> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > | 花祭り > | 研究 > 名古屋鶴舞でワークショップ

名古屋鶴舞でワークショップ

名古屋鶴舞でワークショップ

今夜は名古屋は鶴舞の中部大学名古屋キャンパスにて、

「伝統文化とESD(education for sustainable development)」

DSC_1715

というテーマでワークショップがあります!!
ESDって耳慣れない言葉ですが…

どんな意味が込められているのかと言いますと、

持続可能な社会づくりの担い手を育む教育
環境、貧困、人権、平和、開発といった、現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そして、それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動のことです。
ESDは、Education for Sustainable Development の略。

来年、2014年に名古屋でESDに関する国際会議が行われます。

■ESDユネスコ世界会議 あいち・なごや支援実行委員会

職場にも、このところESD関連の文書がやってくるようになりました。
自分の職務の範疇にも入っているので、半分出張みたいなもんですが(笑)

今回は友人からの個人的なお願いで発表者を仰せつかったので、
せっかくの機会なので休みを取って行くことにしました。

開始時間は18時から。

でも、移動時間を含めると、どうしても時間休を取らなくてはならない地理的遠さ(泣

午後から休みを取って名古屋へ向かいました。
事前に発表者同士のすりあわせがあるだろうから、
早めに会場に到着しておこうと。

会場である中部大学名古屋キャンパス6階の会議室に到着してみてびっくり。

なんと、この会議室に来たのは3回目www

1回目は、名古屋大学のだいずせんせいこと、高野先生のお誘いで
「中部地域の持続可能な発展教育」拠点準備市民フォーラムってのに参加した時。

■東京→名古屋…そしてフォーラム参加! - kenta's page!!

今思えば、これってESDの準備段階のフォーラムじゃん!!

そして、2回目は、武田研究室の同窓会(笑)

■kenta's page!!2008: 武田研同窓会@中部大学名古屋キャンパス

まず、今回の発表者陣が集まって、簡単な紹介ミーティング。
私の発表内容は花祭りについて。

それを聞いたとある人が、もの凄い反応を示し、

「花祭り!!!その話を聞きたいと思っていたんだよ!!」

固い握手をされました!!!

その方の顔を見た瞬間。

え。

小泉純一郎元総理???

名刺を差し出され、なるほど!!
この方が、あの有名な元犬山市長の石田さん!!

小泉純一郎元総理に似ていることでも有名なようです(笑)

■石田芳弘 - Wikipedia

司会者は、私をこの会へ誘って下さった事務局の友人。
まずは司会者の方からESDに関する説明から始まり、

大崎市におけるESDの取り組みに関する御講演、
二十四節気とESDを絡めた講演など。

二十四節気って、何気なく耳にはしていたけれど、
じっくりと考えてみると面白そう!!

■二十四節気 - Wikipedia

image

月に2回あるんですね。
昔は、単純に過ぎゆく日常の中に、「ハレ」の日としての節気があったそうです。

今でも、その一部は風習として残っていますが、
それもいつまで続くことか。

私の誕生日も、そのひとつになっていることを初めて知りました。

また、和菓子と地域文化というテーマでの発表もあり。
ハレの日には、昔からお菓子が登場していたんですね。

行事の度にお菓子(餅)。

正月は鏡餅、節分に豆大福、ひな祭りに菱餅、お彼岸にぼた餅、端午の節句に柏餅などなど。

というか、現代においてもバレンタインデーやホワイトデーにお菓子が登場します。

そことESD。
どう結びつくのか、不思議なところがこの会らしいところです。

そして、石田さんから犬山祭りをはじめ、「祭り」すなわち「祀る」ことについて御講演。

DSC_1713

もちろん、次世代への伝承についても。

祭りは行うことが伝道であり、しつけの場である。
あくまで祭りの主役は神様であり、神様に奉納するもの。
氏神様を祀ることが大切。

元々は「参籠」と言って、祭りの関係者のみが籠もって祀ることであった。
一般人が見るものでは無かった。

確かに。

伊勢神宮や皇居では、主な祭りは一般人が見られるものではなく、
内々に神を祀るために祭りが行われています。

こんな素晴らしいお話しの次。

はい、私の順番が来ました。

司会者の友人さん、こんな大御所メンバーに続いて私ですか?

そんな話はありませんでしたがっ!!(汗

もう、ね、緊張しますよ。
もっと軽いのを想定していたので、慌てて話の道筋を整理しました。

皆さんの前に出て、今回はパワーポイント使うつもりすらなかったので、
念のために持って来ていた豊根村の観光パンフレットを使って
まずは豊根村の紹介をしつつ…

テーマがESDってことだったので、そことどうにか結びつける話題を考えまして。

世間とちょっと違う豊根村の教育環境の話や
花祭りに対する思い、Uターンして思うこと、などなどを発表させて頂きました。

その中で、まずは花祭りという祭りをどれだけの方が知っているのか、挙手してもらいました。

なんと、七割以上の人が挙手。

意外に花祭りの知名度が高いことにびっくりしました。
この、尾張の地で。

 

花祭りは700年の長きにわたって続けられてきたため、
そもそも始まりの形がどれだけ残っているか分からない。

もしかしたら、花祭り…その元となる大神楽は全く別物だったかも知れない。

時代の趣向や流行、教える人が「カッコイイ」と思った舞式が
取り入れられた可能性は充分あり得ると私は思っています。

何故ならば、この数十年、1世代をまたぐだけでも、
教える人によって、全く違う動きを教えられました。

ある所作を学ぶ時、人によってはやちをもっと振れ!!と言い、
ある人はやちを振るな!!身体を振れ!!と言い。

常に矛盾と混乱の中、花祭りの舞習いで舞を憶えてきました(笑)

でも、それって社会の縮図でもあるんですよね。

人によって正しいと思うことは違うし、
本当に正しいことは誰も分からなくて、
声の大きい人が言う論理が通る。

それを幼い頃から伝承を通じて学び取る場所、それが花祭り。

いや、花祭りに限らず、犬山祭りもそうでしょうし、
全国津々浦々で行われている祭りは、必ずそういった性質を持つでしょう。

まさに、最高の学舎ですよね。

当の本人たちは、辛いですけど(汗

辛いと感じることが、一番、自分の身になっているということを武田研時代に悟りました。

だからこそ、伝統と教育を論じることは意味がある!!
それを喋ったつもりではありましたが、
まあ…

パワーポイントのありがたさを身にしみて感じました(笑)

パワーポイントなど、何か頼るものがあって講演するのと違って、

何も無しで、自分の表情と目線、声色だけで講演するのは自由度は高くて喋りやすいけれど、

順を追ってあらかじめ用意した起承転結どおりに喋るのが非常に難しいっ!!

その後の質疑応答や、懇親会で補足せねばなりません。これは。

 

そうそう、質疑応答では、伝統という言葉をここで使うべきではないという議論が出ました。

続けられてきた祭りなどの文化は、「伝統」ではなく「伝承」である。

すなわち、決められたことを決められた通り続けられることを意味する「伝統」
ではなく、時代によって変容することも認められながら「続けられること」それ、伝承である。

面白い議論がたくさんあって、良い時間を過ごしましたが、
良い時間はまだまだ続きます。

21時からは夜の部。

鶴舞駅ガード下の居酒屋です(笑)

 

武田先生をはじめ、お世話になった中部大学の先生方の名前がたくさん出てきて、
なんだか懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

23時頃まで宴は続き、さあ、解散か…と思いきや!!!

まだ、手には日本酒の瓶が残っているぞと。

今日、差し入れがありました!!
それを片手に…残った強者たちが集ったのは夜の鶴舞公園(笑)

DSC_1716

鶴舞公園といえば、お花見。

どれどれ…

DSC_1718

まだまだ3分咲き未満といったところですが、関係無し。
酒盛りが始まりましたよ-。

寒いよー!寒いよー!

名古屋は暖かいと踏んで、コートとか持って来ていません。
中にも着込んでおりません。

ガクガク震えながらも、酒の温かさを頼りに…(笑)

今日の参加者のうち、知っている方は二名だけでしたが、
参加者のほとんどに共通の友人がいて。

どこでどんな縁が繋がっているか分からないおもしろさ。

思い返せば、今日ここにいるのも、愛知万博の繋がりがあってこそ。

「今日は、けんちゃんを呼んでホント良かったよ!!」

と、司会者の友人が言って下さったのが、一番嬉しく、
自分も少しは役に立つことが出来たのかと喜びでいっぱいになりました☆

酒盛り後、フラフラになりながら券売機で券買って改札通ろうとしたら、
既に終電出発済み。

JRがダメでも地下鉄があって、宿のある名古屋駅まで無事にたどり着けました。

手元には穴の開いていないJRの切符がむなしく…(笑)

DSC_1719

Comments:2

ウェス@あいぽん 2013年3月24日 13:07

マジで小泉さんや!
近場にいらっしゃったとは!
不覚…

ESDって、静電気放電かよ!
って思いました(笑)
⇒ウチは200V以下ですが、何か?って。


相変わらず色々とご活躍ですね★
⇒お決まりの懇親会のくだりも(笑)


僕もそろそろ職場復帰が近付いて来ました。
けど、特に不安は無いですがね( ̄▽ ̄)

けんた 2013年3月24日 21:05

>ウェスさま
今日は親父さまと仕事で御一緒させて頂きましたよ☆
ESD…Electro-Static Dischargeじゃありませんよ(笑)

そういえば…ウェスさんにも、この催しをお伝えすれば良かったです…。
家から出られたか分かりませんが(笑)
私も、あまり会の内容を知らずに出席しようとしていたので、
他に誰か声をかける余裕が無く(汗
すんませんっ!!

職場復帰、楽しみじゃありませんかww
今日は、くしゃみをたくさんしませんでしたか?ww

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3674
Listed below are links to weblogs that reference
名古屋鶴舞でワークショップ from kenta's page2013
 

> けんたの重大事件簿 > | 旅路 > | 行事 > | 花祭り > | 研究 > 名古屋鶴舞でワークショップ

kenta's page!!最新の日記へ戻る