> 日々雑感 > MD時代の終焉

MD時代の終焉

MD時代の終焉

  • Posted by: けんた
  • 13年01月31日 木曜日
  • 日々雑感

我ら世代の青春。

MD(ミニディスク)。

ついにその録音再生機の生産が終了しました。

■ソニー、MD録再機の生産を終了。約20年の歴史に幕 -AV Watch

初号機が出た頃は中学生でしたが、
CDのように頭出しができて音質も良く、
カセットと違って革命的だと感じた私は…

貯めたお年玉を使って、中学生にもかかわらず2号機を買っていました。

大学時代には、パソコンやシリコンオーディオによる圧縮音源へと
すぐさまシフトして行ったわけですが、一番音楽を聴いたのはMD時代でした。

ってか、今手元にある、その頃必死で集めた音源。

どうしてくれようか。

大量のMDが無用の長物になっていく…。

新しい規格が出のは嬉しいですが、
使えない資産が増えていくのは困ったもんですね。

Comments:6

山のしんぶんや 2013年1月31日 22:06

MDですか。

私はリタイア後の趣味として海外の短波放送を聴こうと「通信型受信機」というものを何台も集めたのですが(ヤフオクで)、な、な、なんと…。
受信機に火を入れてみたら、なーんにも聴こえません。
ネットの発達で短波放送波はほとんど停止状態なんだって~。
へそくり叩いて高額落札した日本無線(JRC)のNR535Dも押入れの肥やし状態。

どうしてくれようか!?

iron 2013年1月31日 22:09

お~、たしかにな。
持ってるMD録再機はMDLP対応してないから最近は完全にお蔵入りだわ。今のシリコンオーディオと違ってリモコンもあって気に入ってたんだけどw
車もUSB化しちゃったからMDの行き先に困り中・・・

kawag 2013年2月 1日 00:06

DV、HDVもAVCHDにとって代わられて久しく、ウチにある200本以上のテープもiLink(IEEE1394)端子付きのPCかSONY BDZ-EX3000のみでしかBlu-rayDiskにするマシンがありません。
とりあえず今年の下黒川と上黒川の花祭りの映像はDVDに出来ましたが。。

けんた 2013年2月 3日 17:50

>山のしんぶんやさま
端末があっても放送が終了してしまうと聞くことができない!!
新しいものや規格が生まれるのは有り難いことですが、
それまであったものを大切にしている人にとってはまさに

「どうしてくれようか!!!!」

ですよね(汗
短波の世界は疎いですが、海外の放送が聴けるというのは興味深いですね。
インターネットラジオに取って代わられてしまったかもしれませんが、
電波を通じて耳に入るというのは、LIVE感があって良いですね。

けんた 2013年2月 3日 17:51

>ironくん
MDLP対応していても、お蔵入りですよ(笑)
これでは…(泣

それにしても、クルマ、新しくなってるじゃん!!!
ってか、今までのクルマとのギャップに衝撃を憶えました。
是非、MD搭載でお願いしますww

けんた 2013年2月 3日 17:53

>kawagさま
動画規格も、変遷が激しいですよねぇ。
いつの間にかAVCHDになっていて…。
その度に記録メディアを変更していたら、ホントやってられませんね(汗

花祭りの記録ありがとうございます☆
DVDを拝見するのを…楽しみにしております!!

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3623
Listed below are links to weblogs that reference
MD時代の終焉 from kenta's page2013
 

> 日々雑感 > MD時代の終焉

kenta's page!!最新の日記へ戻る