> 行事 > | 豊根 > | 会社 > 上黒川エボ弘法山を歩く

上黒川エボ弘法山を歩く

上黒川エボ弘法山を歩く

心配された天候も、なんとか持ちこたえ!

今日は朝から上黒川エボリューション(上黒川地区の青年組織)の活動です!

この時期は土日に催しが多いため、
人数が集まるのも大変。

集まったメンバーで、夏前に植樹を行った2箇所の下刈りメンテナンスです。

が!!!!!

ショッキングなことに…。

太和金トンネル豊根側を出た場所へ植樹した桜の苗が…。

枯れてしまっていました…。
残念無念。

めっちゃめちゃ暑い中、がんばって植えたんですが、
十分な雨が降らなかったことも影響しているんでしょうか。

とりあえず草刈を実施して、枯れた苗を植え直しました。

DSC01943

ひととおり作業を終えると、桜や紅葉植樹活動のメインとなる予定地
湯~らんどパルとよねの裏山に位置する「弘法山」へ向かいます。

image

パルとよねの右側に見える小高い丘が、弘法山です。

かつては、豊根村全域から東栄町振草や中設楽に至るまで、
信仰者を集めたこの場所には、八十八箇所の仏像が設置されています。

航空写真でも分かるように、山をぐるっと何周もするように道があって、
それが参拝ルートとなり、四国のお遍路さんの如く、お参りができるのです。

いつごろできたのか、誰が始めたのか、私も詳しく知らないので、
村誌などを調べてみようかと思っています。

こちらが一番最初、温泉スタンドの前あたりにある1番札所。

その隣には、「ふるさととよねかるた」看板が設置されています。
ここに、簡単ないわれが記載されています。

DSC01947

八十八箇所のひとつには、我が坂本家が寄進した仏像もあります。

寄進者の住む地区の名前や氏名が彫り込んであるので、
それを見てまわるのも大変面白い。

振草村とか書いてあるものがあったので、
少なくとも昭和の大合併以前だと思われますが。

私が幼い頃には、父たちの世代が中心になって、
弘法山の「お練り」祭礼を復活させていました。

それが「復活」だったことはあとから知ったんですが、
子どもがいなくなり、お練りがなくなり、訪れる人が激減。

それをまた、復活させたいという、上黒川地区の願いです。

お練りを復活させるのは、経験者がほとんどいなくて大変難しいですが。

せめて、桜や紅葉を植樹して、参道を華やかに、
そして、パルとよねなどを訪れる皆さんにも、是非散策して頂きたいと。

そんな願いを込めて。

こうして参道をじっくり巡るのは、小学生時代以来かも知れません。

中には、巡った事自体が初めての人も、もちろんいます。

そして、

「こんな良いところが、こんな身近にあったんだねぇ~」

と、近すぎて感じられなかった価値を、みんなで再認識しました。

山の頂上まで登ると、今度は先の大戦でなくなった戦没者の慰霊碑があります。

DSC01949

宗教的に言えば、この山は仏教でしょうか。

直ぐ近くに、上黒川の花祭り(神仏混淆)が行われる舞庭があります。
そこは熊野神社の境内。

まさに、信仰のメッカといったところ。

今でも、遺族会を中心に、戦没者慰霊式はここで開催されます。

我が家でも、戦争でふたり、亡くなっています。

幼い頃は、ちょっと怖い場所だったんですが、
改めて訪れて、国のために戦ったご先祖様に頭を下げたい気持ちになります。

DSC01952

こうして小さな祠がいくつも並び、その前には、とても歩きやすい広い道。
山を削ってこれだけのものを作るのは大変だったかと。

それを囲む木々も、かなり成長しているため薄暗いです。

これらを綺麗に整えることが果たしてできるのか…。

DSC01955

まだまだ考えることはたくさんありそうですが。
みんなで知恵を出し合っていけたら!

DSC01956

全て巡って30分程度でしょうか。

ハイキング気分で、まるで遠足のような(笑)

先頭を歩く区長さんが、木の枝を持って蜘蛛の巣を払ってくださり、
後ろから、我々若手がゾロゾロと。

んで、お昼ご飯はみんなでパルとよね☆

新メニューの「アユビビンバ」!!!
せっかくなので注文してみました。

DSC01959

手前のトングを使ってアユの骨を抜き出します。
身をビビンバの上に載せて、まぜるっ!!

そのお味は…

うめぇ!!!!

ビビンバにして食べるという考え方が新鮮です。
こりゃ、売れるぞー。

大満足で、帰宅しました☆

さて、今夜は宿直です。
このところ、休日宿直が多いです。

平和に済むと良いなーなんて思っていたら、

水道監視アラームが鳴り響くーーーー!!
担当課の職員さんに連絡を取って、対応を願いました。

そうそう、先日から職場周辺にLTEが導入されました☆

宿直の時、自分のパソコンをスマホにテザリング接続して、
インターネットを使っているんですが、

回線速度、めっちゃ早い。

自宅でネットしていると変わりません。

Comments:4

山のしんぶんや 2013年10月 7日 15:30

お疲れ様です

弘法山の「お練り」復活・・・・食指がピクピク動きますw
例の「ベストガイ」、出てきたのでついでの折にお届けします
思い出しながら早送りで見てみたのですが、出来は「…」です
ま、話のタネになればと
戦時中の映画「雷撃隊出動」も出てきたのでいっしょに
主演の藤田進は「今日もわれ大空にあり」で浜松の基地司令に扮していた俳優です
発艦した機上から撮った遠ざかる空母のシーンは、ちょっと珍しいかもしれません

UZ 2013年10月 7日 20:51

弘法山のお練り…一緒に歩きましたね。
懐かしい。

4月29日だったような。それも豊根赴任の年の。
僕がご一緒させてもらったのは、その1回キリだったなあ。

再度復活を願い…、
私にも協力できることがありますかねえ?
…何にもないか?

けんた 2013年10月 7日 21:31

>山のしんぶんやさま
やはり、お練り復活、反応されましたか!(笑)
自分が幼い頃にやっていて、その大変さを知っているだけに…
復活となると、なかなか尻込みしてしまいます。

なんといっても、担い手となる子どもの数が…。
問題は解決するためにある!ということで、なんらかの方法でできるといいなぁって個人的には思っています。

さて、ベストガイ!
発見されましたか!
話のタネ…ネタになりそうな勢いでしょうか。

雷撃対出動ですか。
歴史的な価値も高い映画とのこと、これは楽しみです。
1944年製作という時点で、興味津々ですよ!

けんた 2013年10月 7日 21:34

>UZ先生
そーいえば、先生もお練りやっていた頃に赴任されたんですよね!
これは復活に一歩近づいた…!?
なんといっても、憶えている人が1人でも多い方が復活は近い…

けれど、復活させるには、あの隊列を組むところから始まるので、
大勢の合意がないと、大変難しいですよね(汗
まずもって、太鼓と衣装がどこにあるのか、よく分かりません(汗

拍子は、まだ憶えています☆
それを忘れないうちに…やりたいですねえ。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3877
Listed below are links to weblogs that reference
上黒川エボ弘法山を歩く from kenta's page2013
 

> 行事 > | 豊根 > | 会社 > 上黒川エボ弘法山を歩く

kenta's page!!最新の日記へ戻る