> 行事 > | 豊根 > | 花祭り > | こども > 花祭り準備と古戸下黒川花祭

花祭り準備と古戸下黒川花祭

花祭り準備と古戸下黒川花祭

我らのお正月休みは1月1日だけです。

翌日の今日は、明日に迫った上黒川花祭りの準備と、最終リハです!

これまでの花祭りの練習は夜間のみでしたが、
この日だけは日中、1日をかけて準備と練習を平行して行います。

奉納金も、集まりますので私は朝から金勘定です。

湯囃子を舞う若手メンバーが集まり、乾燥した藁を用いて工作中。

DSC08419

時折、アクロバティックな動きも散見されます。

DSC08448

チャンバラをやっているわけではありません(笑)

作っているのは…

DSC08423

明け方の湯囃子で使用される「たわし」です!
これを一晩煮立った湯釜に突っ込んで、観衆へ向けて湯をほとばしらせるわけですが…。

「今年は、去年よりも大きめに作っておけよ!」

という声が、たくさん聞こえて来ますww

確かにでかい!

こりゃ、舞庭が間違いなくビタビタになりますね。

一方で、こちらは湯立てで使う道具。

DSC08428

名前は…う~んと、何だったっけか…。

前日準備を担当する氏子の方々によって形にされていきます。

そして私は…

集まった奉納金をポチ袋に、子どもたちの名前を書きながら詰め込みます。

DSC08420

これは、大変重要な代物!
子どもたちのドライビングフォースと言っても過言ではないっ!!

本番で舞った後、もらうことができるお駄賃です(笑)

子どもの頃、これをもらって何を買おうかな~~ってのが楽しみの一つ。
そこから段々と、花祭りが好きになっていくんですよねー。

中身を間違えて子どもの機嫌を損ねたらえらいこっちゃ!

なので、慎重に、確認しながら詰めて封をします。

と、聞き覚えのある声が舞庭に響きわたる。

「みんなーー!あけましておめでとーございますー!ことしもよろしくおねがいしますー!」

みーんな、その声の主の方向へ振り向く。

…。

息子登場(汗

こいつは、恥ずかしさというモノを全く知らないのか。

さあそして!
息子の練習の順番が来ました。

DSC08408

未だ、私が発した言葉を根に持っているのか…。

後ろにくっついて教えさせてくれません(笑)

「たっちゃん、独りでできるもんっ!!!」

相変わらず頑固なヤツめ…。

んでも、ちゃんと独りでできる部分が増えてきて、
放し飼いでも、声をかけてやれば舞えるようになっているんだから、
子どもの学習能力ってのは、スポンジのように吸収が良いですね。

ちゃんと足も上がって、リズムに乗って!

DSC08415

教えている方も楽しくなってきます☆

息子も楽しかったみたいで、お姉ちゃんたちの舞を見ながら、
さらに上のレベルの舞を真似しようとしていたのでした。

DSC08440

さて、再び舞庭の準備や会計処理に移ります。

DSC08431

お昼ご飯は、地域のお母さんたちによるご飯と味噌汁☆
そして、我が母特製の漬物スペシャル。

垂れ幕を張り、だんだん本番の舞庭らしくなってきました。

DSC08452

「ざぜち」を周囲に張り巡らせて、結界の役目を負います。

DSC08457

天井には「神道」。

私の担当は紫色。
1回切り方を失敗すると、ダメージが大きい切草の一種でもあります(笑)

非常に複雑。

黄色、白色、紫色、赤色、青色。

全部で5色の神道が伸びます。

DSC08458

そして、「ざぜち」の後ろを流れる注連縄に「かいだれ」が差し込まれます。

DSC08466

もちろん、舞子の練習と同時進行!

年末から夜遅くまで練習を続けてきた成果!
どの子も、本当に上手くなった☆

上達した子どもたちを見ると、教え手も笑顔が止まりませんね♪

今日は昼間の練習なので、練習が終わった子どもたちも、
外で元気よく遊び回ってます。

が!

あまり羽目を外さないように…。

私が小学生だった頃、一個上の先輩が舞習いの時に遊んでいて、
階段から転落して骨折!!!

当日出られなかったってのが、今でも忘れません。

もちろん、今は重要な花祭り担い手の1人として活躍中ですが☆

舞習いも終盤にさしかかり、辺りは暗くなってきました。

DSC08492

一通り舞終えると、振り返り反省会が行われます。

DSC08499

夕食会を持って、本日の練習は終了です。

DSC08511

舞庭が静けさを取り戻し、明日を待つのみ。

DSC08512

最後に舞庭の戸締まりをして、明日は朝、8時半集合っ!

帰りがてら、先輩が装飾を作られた上黒川花祭りイルミをパシャリ☆

DSC08514

今のところ、路面状況に積雪はありませんっ!
(上黒川の舞庭周辺は。)

いらっしゃる皆様、くれぐれも道中、お気を付けてっ!

 

さて、帰宅してテレビを見ていたら、またしても…

先日、武田先生にお会いしたとき、
正月から放送される葬儀会館ティアのCMロケの話を何遍もされていましたが、
ついにそのオンエアを拝見。

お侍さんの果たし合いに突然登場して、

「生前見積してますか?」

ですよ。
ロケでは、できるだけ「普通」に登場して下さいとお願いされたんだとか(笑)

お侍さんたちは、寒風吹きすさむ中、何度も何度も斬り合いを続けたんだとか??

とにかく、突然テレビに先生が映し出されるので、
その声を聴くと…反射的にビクッとします。

 

家族が夕食食べ終わるのを待って、母の実家がある東栄町古戸へ!

母の実家に年始御挨拶で訪問したところ、
従兄弟の子供が舞うという情報を得て舞庭へ!!

DSC08520

そしたら、先日結婚式を挙げた従兄弟のお父さんと弟さん発見!!

古戸は第2の故郷。

んでもって、日間賀島にて御一緒した伯父さんの御友人御一行もいらっしゃいました☆

今夜は、坂宇場の清水館ご宿泊とのこと(笑)

古戸の従兄弟4兄弟も揃って、従兄弟祭りww
さらにその子どもたちも集まって、めっちゃ賑やか。

舞庭には母の従兄弟さんや、どこの花祭りでも出会う面々、
そして…私の保育園、小中学校の同級生にも出会いました☆

私の同級生と話し込む妻ww

息子は東栄町月地区の仲良しさんと外で暴れまくりww

花祭りそっちのけで、割と楽しんでいたのでした。

妻の大学の先輩もいらっしゃって、明日の上黒川に来て下さるそうな☆

古戸の方にお酒をおごって頂き、
のんべぇモードでフラフラしておりましたが…

そ~ろそろ、下黒川に向かわねば!!日付が変わるっ!!!

とりあえず、母の実家に立ち寄り、従兄弟たちと談笑を深めまして、
UNOをやり始めて終わらなさそうな妻子を引っ張って下黒川へレッツゴー!!

ちなみに、今回、元豊根村地域おこし協力隊くんにハンドルを握ってもらっていますww

何故か、母の実家に連れて行くという不思議(笑)

古戸で、いろんな巡り合わせがあったみたいで良かった☆

下黒川の花祭りへ到着すると、直ぐに息子の同級生たちの出番っ!!

DSC08521

声援を送る息子。

間に合って良かったぁーーーー!!!

コレを逃したら、1年間息子にぐざられること間違い無し。

たっくさんの方へ新年の御挨拶です。

DSC08522

ほんっと、うまいもんです。みんな。
年少さんとは思えない。

大人が付くこと無く、頑張って舞っています。

DSC08533

ほんでもって、午前0時ギリギリで下黒川の消防詰所へ!!
我が部の部長さんもいらっしゃって、ほんっとにつかの間でしたが、
日本酒をまたおよばれして、美味しい時間を過ごしました。

そして、午前0時となり、花祭り夜警も終了です。

DSC08546

赤提灯を取り外し、お役御免。

DSC08547

なかなかにアクロバティックな取り外し(笑)

んで、第2部の部長さんと2人で酔っ払いながら舞庭へっ!!

昨年一年間を振り返りながら、これまたサイコーの時間でした☆
いやはや、部長さんの元、結束が強い第2部っ!!

あまりに酔っ払いすぎて、日本酒が手元からあふれてベトベト。

舞庭へ戻ると、山見鬼さまが登場するところ。

DSC08550

子鬼さんたちも大フィーバー!!!

DSC08556

息子も大フィーバー(笑)

囃しまくっています。

部長さんと共に舞庭の中心へ突っ込んで囃しに行ってみたらば…

DSC08548

ちっちゃくて可愛い子鬼☆

…その後ろにいらっしゃるのは。

DSC08552

おうっ!!

スギちゃんっ!!!

夏の豊根ロケに引き続き、再び花祭りのために豊根へいらっしゃってました!

下黒川の衆に連れられて、囃し方を習っているようです。

もーっと下黒川にいたい気分ですが、
明日は朝早くから氏子総代のつとめがあるため…

やむなく帰宅です。

息子をお風呂に入れて湯囃子をやりながら午前2時。
明日…朝からお宮に行って徹夜か…

もつかな(汗

とりあえず、酔いすぎて眠れません(´・ω・`)

Comments:0

Comment Form

 

> 行事 > | 豊根 > | 花祭り > | こども > 花祭り準備と古戸下黒川花祭

kenta's page!!最新の日記へ戻る