> けんたの重大事件簿 > | 豊根 > | 会社 > 大雪大災害対応2日目

大雪大災害対応2日目

大雪大災害対応2日目

まだ…電気の復旧見込みはつかず…。

いつ電気が復旧するのか??という問合せはたくさん頂くんですが、
こちらも知りたいくらい。
答えようが無い悲しさ。

ただ、中部電力の皆さんが精一杯、努力して下さっています!
今は、その作業の安全と早期復旧を祈るのみ。

有り難い快晴となった今日、まずは非常発電用の軽油確保からっ!

軽油がなくなると発電機が止まってしまい、
生命線である電話回線が停電用の1回線だけになってしまう。

いつなんどき、命に関わる連絡が入るか分かりません。

お次は、通行可否が未確認だった路線の巡回。
村内他地域に比べれば積雪が少ないみどり湖畔を進みますが、
少ないとはいえ、除雪が無ければ通行は厳しい!

車1台がやっとの幅ですが、除雪が進んでいました!

ハンドルを取られて滑りながら道を進むと、
目の前に除雪作業車発見!!
除雪に感謝しながら、3台の車がその後ろを連なって進みます。

んで、豊根大橋付近でUターンする除雪車を見守って
すれ違い待ちをしていたところ…オペレーターは近所の先輩!
今日もまた、朝から除雪作業有り難う御座います。

豊根大橋を渡り、大立&間袋の集落へと登っていきます。
ここは比較的早い時期に除雪が済んでいたため、
既に通行車両が何台もあった跡がありました。

DSC09910

日当たりの良いところは既に解け始めています。

無線を使って現在位置を伝えながら進みましたところ、
携帯用無線機を持った集落の方がお出迎えしてくださいました(笑)
無線機から我々の声を聞いて、位置を把握。
待っていてくれたようです。

こういったとき、集落に無線機があるというのは強いですね。
停電で電話が使えなかったり、ケータイも使えない場合の最強の通信手段。

我々も無線機で情報のやりとりをしているので、
それを受信しているだけでも、村内の様子はおおよそ分かるんです。
私物のアマチュア無線機は広帯域受信に対応しているので、
そっちでもいろんな情報を拾ってました。

集落の方から集落内の状況を確認し、
大立から山内集落へ抜ける道が通れるか確認したところ、
途中で電柱が折れて道をふさいでいるので、
この先は向かわない方が良いよとのこと。

転回する場所も難しそうということで、
一緒に歩いて、電柱が折れているという場所まで向かいました。

DSC09917

すると…

DSC09931

電線が張ったままの状態で倒れている電柱。
これは大変危険。

倒れた電柱の向こう側へ向かおうにも、
電線に触れる危険性があるため、やめておくことに。
とりあえず、電柱番号などを控えて帰路につきます。

するとその途中!!

下黒川区長さんたちに遭遇。

軽トラの荷台にはチェーンソー。
地域内を巡回されているようで!!

地域の力。ですね。
心強いです。

んで、車に乗って職場へ戻ります。
調査結果を報告し、災害対策本部で電話応対等々。

ってか、副村長さんまでもが直接電話応対をしているという。
大きな市役所とかだと考えられないですよね。
それっくらい、少人数ギリギリでがんばってるっちゅーことです。

間当の若女将さんからもお電話頂きました。
めーっちゃめちゃ、明るい声。

「道路の積雪が凄すぎて脱出できないんだけど、
がんばってるよー☆」

なんというオアシス的存在。
電話応対をして、めっちゃめちゃ和みました。
状況は大変厳しいにもかかわらず、その明るさ。

さすがであります。

それにしても、これだけの災害にも関わらず、
報道機関が豊根村を報道することが少ない。
スマホでネットニュースを見てみるんですが、
山梨をはじめ、関東方面は、さらに大変なことになっている様子。

そちらの取材に人員が割かれているんでしょうね。

そういえば、停電が発生してから自宅は完全にほったらかし。
本来は家のことも考えなきゃ行けない立場なんですが、
こういった災害時には仕方なし。

職務という立場もありますし。

息子のことも母と妻任せ。
自宅周辺の雪かきとか近所の高齢世帯宅の除雪だって
やってあげたくてたまらない。

思考の板挟みにちょっと苦しみました。

午後5時頃には、帰宅指示が出たので自宅へ。
ケータイ基地局の蓄電池は24時間くらいしかもたないらしく、
docomoさんが各基地局を回って基地局の非常用蓄電池を
充電されているそうなんですが、自宅周辺の電波は非常に不安定。

充電している最中なのかな?

停電していない坂宇場地区の親戚から

「うちに風呂に入りにおいでよ。」

と、お誘いを頂けましたので、
母と妻子を乗せて坂宇場へ。

そこに至るためには、R151を通るわけですが、
まだまだ倒木が凄まじい。
道路に落ちてこそいないものの、
頭上の電線に架かって留まっている倒木多々。

それが滑って落ちてきたら…と思うと恐ろしい。

村内全域で、今現在分かっているだけでも道路への倒木が110箇所以上とのこと。

坂宇場の従兄弟宅周辺、凄まじい積雪量です。
滑るわ滑るわ。

でも明るい家、良いなぁ。
リフォームしたての美しいお風呂に入らせて頂き、息子も大喜び。
いや、むしろ、従兄弟に遊んでもらって大喜びでした。

久しぶりに見るテレビ。

いや、普段もほとんど見ないから違和感は無し(笑)

お風呂に入っている間は洗濯させてもらいつつ、
ケータイに予備バッテリー、無線機にパソコンなど、
あらゆるものを充電させて頂きました。

ゆっくりさせてもらって有り難かったです。

茶臼山高原に勤務する従兄弟から、スキー場の様子を伺いました。
もんのすごい積雪量だったみたい。
さすがは愛知県最高峰…。

4時間も雪かきして手首が腱鞘炎になっちゃったそうで(汗

大変お疲れ様でした。
ってか、営業してるってすげぇ。

そういえば、愛知県のホームページはどうなっているんだろうか。

村が孤立するような場合、防災的の中継基地として
愛知県の防災局とか、情報提供していたりするのかな。

スマホで確認してみたところ…災害情報のページは…

「現在、災害に関する情報はありません。」

あ…あれれ?
これは災害のレベルではないってことなのか??

土日は更新できないのかな?

とりあえず、職場のホームページはサーバーと外部との通信が死んでいるので、
ホームページからの情報発信は不可能…。

ふう、疲れた。

今夜はしっかり、眠られそうです。
暗すぎちゃって。

Comments:0

Comment Form

 

> けんたの重大事件簿 > | 豊根 > | 会社 > 大雪大災害対応2日目

kenta's page!!最新の日記へ戻る