えるというのは貴重な機会だそうです。

DSC04584

息子も、一緒にチョコレートを頬張って、とっても嬉しそうでした☆

ここでスキーの付き添いは妻にバトンタッチ。
スキーを一休みしているサウジ学生さんたちと一緒に息子の面倒を見ていました(笑)

んで、息子と一緒にベルコンに乗っては
息子を抱えて滑り降りるという…繰り返し(笑)

息子は昼寝も忘れて大興奮です。

「キャーーー!キャーーー!」

と、嬉しそうな叫び声がゲレンデにこだましていました。

もう、いいだろう、おしまい!
と言うのに、

「もう一回!」

その繰り返しで…腕が死にそうです(汗

息子にとっては雪の上を飛んでいるような感覚なんでしょうね☆

一方で妻は、幼少の頃からお父さんに鍛えられたスキーの腕前が御座いまして。
東京の都会っ子なのに…と、インストラクターの皆様も予想外だと驚いておられました(笑)

基礎がしっかりしているので、磨けば光るそうです!!

最後に私も、学生さんたちと仕上げの一本を滑って満足です。

せっかくなので、彼らの滑りを動画に納めました。
また送ってあげたいと思っています。

今回のスキープログラムでは、茶臼山高原スキー場を運営するとよね観光さんにも
多大なるご協力を頂き、感謝です!

レンタルスキーの段取りなど、有り難う御座いました☆

スキーを切り上げて、皆で宿の清水館へ戻ります。
すると…

DSC04597

居残り組、自室で勉強に勤しんでいます!!
私も興味があったので、どんな勉強をしているのか見せてもらいました。

これがまた…

結構難しいですよ。

来日して1ヶ月と聞いていますが、戦国時代や江戸時代の勉強していますよ。

試験問題には

「(江戸時代末期)なぜ日本は開国しなければいけかったのでしょうか?」

などという問題も。
日本人でも答えられる人がどれだけいることか。

ヘルプを求められまくったので、夕食までの時間、まさかの家庭教師やっていました(笑)

そしてこちらがその夕食!!

DSC04608

すき焼きにチキンカツ、そして…女将さん名物「カプサ」です!!
日本人との交流も兼ねているので、委員長のご家族なども来訪され、
賑やかになってきましたよ☆

そして…

ザック先生も登場(笑)

日本人じゃないけどww

アラビア語が飛び交ったり、英語が飛び交ったり、もちろん日本語も。
なんともインターナショナルな空間でした☆

そして、食卓の周辺を走り回る子どもたち。

賑やかすぎます(笑)

もちろん、アルコールは無しですよ。

さあ、宴もたけなわなところで…
学生さん側から歌の披露があるとのこと!!

・ゴミの分別難しいよぉ~♪
・漢字を習った時は絵を書く方が簡単ですよ~♪
・日本の皆さん、愛しています~♪
・ガンバレ~ニッポン~♪

感動しました。
日本に来て暮らしで感じた大変だったこと、
日本文化の紹介、それを歌に乗せるという…

また、歌が超上手いんですよ。

カラオケ的なうまさではなくて、気持ちのこもった…歌手的なうまさ。

感動の歌が終わって…

今度は…

なんと!!!

明後日3歳になる息子へ、誕生日プレゼントを贈呈してくださいました!!!

DSC04625

日中、何気ない会話から明後日3歳になるんだよ~って話をしただけだったんですが、
それを拾っての嬉しいプレゼント。

人と人との関係を大切にするサウジアラビアの文化を象徴しているような気がしました。

急ごしらえで、茶臼山のお土産店で手配してくれたのかな。
本当に、有り難う御座います。

嬉しいことは連続して。

ちょうどその直後、特別ゲストが到着しました!!!!

昨年の外務省プログラムで一緒にサウジへ行った
メンバーのおひとりが駆けつけて下さいました☆

ベストセラー「バカでも年収1000万円」の作者さんです!

せっかくなので…

サウジで砂漠ツアーに参加した一同で記念写真を撮りました。

DSC04635

まさか、この写真が豊根で撮影できるとは。奇跡です。

大阪で講演会を終えて東京へ向かう途中で、
スケジュールを無理矢理組み込んで下さいました(笑)

いつもどおり、奇抜なファッションで、交流委員会メンバーの中でも話題の的ww

夜更けまで皆さんと最後の夜を歓談して楽しみました。
明日で終わりというのも寂しいものです…

息子、お昼寝ほとんどしていないのに夜23時近くまで大ハッスルでした。

この日の様子は先に交流委員長がブログ更新して下さっていましたので、
是非、そちらもご参照下さい☆

■サウジウインタープログラム3日目|とよねのラッパ吹きのブログ

サウジ学生名古屋へお見送り

実質2日間だけとなった今回のサウジ留学生スキー体験プログラム。

最終日の今日は名古屋への移動です。

が。

昨日までとは打って変わっての、超大荒れ天気。
豊根村内でも、我が家周辺の積雪はゼロに等しいのですが、
サウジ学生さんたちが宿泊している清水館まで登ってくると…

DSC04639

マイクロバスへの積雪、半端ない。

坂宇場の日余沢あたりから、路面の雪の量が劇的に変わります。
そして…

大はしゃぎのサウジ留学生諸君(笑)

DSC04649

「雪合戦」という文化を交流委員会事務局長からご指導頂き、
お互いに雪を投げ合い始めました(笑)

茶臼山高原スキー場の雪と違って、今日の雪は水分をたっぷり含んだ重たい雪。
よって、雪合戦にはピッタリですね。

また、各々Facebookなどにアップするのか、
撮影大会も始まりました(笑)

DSC04668

中には、雪が降っているのを初めて見ました!!
なーんて子も!!

スキー教室の日には真っ青な青空が広がり、
帰り際に降る雪を見ることができて、
彼らにとっては最高の天候遷移だったかもしれません。

今回は、彼らの礼儀正しい姿をたくさん目にしました。
こちらは、帰り際にスリッパを全て揃えている学生さん。

DSC04641

サウジでは、なかなか考えられない光景ですが…。
彼らも、日本の「良き」文化を学んでいって母国で広めてもらえればと思います。

女将さんに聞いた話では、

この部屋は誰かが宿泊したの!?

ってくらい、綺麗に掃除&片付けられていたそうです。

日本人以上に日本人らしいサウジ人を目指して下さい☆

交流委員長と私がマイクロバスで彼らを名古屋駅までお送りしますが、
他の村の方とはココでお別れとなります。

お別れ前に、みんなで記念撮影をしました☆

DSC04657

ほんの数分なのに、みんなの頭が白くなっていきます…。

そして、再会を誓って抱き合いました。

DSC04669

雪の中をバスがゆっくりと進み、別れを惜しみつつ皆、手を振っていました。

DSC04678

さあ。
名古屋までの道のり。

いきなりこれです。

DSC04681

と、次の瞬間!!!

とても大切なものを忘れてしまったという事案が発生!!
慌ててマイクロバスは清水館へ引き返します。

先ほど、とても感動的なお別れタイムがあっただけに、
少々気まずいですが(笑)

引き返している途中、清水館の方が忘れ物に気付いて、
途中で待っていて!!と電話を下さいました☆

既にバスは清水館前に来ております…が!!!

事件発生。

バスがスリップして、清水館へ入っていけません(汗
まったく上れなくなってしまったので、清水館ご主人ナビゲートの元、
下がって向きを変えます。

無事に忘れ物を受け取って出発!!

…と、その忘れ物。

よく見てみたら、私の妻が忘れていった紙袋。

こ…これじゃなかったーーーー(汗

またまた清水館ご主人大活躍。
今度は大切な忘れ物を無事確保です。

積雪も、R151まで出ればあとはたいしたことなく。
太和金トンネルを越えて東栄町に入ると、雪が全く無いww

なんという気候の違い。

三遠南信道に乗る頃には、ほとんどみんな爆睡状態でした。
そりゃ、初心者スキーってめっちゃくちゃ疲れます。

それだけ皆さん、精一杯学んで力を使い切ったということですっ!!

途中、美合サービスエリアで休憩を取っていたところ、
仕事で一緒になることがある新城市の広報担当さんと遭遇(笑)

私と、入庁同期でもあります。

まさかの遭遇でびっくりしました。

そして、無事に名古屋駅へ到着しました。
去り際、ずーっとこちらへ向けて手を振ってくれているサウジ学生の皆さん。

DSC04684

東京方面へ帰る学生さんたちは、あちらでもまた雪を楽しむことでしょう(笑)

アンケートを見ても、「楽しかった!」という感想ばかり。
そして

また来たい。

そんな感想をたくさんもらいました。

うん。
是非来てね☆

友達連れて、さらに、サウジアラビアで豊根村を有名にしていっちゃってください!

来た道を戻って、夕方17時頃清水館到着…

と、その前に、また一波乱ありました。
懸念されていた「登れない坂」。

やっぱりスリップしまくりです。

が!!!

ここは交流委員長のプロフェッショナルな腕前により、
カウンター当てながら、マイクロバスが斜めに向きながら前進(笑)

すげぇ。

私は、車内でしがみついていましたが。

バスの巨体が斜めに向いたまま前に進むんですよ。
こんな体験は初めてでした。

勢いを付けて最後の坂も踏破!!!

清水館に置いていた軽トラは、雪に埋もれています。

DSC_1353

これは…

直ぐには出発できない。

ただ、進路は清水館の方が雪かきして下さっていて大変助かります。

しばらく、今回のプログラムの振り返りを行いまして、
今後も継続するだけではなくパワーアップさせていきたいね!!
という話もありました☆

夕食で出たカプサのお土産も有り難く頂戴しまして、帰途に着きました。

これもまた…
軽トラが滑る滑る。

ドキドキしながら坂を下っていったのでした。

今回もまた、日程が直前にアナウンスされてびっくりでしたが、
それもまあ、慣れてきました(笑)

サウジ関係は、いつだってショートノーティスですww

関係者の皆様、大変お疲れ様でした!!

交流委員長が、早速、最終日の様子をブログにしたためられておりましたので、
こちらも是非!!ご覧下さい☆

■サウジウインタープログラム 最終日|とよねのラッパ吹きのブログ

素晴らしい動画がたくさんっ!!

村内でも景色が違う

村内でも比較的標高の低い我が家周辺は、
積雪は全くありませんでした。

が、しかし。

職場に一本の電話が。

倒木があるので現場を確認して欲しい。

で、向かってみました。
三沢方面へ向かいましたが、浅草を過ぎたあたりから景色が変わりはじめ…

牧ノ島、こんな感じ。

DSC_1357

そして、雪の重さにやられた木が電話線により架かっていました。

DSC_1356

電話線…強し。

息子3歳の誕生日

あっという間。

もう、3歳です。

日に日に語彙の数も増加して、理解力も増してきました。
それと同時に、やっかいごとも増えてきますが(汗

できることも増えて、なんとっ!!!

帰宅してみたら、自分で自分の誕生日ケーキを作っているじゃありませんか(笑)

DSC04687

着替えることも忘れて、カメラを取りに行き、夢中で写真を撮っていました(笑)
表情も、まんざらではない。

DSC04694

が。

目の前の誘惑には勝てず(笑)

DSC04697

「たべてもいい?」

と、お母さんに許可を求めて、大好物のイチゴを頬張っていますww

でも、仕事もちゃんと平行してこなします。

DSC04700

クリームを塗った後、クルクルロール型にするのはお母さんにお任せして、
できあがったところにまた、イチゴを載せていきます。

DSC04708

ここでまた、

「たべてもいい?」

が発動したのは言うまでもありませんがww

今夜の夕食メニューは、息子の大好物づくし!!
チーズとハム、揚げたてフライドポテトに枝豆ご飯。

DSC04714

割とジャンクですが(笑)
それが許されるのも、今日という特別な日だけです。

帰宅直後は、

「たっちゃん、何歳になった?」

と聞いても

「にさい!!!」

だったのに、夕食後には

「さんさい!!」

に、増えていました(笑)

先ほどのケーキにロウソクを立てて、

DSC04718

火を付けて…

あれ?

五歳???(笑)

2歳から3歳になったというジェスチャーですね。きっと(笑)

DSC04723

いつもはレプリカの誕生日ケーキで独りハッピーバースデイをやっている息子ですが、
今日は本物を使って!!

ふーーっと吹き消します。

DSC04729

さあ、手作りケーキを美味しく頂きましょう。
息子がおかあさんと一緒に配膳してくれ、食べようとすると…

「いただきますしてからだよ!!!」

DSC04732

息子に釘を刺されました(笑)
礼儀作法には、厳しい方です。

そしてっ!!

誕生日プレゼントは…

DSC04738

レゴブロック!!!

某友人の結婚披露宴引き出物で頂きました(笑)

早速開封して…

まずは包装用のビニール紐で遊んでいますww

いや、それ、違うでしょww

中身のブロックは、妻が一番楽しそうに家を作っていましたwww

しかし、家の屋根にブロックを追加して飛行機に変身させていたり、
子どもの想像力って、本当に自由ですね。

この日記へのコメント
ちー 2013年1月17日 04:05

おめでと~!!
かわゆいのお。もう3歳だねえ。おしゃべりもいっぱいできるように
なって、ほんとかわいい時期だよね。
すくすく元気に大きくな~れ!

この日記へのコメント
けんた 2013年1月17日 20:05

>ちーさま
ありがとうっ!!
まだまだ片言のおしゃべりが可愛いよね。
片言じゃなくなると可愛さが減少するのかな(笑)
うちもバイリンガル目指して…ww

上黒川花祭り写真集2013完成

私の地元、上黒川地区で正月に行われた花祭り。

■上黒川花祭り前編 - kenta's page2013
■上黒川花祭り後編と御神楽祭り - kenta's page2013

そこに20年以上前から足繁く通って下さっているプロカメラマンがいらっしゃいます。

その名も、山之内博章さん!

花祭り写真展を豊橋で開かれたり、
豊根村の温泉、ゆ~らんどパルとよねの休憩室で花祭り写真が展示されたりしています。

毎年、花祭り保存会のホームページ用に…と、写真を送って下さいますが、
今年も本日!!!

速達で送ってきて下さいました☆

速達で送られたらもう、本日中にアップするしかありませんよ。
今日はたまたま振替休日を取得していたので…

パソコンにかじりついてひたすら作業していました。

そして!!
こちらが2013年、上黒川花祭りの記録、完成版です。

■花祭り~愛知県豊根村上黒川地区~2013年上黒川花祭り

今年の花祭りの全ての舞が納められています。
是非、ご覧下さい♪

2013上黒川花祭り動画

昨日に引き続き、またまた花祭りの話題です。

HA1_13_0223

毎年、関東から上黒川花祭りを見に駆けつけてくれる高校&大学の友人。
今は、フリーライターをしているしましょさん。

■ぶろぐ的さいえんす?←しましょさんのブログ。

高校では同じ部活、大学でも偶然にも同じサークル。
かなり付き合いの長い彼ですが…

今年も見に来てくれました!!

そして、保存会でも話題の動画、2013年バージョンを作ってくれましたよ!

まずは、予告編からお楽しみ下さい(笑)

まずは予告編から

そしてこちらは…

我が息子の花祭りデビューシーン☆

息子の花祭りデビュー特集

そのまま、息子が結婚披露宴でプロフィールビデオに使えそうです(笑)
何年先の話かわかりませんが!

最後は、湯囃子!!

しましょさん曰く、

湯囃子ビデオはいつも作っているから、今年は作らなくていいかな…

って、思っていたそうですが、やはり皆さんが面白すぎ&奇跡発生につき、
動画作成してくださったとのこと(笑)

いや、確かに、奇跡が起きているんですよ!!!

必見です。

そして、必見!!奇跡の湯囃子。

ってか、舞手との距離近っ!!!(笑)

毎度のことですが、カメラが湯を浴びまくっています。
しましょさんの勇気に脱帽。

ちなみに、しましょさんのブログはサイエンスについて、
非常にわかりやすくかみ砕いて説明されているので、
iPS細胞のニュースの時、Yahoo!ニュースに解説リンクされるほど有名です。

■ぶろぐ的さいえんす?:iPS細胞シンポジウムに行ってきたよ

この日記へのコメント
しましょ 2013年1月20日 19:32

花祭りおつかれさまでした。
息子の花祭りデビューのカメラマンに任命されて、
けっこうプレッシャーだったのはここだけの話ですw
映像が全体的に赤みがかっててスイマセン……

ブログは有名じゃないですよ。
無断リンク貼られただけですw

この日記へのコメント
しましょ 2013年1月20日 19:32

花祭りおつかれさまでした。
息子の花祭りデビューのカメラマンに任命されて、
けっこうプレッシャーだったのはここだけの話ですw
映像が全体的に赤みがかっててスイマセン……

ブログは有名じゃないですよ。
無断リンク貼られただけですw

この日記へのコメント
けんた 2013年1月20日 21:04

>しましょさま
花祭り、遠方より来訪有り難う御座いました!!
我々、記念すべき息子の花祭りデビューを誰に託そうか悩んでいましたが、
しましょさまがいらっしゃったら、もう、決まりですよww
バッチリと、息子の可愛い姿を捉えてくれ、さらには結婚式用プロフィールビデオまで有り難う御座いました(笑)

また、みんなで見に来てね!
来年には、サポート無しで舞えることを目指します。

ブログ、有名でしょう!!
なんたって「あのしましょさん」ですから(笑)

国債は税金で返せのウソ

  • Posted by: けんた
  • 13年01月18日 金曜日
  • 日々雑感

タイトルからして面白そうな本を手に取ったところ、
かなり刺激的で世間一般的な通念とは異なっていたので、
ちょっと御紹介。

タイトルからして、なんのこっちゃ?

政権が変わり、消費税増税が現実味を帯びて
マスコミでも頻繁に取り上げられるようになってきました。

国の借金がもの凄い勢いで増加している。
それを返済しなければ国が破綻する…ギリシャのように。

だから、消費税を増税しないと!!

だけど、ちょっとお待ちを。

デフレが悪魔のように叫ばれている中、本書によると
「国債発行」、「紙幣印刷」景気回復の鍵がそこにあると。

普通に考えれば、デフレの対極にあるインフレ方向へちょこっとシフトしてやれば
デフレから脱却できるのではないか?と。

ちなみに、デフレが何故悪なのか…。
デフレによる結果何が起きるのかを抜粋すると

1 企業業績の圧迫
2 失業の増加・格差の拡大
3 財政問題の悪化
4 債務問題の悪化
5 消費の減退
6 投資の減退
7 イノベーションの鈍化
8 円高の進行

など。■デフレの何が悪いのか?-デフレが悪い8つの理由- : フィリピンから見た日本

不況の元凶が全て羅列しているような気がしますが。
そのデフレと対極を成すのがインフレ。

市場に流通する紙幣が増加することでインフレが発生しますが、
極端なインフレになると自分たちが大事に貯めてきたお金の価値が下落し、
ジンバブエのような例は極端だとしても紙幣が紙切れに…

例えば、菓子パンが一袋100円で購入できる今の状態が、
インフレになると一袋5万円で買わないと買えないなんてことに。

恣意的にインフレを起こそうと思えば、日銀が紙幣を発行し続ければ
市場に流通する紙幣が増して、物価が上がる=インフレになるわけです。

何の裏付けも無く紙幣を発行、すなわち1万円札が50円で作れるとすれば、
差額の9950円というお金が世の中にわき出てくる…錬金術なのです。

紙幣(日銀の借金)と資産…物の価値のバランスが崩れて生じるインフレ。

もう一度。インフレの対極にあるのがデフレ。

今は、デフレによる不況と言われる世の中。

だったらインフレにしてやれば…?

紙幣をガンガン発行する。
そして、デフレとインフレのバランスを見ながら(それが難しいけど。)
その紙幣を使って国の借金である国債を買い上げる(国の借金を返済)して
やったら、国民からお金を吸い上げて(=増税して)返済することも無し!

ってか、お金を吸い上げて(=紙幣の流通量はそのまま)いたらデフレのまま。

すなわち、デフレの今が、国の借金を紙幣印刷で返還するチャンス。

ただ、政府には紙幣の発行する機能が無く、
日銀にお願いするしか無いので…
代替手段として国債を発行して日銀に国債を引き受けてもらって
市場へ流通させる紙幣を増加させる。

そうすることでデフレからインフレ傾向へ持って行こうとすると。

それがひとつの景気回復手段。

景気回復の手段としての国債発行ですが、
どーしても、「借金」という言い換えにされてしまう。

本書には

「日銀が持っていれば国債は国にとって借金でもなんでもない」

と、書いてありました。

すなわち

「「国の借金」は「物価の安定を通じて国民経済の健全な発展を図る」という目的を達成するための手段に過ぎず、道具に過ぎない。
それにもかかわらず、国の借金の方が「目的」になると、国民経済・国民生活が「手段」になってしまう。
どういうことかというと、国の借金の返済のために、国民生活を犠牲にしてでも税金を取り立てたり、必要な社会補償費用を削ってしまうというような、まったく本末転倒の話になってしまうのである。」

国の借金はインフレ抑制のための「副産物」に過ぎない。世界最高峰のデフレ、つまり世界屈指の低インフレ国家である日本の国の借金は、一切気にする必要の無いものである。

とのこと。

 

もうひとつ。

国債の保有者は誰なのか?

国債の90パーセント以上は国内保有。
国家=家族と例えれば、お父さんがお母さんに9割借金していて、
残りの1割は銀行に借金している。

その状態で、その家族=国家は破綻するのか…?

この論説は、私の指導教官が良く口にしていました。

ちなみに、破綻したギリシャも国は借金まみれでしたが、
そのほとんどが対外債務(外国への借金)。
外国の人がギリシャの国債を持っていたわけです。

その割合は借金の70%以上らしい。

一方で、日本の対外債務は借金の10%以下。

ここが日本と違うところ。

下記のページがわかりやすいです。

■【更新】世界の対外債務国ワースト20をグラフ化してみる:Garbagenews.com

 

報道を聞いていると、ど~も、国にのせられて国債が
税率を上げるためのネタにされているような気がしてなりません。

私は経済学に関しては素人なので、間違っていることもあるかも知れませんが、
素人だから一般論じゃないところに反応しちゃいますね(笑)

興味のある方は、本書を読んでみて下さい。
一方で、この本を否定する…すなわち、

やっぱり国の借金は税金で返さないといけないよ!!
インフレとデフレの調整に国債が使われたり、紙幣刷るのおかしい!

という論理を本書に反対するような形で書いてあるものがあったら教えて下さい。

51iN5BfVzDL._SS500_

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年1月19日 13:35

レス望まれてる気がしたので、レスします(笑)

此方は昨日から育児休暇に入りました。
⇒でも未だ産まれてないけども!
ではなぜ!

育児休暇取得開始日を出産予定日にしておいたからです。
⇒変更も出来ましたが、面倒なので休んでます(爆)
実際に産まれる迄育児休業給付金は出ないけど、小島よしお。


さて、国債の話ですよね。
⇒実はレス2回目です、先程レス書いてたらiPhoneのSafariが落ちやがった(T ^ T)
なので簡潔に要旨のみ。

・僕も日本銀行券刷れば良いと思う。
⇒以前の丹生会会合で塚本三郎先生も熱く語ってらっしゃいました。

・諸外国に寧ろお金を貸している&あげている日本だが、
それは自国民の血税も使ってる訳で…
⇒だったら、逆に自国が大変になったら貸した金返して貰ったり、他国債償還すれば良いのに

何か、
他人の家にお金援助する為に、自分の家族から金を巻き上げる様に感じられる。


ってイズム過ぎですかね?


それでも、餓死者とか出てない日本は幸せなのかな。
若しくは堪え忍ぶ能力も高いor家畜化してるからかな…。

この日記へのコメント
UZ 2013年1月19日 15:26

うーん。個人的には納得いかないなあ。

そもそも消費税増税の理由は、嘘か本当か怪しいが、「社会福祉の充実」であって、国債償還ではないはず。

話のピントがずれるかもしれないが…
今の景気の悪いのは、「個人消費の冷え込み」が根本的な問題だと思うんだけど。

僕の給料だって、10年前よりかなりさがっているし、税金も増えてるし、社会保険料も年間数十万円単位で増えてるし、こんだけ負担しても自分が退職金や年金もらえないかもしれないと思うと、お金使うの躊躇するし。

と言いながら、日本経済のためと思って(ほんとか?)、貯金削って旅行に行ったり、家電製品買い替えたり、家のリフォームしたりしてるけど、こんなことをできるのは恵まれている方で…。

作ったものが売れないからデフレになるわけで、それを最終的に買うことになる消費者の経済的不安解消が国債を大量に発行することで解決するのか僕は疑問を感じる。
そもそも、国債を大量発行すれば景気がよくなるのならば、とっくの昔に景気回復してるんじゃないのか?

それに、貨幣の流通量を増やして景気回復をはかるなんて方法は、実は「ゼロ金利政策」として「いざなぎ景気」越えをした2000年代初頭(2002~2007年)から何度も行われていて、その時にも末端の消費者として、その景気回復の実感はほとんど感じられなかった。現にバブル崩壊直後に就職した僕は、最初の数年は給料が上がったという感覚があったが、その後は、上がらないというだけでなく、賃金抑制という名の給与カットで実質の手取りは減っているのが現実。貨幣の流通量を増やすことで、単純に景気回復がはかれるなんて時代はもう終わっているのではないかと思ってる。

机上の計算で「国債増やせば」とか「貨幣の流通量増やせば」といっていたら経済が何とかなるなんて思っているから何ともならないんだよ!というのが僕の感覚です。

と言っても、僕は消費税増税論者ではありませんので誤解なく。

それにしても、3年前の民主党政権誕生以来、日本がよりおかしくなってしまったように思う(それ以前もかなりおかしかったけど)今日この頃です。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月19日 23:19

>ウェスさま
望み通りのレスを有り難う御座います(笑)

おおおおお!出産予定日になりましたか!!!
まあ、準備期間も必要ですし、小島よしおです☆
楽しみですねぇ~。
Facebookへの写真アップを楽しみにしていますよ。

さて、国債の話。
1回目のレスが気になりますが、めげずにコメント有り難う御座います(笑)

丹生会でも話題になっていたんですね。
アメリカでは歴代大統領が同様の手法で紙幣発行を紙幣発行機関のFRBに代わって行おうとすると大統領が暗殺もしくは暗殺未遂になるという…。
それくらい、黒いところがある手法のようです。
紙幣発行されると困るのが…資本家(=お金持ち)の皆様。
インフレになると、お金を持っている人ほど損しますしね。
それを意識的に行おうとする人間を抹消するという…なんとも恐ろしい。

日本では物理的に抹消というより、政治的に抹消されそうですが。
世論も、その方向に操作されているんでしょうかね。
なーんて、中に病のような考え方ですが(笑)

そのイズムは、まさにイズム本ですww

この日記へのコメント
けんた 2013年1月19日 23:36

>UZ先生
コメント有り難う御座います!
なるほどなるほど、個人消費の冷え込みですね。
私的には、何故個人消費が冷え込むのかが気になっていて、その原因のひとつが老後の不安をあおりまくる風潮に在るのでは無いかと思っています。それに関しては、社会保障がしっかりして不安が払拭されれば良いとも思いますね。
もうひとつは生産年齢以外に資本が集まっていて貨幣の流動性が低下しているのではないかって思ったりもします。要は、年配の方が抱え込んでしまって…。国債持っているのも年配の方々ばかりですしね。
いざなぎ景気とか、末端までその実感が伝わらなかったのも、景気が良かったのは「若くない世代」もしくは「資本家」なのかなって思います。だからやるべき事は若い世代にお金が回るというか、若い世代がお金を回せるような仕組みづくりかなって思います。
公務員も国民の1人ですし、そこも公共事業と同じ理屈なのかなと。
そして、世の中の屋台骨である公共事業の裾野は広く、そこに多くの若者が関わっていて、その収入を増やすことが大事なんじゃないかと思います。

そのあたり、自民党が政権を取ったことでどう変わっているのか注目したいと思っています☆

この日記へのコメント
はっちゃん 2013年1月20日 03:47

早速のUP、ありがとうございます。
しかも休みの日とは…良いタイミングで良かったです。
そそ、国債の話ですよね~
今、欧州はギリシャを端にした「欧州危機」が尾を引き、米国は景気低迷に「財政の壁」。中国はバブル崩壊。日本も国の借金が1000兆円間近!とても良い状態とはいえません。
しかし、その中においても「日本はまだマシ」な方ということで円が「安全資産」として買われ円高になる。
投資資金は現金のままということはありえないので、世界中で行き場を失った資金が円買いに走った結果が昨年までの円高。
ところが今回、安部政権の登場で大胆な金融緩和政策が実施されるとの憶測から、今度は円が売られまくっています。
円高は落ち着きつつあるとして、問題は今後の日本の国債の行方?確かにギリシャの場合と違い、その9割は国内で保有されています。
内訳は郵貯、かんぽ、年金、日銀、銀行、保険会社、個人ですが割合的には半分くらいが公的機関です。なので強制的に買わせ続けさせれば、国の借金がいくら膨らんでも大丈夫、「デフォルト」は無い!という仕組みだった訳です。
しかし、公的機関とはいえ、現状、超低金利な国債をいつまでも買い続ける訳にはいきません。国債によって運用されている年金などは破綻寸前、利率の良い投資に変えなければ大幅な保険料上昇につながるでしょう。
だからといって超低金利では個人も、外国人も買いません。ということは…国債の消化方法が無くなってきているのです。
以上の理由から近い将来日本国債は暴落=長期金利の急上昇という図式が見えてくるのですが問題はその先。
今現在、長期金利が安いため住宅ローンも超低金利です、そのため多く方が変動金利を選択しています(UFJによるとほとんど変動、また勧めている)普通変動金利は一度選択すると5年は変えられません。現在金利が安くてもそれが急激に上昇したらどうなるのでしょう。毎月10万円の返済が15万20万になったら…資金に余裕のある方、完済間近の方はまだ良いかもしれません、一括返済すれば良いのですから。
しかし返済能力の無い方はそれこそ「デフォルト」になってしまうわけです。
そのため家を手放すことになります、差し押さえたその物件が予定通りの価格で売れればよいのですが、
何かしらの理由から売れなかった場合…不良債権になってしまいます。云わば「日本版リーマンショック」ま、あちらは
住宅ローンの債権化、住宅バブルの崩壊など様々な絡みがありますが…
しかも今、日本の住宅事情は消費税増税前の駆け込み需要に
住宅ローン減税の拡充などで煽っています。今現在金利も最低、銀行も企業よりも個人の住宅ローンなどへの融資に重点を置いてます。
日本の銀行が「住宅ローン如きで潰れるか!」と思うかもしれませんが、その残高は180兆円…リーマンショックのようにどの様な絡みが出てくるか?分かりませんので警戒しておいた方が良いと思われます。
ま「オチ」を言えば私の場合、住宅ローンを抱えているので切実な問題としていつも頭の中にあります。あと26年残っているので「もしも」の時一括返済できる様にするのが近年の目標であります。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月20日 19:21

>はっちゃんさま
写真のご送付本当に有り難う御座いました!!
とーーーっても、役立たせて頂いております。
タイミングまでバッチリで(笑)

国債の話への御反応、有り難う御座います!!
私の考えの及んでいないところも解説下さり勉強になりました。

円安へマイルドシフトさせることを狙っていたら、
大胆な金融緩和政策をするという「呼び水」だけでも効果覿面でしたね。
国債が魅力的ではなくなり、代わりとなる受け皿がなくなってきて、
そこで今度は紙幣を増刷し始めたら更に円安に進んで日本の産業の中心を担う輸出関連企業は万々歳ですね。
そこもまた裾野が広い産業なので、日本全体の景気底上げには寄与するかも知れません。

が、はっちゃんさんをはじめ、借入金利負担が上昇すると影響が出る方々も少なくないんですね。
あと、輸入型産業にも面白くはありませんし。
これぞ政治ですが、どちらに転んでも得する人と損する人がいて、そのバランスをいかにして取るかというのが難しいですよね。
難しいからこそ、正しいと一般的に思えることでも断行できず、「今までと一緒」になっちゃうと。
ただ、前政権下ではそのバランス感覚がおかしかったと。

住宅ローンは毎度のこと、景気指標に強い影響を与えやすいので、監視していないとおっしゃるとおり、日本版リーマンショックなんてことに…。

ってか!!
はっちゃんさん、住宅ローン!!
遊びに行かせて下さい(笑)

NEWスキー板GET!!

私のスキー歴は20年を超えましたが、
新品の板を買うのは初めて!!

ってか、豊根で生まれた我々の世代は、ほとんど20年超えですが(笑)

これまではレンタルや中古の板を買ったり、譲り受けたり。
こだわると板は高いので、今まで躊躇していましたが…

思い切りました。

朝から浜松市のお店へ。
先輩に御紹介頂きました。

玄人向けの品揃えが良いよ☆

って。

実は、スキーウェアを10年ぶりに新調するのが目的でしたが、
板を見ていたら…もう、たまらなくなってきて(汗

家族の許可を頂き、購入することになりました!!!

こうなったら、とことんこだわりたい。

お店の方と1時間近く語り合いまして、
私の望んだ滑りができる板をチョイスしてもらいました。

それがこちら!!!

DSC04748

elan AMPHIBIO WAVEFLEX 12 FUSION

■ELAN SKIS | Amphibio WaveFlex 12 Fusion

です☆

スロベニアの手作りメーカーだそうですが、
先輩からもその評判は伺っています。

1年前のモデルなので、値下がりも良かった♪

価格ドットコムだと84,000円でしたが、
浜松の某店舗では73,000円。

それでも大出費ですので、長く乗りたいと思います。

DSC04742

ちなみに、3Dロッカーという、

最近流行のロッカースキー(凹型)と従来型のキャンバースキー(凸型)の
両方のいいとこ取り的な珍しい形状をした板だそうで、
インサイドがトップからテールまで接雪していて、
アウトサイドはトップに向かって浮き上がっているため、今時珍しく左右が決まっている板です。

昨年登場した時は、話題になった板だそうで。

今まで使っていた板は、かなり古いので…どれだけ滑り心地が違うのか楽しみです。

板の酒類については、こちらに詳しい解説があります。

■スキー板の選び方

ショコラさんも興味津々。

DSC04741

元々、板を買う予定ではなかったので、自前のブーツは持って行っておらず。
よって、ビンディングの調整は帰宅後に自分で行いました。

調整方法はお店の方に聞いて。

もちろん、ウエアも新調したので、早く滑りたくて仕方がない。

明日、ふらっと茶臼山行っちゃおうかな☆

この日記へのコメント
UZ 2013年1月20日 18:13

いいねえ!
新しいスキー板ですか?
私は10年以上前に買ったものを、去年処分して、それ以来、管理と保管が面倒だということで、結局レンタルスキーですよ。

さすがに、よくいけてシーズンに2、3回と考えると、ブーツと板、ストックで安くても5〜6万円ほど、スキーのコンディション維持にも年に1万弱かかるとすると元を取るには、最低6〜7年かかる計算。ならばレンタルでいいかという結論になってま〜す。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月20日 19:23

>UZ先生
はいっ☆おニューですよ。ピッカピカ☆
早速、今日、茶臼山高原行って滑ってきました(笑)
スキー場が近いって良いですね~~♪

そうそう、スキーの道具を自前で持つとメンテナンスが大変ですよね。
割と自分はお手軽メンテで済ませてしまっているので、1万円までは行きませんが、
そいでも滑り終わってからのワックスリムーブとか、一番切ない作業ですね(笑)

板はレンタルでもよさげですが、やはり、ブーツだけは自前が一番です。
フィット感が全然違って滑りにも影響しますね~

早速!!茶臼山高原スキー場

昨日購入したおニューの板。

もう、いてもたってもいられない!!!

4時間だけ…

まる1日は、他にやることもたくさんあるので厳しいので、
4時間券を購入して試走してくることにしました☆

家族は全員、朝寝坊タイムを満喫しているようだったので、
私だけコソコソ…

茶臼山高原スキー場へ(笑)

さあ!!雪上デビューーー!!!

DSC_1362

板のメーカーはelan(エラン)と言って、
サロモンとかロシニョールと比べるとマイナーかも知れませんが、
先輩に聞いた話では、他のメーカーに先駆けた技術投入が盛んな会社だそうです。

投入された技術は、翌年の他社モデルに採用されてくるんだって(笑)

なんだか…

SONYみたいwww

ってことは、独自のまま他社に展開されることもなく消えていく技術もあるのかな(笑)

リフトに登って萩太郎。

DSC_1364

さあ!!
レッツゴー!!!

っと…。

おおおおお。
板の太さに慣れていないのか、イマイチバランスが取れない。

が、それも最初だけ。
直ぐに慣れてきて、今度は走り「過ぎる」ほどのスピードに違和感が!!

いかん。暴走してしまう(汗

ってのも、まあ最初だけ。

板の特徴が段々分かってきて制御できるようになると、
もう、これは最高の板ですよ。

前の板よりも更に、体重をちょこっと傾けるだけでグイッと曲がる。

この「グイッと」レベルが半端ない。
ターンの時に身体を思いっきり倒しても、もの凄い安定している。

安心して板に身を預けられる。

たまらんわい。

そして、この板を買うきっかけになった先輩も今日は茶臼山に☆
途中で出会って、いろいろとお話ししました。

天気は最高、景色も最高。

DSC_1365

DSC_1368

樹氷が美しいっ!!

DSC_1372

真っ青な青空をバックに、ケータイカメラでも美しい。

DSC_1374

リフトに乗っていると、妻から着信が。

DSC_1376

お父さんだけ行ってずるい!!と、怒られるのかと思いきや、
そり滑りをしたいから、ばあばに茶臼山まで乗せて行ってもらうとなww

寝坊助さんたち、やってきて合流しました☆

DSC_1382

ちょうどお昼時だったので、一緒にランチ。

息子はまた「ねーむーーいーーー!!」

と、怒り気味でしたが。
そりに乗ったら直ぐに気分が変わるww

DSC_1386

お母さんに引っ張られて、ひたすらソリ滑りを堪能したようです☆
私も、4時間みっちり楽しませて頂きました。

ちなみに、リフト券を近所の温泉「■湯~らんどパルとよね」に持って行くと、
入浴料20%OFF!!!

これは行くしかない。

一度帰宅して、泥だらけになった車を洗車したり、
ようやく届いたナビの更新DVDを使ってナビの地図情報を更新したり。

そうなんです!!

これで、ようやく三遠南信道路や新東名を走る時、
空を飛ばなくて済みます(笑)

結構なお値段するので、新東名が全線開通するまで待とうか悩みましたが。
空を飛ぶナビを見ながら運転がおろそかになって事故を起こすよりは!!

ま、保険のつもりで。

そして、温泉で暖まって帰ってきました☆
夕食食べてから20時直前に行ったら貸し切り状態。

ゆったりと湯に浸かりつつ、従兄弟とおしゃべりしてきました。

この日記へのコメント
dj-chako 2013年1月20日 22:25

今日はホントにあんがとね、通り道でまちぶせてまるで蜘蛛女。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月20日 23:20

>dj-chakoさま
いえいえ!!私でお役に立てることがありましたら何なりと。
しかし、今回は大してお役に立てなかったにもかかわらずうなぎパイ。
恐縮です!!
また、まちぶせしてください(笑)

この日記へのコメント
ウェス@PC 2013年1月21日 22:00

おお!
NEW板をご満喫された様で★

いやぁ、僕ももう2,3年雪山とご無沙汰ですからなぁ。
⇒スノーブレードいや、ファンスキーが文字通り錆び付いてます。


地図更新されたようですね。
例のオプションをどうやって渡して欲しい?

こっちは、未だ気配ナッシング。
でも、育休ライフ満喫しています。
⇒満喫させられている???(苦笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年1月22日 21:09

>ウェスさま
どもども!!やっぱり、新しいものは良いですねww
ここに愛用品の五原則を適用しなければと思っている今日この頃です。

是非、556を使ってサビを落として頂き、いつか一緒に行きましょう!雪山へ。

地図更新しました!!これで、空を飛ばなくて済む。(笑)
例のブツ、いつかタイミングを見て生まれたてのお子様を見に…!!
そのときにでもちょろっと貸して頂ければと思っております☆

この日記へのコメント
Harriet Reed 2013年3月22日 07:28

Dear Kenta,
I just stumbled across this and, I am in 8th grade, and my instructor just assigned a short tale. She was speaking about it months back, so I resolved to start out it then. So much, I have 17 internet pages and over 9,000 phrases. She is joyful that I started out it early and suggests she are not able to hold out to see it. I wrote a ballad poem describing the direct male roles emotions toward the lead female role. Is it good? Need to I give it to her with the story? Here it is

Kenta to Haruko?

My eyes look for for your eyes,
And they fulfill

The sunlight goes to rest and the moon normally takes it truly is position
My hand lookups for your hand
And they fulfill

"I'll protect only you" I whisper
And which is the real truth

I am going to enable you by means of challenging situations,
Like you've aided me

The world is engulfed by moonlight
Your face illuminated by the glow

My eyes research for your eyes,?
And they satisfy

I have questioned this problem right before but I like distinct views.
Cheerio

間当でHAPPY BIRTHDAY!

  • Posted by: けんた
  • 13年01月21日 月曜日
  • 行事 | 豊根

大学の学祭実行委員繋がりの友人が新城で農業やってます!!

■有機野菜野菜の生産・販売アグリホリック

んで、たまたま職場の同僚がそちらにお邪魔させて頂き、
お土産にキムチ買ってきてくれました!!

DSC04751

友人の取り組みは、
このブログでも何度か取り上げさせて頂いております。

■シンシロスイカフェスティバル - kenta's page!!2012

新城軽トラ市でもお世話になりました☆

美味しく頂きます!!

しかし、今夜は宴会です(笑)
よって、キムチの味わいは明日に延期するとして…

今夜は民宿「間当」さんで消防団@上黒川の宴会です!!

私はハンドルキーパーとして、飲酒無しではありますが。
参加者の皆さんを自宅までお迎えに上がって、間当を目指します。

美味しいすき焼きが、これでもか!!ってくらに大量に出てきて、
お腹がはち切れそう(笑)

また、村外から他に団体客の皆さんが隣の部屋で盛り上がっています。
そりゃもちろん…

合流(笑)

「まあ、飲んでいかっせ!!」

という言葉を何度も聞きながら、
隣のお客さんが何人も立ち寄って一緒に飲んで行かれました(^^)/

消防団にはコミュニケーション能力に長けた先輩方が何名もいらっしゃいます(笑)

宴もたけなわなところで…

感じの先輩がおもむろに何かを取りだし始めました。
それは…

大量のクラッカー!!

なんと!!サプライズが☆

DSC_1390 (1)

今日は、民宿「間当」の若女将さんのバースディ♪

名幹事さんがサプライズでバースデーケーキとクラッカーを準備!!
みんなで若女将さんの御祝いです(^_^)v

隣で同じく宴会をしていたお客さんたちも巻き込んでの賑やか空間。

人数が2倍にふくれあがって、バースデイソング熱唱です。

すると…
サプライズにはサプライズ返し!!

我らが豊根村消防団第2部の部長さんへ、若女将さんからのケーキ返し(^_-)
なんと、手作りですよ。

DSC_1399

というのも、車通りの少ない道路で若女将さんがスタックして
しまっていたところを、通りかかった部長さんが救助されたそうな!!

部長さんへの有り難うメッセージ付きのケーキでした。

DSC_1392

部長さんへ、ケーキ贈呈☆

そして…

先ほどのバースデイケーキのロウソクが移され…

DSC_1397

再び照明が消されてバースデイソング熱唱です(笑)

全員に切り分けて下さり、我々も美味しく頂きました。

DSC_1404

甘い物は別腹ですね。

23時をまわり、明日は平日ということもあって解散となりました…

が!!!!

外に出てみたら辺り一面真っ白。
積もってる…雪が。

坂宇場方面から津川まで皆さんをお送りしまして、
無事に帰途に着きました。

Xperia Tablet Z 発表!!

  • Posted by: けんた
  • 13年01月22日 火曜日
  • 日々雑感

久しぶりに、ガジェット速報です。

私の愛するSONYさんがペラッペラのタブレットを発表されました!!
もちろんOSはAndroid。

ちなみに、docomo回線での提供となるようで。

■報道発表資料 : 2013春モデルの12機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ

う~ん。
それだと、docomo回線2台持ち…そんな金銭的余裕はありません。

販売価格は2万円台前半ということでかなりお値打ち。
10インチで、ディスプレイ解像度がHDってのがスゴイ。

■薄型軽量、10インチタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」 - ケータイ Watch

しかも500g切ってるし。厚さは約7mm。うすっ!!
さらに、防水仕様。

一番気になる電池の持ち時間はまだ分からない様子。
発売は3月中旬!!

ま、買わない(買えない)だろけど。

Wi-fiモデルが発売されたら検討します☆
今持っているスマホでテザリングすれば、回線は1つで済みますし。

さて、それと同時に発表されたスマホが…恐るべし。

折りたたみスマホですよ!!
2画面の。

■まさか製品化されるとは……写真で見る“2画面スマホ”「MEDIAS W」 - ITmedia ニュース

記事のタイトルも「まさか製品化されるとは」って(笑)

飛行機のできあがり

どうも。

変顔が好きな息子です。

DSC04815

帰宅すると、息子が何かに熱中して黙々と作業をしていました。
何をしているのか…??

その手元には!!

DSC04821

飛行機らしきものが(笑)

元々、飛行機を作るためのブロックではありませんが、
想像力を生かして飛行機になってる(゜д゜)

しまじろうさんが尾翼を担っていますが(笑)

どこかで飛行機という物体を観察していたんですね。
子どもの観察力、恐るべし。

無駄な時間は必要か

  • Posted by: けんた
  • 13年01月24日 木曜日
  • 日々雑感

無駄というのは言葉の通り、
役に立たないことを意味しますが。

無駄な時間というと、役に立たない時間。

ただ、それが必要なんじゃないの?

そんなコラムがたくさんありました。

■人生に「無駄な時間」は必要みたいです。 - NAVER まとめ

 

その中でも目を引いたのが。

■「もはや幻想?」 日本のものづくりも損なう“生産性命”の愚行:日経ビジネスオンライン

生産性を上げるには、製品の組み立てにかかる時間を短縮した方がいい。労働時間を長く取れば、さらに1日当たりの生産量は増える。時間だけを軸にした働き方を強いられた労働者は、肉体を極限まで酷使させられ、意志と自由を奪われ、雇用主(=会社)が儲けるためだけに働くことを求められる。

ものづくりの現場ではムダを省くことが至上命題。
私も、そうたたき込まれてきましたが。

遊びのようなムダなことが省かれることで、
本来、そこから出てくることが多かった「新しい発想」が失われていると。

英イーストアングリア大学教授で、心理学者のテレサ・ベルトンらは、過去の学者たちが明らかにした「無駄の時間の効用」の文献をレビューし、心が無になるような退屈な時間を経験することのある人ほど、発想力や創造力が豊かで、新しいことにチャレンジする傾向が強いことを示した。

発想は欧米で生まれ、それを効率的に生産するのが日本人。

そのフレーズは欧米と日本の違いとして良く耳にします。
それは欧米の方々が「遊び」や「余裕」、「退屈」がある時間の過ごし方を知っているからかもしれませんね。
昼寝数時間とか。

仏教でも「無」であることの素晴らしさを教えとしています。

転職してからというもの、
あらかじめ喋る内容が決められ、シナリオが作られた会議に出ることが多くなりました。
すなわち、そこから何かが生まれ、発想されることを、会議が始まる前から否定しているような会議です。

ま、合意形成を単純に確認するだけなら、ある種の時間の節約かも知れませんが。

それならもっと節約して、いちいちシナリオを読み上げるまでもない話です。
あらかじめ資料を配って目を通して意志を固めておいてもらい、会議ではYes,Noを確認するだけ!

その後、懇親会などがあって、会議の参加メンバーがざっくばらんな(ムダな)話をする場があるならば、そこから発想が生まれる可能性は非常に高い!!

むしろ、そっちが目的でも良いんですけどね(笑)

ムダだムダだと切り捨てているものを、
試しに、あえて受け入れてみると、良いことがあるかも!?

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年1月25日 09:58

ムダの必要性有無ねぇ…
これまた僕がレスを付けたくなる話題です事(笑)

ムダ、アソビは僕個人的には必要かなと。
余裕と云う意味で、他方面から考える余裕が無いと狭い人間になってしまうし、正論や善悪を云うだけでうまく行くほど僕等はデキた存在でも無いし…。


前職場で一緒の時に話してましたよね。
・常に100%でやってたら、不測の事態の時に割く工数無い
・最初から土日をスケジュールに入れるな
とか…

製造現業部門と我々技術部門では、考え方や求められるモノが違うとは思いますけどね。
⇒なので、ムダに関する考え方も異なってくるかと。


あと、貴方の前会社の会議もロクなもんでは無かったと思いますよ(笑)
⇒グダグダ会議で結局何も決まらなかった事も多々あるのでは?
いや、僕がそんな事言ってはいかんのですが。


あと、突き詰めて考えれば我々人類が一番ムダなのでは!
いや、此れも不遜な考えですかね(苦笑)
⇒なんか理由あって、今の状態になってるんだとしたら。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月25日 21:16

>ウェスさま
さすが!早速、かまってくださり有り難う御座います(笑)
ってか!!!!

その前に、改めまして。ご出産おめでとうございます。
早く会いたいですねぇ~♪

車のハンドルにも「アソビ」があるように、何事にも舵を切るにはアソビが必要ですよねー☆
まさしく、常に100パーセントでやっていたら不測の事態に対処できない。
不測の事態への対処こそ、一番大切です。

まあ、今の仕事だと土日じゃないとダメな仕事も沢山あるので、
そういった計画的なことはしょうがないとして…
仕事をするために足りない時間を土日で「埋め合わせ」は、できればやりたくないですね。
100パーセントにならないようにするには、如何にうまく「捨てるか」ですかね(笑)

いやぁ~
前の会社のグダグダ会議でも、グダグダなムダなところにヒントがあるかもしれませんぜww
新しい発想が生まれていたかというと、微妙なところですが(笑)

喫煙所での議論が、一番、皆さんの発想力が豊かになりますよね。
その部屋から解決の糸口に繋がったことが何度あったことか。
世の中から喫煙するところが廃絶されると共に、発想力も落ちていくかも知れませんね。

それに代替するような場所ができれば良いのですが。

人類が一番のムダってww
そりゃまた、イズム!

今夜はブラックアイスバーン

  • Posted by: けんた
  • 13年01月25日 金曜日
  • 旅路 | 会社

コレ、昨日の朝の様子。

DSC_1413

軽トラのフロントガラスです。
いつもカバーをかぶせて夜を経ているんですが、
かぶせ忘れたら、こんなんなっとった(汗

カチンコチンに凍っています。

でも、紋様が美しいですね。
出勤できないと困るので、溶かさせて頂きましたが。

さて、今日は朝から雪がしんしんと。

豊根村でも山際の方は10センチとか積もっているそうです。

職場周辺はそれほどでもありませんが…。
急遽発生した出張で、今日は豊川市へ。

豊川市来てみたら、さっきまで見ていた雪景色がウソのような青空。

DSC_1415

会議のため、初めて豊川市の図書館へ来ました。

2013_01_25_15_10_57

なんちゅーゴージャス!!!

やっぱ、規模の大きな市町村は違いますねぇ。

夕方、会議を終えて豊根へ戻り、
19時過ぎに職場を出て帰宅しようとすると…

職場から我が家までのわずか3キロほどの間。
何度もスリップ。

スリップというと表現が大げさですが、
ちょっと滑った程度ですけどね。

路面に雪はほとんど無く。

道路表面に残った水分がカチコチに凍っているみたい。

これをブラックアイスバーンと呼ぶそうな。

滑り具合は、豪雪面を上回りますのでお気をつけ下さい。

東京へ職員旅行!!!

朝6時半に職場集合!!
あたりはもちろん暗いし、なんといっても雪が降っている。

気温が低いのでさらさらで風にとばされそうな雪ですが、
路面にうっすらと積もっています。
ま、私の自宅周辺はうっすらで済んだんですが・・・

先輩のお宅はガッツリ積もったそうで(汗
改めて、村内でも気候がだいぶ違うことを意識します。

さて、何故早朝から職場に集合なのかと言いますと。

今日明日と泊まりで職員旅行です。
7時に職場出発のバスが出て東京まで向かいますが・・・

先輩お二人と私は出発から別行動で東京で合流します。

というのも・・・たまたまですが、その三人は日曜日に東京で仕事があるのです。
よって、帰りは日曜日も1日旅行を楽しむバス御一行とは別行動となり、
1日仕事をしてから、新幹線で豊橋まで帰ってきます。

そのため、行きも別行動で、東京で合流というわけ。
雪が深々と降る豊根を出て東栄町に入ると風景はガラッと変わり、路面に雪無し!
豊橋駅に到着すると新幹線に乗って東京へ。

お決まりの富士山。

DSC_1416

青空をバックに美しい!!
新幹線に乗ると、やっぱり気になります。

改修が終わったあとの東京駅は初めてです☆

通行人の皆さんがこぞって写真を撮っていたので
私もいちまい。

DSC_1425

天井を見上げます。

バス御一行よりも早く到着したので、合流地点である築地を散策です。

築地に来たら・・・

テリー伊藤なの!?
というわけで、テリー伊藤の卵焼きを食べてみました。

DSC_1428

お寿司に出てくる玉子焼きという味付けで甘めですが、うまい!
行列もできていました。

しかし、何故ここに玉子焼き専門店なんだろう。

築地と言えば海産物→お寿司。
ってことは、玉子焼き専門店からお寿司やさんへ玉子焼きを提供しているのかな!
それにしても、数店舗、玉子焼き専門店が軒を連ねていたのは驚き。
それだけ需要があるってことでしょうか。

マグロ解体ショーもありました。

DSC_1427

初競りで有名な「すしざんまい」にて昼食です。

なんというかもう・・・今まで食べていた寿司の概念が変わるレベルのうまさ!!
鮮度が高いネタってすごいですね。

マグロの赤身があれほど美味しいなんて。

今度は家族を連れてきたいな。

ちょっと奮発して大トロや中トロも食べてみましたが、それらが旨いのは当たり前。
やっぱり、赤身の衝撃は大きかった。

衝撃を味わっていると、渋滞で少々到着が遅くなったバス御一行舞台が到着!
同じお店で寿司を味わいました。

ここから我々も職員旅行バスに乗車して宿へ向かいますが、
バスに乗ってびっくり!!
そこに座ってーと案内された席は・・・

サロン席。

うおおお!
テレビでは何度か見たことがありますが、
実際にそれを目にするのは初めて☆

もちろん、テーブルの上にはお酒が(笑)

いやしかし、新幹線車内から酒盛りはスタートしており、
築地寿司屋でもビールを飲んだし・・・
もはや、アルコールが入る隙間がございませんが(笑)

宿まで直ぐらしいので、サロン席では会話を楽しむことにいたしました。
他の座席と面と向かうので、話をするには抜群の座席ですね。

既に撃沈されている方もいらっしゃいましたが・・・

宿にいったんチェックインした後は、自由散策です。

浅草近辺まで来ることはあまり無いので、
せっかくだから大須的巡り方をすることにしました。

大須と言えば、電気街とオタク系と商店街とアメ横的ファッション。
ってことで、秋葉原→上野。

そんなルートで、宿からすべて徒歩☆

2時間くらいの自由散策タイムだったので、
じっくり品定めとは行きませんでしたが、
6キロの道のりを散歩がてら楽しみました。

とにかく、掘り出し物を探してあるいたら、
ネットではできない良い買い物が出来ました☆
妻へのおみやげも購入。

急ぎ足で宿へ戻ると、同じく急ぎ足・・・

というか、猛ダッシュで戻ってきて息切れている方も(笑)
噂の「電気ブラン」を飲みに行ったみなさんですが。

あの濃いお酒を飲んで猛ダッシュ・・・。

恐るべし。

集合時間に皆さん間に合って…?

これから夜の部。

屋形船です!!!

初体験。ワクワク。

DSC04884

東京湾目指して隅田川を下ります。

出発すると直ぐに乾杯!!

船に酔う前に酒に酔うべく(笑)
お刺身や揚げたて天ぷらなどを味わいながら川縁に広がる夜景を楽しみます。

航行中は揺れが激しいところもあって、
ビールを注ぎ合っていたら、コップを外しかけることも(汗

揺れても意外に、テーブル上の飲み物がこけることとか無いもんですね。

暫く進むとお台場前にて停泊☆

エンジン音が静かになり、ゆっくり飲めます。

DSC04864

目の前にはフジテレビ社屋。
そして、たくさんの屋形船が同じように並んでいました☆

DSC04865

船の上は閉鎖空間。
しかし!!!

お酒を飲めばモチロン…用を足したくなります。

ちゃんと、トイレも付いているんですね!!
女性用はちゃんとドア付きでしたが。

男性用は…

船の最後尾、完全屋外。

すげぇ。

丸見えじゃん(笑)

これはこれで、思い切りが良くて気持ちが良いww

再び隅田川へ戻っていく途中、レインボーブリッジが赤提灯の横に見えます。

DSC04868

このギャップがシビレル。

また、スカイタワー…もとい、スカイツリーも青く浮かび上がっていました。
あ、そういえば、私は未だかつてスカイツリー見たことが無い。

DSC04878

これがファーストショット!!

今回の航路、途中からでしたが、GPSログ取ってみました☆

image

17時半から20時過ぎまでの時間でしたが、良い経験でした。

さあ、明日は仕事(汗

酒臭いとまずい仕事なので、ほどほどにして今夜は切り上げたのでした。

地域おこし協力隊全国募集

昨夜までは職員旅行でしたが、
本日は仕事で御座います。

た~~またま、東京職員旅行と東京での仕事がかち合いまして、
職員旅行2日目は残念ながら参加できず、そのまま…

宿から徒歩20分圏内にある場所でお仕事です。

このブログにも幾度となく登場してくる地域おこし協力隊。

■Google Custom Search

昨年は「遅咲きのひまわり」というドラマで、
一躍脚光を浴びておりました。

■地域おこし協力隊がドラマに - kenta's page!!2012

総務省が主催する、地域おこし協力隊の全国合同説明会!!

001779_01

■「地域おこし協力隊」全国合同説明会|地域を変えていく新しい力 地域おこし協力隊

本日は、その…

説明スタッフとして参加です。
北は北海道、南は九州まで…

地域おこし協力隊を募集している市町村の一部がブース出展し、
まるで就職説明会のような様子で隊員募集を行います。

会場はこちら。

■3331 Arts Chiyoda:アーツ千代田 3331:3331 ARTS CYD

旧練成中学校を改修して誕生した3331 Arts Chiyodaは、さまざまなジャンルの第一線で活躍するアーティストやクリエーターたちがそれぞれの表現を自由に発信する場所です。最新のアートから、誰もが身近に感じられるものまで、そのテーマはいろいろ。

廃校を利用したアートスペース。

廃校なので、もちろん体育館があります。
廃校であれ、都内の学校は初体験。

どうしても自分が卒業した豊根の学校と比べてしまいますが、
限られた土地に限られた空間。

まるでオフィスのような…。

やはり、雰囲気が全然違いますね。

窓から見える景色も、かたや自然満点、かたやビル群。

DSC04891

余裕を持って、かなり早く宿を出発したので、
会場に到着してみたら…

出展市町村の中では一番乗り(笑)

DSC04885

誰もいない。

ゆっくりと、作戦を立てながら先輩方と一緒にブースの準備を進めます。

DSC04887

そして…こちらが完成版!!

DSC_1440

お隣は、地理的にもお隣の東栄町☆

愛知県からは、豊根村と東栄町の2町村が参加します。

豊根村では既に地域おこし協力隊くん1名が活躍してくれていますが、
東栄町では今回の募集が初めて!!

この地域へも、続々と外部人材活用の波がやってきております。

ちなみに、豊根村はかなり古くから外部人材活用プログラムを実施しています。
実は、全国的にも先駆的存在!!

地域づくりインターン、緑のふるさと協力隊、そして地域おこし協力隊。

十年以上の歴史を誇ります。

その功績が認められて昨年は全国過疎地域自立促進連盟会長賞を受賞しました。

■過疎問題シンポ1日目全体会 - kenta's page!!2012

ま、私は最近Uターンしてきたばかりなので、
なんも貢献してませんけど(笑)

昨年から、こうした外部人材担当しています。

このイベントのため、主催者の総務省の方や外郭団体の方と電話で
何度も打合せや問い合わせしていましたが、ようやっとお会いすることができました。

関係者の方がたに御挨拶を済ませたところで…

■美作市地域おこし協力隊(MLAT)

の方が豊根村を訪ねてきて下さいました☆

美作市の地域おこし協力隊には私の大学の先輩が!!

研究科も建物も違いますが、かつて豊根村をフィールドに活動されていた
だいずせんせいのお弟子さんがいらっしゃるのです。
■だいずせんせいの持続性学入門

在学中は、何度もその研究室へ足を運んで、ついには合宿に参加したりしてw
この研究室が無かったら私は今、豊根にいないかもしれません。

残念ながら、お弟子さんはいらっしゃいませんでしたが、
そのお弟子さんの…お弟子さんが、豊根村スタッフへ御挨拶に☆

なんかもう、ひとつの「業界」ですね。これは。

そして今度は、先日豊根村へいらっしゃった総務省アドバイザーの方…

の御紹介で、常陸太田市の地域おこし協力隊の方々が来訪。

■Relier(ルリエ)の毎日∞

今回はいらっしゃいませんでしたが、
メンバーのうち1名は、大学時代に豊根村でフィールドワークに参加し、
そこから地域おこしという分野を知って目覚めたという!!

昨年度、私が受け入れ担当した大学の学生さんでした。
■出会いと、つながりと、それから…☆|Relier(ルリエ)の毎日∞

常陸太田市地域おこし協力隊の事例発表も行われていましたが、
そのスライドに登場していて、不思議な気分でした。

DSC04903

開場を待って、既にお客さんに待ちができているとのことで…
時間を早めての開場です!!

DSC04904

このイベント自体、開催が初めてなので、誰もどれだけの人が来るのか分からない。
豊根村ブースに誰も来なかったらどうしよう…

なーんて心配は不要でした。

リクルートスーツに身を包んだ方や、超ラフな格好の方まで。
様々な人種wが我らのブースにやってきてくださいました。

775217_264450457019341_2103465843_o

私(右)も、説明に気合いが入ります。

大学在学中の方から社会人、そして定年組に至るまで。

こんなに人種豊富な就職説明会って…他に無いんじゃなかろうか(笑)

そして、セミナー形式での豊根プレゼンも御座います☆

DSC04917

今回は、事業に関わりの深い先輩に講師をお願いいたしました☆
バッチリ!!素晴らしい発表を有り難う御座います。

敵情視察リサーチのため、他の市町村も巡ってみましたが…

我々が最も衝撃を受けたのがこちら、長野県小谷村

DSC04892

消防団の法被に身を包み、
ほとんどの市町村がポスターを貼っている壁には、
特産品と思しき染め物の布が垂らされております!!

すげぇ。

「写真撮っても良いですか?」

と、聞いてみたら、笑顔でポーズ取って下さいました(笑)

次から次へと説明希望者がいらっしゃって、
ようやくお昼ご飯にありつけたのは午後3時過ぎ。

視察に来ていた愛知県庁の方が、そのまま豊根ブースのお手伝いをして下さり、
おかげさまで昼食に出ることができました☆

午後5時までイベントは続き、喉はガラガラ。

でも、多くの方と出会うことができて良かったです!

片付けをサクッと済ませて帰途に着きます。

ここで私は先輩方と別れまして…

実は、同じタイミング、昨日と今日で妻も東京に来ているため、
待ち合わせて一緒に帰ることにしているのです。

妻は妻で20時近くまで用事があるので、
それまで上野周辺をまたブラブラしていました。

アメ横、良いですねww

はまりそう。

東京駅で妻と合流し、遅めの夕食を駅弁食べながら新幹線に揺られて豊橋駅。

豊橋駅では従兄弟が待ち構えていてくれ、
従兄弟の運転する車に乗って伯父宅へ行きました☆

そう、妻が東京へ来る時、伯父の家に車を停めさせてもらっていたのです。

伯父の家で本日の出張報告など致しましてww

息子へのお土産にミスド買って、凍てつく寒さの豊根へ向かいました。

既に日付も変わって、自宅に到着したのは午前1時半。

疲労困憊ですが、良い1日だった!!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年1月30日 21:21

連日のハードな公務、本当にご苦労様です。
秋葉原ですか! 懐かしいです。
実は私、小学校高学年のころからラジオの組み立てに熱中しておりました。
東京に住んでいた爺さんにリストを送って秋葉原で部品を購入してもらったものです。
当時は真空管の全盛期で、テレビをいじるまでになったのですが、半導体時代になってからはちんぷんかんぷん。今は配線図すら読めません。
それでも東京在勤時代は暇があれば秋葉原へ出かけ、ラジオセンターやラジオデパートにひしめくパーツ屋を冷やかして歩いたものです。
往時茫茫某です。

先日某所で「とよねのラッパ吹き」さんと「のんちゃん」と商工会の「村上さん」(爆)に会いました。

豊根の地域おこし協力隊さん、ぜひ会いたいです。
よろしくお願いいたします。

この日記へのコメント
けんた 2013年1月30日 21:39

>山のしんぶんやさま☆
いえいえ!!出かけるのが続く時はホントに続きますね(汗
実は今週末も休日出勤で…セントレアですww
「のんちゃん」にも会う予定です!!

さすがは山のしんぶんやさん!秋葉原に反応されるとは(笑)
ラジオの組み立てですか!?なかなか理系チックなご趣味ですね☆
テレビをいじられるとは…昔のブラウン管に、高圧電流につき分解禁止と書いてあったことを思い出しましたが、レベル高いっすね(汗

半導体は、もう、機械でしか回路製造できないですもんね。
コスプレ風の女性が路上ひしめく秋葉原でしたが、
それらの光景の中にひっそりと軒を連ねていた配線やパーツを売るお店が印象的でした。
まだまだ需要はあるんですね~。

某所の記事、拝見しましたよ!!
山のしんぶんやさん行ってたんだ~と思いながら拝読しました。
「ラッパ吹き委員長」と「村上事務局次長w」…そしてのんちゃんに会われたのですね☆
私は、その前の日に、委員長と次長と一緒に飲んでいました(笑)

地域おこし協力隊さんは、只今農閑期ですので、いつでも対応可能と思います!
是非、取材にいらっしゃって下さいね。
ちなみに、こちらの動画でも彼の人となりが分かりますのでご参照下さい。
http://youtu.be/AzfKbmHhzvA
まだ豊根へ来たばかりの頃の動画です。

GazooMura東海ブロック会議

トヨタ自動車が運営するポータルサイト。

■トヨタ自動車のクルマポータルサイトGAZOO.com

GAZOO.com

様々なクルマのオーナーが、自分の所有するクルマの話題を情報発信したり、
同じ車種を持つ方々同士のコミュニティがあったりする、自動車の話題中心のサイト。

その中に…

GazooMuraというプロジェクトがあることは御存知ですか!?

■Gazoo muraプロジェクト|GAZOO.com

Gazooと、Muraのコラボレーション。

一見して、全く関連性の無さそうな組み合わせ。

■Gazoo muraとは?|Gazoo mura|GAZOO.com

「新しいクルマの楽しみ方」を提案し、出会いの場と輪を広げ、その活動を通じて日本を元気にしたい。

クルマを所有する人たちが、日本各地の「地域」へ飛び出していけるような、
そんな情報源を、そこに住む人の生活情報から得られるという…。

ちょっと不思議で面白い取り組みです。

で。
ここに登場するってことはモチロン…。

豊根村のMuraページもありますっ!!

■豊根(愛知県北設楽郡豊根村)|東海|Gazoo muraプロジェクト|GAZOO.com

トヨタのお膝元、愛知県でムラ指定されているのは、豊根村のみ☆
基本は、1県に1ムラっぽいです。

全国58のムラで、450名ものブロガーが活躍されています!!
私も、豊根へUターンして早々に登録させて頂きました。

ですが、更新はほとんどがこのブログなので…(汗

さすがに、相当ちまちまとしか更新できていませんが。
豊根の話題のとき、更新するように…努力しています(笑)

今回は、東海ブロックのムラブロガーが豊根村に集合!!

20名以上のムラブロガーさんとその関係者さんが
道の駅グリーンポート宮嶋へ集合されました。

私も、休みを取って参加いたします。

DSC04928

トヨタ自動車の方から、プロジェクト自体の概要や活動報告、
今後の取り組みなどが説明されています。

DSC04926

意見交換会などを交えて、私も知らなかったこのプロジェクトの内容をしっかり勉強できました(笑)

サイトシステムのリニューアルも予定されているそうで、
どんなレイアウトになるのか楽しみです。

最後に皆さんと記念撮影。

そのバックには…参加者が描いたブラックボード!!

DSC_1444

ポンタ君、大工バージョン☆

梅ヶ島の皆様のリクエストで、ウメメちゃんを妻が描いていました(笑)

夕方には一旦息子を迎えに自宅に戻り、
改めて!!清水館集合☆

参加メンバー。

サウジ交流の時とほとんど変わらんです(笑)

清水館では、私初体験のビュッフェ形式!!
里の幸が並びます☆

DSC_1446

うっまそぉ~~~!!

今回は、女将さんも参加者として料理を楽しまれます!!
よって…

もしかしたら初めて…!?

女将さんにお酌することができました☆
いつも大変お世話になっているので、私的には感激の瞬間です。

開場には蓬莱泉「空」の一升瓶が差し入れられたり、
各地域の地酒など、味わい深い空間でした。

今回、梅ヶ島や千代村、宮川村からの参加者さんがいらっしゃり、
さらにトヨタ自動車の事務局の方々とも親交を深めることができました☆

で、まあ、いつものことですが…

人見知りをしない息子。

いろーーんな方に遊んでもらっていました☆
終いには…

DSC_1451

マイクを握る。

最近、息子の中で大流行なのが、

モンゴル800の「あなたに」

歌詞を暗記するレベルです。

大人たちがびっくり仰天していました(笑)

今回、もっとも驚いたのが、ブロガーの多くが年配の方だったこと!!
皆さん、恐れず情報ツールを使いこなし、味のある情報発信。

ガズームラの方では多くの方が本日の交流会を記事にされているので、
敢えて別チャンネルのこのブログで記事にさせて頂きました(笑)

バス通勤

そういえば、土曜日の早朝に東京行くため職場へクルマを持っていって、
日曜の夜の帰りは妻と豊橋から帰ってきたので…

軽トラ、職場に置きっぱなしだった。

ってなわけで、今朝はバス通勤です☆

もちろん、息子と一緒に!!!

いつも安全運転の運転手さん、お疲れ様です。
ちょうど、先日の東京職員会屋形船でたくさん喋った方が運転手さんでした。

 

さて、面白そうなスマホアプリを発見。
自動車メーカーのマツダが出しているそうですが。

誰でも簡単に動く物体の「流し撮り」ができるとな!!

■間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場:らばQ

ってか、動く物体の試し撮り。

対象が…

ルンバww

クールです。

花粉症対策!!

まだまだ本格的シーズン突入ではありませんが、
恐怖の季節が近づいてきました。

そう…。

花粉飛散(悲惨)の季節。

対策は早めが肝心!!

というわけで、診療所の夜間診療へ行き、
昨年同様、受容体ブロックの第2世代抗ヒスタミン薬を処方してもらいました。

40日分の、大量処方(笑)

早めに飲み始めて、できるだけ症状を抑えたいところです。

豊根に戻ってきて、
一番苦しいのが花粉症。

症状のひどさが、大府にいた頃の比ではありません。

呼吸ができることを祈ります。

MD時代の終焉

  • Posted by: けんた
  • 13年01月31日 木曜日
  • 日々雑感

我ら世代の青春。

MD(ミニディスク)。

ついにその録音再生機の生産が終了しました。

■ソニー、MD録再機の生産を終了。約20年の歴史に幕 -AV Watch

初号機が出た頃は中学生でしたが、
CDのように頭出しができて音質も良く、
カセットと違って革命的だと感じた私は…

貯めたお年玉を使って、中学生にもかかわらず2号機を買っていました。

大学時代には、パソコンやシリコンオーディオによる圧縮音源へと
すぐさまシフトして行ったわけですが、一番音楽を聴いたのはMD時代でした。

ってか、今手元にある、その頃必死で集めた音源。

どうしてくれようか。

大量のMDが無用の長物になっていく…。

新しい規格が出のは嬉しいですが、
使えない資産が増えていくのは困ったもんですね。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年1月31日 22:06

MDですか。

私はリタイア後の趣味として海外の短波放送を聴こうと「通信型受信機」というものを何台も集めたのですが(ヤフオクで)、な、な、なんと…。
受信機に火を入れてみたら、なーんにも聴こえません。
ネットの発達で短波放送波はほとんど停止状態なんだって~。
へそくり叩いて高額落札した日本無線(JRC)のNR535Dも押入れの肥やし状態。

どうしてくれようか!?

この日記へのコメント
iron 2013年1月31日 22:09

お~、たしかにな。
持ってるMD録再機はMDLP対応してないから最近は完全にお蔵入りだわ。今のシリコンオーディオと違ってリモコンもあって気に入ってたんだけどw
車もUSB化しちゃったからMDの行き先に困り中・・・

この日記へのコメント
kawag 2013年2月 1日 00:06

DV、HDVもAVCHDにとって代わられて久しく、ウチにある200本以上のテープもiLink(IEEE1394)端子付きのPCかSONY BDZ-EX3000のみでしかBlu-rayDiskにするマシンがありません。
とりあえず今年の下黒川と上黒川の花祭りの映像はDVDに出来ましたが。。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 3日 17:50

>山のしんぶんやさま
端末があっても放送が終了してしまうと聞くことができない!!
新しいものや規格が生まれるのは有り難いことですが、
それまであったものを大切にしている人にとってはまさに

「どうしてくれようか!!!!」

ですよね(汗
短波の世界は疎いですが、海外の放送が聴けるというのは興味深いですね。
インターネットラジオに取って代わられてしまったかもしれませんが、
電波を通じて耳に入るというのは、LIVE感があって良いですね。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 3日 17:51

>ironくん
MDLP対応していても、お蔵入りですよ(笑)
これでは…(泣

それにしても、クルマ、新しくなってるじゃん!!!
ってか、今までのクルマとのギャップに衝撃を憶えました。
是非、MD搭載でお願いしますww

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 3日 17:53

>kawagさま
動画規格も、変遷が激しいですよねぇ。
いつの間にかAVCHDになっていて…。
その度に記録メディアを変更していたら、ホントやってられませんね(汗

花祭りの記録ありがとうございます☆
DVDを拝見するのを…楽しみにしております!!

Index of all entries

> 2013年1月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >chakoさま…? read more
    • 匿名: けんtろさ、あなただ read more
    • けんた: >ウェスさま おっ! read more
    • ウェス@China: ども! ちょいご無沙 read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: あ、あ、あんまりだぁ read more
    • けんた: >かしさま 御紹介の read more
    • かし: 水野日向守のHPにも read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: 間当さんと東栄町の関 read more
    Calendar
    « 2013 1
    S M T W T F S
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15* 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る