> 2013年9月の日記一覧

2013年9月の日記一覧

豊根村操法訓練会当日っ!!

ついにこの朝を迎えました。

緊張で、目覚めバッチリ!!

支度を調えて、朝7時前に消防詰所へ。
緊張しているのは皆同じ、若干ピリピリした雰囲気の中、
積載物の確認をして、ポンプ点検場所である熊谷家へ!

ポンプ点検を実施するのと同じような要領で、
競技で使用するポンプの動作確認、操作確認を行います。

何度も放水試験を行って、

部長さんの

「よし!行くぞ!」

の掛け声でポンプ積載車、別動隊車両に分乗して新井グラウンドへ。

心配された台風も温帯低気圧に変わり、
晴れ渡った青空のもと、グラウンドに村内各地からポンプ積載車が全台集合!

応援に来て下さる皆様のテントや机、椅子を並べたり
競技に使用するポンプや給水管、ホースなどを積載車から降ろしたり。

団員全員が力を合わせて、あっという間に会場準備が整いました。

開会式のリハーサルを済ませて、
時が来るのを待ちます。

もう、緊張しまくって、心臓バクバクですよ。
落ち着けって念じるほどに、鼓動が高鳴る!

と、そのとき…

小さなハンディビデオカメラを持った方が、
我ら豊根村消防団第2部のところへやってきました。

中京テレビの腕章を付けた方が!!!

取材を受ける部長、そして…ザック先生!!!

んで、日本語に困ると、私に視線を送るザック先生(笑)

だが、もう、取材どころじゃないぜー(汗

ろくなコメントできず申し訳ありませんです。
放送されるとしたら、めっちゃテンパっている人々が映し出されることと思いますが!

それは、取材に緊張していると言うよりも、競技向けて緊張しているためです(汗

練習が厳しかっただけに、本番で失敗するのが一番怖い!

さあ、そして!
副団長から

「集まれ!!」

の指示が飛び、一斉に隊列を組んで自主整頓します。

「団旗に敬礼!!!」

DSC01201

ここからもう、スイッチが入り始めました。
選手宣誓は、昨年に続いて我ら第2部の指揮者!

DSC00957

競技順が一番最初のチームが行います。
順番はくじ引きによるもの。

部長さん、引きが強いです(笑)

標高が高いところにあるグラウンドなので、
日差しが大変強く!

背中を、ツツツーーッと、汗が流れ落ちるのが分かります。

この朝礼台の後ろでは、子どもたちが戯れて居ました(笑)
お父さんたちの勇姿を見に来てくれているのです☆

我が家も、妻子が見に来てくれていました。

そして!!

操法競技開始です。

機材を決められた位置に、計測器代わりに握り拳の幅や足の長さを使って適切に配置。
この配置も大切で、大きくずれていたりすると減点の対象になるそうです。

んで、開始位置に付きました!!

DSC00974

トップバッターは、我々、第2部(上黒川)です!
ちなみに、私は「2」のゼッケンを付けています。

背が低いので直ぐに発見できると思いますが(笑)

一発勝負!

動き出すと緊張は吹き飛び、自分が次に動くべき事に頭が支配され、
自動的に身体が動いていきます。

DSC00979

私の行動範囲では、給水管を如何に迅速に展開し、
水槽の中へ確実に投入できるかが、タイムに関わってきます。

そのとき、相方となるのが3番員と補助員…ザック先生!

練習が始まったばかりの頃は、ザック先生も訳が分からなくて、
私が給水管を持っていっても、その場所にいないことも多々(笑)

今や、迅速に給水管を押さえ込み、私が次の動きへ移りやすいように
しっかりとサポートして下さっています!

DSC00983

おかげさまで、完全に任せて、落ちついて次の動きへ遷移できます☆

練習最終日の夜、御神酒で清められた3番員、
今朝のポンプ始動練習も相まって、今までにない早さでエンジン始動!

相変わらず、本番(だけ)に強い3番員です(笑)

そして、1番員の足の速さと、放水安定性抜群の指揮者タッグにより、
あっという間に目標へ水が到達!!!

DSC00984

火点を無事に倒し、私もトビを持って伝令を待ちます。

DSC01210

ヒヤッとするところはいくつかありましたが…。

操法競技自体は3分程度の大変短い時間。
短い時間だけに、ひとつひとつの動作を細かく、消防署の方が審査下さいます。

気になるタイムは…

なんとぉーーーーー!

1分を切りました。

練習での最速タイムは1分10秒。

まだまだ競技を控えるチームがあるので歓声を上げることはありませんが、
第2部の皆さんの表情は、嬉しさをかみ殺したような、ニヤリ顔です。

我々選手は、魂が抜けかけています(笑)

その後、他3チームの競技を見守りますが、
結果、タイム的には2番手となりました。

そこに節度による減点が差し引かれて、総合得点となります。

部長から、「もしかするともしかするぞ!」

と、激励頂き、閉会式へ「集まれ!」

結果発表!

ドキドキ…。

模範チーム(1位)は…

豊根村消防団第1部!

ま…負けた…。

悔しい…。

「1分切れたんだから、よく頑張ったぞ!」

と、励ましをたくさん頂きましたが、悔しいものは悔しいですね(汗

ちなみに、順位発表があるのは、1位だけなので
具体的に何位かは、分かりません。

子どもたちは「火の用心三唱」に大ハマリの様子ですww

閉会式が終わって、片付けに入る時、ザック先生へテレビ局の取材が(笑)
今度は、リラックスして普通に答えられていました☆

部長さんと、先輩、私の3人を残して、
他の部員は自家用車乗り合わせで消防詰所へ戻り、
私たちはポンプの性能検査に。

DSC01286

専門業者さんにより、小型ポンプ全台の能力チェック測定が行われ、
真空に達する秒数や放水圧力などの点検が実施されます。

部長さんは最後まで残られ、
私と先輩でポンプ積載車2台を運転して詰所まで戻ります。

緊張から解き放たれて、積載車を運転するのは格別に気持ちが良いです(笑)

詰所で待機している間、慰労会の0.5次会をこぢんまりと行いまして、
迎えに来てくれたマイクロバスに全員乗車!

全団員+消防署員さんも含めての慰労会@パルとよねっです☆

部ごとにバーベキュー台に別れて、労を癒やしました。
緊張から解き放たれて、魂が抜けかけている人が多数発生していましたが。

かく言う自分も…(笑)

時折、叩き付けるような大雨に襲われ(汗

DSC_2017

夕方までワイワイやって、再びマイクロバスで送ってもらい、
消防詰所で2次会です(笑)

そこでの会話。

話題の的は、やっぱり3番員くんとザック先生!

3番員くんが本番で強い(いや、練習で弱かった)のは何故か!

結論は、先輩が見事な一言で。

お祓いの効果が出たな!気をつけの時、
右肩が下がっていたのがなくなって姿勢がスゴイ良くなったんだよ。」

「やっぱり、右肩に何か乗ってたんじゃない?(笑)」

ってwwwww

伊勢で御神酒を買ってきたのが役に立って良かったです(笑)

熊谷家の放水から始まり、この操法に至るまで、
山のしんぶんやさまのお陰で、
第2部の団結力、勢いは相当に増しました。

感謝の言葉は繰り返し、繰り返し、皆の口から。

まさに、一体感。

いざという時に迅速に動けるようにするための訓練ではありますが、訓練を通し、
団、そして部の一体感が醸成されることが一番大切な成果だと実感しました。

本当に、有り難う御座いました!!!

帰宅後、妻が興奮した様子で、今日の操法大会について

「スゴイ!行って良かった!」

と感想を述べておりました。
こうして、日頃目に見えにくい消防団の活動を家族に知ってもらうためにも、
操法訓練会って良いですね☆

 

ようやく、安眠に付けそうです…。

明日の夜は宿直ですが(笑)

皆様、ほんとーーーに、大変!お疲れまでした!!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 4日 08:15

うぉぉ~~~ ど迫力の描写力!
迫真のドキュメンタリー!!
読んでるだけで、情景が浮かんできます

読みやすいように短いセンテンスをつなげる文章力、簡潔な中に必要な要素をすべて盛り込む構成力 さすがです!!

勉強になります!

優勝は逸したものの、好タイムをたたき出した第2部の皆さまの健闘に惜しみない賛辞を贈りたいと思います

とにかくお疲れ様でした

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 4日 18:38

追伸

この場を借りてお尋ねします
「お月見泥棒」っていつだったでしょうか?

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 4日 19:23

>山のしんぶんやさま
期待を裏切らないかドキドキしながら書きましたが(笑)
お褒めのお言葉、大変光栄です☆
有り難う御座います!

…いやしかし、勉強になるだなんて(汗
大変恐縮です~~(滝汗
毎日新聞紙面を埋められている山のしんぶんやさまには敵いませんっ!!

慰労会では、山のしんぶんやさんの話題満載でしたよ☆
超有名人です。

さて!
追伸の、お月見泥棒ですが…

昨年は10月27日だったようなので、今年もその辺りかなぁと思います。
で、十三夜(旧暦の9月13日)を調べてみましたところ、今年は10月17日ですね!
間違いはないと思いますが…また、先輩に確かめてみます。

宿直でござる

  • Posted by: けんた
  • 13年09月02日 月曜日
  • 豊根 | 会社

操法訓練会の疲労が癒えておりませんが、
こんな日に限って宿直で御座います(泣

そして、天気が怪しい夜。

気象アラームに起こされる予感満点です。

さて、中日新聞朝刊で、山のしんぶんやさんが
レポートされていました!

ちまたで話題のダムカレーが、豊根にもお目見えです☆
詳しくは豊根村観光協会さまのウェブサイトをご覧下さい。

豊根村観光協会: ダムカレー登場します!

以下、村内5つの食事処で楽しめるそうですが、

①レストランやはず(茶臼山高原)
☆豊根村全体を俯瞰!!

②グリーンポート宮嶋 道の駅
☆新豊根ダムを忠実に再現!!
左右非対称アーチまで再現!!!!

③湯~らんどパルとよね
☆御池神社の龍神様!!

④レストラン みどり
☆ダムのスケールが体感できる!?

⑤喫茶 栃の木(富山)
☆佐久間ダムと天竜川!!


それぞれに特色のある盛りつけになっているのです!

サラッと書いてありますが、

このダムカレーは、2人で召し上がっても十分ば量ですが、
ご希望に応じて10人前の巨大ダムカレーも建設できます。

って!!!!!
レストランみどりのマスター、恐るべし。

観光協会のサイトを見ていたら、全て制覇したくなりましたw
(さすがに10人前は…)

もうひとつ、パルとよねのダムカレー紹介に
サラッと書いてありましたが、
9月23日には御池神社の祭礼が復活と!!!

残念ながら、その日は東京で結婚式参列のため見学できませんが…。

空飛ぶ広報室

  • Posted by: けんた
  • 13年09月03日 火曜日
  • 日々雑感

TBSの日曜劇場といえば、今や恫喝ドラマ、
半沢直樹ブームで視聴率最強状態!!!

日曜劇場『半沢直樹』|TBSテレビ

ですが、私的には、半沢直樹の前のクールで放送していた
日曜劇場『空飛ぶ広報室』| TBSテレビ
が、最高に良かったです☆

ひいき目に見ると、空飛ぶ広報室で飛びついた層が
そのまま半沢直樹に波及したんじゃ…!?

なーんて思っちゃいますが。

防衛省航空自衛隊航空幕僚監部広報室を舞台に、
自衛隊という「商品」を如何に売り込むかと奔走する広報官と
商品の「買い手」としてのマスコミとのやりとり…

そして、淡い恋愛模様など。

広報室長のキャラクター、最高です。

自分は、原作から読んでいたので、ドラマでがっかりさせられるか…
と思いながら録画していましたが、ようやく見終えることができました!!

ドラマ終了から二ヶ月以上経過していますけどw

原作読んでいても、全くがっかりさせられることなく、
なんだか、ひとりで感動しちゃっていました。

広報室という設定が、なんだか自分の仕事にも通ずるところあって、
原作は特に、勉強になったというか…良いシミュレーションになりました。

原作者の方は、こちらの本も出版されています。

これまた、気になるテーマwww
購入して途中まで読み進めましたが、
操法練習が始まってから完全ストップしていました(汗

さあ、再開するぞ!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 5日 21:59

え~ん、御池神社の祭礼復活、スクープしようと温めとったら観光協会に抜かれちまっただよぉぉぉ 
商〇会長さん、しゃべっちまっただか~ん!?

それはともかく・・空飛ぶ広報室
9話で終わりと思い込み、最終回を見ていません。
空井と稲葉はどうなったんでしょうか?

その昔、BOA庁を担当していたころは、広報室ではなく「広報班」でした。
FS-X(次期支援戦闘機)の開発計画を巡る混乱で、殺伐とした雰囲気でした。三菱の国産化案に米国が横槍を入れ、GDとの共同開発になってしまったのです。空幕作成のFS-Xの要目に「日本は国土が狭く、安全のため双発でなければならない」と明記されているにもかかわらず、共同開発案では単発にすり替わっており、「空幕長、おかしいじゃないっすか」「いや、共同開発機のエンジンは信頼性が高いから単発でも問題ない」などと蒟蒻問答したことを思い出します。

往時茫茫

で、空井と稲葉はどうなったんですか?

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 6日 20:12

>山のしんぶんやさま
本日は、御足労頂きお疲れ様でした!
スクープはゲットできそうでしたか!?

御池神社の件、観光協会にすっぱ抜かれてしまったわけですか(汗
ソースは、そちらだったんですねぇ~

さて、さすが、BOA省の話題に反応有り難う御座います(笑)
広報室…もとい、広報班と、やはり対峙する場面があったんですね!
良いなぁ~って、違うかww

当時と言いますと…
ドラマ「不毛地帯」が舞台の頃のお話しでしょうか。
双発の方が機体性能は良さそうですが、共同開発になって増加するであろうコストを抑えるための単発?それとも、防衛能力を抑えるための単発なのか…気になっちゃいますね。

次期戦闘機の選択はいつの時代も、話題の的ですね。
それだけ、一機の発注価格がでかいっ!!!
政治取引材料にもなりやすそうです。

んで、コメントに2回登場している空井と稲葉ぴょんの関係(笑)

それは…

原作よりは、クッキリと描かれていますよっ!!
ネタバレの前に…

最終話をDVDに焼きましょうか?(笑)

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 6日 21:48

単発にした理由は簡単で、GDの単発戦闘機F16を共同開発のベースにしたからです。完全な新規開発ではありませんでした。
日本の航空機開発能力の向上を恐れた米国が、貿易摩擦問題などと絡めて日本を揺さぶり、国内開発を放棄させたのです。
昭和62、3年ごろの話だったと記憶します。

最終回は、DVDのレンタル開始を待って借りようと思っていましたが、ホントに焼いていただけるのですか!?
ぜひおねがいしますっ!
今度新しいDVD持参します。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 6日 22:08

>山のしんぶんやさま
なるほど、F16ベースだったからなんですね。
うまいようにたかられてしまったような…。
翼をもがれた状態が、ずっと続くほど…零戦ってのは恐ろしい戦闘機だったんですね。
現代では、ロケット競争に取って代わってきたでしょうか。
ICBMへの転用が懸念されるとか、科学技術の進歩と戦争は表裏一体ですが、あまり政治外交と絡んで欲しくない気持ちです。

さて、最終回!
只今、ダビング中です☆

また出会った時にお渡ししますね!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 7日 08:43

ありがとうございます。
感謝、感謝です!!

TACネーム「スカイ」こと空井が所属したブルーインパルス、発祥の地は浜松でした。
ガキのころ、新城から重い実用自転車をこいで宇利峠を越え、浜名湖の北をかすめて浜松基地へ飛行機を見に行ったものです。
ブルーインパルスの前身、戦技研究班「天竜チーム」と呼ばれたころのF86F戦闘機がハンガーに並んでいたのを記憶しています。
リーダー機は金色とピンクのど派手な塗装でした。
 
あれから半世紀。
本当に「往時茫茫」だのん。。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 8日 11:19

>山のしんぶんやさま
とりあえず、ダビング済みDVDは職場の引出に常備しておきます!

ブルーインパルスの発祥は浜松だったんですか。
あ、そういえば、山のしんぶんやさまが自転車で浜松基地へ…というコメントを以前頂いていましたね☆

「天竜チーム」とは…空駆ける竜の如く。

そのリーダー機、見て見たいです(笑)
金色と…ピンク!?

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 8日 22:50

ありがとうございます。

第一航空団戦技研究班「天竜チーム」。

思い出しますね豊橋〇高校の校舎の窓から見た五輪マーク。
最初はヘロヘロの輪だったのが、本番近くにはピシッと決まっていました。
伊古部海岸あたりの上空ではなかったかと。

初期のブルーインパルスが“出演”する映画「今日もわれ大空にあり」。
東京五輪の年に封切られました。
お礼にDVDお貸ししましょうか?

この日記へのコメント
けんた 2013年9月10日 07:50

>山のしんぶんやさま
今日は、出張で東京に来ております。

そういえば、以前コメントで、豊橋○高校の窓から五輪マークがだんだん形になっていったお話しを伺っていましたね!
ウィキペディアにも書いてある五輪マークの逸話、それを「生」で体験され、大変うらやましいなぁ~と思いました。

五輪の年の映画となると、なかなかの年代物DVDですね。
是非、拝見してみたいので、お貸し頂ければ有り難いです☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月10日 09:58

出張お疲れ様です。

DVD、明日、富山の帰りに持参します。
荒唐無稽なストーリーですが、ご寛恕ください。
冒頭、スモークを引いているのがブルーインパルスです。
大部分、ジュラルミン地の無塗装機ですが、よく見ると、青と白の旧塗装を施した機体がちらっと登場しています。
金とピンクのリーダー機は判別できません。

旧塗装は機種と主翼の一部に限定されていましたが、「今日もわれ…」の撮影協力の謝礼に、東宝の美術部が機体全体の塗装を無料でデザインしました。

東京五輪マークを描いた5機(空中統制機を含めると6機)の機体は、白と青の新デザインを施された機体が描きました。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月11日 01:52

>山のしんぶんやさま
ただいま、東京→消防詰所のルートで帰着いたしました!
今日も、山のしんぶんやさんの話題が満載でした☆

明日(今日)富山に向かわれるんですね!
その帰り、了解いたしました。
明日は職場に在籍の予定ですので、こちらも用意しておきます。

気になる金とピンクの塗装が判別できないのは残念ですが、現行のブルーと比較してみまーーす♪
それにしても、撮影協力のお礼に機体塗装をするって…今の時代では考えられないことかもしれませんね。裏話も有り難う御座います(笑)

南から北へ大雨雲が

土砂降りになったかと思えば、雨がピタリと止んだり。

それを短時間に繰り返すような1日でした。
帰宅後の今は、ザンザンと降り続けておりますが。

東三河地方にとっては、恵みの雨になりますでしょうか!

東三河の水瓶、宇連ダムの貯水率は0.8パーセントまで下落。

ダムと貯水池の貯水量 - 豊川用水ホームページ

image

8月に入ってから、貯水量が急激に落ちています。

image

思えば、上流部もほとんど雨が降らなかったなぁ。
降ったとしても夕立程度。

運転中晴時々土砂降り - kenta's page2013

ですが、緩やかに降って欲しいモノです…。
災害が起きない程度に。

今のXバンドMPレーダーの様子。

image
XRAIN雨量情報 地域選択

水色青色緑色の範囲が大変薄く、
いきなりオレンジレッドゾーン

それが縦に連なっています。

動きも、東へ遷移するわけではなく、北へ遷移するという。

豊根周辺はブツブツ状で高降水量に。
よって、ドシャッと降っては止んでを繰り返しています。

名古屋方面は、名駅周辺で膝まで浸かるような雨だとか。

今日は仕事で尾張地方に出張している方がたくさんいます。
どうか、ご無事に帰ってこられますよう…。

まむしドリンク

仕事終わってから、地域おこし協力隊くん宅で宴会するっていうんで、
妻子連れて遊びに行ってきました。

妻曰く、奥さんのフォローのためにww

美味しい料理の数々、奥様&差し入れ下さった女将さん、
大変ごちそうさまでした☆

そして!!!

出てきたのが…

マムシ酒。

マムシのブランデー漬けです。

瓶の中で、とぐろを巻いています。

息子、大興奮して瓶をのぞき込んでいたところを…

意地悪な地域おこし協力隊くんは…

かき混ぜた(笑)

瓶の中で踊るマムシ。
(もちろん、息絶えています)

次の瞬間。

息子が雄叫びを上げて、泣き叫ぶ!!!

トラウマ級です。
そして、地域おこし協力隊を殴りにかかりましたww

「バカ!!!バカ!!!」

「もう遊ばん!!!」

と言って、はたきまくっていますww
この光景、毎度繰り返されているような…。

もちろん、運転は妻に任せて私はマムシ酒を飲んでみましたが、
8割方、ブランデーの味。

ほんのりと、マムシの香でした。

それにしても、星が綺麗だ。

息子のオネムの時間が迫ってきたので、早々と帰途に着きました。

 

このところ、Facebookへのスパム的友達リクエスト量が半端ない!

その多くは、プロフィール画像に女性。
撮影アングルが似ていて、それらしく見せるためか、
1文だけタイムラインに投稿があったりする。

そのコメントが

「最近は独りでカフェにいることが多い☆」

とか、独り者であることを装っていたり。

面白いのが、コメントがある写真を見てみると、
水の入った2個目のグラスが写真の角に、ちょこっと出ていたり(笑)

やっつけ仕事ですな、スパム業者も。

とにかく、Facebookは実名だけに、知り合いしか承認しないようにするのが一番です。

お風呂で日本地図パズル

月曜日、火曜日は東京へ出張のため、
日またぎ仕事を一掃すべく、気合いを入れた1日。

帰宅後、

「お父さんとお風呂入る-!!」

というわけで、息子が大好きなお風呂へ。

入って早々に、ここはプールか!!

と、思わせるような見事なダイブインww
潜ったまま、浮き上がってきません。

おい、大丈夫か!?

心配した次の瞬間。

「ビックリしたでしょーーー!」

おい、こら!
ヒヤヒヤさせるでない(汗

んで、お風呂には妻が100円ショップで買ってきた
お風呂用日本地図ジグソーパズルが置いてあります。

都道府県ごとにパズルのピースになっています。

それをやる!!

と言うので、長風呂覚悟で見守っていたところ…

いつの間に!?
日本地図が息子の手によって、どんどん形になっていく。

都道府県名は漢字で書いてあるので、形状から判断していると思いますが、
妻が一緒にお風呂に入る時に読んで聞かせたのか、
形と呼び方はリンクしているんです。

「おおさか、待て待てー」

と、湯船に浮かぶ大阪府を追い掛けている息子。

岐阜県を山形県に差し込もうとするハプニングもありましたが。

子どもの学習能力恐るべし。

私が身体を洗っている間、あっという間に完成させていました。

ちなみに、色丹島は息子によって水鉄砲の中に込められてしまい、
出てこられなくなってしまいました…。

お気に入りは鳥取県みたいで、まず先に、鳥取県のピースを手に取ります。
妻の祖父母が住んでいることを分かっているのでしょうか。

もうひとつ、奈良県がお気に入りで、真っ先にはめようとするんですが、
和歌山県若しくは三重県が無いとはまらないのが、腹立たしいようです(笑)

 

「Windows 8.1」開発完了、一般提供に向け最終準備へ - ITmedia PC USER

コンマ1に、どれだけの進化が込められているのか!

ま、既存のwin8ユーザーには無償提供なので、
微々たる変更だとは思いますが!

とりあえず、スタートボタンが欲しい…。

地震ハザードカルテ

  • Posted by: けんた
  • 13年09月07日 土曜日
  • 日々雑感

地震予知は不可能という考え方が広がっている中ですが、
防災科学技術研究所というところが地震の確率を算出したサイトを出していました。

地震ハザードカルテ - 独立行政法人 防災科学技術研究所

日本中を非常に細かいメッシュに切って、
大字レベルで地震が来る確率と震度、地盤による増幅率などを算出されています。

というわけで…

早速、豊根村の代表的地点として役場周辺のメッシュを調べてみました。

診断結果

今後30年間において、震度6弱の地震が来る確率は15.8%
5強は72.1で、5弱は95.5。

表層地盤は固いと言われているこの地域。
増幅率は低めの0.57となっております。

総合評価の赤い面積が大きいほどリスクが高いそうです。

で、これらの数値が高いのか低いのかよく分かりにくいので…

比較として、名古屋市内の愛知県庁。
いかがでしょうか。

診断結果 (1)

先ほどよりも赤字の部分が増えました。
総合評価の面積も増加。

今後30年間における震度6弱の確率は45.9%で豊根村よりも高いです。

また、地盤の増幅率も1.28で高めです。
それでは、東三河の中心都市、豊橋市はいかがでしょうか。

診断結果 (2)

さらに、さらに、赤字が増えました。
そして、総合評価の赤色面積は過半数!

増幅率は名古屋とそれほど大差は無いようです。

あくまで確率なので、ゼロでは無い限り、リスクはあります。
常に、リスクに備えることは、どこにおいても必要ですね。

リスクに備えて…アマチュア無線!

ですな。

皆さん、自分がお住まいの場所のリスクを一度確かめてみてはいかがでしょうか。

ダムカレー@パルとよね

キョウリュウジャーに仮面ライダーウィザード。

そして…

「女々しくて」に「小さな恋のうた」。

自宅にいると独りで歌ってばかりの息子のストレス?を発散させるべく、
家族でカラオケに、湯~らんどパルとよねへ(笑)

DSC_2020

今日はマイクを独占できる!

とばかりに、初っぱなから

「めめちくて!めめちくて!つらりよ~~~おぉぉ~」

ノリにのっています(笑)

飽きるだろうと思って1時間限りにしましたが、
20分もすれば、完全、飽き飽きモードww

そうなったらもう、妻と私でカラオケを楽しんでいたのでした。

んで、お昼ご飯!
もちろん、注文するのは…

ダムカレー!
パルとよねバージョンです。

DSC_2027

ほうれんそうのグリーンカレーで、控えめなピリッとした味。
たまごのマイルド感が折り混ざって、うまし!

一方で、息子は大好物の蕎麦を。

DSC_2028

一皿、ぺろりと食べちゃいました。

夏ならではの味わいでした☆

午後は散らかりまくった自宅のお掃除を進めつつ、
息子を連れて村内の氏子総代さんのお宅巡りです。

行く先々で

「上がっていきん!」

と、言われる…前から上がり込む息子(笑)
家々でお菓子をもらっちゃって…(汗

済ませる用事は5分も必要無いくらいでしたが、
だい~~ぶ長居させて頂いちゃったのでした。

東京出張1日目過疎対策

  • Posted by: けんた
  • 13年09月09日 月曜日
  • 旅路 | 会社

朝7時24分東栄駅発の飯田線目指して出発!

我が家から車で30分ほど…
と、思って出たら、スローに走りすぎたのか…

発車1分前に駅到着(汗

上りと下りの電車がすれ違い待ち状態で、遮断機は下がっており。
ホームに行けない!!!

なにぃ…このまま私を置いて出発してしまうのか…。
いやしかし、遮断機の前で高校生が余裕の表情。

大丈夫そう…かな。

そう思いながら、ホームに見かけた富山小中学校の先生に手を振る。

久しぶりに乗る飯田線。
基本は公共交通機関利用なので、たま~に、出張で利用しますが、
ノンビリ車窓を眺めて、景色の移ろいを眺めるのも良いモノです。

ま、そんな景色に飽きた高校生ばかりなので、
私の窓以外はブラインド下りていますけど(笑)

新城駅で、今回の出張に同行する新城、設楽、東栄の皆さんと合流。

豊橋駅から新幹線で東京へ。
やっぱり…

東京は車で行った方が早い気がするっす。

会場へ到着すると、早く着きすぎたのか、人はまばら。
今回は、全国各地から「過疎」に関わる関係者の皆さんが一堂に会する機会です。

200人近い方々が集まって、開会!

スタンダードな知識交換から意表を突くような情報も!!!

少しだけ紐解いてみましょう。

これまで人口増加を繰り返してきた日本が人口減少に移ったことで、ようやく日本の土地で日本人を食べさせていける規模に落ちついてきた。人口減少は悪では無く、むしろ喜ぶべきこと。○○とか、△△が金を呼ぶために作った言葉に従うべきではない。

いきなり、最初の話題がコレですよ。
我々が抱える問題を解決するためには、「今」だけを見て議論するべきではないと。

武田先生の書籍に関わった時は、嫌と言うほど思い知らされました。

歴史、長いスパン、マクロなデータを見ながら、判断するべき。

センセーショナルな情報が売れるこの時代だからこそ、
短期的な視点で次々に情報を出した者が勝つわけですが、
それは刹那的すぎて、原理原則から逸脱しているか確かめる術を持たないのです。

正確な歴史、データを元にすると、
歴史は繰り返すとはよく言ったもので、出来事だけでは無くデータも繰り返したり。

かつての研修室で、地球温暖化については、特にそのことを調べていました。

で、話を戻して、人口です。

「少子高齢化」とか、「人口減少」とか、「少子化対策」とか。
枕詞のように、意識無く使っている言葉。

それは、 何 に 対 す る Δ(変化量)なのか!!!

江戸や明治の初期、人口が3,000万人に達するまで、非常に長い時間を要し
そこから爆発的に人口が1億3,000万人へ。

その爆発した状態を取り戻そうというのか!?

豊根で言えば、5,000人時代を取り戻さねばならないのか。

人口が増えたから、エネルギーや「もの」が大量に必要になったわけで。
環境問題を解決するには、人口減少はうってつけなんですよね。

環境問題にはそれで良いんですが、人間生活の維持にはやはり、
人間の力が必要です。
人口減少が問題では無くて、年齢割合が問題。

いやしかし、その年齢割合が活気あった頃の状態になるためには、
高齢者を減らして若年層を増やさなければならない。

そんな、ある種、非人道的なことはできません。

人口ピラミッドは、いずれ、釣り鐘型近くに落ちつくわけで、
じゃあ、その時代、どんな社会システムだったら幸せなんだろうってことを考えるべき。

過疎地域は、逆ピラミッドを脱して如何に早く釣り鐘型に遷移するか!
を考えた方が良いんでしょうかね。

ピラミッドの横軸スケールは、あまり関係が無いようです。
(すなわち、ターゲット年齢を絞り込まない「人の誘致」は無意味?)

都市と田舎(過疎地域)の比較論議が非常に多くて、

生活の基礎力や資源力に欠けている都会の方が、田舎よりも厳しい時代に変わったと若い世代から気づきが始まっている。高齢層で考えてみても、都会で70歳を過ぎると仕事が無いが、田舎は「役」がたくさんあるため、年を取ってからも人材は引っ張りだこである(生きがい)。

というお話しや、

過疎対策において、「限界集落」という言葉を作って、行政が引いた線引きに従って集落を定義してしまったことが失敗であり、それに乗っかった○○や△△がステレオタイプ的な「農山村はダメ」という大合唱をしている状態である。

とか、

日本のこの50年は、家族と人間の生産システムを解体させながら、企業や都市と言った経済発展型システムを重視してきたが、トヨタは子供を生産できないし、介護保険だけでは人間の人生は全うできない。セコムだけでは、地域の安全性や共同性は確保できない。ということを深く認識すべきである。

などなど!

行政が引いた線引きで定義した集落っていうのは、なるほどなぁ~と思います。
土地は連続であって、行政境界に人の移動を阻害するバリケードがあるわけじゃありません。

そっくりそのまま鵜呑みにはしきれませんが、(納得できない部分は端折っていますが(汗))
なるほどなぁ~と思うエッセンスを抜き出し、ある種、武田イズム的な視点を久しぶりに味わいました(笑)

また、鳥取県智頭町長さんによる、バリバリトップダウン方式も面白かったです。

都会のストレスから逃避できる場所として「疎開の町」っていう、
なかなか度胸のあるテーマを掲げられていたり。

百人会とか森林セラピーとか。

まとまったレポートをネットで発見したので、詳しくは下記をご覧下さい。

(国内調査)智頭町のゼロ分のイチ村おこし運動、百人委員会などの取り組み ~鳥取県智頭町~ | 東京財団週末学校

テレビや新聞の影響って、本当に大きいですね。

今日の所は、ここまで。

夜の部は、奥三河の担当者による語らいの場として、
凄まじい量の酒の肴(話題)が会議で出てきちゃったので、
それぞれが抱える問題点とか将来像とか、深夜まで大変、議論が盛り上がったのでした☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月12日 08:21

お疲れ様です

きのうはグッドタイミングでした^^
ありがとうございました

さっそく拝見しましたが・・・・・あんこに大量のザラメとサッカリンをぶち込んだような甘ったるさが・・・・

空井1尉は今後、あちこちに転勤すると思われるのですが、東京勤務の稲葉嬢はどうするのでしょうか?

気になります

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年9月12日 08:36

おはようございます。

何を以って幸せか、楽しいかと云う事にも繋がりますね。
都会で独居などよりも、田舎で忙しくしてた方が今の僕は楽しいと思う。

僕も気付きつつある若い世代の一人なのかな?
⇒若くないが(笑)


そう言えば、9月20日はどうする?
無理しなくても良いぞ、本番に来て貰えれば。
⇒と云うか、付き人が本番に来られる様に此方も根回しせねば★

この日記へのコメント
けんた 2013年9月12日 21:29

>山のしんぶんやさま
昨日は、まさかあそこでお会い出来るとは!
あの車はもしや…と、減速してみたらビンゴ!でした☆

もう、ご覧になったんですね♪

そして、あの激甘シーンのてんこ盛りを味わって…(笑)
原作とは異なるエンドシーンでしたが、これはこれで、独りで見てて良かったと思いましたww

遠距離のまま結婚するとは、さすが空の男!
空を飛びすぎて距離感が麻痺してしまったのでしょうか(笑)
飛べばあっという間ですからねえ~出張も輸送機ですし☆

子どもはどうするんだろう…とか、考えちゃいますね。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月12日 21:33

>ウェスさま
どちらが正しいということはなく、価値観の赴くままで良いような気がしますね☆
都市も田舎も、どちらも人材は必要ですし!都市部で国外とビジネスする人も大切です!
貴社のように☆

余ってたら、田舎も宜しく的な気分ですよ。
ウェスさんは、ぜーんぜん若い方ですよ。
自分的には、消防団に入れるか否かが、ひとつの線引きですかねぇ。

さて、9月20日、予定確保しております!
残った夏休みを使って…。
また、ご案内、宜しくお願いします!

もっと重要な、本番の根回しも是非…!!

東京出張2日目地域おこし

  • Posted by: けんた
  • 13年09月10日 火曜日
  • 旅路 | 会社

思ったより、東京は涼しいです。秋ですね。
今日も朝から会場へ向かい、昨日の会議の続きで御座います。

地域おこし協力隊の方々による事例報告から始まりました。

2つの事例発表がありましたが、どちらについても

何故、地域おこし協力隊に応募したのか。

という語りから始まります。

なんたって、1例目の方は京都大学を卒業してコンサルを経て…
新潟県十日町市の地域おこし協力隊Aさん。

2例目の方は東京大学を卒業して、同じく東京大学で修士号を取り、
リーマン・ブラザーズ証券株式会社、ロイヤルバンク・オブ・スコットランドといった
外資系金融機関を勤務した後…

香川県小豆島町の地域おこし協力隊Bさん。

まず、経歴からして、

どうしてそうなった???

ってのが気になりますが、その部分を語って下さいました。

Aさんは、「今の社会や経済の仕組みの中で、中山間地は株で言う「底値」の状態であり、
チャンスが眠っていると思って協力隊に応募。」

Bさんは、「田舎は東京に比べて可処分所得が少ないが、
ラッシュ通勤に代表されるように、東京には苦悩を伴う無駄な時間がたくさんあるのに対して、
田舎は子どもを見つめる時間など、「可処分時間」が豊富で、田舎の方が優れていると感じたため。」

使っている言葉は小難しいけど、なんとなくわかります、その気持ち。

具体的な事例は、ネットに詳しく乗っていたので、そちらに解説を委託(笑)

NPO法人十日町市地域おこし実行委員会活動内容 | 池谷・入山ガイド

リトケイが選んだ島の“めっけもん”② | 離島経済新聞

「仕事=困りごとの解決」と考えれば田舎には仕事がたくさんある。

しかし、「職」があるかは別の問題。

困りごとがタテに集約することで都市部は「職」として成り立っているが、
田舎では人口が少ないため単一の仕事を集めて集約することができない。
(東京で靴の修理屋はビジネスとして成り立つが、田舎では単体で成り立たない。)

それを理解して、単一ではなく複合させて何でも屋的に収入を集めることで「職」とすることを目指すべき。

はい!私も、複合させてみたいです!
過疎地特例で広い業種で複合OKな法律にならないかな…。

また、今、読み進めている(というか、忙しくて停止中の)県庁おもてなし課。

その舞台になっている高知県庁のお話も伺えました。
舞台になっているのはこちらですが、

高知県庁ホームページ - おもてなし課

別の部局になるこちらのお話しです。

高知県庁ホームページ - 中山間地域対策課

高知県は森林面積83.3%で全国1位。
さらに、県域の93%が地域振興立法5法の対象地域という…

県のほぼ全域が過疎地域。

県という立場から何をするのか、お話を伺いました。

二日間、刺激を頂き、モチベーションに火が付きました!
冷めやらぬ内に、アイディア帳に書き殴ります☆

行動を共にするチーム奥三河で、四ッ谷で昼食です。
たまたま入ったラーメン屋さん。

DSC_2029

カルボナーラ麺…!?

気になりすぎて、ついつい注文してしまいました。
ラーメンなの?パスタなの?

ドキドキしながら待って、出てきたのがこちら。

DSC_2030

麺はラーメンの麺。
味わいはカルボナーラww

DSC_2031

混ぜて食べましたが、ちょっと…濃いかな(汗

でも、無しではありません(笑)

腹ごしらえをして、東京駅から豊橋へ向かいます。

DSC_2032

ちょうど、豊橋止まりの「ひかり」がある時間だったので、
1時間15分くらいで豊橋到着予定。

皆さんお疲れモードで静かだったので、
パソコンを開いて、昨日、今日の出張報告書を作成してました。

今やっておけば、出張帰りの出社でえらい目に遭わなくて済む!
落ちついて、溜まった仕事を処理できます。

到着ギリギリで報告書が完成☆

「こだま」の方が、ゆっくり作成できて良いかも…。

そこから飯田線でまた戻りまーす。

が!
ここからまた、時計とにらめっこが始まります。

今夜は、消防団第2部の集まりがあるのです!

集合時間に間に合うか…ギリギリ。

本当に、ギリギリで消防詰所に間に合いました。

先日の操法訓練会で使用したホースの片付けを済ませて、
焼き肉をしつつ情報交換会です☆

なんと!!!!

今日は部長さんが、鮎コクを作って下さいました☆

めっちゃうめぇ…。

話題も盛り上がりに盛り上がりまくります。
ひとつの大きなイベント、操法訓練会が終わって、
既に我々の視点は…

花祭りwww

年末夜警や花祭りについて、若い世代である我々がどう行動するべきか、
そして、守り育てていくべきか!!!

熱い議論でした。

議論しながら

「とぉおおーーーーーほへ!てぇーーほへぇーー!」

大合唱が始まります(笑)

ザック先生は、今年の正月で酔いつぶれて舞えなかった鬼を
リベンジすると言っています(笑)

花祭りの舞手になっている団員も、そうじゃない団員も、
今度のシーズンは一致団結して盛り上げようぜ!

部長の掛け声にみんな同意です☆

氏子違えど、盛り上げたいから笛を習いたい!

っていう先輩の声もあって、盛り上がりは最高潮。

盛り上がりすぎて、午前1時半頃、帰宅(汗

さすがに、帰宅してから疲れがどっと出てきた。

この日記へのコメント
匿名投稿 2013年9月13日 20:58

アユビビンバの強敵出現か!? アユこく、気になります

ところで、驚愕のFA  えっ、まさか・・・・です

この日記へのコメント
けんた 2013年9月13日 21:44

>山のしんぶんやさま(でしょうか?)
鮎ビビンバ!?
アユこくは、メジャーだと思っていましたが、そうでもないんですね(汗

さて、驚愕のFA…

いろいろと、なんだったっけか…と、考えてしまいましたが、
まさかの山のしんぶんやさまのFA!?
それは、大変困ります…。

いや、あれですか。
東京出張2日目の日記に絡めた…FAのことでしょうか。

ええ。私も残念至極。
しかし、どうすることもできず…残念至極であります…。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月14日 13:06

名無しのごんべい、ご無礼しました。

アユビビンバは湯~らんどパルが自信を持って? 送り出した季節限定の新メニューでがんす^^

この日記へのコメント
けんた 2013年9月15日 03:51

>山のしんぶんやさま
これは!パルとよねの新メニューでしたか!!
さすが、情報が早い…。
教えて下さり有り難う御座いました☆

例の件、対応させて頂きましたっ!
本音トーク、また別の場所でしましょうっ

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月15日 09:56

さっそく対応していただきありがとうございました(汗

この日記へのコメント
けんた 2013年9月15日 19:54

>山のしんぶんやさま
いえいえ!!!
読んだ時はドキッとしましたが(笑)

これからも、コメント、是非お願いします!

消防詰所へ急げ!!

  • Posted by: けんた
  • 13年09月11日 水曜日
  • 豊根 | 会社

昨夜の懇親会により、完全なる寝不足状態で御座います(汗

いやしかし、未読メールが溜まったメールフォルダを想像すると
めっちゃ目が覚めます(笑)

んで、自宅を出て職場に向かう途中のこと。

とある広場で、見覚えのある車両が停車中。
そこにいらっしゃったのは…

山のしんぶんやさんだ!

今日、お会いする予定でしたが、グッドタイミング☆

空飛ぶ広報室のDVDをお渡ししつつ、
そこで話題のブルーインパルス…それも、数世代前!!

そ~んなDVDを貸して下さいました☆

早く見たい!けれど、今週は…厳しいか(汗
毎晩、予定が詰まっております。

職場にて、ガツガツ仕事を進めていたところ…

超慌ただしくなる情報入電!!!

全消防団員に向けて緊急連絡が入りました。

仕掛けの仕事は、そのまま放っておいて…

急いで軽トラに乗って消防詰所へ!!!

ポンプ積載車のシャッターを開けて、無線機を車内に放り込み、
出動体制を整えて相方の到着を待ちます。

二人揃ったら出動!

が、そこに団長さん、防災担当さんが通過しかけてストップ。

どうやら、新たな情報で状況が変わったみたい。
とりあえず、再び職場へ戻って待機です。

防災担当さんたちのサポートをしつつ、
更新される情報によって、出動は無いことが判明。

ホッとしました。

でも、これから先の時期、空気が乾燥してくると
火災の危険性はつきまといます。

そのとき、自分がどんな状況で、どう動くべきか。
今回は訓練として、シミュレーションになりました。

消防団員はみんな、仕事をしながらも、有事に駆けつけます。
大切な、村に住む方々の命、財産を守るため。
防火には、本当に、くれぐれも、ご注意をお願いいたします!!

村民運動会の練習

  • Posted by: けんた
  • 13年09月12日 木曜日
  • 行事 | 豊根

来週末は小中学校の運動会と各区対抗運動会を兼ねた村民運動会です!!

ってなわけで、今夜は、その練習会でした☆

我ら上黒川区、学校の先生が住む住宅もあるので、
その先生方も上黒川区民として参加下さいます。

村内でも若手が少ない地区なので、大変助かります。

もちろん、ザック先生も参加☆

玉入れの練習や、

DSC_2034

ムカデ競走の練習を中心に。

で、今回もまた、ムカデ競走の選手になりやした!!!

村民運動会は1年おきに行われるので、
久しぶりでムカデ感覚を忘れております。

また、3人1組で足に「下駄」を履いて、
同じ足の動きをさせて進むわけですが…

転ける転けるww

最後はバッチリでしたが、さすがに4往復は…汗だくだく。

そして母上は、玉入れで篭に入らず落ちてきた玉が
目に当たってコンタクトレンズを割るというミラクル。

そのまま、かけらが目に残っていたのに気付かずに翌朝を迎えたようです(汗

また、来週も練習が行われます☆

熊野神社秋祭り打合せ

今年も、秋祭りの季節がやってきました!

というわけで、その一ヶ月前になる本日、
各組から1名ずつ役になっている氏子総代が社務所に集まって会議です。

私も、会計帳簿を持って参加。

10月13日(日)に開催予定の上黒川熊野神社秋祭りの打合せがメインです☆

我ら総代衆も2年目ということで、昨年ほどバタバタすることなく、
すんなりと打合せが終わりました!

今年も、餅投げの景品買い出し担当。
ちょっとでも得したと思える景品を…。

んで、打合せよりも数倍長くて密度の高い雑談タイムに突入!

主な話題は、アユのお話しと蜂ボイのお話し。

漁業組合長さんも、氏子総代です。

こうした秋の話題が過ぎると、今度は冬の話題にスイッチww

冬と言えば、花祭り!!!

まだ9月ですが。
それっくらい、花祭りって、
年間を通した神社の祭りの中でも大きいのです。

で、花祭りの話をしていたところ…

飲んでいたお茶のペットボトルをチラッと目に入り…。

DSC01214

なんと!!

花祭り(愛知県)って書いてある。

DSC01214

新野の雪祭りに始まり、青森ねぶた祭といった超有名祭り、
そして…

最後の一行。

これは、ダイドードリンコが応援しています!という触れ込み。
昨年、東栄町の花祭りの撮影にダイドードリンコ提供の番組さんが
いらっしゃっていました。

誰しもの手元にあるお茶ペットボトルに小さくはありますが、
こうやって刻まれているのは誇らしい気分になりますね。

きてみん!奥三河in茶臼山1日目

奥三河地域(新城市、設楽町、東栄町、豊根村)をPRするという目的の下、
7月頃結成されたのが、

三河の山里 ハーカツ隊

という、愛知県の事業。

都市部の集客施設や奥三河地域で開催されるイベントなどで
三河の山里 ハーカツ隊に選ばれた方々がPRされています。

ここ数年、毎年行われている、きてみん!奥三河も、
これらの事業のひとつとして、今日と明日、茶臼山で開催です!

『きてみん!奥三河 ~ Heart to Heart!~』 茶臼山イベント 9月14日(土)・15日(日) 10:30~16:00 開催

まずは、オープニングに豊根ウインドオーケストラの皆様、御登場!

DSC01219

イベントあるごとに出演されて、何回聴いても飽きません。
聴いていると、私も昔取った杵柄、ホルンをやりたくなってきますが…。

野球に消防団に、物理的に練習に参加できないので、今は様子見です。

風で楽譜を飛ばされても、めげずに演奏されてる先輩方が印象的。

場が暖まってきたところで、オープニングセレモニーです。

永田副知事、峰野県議とつづき、我らが伊藤村長!
御挨拶であります。

DSC01228

話そうと思ってたことは、ほとんど副知事と県議がお話しになったので、
私は、ここ、豊根村の魅力を御紹介します!

と、四季折々の村の魅力や、11月に行われる、
とよねみどり湖ハーフマラソンのPRも!

魅力のPRといえば、いつも頑張ってくれている奥三河のマスコットさんたちも参上。

DSC01231

左から、豊根村のベリーちゃん、ポンタくん、
東栄町のオニスターさん、新城市ののんすけさんです。

本日の私は写真撮影&介添え係。

今日のポンタは、動きがアグレッシブ。
エアギターを弾かせたらピカイチです。

オープニングが終わって、東栄町チェーンソーアートの実演が始まりました!

DSC01235

みるみるうちに形になっていき…
これは、愛知県のトリ、コノハズクでしょうか!

できあがった作品は、その場でジャンケン抽選会です。

DSC01240

そして、森野熊八さん登場!!

歌ってしゃべれる料理人さん!
今回、司会を務めるロコモコボンゴ!さんもタジタジ…。

というか、完全に押されております(笑)

DSC01243

しかし、手元を見ると軽やかに調理進行中。

すげぇ。マルチだ。

そりゃ、料理がステージになるのも頷けます。
手元を映し出すカメラと背面巨大ビジョンも良い味出しています。

続いては、奥三河各市町村の紹介ステージ。

こちらは、東栄町の地域おこし協力隊「燈栄隊」です。

DSC01244

オニスターさんも☆

そして!!
満を持して、ポンタくんにベリーちゃん、
ハーカツ隊のベッケライミンデン山口さん。

そしてそして!!!

我が先輩☆

毎日、豊根村内に同報無線で美声をとどろかせる先輩の解説により、
とよねの魅力がPRされると共に…

DSC01247

山口さんの絶妙かつ軽快なトークに、ロコモコボンゴさんたちとの相性バッチリww

紹介コーナーが終わると、豊根村下黒川の花祭り保存会の皆様から
花祭りエキシビションです!

DSC01256

まずは三つ舞の剣から。

DSC01255

まだとよねの花祭りを見たことが無い東栄町の方から、
豊根の花は激しいねぇ、でも、ノリやすい!

と、コメント☆

三つ舞の剣の舞手に見守られて、山見鬼登場です。

DSC01261

息子の同級生がちっちゃい子鬼で登場☆
最初は、「演じる」空間でしたが、下黒川の方の掛け声を皮切りに、

「おまえも、行ってこい!」

と、背中を押されて、騒ぎに入りましたww

だんだん、舞庭っぽくなってきました。

さあ、トリの湯囃子が始まりましたよ。

DSC01278

職場仲間、同年代が活躍中。

DSC01289

真冬、厳寒の中でも汗ビショビショになる激しい舞。
標高の高い茶臼山高原だから、少しは涼しいですが、
ほとばしる汗を流しながら、フィナーレへ近づきます。

DSC01306

そして!!!

DSC01308

最前列の来賓の皆様へも、容赦なく飛び散る水しぶき!!!

同級生も、大活躍。

DSC01315

カッコイイ☆

私も、カメラ片手にずぶ濡れました。
今シーズンの花祭り、楽しみですっ!!!

湯囃子で場が清められると、南山大学のチアリーディング部の皆様。

DSC01332

パワーあふれる掛け声に、アクロバティックな動き。
す…すげぇ…。

一方で、花祭りを楽しんだ息子は、同級生君と一緒にシーソーを楽しんでいるのでした。

DSC01333

そうそう、ゲレンデにはヤギさんが2頭、来場の皆さんを歓迎していましたよ。

DSC01338

茶臼山高原協会の事務局長さんは、まるで我が子のような可愛がり☆
大好物は、カエデの葉っぱだそうで。
うまそうに食べていました☆

午後3時にはステージイベントが終了し、4時になるのを待って我々も撤収作業開始です。

そのとき!
遠く、チケット売り場の2階テラスで宙に浮く団体が!!!

DSC01340

浮き方がすげぇ。

先ほどの、チアリーディング部の皆様。
あんな高いところでアクロバティックに…。

心配された天気も、今日一日は大丈夫でした!

備品を持って先輩と職場へ戻り、後片付けをして帰途に着きました。
いやぁ。

焼けた。

顔がヒリヒリするぜ…。

この日記へのコメント
UZ 2013年9月16日 07:32

台風接近前で、どんな天気になるか心配でしたが無事にイベント開催が出来てよかったですね。
私は、山登病という病気で木曽駒ヶ岳に娘と二人で行ってきました。娘が行かないと言っていたら茶臼山にい高価なと思っていましたが、それはそれで楽しかったかもね。

村長さんにもぜひ一度お会いしてお話がしたいです。

ところで、湯囃子のスキンヘッドの方って…もっくん?


村長さんも、もっくんも元気そうで何よりです。
よろしくお伝えください。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月16日 11:01

>UZ先生
週末ばかり台風が来て、イベント狙いかと思えるくらいです(汗

さて、高山病!?…いや、山登病ですか。
親子で登山、良いですねぇ。木曽駒、レベル的に親子でOKなんですね。
茶臼山の方は、村長さんはじめ、UZ先生が御存知の方がたーっくさんいましたよ。

えーっと、もっくん、そのとおりです!
教え子で御座います(笑)

きてみん!奥三河in茶臼山2日目

昨日始まった、きてみん!奥三河 in 茶臼山高原。

2日目です!!
今日は非番なので、息子を連れて遊びに行こう!

と、思っていました…

…が。

朝、先輩から中止の連絡が…。

それもそのはず、台風18号が接近中。

よって、今日から妻が東京へ行く予定をしていたんですが、
そちらも、交通機関の乱れを予想して中止となりました。

残念だのぉ…と、思っていましたところ。

午後1時半頃、同報無線の臨時放送が入りました!!

なんと。
今日の目玉ステージになる予定だったサーカスのコンサート、
それだけを「レストハウスやはず」で行うらしいのですっ!

せっかくなので、妻子と共に行ってみることにしました。

濃霧で真っ白な茶臼山高原。
ちょっと幻想的なその中、レストハウスやはずの2階。

サーカスというコーラスグループは、我々が生まれた頃に
オリコン1位を取ったりした有名グループだそうです。

我々の親世代より、ちょっと若い人にビンゴなグループかな?

we love harmony! Circus | サーカス・オフィシャルサイト

スケジュール欄には、茶臼山コンサートの告知↓

schedules - we love harmony! Circus | サーカス・オフィシャルサイト

詳しくはWikipediaへ!

サーカス (歌手) - Wikipedia

1978年『ミスター・サマータイム』、1979年『アメリカンフィーリング』が大ヒット
デビュー当時は3人姉弟と従姉の4人グループでしたが、

メンバーの二人が入れ替わり、

リーダーの叶高さんの娘さんとオーディションで選ばれた吉村さんが加わって
若い感性も加わった「サーカス」になってらっしゃるそうです。

さあ、ライブが始まりました!

雰囲気は、超、アットホーム。

超、贅沢な空間。

距離が、とっても近いです。

DSC01350

天候の状態もあり、突然の開催決定だったからか、満員とはなりませんでしたが。

美しいハーモニーの中…

あ!聴いたことある!!!!って曲がありました☆

なるほど、この曲は、この方々だったんですねぇ~。
また、J-popのカバー曲も何曲かありました☆

DSC01351

1時間、ゆっくり音楽を楽しみつつ…

終盤には、やはり、退屈した息子が暴れ始めました(汗

 

最後に、2フレーズを憶えて、合唱しましょう!

ということで、アカペラで2フレーズを繰り返し、
会場も一体となってコーラスします♪

繰り返し練習していたら、リーダーさんが我らの所にやってきた!!

そして、息子をナデナデしながら、歌われております☆

リーダーさん、ぱっと見が上黒川区長さんに
似ているような気がしたのは私だけでしょうか(笑)

と、次の瞬間!!!

息子が

「トイレ行く!!」

と言って、脱走(汗

それを妻が追い掛けつつ、それを振り切った息子をハーカツ隊隊長が追い掛けて…

さらに、トイレから戻ったと思われる息子がステージ前を通過(汗

自由なヤツめ…。

予定していなかったアンコールでは、ポンタくんとベリーちゃんも登場!

DSC01354

どうやら、息子は「三河の山里ハーカツ隊」隊長の加藤夕沙(ゆうさ)さんに
トイレに連れて行ってもらったみたい(汗

加藤 夕沙の『新城市 - 80日間チャレンジ』

お世話になりました。

その後も、村長さんと、ハーカツ隊長と戯れまくる息子。

DSC01365

ここで、息子はブレイクダンスを始めるし…(汗

終いには、なんと!!!

DSC01374

皆さんとの集合写真の中心に…(汗

混ざり込んでおります。
サーカスの皆様にも、大変かわいがって頂きました。

皆さんが帰られた後も、

まだまだ、ハーカツ隊長と遊ぶ息子なのでした。

DSC01368

さて、台風18号は東海地方へ接近しようとしています。

image

大量の雨雲を持って。
夜9時頃には、近畿地方で大量の雨を降らせている様子です。

image

これから愛知県へ接近。
今夜、何事も無いことを祈ります…。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月16日 18:15

茶臼山、お疲れ様でした

わしは台風号をものともせず、仕事で東京へ来ました
東京五輪会場になる有明で仕事中、ピロピロと携帯電話
「ほ~い、しんぶんやさんか~ん・・・」

やっちまいました、上黒川と下黒川の取り違え
(さらにもう一つ、やってましたが!)

第2部のインパクトがあまりに強烈だったもんで、つい下と上を・・・

重~い気持ちで、これから新東名を西進いたします(大汗

この日記へのコメント
けんた 2013年9月17日 19:39

>山のしんぶんやさま
東京にいらっしゃったんですか!
この嵐の中…ご無事でしたでしょうか。

有明での着信、私も新聞記事を見てハッとしました(汗
第2部のインパクトwww
むしろ、山のしんぶんやさんのおかげさまで、以前にも増して活発になったんですよ☆
上黒川花祭りでも、第2部がインパクトを与えられるかと思っております♪

下黒川の皆さんも、めっちゃ元気良いので、取材のしがいがあることかと思います。
大入の郷も、下黒川の皆さんが中心になって維持されていますし!
是非、リベンジ取材、お願いいたします(^^)/

台風18号が我が家に影響

暴風の轟音で、明け方近くに目を覚まし、
外を見てみたら…

木々がゆさゆさ揺れまくり。

朝8時頃、豊橋市に上陸した台風は、そのままR151に沿うようにして北上。

午前10時前くらいに、台風の中心が、我が家近辺を通り過ぎていったようです。

image

台風が通り過ぎるのを待って、我が家周辺の被害状況を確かめてみたところ、
まずは、我が家に引き込まれている電話線が…

DSC_2035

ぶら~ぶら~っと、空中に。
屋根の留め具が外れて、落ちちゃいました。

そして、道の向かいにある我が家の旧工場。

そこには、亡き祖父お手製の便利棚があったんですが、
無残に崩れ去ってしまいました…。

DSC_2036

丸太を鎹でつなぎ合わせたものだったんですが、
何でも手作りしちゃう祖父の力作が…。

残念に思いながら、ブルーベリーを圧迫していたので、
残骸撤去を進めます。

と、その後ろからは怒号が鳴り響いています。

坂宇場川と津具から流れ込む大入川の合流地点になっており、
濁流同士がぶつかり合って水しぶきがスゴイ。

DSC_2039

近寄ると危ないので、遠方からの撮影です。
そいでも、もっと水位が高かったところを見たことがあるので、
そこまで酷くはないのかな。

さて、待ちきれない!
山のしんぶんやさんから貸して頂いたDVDを拝見しました☆

今日もわれ大空にあり - Wikipedia

1964年に封切られた東宝の映画。

F-86F戦闘機の飛行シーンが、そこら中に…

というか、予想を遙かに上回る飛行シーンの連続にビックリ!
飛行機、それも燃料食いまくりの戦闘機を何度も飛ばして
空撮あり~の、編隊飛行あり~の、曲技飛行あり~の。

こんな映画を作っちゃった当時の皆さん、すげぇっす。

戦争の記憶がまだ新しい時代で、
自衛隊に対するアレルギーも、もの凄かったと思われますが。

今の時代ですら、これくらいの映画を自衛隊の協力の元で作るって、
不可能な気がしてなりません。

そのとき、チラッと写る天竜川の様子?を見ていると、山々と田園地帯で、
50年近く前の日本を空から動画で眺めるという意味でも、
大変興味深い映画でした。

さすがに航空自衛隊協力により作成される映画だけに、
戦闘シーンやスクランブルに発展するのは無いだろうなぁ~と。

日常を逸した映画を見過ぎている我々には退屈に写るかもしれないけど、
敵国ではなく、メンタルや気象条件に対して戦いを挑む姿は、
同じくらい、見ている者の心拍数を上げます。

そして…

風間三尉が職場の某課長さんに見えてしょうがない(笑)

めっちゃ、似てるんですよ。
妻も、そう言っておりますww

もう、某課長さんが演技しているようにしか見えなくなりました。

 

最後の最後、上空にチラッと見えたF-104の編隊、
めっちゃかっこよかった!

悠々とF-86Fの限界高度を抜き去って上昇していく姿。
まさに、新しいFX時代の幕開けを示しているかのようでした。

さて、この映画では初期塗装のブルーインパルスが見られるということでしたが、
改めて、ドラマ空飛ぶ広報室でも話題になったブルーインパルスについて。

その曲技飛行を見て見たくなったのでネットで調べてみました。

やっぱ、すげぇ。

あの速度で、あの接近距離、さらに全く乱れない編隊飛行。
息をのむばかりです。

さらには、スモークで描かれる絵の数々。

これって、見る場所に寄って変わってくるんですよね?
その計算され尽くした動きに感激します。

戦闘機の操縦をしたことはありませんが、
かつてエースコンバットというゲームにはまっていた時期があり、
戦闘機の操縦を味わって?いただけに、余計に感激しました。

あまりゲームをしないんですが、エースコンバットだけは別格ww

またまた、飛行機熱が再燃しそうです。

 

さて、夜になり。

三沢でバーベキューをするぞ!
というお誘いを頂いて、家族で出かけました☆

車から出て、着てくるものを間違えたと思った(汗

くっそ寒い!!!

標高が違うと、ここまで冷えるのか…。
いや、ただでさえ、今夜は冷え込んでいましたので、
これまでの暖かさから急転直下の冷気に身体が驚いたようです。

寒いとお酒も進むというわけで…

帰り道、妻に運転してもらいましたが、
途中、どこで止まってもらって草木に栄養を与えようか、ばかり考えていたのでした…。

ダメージが大きかったです(笑)

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月17日 21:14

「上と下問題」が尾を引いて、重~い心で今夜は名古屋です。
明日、明後日と人間ドック。受付が午前8時と早いので前泊してます。

さて、航空自衛隊の映画。
「今日も・・・」の数年後、大映が「ジェットF104脱出せよ!」という凄まじいタイトルの映画を作りました。
同期の仲良し航空学生2人が主人公。T34レシプロ練習機→T6レシプロ練習機、T1ジェット練習機→T33ジェット練習機とパイロットコースを歩むのですが、一人は首尾よくF104に進めたものの、もう一人はエリミネートされてS62救難ヘリのパイロットに。すっかり拗ねて二人は疎遠になったのですが、事故でF104から脱出した同期生を救い上げて友情が戻る・・・というおハナシ。
苦労してビデオテープを入手したものの、レンタルから流れたすり切れテープで画像はボケボケ。何が何だかよくわかりませんです。

空中戦とかスクランブルなら、織田裕二主演の「ベストガイ」。F15の実機が飛び回り、ソ連(!)のTu16爆撃機もCGで登場します。これはBOA庁の講堂で空飛ぶ広報「班」の皆さんと鑑賞しました。DVD持ってますので、よかったらお貸しします。

浜松基地を舞台にした高倉健主演の「ジェット機出動 第101航空基地」という映画(東映)もありますが、見ておりません。

余談ですが、「今日も・・・」に登場するF86Fのセットは、T33の射出座席を流用しています。ヘッドレスト周りの形状が全く違うので、興冷めです。

この日記へのコメント
うぇす@iPadmini 2013年9月18日 22:37

そうなのか。
エースコンバットフリークだったとは!
僕も好きです。
Suー27が特に★

目さえ悪く無ければ、航空機乗りに成りたかったわ。


今週末よろしくお願いします。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月18日 22:43

>山のしんぶんやさま
人間ドックの影響もあって重いでしょうか。
是非、本番も取材して頂き、軽~い気持ちになられることを祈念いたします(汗

これまた、詳細なる御解説有り難う御座います☆
このところ、youtubeで航空自衛隊の動画を垂れ流しております(笑)

意外に、航空自衛隊の映画って何本か出ているんですねぇ。
ただ、レンタルにありそうなのか…割と貴重な予感ですが。
さらに意外なのが、織田裕二主演で空中戦とスクランブル??
それは初耳でした。

よ…良かったら貸して頂きたく…。

それにしても、BOA庁の講堂で鑑賞とは…ある種、大変贅沢な映画館ですね(笑)
空飛ぶ広報班の皆さんは、上映会まで開いて下さるんですか!!

「今日も・・・」のハチロク座席のヘッドレストは、妙に四角いものなんだなぁ~って思いながら見ていましたが、流用品なんですね。
言われなかったら、そのままハチロクのものだと思っておりました。

やはり、しんぶんやさんは筋金入りですねぇ(^^)

この日記へのコメント
けんた 2013年9月18日 22:45

>ウェスさま
あらま!ウェスさんもやってらしたんですか!!
Su-27って!!
確かに、運動性能は良かったですよね~~
すほーい!

航空機乗りはあこがれます。
目が悪いですが(笑)
民間機ならコンタクトレンズでなんとかなるんじゃないですか!?

緊急歯医者

歯茎がパンパンに腫れて、一週間が経過。

時間が経てば治るかなあ~と、期待を寄せながら、
過ごしてきましたが…

全然、治らない。

それどころか、炎症範囲が拡大中!!

歯医者さんへ行ってみてもらうべしですが、
ちっとも行く暇ができず。

さすがに、食事も厳しい状態になってきたので、
思い切って、仕事を終えてからダッシュで歯医者行きました。

直前の電話予約にもかかわらず、ご対応有り難う御座います。

んで、見て頂いて一言。

「う~ん、これは、だいぶ酷くなっちゃっているね。」

やはりかー。

友人のススメで、イソジン殺菌法など試してみましたが、効かず(汗

親知らずと隣の歯の間に空間があるせいで、
雑菌が溜まりやすくて化膿しやすい。

ってのは、以前の検診で言われていましたが、
疲労などで免疫力が弱まると、その隙を狙って菌が繁殖するらしいです。

「かなり膿が溜まっていますね…。」

と、言われて、

ゴイッ!ゴイッ!ゴイッ!

っと、腫れた歯茎をギュンギュン押して膿を出されます。

めっちゃ、痛ぇ…。

歯磨きは綺麗にできているようで虫歯は無いんですが、
親知らずめ…。

手に汗握る攻防の末、抗生物質を処方されて解放されました。

うむ。
やはり、仕事を抜けてでも歯医者に行くべきだった。
しばらく、通って下さいと言われました。

朝から悲劇満点

職場の出勤し、歩きながら足の裏に変な違和感が。

靴下がたるんで、それを踏んでいるのかな~~

と思いながらタイムカードを切って着席。

おもむろにパソコンを開いてログインをしつつ、
それを待つ間にスリッパに履き替えようと、

靴から足を出した次の瞬間。

 

脳内で、声にならない叫び。

 

足の裏から、うにょうにょ動く謎の物体が…。

なんと形容したら良いのか。
うむ、これはまさに寄生虫。

何故足の裏に…!?

と、よーっく見て見ると、踏みつぶしていたのはカマキリさん。

何故、靴の中に…。

既に息絶えたカマキリの腹から出てきた
カマキリ専属寄生虫のハリガネムシさんでした…。

ハリガネムシ - Wikipedia

陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びると元に戻る。

何度か見たことがありますが、乾燥していると本当に動かない。
針金と見間違えて遜色ないです。

が、

水に濡らすと、うにょうにょ柔らかく動き出すので、
幼い頃にビビった記憶があります。

いやしかし、焦った朝でした。

よって、午前中はスリッパに裸足で失礼いたしました。

 

さて、報道にもありましたが、本日、リニア中央新幹線の駅詳細場所が決定したようで!

JR東海:リニア中央新幹線ルート発表 6駅の位置も- 毎日jp(毎日新聞)

<ターミナル駅>

東京都 港区東海道新幹線品川駅地下

愛知県 名古屋市中村区東海道新幹線名古屋駅地下

<中間駅>

神奈川県 相模原市緑区JR橋本駅付近

山梨県 甲府市大津町付近

長野県 飯田市上郷飯沼付近

岐阜県 中津川市千旦林付近

というわけで、豊根から1時間ちょっとの場所に駅ができる!

ちなみに、妻の実家はJR橋本駅のすぐ近く。

こりゃ、帰省が楽になるワイ。
15年後の話だけどww

詳しくは、こちらの環境アセス準備書に記載されています。

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書(平成25年9月)|JR東海

「中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書のあらまし」 ( 3677kb / PDFファイル)

こちらの準備書によると、飯田のイオンの辺りでしょうかね。駅は。

image

 

さてさて、今夜も村民運動会に向けた練習会です!
ひたすら、ムカデ競走の練習しました。

だいぶコツがつかめてきてスピードを上げたら脱線しまくりで転けまくりww

手と膝が泥だらけになったのでしたー。

でも、良いタイムが出ると良いな☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月19日 20:11

ハリガネムシですか。
子供のころカマキリをナニするとハリガネムシが出てきたことを思い出します。
「うにょうにょ動いて止まった先にいると「親が死ぬ」と言われており、悲鳴を上げて逃げたものでした。

さて、「ベストガイ」のDVD。
「お貸しします」と申し上げたものの、どこへしまい込んだのかさっぱりわからず・・・・。(大汗
名古屋からUターンし、すぐにしんぶんやを始めたため、段ボールが山積みのままになっており、皆目わからないのです。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月20日 12:13

>山のしんぶんやさま
野山育ちの少年ですねぇ~~ハリガネムシが分かるとは!
にしても、「親が死ぬ」ってのは、初めて耳にしました。
あの気持ち悪い動きからは不吉なものを予感させますよね。。
悲鳴を上げて逃げた光景が目に浮かびます(笑)

さて、Uターン後に忙しい日々が再び始まったとのこと、おかげさまで北設では山のしんぶんやさんの話がしょっちゅう出てきますよ。
超有名人です。

もし見つかったらで結構ですので!
気長にお願いします☆

ポンプ点検も暗くなって

朝一番で三沢地区へ向かい、現地打合せを終えると、
今度は豊橋へ出張!

東三河8市町村のとある担当者が集まっての会議を経て、
夕暮れの帰途に着きますと…

そのまま、消防詰所に向かって、今夜は月例ポンプ点検!

この時間になるとすっかり暗くなるので、
ヘッドライトを持参してポンプ積載車に乗車し、熊谷家へ。

無線点検を済ませると、今回初めてポンプ点検を行うメンバーへ
指導会のような形になっておりました。

手際よく操作を済ませ、全ての機材点検が終了すると、
今夜は情報交換会はありません。

なぜならば、週末に迫った村民運動会練習があるのでっす☆

とよねドームへ向かいました。

私はムカデ競走担当ですが、まだメンバーが揃っていないので、
待ち時間の間に…

日中、職場にほとんどいなかったのですが、
今日中に処理せねばならない仕事が出張に出る直前に発生したので、
それを片付けるため、職場へレッツゴー

ムカデ競走メンバーが揃うまでに、急いで片付けます。

が!!!!!

ムカデ競走の練習で事件が!!!

途中で歩調が合わなくなって転んだわけですが、
そのとき、後ろの二人が先頭の私に覆い被さり…

勢い、両手で地面をガッシリ受け止めてしまったため、
両手首をねんざ…。

受け身が不完全でした(泣

い…痛い。

まあ、当日の競争に手首のねんざは関係無いので出場可能ですが、
転んだらヤバイので、受け身の練習をしておいた方が良さそうです(笑)

名古屋で恩師と元上司コラボ

まだ消化していなかった夏休みを取得し、
まだ残っていた祖父の相続手続きへ出かけ、
東栄病院で療養中の祖母を見舞いまして…

妻と共に豊橋へ!

妻は豊橋で用事があったので、そこで別行動。

私は、東海道線で一路、名古屋へ。

今夜は、武田先生と、私が以前勤務していた会社の元上司と、
異色のコラボレーション懇親会で御座います☆

豊根に戻るため、非常に悩んだ決断でしたが、辞めてしまった会社。

その部長さんと、先輩(ウェスさん)と。

辞めてしまった会社だけに、普通に考えれば気まずいはずですが…

武田先生も合流され、それを最も懸念されていたようで、

「坂本君が辞めてしまった会社だから、坂本君がここにいて大丈夫なのか心配で…」

と、先生がおっしゃいました(汗

が、続いて部長さんが

「大丈夫です!彼は円満退職です!」

と、自信満々に!
以前も部長さんと飲んでいて同じ話題になったことがありましたが、

「不思議と、恨めしい気持ちは無いんだよね-」

と、ホッとする一言を下さいました。

「彼は地元の一助となるために戻ったわけですから。」

武田先生に部長が御解説。
なんだか、不思議な保護者会的気分です(笑)

今回集まったのは、とある企画に関することについて☆

こうした縁のつなぎ役になれたことに有り難く思います。
自分を育ててくれた先生と会社に、少しでもお役に立てれば光栄です。

もちろん、ウェスさんの御尽力もあったわけですが!

んで、先生が指導するポスドクさんも急遽呼ばれて会に参加。

そうなるともちろん…

始まりましたよ。検討会(笑)
武田研究室では、普通の光景、名物、飲み会での研究検討会。

我々が学生だった頃、先生があまりに飛び回りすぎて掴まらないため、
学会発表資料などは先生と会える貴重な機会、飲み会で打ち合わせしていました(笑)

飲んでいながらも、的確に指摘が飛んできて、

酔いがすっ飛んだこと、数多。

今回は、さすがポスドク、発表資料は全て英語です。

もちろん、全員、巻き込まれます。
英語の表現方法について、

「坂本君は、この表現はどう思う?」

と、突然、振られたりして…
学生時代を思い出し、冷や汗が流れます。

まず、専門用語の単語がわかんねーww

大変盛り上がりつつ、武田先生の大ファンである部長さん、
サインを頂こうと本を2冊持っていらっしゃっていましたwww

そして、ついで?に私も愛用ノートにサインを頂きました(笑)

「おまえがもらう必要はあるのか??(笑)」

と、ウェスさんに突っ込まれつつ。

DSC01543

「今日も朝」

今日は今日の風が吹くということ。

昨日が大雨で辛いことがたくさんあっても、翌朝は必ず来る。

学生時代にトコトンたたき込まれました。

最後に、写真撮影会もあり。

DSC01376

これも、今更…ですが(笑)

真っ赤ですね。私。

無事に会が終わりますと、我々若手は作戦会議のためバーへ。
顔なじみのお店のようで、アットホームな空間でした。

明日は早朝から豊根村の村民運動会があるため、帰宅する必要あり!

というわけで、知立の妹宅で待機してくれている妻に乗せてってもらい、
午前2時頃、豊根の自宅へ帰着したのでした。

朝…寝過ごさないように気をつけなくては!
むしろ、寝ない方が良いのではないか。

この日記へのコメント
ウェス@パソこん 2013年9月23日 22:36

こんばんは。
楽しい夜でしたね★
まっちゃんも。

次の日がお互い朝早くないならば、ゆっくりできたんだけどな。

イベント当日の夜はどうなんや?
⇒ゆっくりできるのだろうか?

この日記へのコメント
けんた 2013年9月23日 22:43

>ウェスさま
これはこれは!
この度はセッティングなどなど、有り難う御座いました☆
たのしい夜が過ごせました!身体はえらくてたまりませんでしたが(汗
風邪は完全に悪化の一途を…(笑)

イベント当日は、今のところ夜はゆっくりいけそうでありますっ!

村民運動会開催!んで宿直

天晴れ激っ晴れ!

雨が降る気配なく、綺麗な青空の下、本日は村民運動会ですっ!!

小中学校の運動会も兼ねており、
そちらはそちらで紅白の対抗戦。

地区対抗運動会として、豊根村内の5地区対抗戦でもあります。

開会式は9時からですが、
我ら上黒川エボリューションは、上黒川ブースのテント設営などのため、
朝8時に、会場である豊根小中学校グラウンドに集合っ!!

準備を終えて、続々と人が集まってきます。

村民運動会は隔年開催ですが、
村の行事の中で最も多くの人が集まる行事ではないでしょうか。

同級生のお父さんが準備した特別観覧席を、
同級生君と共に陣取って観戦する息子たち(笑)

DSC01381

小学校と中学校が並ぶ、このグラウンド。

小中学校の運動会も同時開催なので、
子どもたちの白熱する対戦風景を保護者だけでなく地域の皆さんが観覧します。

DSC01383

んで、もちろん、息子たちの保育園の演目も御座います☆
このとき、次の種目が私たちのムカデ競走!!

ってことで、妻が撮ってくれた写真で踊りを確認。

DSC01412

そして!

地区対抗、ムカデ競走!

DSC01431

下黒川区がダントツの早さ!!

いやしかし、負けてはいられないっ!!と、
我々上黒川区もがんばりまっせ。

そして、アンカー!

手前の先頭が私で御座います。

DSC01437

バランスを崩すことなく、無事に折り返してゴールラインへ!!!

残念ながら3着でしたが、練習以上のスピードを出せ、
改めて、

本番に強い上黒川区を実感しました(笑)

操法訓練会も、本番に強かったww

操法といえば…お昼前!

「豊根村消防団、集まれっ!!!」

DSC01450

副団長の号令により、訓練服に着替えた我々消防団員が集合!

村民運動会ですが、我々消防団員も出し物があるんです。
今年は、これまでとは打って変わって、操法訓練会の優秀チームが展示操法です!

DSC01455

先日開催された操法訓練会でトップの成績を収めた第1部の皆さんによるもの。

我々も休めの姿勢で拝見しました。

そして!!!

なんと。

本団の副団長さんたちと役場の消防担当同級生君による、
模範演技も!!!

1時間だけしか練習していないとのことでしたが…

それであの演技!スゴイ。

さすが、かつて県の操法大会に行った方だけあります。

消防団OBの皆さんから、たくさんの掛け声がありました。

毎回恒例の”豊根音頭”を踊ってからお昼休み。
昼休みを開けてからも、まだまだ地区対抗種目があります!

こちらは綱引き!

DSC01472

体格で選抜されるので、私は写真係ですが(笑)

もちろん、ザック先生も、上黒川区民として前から2番目で活躍中☆

男性陣は、ほとんどが消防団員とイコールです。

そして!!!
最後の対抗種目となる地区対抗、350歳リレーです!

DSC01493

リレーメンバーが、トータルで350歳以上になるよう選抜されています。
我が家からは、妻が参加!

小学校、中学校時代は俊足で有名だったらしい妻。

中学校時代の100メートルの記録を聞いたら、私より早かったw

なんたって、100メートルが13秒1。

中学校1年生(女子)で13秒1って、相当速いっすよね。

DSC01515

走る距離は、男性150メートルで女性が75メートル。

妻にとっては短くて追い上げきれなかったそうで…。

最年長は、我が家隣のおじさま。

55歳でも俊足!

DSC01519

おかげさまで、若いメンバーが何人も参加できるのです☆

メンバー選択された地区体育委員の先輩の手腕により、
上黒川区は350歳ジャストでした(笑)

地区対抗、最後の大勝負が終わり、今度は小学校の最後の大勝負!

源平戦です。

帽子取りなんですが、我々の頃は、この勝負如何により、
紅組か白組か、総合優勝が決まったりしていたので白熱しました。

もちろん、私は背が低いので、ひょいっと取られ放題でしたがww

DSC01535

今回は、白組が強かったようで、紅組の帽子がどんどん減っていき…。
膠着状態に陥るも、最終的に紅組メンバーが全員取られて、
白組メンバーが紅組の「砦」にあるくす玉を割り、勝負が決しました。

DSC01541

白熱した大会、皆さん、大変お疲れ様でした☆

このあと、各地区ごとに慰労会など開催されるんですが、

凄まじく残念なことに、私は今夜、職場の宿直…。

こればかりは、くじ運の悪さを呪うしかありません。
職場の皆さんも運動会に参加されているので、交替しようがないという…。

風呂に入ってから職場へ向かい、宿直室でポツーンとひとり。

めっちゃくちゃ寂しい気持ちで仕事をしていたのでした…。

すると!!
上黒川区の慰労会(@パルとよね)に参加していた妻が、
夕食代わりに…と、焼き肉と焼きそばの残りを持って来てくれました☆

なんか、食事だけでも慰労会に参加した気分です(笑)

さらには!!!!

上黒川エボリューションの代表である先輩から、
今日をねぎらうお電話を頂きました!!!!

「こんな日に宿直で、おとましいなぁ~。今日はお疲れさんっ!!!」

いやぁ~

暖かいですね。

めっちゃ嬉しかった。

一昨日からですが、息子に風邪をうつされたようで、
我が家は風邪が蔓延中。

ゲホゲホ咳が出つつ、鼻声になってきました…。

つくづく、宿直のタイミングが悪いのでした。

この日記へのコメント
UZ 2013年9月23日 15:32

村民運動会も、今は小中の運動会と同時開催になったんですね。

ムカデ競争!懐かしい。20ウン年前の村民運動会では、私が出場、上黒川が一位でした!!けんたさんのお父上と一緒にやったような?一緒にあの板に乗ったかどうかの記憶は定かでありませんが、とにかく夜にグランドで一緒に練習したことは今もしっかり覚えています。

帽子取りとくす玉割…懐かしいなあ。小学校で盛り上がったよね。

今は年齢別100m走はないのですか?
20歳代がいなくて走らされたなあ…でもからだが小さい私は長身の地元の若者の足下ににも及ばず…いつもどべでした。

写真を見るとお隣の55歳の方って、あの人かなあとか、綱引きで先頭を引いているのは、あの人かなあとか…。みなさん元気そうでなによりです。


う〜ん、こうして昔の思い出を懐かしむのも年をとったからなのか?


それから、宿直お疲れ様でした!!

この日記へのコメント
けんた 2013年9月23日 22:15

>UZ先生
いつからか分かりませんが、小中学校の運動会と同時開催のようですね!
保護者の数も児童の数も減って、別で行うには負担が大きすぎるからでしょうか。

先生がいらっしゃった頃の上黒川、強かったみたいですねーー!
私も、父に連れられて応援合戦していたような記憶があります(笑)
ムカデも、相当強かったとか。

100m走は、小中学校はガチでやっていますが、地区は対抗ではなく有志参加となっていました。
お隣の方は、きっと先生が想像している方で間違いないかと思います☆
綱引きの先頭も、長身のあの方で御座いますよ。

是非、花祭りにいらっしゃってくださいよ。そこで同窓会しましょう(笑)
地域限定ではありますがっ!!

ゆるキャラグランプリ2013

宿直明け、咳が止まらない…。

貴重な連休の中日ですが、寝床に伏せて治れ治れ…と念じる1日でした。
息子も妻も、風邪声ですが、いつものとおり息子は風邪を引いても元気。

いつもの通り、一番先に風邪を引いて一番先に治ることでしょう(笑)

さて、今年もゆるキャラグランプリの季節がやってきたようです!

ゆるキャラグランプリ2013

昨年に引き続き、豊根村のマスコットキャラクター
ポンタ君もエントリーされました!!!

ゆるキャラグランプリ2013- エントリーNo.743   (愛知県)ポンタ

743_650_.jpg

ってなわけで、ご覧の皆様も、是非ともポンタ君を応援しましょう☆

エントリーされているキャラクターにはご当地キャラが多くて、
ただでさえご当地の人口が少ない豊根村のキャラなのでハンデが大きいです(汗

現在39ポイント。

全人口が投票しても1200票。

実際のところはネット環境とメールアドレスが必要なので
最大でも500票というところでしょうか…。

投票には投票IDの登録が必要で、
メールアドレスをひとつ用意してください。

投票IDの登録

こちらから、メールアドレスとパスワードを設定して、
キャプチャ認証の文字を打ち込んで登録。

これで、ひとつのメールアドレスとパスワードに投票権が得られるので、
投票したいキャラクターのページへ行き、登録したメールアドレスとパスワードを入力。

投票ボタンを押して、投票完了です!

エントリーすることに意義がある!

と、ポンタ君も言っていることでしょう(笑)

大学祭時代の友人結婚式

またしても…。

今度は、革靴です。

出かけるべく、久しぶりに革靴に足を通そうとしたところ、
な~んか、身に覚えのある異物感が。

まさか…と思って靴をひっくり返してみると…

ポロッと。

落ちてきたのは大きなバッタ。

ま…またかよ…。

私の靴、どれだけ昆虫類に気に入られているんだ。
それもまた、息絶えた状態でしたが。

朝、6時半に自宅を出発!

めでたく本日、大学祭時代の友人が結婚式を挙げます!

というわけで、JR飯田線の本長篠駅まで母に送って頂き、
豊橋経由で東京は品川まで、日帰りの旅です。

本長篠から豊橋までは1時間ちょうど。
豊橋から”ひかり”に乗って1時間ちょっと。

3時間ほどの道のりです。

これがリニアだったら飯田市まで1時間ちょっとで、
飯田市から20分くらい?

時間が半分になるんですね。

新幹線の中は、連休最終日の朝なので家族連れで賑わっていました。

品川駅へ到着し、コンコースを歩いて
目的地の品川プリンスホテルへ向かっていたところ…。

対面向こう側から歩いてくる人、見覚えのある顔…。

「あれ??○○さん??」

向こうも気づき、

「えっ!?さかもっさん??何故ココに??」

まさかの、品川駅遭遇。
豊根村が縁で、東京在住の友人です。

向こうも、まさか豊根人に会うとは…と、驚いている様子でした。

 

余裕を持って出発したら、ちょっと速く到着しすぎました。

まだ受付が始まっていなかったので、ロビーで出会った学祭友人と話をしていると…。

ふら~っと、新郎が現れた。

しばらく会っていなかったけど、キャラクターはそのままに、
突然、前触れなく自然と一体化しての現れ方は学生時代のときのまま☆

待合室で続々と集う懐かしい面々!
大学時代にタイムスリップした気分。
卒業してから7年余り。

そりゃ、そんなに変わってはいないか。

変わったのは、既婚者が増えたことと、
それに伴って体重が増加した方が増えたことくらいでしょうか。

挙式の時間となり、挙式会場へ案内されます。

これが、だいぶ長い道のり。
エレベーターで上り~の、エスカレーターで上り~の。

ボウリング場を横目に…一体、どこへ連れて行かれるのだろうか!

DSC01605

そこには、魚が泳ぐ水槽が並んでおります…。

これ、水族館?

DSC01604

サメが泳いでいますよ。
豊根でも、サメは泳いでいますが。

水族館を通り過ぎると…

ある看板が目に入る。

DSC01545

ハッピーウェディング。

イルカパフォーマンス??

人前結婚式!!!!

うおおお!
こんなこと、招待状には一切書いてなかったわけですが。

なんというサプライズウェディング。

そして!!!

新郎新婦の姿は見えませんが、空飛ぶイルカの姿が。

DSC01551

さすがは、名大祭実行委員つながりの友人。
サプライズ企画力、恐るべし。

ちなみに、場所はこちらです。

品川駅前徒歩2分!エキマエ水族館はエプソン 品川アクアスタジアム|品川プリンスホテル

DSC01559

イルカさん、飛び跳ねまくり!

DSC01561

用意された参列者用シートに礼服に包まれた集団。
そして、それを囲むように一般のお客様方(笑)

水しぶき、観客席へ向けて飛びまくりです。

が、さすがは知能の高いイルカさん。
我々、黒服の集団には一切、飛ばしません。

満を持して、新郎新婦入場!!!

DSC01569

会場全体から、大きな拍手が響きわたります。

指輪の交換に移り…

DSC01579

交換し終えて、二人の指に輝く輪が!

DSC01581

さりげなく、後方で祝福しているイルカさんが可愛いです。

DSC01596

さあ、フィナーレは、二人による初めての共同作業!

二人揃って両手を高く掲げまして…

DSC01597

その指示を受けたイルカさんたちが…!!!!

DSC01598

ピョン!ピョン!ピョーーン!!

一斉にジャンプ!

すげぇ…。

こんな人前式は初めてです。
品川駅徒歩数分のところに水族館があるのもビックリしましたが、
そこでイルカショーが観られて、さらに結婚式まで挙げられるとは。

ビックリして開いた口がふさがりませんでした(笑)

新郎新婦の退場と共に盛大な拍手とフラワーシャワー。

見送って、我々も披露宴会場へ向かいます。

宴会が始まるまでの間、久しぶりに会った友人たちと再会を祝しますが、
大学祭時代の連れたちのみならず、学部の友人や…

なんと、私が前に勤務していた会社の同期もおった(笑)

人の繋がりは、どこで繋がっているか、分からないものですねぇ。

さて、場を改めて、披露宴が始まります!

DSC01608

緊張の新郎挨拶!

DSC01616

バックのイルカに見守られながら…。
カミカミで噛みまくりな挨拶は、もう、彼のキャラクターそのもの(笑)

期待を裏切らないので、会場から大爆笑がww

さらに、

「先ほど、イルカショーの挙式で皆様にサプライズして頂けましたでしょうか。」

「ちなみに、これ以降はサプライズはありません。」

って言い切っちゃって…(笑)

さらに、会場を爆笑の渦に巻き込んでいたのでした。

F1のタイヤを作っていたりして有名な某タイヤメーカーに勤務する彼、
その上司からの祝辞にて…

ドルフィン牧野と命名されていました。

DSC01656

さあ、ケーキ入刀です。

DSC01623

ケーキ入刀を経て…

さあ、皆さん個性の見せ所、ファーストバイトです。
某びっくりなハンバーグチェーンに勤務する奥様。

さすが、商売道具登場ですよ。

DSC01647

それを新郎の口へ…

って!!!

持ち方が、すごいんです。

DSC01651

しかし、落ちても良いように支える左手。
優しさを感じますね(笑)

ここから、ハートがモチーフのお食事タイム。

DSC01662

新婦がお母様エスコートにより、お色直しに退場されますと…

DSC01672

ポツンと残った新郎の元へ、我々が駆けつけないわけがありません。

飲んでは注がれ、飲んでは注がれ(笑)

それを見かねたように…ww

新郎の妹さんたちが新郎を連れ帰りにきました(笑)

DSC01684

はい、新郎も中座です。

新郎は5人兄弟!!!!
兄弟がたくさんいるって良いなぁ。

賑やかです。

お父様も兄弟が多いそうで、伯父さん伯母さんがめっちゃいました。

DSC01693

中座している間、プロフィールビデオの上映がありましたが、
ここで懐かしいあの頃の写真が☆

立て看板を描いていた、懐かしい記憶です。
いろいろあったなぁ…。

豊田講堂がビールまみれだったり…。

新郎新婦が再入場、カクテルドレスでキャンドルサービスです。

DSC01717

各テーブルを巡り、最後にメインキャンドルへ点火!

DSC01730

初めての共同作業は先ほど、イルカさんに指示を出して終わっておりますので、
もう、共同作業は慣れたもんですね☆

さあ、ここからは友人たちからのサプライズ。

新郎の会社の同僚さん、いきなりバッハを弾き始めました。

DSC01746

突然のバイオリン生演奏に、思わず聴き惚れる我ら。
酒飲んでギャーギャー騒いでいたのに、一気に大人しくなりました(笑)

さらに、新婦の友人からは、

独身卒業式

と銘打って、新婦へ独身卒業証書贈呈!!!!

さらに、在独生からの贈る言葉に…

会場は爆笑しつつも、それがだんだんと感動の嵐へ…。

新婦のお母様を突然指名、

今度はお母様への感謝状の贈呈!!!

終いには…答辞を新婦へ無茶振りww

予期していなかったようで、驚きつつも感動のできごとでした。

さらに感度の波は続き、新婦から親へ向けた手紙の朗読があり、
新郎と連れだって両親の元へ、花束の贈呈。

DSC01755

感動的なフィナーレ。

改めまして、新郎新婦、本日は大変お目出度う御座いました。

末永き幸せが続きますこと、お祈り申し上げます。

さて、我々も退席の準備を…

と、隣に座っていた友人が紙袋を開き始めました。

「これ、嫁さんが持ってけって、広島のお土産じゃけぇ~」

DSC01767

広島名物、もみじ饅頭登場(笑)

広島から駆けつけた友人から、テーブルの皆様への差し入れで御座います☆
こりゃ、妻が喜ぶぞい。

ありがっさまです!

新郎には渡せたの???

と、聞いてみたところ、

「おうよ!箱ごと渡してきたけぇ!」

ぬかりなし!

新郎新婦、御両家のお見送りを頂いて会場を出ましたが、
直ぐに今度はロビーでの撮影会が始まりました!

そこに紛れ込んで集合写真に写り込みつつ…

解散っ!!!

品川駅で、みんなとお別れしました。

さて、そこから名古屋に向けて新幹線に乗るべく…
ケータイで座席予約をしようとするんですが…。

さすが、連休最終日の午後6時。

指定席、満席。

名古屋行きの”のぞみ”なので、10分おきくらいに出ているんですが、
1時間先まで満席状態でした。

ブログを書く気満々だったんですが、出鼻をくじかれ。

まあ、それでも、どうにか席を確保しましたが。

名古屋までの1時間半、ブログを執筆。

んで、用事で名古屋に来ていた母と合流し、豊根へ戻ったのでした。

ここ数日、移動量が激しい…くったくたー。

この日記へのコメント
匿名投稿 2013年9月24日 09:02

お疲れ様です
イルカショー結婚式ですか
ずいぶん費用もかかったでしょうね
恐るべし! 品川プリンスホテル

品川は懐かしい場所です
通勤で毎日使ってました
もっとも、職場は港南口にあったため、ほとんど高輪口へは出ませんでしたが・・・

今のような広い通路はなく、長くて暗い地下通路をとぼとぼ歩いたものです

昭和天皇の御不例時、わしら雑魚記者は毎晩、品プリに泊まらされました
隣の部屋の声が丸聞こえという安普請ホテルでしたが、今は立派になったのでしょうか?

それにしても、豊根の衆の優しさには頭が下がる思いです
例の「上下取り違え案件」、下黒川の皆さまに頭を下げて回ったのですが「そんなこと、気にせんでいいぞん」「どーっちゅうことないでのん」と笑って許してくれました
都市部にはないおおらかさでした

嗚呼、万世に燦たる御池神社!
これからも豊根のためにがんばろうと心に誓うじじいでした

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月24日 21:38

↑名前忘れました すみません

この日記へのコメント
けんた 2013年9月24日 22:09

>山のしんぶんやさま
やっぱりそう思いますよね!!
一体、いくらかかったんでしょう…。
いろんな意味で大変だったかと思いますが、一生心に残るに間違いありません。

さて、品川は職場だったんですね☆
港南口というと、品川プリンスホテルとは反対側ですか。
まだまだ未知の領域です。
当時はプリンスホテルと言っても、そんな状態だったんですか!
”泊まらされた”なんですね(笑)

結局、日帰りコースなので、部屋は使っていませんが、フロアは綺麗でしたよ☆
新幹線の駅もできたことだし、だいぶ発展したのではないでしょうか。


さてさて、一方で…
御池様、今朝の朝刊を拝見しました!
参拝者は100人を超えていたんですか!!!
すごっ!

我らの熊野神社もあやかりたいくらいです(笑)

それにしても、それを復活させた「下黒川」の皆さん、素晴らしいですね。
これが継続していくことを願ってやみません。

英会話教室@自宅??

連休明けのしわ寄せか、なかなか片付けきれない仕事と格闘していた頃、
妻から、

「いつ帰ってこれるの??」

と、着信が。

どうやら、我が家にザック先生が来てて、
スマホトラブルのレスキュー依頼があるそうで(汗

明日の朝に、仕事を先送りして早速帰宅!

今流行の新型iPhoneへ、早速乗り換えたそうだ!
さすがだなぁ。

ただ、画面はモチロン、英語。

あーでもない、こーでもないと、色々と試してみて…

解決っ!!

一時はドコモショップに行かなきゃだめかな…と
諦めかけていたので、解決して良かった☆

 

ついでに、今日はお彼岸ってことで”おはぎ”を一緒に食べていきました。
日本の文化だよーって教えながら。

んで、もちろん、息子はザック先生に絡みまくりなわけで。

せっかくなので、

「たっちゃん、何か、知っている英語をザック先生にしゃべってごらん」

と、伝えたところ…

超笑顔で、

息子 「シーユー!」

ザック先生 「Oh! No!」

いきなり、”さよならー”かいっ!!!

そんなわけで、スマホトラブルは直ぐに解決しましたが、
その後、ザック先生と英会話教室さながらの英会話空間を楽しみました☆

この日記へのコメント
ウェス@iPhone5s金 2013年9月26日 22:08

こんばんは!
ぶんぶん様もiPhoneにしたんですか!

同じですね。
コチラは先程アクティベートと復元が完了したところでございます★

現在は暗黒卿様のiPhone5s銀を復元中...

iPhone4@iOS7.0と比較して抜群にサクサク軽快です!
⇒今思えば、重すぎですわ。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月28日 18:09

>ウェスさま
iPhoneにしたのはザック先生でございます☆
我が家は…アンドロイダーです(笑)
自分はやっぱり、NFC機能が外せませんです~~

夫婦揃ってiPhone5sなんですね☆
我が家は揃ってXperiaですっ!

やっぱり、新しいOSには新しい端末じゃないと…なんですねえ。

母校の教壇に立つ

卒業してから17年近く経つ我が母校、豊根中学校。

本日、午後の授業。

社会科。

まさかの教壇に…立つ!

というわけで、社会科の先生からの依頼で、
社会の授業、講師をさせて頂きました。

中学校1年生の6名の前で、何を語るのかというと…

サウジアラビア王国についてっ!!

今、アジアをテーマに授業をしているそうなんですが、
同じアジアであり、経済的結びつきが強く、
なんといっても、豊根村と関係が深い国。

こないだ行ってきたでしょ?

ってことで、白羽の矢が飛んできたのでした。

以前、外務省で報告してきたプレゼンシートをベースに、

サウジ大使館と外務省訪問 - kenta's page!!2012

サウジアラビア王国と日本の相違点や似たところ、
子どもたちが興味を引きそうな部分に絞って。

また、買ってきたサウジグッズには実際、手を触れてもらって。

サウジ渡航時には、向こうの小中学校にも訪問してきたので、
その教育制度の特徴なども交えて。

今まで、プレゼンテーションは大人相手にしかやったことがなかったので、
授業を初めて見て、生徒たちの表情の変化を見ながら…

手探りで話を進めていきました。

子ども相手に難しすぎやしないか…

というのは取り越し苦労で、やっぱり大人と大きく違いません☆

みんな熱心で、視線の動きを見るだけで飲み込みの早さを実感。

メモを取る仕草もポイントで、興味を持ったであろう論点や
これは大切な情報だ…というのを瞬時に察知。

なので、話をしているこっちも、楽しくて時間が過ぎるのもあっという間でした。

頂いた時間は30分間でしたが、
丸々使って、自分にとっても大変勉強になりました。

反省点としては、もうちょっと双方向のトークタイムが取れると良かった…。

それはまた、次回の授業に取っておきます☆

こうして我らの職場メンバーや地域の方を講師に招いての授業が
開催される機会が多々あるようで、地域密着型の学校、
そして郷土に対する愛情を醸成する教育、素晴らしいと思いました。

思い返してみたら、自分が小中学生だったときも、
教科書にとらわれない勉強をたくさんした記憶があります。

花祭りの講話とか、戦艦大和乗務員だった村の方のお話しとか。

 

そして…

今回、依頼を下さった社会科の先生、

実は、私が中学生だった頃、社会を教えてくれた恩師でもあります(笑)

まさか、こんな形で恩師の授業を乗っ取ることになろうとはっ!!

鳴り響く電話に焦る

重なる時には重なるもので…。

代表電話を受ける我らの課、ほとんど皆、出張中。

私も出張の予定でしたが、それは別の課の方にお願いできました。

そして!!

独りだけポツーンと課に残る時間帯が。

できるだけそれを避けるように動くわけですが、
そうもいかない場面もあるわけで!

そんなときに限って…

4回線のうち、3回線が同時に着信するという(笑)

とりあえず、1回線出るけど、他2回線は鳴りっぱなし(汗

ヤバイヤバイ。

取り次いで、取り次いで、猛ダッシュです。

そして…

 

それまで自分がやっていた仕事ってなんだったっけ?

と、思考が振り出しに戻るという(笑)

振り出しに戻って再びスタートすると、また鳴る電話(笑)

 

ビジネスの世界で、メールが流行るのが分かる気がします…。
取りかかっている仕事に集中するには、途中で強制的に仕事を中断させられる電話は天敵です!

が、今日の敵は明日の友。

やっぱり、相手の雰囲気や気持ち、状況が伝わりやすい電話というツールは欠かせませんね。
そこから推し量って得られる情報ってのもたくさんあります。

この日記へのコメント
うぇす@iPadmini 2013年9月29日 22:53

こんばんは!
iPhoneの件は誤解してて済まなかったです(笑)
(^人^)

FeliCaとかが好きな訳か、kentaは。
此れも確かに便利だね★


メールは確かに便利だけど、緊急性やテンション、ニュアンスが伝わり難い面があるよね。
⇒備忘録としては凄く良いんだけど。

特に年配の方と遣り取りする際は、メールに加えて面着か電話がいいですね。
⇒武田先生は例外中の例外で、メールの方が話が進むような…

この日記へのコメント
けんた 2013年9月30日 19:59

>ウェスさま
FeliCa!そりゃ、ソニーさまが開発されましたから!好きに決まっています(笑)
モバイルSuicaとか、決済に多用させてもらっていますよ。

電車の中で、残高が足りないと思ったらネット経由でチャージできるのが魅力的です。
豊根で使うことはありませんが(笑)
だからこそ、電車料金とかあまり知らないので、手軽で助かります。

あ、そうそう、武田先生の場合は、メールの方が断然話が早くて衝撃的ですねww
学生時代は、恐怖でしたがっ!!

まさかのタイムリー安打

「なんか、ケータイが圏外になってない?」

確かに、スマホの電波感度を確認してみたら、
圏外になったり、電波0本になったりを繰り返す。

心配になって職場の皆さんの端末を確認してみたら、
みーんな同じ症状!

それも、docomo契約者の人ばかり!!

これは、基地局に何か生じているのか…。

問い合わせ電話が来るかも知れないので、
原因究明しようと、まずはネットでdocomoのホームページへ。

障害情報を調べます。

すると…。

朝から6時間ほど、繋がりにくい時間帯が発生するという
基地局工事のアナウンスが書いてありました。

それも、職場周辺のみ。

基地局工事、LTEにでも変更されるのかねー

なーんて職場の方々と話をしていた夕方のこと!

いつもは「H(ハイスピード)」マークが電波マークの上にありますが、
それが…

LTEになっとる!!!

そして、職場の先輩が…

「信じ~あえ~る~~喜び~も~~♪」

と、歌い出す!

それは、ELT(Every Little Thing)ですが(笑)

ついに、豊根村にも4G基地局が導入されたようです☆
ちなみにLTEはロング・ターム・エボリューションの略だそうで。

エボリューションという響きにちょっと反応。

 

さて!
9月は行事目白押しで村の若手は夜が多忙だったため延期されていた草野球。
久しぶりに、試合が開催されました☆

仕事を終えてから支度をし、チームの野球備品を持ってグラウンドへ。

三沢の新井グラウンドなので、寒いかなぁ…
念のためウインドブレーカーを持って行きましたが、
まだまだそれほどでもなかったです。

ウォームアップとキャッチボールをしますが、
やはり…

ムカデ競走練習時にねんざした手首が痛い…。

キャッチボールすると、投げたり受けたりする度に痛みが。

ま、でも、激痛と言うほどでは無いので大丈夫☆

キャッチボールをしていると、

「8番、けんたろー、ファースト」

って。
スタメン発表する監督の声が聞こえてきました。

は…

はいっ!?

 

人生初、ファースト守備!!!

小学生時代のソフトボールですら、ファーストの守備経験無し。
いや、まあ、内野守備したこと、ほとんど無いんですけどね(汗

 

さて、ファースト、動き方が全然分からんっ!!

 

守備に出る時、ファーストはボールを持って出ていき、
サード、ショート、セカンドと投げ合って、最後にボール回しをしますが、

まずもって、ボール回しのやり方からして不明…。

とりあえず、相手チームが守備につく時に観察して勉強(笑)

「今日はファーストか!」

と、相手チームのコーチャーズボックスからも、
初心者の私に向けてアドバイスをくださいました(笑)

さすが内野はボールがたくさん飛んできます。
ファーストに向けてフライも飛んできまして…

よし!キャッチ!

取った取った♪

なーんて、いつまでもボール持っていたらいけません(笑)
ランナーがいない時にアウトを取ったら…

「けんたろー!ボール回し!」

と、声が聞こえてきましたが、

え???

ボール回し??

そーいえば、高校野球観た時にやっていたような気がする!

でも、どこに投げれば良いのかわからない(汗

ほんっと、対戦相手のファーストの動きを研究です。

さて、攻撃打順、私の番が回ってきました。
えーっと…

走者は2塁3塁…

ツーアウト!!!

「とにかく、当てて出るんだぞ!!」

と、ベンチからも声が聞こえてきます。
うむ!

ここでアウトになったらチェンジ、プレッシャーが。

先制点のチャンスです。

そして…!!!

バットの軸にぐっとくる打撃感と共に…

ライト方向に飛んでいったーーー☆

必死に走ります。
ランナーも、激走っ!

なんと、2点タイムリーヒット。

やったぁーー!

ベンチから、たっくさんの声援を頂いて、皆様に感謝☆
さあ、油断せずに、ここからも攻めるぞーっと。

盗塁のチャンスを狙って狙って、キャッチャーが後逸!

よし!走るぞ!!!!

無事に2塁へ盗塁。

ベンチからの声援が嬉しすぎます。

 

さて、ここで攻守交代となりまして…
再びファーストの守備につきます。

何回か、内野から送球を受けてアウトをゲット。

打者が塁に出てからは、ピッチャーから牽制球も飛んできました。
ピッチャーの先輩、第2部の部長さんですが、
私に向けて牽制球を投げるのも緊張されたかと思います(笑)

私が取りそびれれば、ランナー行ってしまいますからね…。

そうそう!
今夜のベンチは、色んな意味で賑やかでした。

当初、我ら黒川クラブチームのメンバーは9人に達しなくて、
助っ人を別チームからもらっていたんですが…

上黒川内に住む学校の先生が助っ人に駆けつけて下さったのです。
それも、お二人も!

村民運動会のとき、野球をやってみないか、とお誘いを受けたそうです(笑)

もちろん、ザック先生はスタメン出場中☆
セカンドの守備についていらっしゃいました!

んで、ザック先生と学校の先生が交替。

攻防が続き、相手チームのランナーが塁に出てきました。
そしてっ!!!

1塁ランナーが塁を飛び出したところで、私の手元にボールが飛んできた!

ショートの先輩が2塁側から詰め寄ります。

そして、私が1塁側から詰め寄り…。

って、この挟むプレイ、見たことはあるけど、挟むの初めて(汗
さて、どうしたもんか…

と、思いながら、ランナーに詰め寄ります。

先輩に投げようか…いやしかし、そうなると1塁に戻ってきて…

タイミングを読みながら、だいぶランナーに接近してきたので、
思わず、身体が勝手に

ボールを投げる振り(笑)

それがフェイントとなって、ランナーの重心がこちら側に傾きかけたところで猛ダッシュ!
無事にタッチできてアウトを取れました。

ホッと胸をなで下ろすと共に、
チームメンバーのみんなから激励の言葉が一気に飛んでくる!

めっちゃめちゃうれしい。

残念ながら試合は敗退となりましたが、
試合後の一杯会は、先生方も参加して大変賑やか♪

 

それにしても、借りたファーストミット、めっちゃ取りやすかったです。
グローブの硬さが全然違うというか…

私が今使っているのは、小学校の時使っていたグローブ。

そろそろリニューアルも考えてみようかな?

自転車で職場へ向かう

昨夜の野球後、レストランみどりにて打ち上げっ!!
帰り道は、マスターに送って頂いたので、軽トラを職場に置きっ放しです。

妻に送ってもらっても良かったんですが、
せっかく良い天気で風も気持ちいいし、自転車でレッツゴー☆

アップダウンの激しい村内で、自転車移動する人を都会ほど見ることはありません。

(もちろん、自転車趣味の人は別にしてw)

よって、道中、自宅周辺にいらっしゃる皆さんに不思議そうな顔をされつつ、
手を振られました(笑)

自転車通勤も悪くないなぁ。

自宅へ戻る道は、軽トラの荷台に自転車を載せて。

 

今夜は久しぶりに妹が遊びに来ております。

息子は大ハッスル。
妹が借りてきたDVDアイアンマンを観ながらゆっくりした夜でした☆

トリエンナーレ@東栄町

朝起きて、目やにが半端ない!!

目が開かない。

こんなの初めてだーーー。

一体、何が起きたのか。
とにかく、目がかすんで前が見えません(笑)

とりあえず、目を洗って点眼して…
様子を見てみますが、原因不明なのがちょっと怖い。

 

さて、昼食にお誘いを頂いて、売木村のポレポレさんへ。
夏野菜カレーを食べつつ、キッズゾーンで息子が暴れまくって…(汗

10月にはお店の方が出産される!ということで、
9月いっぱいで営業を終えて冬眠に入るそうな。

そして、腹ごしらえをしてから東栄町へ!

この週末限定ですが、名古屋で開催中のトリエンナーレが東栄町に出張!
モバイル・トリエンナーレとして、愛知県内の4箇所をまわるそうなんです。

モバイルトリエンナーレ | あいちトリエンナーレ2013

というわけで、会場である東栄町の旧東部小学校へ。

DSC_2043

校庭には芸術作品となっているプリウスが。

DSC_2044

挙動が静かなプリウスですが、車体はゴオオオオ!と。
廃校を利用した展示で、芸術家の妻はじっくりと見てまわっていますが、
私は息子が作品に触れないか、心配で心配で…。

芸術作品って、個性が豊かすぎて、評価尺度が定まらないので、
良いのかどうか、よくわかりませんです。

一般的に目に入る構造物とは一線を画すことで、
人間の発想の限界に挑戦しているものなんだろうなぁ~。

すなわち、意表を突けばつくほどに良い作品なんでしょうか。

確かに、中には、どうしたら人間の脳みそでこんなもの作れるの?

ってものがあったりします。

子どもにとっては、日々の生活空間で、大人が普通に使っているものであっても、
初めて目にするものがたくさんあります。

だから、子どもにとって芸術作品は、日々触れる新しいものの連続物に写るのでしょうか。

芸術作品を観て、おもちゃの延長だと感じている様子の息子でした。

大人にとっては、日々触れる構造物がステレオタイプ的なモノの見方になっていくので、
その先入観を破壊される刺激が、芸術作品から得られるような気がします。

一番楽しそうだったのは、校庭の遊具で遊んでいる姿でしたが(笑)

DSC_2047

客層は若いカップルor夫婦連れが多いような気がしました。

若者を呼び込むには、やっぱり、芸術なんでしょうかね!

さて、夜は、急ぎな仕事があったので、職場に向かったのでした。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月30日 09:05

野球大会に自転車通勤、芸術鑑賞・・・・・お疲れ様です。
ところで、アマチュア無線はもう開局しておられるのですか?
小生、無線機材は持っていませんが、受信機ならありますw
HF帯はJRCのNRD535D、V/UHF帯ならアイコムのIC-R8500でウオッチいたします。

秋の講習会、満を持しているのですが、山本さんから何も連絡がありません。

この日記へのコメント
けんた 2013年9月30日 20:06

>山のしんぶんやさま
今週末は意外と余裕があって、ゆっくり休めました☆
免疫力が弱りまくっているので、どうにか持ち直さなければっ!

あれっ!?
無線機材は持っていないんですか!
意外や意外。
ハンディ機なので、電波発してもそちらまで届かないかもしれませんが…(汗
あ、茶臼山ならいけそうですね☆

ちなみに、秋の講習会、消防団メンバーには受講希望聞き取りがありましたが、
人数によって決まるそうなので、まだわからないんでしょうかね。
10月11月のいずれかの土日と聞いております!

この日記へのコメント
かし 2013年9月30日 23:09

久方のカキコです。ごぉぉぉの車、目立ちますね。

この日記へのコメント
けんた 2013年10月 2日 18:08

>かしさま
ご無沙汰しております。
高校時代に常に「ゴォォォー!」と言っていたクラスメイトがいたので、
そのクラスメイトの顔が忘れられませんでした(笑)

机の上のクッキー

就業時間が終わり、そろっと現れた彼は
皆さんの机の上にさりげなく

「ありがとうございました。」

というメッセージと共にクッキーを置いて…。

思えば、私がUターンして最初の仕事が彼の担当。
右も左も分からないのに、いきなりマネジメントで右往左往。

村営バスからギターを手に降りてきた彼の姿は未だに忘れられません(笑)

緑の協力隊着任 - kenta's page!!2011

当時は、自分も村を空けてから15年の時が経った直後。
その時間を取り戻すのに必死になっていた最初の年。

活発に村の中を駆け巡る彼の担当をさせて頂き、
自分は担当と呼べるような代物でもないんですが、
彼のお陰でいろんな方に加速度的に巡り会えて、
こちらこそ本当に、感謝。

加速度が速いだけに、もちろん軋轢もたくさんあったし、自分もそれを味わって…。

しんどい時もあったけど、思い返せば良い勉強になりました。
加速度的に勉強させてもらったわ(笑)

 

今年度は担当者じゃなくなって、ちょっと残念でしたが。

明日からまた、別の場所へ旅立つわけですが、
また活躍の報を聞くことを楽しみにしつつ…。

Good Luck!

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年10月 1日 07:44

おはようございます。

去り際もさりげなくていいですね。

きっと次の職場でも活躍される事でしょう。
→僕が間接的に情報仕入れます★

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年10月 1日 16:41

う~ん、豊根からいなくなったんですね。
ていうか、すぐ近くに! 恐るべし北設FA。

で、どこに住むんでしょうか? 
急襲せんといかんですねw

この日記へのコメント
けんた 2013年10月 2日 18:09

>ウェスさま
私の去り際は、職場の皆さんに芝桜の丘のパンフレットを配りまくっていたような…(汗

是非、間接的情報提供を宜しくお願いいたします(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年10月 2日 18:11

>山のしんぶんやさま
実際は、まだまだ引越が完了しきっていないようですが(笑)
引越が完了したら、是非、一緒に襲撃しましょう!
いつか、しんぶんやさんと飲みたいと思ってますので、良い機会かとww

場所は、今日お会いした時にお伝えした場所で御座います☆
また、詳しい場所をお伝えします(笑)

Index of all entries

> 2013年9月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >chakoさま…? read more
    • 匿名: けんtろさ、あなただ read more
    • けんた: >ウェスさま おっ! read more
    • ウェス@China: ども! ちょいご無沙 read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: あ、あ、あんまりだぁ read more
    • けんた: >かしさま 御紹介の read more
    • かし: 水野日向守のHPにも read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: 間当さんと東栄町の関 read more
    Calendar
    « 2013 9 »
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る