> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > | 花祭り > | こども > 上黒川花祭り最終リハ

上黒川花祭り最終リハ

上黒川花祭り最終リハ

明日に迫った上黒川花祭り。
舞習いも今日で最後となりました。

朝9時頃から1日かけて行われます。

舞習いだけではなく、舞庭の飾り付けも同時進行で行われました。

まずは、社務所にて切草はじめの祈願です。

DSC_1313

そして、11月からせっせと作ってきた「かいだれ」などを木枠へ貼り付けていきます。

DSC03373

また、境内にある榊の枝を何本も伐採してきて
舞庭の柱にくくりつけたり、鳥居や拝殿にくくりつけます。

DSC03375

DSC03442 DSC03445

一方、たくさんのワラを使って何をするのかというと…

DSC03378

湯囃子で使用する「たわし」づくりです。

DSC03441

これは、花祭り明け方に行われる湯囃子の舞子たちが作ることになっています。
若者四人が、湯囃子の先輩方に指導をもらって作っていました。

私も例年は作ったり手伝ったりしていましたが、
今年は氏子総代の会計のお仕事があって…

社務所と舞庭を何度も往復。

この日にも祭りへの御奉納をたくさん頂けますので、対応しつつ、
増えるお金を何度も再計算して間違いが無いことを確認!!

だんだんと金を数えるスキルも上がってきました(笑)

舞庭では同時進行で最後の舞習いが行われています。

DSC03383

息子も多少は舞が板に付いてきたかな?

DSC03404

ま、これくらいの年齢の子は、舞のうまさと言うよりも、存在の可愛さです(笑)
そして、花祭りの楽しさを少しでも脳の片隅に覚えてもらって、
花祭り大好きな子どもに育ってくれることを祈るのです。

お昼頃には、社務所の中も賑やかになってきました。

DSC03438

添え花がたくさん吊されて、糊が乾ききるのを待ちます。

また、私がまとめてきた奉納者リストを元に、
添え花や宝へ名前を筆書きで貼り付けたり、奉納者の名前を筆書きで貼り出しますが、
ここは達筆の先輩方が筆をしたためて下さっています。

DSC03446

ここで同じく氏子総代をつとめていらっしゃる副議長さんから
パルとよねで売っているミカンの差し入れを頂きましたが、
小粒でめっちゃくちゃ甘い!!!
こんなに美味しいミカンは久しぶりに食べました。

また今年は準備の段階から上黒川出身のアーティスト、
熊谷曜志くんが来てくれ、装飾物の準備や掃除等、手伝ってくれました☆

年は私の一個下で、一緒に小学校に通っていました。
曜志くんは2007年にJAXA主催「日本画は宇宙を描く」コンテストで優秀賞!!
■JAXA 宇宙教育センター : News 「日本画は宇宙を描く」内之浦絵画コンテスト表彰式開催結果について

上黒川には縁あるアーティストがたくさんいらっしゃいますね。

炊き出し担当のお母様方がお昼ご飯を全員に振る舞って下さり、
お腹を満たしたところで舞庭も賑やかになってきました。

DSC03449

舞の練習を一時中断して、天井への飾り付けです。

DSC03455

「神道(かみみち)」と呼ばれる帯状の5色の装飾を
舞庭の各々の柱へ向けて延ばして結びます。

DSC03457

ここは、背の高い皆様が大活躍!!
添え花も飾られ始めると、だいぶ賑やかになってきます。

子どもたちの舞は明るいうちに終了し、
日が暮れてくると大人たちの舞習いです。

大人たちの舞を全て練習しようとすると明日までかかってしまう勢いなので、
大人の舞でも難しいものや初めてチャレンジするものだけに限られます。

この写真は、非常に珍しい「しずめさま」の舞習いです。

DSC03465

この舞は世襲となっていて、舞うことができる家が決まっています。
今がその世代交代の時期。

彼らは地元に住む後輩。

彼らが舞を自分のものにしたら、舞習いを観ることは二度と無いでしょう。

その練習風景を見るギャラリーがこんなにたくさん。
皆、本日の朝から準備や舞習いに参加している花祭り保存会メンバーです。

DSC03483

そしてもうひとつ。
めったに観られないもの。

夜の獅子舞です。

DSC03496

子どもたちが獅子の身体に入って、
きゃー!きゃー!
言いながら右へ左へ引きずられています(笑)

獅子舞は、本花の翌朝行われます。

DSC03502

鬼の舞を舞いたいという曜志くんやザック先生たちがいらっしゃったので、
どうにか最後に五分だけ練習の時間をもらうことができました。

結局、私は舞習いを何もしませんでしたが…
実は本番では四つ舞のやち・剣に初めて挑戦します。

まあ基本は扇や湯囃子と一緒だと思いますが…
やちの扱いとか、ぶっつけ本番で…どうにかなるっしょ!!と。

時計の針は夕食時。
カップラーメンをみんなで食べて、前日の練習は終了となりました。

舞庭では、明日の本番に向けて名古屋大学の撮影部隊が
ライティング調整などの準備を進めていらっしゃいました。

普段は無い、二つの明るいライトが舞庭に向けられます。

DSC03509

これがまた、ほどよい明るさで、基本的にフラッシュ撮影は禁止となっていますが、
フラッシュが無くても割といけそうですよ。

一旦帰宅し、妻子と妹と共に母の実家東栄町古戸へ新年の御挨拶と花祭り見物へ!!

DSC03543

昨年から新しい舞庭になった古戸地区の花祭り。
昨年は古戸の伯父が亡くなった年だったため訪問は遠慮させて頂いており、
今年初めて、新しくなった舞庭へ!!

母の実家に到着すると、伯母さんが急ぎ足で出てきました!!
「今から孫が出るで、ちゃっと行かにゃ!!」

と、いきなり家がもぬけの殻に(汗

我々も一緒に行くことにしました。

旧舞庭と比べて、母の実家から格段に近くなりました☆
歩いて直ぐ。

DSC03519

ちょうど、従兄弟の娘さんが舞っているところでした!!!

DSC03536

うちの息子に似ていると評判の従兄弟の子(笑)
どの子だか分かりますでしょうか。

いや、従兄弟の子に息子が似ていると言った方が良いですねw

東京の伯父さんも遙々いらっしゃっていて、
ビデオ撮影に熱中!!(笑)

従兄弟たちにも巡り会えました。

某若手衆議院議員さんにも巡り会えました。

息子が眠そうだったので、一旦母の実家へ戻ります。
ほんっと、近くなったので歩いてすぐ。

伯父に向けてお線香を上げさせて頂きました。

そこで伯母がおもちゃをたくさん出して下さり、
息子は目がパッチリwww

我々はご馳走を頂き、伯母が息子と遊んで下さいました。

さすが、孫がたくさんいるだけあって遊び方がうまいっ!!

さて、本日の最終メニューは…

下黒川花祭り!!

東栄町古戸から豊根村下黒川へ車を走らせます。

DSC03574

息子の同級生が舞っているところでした!!!

DSC03582

んで、私の同級生や後輩がくっついて舞を教えていました☆

やっぱり、下黒川の花祭りは賑やかだなぁ~~。
街に出ている人も、ここには顔を出して、まさに同窓会的な雰囲気です。

もーっといたいところですが、
明日は朝8時に氏子総代集合になっており、そこから徹夜コース。

ってか、まだ明日の準備でやることが残っている(汗

無理はできぬと、午前1時には舞庭を去りました。

残念…。

下黒川の花祭りにいた親戚にたらふくお酒をご馳走になって、
暖かい眠りにつけそうです(笑)

Comments:2

ウェス 2013年1月 6日 22:06

こんばんは。
今年もヘビーユーザーとしてよろしくお願いします★

花祭りお疲れ様でございました。
今年は伺えずに残念でした(>_ 来年こそは...

たちゅに似ている子は、真ん中の子では無いだろうか?
⇒たちゅを女の子にしたら、こんな感じなのかなとか思う。

けんた 2013年1月 7日 00:09

>ウェスさま
こちらこそ、近況報告…もとい、コメント楽しみにお待ちしております(笑)
今年の上黒川は名大率が高かったので、是非ウェスさんにも来て頂きたいところでしたがww

是非、来年はお越し下さいね。

ちなみに、たちゅ似は、そのとおり!!
真ん中の女の子です☆

似てますよねーー

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3590
Listed below are links to weblogs that reference
上黒川花祭り最終リハ from kenta's page2013
 

> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > | 花祭り > | こども > 上黒川花祭り最終リハ

kenta's page!!最新の日記へ戻る