> 行事 > | 豊根 > アマチュア無線講習2日目

アマチュア無線講習2日目

アマチュア無線講習2日目

  • Posted by: けんた
  • 13年05月19日 日曜日
  • 行事 | 豊根

アマチュア無線技士講習@豊根も、2日目、最終日です。

DSC_1833

写真のテキストは昨日1日で一通り講義を受けたので、
今日は模擬試験問題を解いて修了試験に向けた練習です。

とは言っても、憶えれば確実に取れるという試験なので、
講師の方も脱線しまくるしまくるww

もうすぐ80歳になられる講師の先生ですが、
無線が大好きで大好きでたまらない。

奥様も免許を持っているそうなんですが、
家庭内の会話にQ符号やアマチュア無線用語を使っているとか…(笑)

奥様から「夕食ですよ」と言われたことは無いそうで、
代わりに「チャージです」と言われるとか…???

まさに筋金入り。

また、アマチュア無線の世界では、今、
全国の道の駅が大流行だそうです。

移動局で道の駅を巡って交信をするそうな!!

講師の方は今まで既製品のアンテナを使ったことは無く、
波長に合わせた長さのアンテナを手作りされたとのこと。

これは面白そう!!

周波数が小さくなるほど…すなわち波長が長くなるほど
電磁波は遠くまで届きます。

波長が短いと吸収されやすい。

わかりやすい電磁波の例で言うと、「光」がそれに値します。
夕焼けなど、太陽の位置が低いと太陽からの光が空気中を通過する
距離が長くなるため、波長の短い青系の光は大気に吸収されて
赤系の光が自分の目まで届くという原理。

電波で言うと、AM(長い波長)は遠くの放送局も受信しやすいけど、
FM(短い波長)は近くの放送局しか受信しにくい。

すなわち、長い波長の電波を発信すれば海外との交信もできるけど、
波長が長いのでアンテナのサイズが大きくなる!!

裏山の山肌に設置したら…どうだろう(笑)

なんにしても、財布と相談ではありますがww

あまりに奥が深そうで、到底たどり着けそうにない深さを目の当たりにしました。

無事に修了試験も終わり、合格通知が来ると良いなぁ~。
通知が来たら、開局申請だ!!

と、その前に、無線機をどうにかせねば。

Comments:2

UZ 2013年5月19日 21:54

お疲れ様でした。
合格しているといいですね。というか、講習会では普通にやっていれば、合格できます。不合格ならば、「試験中寝てた?」って感じでしょうね。

アマチュア無線の免許は、2段階でして…、
今回の講習&試験で合格すると取得できるのは、「免許証」でアマチュア無線技士という、アマチュア無線機器を操作できるという免許です。それがあって、初めてアマチュア無線局を開局できます。「免許証」をとったあとに、無線局の「免許状」を取得しなければ、電波は出せません。
面倒ですね…。
実際に電波を出せるようになるまでに、あと数ヶ月はかかりますので、その間にどんな無線機やアンテナにするか考えるといいでしょう。


無線機のお勧めは…、はっきり言って難しいです。
とりあえず、電波を出していろいろ楽しもうというのならば、
http://www.cqcqde.com/shop/82_2236.html
かな?HF帯(短波帯)からUHF帯(極超短波帯)でもでられますが、最大出力が5Wしかないので、アンテナに工夫が必要です。ちょっと高機能なハンディートランシーバー+αぐらいの値段で買えて、いろんな周波数帯にでられるのが魅力です。電波の伝わり方の面白さを体験したいのならば、コレで遊んでみるのがいいかも。

近くの人(豊根周辺の人)ととりあえず交信したいと言うならば、VUHFの使えるハンディーか車載機でしょうね。
ハンディーならば、
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/handy/ic-t90/

http://www.cqcqde.com/shop/80_8679.html

http://www.cqcqde.com/shop/80_8679.html

車載機ならば、
このあたり
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/mobile/
か、
http://www.cqcqde.com/shop/81_10156.html
このあたり。

YAESUの無線機、VX-8DやVX-8G、FT-350はGPSをつけると、ビーコンになって、自分の位置をまわりの無線局にお知らせできる機能付き。アイコムのデジタル機も、同じ機能がついているみたい。でも、受信側にその機能がないと意味がないですね。都市部では、レピーター(中継機)があって、ネット上にも軌跡が残るようなものもあります。こんな感じで記録されます。
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=15&call=a%2FJJ2VVH-9&timerange=86400&tail=86400

最近は、デジタルで音声やデータ通信ができるものがあって、
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/digital/ic-2820/index.html
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/digital/id-880/index.html

http://www.cqcqde.com/shop/80_17883.html

なんかもある。デジタル変調が難しいのは、デジタル変調方式にもいろいろあって、無線局どうしが同じ変調方式じゃないと、まったく交信できないところです。イマイチ広がっていませんが、ネットとの融合という点では、アナログ変調(AMやFM,SSB)に比べれば、一歩進んでいるという感じです。


話は変わりますが…、

私が4月に1級を取ることになったのは、教え子のおかげでして…、FBにも書きましたが、ある日担当をしているクラスの子が「アマチュア無線をやりたいので勉強しているけど、電気のことについて教えてくれませんか」と質問に来たところから、一念発起して、私も勉強を始めたという次第です。私は、なんとか合格しましたが、もう少し勉強して極めて合格したかったというのが、合格しての感想です。
 生徒は、二人が挑戦してまして、なんとか一人は4月の試験で合格できましたが、もう一人があと1問で不合格でした。もう一度受験しようと考えているようなのですが、親を説得するのが大変みたいです。親の説得も人生の勉強と言って聞かせて、後ろから焚き付けています!!

 私は、1級合格を機に無線機を一新してシンプルにしてしまおうと画策していますが、かみさんのOKがでるかどうかが、最大の関門です。
こんな無線機にしようと思ってまーす。
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-7100/

では、合格のお知らせ楽しみに待ってます。
長文失礼しました!

けんた 2013年5月21日 20:16

>UZ先生
落ちていたらショックで立ち上がれないかもしれません(汗
同じく、先生の教え子の同級生も受験しましたので、
二人揃って、また先生に弟子入りしようかな(笑)

今度は局免の申請ですね!!
消防団の先輩方に聞いたところ、同じ事をおっしゃっていました。
無線の講習会試験よりも、局免を申請する方が難しいぞ…って。
申請書は電子申請しようかと思っていますが、電子申請もなかなか面倒だそうで。
設備が揃わないと、申請すらできないんですよね。

無線機器の御紹介、有り難う御座います。
まず最初に御紹介頂いた機種は車載とハンディの合いの子みたいですね。
バンド幅が非常に広いのが魅力的ですね!!
車載にしたいなぁと思いつつも、使用する車両が軽トラだったりWISHだったりで定まらないので、車載器を組み込むのもなぁ…と、そこが悩みどころです。
移動局としても使いたいし、固定局としても…
なーんて、贅沢ばかり言っていたら高い買い物しかできないと思いますが(笑)

その点で、先生が購入を検討している機種は、私もビビビっと反応した機種でしたw
やっぱり、良いですよね~~
移動も固定も、さらにタッチパネルって。

でも、予算的にまだ初心者だし…と、ハンディかなぁと考えていたりします。
VX-8DやVX-8Gは、まさしくその候補です!!

基本的なことかも知れませんが、受信能力については、
各機種で比較できそうなスペック名称とかあるんでしょうかね。
やはり、アンテナでしょうか??

出力は基本的に、送信時の能力ですよね??

先生が活用されているGPSのシステム、
面白いですねぇ~。
移動範囲が公開されまくりでドキドキしますがww
デジタル無線は、ようは0と1の世界ですよね。
そうすると、受信できるかできないかという世界?
山間部だと辛そうですね…。

先生の生徒さんがアマチュア無線、それがきっかけでしたか。
あー先生の生徒だった時に取っておけば良かった(笑)
私がパソコンに興味を持ったきっかけは、100%がUZ先生でしたが!!
でも、マックは買いませんでしたが(汗

親の説得も人生の勉強ってww
先生らしい一言。
むしろ、それがより重要な勉強ですよね。
自分が親になって分かったような気がしていますが。

また、ブログに疑問記事とか書くかも知れませんので、
そのときは是非、反応して下さい☆

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3734
Listed below are links to weblogs that reference
アマチュア無線講習2日目 from kenta's page2013
 

> 行事 > | 豊根 > アマチュア無線講習2日目

kenta's page!!最新の日記へ戻る