> けんたの重大事件簿 > | 行事 > | 豊根 > | 花祭り > 花祭り衣装干しと納涼祭

花祭り衣装干しと納涼祭

花祭り衣装干しと納涼祭

心配された天気も回復っ!!

お正月の上黒川花祭りで活躍した衣装を、
毎年、この時期に「土用干し」します。

衣装は既製品ではないので、作り直すには多大なる経費がかかってしまいます。
なので、虫に食われたりカビが生えたりすると、大損害!!

それだけではなく、作り直すのに時間もかなり必要なため、
本番直前に衣装を出した時発覚したら祭りの運営にも支障を来します。

よって、土用干しすることによって虫やカビが付くことを予防するのです!

とーっても大切。
なので、花祭りの役割当番一覧にも、土用干し担当の「家」が決まってきます。

花祭りの役割は、正月の本番にのみあるものではないのです。
一年分の役割が決められています。

本日は、その当番になっている皆様と我ら氏子総代が参加。

DSC00428

まずは、ござを敷き、ロープを張り巡らせます。

舞によって、衣装の「形」は似ていても、
湯囃子は朝日模様の上着に竹模様の袴だったり、
手に持つものによって衣装が替わってきます。

それぞれ、本番の時に混乱しないようにと、
しまう箱を分けて工夫されているわけですが…

それらを取り違えないように、分かるように干していくのが大変!!

DSC00429

あまりに量が多いので、だんだん分からなくなってきます(汗

もちろん、鬼の衣装も!

DSC00465

鬼の衣装と言っても、赤ければ良いというわけではありません。
それぞれ、役鬼については衣装が決まっています。

DSC00432

専用の衣装箱があります。

が!!!

干してしまうと、衣装にペン書きしてあるわけではないので、
取り違えてしまう危険性も!!

そこは注意を払います。

全て干し終わった完成型がこちら。

DSC00443

なかなか荘厳な光景。
舞庭横の広場にロープを張り巡らせて、そこに衣装を掛けつつ、
汗を吸った面についても伏せて天日のエネルギーを頂きます。

DSC00445

一通り干し終わったところで休憩。

そこで面白い昔話を沢山聞きました(笑)

ローカルな話題ですが、時は私が生まれる前にさかのぼります。

この舞庭、元々は芝居小屋として使われていたそうです。
神座が高めの位置にあって、その横に続く会所。

かつて芝居の「花道」として使われていたそうな。

また、観客が休憩する場所に使っているコタツの一角、
あそこは以前、二階建ての観客席だったそうな!!

へぇーーーー!!

の、連続。

また、芝居繋がりで…今度は消防詰所。

豊根村消防団第2部の詰所の場所は、
そこもかつて、芝居小屋だったそうです。

んで、金越や川合周辺のお宅に行脚している役者さんが泊まり込んだり、
お風呂を借りに来られたりしていたそうな。

役者さんが風呂に入ると、風呂が真っ白になったんだってww

そして、かつては金越のR151部分で、夏に盛大なる盆踊りがあったそうな!!

芸能が映像を通して楽しめる前の時代、
自分たちで工夫して楽しみを生み出し、
また各地を渡り歩く役者という職業が成り立っていたんですね。

舞庭に椅子を並べて車座になってそんな話を伺っていたので、
自分がタイムスリップしたかのように思いを馳せていました。

休憩を終えるとお昼頃までお宮周辺の草刈や掃除をしました。

女性陣は、皆さん、ほつれた衣装を手縫いで器用に直されています。
まさに、生活の延長にある技術。
その慣れた手付きに、感動。

お昼前に、干した衣装をたたんで衣装箱へしまいますが、
ここが一番、気を使うところ!!

ここでのしまい方を間違えると、本番の時、
舞子の準備時間の大幅ロスに繋がります。

今の段取りが、半年後に響いてくるわけです。

本番で、舞子の衣装が見つからない時のテンパり方は半端ない!!

上黒川の場合、舞と舞の間に太鼓の音が鳴り止むのは暗黙の了解でNGです。

だから焦る。

上手くしまい込めただろうか…。

そうこうしていたら、次の予定、納涼祭の準備の時間が迫ってきた!!

やばいっ!!
このままでは昼ご飯を食べ損なう(汗

急いで帰宅して昼食をかき込み、急いで会場であるとよねドームへ!

今夜は、上黒川区下黒川区納涼祭!!

13時から上黒川エボリューションメンバーとして準備に参加しますっ!!

ブルーシートを敷いて、そこに机を並べて…と。
下黒川区の区をよくする会の皆さんと一緒に☆

ここはさすがの組織力。
日頃、消防団活動などで鍛えられた団体行動能力が遺憾なく発揮され、
あっという間に会場が形になってきました。

準備開始から1時間程度が経過すると、今度は商工会青年部という立場に
切り替わって青年部ブースの設置準備に取りかかります。

大入の郷や商工会議所に行って、必要部材を持って来ます。

輸送はもちろん、軽トラ☆

屋台の骨組みを組みます。

DSC00473

んで、16時半頃から納涼祭の始まり始まり~~☆

ってか、スタートして早々に客足が凄まじい。

あ、客足というのは…

商工会青年部のブースでは、芝桜まつりの団子屋さん+焼き鳥や各種アルコールなど!!

祭を盛り上げるために、ボランティアで祭りにもってこいの品々を売っています☆
私は接客係で注文取ってお金処理したり、お酒注いだりしていたんですが…

くっそ忙しい!!!

売れに売れまくって、行列ができるレベル。

さらには、焼き鳥の受注が激しくて、焼き上がりにじかんがかかるという…。
焼き鳥担当の先輩方も顔中に汗を流して真っ黒になりながら、
必死の形相で焼きまくってます!!

あまりに忙しくて、

まったくもって、ステージで何が行われていたのか分かりませんでした(笑)

お買い上げ下さった皆さん、有り難う御座います!!

というわけで、祭りの最中の写真が全く御座いません(汗

ただ、店頭にはいつも見る顔から、もの凄い久しぶりの顔まで、
いろんな方が足を運んで下さり、祭りの醍醐味である「出会い」を存分に楽しめました☆

そーいえば、遅くなりましたが、今回は中京テレビさんとのコラボ企画も満載で

春日プロデュース 地元応援企画「盆オードリー」|オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!

「スギちゃんのワイルド日記」Powered by Ameba

オードリーの二人とスギちゃんが納涼祭に登場!!!

久しぶりに出会った同級生と話をしていると、
後ろをフツーにオードリーの春日さんが通り過ぎていったりして。

みんなが浴衣の中に、オードリーさんたちも浴衣なので、
カメラが付いていない時は溶け込んでいて…(汗

ビックリします。

こんなに近くで会えるのも、ここは豊根村だから。

で、春日プロデューサーによって、今回、盆オードリー!!

地域応援盆踊りをプロデュースしてくださっています☆
この日に向けて、至る所で盆踊りの練習がっ!!

月曜日夜の商工会青年部の集まりでも、練習しました!!

というわけで、一番中心の円に我ら青年部集団。
それを見ながら、踊ってもらえるように…。

3回ほど踊りましたが、結構疲れます(笑)
でも、楽しいっ!!

そしてそして!!

最後の締めは、この地域周辺に古くから伝わる伝統的盆踊り(盆唄)です。

この日に向けて、番組の豊根村代表選手を務めてくれている村の青年が
一生懸命練習して来ました。

我々も、それに答えるように下の句を練習してきました!!

さあ…その結末は…!!!

番組の放送をお楽しみに!!!

最後は、お餅投げ☆

DSC00489

かろうじて、カメラ持って駆けつけたww

そしたら、足下へぽとりとひとつだけお餅が☆
拾ったところ、なんと、それが景品マーク付き。

おお、なんと運が良い。

そして…

ドンッ!!

という衝撃音と共に花火が打ち上げられて最後の幕締めです。

DSC00510

1発だけ、異様に距離が近かったですが、大迫力。

DSC00513

こうして、第4回の納涼祭は幕を閉じました☆

DSC00516

そして、撤収作業!!
22時過ぎ頃、片付けが終わると、レストランみどりにて関係者打ち上げっ!!

めっちゃ賑やかで、座る椅子が無いほどでしたww

Comments:8

Anonymous 2013年7月30日 08:51

土曜干し、見たかったですマジで!
あの日、わずか数百メートル離れたあたりをうろついていたのに・・・。
で、来年は必ず(決意

納涼まつり、大盛況でびっくりしました。
村の人口の半分近くがドームに集まったんですね。
住民の方々の企画力、行動力に脱帽です。
このパワーがあれば、過疎化、高齢化問題も吹っ飛びますね。
「ちんぴらおじさん」を間近に拝見、やっぱり迫力がありました。

何はともあれ、お疲れ様でした。

うぇす@iPadmini 2013年7月30日 22:33

虫干しと納涼祭お疲れ様でした。

俺も自治会長時代に祭のハッピ等を虫干しした事あるけど、花祭りの衣装はその比では無いだろうね。

そして、納涼祭!!!
密度の濃い祭でしたね!
行ってみたかった!!!

絶対我が市より露出激しいね★


あ、因みに夏休みは8月10日〜12日で田口に帰ります。
予定合えば会えると幸いです☆


そして、例の講演会は11月29日になるよ!

kawag 2013年7月30日 23:20

納涼まつり、盛況でお疲れさまでした。知人の方々にはほとんど会ってご挨拶できたと思います。来年の為に新野盆踊りも行きましょう。東栄町下田でも同様の盆踊りやってます。
そして!上黒川の花宿が元は芝居小屋ですと?! 反対側の詰所も芝居小屋だったとは!巡業のみならず地元の方の地芝居とかもやったのでしょうか。

けんた 2013年7月31日 20:32

>山のしんぶんやさま
ホント、お電話したら良かったーーー!です(泣
急な思いつきで申し訳ありませんっ。
ダムと納涼祭の記事を拝見しました☆

もうひとつ…増えていたかと思うと、残念っ。
来年は必ず、お声かけさせて頂きます。

納涼祭への御来訪も有り難う御座いました。
系列外にもかかわらず、系列外の局名も乗っていてビックリしましたww

ちんぷらおじさん改め、金ピラおじさんも、
既に村では有名な方ですが、これがまた中京圏に拡大しましたね(笑)
つづきの放送も楽しみです。

木に貼った春日さんの似ていない似顔絵に向けて張り手を噛ます金ピラおじさん。

おもっしろーーい方ですよ☆
是非、特集記事を…ww

けんた 2013年7月31日 20:36

>ウェスさま
しれっと、重要な情報提供有り難う御座います(笑)
11月29日ですね!!確実に休みが取れるように仕事を調整します!

花祭りの衣装は年季が入っているので、取扱いもちょっと怖いですね。
ビリビリビリ~~って。

納涼祭、来て頂きたい所でしたが、いかんせん、駐車場や会場の広さに限りがあるため…
積極的に呼びかけはできませんでした。

余所の人であふれて、肝心の村民が参加できなかったら意味がありませんしね。
なにはともあれ、疲れました(笑)

けんた 2013年7月31日 20:38

>kawagさま
いやはや、ホントに盛況で(汗
新野の盆踊りも、放送を見て興味が増しました。
是非、行ってみたいです…予定が空いていればっ!!

下田の盆踊りも同じようなんですね。

地元の方の地芝居は聞きませんでしたが、
あっても不思議ではありませんねぇ~

三つ舞のやち 2013年8月 5日 01:15

こんばんはー(^ ^)

夜暑いのでコメント 笑笑

盆休みまで、あと一週間ですね(^∇^)

それに、8/13日は、花火大会!
フフフ(^ ^)楽しみだ!←なんでだと、思いますか⁇
期待する一方、宿題という悪魔が…_| ̄|○
まぁ、一日よそ事しないでやったら終わる量なんですけど…
集中出来ない!_| ̄|○ 泣

お盆の時は、役場まで散歩へGOですね!
(=´∀`)人(´∀`=)イエーイ
たまには、よっちゃんにも会いたいしなぁ (^ ^)

あ。それと、衣装干したんですね!
見たかった…_| ̄|○来年は…見る!
来年の花祭りは友達大勢連れて行く予定です。
みんなで盛り上げちゃいましょー!
去年は徹夜できなかったので、今年は必ず!
今年はたまたまいとこが来なかったので、友達呼べたけど…_| ̄|○
ちょっと、ヤバイかも(O_O)
まぁ、大丈夫でしょ!

明日も陸上あるから、今日はこの辺で。
ふぁー、なんか眠くなって来たー。
お休みなさーい(=´∀`)人(´∀`=)

けんた 2013年8月 5日 18:42

>三つ舞のやちさま
うちの職場はお盆休みが不定期なのよー!
なので、お盆でもお仕事だったりします(笑)

花火大会、そりゃ、答えは一つしか無いじゃあないか!
いやぁ~花祭りで期待してるわ☆
友達とみんなで賑やかにしてね!
従兄弟も同世代なんだし、舞庭近いから大丈夫大丈夫。

宿題は、瞬発力で一気にやっちゃえー!

よっちゃん世代なんだよねぇ~若いなぁww
うらやましいぜ。
陸上、水分補給をしっかりして倒れない程度にがんばれっ(^_^)v

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3807
Listed below are links to weblogs that reference
花祭り衣装干しと納涼祭 from kenta's page2013
 

> けんたの重大事件簿 > | 行事 > | 豊根 > | 花祭り > 花祭り衣装干しと納涼祭

kenta's page!!最新の日記へ戻る