> 2014年4月の日記一覧

2014年4月の日記一覧

仕事が変わりました

いつもより早い時間から職場が動き出します。
朝一番で、職員全員が集合して辞令の伝達。

新しく職場へ入る新人さんたちも!
このとき、初お披露目。

初々しいです。

まずは新人さんたちへ辞令が伝達されます。

そして、上役の方から順番に、異動される方への辞令伝達。

んで!
私も呼ばれました。

転職して3年が経過。

3年間で、盛りだくさんの経験をさせて頂いた部署でしたが、
この4月から、異動となりました!

全く違う分野、全く違う仕事。

どちらかというと、技術的な内容が多そうで、
ある意味自分にピッタリ…??

…か、どうかは、仕事をしてみないと分かりませんが。

現場メインの仕事です☆

現場と言えば…

武田先生が定年退官される際の記念講話のお題目。

「真理は現場に聞け」

です。
現場で得られるデータはウソをつきませんし、
この日本の成長を支えてきたのは、現場に他なりません。

現場を知らずしては、何もできない!

それは、以前務めていたメーカーでも、非常に重要視されていて
教育でも現場ありき、実際にライン作業の実習で学び取ることは大変多かったです。

現場には現場の辛さがありましたが、
現地現物として、目の前で事象が繰り広げられていることを
自分のフィーリングに埋め込むことができたら成長できること間違い無し。

まだまだ今日は1日目。

異動前の仕事が急遽舞い込んでくることもあったり、
新しい仕事は全く知識が無いので、まずは用語からしてサッパリだったり。

なかなかカオスな気分ではありましたが。

 

まさか、この仕事に転職してまた、CADのお世話になるとは。

dxfファイルとか、dwgファイルとか、転職前にも扱っていた拡張子。
なんと、懐かしい。

CADソフトをインストールしてみましたが、
表示される画面、知らない用語だらけ(汗

CADと一言で言っても、分野が違えば全然、扱うメニューが違いますね。

今まで経験してきた工学系分野に最も近い部署だけに、
心が高鳴りつつも、知らないことだらけで緊張しております。

 

今日一日、新しい部署で過ごしてみた感想としましては…

上司が、武田先生的で御座います。

考え方や雰囲気、なんだか、そこに武田先生がいるような(笑)

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年4月 1日 22:47

何と!

豊根村に武田先生が居るとは!!!
是非ともお会いしたい…。


そう言えば、弊社の武田先生ファンの部長との懇親会も設定せねば!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年4月 3日 09:08

経〇土△木課へ異動された由、総務課で聞きました
ということは・・田▽長郎指揮官の下で「あんなこと」や「こんなこと」も手がけられるのですね!
豊根がますます活気づきそうで楽しみです
任意団体「勝手に豊根を応援する会」幹事として、おいらもがんばるでのん

よろしくお願い申し上げます!!

この日記へのコメント
けんた 2014年4月 3日 21:01

>ウェスさま
そうなんです!
どちらかというと、テレビに出ている武田先生というよりは、
研究室で鬼の目を光らせていた武田先生ですがww

ほんっとに、雰囲気や考え方がソックリでビックリですよ。
注)あくまで研究室にいるときに武田先生ですよっ!

あ、部長さんとの懇親会…
また、いつか…宜しくお願いします!

この日記へのコメント
けんた 2014年4月 3日 21:06

>山のしんぶんやさま
またしても、伏せ字になっていないような気もしますが(笑)
総務課に行かれたんですね!
経〇土△木課にもいらっしゃってくださいよーっ!しんぶんやさんと会えないと寂しいですよー!
でも、まだこの地域にいらっしゃってくださるのが、大変うれしゅうございます。

異動後、指揮官の下、既に様々な考え方などご指導頂いております☆
いやぁ~すげえっす。
鍛えられそうですよ!かなり。

任意団体…いや、それはもう、村長も公認ではないかと思いますが(笑)
北設にいると、随所で山のしんぶんやさんの活躍話を耳にします。
山のしんぶんやさんを知らない人はいないですよ、ホントww

新ホームページ完成

  • Posted by: けんた
  • 14年04月02日 水曜日
  • 会社

年度末、ギリギリまで調整で時間がかかりましたが、
ようやく!

日の目を浴びます!

異動前の部署、最後の仕事。
ホームページのリニューアルが完了です☆
ようやく、ここにも書くことができるーっ!

昨日から切り替えをしていますが、
以前のページに比べて、写真をふんだんに使用して、
イメージとして豊根村を理解して頂けるように仕上げました☆

とよね村 Toyone Village Official Site

なかなか制作に時間をかけることができず、
詰め切れなくて残念だった部分はありますが(泣

もうひとつ、見た目には現れていませんが、
最も大きな変更というのが、

CMS(Content Management System)の導入です。

これまでは、HTMLタグをエディタで編集して更新する形だったため、
新しいページを作るにはHTMLに関する知識が必要でした。
さらに、知識があったとしても、1ページ更新するために1時間近く要することも。

それに対して、誰もが簡単に編集できて、かつ短時間で更新できるのがCMS。

ブログなどで導入されている、簡単投稿のシステムです。

このブログでも、もちろん導入していますが、
このブログや武田先生のブログなど、大学時代に自分でシステム導入を実施していたので、
そのときの経験が今生きた!

ちょっと、嬉しい。

オススメは、パノラマムービーが詰まった、ぐるっとパノラマです。
是非、バーチャル体験してみてください。

 

さて、異動して2日目。

早速、現場へ!

2月14日の大雪で発生した倒木が大量に河川へ倒れ込んでおり、
自然のダムを形成しかけている場所が…。

現場確認に出発し、その後、対応策を関係事業者さんと考えます。
が、非常に難しい!!!

一方で、大変勉強になります。

まさに、「現地現物」

ただ、現場から戻ると、必ず机上の仕事が増えており…
早く引き継ぎをせねばなのですが。

ようやく仕事が落ちついた午後6時頃から引き継ぎ開始。
まあ、そんな簡単に引き継ぎができるわけでもないので、

全て引き継ぎきれずに22時。

むむむー明日以降、どうやって時間を作ろうか…(汗
関係者の時間調整するのが、大変難しゅうございます。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年4月 3日 21:51

ぐるっとパノラマ、どすげーです
おどけました!
ぐっと洗練されて、東三河でも屈指の出来栄えの自治体HPが誕生せたと思います(拍手パチパチ

本日(3日)午前、津具へ行ったついでに茶臼山高原まで足を延ばしたんですが、事務所も美術館も施錠され、人っ子一人おりゃせんもんで、寂しく山を下りました。

駐車場の車は、芝桜の丘で作業しておいでる衆の車だったんですね。

この日記へのコメント
けんた 2014年4月 3日 22:09

>山のしんぶんやさま
こだわりのぐるっとパノラマ!ありがとうございます!

他の東三河自治体のホームページ制作費用もリサーチしておりましたが、
東三河でも屈指の安さで制作できましたよー☆
費用対効果、抜群です!

その分、私の仕事は格段に増えましたが(笑)
経費のうち、内製できるところは内製で!
できるだけ安くできるように…制作費を削りましたww

なんと!今日、近くまでいらっしゃってたんですね!
さすが、評判のフットワーク。
芝桜の丘周辺は賑やかでしたよ-。
今年もまた、取材をお願いします!

山に登ってワクワク作業

今日も、朝から現場へ出かけます!

昨日の夕方、突如指令がくだりましたが、
豊根村といえば…

芝桜の丘。

今の部署は、芝桜の丘と非常に繋がりが強い部署。
今年も、たくさんのお客さんに来て頂くため、様々な準備が進められています。

ようやく自分も、準備の一部をお手伝いできる!

職場に入ったばかりの新人君と2人で茶臼山高原へ向かうようにという指示の元、
さて、車へ…

「ちょっと、待って、ワシも行くで。」

おおおっ!課長!

というわけで、車内で3人。
課長から、いろーんなお話を伺い、大変勉強になります。

ハンドルを握る手は、緊張気味ですが。

「そこ、右に曲がって。」

目的地からちょっと逸れますが、右に曲がっていったところ、
広い地表にたくさん並べて置かれた段ボール箱。

言われるままに、それを見てみると…

おおお!
芝桜の苗がたくさん並んでる!!

ここでもまた、いろいろ、教えて下さいます。
(企業秘密的なので、詳述は避けます。)

そして、現場…芝桜の丘到着。

こちらは、今日の茶臼山。

DSC_2347

数多くの方々が、今年も多くのお客様を迎えるため、作業されています。

具体的な作業内容は、ここに書いて良いのかよく分からないので、
控えるとしまして…

冷たい風と強い日差しで不思議な体感温度を感じつつ、
大変重要な準備項目をお手伝いさせて頂きました。

それが完成し、丘に登って完成型を見下ろすと…

感動。

お昼過ぎまでかかって作業を終え、山を下ります。
その道中、課長さんから

「何でも質問してくれよ。仕事のことなら何でも教えてやるで。」

というお言葉を頂いたので、今日疑問に思った知らない用語を手当たり次第に伺ってみました。
かなり技術的というか、理系的思考で教えて下さるのでわかりやすい。

また、

「そこ、左に寄せて車停めてみぃ」

道中に、質問した用語に該当するものがあると、
そこに停車してまさに…

現地現物

実際のモノを見せて、教えて下さいます。

 

午後の仕事は、半分が異動前の部署の仕事でしたが、
夕方、職場で飼っている山羊の世話を手伝わせて頂きました。

職場で山羊飼っているってのも、インパクトがありますが(笑)

同じく山羊の世話をするのは初めての先輩たちと一緒にエサを補給。
しかし、ストックが無くなったので、新しい袋を先輩が持って来ました。

「どれかよく分からなかったけど、これしか無かったから多分、これかな?」

そう言いながら、袋を開けておられますが…

その袋、どこかで見たことがあるような…。
えーっと…。

確か、自分の家のお茶畑で運んだことがあるような記憶が…

 

「先輩、それって…飼料じゃなくて…肥料じゃないっすか??」

 

「え?肥料??」

 

「袋に、『お茶』って書いてあるんですけど…」

お茶ブレンドのエサなんてあるのかなぁ~と思いつつ、袋を凝視すると、

肥料でした(汗

 

あっぶねぇーーー!!!!

と、先輩。
周りは大爆笑。

肥料を与えたところで、山羊は絶対に食べないと思いますが。
嗅覚が鋭いようで、食べられるモノか食べられないものかは、
ちゃんと判断できるようです。

袋を開けただけで済みましたが(汗

日々、刺激的です。

メカもっちゃん

  • Posted by: けんた
  • 14年04月04日 金曜日
  • 会社

本日は、豊根小学校と中学校の入学式だったようで!

職場にも入学生の親御さんがたくさんいらっしゃいますし、
仕事として参加される方もいらっしゃって。

新たな門出を迎えられる皆さん、お目出度う御座います。

 

さて、大学、大学院時代や会社員時代を通して、
常にパソコンサポート的役割が自然と私になっておりました。

研究室時代にはメカもっちゃんと呼ばれ。

しか~~し!!

今の職場、パソコンに詳しい人が結構いらっしゃるんですよ!!
今までに無いくらい、私の出番は少ないです。

やっぱり、豊根の人は、何でもできる人が多い。

なので、しばらく私も気を抜いておりましたが…

異動先では、早速パソコン担当になりそうな勢いであります(笑)
しかし、パソコンに詳しい方でも分からないことでお呼びがかかるので…

聞かれる内容が、なかなか難解で、私も調べないと分からないことが多々!
また、スキルアップできそうです。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年4月 7日 07:47

メカもっちゃん、か(笑)
→ロボコン野郎みたいなイメージがありますね!

ロボコン…S専務と豊根でBBQしましたね。
→ロボコンさんは、本年度入社社員のファシリテーターをやってますよ★

メカもっちゃん、新職場でもITスタッフですね!
本名:メカもとパソ太郎、かな^_^

この日記へのコメント
けんた 2014年4月 7日 23:02

>ウェスさま
ロボコン、懐かしいじゃありませんか(笑)
そーいえば、専務と豊根でBBQした日…まだ息子もちっちゃかったなぁ。
入社したとき、まさか専務を豊根村に御招待することになろうとは、想像だにしませんでしたよ。
ウェスさんのおかげさま。

ファシリっすか!!!!!

それもまた懐かしい響きww
新入社員の頃は、すんごいベテラン社員のイメージでしたね。

境内掃除と消防団名古屋送別会

明日に控えた上黒川熊野神社の春の例祭。

風はちょっと冷たいですが、晴れ渡った今日は早朝から境内清掃です☆

掃除当番になっている氏子の方、献神婦人会、我々氏子総代にて、
境内に散らばっている枝葉の片付けや本殿と拝殿の清掃など。

大雪災害によって、境内には大量の枝葉が山積みになっていましたが、
3月中に2回実施された片付け作業により、今日は最後の仕上げをするのみ。

花祭り舞庭被害の後片付け - kenta's page!!2014
神社大雪被災片付け第2弾 - kenta's page!!2014

だいたい、当番になっている人が80歳超えている人が数名。

非常に高齢化しておりますので、急な階段などもあって
怪我をされないかが最も心配なところではあります。

いやしかし、皆さん、ホントに元気。

もちろん、最若手は私です。

お茶とお茶菓子を買い出しして来たので、全員ひと休み。

DSC00256

ちょっと肌寒いので、たき火が暖かくて嬉しいです。

DSC00258

ただ、ここでたき火していると、拝殿と本殿の中が煙に巻かれて大変ですが(汗

枝の落下により破損している拝殿の屋根についても、
本日足場が組まれて、銅板の貼り付け修復が行われました。

ここはプロにお任せします。

今まで、調子が悪い掃除機をだましだまし使っていたんですが、
amazonに発注して新しい掃除機をゲット!

最近の掃除機は、安い上にサイクロンだったり軽かったり。
掃除の能率が上がります。

こうした掃除も役割分担に基づくもので、
春祭りや秋祭り、花祭りなど、一年間を通して行われる神社の行事では、
準備や実施に必要な係分担が、氏子となる全世帯に割り当てられています。

強制力があるものではありますが、

「久しぶりだねぇ」

という、一種の茶飲み場的空間が、休憩時に広がりました。

一通り清掃活動が終わると、大雪災害の前の美しい境内の状態へと戻って感動。

「綺麗になったなぁ」

という言葉が、いつも以上に重みを持っています。

ただ、舞庭の屋根は、まだまだ作業が必要です。

 

さて、夕方からは泊まり支度を整えて、いざ!名古屋へ!

今夜は我らが消防団第2部を退団する方の送別会。
今年も私が幹事なので、遅れるわけにはいきません。

かなり時間に余裕を持って出発しましたが、それが正解でした。

グリーンロード経由で名古屋市内へ向かいましたが、
長久手から池下まで、ずーっと渋滞。

これは疲れる…。

栄のホテルに到着し、チェックインついでに全員の宿泊費を払い込み。
すると…

「けんたろうくん、お疲れ様です!」

お!
ロビーで後輩君発見。

部屋に荷物を置くと、ホテル内のラウンジで0次会を始めました(笑)

無事にザック先生も合流でき、時間通りにホテルのロビーに集まった皆様を引き連れ、
予約していた居酒屋さんへ向かいます。

ちょっとしたツアコン気分。

お店に到着すると、まずは部長さんから平成25年度を締めくくる一言を頂きます。
そして、乾杯の御挨拶と共に開宴!

いつも一緒に飲んでいるメンバーなのに、何故か緊張する私。

不思議なモノです。

大雪災害のことや仕事の話など、様々な情報交換が行われ、
宴もかなり、たけなわで御座います。

そして…終盤になり…

退団する方から一言頂く時間となりました。

部長さんの御提案で、記念品を用意して参りました☆

退団されるのはIターンの方。
ご実家へ戻られるとのことですが、実家に戻っても常に私たちと一緒。

その意味を込めまして、最高に楽しく撮影できた集合写真。

これをお送りさせて頂きます。
んでもって、操法大会でも活躍した彼。

そのときの勇姿もオマケ写真として付けさせて頂きました。

部長さんが、

「親御さんにこの写真見せたら、君が豊根で活躍していたって一目で分かるよ。」

というお言葉を。
いずれまた、花祭りなど、遠いかも知れないけど遊びに来て欲しいです。ホント。

感動的ラストが過ぎ、幹事のくせに日本酒を飲み過ぎてフラフラの私は、
残っていたデザートの餡巻をたくさん手に付かんでお店を出ます。

だって、おいしかったんだもの。

店員さんに笑われまくりましたが。

酔っ払っても、支払いをするときは酔いが一瞬だけ冷めます。

 

そして、みんなで2次会へ!

ただ、私は明日の朝、午前5時に名古屋を出発して帰投する必要があるので、
時間を逆算してアルコールをストップします。

飲酒運転にならぬように!

ただ、睡眠時間を逆算するのを忘れておりまして…

日付が変わってから宿に戻りました(笑)
さらに、朝ちゃんと起きなくては!と、思うほどに…眠れない!!!

困った。困った。

上黒川熊野神社春の例祭

あまり寝た気がしません。

それもそのはず。
寝付けなさすぎて、ようやく眠りについたのが午前2時。
起床したのは午前4時半。

支度を調えてホテルをチェックアウト。

飲んでぐっすり寝ているメンバーがうらやましい…と思いつつ、
眠りたいとせがむ脳みそを起こして車を出庫。

さすがに早朝だけあって、名古屋市内の道路はスイスイです。

スイスイなんですが、皆さん、速度…出し過ぎ。
横をビュンビュンと追い越していく車がたくさん。

むしろ怖いぞ…これは。

順調に伊勢神トンネルにさしかかり、長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった…。

「は…はぁっ…!?」

思わず、車内で独り言を叫ぶ。

一瞬にして銀世界に変化した景色。
もちろん、タイヤは交換したばかりのノーマルタイヤ。

マジですか。

幸い、路面に雪はありませんでしたし、気温は3度程度だったので、
路面凍結の心配は少ないかな…と思いましたが…

念のため、4WDをONにしました。

設楽町名倉から津具を結ぶ広域農道にさしかかると、景色がこんなん。

DSC00267

ここは豊根よりも積もるところだから、これ以上は無いだろう…。
そう願いながら、午前7時半頃、無事に自宅へ到着。

自宅周辺に雪は全くありませんでしたが、山の上の方は白くなっていました。

雪はもう、勘弁。

車を軽トラに乗り換えて、そのまま上黒川熊野神社へ。

さっきの景色がウソに思えるような春めいた景色です。

DSC00268

桜もそろそろ花が咲く頃。

ちょっと早く到着しすぎて、境内には誰1人としていませんが。
総代長が到着され、鍵を預かって解錠。

さあ!

春の例祭、準備を進めますよっ!

のぼり旗を出してきて、掲揚塔に取り付けたり、
注連縄を掛け替えて、榊を取り替え、カイダレなどを差し込みます。

献選の準備など、自然と役割ができていて、
参集した皆さんで手際よく、準備が進んでいきます。

んで、スタートが早かったので、午前9時半には準備完了です。

齢90歳の大禰宜様をお迎えし、しばし休憩の談笑タイム@社務所。

で す が。

これがいつも、危険なんですわ。

時計の針はいつの間にか開始時刻10時30分の15分前。
ここからまた、我々は袴に着替えなくてはならない(笑)

なーんか、いつも準備は順調に進むのに、
この談笑タイムでペースが崩れて着替えが間に合わなくなる(笑)
学習能力が無いのかっ!?

ご祈祷に参加される皆様が既に拝殿に入っていらっしゃっている最中、
私なんぞはパンツ1丁になっておるわけですよww

拝殿で。

それがまた、くっそ寒い!!
そして、眠い。

まるで花祭りのようじゃないか。

春祭りと秋祭りは花祭りと関連性はほぼゼロですので、
その要素はありませんが。

我々氏子総代も、これで丸々二年が経ちます。
だいぶ「慣れ」もあるんですが、これが危険です。

今回は、進行に関する打合せはほぼ無しのぶっつけ本番。

それを試すかのように、齢90歳の大禰宜様が、いつもと異なる進行の仕方を!!!

テンパっちゃう我々。
いやぁ~焦りましたね。祭典の最中。

それでも、ま、無事に祭典が終わって直会です。

お昼ご飯を皆さんと共に頂きました。

春の祭典では、新入学生の祈願が行われます。
今年は2名。

上黒川区で新入学となるのは2名だけ。

 

直会が終わると、ちょっとだけ仮眠して、仕事へ行く準備をば!

なんと、今夜は宿直…。
少し、ブルーな気分であります。

疲労困憊(汗

ただ、仕事を進めなくてはなので、ある意味ちょうど良いタイミング。
職場へ行ってみましたら、東京の某テレビ局さんが私を待ち構えていました(汗

何故だ。

というわけで、そこから打合せ開始というまさかの展開。

在京キー局とのやりとりは、私にとっても初めての体験。
しかも、ゴールデンタイム。

異動したとはいえ、豊根村を売り込みたい気持ちも異動するわけがありません。
うまいこといくことを願っております。

さて、今夜も遅くまで仕事をされていた方々、大変お疲れ様です。
平日に引けを取らぬほど忙しい週末となりました。

自宅の布団で寝たい(笑)

熊野神社桜のライトアップ開始

宿直明け。

ちょっと、疲労がたまっておりますが、気力と緊張で乗り切ります。
完全に未体験の仕事分野なので、気が張り詰めます。

そんな中、メールで届いた書類のチェックをしていると…

業務に関連性のある講演会の案内文書がありました。
一通り目を通しつつ、講演会なんぞ行く暇があるわけが…

と、ぺらっとめくったら、そこに書いてあった講師の名前。

講師 中部大学 工学博士 武田邦彦教授

え。

ええええええええ。

恩師、武田先生ですかい。
ってか、講演の分野がだいぶ違いますけど(笑)

武田先生の得意技は、分野が違っていても話を収束させて、
上手いこと自分の得意分野に持っていくことなので、あんじゃないですね。

 

そして午後。
ビッグニュースが職場を駆け巡りました!!

お昼ご飯を食べてから職場に戻ると、

「けんちゃん!子ヤギが生まれたよ!」

おおおお!
職場で飼っているヤギさんに子どもが産まれたとな!!

こりゃめでたい。

早速見に行ってみましたが、もう既に立ってお乳を飲んでいます。
生まれて直ぐ、外敵に襲われるリスクが高まるからこそ。

名前はまだ無いそうですが、可愛いですよ。

生まれたての姿、初めて目にしました。

 

んで、設楽町にある県の機関へ出張します。
分野によって、県の機関も様々なので、その事務所へ行くのは初めてです。

先輩と一緒に行きました。

打合せデスクで地図を見ながら打合せをしておりましたところ…

「こんにちわ。」

聞き覚えのある声だなぁ…と思いながらそちらへ視線をチラッと送ると…。

いつもお世話になっている県議さん!!

しばらく目が合ったあと、

県議さんが

「あれ!けんちゃんじゃないの。」

「はい!異動になりまして…初めてココに来ました!」

「しっかり勉強するんだよ!」

激励のお言葉を頂きました。
いやはや、まさかココで異動の報告をすることになろうとは。

打合せついでに、挨拶回りも兼ねて巡ったのですが、
某課の課長さんへ御挨拶したところ…

開口一番に

「いつもブログを見てますよ。」

え…えええええええええええええ!!!

突然の出来事に、慌てました(笑)

そして、

「ようやく、現実で出会えました(笑)」

大変恐縮です!!
こちらこそ、初対面の方にそうお声かけ頂くとは、恭悦至極です。

いやはや、なんというサプライズ。

意外に観て下さっている方がいらっしゃるんですね。
嬉しいです。

凄まじく個人的なブログですがww

 

なんだか、サプライズだらけの出張でした。
んで、職場へ戻って仕事が終わりまして…

いざゆかん、上黒川熊野神社。

恒例行事になりつつある、上黒川熊野神社の桜の巨木ライトアップ!
本日は、その準備であります。

仕事が終わってから、上黒川区の有志が集まります。
もちろん、中心となるのは上黒川エボリューション!!

すなわち、今日からライトアップ開始!

私が到着する頃には、ほとんどの作業が仕上げの状態になっておりまして、
先輩方が木の上に登ってライトの設置、仕上げしているところでした。

DSC00270

桜の木、こんな巨木ですよ。

DSC00272

そして、ライトの位置を微調整。

DSC00277

まだ明るいので、取り敢えず仮設置の状態で、
暗くなり始めてからの調整となります。

DSC00279

DSC00281

夕暮れの黄昏時。
青い背景に栄える桜の木々。

DSC00290

微調整が進められますが、見とれちゃいます。
電源ドラムから伸びるケーブルを上手いこと取り回すのです。

そして!!

いつもの定位置から1枚撮影。

DSC00296

これでもまだ、3分咲きくらい。

DSC00300

正面からみると、圧倒されます。
満開になったら、一体どうなることやら。

楽しみですね。

お腹も減ってきたので、メンバーでパルとよねで夕食会です。
パルとよねのレストランから窓越しにライトアップが見えますよ☆

今年は星空とのコラボレーションを撮影できるかなぁ。
準備する暇が無いのが問題ですが。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年4月 9日 11:54

おお、ライトアップ!
今年は初日を取材できなんだ
っていうか、この日とは知らなんだ・・・・・・

遅まきながら、近々行ってくるでのん

それにしても、ついこの間まで駐車場の脇に残雪があったのに
早いもんです

この日記へのコメント
けんた 2014年4月 9日 20:33

>山のしんぶんやさま
しまったー!!!
チラッと耳打ちするのをすっかり忘れていました…。
せっかくなので、準備風景から取材して頂きたかったです(笑)

桜はまだ、3分咲き程度だったので、
是非とも満開のタイミングを狙ってください☆

雪害で折れた枝もたくさんありましたが、
今年は花の調子が良いのか、それを感じさせない咲きっぷりでした。

消防団新第一部打合会

とにかく、書類を扱うことが大変多いのがこの業態。
物理的なモノが増えると困っちゃうのが、収納場所。

ただ仕舞えば良いというものでもなくて、
「探しやすいように」収納することが大切。

収納場所と探しやすさを求めると、必然的に導き出される解が…

書類の電子化です。

大学時代の研究室でも、前の会社でも、今の職場でも。
共有のファイルサーバーがあって、そこにファイルを仕舞うわけですが、
グループで仕事をすると、ファイルの格納方法もルール化がある程度必要。

というわけで…

課内で扱う書類を少しずつ電子化していこう!

という課長の提案により、只今、決裁ルートの電子化中☆

単なる画像としての印鑑を押すのではなく、
「電子印鑑」を用いた、ちょっと複雑な手法を。

私も初めてトライするので、調べながら壁にぶち当たりながらで、結構大変(汗

でも、勉強になります。

電子印鑑っていう仕組みが面白いです。
簡単に複製されないような仕組みになっていて、
ビジネス文書を扱うためのセキュリティが完備されています。

仕事と仕事の合間にすき間時間を見つけてのトライ。
今週中にモノになることを目指します。

 

さて、今夜は豊根村消防団「新」第一部の全体打合会です!

毎晩、自宅にいないので、そろそろ怒られそうですが(汗

上黒川地区と坂宇場地区の若者が集まって、消防詰所で会議です。
様々な議題について、部長さんから説明があります。

主な議題は、来週末に実施される団員訓練会について!
ここでは、消防団員の基礎訓練や、心肺蘇生の訓練などが実施されます。

全ての議題が終わると、そのまま懇親会です。
年度初めということで、新人さんも何人か入団しました。

お互いを知るための懇親会、大切です。

と!ここで!

ザック先生にコンタクトレンズトラブルが!!!!
ソフトレンズが割れて、目の中に入ってしまったらしい…。

ここで、救世主登場。

なんと!今年入団した新人さんの中に、保健師さんがいらっしゃる!

東栄病院等の医療機関と連絡を取ってくれ、
そのまま病院へ連れて行ってくれました。

初めての消防団活動の夜に、
まさかこんなことになるとは思わなかったでしょうが(汗

バラエティ豊かな人材が揃っています。

いつもなら遅くまで親交を深めるところではありますが…
今夜は妻の調子がよろしくないので、帰宅せねば。

日本酒でくらっくらっと来ておりますが。
そのまま息子とお風呂へGO!

「おとーちゃん、真っ赤っかだね」

と言われながら、ゆでだこです。
そんな息子の目の上に大きなたんこぶが!!!

まるでおいわさんのよう…。

遊んでいて怪我をしたみたいなんですが、痛々しくて…
髪の毛を洗ってやったら、案の定、

ぶち切れました。

「痛いって言ってるじゃんっ!」

と、おとーさんポイント下落中です。

名古屋へ出張長い会議

  • Posted by: けんた
  • 14年04月09日 水曜日
  • 旅路 | 会社

異動後、最初の名古屋出張です。

先輩と2人で!
知らないことだらけなので、心強いです。

ほんっと、転職するくらい仕事の内容が違う(汗

午後から3時間越えの説明会なんですが、
もう、ね、聞いたことの無い単語が飛び交いまくってて、訳が分からねぇっす。

そして、名古屋暑い。

100人以上の人が会議室にすし詰めです。
汗がタラタラ落ちてきます。

単語の意味を類推しながら説明の理解を進めていくんですが、
膨大な情報量が高速で降り注ぐため、
ひとつ躓くと連鎖的に躓くという悪循環(笑)

しかし、導入的な内容も多々あったため、大変身になりました。

さらに、二時間を要する村までの帰り道では、
車内で先輩に質問攻撃。

丁寧に教えて下さり、行って良かった、この出張。

説明会よりもむしろ、車内の講義の方が勉強になったっすww

職場帰着時には完全に日が落ちておりましたが、
今度は異動前の仕事の現場が気になって…

後任で頑張って下さっている先輩の元へ走りました。
結果が出る日はまだ分かりませんが、楽しみにしております☆

ヒノキ花粉が本番を迎え

スギ花粉の時期が終焉を迎えつつあり、
今度はヒノキ花粉が本番を迎えてきているようです…。

私は、ヒノキがメイン。

目がかゆすぎ!
鼻水については、薬が効いているのか今年は比較的楽です。

外に出るのが億劫になりがちな季節ではありますが、
現場へ出るのが楽しみでたまりません。

今はまだ、先輩が一緒に行って下さいます。
なんたって、私独りで行っても、

「何を見るべきか」

が、分かっていないからです。

今日もまた、現地現物で先輩に教えて頂きました。

 

久しぶりに、夜の用事が無い今夜。
いい加減、停滞している会計処理を進めなくては!!

というわけで、先週末行われた熊野神社春祭りと
消防団の送別会について会計処理を行いました。

振り込むところは早く振り込まないとっ!

課の歓送迎会

どーにか、課内の電子決済仕組みを構築完了!
とは言っても、まだ「係」の範囲ですが。

そこから、課内全員にまで展開するのが目標。

カイゼンすべき点はまだまだあって、電子化したとしても、
それが探しやすい状態で保管されなくては意味がありません。

追々それは構築していくこととしまして…

今夜は!

課の歓送迎会です。
会場は、職場近くのレストランみどり。

異動によって離れる方、異動によって入る人(私だけですが)
そして…新規採用された新人さん!

お酒を飲みながら、お互いを知る機会。

このメンバーで飲むというのは、私自身も初めてでドキドキ。

幹事の先輩がしっかりと段取りして下さいました☆

んで、課長さんの横に指定席として私の席が用意されまして、乾杯です!

少人数ながらも、扱う仕事は相当多岐にわたります。
一人一人の力が1だとしたら、チームが協力することで、それが3にも4にもなる。

チームのスタンスが非常に良く分かりました。

そのためには、「ほうれんそう」。
常に情報を共有することで、判断材料、判断基準が共有化されます。

すると、無用な議論が避けられるメリットも。

また、ニュースで話題になる1票の格差という問題も都市と過疎地という意味で話題に。
日本では基本的に人の頭数によって票数が決定します。
そーすると、民主主義なので当たり前ですが、人の数を集めた方が選ばれます。

必然的に、人の数が多い地域の意向が選択されやすくなります。

しかし、その場合、日本の中で人が住んでいない場所、人の少ない場所、
そういったところは誤差として無視しても良いということに…???

すなわち、制度的には過疎地域は生き残るべきではないという仕組みなのか。

そこで、この記事を思い出しました。

武田邦彦 (中部大学): 一票の格差と日本の民主主義

我が恩師も、面積ベースの選挙区設定について語っておられました。
(くどいですが、なーんか、研究室にいた頃に戻った気分。)

 

とある先輩からは沖縄の琉球古酒、泡盛が差し入れられました!
ヤバイです。

43度。

アルコール度数。

せっかくなので、味を楽しむためにロックで行こう!

誰も水で割りません(笑)
ヤバイです。濃ゆいです。

チビチビ頂きながら、フラフラになってトイレに立つと…

店内には村内の別団体の皆様が同じく宴会中でした☆
せっかくなので、御挨拶に向かいましたところ…

「お!良いところに来た!」

「まあ、ここに座っていけや!」

って(笑)

つかの間ですが、そちらでもお邪魔させて頂きました。

皆さん、知っている方ばかりですが、
その各々の方が複数の団体に所属しているため、

この人は、ここにも所属されているのかぁ~と、
豊根村を盛り上げるために数多の取り組みをマルチにされている方々ばかり。

そして、情報通です。

 

刺激的な夜が過ぎるのは、あっという間。

22時過ぎとなり、最後に私の直属の上司が締めの御発声を!

一本締め…かと思いきや。

ここは、課の個性が光ります。

 

「よぉ~おっ!」

 

「メェ~~~」

課内で飼育しているヤギさんと羊さんの鳴き声で、見事に締まりました(笑)

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年4月13日 20:37

こんばんは。
またまた濃ゆい時間を過ごされた様で。
→飲み会で他の知ってる団体の方と会うなんて、此方では稀な現象ですからね!
羨ましい★

電子決済かぁ、そんな仕組みをケンタが作ってしまった?
弊社でのスマイルとかスコープとかイーフローを思い出しますね(笑)
→って、僕はマダ使ってるか。


ホウレンソウは大事だよね、ホンマに。
例え間違った事でも密にホウレンソウしてると上司がかばってくれたりするしさ。
逆に正しくても、ホウレンソウしてないと疎まれたりする…。


何か、以前ケンタと職場で喧嘩した事を思い出しちゃったよ(笑)
→アレもホウレンソウの結果起こりましたね。
其の夜に直ぐに解決したが^_^


うちの部署にも新人が来て、中々骨のある奴で僕の後継者候補だと思ってます★


この日記へのコメント
けんた 2014年4月13日 21:44

>ウェスさま
時間も酒も濃くて…。
知っている方々とたまたま御一緒するのは、こっちでは当たり前のような風景ですね(笑)

電子決済、そりゃ私独りじゃ作れませんから、
課長さんや先輩方からアドバイスを頂きつつですよ☆
まさしく、貴社のイーフローシステムのようなものですね。

んでもって、スコープ的なシステムは既に整備されており、
この業界のシステム導入度の高さは驚きますよ。
それが良い事かどうかは別にして。

だから、皆さん、詳しいんですよ。パソコン関係に。

ホウレンソウ、思い出しますね(笑)
広いフロアで皆が仕事に集中している中、
突如勃発したウェスさんと私の大げんかww

今となっては笑い話ですが、当時はマジでしたねぇ~~
現場でも噂になってて、面白かったです(笑)

骨のある新人さんですか!
そりゃ、可愛くてたまらんじゃないですか?
あだ名が気になりますがw

植樹と上黒川区民祭と武田研壮行会

朝8時に、作業服と道具を持って、上黒川エボリューション集合!

昨年に引き続きまして、上黒川エボリューションの中心的行事、
桜の苗植樹でございます☆

その姿を愛でるのは何年も先のことになろうかと思いますが、
美しい資源のひとつを育てるべく。

上黒川地域内の2箇所で実施しました。

DSC00320

が!
まだまだ2月14日雪害の影響が…。

昨年植えた場所にも、たくさんの倒木が倒れておりました。
そこから落ちた枝葉が苗を圧迫しているところや、芽が食べられてしまったのか、
全く葉が出ていないような苗も散見されます。

まずは、木の幹をチェーンソーで玉切りしたり、枝葉をかき集めて廃棄するところから作業が始まります。
時期が時期だけに、枝葉を持ち上げると…

ふぁさ~~っと、黄色い粉体が舞い上がります。

か…花粉だ…。

大雪直後の片付け時にはそれほどみられなかったんですが、
時期になると粉体が舞い散るんですね。

たとえそれが木の幹を通じて生命活動していない枝であっても。

木はそれ自体、一本が生命体というよりも、
枝自体、いや、細胞自体が生命体なんでしょうか。
枝だけであっても、暖かさを感じとる機能が付いているんですね。

軽トラに積み込んでは運び出します。

DSC00322

陽気も暖かくて、ちょっと汗ばむ作業でした。
そして、甘く見ていた私の花粉センサーが発動(汗

後悔先に立たず。

10時半頃まで作業をしまして、自宅で息子を回収。
今度は皆で湯~らんどパルとよねへ!

11時から、毎年恒例行事となりつつある上黒川区民祭りです!

先日ライトアップ作業が行われた上黒川熊野神社をバックに、
パルとよねのバーベキュー場にてお花見宴会で御座います。

DSC00333

焼き肉、うめぇ。

花より団子ですが(笑)

DSC00340

腹ごしらえをしたところで…

上黒川熊野神社にある蔵の中では、極秘プロジェクト進行中。

DSC00343

ふふふ…

私も、ちょっと前に打診されたばかりでしたが、
急遽支度を調えて…

花祭りの山見鬼実演が!!!

舞庭の中で簡単に練習をしてから、近所の先輩が特大衣装に身を包んでスタンバイ。
あとは面を付けるだけの状態に整えてから…

大御所が運転する車に乗って区民祭り会場へ!

DSC00344

車の中から先輩がピースサイン。

パルとよねの裏側で通い箱に座って面の取り付けと最終調整をする山見鬼様。

DSC00352

大変、貴重な光景ではないでしょうか(笑)

上黒川花祭りの舞が本花以外のエキシビジョンに出ることは大変珍しい。

私も笛を携えて、いざ!
区民祭り会場!

最初は、何事か??という雰囲気でしたが、
そりゃまあ、花祭りをよく知る人たちが揃っていますから。

DSC00361

ブルーシートに座って酒を飲みながら見ているわけがない(笑)

皆さん、立ち上がって一緒になって舞い始めましたよ。
パルとよねのレストランからは、何事か???

という視線がたくさんこちらを向いていましたww

桜並木に囲まれて、暖かい空気の中での花祭り。

すっごい不思議な気分でしたが、とっても気持ちが良い。

寒い中で舞うとちょうど良い体温になる鬼の舞だけに、
この陽気の中だとかなり暑いのではないかと思いつつも、
先輩の動きにキレがあります。

DSC00365

そして、小さなマサカリを持ってきてみたところ…

息子が超嬉しそうに舞い始めました。

見よう見まねをしてがんばってます。
めっちゃ楽しそう。

そりゃ、保育園で食事中に花祭りをやって怒られてるレベルですから。

花×花

でした。
山見鬼を舞った先輩も、面を取った瞬間

「めっちゃ楽しかった!!!」

すんげぇ嬉しそうな顔していました☆

今度は、獅子舞とか三つ舞でもやるか!
っていう話も出ておりましたので、もし来年があったら乞うご期待ですね。

その後も、子どもたちがカラオケ歌ったり、
私も先輩の奥様と一緒に歌ったりして楽しい時間を過ごし…

 

後ろ髪を引かれつつも、急いで次の予定に動かなくては!です。

息子と一緒に一旦帰宅し、着替えて車に乗り込みます。
妻子は自宅でお留守番ですが…

今週末もまた、私は名古屋へ車を走らせます。

18時から栄の小料理屋さん「さいとう」に集合!

「さいとう」といえば…
我らが武田研の集い処。

カウンターがひとつあって、その奥に座敷が1つあるだけのこぢんまりしたお店。
ママさんがひとりで切り盛りされています。

今夜は、名古屋大学&中部大学の同窓生が集まって、
海外の大学へポスドク派遣される後輩の壮行会です。

が。

道中、車の量がかなり多い。
長久手から栄まで、ずーっと断続的渋滞。

ヤバイ。

これは、完全に遅刻。

さらに悪運は重なるもので、宿泊予定のホテルの駐車場が満車状態。
提携駐車場を案内されましたが、そこも激混みで待ちまくり。

この時点で、18時を過ぎました…。

ホテルにチェックインしてから「さいとう」へ向かいますが、
途中で、心配した後輩から着信が。

すんません、ホント、遅れちゃって。

結局、私が一番最後になってしまったー。

のれんをくぐると、武田先生と固い握手。

久しぶりに出会う同窓生の皆さんと近況報告をしあいつつ、日本酒が旨い。

今日の昼間、区民祭りでは、飲むことができませんでしたので!

 

店内は貸切状態。

総勢、20名ほど、半数ほどの同窓生が集まっています。

遠くは北海道からも。
多くの方は関東に在住。

関西からも参集。

ただ、同窓生にしては…見たことの無い女性が3名ほど。

誰だろう??
と、思っておりましたところ…

先輩方の婚約者の方だそうで!!

既に挙式の日程は決まっており、私も呼んで下さったので、
どうにか予定を空けて参加します!と婚約者さんにも御挨拶。

武田研では、こういった家族同士の繋がりもあったりするんです。

いや、皆がそういった年代になってきました。

んで、中部大学の同窓生さんたちは、1期生の皆さんが勢揃い。
当時は私が大学院生でTAとして中部大学へ何度か派遣されました。

年は3つ下ですが、なんだか教え子に出会ったような気分。

彼らと再会するのは、卒業して以来…

すなわち、7年前になるでしょうか。
たまに電話をくれることもありますが、こうして再会できたこと、
なんだか感極まっちゃいますね。

皆、就職してちゃんと働いてて、見た目は変わらないけど大人びて。

昔のことを思い出して感慨に浸っていると…

武田先生、乱入(笑)

早速、講演会が始まりましたwww
多摩美術大学の非常勤講師もされていた武田先生。

美術的な談義が始まりました。

「美術感覚がある人は、相手の肩や頭の形を見れば、
その人がどんな人なのか、わかるんですよ。」

周囲は、目が点です(笑)

これは…まさに…

リアルホンマでっか!?TV

あの「ベル」を買ってきてお店に常備しておくべきか(笑)

先輩方も異動やら昇進やら…海外出張やら。

ってか、夏に結婚式を挙げて、そのままドイツへ3年間の海外赴任とか。
ついていく奥さん、すげえっす。

今回の主賓、シカゴへ行く後輩さんが1年後、
どんな風になって帰国するのかが楽しみです。

会の最後に先輩が皆の前で口走っていた、

「じゃあ、次からは同窓会長、さかもっちゃんでよろしく!」

ってフレーズが本気なのか冗談なのか…
目がマジだったから本気なんですよね…(汗

グローバルに散らばった同窓生を名古屋へ集める。

こりゃまた、大変な役割を(汗

 

2次会は、これまた武田研行きつけのBARへ。

先生方には先に向かって頂きまして、
私は仲良しの先輩と2人で大量の食器、皿洗いです。

いや、ここは普通に料理屋さんなんですが、
ここのママさんは武田研のお母さん的存在。

その苦労を少しでも和らげるべく…洗い物を手伝うのは毎回恒例であります。

さすがに20名分の食器の量は半端なかったですが(笑)
良い、酔い覚ましです。

そして、我々も遅れること1時間ほどしてBARへGO!

じっくりと積もる話を語り合うかと思いきや…
カラオケ大会&ダーツ大会が始まりました(笑)

終電で帰る人、終電を逃す人、そのまま寝ちゃう人…

様々でしたが…。

時計の針は午前4時。

寝ちゃった人をたたき起こしてタクシーに突っ込んだり、
ホテルまで引きずって連れて行ったり。

自分も最後まで見届けてホテルに戻ったら、朝でした。

武田先生が何度も、

「坂本君、5月の○日と○日は、必ず予定空けておいて。」

とおっしゃっていましたが、酔っ払っていても忘れない方なので、
これは確実に予定を確保しておかなくては…ならないのか…??

何が起こるか、ふたを開けてみないとよくわかりませんが。

お誘い頂けるというのは、有り難いことです。

とりあえず、同窓会長…どしよ。

この日記へのコメント
hibiki3028 2014年4月14日 11:11

蒲郡から上黒川区民まつりに参加させていただきました。
まさか花祭の舞が見れるとは思っていなかったので楽しい経験をさせていただきました。
あのカメラマンがkentaさんだったんですね!

この日記へのコメント
けんた 2014年4月14日 21:07

>hibiki3028さま
このブログにたどり着かれたんですね!
そして、コメント、ありがとうございます。

花祭りの舞は、私も当日聞いたので自分もビックリでした!
蒲郡からの御参加だったんですね。どの方でしょう…気になります(笑)

笛を吹きながら写真を撮っていたちっちゃいオッサンが私です☆

この日記へのコメント
hibiki3028 2014年4月15日 08:58

若い衆のBBQコンロでカラオケに近いところに座っていました。
鬼の横で斧を持って踊らせていただきました。

この日記へのコメント
けんた 2014年4月15日 20:34

>hibiki3028さま
あ!分かりました!
若い衆の所にいらっしゃいましたね。

そーいえば、マサカリを持って待っている存じ上げない方のお姿が…
写真に写っていました(笑)

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年4月15日 21:15

さいとう!
まだ二回位しか行った事無いから羨ましいぜ!

そして…
5月某日に何があるのやら?
→僕も凄く気になるのでありました。


妻を労う会?
違うか。


同窓会長、要するに終身名誉幹事と言うことかな?
( ̄▽ ̄)

この日記へのコメント
けんた 2014年4月17日 19:04

>ウェスさま
さいとうへ行ってきましたよー!
2回でも、多い方…??
また、行きたいですねぇ。

そして…5月だと思っていたら、6月でした(笑)

最近、先生の中で流行っているショートメールで連絡が来ましたww
VIPな世界で、何故私が…という気分ですが。

ここには書けませんw

同窓会長、前会長が帰国し次第、迅速に引き継ぎ戻します(* ̄∇ ̄*)

名古屋から戻り今夜も宿直

  • Posted by: けんた
  • 14年04月13日 日曜日
  • 旅路 | 会社

チェックアウトが10時まで。

うらめしい…。

眠い。
眠すぎる。

酒は逆算して運転開始の8時間前には飲まないようにしましたが
睡眠時間を逆算しておりません。

なんだか、先週末と全く同じようなことをしている自分が滑稽です。

境内掃除と消防団名古屋送別会 - kenta's page!!2014

同じと言えば、今夜も宿直だったりするんですよね。

部署異動の緊張感も相まって、週末が出ずっぱりなので、
さすがに身体が重たくなってきました。

名古屋で買い物でもしてから帰るか…

なーんて思考回路は、全く無い。

一秒でも早く帰宅して、仮眠を取りたい。

んでまあ、例の如く、暖かくなってきた陽気に誘われて
行楽に出かける車も多いわけです!

帰宅するのも大変でした(汗

帰宅後は、布団へGO。

仮眠を取ってから宿直の支度を調えて職場へ。

平和な夜になりますことを、心より祈念申し上げる次第です。
週末、全く家にいない親父で、帰ってきたと思ったら寝ていて。

いや、ホント、申し訳ない。

恐るべきISO40万

午前中は、村の西の端っこ方面の現場へ調査に。

午後からは、東の端っこ富山地区へ調査に。

村内を調査で回るにも、移動時間が長くて1日仕事になっちゃいます。

富山地区方面へは、雪害以来の訪問でしたが、
標高差が大きな道中、一定の標高での倒木被害が多い。

そのあたりが、上黒川地区と同じくらいの標高なんでしょうか。

村内でも最も標高が低い富山の集落。
とーっても、暖かかったです。

さて、SONYさんが恐るべきカメラを発表した様子!

以前から気になっていたα7シリーズの兄弟分らしいんですが、
なんと!

光に対する感度を表す指標「ISO」の値が…

信じられない。

ISO40万ですよ。

米ソニー、4K動画撮影やISO409600に対応した「α7S」 | マイナビニュース

暗所での撮影性能を強化しており、ISO感度の対応は、静止画で通常ISO100~ISO102400、拡張ISO50~ISO409600、動画で通常ISO200~ISO102400、拡張ISO200~ISO409600。

35mmフルサイズで有効1,220万画素のExmor CMOSセンサー、画像処理エンジンにBIONZ Xを搭載。レンズマウントはEマウントに対応する。ボディサイズはW126.9×D48.2×H94.4mmで、フルサイズセンサーを搭載したレンズ交換式カメラとして世界最小

 

数字にするとスゴイですが、段階的には指数的に増える指標なので、
数字ほどの差があるわけではありません。

が、しかし。

公開されている画像を見て驚愕。

こちらは、一般的なカメラでも、ちょっと感度高めのISO1600。

sony alpha 7s 1 驚愕した!夜が昼になるソニー「α7S」のISO 409600で撮影されたサンプル動画

真っ暗闇です。
そりゃ、街灯の光すらない場所で撮影しているようなので、
真っ暗になりますわね。

私のNEX-7だと、暗い場所でのオート撮影では、最高でISO1600という設定になっています。
もちろん、マニュアルモードならISO16000まで撮影可能ですが、ノイズが酷い。

ISO6400あたりで、ちらっと炎らしきものが見えてきました。
夜空も。
比較のために、左上にISO1600で撮影した同じフレームの写真があります。

sony alpha 7s 3 驚愕した!夜が昼になるソニー「α7S」のISO 409600で撮影されたサンプル動画

さあ、ここからが腕の見せ所。

ISO102400になると…

まるで夕暮れ時、もしくは明け方のような明るさ。
もちろん、フラッシュなど使っていませんし、同じ場所、同じ時間です。

sony alpha 7s 7 驚愕した!夜が昼になるソニー「α7S」のISO 409600で撮影されたサンプル動画

そして!!!

実際は真っ暗闇のこの場所が、超高感度の電子の目により
まるで昼間のような明るさに!

くどいですが、これらの一連の写真は、同じ場所、同じ時間で撮影したものです。

sony alpha 7s 9 驚愕した!夜が昼になるソニー「α7S」のISO 409600で撮影されたサンプル動画

ノイズの乗り具合は引き伸ばしてみないと分かりませんが、
それにしてもすごい。

なぜこんなことが可能になるのかというと…

電子の目、センサーの大きさが大きいこと。
いや、大きいのは他のα7と同じなんですが…

画素数が違うのです。

通常版α7が2430万画素なのに対して、このα7は1,220万画素。

画素数は半減しています。
すなわち、1画素あたりの受光面積が大きくなるため、高感度に強くなる!

画素数って、高けりゃ良いってわけでもないのです。

天体写真にもってこいのカメラですね。
でも、一番の問題は…

一体、いくらなんでしょう(汗
それは、まだ、公開されていません。

この日記へのコメント
本にぃ 2014年4月17日 22:48

ご無沙汰しております
これの元動画見まして愕然としておりました 今までのカメラの常識が音を立てて壊れていく
訴求文句の「夜を昼にする」ってのも上手い表現だなぁと

1画素のサイズが大きくなってるアプローチは携帯業界でもあって
今の携帯カメラは12メガ〜16メガくらいで1画素のサイズは1umくらいが主流ですけどhttp://ja.wikipedia.org/wiki/HTL22 は4メガしかなく、画素サイズは4倍になっていると
ウチの会社でも画質調査でこの機種見てみたんですけど、画素数が減って解像度が落ちるマイナス面は全く気にならず、暗所のノイズはすごい減っててこの方がいいんじゃないの?って感じでした。(ISOは上がらない様なので明るく撮れはしない)

携帯カメラ画質はまず画素数で決まるって常識ができあがってるんで画素数減らしてでも画素サイズ大きくするって判断はなかなかできないんですけど、最近変わりかけてるのかもしれません

この日記へのコメント
けんた 2014年4月19日 16:01

>もとにぃさま
えらい久しぶりだのぉ。元気しているー?
FBで、もとにいらしき姿を見かけることはあるけど(笑)

さすが、中の人だけあって、この辺の情報はちゃんとチェックしているのねん。

そうそう、ケータイカメラの画素数って恐ろしいよね。
何が恐ろしいって、あの小さなCMOSの中に、その画素数を詰め込むという…。
コンパクトカメラよりも恐ろしい。
それでいて、あの小さなレンズ。

良質な画像を得るってのは大変なことかと思っております。

むしろ、もとにぃの会社では逆方向に突っ走って欲しいものです。
解像度落としても良質な画像が得られるんだったら、ファイルサイズも小さくなって良いですよねー
未だに、一般的には画素数が高い方が性能が高いという考え方が主流なので、今回のSONYさんみたいに、違った訴求の仕方を狙って欲しいっす!
でも、私はXperia派ですが(笑)

相変わらず水位が高い

  • Posted by: けんた
  • 14年04月15日 火曜日
  • 会社

午前中は、大入の郷周辺へ。

立会検査。

天気が良いと、気持ちが良いですね。

20140415_092846_Android

桜も、そろそろシーズン終わりにさしかかっておりますが、
濃緑の湖面に映えて、非常に美しい。

それにしても、相変わらず、水位が高いです。

20140415_094510_Android

水位が高いため雑木などが漂流物として散策路に入り込み、
水位低下すると共に、散策路にそれらがとり残されます。

今日は、新豊根ダムを管理する国土交通省の方と一緒でしたが、
気になる漂流木を散策路から排除したり。

美しい景観を維持するというのも大変なことです。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年4月19日 07:56

また水位が上がったんですね
昨年の渇水期の写真を撮ってあるので、2枚並べて比較してみようかと思いますが・・・

なんだかんだあって、最近はじっくり豊根村を歩き回る余裕がないんです(+_+)

この日記へのコメント
けんた 2014年4月19日 16:04

>山のしんぶんやさま
最近、山のしんぶんやさんにお会いする日が無くて寂しい日々です。
新聞記事を見ては、豊根にいらっしゃってたのか!と思うこともww

渇水期の写真をストックされているんですね。
以前の超満水時と比べたら低いかも知れませんが、それでも散策道の一部は水没しておりました。
今の部署はインフラを見まくるので、技術系的にはワクワクしてたまらんですよ。

新しい場所でポンプ点検

  • Posted by: けんた
  • 14年04月16日 水曜日
  • 行事 | 豊根

4月から豊根村消防団は新しい組織編成へ。

これまで、地域ごとで4つに分かれていた組織が合併し、
坂宇場&上黒川の1部と、下黒川&三沢&富山の2部編成となりました。

我々新1部の半数は、今夜がポンプ点検初回です。

点検に参加するメンバー編成も変わっており、
他所のポンプ積載車やポンプの扱い方を憶えた方が良いということで、
今年1年間は、私は坂宇場地区のポンプ点検担当です。

今までのように自宅徒歩数分の集合場所ではないので、
時間に余裕を持って向かったところ、早く到着しすぎました(汗

メンバーの集合を待ちます。

20140416_181851_Android

集合場所に合流すると、積載車に乗って川宇連にある、
もうひとつのポンプ積載車置き場へ向かいます。

そこには最新型のポンプ積載車が!

電動リフトが装着されていて、積載車からポンプを降ろすのが超楽。
もちろん、載せるのも超楽。

川宇連活性化施設にある池の水を使って、
ポンプの稼働を確認します。

20140416_183838_Android

このポンプも、最新型。

すっげぇ~~

真空引きが自動とか。

ただ、「自動」というのは「ブラックボックス化」と「見えない故障」と隣り合わせ。
ちゃんと、バッテリーが無くてもエンジン始動が可能なように、手動領域も併設されています。

音が静かで、これまたビックリ。

手動の真空引きもやってみましたが、
チョークを引っ張る程度のものでした。

今年から入った新人さんもいらっしゃるので、
自分としては初体験かもしれない、「教える」ということもできました。

新人さんとは言っても、年がだいぶ上ですが(笑)

無線の点検も実施し、坂宇場からでも役場に向けて感度良好でした。

一通りの点検が終わると、自宅近くの消防詰所に集合!
もうひとつの上黒川班と合流して、懇親会です。

これまで別々の部で活動していた人同士。
もちろん、知らない人はいないんですが、それほど深く話したことがない人もいます。

なので、懇親会でお互いを良く知っておくことは、
命と隣り合わせになる消防団活動において大変重要なこと。

日頃、こんなメンバーで懇親会をやったことがないので、
めっちゃめちゃ新鮮な気分でした。

桜ライトアップ撤収作業

  • Posted by: けんた
  • 14年04月17日 木曜日
  • 行事 | 豊根

初めて覚える仕事。

仕事を理解することから始めながら仕事を進めるので、
スピードが遅くて…自分にイライラしてくる今日この頃。

まるで外国語に囲まれているかのように、業界用語がわけわからんです。
それがまた、面白いんですが。

今日も、これしかできなかった…と落胆しつつも、
切りの良いところで切り上げて、急いで上黒川熊野神社へ!

10日前に、桜のライトアップを実施。

熊野神社桜のライトアップ開始 - kenta's page!!2014

多くの方の目を楽しませてくれ、中日新聞にも掲載されていました☆

image

今夜は、その片付け作業です。

よし!

集合時間の30分前に到着!

なぜこれほど急いでいたかというと…
前回の、ライトアップ準備の時は集合時間でほとんど完成に近い状態で、
そこから調整が入るのみという状態だったのです(汗

現地到着。

あれ?

おかしいなぁ??

誰もおらん。

ライトアップ機材も撤収完了してる…

と!
上黒川エボリューションの代表さんから着信が!

なんと、既に撤収作業が完了したというお知らせ。
仕事はやっ!!!

そーいえば、さっきすれ違った車はエボリューションメンバーの先輩だったような。

というわけで、急いで作業終了の報告をエボメンバー全員にメール打ちします。
作業に間に合わず申し訳ありませんでしたが…

あいにく、今日はパルとよねが定休日だったためか、
夕食会は開かれておらず…

これから職場で仕事に戻る…ってのもなぁ…

久しぶりに、明るいうちに帰宅して息子たちを驚かせてやろう(笑)
帰宅することにしました。

こんな時間に帰宅するなんて、今年初かも知れません。
(体調不良時を除く)

机の上で放置されている、
消防団と熊野神社の会計処理が進められるっ☆

やすりをかけてゴシゴシ

上黒川熊野神社に大きな被害をもたらした雪害。

その片付けのとき、100年以上の年輪を重ねた木の「枝」をスライスし、
一枚もらってきました。

年輪が綺麗に見える様に、従兄弟の工務店で鉋盤にかけてもらいました。

DSC09788

そーいえば、立派な木の断面を装飾にしているものって、
どうやって加工しているんだろう?

あんな風に、ツルツルの断面にできたら面白そうだなぁ。

ネットで調べてみたら、サンドペーパーかけて布でこすると良いらしい。
というわけで…

200番台のペーパーから順番に。

段々と目地の細かいペーパーに変えていきまして、
仕上げは布を使ってひたすらゴシゴシ。

かなり手触りの良い品に仕上がってきましたが、
まだまだ納得いきません。

さらに目地の細かいペーパー注文し、仕上げてみようと思います。

子どもたちと裏山大冒険

近所のちびっ子たちが我が家周辺に大集合。

その中で…

私がちょっと裏山を歩きに行ってくると言っておりましたところ、
息子と、その同級生ちゃんが

「一緒に、行きたい!」

ってなわけで、4歳児ふたりを連れてお散歩です。

我が家の芝桜の丘を堪能しながら…

DSC09801

急な斜面をドンドン登っていくふたり。

DSC09802

ここらあたりはまだ足場がしっかりしていて安全です。
雑木林の中、眺めが良いのに先に行きたくてしょうがないふたり(笑)

DSC09809

さあ、針葉樹が生い茂る山の中へ入ってきました!

DSC09815

ここには人が歩けるであろう道が、昔から存在しています。
昔、私が歩いていた頃よりもしっかりしているような。

ただ、足を滑らせて道から外れると、そこは急斜面。

ちびっ子ふたりを慎重に監視しながらなので気が抜けません。
そんな心配を余所に、ふたりとも楽しそう☆

DSC09825

木が倒れていると、必ずそこに座って感触を確かめています(笑)

「えいっ!」

細い立木を軽々と片手でへし折っちゃう同級生ちゃん。

DSC09827

さすが、力強いお父さんの血を受け継いでいるだけあります。

ってのは冗談ですが(笑)
実際は…

「トンネルだー!」

と、嬉しそうにくぐっていきました。

力強いといえば、大雪の力。
山林の中には雪の重みで曲がった状態のままの木々がたくさん。

DSC09828

上の写真は既に裂けていますが、裂けるところまでいかずとも、
まるで大きな魚が掛かった釣り竿かのような曲がり方をしている木々も。

DSC09831

道を進んでいき、最終的にはヘリポート周辺を目指したいところでしたが、
これらの倒木に阻まれて、子どもたちを連れて行くには危険と判断。

一度、おやつ休憩です。

DSC09838

切り株にチョコンと座って可愛らしいですね。
息子がリュックからお菓子を出して、一緒に食べてます。

今来た道を戻って、冒険は終了。

DSC09841

なかなか景色が良い散策路でした。

消防団訓練と結婚式二次会

さて、今日は盛りだくさん。

今年の4月という月は、これでもか!ってくらいに予定が重なり合って、
調節するのが大変でござんした。

ま、一番プライオリティが高いのが消防団ですが!

というわけで、訓練服に着替えて朝から消防詰所に集合!
集合の号令と共に詰所の前に整列し、点呼。

ポンプ積載車4台に分乗しまして、とよねドームへむかいます。
本日は、豊根村消防団の団員訓練会です。

20140420_121117_Android

1部と2部が分かれて、1日かけて2つのメニューをこなします。
ひとつは救命救急講習、もうひとつは各戸訓練&小隊訓練です。

午前中、私は救命救急講習へ参加させて頂きました。

新城消防署豊根出張所の消防署員さんからDVD映像などを用いて
知識的部分をプレゼン頂きつつ、それを実践する。

それを少しずつ憶えながら反復練習して身につけます。

具体的には傷病者発見から呼吸確認、緊急通報や周囲の協力確保、
心肺蘇生法を経てAED操作方法に至るまで。

日々思っている疑問にも大変丁寧に消防署の方々がお答え下さいました。

今年から、新城消防署は出張所に格上げとなり、
救急車が配備され、救命士さんも駐在されることとなりました。

今回の講習には救命士さんもいらっしゃいました。

我々の質問に対して、現場での経験や体験を踏まえたお答えで
講習会では誰でもできるように単純化された手法を学ぶわけですが、
現実には様々なケースがあって、十把一絡げとはいかないものだと感じました。

ただ、様々なケースがあって懸念事項が浮かび上がることで手が止まり、
救命措置に遅れが生じることだけは避けたいという思いが伝わってきました。

とにかく、救急隊が到着するまでの時間というのは、非常に大切であり
その時間、そこに居合わせた人が1秒1秒で何ができるか。

後々の社会復帰率へも大きく関わってくる。

実際、心臓マッサージを生体でやったことがある人なんて、
ほとんどいないんだから、どれだけ押し込めば良いのか、リズムは…?
それも緊迫した状況の中で。

言葉で5センチ押し込むって分かっていても、
どれだけ弾力があるものなのかが分からないと、どれだけ力を入れたら良いか…

難しいものです。

そんな中、ダミー人形ではありますが、感覚を覚えておくのは大切だと感じました。

3時間にわたる講習でしたが、最後は緊急時の無線連絡ルールについての確認です。
緊急時や災害時には情報を伝達したい無線局が集中しうる状況。

そんなときこそ、無線は端的に、内容を正確かつ短いフレーズで完結させる。

そういったルールを御教示頂きました。

ここで昼食タイムとなり、みんなでお弁当。
この時期にしては、めっちゃめちゃ寒い…。

で、私は…

かなり後ろ髪を引かれる思いではありますが、
前髪を引かれるようなことも御座いまして…

 

ここで消防団の訓練を失礼し、自宅に戻って消防団の訓練服からスーツへ着替えます。

そして…三週末連続名古屋。
もう、いい加減、疲れてきましたが。

いやしかし!

友のため、喜んで向かわせて頂きます!

今日は、高校時代の同級生が名古屋で結婚式!
せめて二次会に…ということで、御祝いに駆けつけます。

同窓会などでは、互いにカメラが趣味ってこともあって
勝手にカメラ談義を2人で始めるような仲で御座います(笑)

先週末は渋滞にはまって大失敗したので、今日はかなり余裕を持って出かけました。
それでも、結構きわどい到着時間でしたが…。

やっぱり、休日の夕方は道路が非常に混み合います。

会場は、名古屋駅近区のルーセントタワー。
その40階の展望レストランです。

そーいえば、ここは武田研後輩の結婚式でも来たことが。
武田研後輩の結婚式 - kenta's page!!2012
某T自動車やそのグループ会社の方はよく使うんでしょうか。

残念ながら、外の景色はあいにくの雨空に…

受付に並んでいると、

「失礼しまーす」

どこかで聞き覚えのある声が。
振り向くと。

普段着の新郎、普通に登場。

「さかもっちゃん!遠くからありがとう!」

いえいえ、みんな東京とか、もっと遠いでしょう(笑)
やっぱ、豊橋からでも豊根村はえらい遠い所という印象なのです(汗

受付を済ませて中に入り、でかいカメラを持つ人物と目が合う。

お互いに

あれっ????

って顔になる。

彼は確か…大学時代のサークル(天体研究会)の人じゃありませんか。
何故ココに??

それは彼も同じ事を考えていたようで(笑)

彼は新郎と会社の同期なんだそうだ。
こっちは、新郎と高校の同級生。

ま、みんな同じ年だけあって繋がるところでは繋がるんですよね。
卒業以来会っていない天研人だっただけに、2人でテンション上がってました。

んで、結婚式から参列している高校のマブダチSくん発見。
そして早速サプライズ発表が。

なんと、Sくん、6月に結婚式を挙げるとな!

「招待状が来てないぞーーー!」

と言ってみると、

「おまえ、だってそりゃ、来年の6月だで(笑)」

「絶対呼ぶで、来いよ!」

りょ…了解だ!万障排して行きます。
なんたって、高校3年間、ずーっと同じクラスだった唯一の人、Sくん。

とりあえず、凄まじいアウェイな雰囲気。
知り合いが…少ない…(汗

けど、まあ、Sくんがおればなんとかなる。
頼れる男です。

Sくん自身も、今日の結婚式では知り合いゼロで超アウェイだったそうですが(笑)
そこはSくんクオリティ。

もう既に、結婚式で友人の輪を広げまくっています。
そこに、私も加えて頂きました。

豊橋市の同業者さんがいたりして、面白い繋がりが!

さあ、あとは新郎新婦の登場を待つのみ!
会場の照明が落とされ、新郎新婦入場!

…。

!!!!!!

新郎!どでかい一眼レフを構えながら入場かyoh!

DSC09847

これには、会場も大爆笑(笑)
さすがです。

さすがすぎます。

新婦さんと腕を組むよりもカメラかよ!!ww

ひな壇に立ち、流暢な新郎挨拶を経ての乾杯挨拶。
友人代表がマイクを…

持つ前に、会場に向けてカメラ構えとるwwww

DSC09864

そして、それを迎え撃つ会場も…

DSC09871

カメラ構えすぎwww

それも、みーんな、どでかい一眼レフwww

遠くからバズーカで狙ってる人もいるwww

恐るべし。
私の出る幕は御座いません(汗

新郎の弟さんなんて、一眼レフカメラを使った動画撮影システム構築してる。

二次会といえば、いろんなゲームで盛り上がるところですが、
今回は呼ばれた数名が飲み物を飲んで、その中にひとつだけある
酸っぱい飲み物を飲んだ人を当てるゲーム。

当てた人には新郎新婦からプレゼントが!

DSC09879

いや、誰が当たったのか見えませんからっ(笑)

カメラ構えすぎwww

注目すべきは、右奥の…

新郎!!!

ベストポジション狙ってカメラ構えてるしっ!

自分もカメラが好きなだけに、共感しつつもこの光景の方が
面白くて、こっちを撮影していました。

既に、それ自体が余興のひとつと化しています。

ちなみに、我々も30歳を超えて所帯持ちの割合が大変高い。
しかし、結婚式の2次会というのは、ひとつの出会いの場。

なんと、新郎新婦も、友人の結婚式で出会ったようなのだ。

というわけで、この場を使って新しい出会いの連鎖を作っていきたいという新郎新婦の思いが…

独身男性は胸にバラを付けているそうなんですよ。
確かに、会場内に数人いらっしゃる、胸にバラの人たちが気になっていました。

なるほどねぇ~。

ゲームの商品の中には、ディズニーのペアチケットが!
それを手にしたのは…美しい女性!

しかも、独身彼氏無し!

それがアナウンスされた直後。

赤いバラを胸に挿す男性集団が彼女を取り囲むっ!!

肉食系です。

この中から、一緒にディズニーへ行く人が現れるのか??
気になるところです。

最後に…2人の近いの御挨拶を聞きまして…

DSC09906

宴は終焉へと向かいます。
最後は、名古屋お決まりの…

菓子まき。

新婦さんが素晴らしい手首のスナップで投げたのは…
お菓子じゃなくて、チキンラーメンww

DSC09918

天高く舞う、チキンラーメン。

いやはや、賑やかで面白い2次会でした。
新郎から3次会にも来てよ!とお誘いを頂いたので…

東京への終電まであと30分しかないSくんと一緒に近くの居酒屋へ。
ここで、新郎からの優しさが差し入れられます。

DSC09919

五円玉付きのウコンエキスって…(汗

今日、散々配りまくっているそうですよ。

で、まあ、見事に終電間に合わなかったSくん。
さすがに放って置いてホテルへ帰るのもわけにもいかんし!

一緒に、4次会に付き合いました。

最近、このパターンばっかだ(汗

DSC09920

4次会では、電機メーカー勤務の人たちと偶々同じテーブルになり、
特許の話とか、技術的な話とか、楽しいお話をたくさん伺いました。

皆、同じ年ってのが良いですね☆

んで、私とSくんは私が取ったホテルへ向かいます。
ラーメン食べたら急激に眠たくなり…

まあ、これからホテル取るのも難しいだろうで、
うちの布団で寝ていけやー!と。

ベッドを2人でシェアして寝たのでしたー(笑)
午前3時頃就寝。

確か、東京でも同じようなことをしたような…。

それはまあ、置いておいて。

本日夫婦に成られたお二人に、幸福がたくさん降り注ぎますこと、
心よりお祈り申し上げます!

また、同窓会での新婚旅行土産話を楽しみにしとるよ。
今年の同窓会は豊根で開催だそうだが!?

二人のBIRTHDAY

高校の同級生と一緒に、爽やか(??)な朝をダブルベッドで迎え。
確実に、熟睡できておらんですが!

名古屋駅まで同級生を送り、私も帰途に着きます。

今日は、お休みを頂きました。
ってなわけで!

今日は平日。
これまでずーっと、名古屋でやらなきゃと思っていた手続きがあるんですが、
それが、平日昼間にしかできない手続き。

プライベートで平日に名古屋にいるという貴重な時間。

よし!
3時間ほどかけて、手続き完了☆

ひとつ、肩の荷が下りました。

んで夕刻、自宅に戻ってブログを書くためにパソコンをONすると…

Bluetoothマウスが認識しない。
再起動を何回やってもダメ。

こ…故障…??

USBマウスは認識します。

デバイスマネージャを覗いてみると…

Bluetoothの項目が一切消えているじゃありませんか。
なんとぉーーー!

そーいえば、さっき、ブルースクリーンになって、
デバイスがうんちゃらって書いてあったような。

困った。
これは今までに無いパターン。

というわけで、VAIOのサポート窓口に電話。

認識されていない「不明なデバイス」って項目はありませんか?
と言われてみると…ひとつ、あった。

それを削除して下さいとのことなので、一抹の不安を覚えながら削除。

言われるままに、シャットダウンしてPCの放電ボタンを押す。
それからBIOS起動して謎の設定。

再起動してみましたところ…復活!!!

おおお!
原因は分かりませんが、Bluetoothのドライバがおかしくなったようで。
工場出荷時にインストールされているドライバについては、
一度削除して再起動すると、自動インストールされるんだそうで。

ひとつ、勉強になりました。

それにしても、SONYサポート窓口の方が非常に丁寧に対応して下さり、
お客様に対してわかりやすく対応するという方法においても勉強させて頂きました。

さあ!
今夜は、バースデーパーティです。

妹も、このために帰省してきました。

誰を祝うのかというと…

妻と母でございます。

二人とも4月生まれなので、間を取って本日、一緒に祝おう!
というわけです。

DSC09938

テーブルの上が華やかです☆

ちなみに、我が家ではケーキを買うことはほとんどありません。
いつも、スポンジだけ買ってきてデコレーション☆

定番になってきました。

妹が息子を指導しながら、デコレーション進めていきます。

DSC09926

いつも息子はトッピング係。

DSC09932

いつもより、スポンジに挟まれた空間が広いような気がしますが。

DSC09947

そーいえば、ローソク立ててない(汗
食べてから気付きましたが!

ま、年齢には触れない方が良いのでしょうww

おいしくいただきました。

F1シーズンに入って

F1のシーズン到来!!

とっくの昔にシーズンインしておりますが(汗
ようやっと、録画してあったレースを観戦しております。

今日は息子が起きている時間に見ることができたので、
膝の上に載せて一緒に観戦です。

F1中国グランプリ。

最初は興味なさそうな顔をしながらスタートグリッドにならんだ車両を眺める息子。

が!しかし!

スタート直後から食い入るように見つめる息子!

その混戦から衝突してはじき合う車両が!

次の瞬間、息子が一言。

「あぶないよね。ぶつかっちゃ、いけないよね。」

冷静です。
あれだけ混雑した空間を凄まじい加速度で速度アップ。
当たらない方が不思議な気がしちゃいますが。

息子のお気に入りは、車載カメラからの映像。
カメラアングルが車載カメラに切り替わると、
ハンドルを持つような仕草をして、ドライバーになりきっています。

「ぶーーーん!」

って、口ずさみながら(笑)

しかも、ちゃんとシフトアップ、シフトダウンしていますww

もうひとつ、彼が興味を持ったのが、ピット作業です。

ワラワラ~~っとピットクルーがならんだかと思えば、
あっという間にジャッキアップしてタイヤ交換してスタート。

その早さたるもの、最速記録は2秒だそうで。

4輪のタイヤを2秒で取り替えるって…恐ろしいほど訓練を積まれてますね。
想像が付かないという方は、フェラーリのピット作業動画があったのでご覧下さい。


http://youtu.be/aHSUp7msCIE?t=29s

瞬きする暇も無し!

ひとつのタイヤに集中して見ていても、その連携したチームワークたるや、
熟練の職人さんですよね。

フロントでジャッキアップするピットクルーの度胸も。
F1が突っ込んでくるその先にいて、寸分違わず自分の手前で停まると信じていないと…

そんなこと、できません。

上の動画だと早すぎるので、それをスローモーションで芸術的に仕上げてある動画をば。

ピット作業最速記録を持つ、レッドブルチームです。


http://youtu.be/lfAIvXzRXPc

めっちゃカッコイイ…。

軽トラをせっせとジャッキアップしてタイヤ交換している私とは
比較にならんというか、比較するだけ失礼です(笑)

作業訓練もさることながら、タイヤ交換なのに、
非常に高度な技術や高精度(超高価)部品を使っているそうな。

特に、一瞬でタイヤからナットを外すエアインパクトレンチ(ホイールガン)。

ホイールガンにはピット作業終了を示す信号を出す機能もあるそうで。

作業が終わって手を上げるサインは、そのバックアップだそうです。
カッコイイパフォーマンス…だったのか…??

手を上げる直前にジャッキダウンするシーンがあったりするので、
大丈夫か??と思うこともありましたが、そーいうカラクリだったんですね!

走っているシーンは単調に見えますが、メカ的に面白いです。

中央構造線と神社

それは武田研究室に在籍していた当時、
金属学会の行事で「伝統材料研究会」の幹事を拝命し、
奈良県は天川村へ行っていたときのこと。

訪問地のアテンドをして下さっていたシャーマン的な方がふと発した一言。

「坂本さん、中央構造線と神社は密接な関係にあるんですよ。」

え…。

そこから、神社というものはどういった場所に建立されるのか、
神社の名前から、そこ場所がどういった場所なのかが分かるなどなど。

大変興味深い話を聞いたもんです。

ふと、ネット上で「中央構造線」というフレーズに再会したので、
改めて調べてみようと思いました。

まずは、中央構造線から。

中央構造線 – Wikipedia

日本最大級の断層と言われており、最も有名な断層かもしれません。
下の地図で言えば、赤い線がそれに当たります。

640px-Tectonic_map_of_southwest_Japan

オレンジ色に囲まれた部分「フォッサマグナ」はイメージ的に言えば
日本列島が大昔に東日本と西日本の間で裂けて、大きな溝ができ、
そこが火山帯となって新しい地質ができたというもの。
(その証拠に、ここは南北に火山帯が広がっています。)

何故、赤い線の中央構造線が長野県辺りでグイッと曲がっているのかというと、
このフォッサマグナが回転中心となって西日本を基準にして言えば
東日本が時計回りに曲がったため。

(解説が間違っていたら教えて下さい(汗)

この三遠南信地域をタテに突き抜ける中央構造線。
もっと詳しく見てみたいという方は、googleマップにプロットされた地図があったので、
こちらのリンクをご覧下さいませ。

中央構造線マップ - Google マップ

飯田線のルートに非常に近いです。

国道では、R151とR152に沿ってます。

この断層の上には幾重もの地層が積み重なっているので、
地中深く、なかなか断層の境目を地表で目にすることはありませんが、
侵食が進んで地表に出てきているところも何カ所か。

大鹿村の露頭が有名です。

それ自体が観光名所になったりとか。

パワースポットになったりとか。
一昔前に、ゼロ磁場とかで有名になった分杭峠も中央構造線の真上。

そんなわけで、中央構造線で検索すると、パワースポットというフレーズと
セットで、たくさん出てきます。

そしてそして!

ようやく話題が戻りますが…

中央構造線 神社仏閣 - Google マップ

中央構造線付近に位置する神社仏閣をまとめたGoogleマップを発見!

こんなにたくさん!

ってか、神社仏閣自体が日本中に緻密に分布しているので、
ラインを引いても、たまたまその上に位置する確率が高いかも知れませんが(笑)

「諏訪大社」、「砥鹿神社」、「豊川稲荷」、「伊勢神宮」、「瀧原宮」、「天川弁財天」などなど。
名だたる神社も、そこに名を連ねています。

長い歴史が経験値として作用した結果、科学的真実を表すことがあるのか!?

断層というのは地面が動くという、非常に非日常的なこと。
それが体感できるレベルでは無くとも、地面の摩擦が空気の帯電に関係することは
知られている事実であり、空気に何らかの変化…

例えば、発光現象とかあったら、そりゃ昔の人からしたら
神様が…となるかもしれません。

実際に、大気中の電位を計測して歩いた方の記事があったので拝見してみましたが、
これ、おもしろい(笑)

中央構造線の謎 断層探検1

我らが上黒川熊野神社は…ちょっと断層からは遠いかな。

ルアー・フライ専用釣場誕生

  • Posted by: けんた
  • 14年04月24日 木曜日
  • 豊根 | 会社

最近、橋の図面ばかり見ている日が続きます。
今日は、村内に存在する橋梁の場所を、ひたすら地図にプロット。

村道に限る…ですが。

今日プロットした小規模なモノだけでも50橋以上。
日頃あまり気にしたことがありませんが、
「橋」って意外にたくさんありますね。

その名前もまた、非常に興味深い(笑)

さて、そんな作業をしている私が座る席の背面側から
聞こえてくる会話の内容が気になる…。

それが何かといいますと!

大入の郷周辺の河川で、ルアー・フライ専用の釣り場ができるとな!
詳細情報が観光協会のwebページにありました☆

豊根村観光協会: ルアー・フライ専用釣場が誕生しました!

【期 間】:4/26(土)~10/31(金)まで
【時 間】:8:30~16:00
【遊魚料】:土・日(一般)1日3,000円
平 日(一般)1日2,000円

なんと、毎週金曜日に放流だそうで!

キャッチ&リリースということで、
釣りは釣りでもスポーツとしての釣りを楽しむ場のようです☆

新しい観光名所ですね♪

自分は小学生の時以来釣りはご無沙汰しておりますが。
魚が釣れたときに竿に伝わるあの感覚。

たまらんですよ。

妻が豊橋で個展を開きます

告知!

です。

絵描きさんの妻が、豊橋市内で個展を開くこととなりました。

hanatosyoujo

5月1日から5月末までの一ヶ月間。
場所は、豊橋市内のフレンチレストランだそうで!

豊橋市のフレンチレストラン【Bonne Femme ボンファン】

なんだか、おしゃれですが。

全てが新作の予定だとのこと!

一ヶ月間の開催期間なので、ご都合付く方是非、御訪問下さい☆

個展と言っても美味しいフレンチが主役な気がしますが…
食べながら眺めて、楽しんで頂けたら嬉しいです。
小さな新作作品を15点ほど展示する予定です。
DMハガキを持って行ってお食事すると!オードブル1品サービスして下さいます。
(同伴者も有効/4名以上は要予約)

と、本人からコメントを頂いております。

DMハガキが欲しい!という方は、私まで御一報下さい☆

-------------------------------------------------------------------------------

福光文イラストレーション展

2014年5月1日(木)~31日(土)

〈場所〉フレンチレストラン ボン・ファン
豊橋市草間町二本松6-1   ℡.0532-46-2517

〈時間〉ランチタイム 11:30~14:30
ティータイム 14:30~16:00
ディナータイム 17:30~21:30

火曜定休 *最終日の展示は16時まで

福光文 イラストレーション Aya Fukumitsu

-------------------------------------------------------------------------------

ちなみに、これまでの展覧履歴です。

2013年5月~開催中 個展 (cafe fica)
2013年5月 グループ展 メルヘン展 Vol.2~童話の中の迷路~ (gallery re:tail)
2012年11月 個展 おひさまのにおい (イトコー)

2012年7月 グループ展 星宙展 (池袋オレンジギャラリー)

にじまつり (ギャラリーgeki)
メルヘン展

個展としては3回目!

今までに展示された作品については、妻のwebサイトにも掲載されており、
豊根村でスクスク育っている息子がモチーフになっていたりする絵は…

超、可愛い。

ヤギもいます。

下の画像がリンクになってます☆

image

やっぱり、デザインや出版物といえば、営業先は東京。

豊根に住んでいると、営業もなかなか大変なようですが、
それでもどうにかネットで仕事を取ったりしてがんばっています。

 

応援してやってくださいっ!

国県村政の報告会

地元選出の国会議員さん、県議会議員さん、村長さんによる
国政、県政、村政の報告会が村内であると!

最新の動向を勉強する良い機会☆

会場となる村民ホールへ出かけました。

いち、村民としても、行政が担っている仕事を知ることは大変重要。
そして、それが村民に対してどのように報告されるのかというのも、
知っておくべきことと思います。

ホールに到着すると、消防団員レベルの若い衆列があったので、
一緒に座らせて頂きました☆

まずは、新城設楽地域で選出されている県議会議員さんから
愛知県の行政に関するご報告です。

いつも、大変お世話になっており、先日の出張の際にも、
偶然、出先でお会いしました。

熊野神社桜のライトアップ開始 - kenta's page!!2014

まずは2月に豊根村を襲った大雪災害に関して。
時期的に県議会の開会時期に近かったわけですが、
その際、一般質問で豊根村の災害について取り上げられました。

災害対策中にも現場である村へ訪れられ、
その際に、私が村内巡回や自宅周辺の見回りをした時に撮影した写真を
提供させて頂きました。

んで…

県議さんと目が合った次の瞬間。

「この会場にいる坂本くんが提供してくれた写真を」

え…??
な…名指し…!?

「一般質問で使わせて頂き…」

目が点になる私。

は…恥ずかし…(汗

冷や汗タラタラでした。

まさかの展開。
その後も、会場にいらっしゃる関係者の方のお名前を上げられ、
まさに地に着いた、現場とのコミュニケーションを
しっかり取られていらっしゃる方だなぁと感じたのでした。

今年度の愛知県の取り組みなども資料を交えて紹介されました。

特に、あいち森と緑づくり税については、下流域である都市部にも
水源機能をはじめとして様々な機能を提供する山間部が持つ、
目には見えにくいけれど重要な仕組みを守るための税。

その納得性を都市部の方に持って頂くため、努力されています。

一方で、人の数だけあるたくさんの「必要」全てを行政が支出することは
税収に限りある予算の中では不可能で、その中で優先順位を付けて
解決していくことが大切といったようなことを語られました。

確かに、全ての人の要求を了解!と受けることも可能かもしれませんが、
そうすると必然的に予算が増え、予算が増えると言うことは税収が必要になり…
そうなると、増税せねばならないような気もします。

最近思うことが、暮らしやすい世の中を作るために、
何でもかんでもお金に頼っていると直接目に見えない間接経費が増大して
結局、お金が足りなくなってるんじゃないかってこと。

安心安全な社会を作るために必要なことですが。

必要のレベルをどこまで上げるかというのが決定権を持つ方々の力量に寄るのでしょうね。
我々庶民は、必要!ということを言うことはできても、
どこまで必要とかはあまり言うことができません。

次は村長さんから、村政についてのご報告。

大雪災害における御協力の御礼から始まりまして、
災害発生時の状況報告や、被害を受けた方々への支援の状況などなど。

我が家も、大雪により、数十万円程度ですが、被害を受けました。

そういったご家庭が、村内に約80戸。
非人家でも13軒。

偶発的自然災害による被害は、本当にやるせないですが、
復旧費用の一部を支援下さり、大変有り難いです。

また、豊根村の消防救急拠点はこれまで豊根分遣所でしたが、
4月から豊根出張所へ格上げされて救急車が配備され、
水槽付き消防車が配備され、消防力が強化されたこと。

豊根村は三遠南信地域の中心に位置し、同じ文化圏を有して
終わり地域よりもむしろ繋がりが強いこの地域の交通ネットワーク強化、
そしてリニア新幹線開通による地域インパクトの話など…

中長期的視点に立った村政運営に関するお話しがありました。

「ここにいて良かったと思える地域づくり」

「ここから通える地域づくり」

そういったお話しでした。

続いて演台に上られたのが地元選出の国会議員さん。

さらに広い地域の観点、「国づくり」という観点からのお話。
当選1期目にして予算委員会の質問壇上に立つとは!

しかも、質問の答弁者が大臣とな!

縦にも横にも、まだまだ交通インフラが十分ではないこの地域に対して、
いかなる方策が必要なのか、しっかりと国に対して情報を上げられているとのこと。

医療連携の話や木材利用促進、観光については外国人観光客誘致など。
現在訪日している外国人観光客数は1000万人を達成したそうですが、
国では2020年の東京オリンピックまでの目標値を2000万人に設定されているそうです。

既知のことを更に深め、新しく知ることも多く有り。

大変勉強になった報告会でした。

帰り際、演者の皆さんが並んでで御挨拶されておりましたので、
こちらも御挨拶して帰途に着くわけですが…

国会議員さんと目が合い。

「ちゃんとしたところで話を聞いたの初めてじゃないっ!?」

と、声をかけられ(笑)

そう言われてみると…た…確かに!!!

今まで、友人レベルでの集まりで話をすることはあっても、
こうした公式の場で講演を聴くのは初めてかも。

大学の後輩のイメージが…なんだか、遠くへ行ってしまったような(笑)

不思議な気分です。

お次は県議会議員さん。

「ごめんねぇ~突然、名前を挙げさせてもらっちゃって。」

いえいえ!
やっぱり、私の表情がテンパってたのはバレバレだったようで(汗

いつもフレンドリーに接して下さり、ありがとうございます。

いやぁ~~勉強になった!!

息子と散歩冒険

天高く晴れ渡った休日。

息子を連れておでかけです。
とは言っても、近場ですが!

自宅の裏山にあるヘリポート周辺までお散歩に出かけました。

ずーっと上り坂ですが、息子が元気すぎて走る走る!
走っては、何かを見つけると急ブレーキをかけては道草(笑)

20140427_135347_Android

かつては木々が生い茂っていた尾根のてっぺんも、
見晴らしよく空に向けて門を開いている様子。

クネクネ曲がる進入路を歩いて進むと…

20140427_135918_Android

カーブの先には眼前に山々が広がります。
しかも、山桜が点々と咲いていて大変美しい。

20140427_140045_Android

ここから先は、柵がしてあるので入ることはできませんが。
ま、息子は景色を見るよりも転がっている枝や石ころ、ありんこに御執心。

20140427_141039_Android

下り坂も走って降りるので、転けやしないかいささか心配でしたが、
ま、転けるのもひとつの経験…??

無事に麓にたどり着き、息子が温泉でアイスを食べたいというので、
湯~らんどパルとよねへ。

「せっかくだからソフトクリーム食べるか??」

と、聞いてみると…

「こっちが良い。」

指さしたるはアイスの自販機。
なんと財布に優しい息子だこと(笑)

アイスを食してから、檀家になっているお寺「桂昌院」へ向かいました。

おとーちゃんの用事はここからです。
祖父の3回忌の日程調整のため、住職さんに会いに行きました。

こんにちわー!!!

大声で叫んでもなかなか出ていらっしゃらない。
車はあるんだけどなぁ…。

しばらくして、補聴器を取り付けながら和尚さん登場!
祖父の三回忌日程調整の要件を告げると…

おもむろに、カレンダーを持ってこられました。
そこに書き込まれた予定たるや、かなり過密。

週末なんて8月くらいまで埋まってるし…

ヤバイ、どうしよう。
祖父の命日、8月1日までに開催せねばなりません。

すると…

「おう、もう、予定に入れてあるでよ。」

お…おおお!
既に、予定に入れて下さっていたとは!!!!

これも、生前にお寺へ献身的だった祖父だからこそ。
しかし、その日程が…

上下納涼祭の日じゃありませんか!!!

…しかし、他の週末は埋まっているので、致し方なし。

作戦を練らなくては。
さて、予定を確認したので帰宅するか…と思いきや。

「おじちゃん!いっしょに『ねるねるね~るね』作ろう!」

と、息子がリュックからねるねるね~るねを取り出し、
和尚さんに材料となる『水』を要求しているじゃありませんか(汗

和尚さん

「お?水か?持って来てやるよ」

というわけで、お寺の玄関先で、ねるねるね~るねづくりが始まりました(汗

コップ一杯に持って来て下さった、たっぷりの水。
息子め…

説明書とか関係無しに、水をどばどば投入。

練るどころか、さらさらの謎の液体になっておる。
ここはお寺。

まるでお茶会で抹茶を混ぜているかのような…んなわけないか。

完成品ができあがると、息子が味見をし、

「おじちゃんも、食べる??」

「お…おお、じゃあ、一口。」

 

「…こりゃ…濃いな(汗」

ねるねるね~るねを食される和尚さん、貴重な光景です。

息子はそのまま調子に乗り、ダンスを披露し始めました。
和尚さん、もう、ご満悦(笑)

「おじちゃん!なんのおどりかわかる??」

そりゃ…アニメか特撮…わかるわけが…

 

「あ~ウルトラマンかぁ~?」

せ…正解!!!!

 

和尚さん、当たってますよ!

ちなみに、和尚さんは結構、年配の方で御座います。
怒ると怖いので、私的には慎重なんですけど…

すんげぇニコニコ。

ただ、玄関先が息子によってビタビタに…
申し訳ありません(汗

片付けようとしたところ…

「いいで!いいで!やっとくでいいよ!」

なんと、お優しい。

調子に乗った息子は、和尚さんの坊主頭をピシャピシャ叩いてるし…。
私的には、生きた心地がしないんですけど…(汗

そこから自宅まで、息子は大興奮状態でした。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年4月30日 09:30

で、ヘリポートに至る道の脇に群生するタラ〇メはいかがでしたか?

この日記へのコメント
けんた 2014年4月30日 20:43

>山のしんぶんやさま
今日、津具地内を通りすがりに、山のしんぶんやさんらしき姿を拝見しました!

で、群生するタラ○芽…があるんですか??
全然、気付きませんでした(笑)
さすが、そんなところまで御存知なんですね(* ̄∇ ̄*)

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年5月 1日 09:57

タラ○芽の情報をこっそり教えてくださったのは、豊根村役場で2番目に偉い方です。「他言無用」と釘を刺されていたのですが、つい・・・・・(汗
他言無用に願いますっ!

津具で目撃されたんですか? 津具小へ行った帰りだと思います。

豊根小校長へ田峯小の渡辺先生、豊根中校長は村岡先生・・・・豊根の学校に知り合いが増えました。

豊根中校長だった金田先生は津具で農作業の毎日とか。金田校長の義理のお父さんは92歳ですが、元気にトラクターを乗り回しておられます。

この日記へのコメント
けんた 2014年5月 2日 19:18

>山のしんぶんやさま
なるほど!あの御方がソッと耳打ちだったんですね☆
さすが、情報通であります。

私が津具を通りかかったとき、見覚えのあるあのセダンは…!
と、お電話中のようでしたね。
津具小学校に向かわれていたんですか!
北設を走っていると、至る所で山のしんぶんやさんを見る気がします(笑)

そして、知り合いネットワークもスゴイ!
金田先生は津具にいらっしゃるんですね~~
公共交通やらサウジやらで、大変お世話になった先生でした。

92歳でトラクターを乗り回されるとは…。
わ…若いっすね(汗
自分もそうなりたいものです。

職場の大規模2S活動

  • Posted by: けんた
  • 14年04月28日 月曜日
  • 会社

製造業の現場で必ず見かけるのが、

「2S」とか、「5S」の文字。

私もかつて、幾度となくたたき込まれた概念。
簡単なように見えて、実は奥が深い。

ちなみに5Sとは…

整理(せいり、Seiri)

いらないものを捨てる
整頓(せいとん、Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
清掃(せいそう、Seisou)
常に掃除をして、職場を清潔に保つ
清潔(せいけつ、Seiketsu)
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
躾(しつけ、Shitsuke)
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける

ということで、ようするに片付けのことを指し示すんですが、
それを細かく細分化して、ひとつひとつがチェックポイントのように使われます。

2Sってのは、最初の2項目を指していて、
これも単に整理整頓という言葉で片付けることはできず!

なんと、前の会社に在籍していたときは、
社内テストにも出されるような項目で、その意味を暗記(笑)でした。

長くなりましたが、本日は、所属課の2S活動。
いや、1Sかもしれませんが。

書類作成が多い我が職場では、その保管期限も決められており、
書庫は莫大な書類がたまっております。
物理的な紙情報というのは永久に保存しておくことができません。

無限にスペースが必要になってしまいます。

もちろん、永年保存の称号を受けた書類もあるわけですが、
ほとんどは10年くらい保存の後廃棄となります。

それらをバッサバッサと廃棄のためトラックに乗せました。

1日仕事になったわけですが…。

ただ捨てるだけではありません。
廃棄する書類がどんなものなのかをエクセル表に打ち込みながら、
廃棄の履歴も残していくわけです。

電子データの場合は、そんな必要も少なくなるわけですが、
その場合は「整頓」技術が大変重要になります。

膨大な電子データから必要なファイルを探すには「検索」という便利な機能があるんですが、
それでは「いつでも取り出せる状態」ではありません。

系統的にフォルダ構成を考えるが…難しい。

廃棄する中で、村の歴史を垣間見る資料がたくさんあって、
思わず手を止めてしまうこともあったりだったのでした。

妻誕生日に浜松基地へ

妻の誕生日!!

毎年、祝日でお休みの日が誕生日だなんて、うらやましい…??

「どこかにおでかけしたいー?」

伺ってみましたところ、得た回答が…。

「息子を連れて出かけてきて欲しい!」

でした(笑)
その心は…

明日に迫った個展の準備のため、
できれば今日は一人で集中して作業したいとのこと。

なるほど…

妻を置いて出かけることが、ひとつの誕生日プレゼントなんでしょうか(汗

てなわけで、妻から遊びに行ったら面白そうな場所の情報を提供頂き、
息子と二人で浜松市へ出かけることになりました☆

妻が選択した目的地とは…

航空自衛隊浜松基地!!

なんちゅーマニアックな場所を選択するじゃww
前々からブルーインパルスとか、飛行機映像とか、
山のしんぶんやさんからお借りしたDVDを観てたからでしょうか(笑)

調べてみたら、広報館といって、しっかりした展示があるそうな。
まさに!「空飛ぶ広報室」ですな。

朝、支度を調えて出発!

出発の時こそノリノリだった息子ですが、
東栄町中設楽にさしかかったあたりから非常に大人しい。

朝早かったから、眠いのかなぁ?

でも、目をつむっているようにも見えないし…。
ぼけーっと外を見てる。

そして…三遠南信道路にさしかかり…。

 

次の瞬間。

 

「げほっ!げぼっ!ぼぼぼっ!」

!?

かぐわしい香りが車内を満たす…。

しかし、ここは三遠南信道路。
停まれないーーー!

「たっちゃん!ちょっとだけ、辛抱だよ!」

自動車専用道路を降りると、直ぐに車を停めて後部座席の扉を開く!

やっべー。

かなり、悲劇的な状況に…。

咳と一緒に嘔吐しちゃいました。
く…車酔い??

今まで、車酔いしたこと無かったのに…運転が荒かったか。
お父ちゃんも、すこぶる落ち込みます。

車内に常備してあるティッシュを大量消費して息子を拭き取り、
車内も拭き取り清掃するんですが、こりゃどうしようもない。

ここまで来てしまったし。

途中でスーパーに立ち寄り、息子の替えズボンと
ファブリーズ、消臭剤、ウェットティッシュを急いで購入!

ズボンを脱がせてウェットティッシュで拭き取ってやり、
新しいズボンをはかせてファブリーズかけまくり。
汚れたジュニアシートの取扱いに苦慮しましたが。

息子の調子は直ぐに回復したので、そのまま航空自衛隊浜松基地へ。

たくさん並んだ飛行機やヘリを観て、大興奮の息子!
さらに、衣装の貸出システムまであるんですね。

「着たい!」

とせがむ息子。
うむ、嘔吐物は一掃されているので問題なし。

DSC00026

変身して、超楽しそう(笑)

「ちょっと、敬礼してみてよ!」

F-1支援戦闘機の前で、日頃の練習の成果が出ますwww

DSC00027

ちょっとサイズが大きい点が良い味出しています。
貸出タイムは15分程度ですが、存分に堪能しました。

大人用もあって、変身しているカップルや親子連れがたくさんいました(笑)

また、乗機できる機体も数機有って、どこも長蛇の列。
しかし、載りたくてたまらない息子のために待ちます!

DSC09971

乗機して操縦桿を操作を楽しむかと思いきや、
その周囲を取り囲む計器類に興味津々の息子。

最近、数字や時計の針に興味があるため…
計器類を眺めてはスイッチ類に手を触れているのでした。

ただ!

施設内には簡易フライトシミュレーターもありまして!
息子がやりたくてやりたくてたまらない様子。

しか~~し!

待ち時間50分くらいって書いてあるんですけど…。

「すごい長い時間待つけど、良い子で待っていられる?」

そう聞いてみると、

「うん!良い子で待つ!」

ってことですので、列に入って待機することにしました。
いつもなら落ち着きが無くなって飛び回り始めて怒られて終了。

なんですが。

じーっと、前の列の子たちが操作する姿を目に焼き付けるような表情です。
良い子にしています。

順番が回ってきて、着座!

恐るべき子どもの飲み込みの早さ。
お父さんがちょこっと操作してやってたら、操作方法を憶えたようで。

DSC09992

長時間待った甲斐があった!
とっても楽しそう。

ちゃんと機体をロールさせて旋回している姿にビックリです。

体験は体験として子どもに大人気ですが、
私的にも航空自衛隊の歴史や役割、組織系統が学べるパネルとか、
教育システムなどなど大変面白く展示物を拝見できました。

中には、浜松基地のミニチュアモデルも。

DSC00003

と、この模型の横から漂うカレーライスの良い匂いを感じた息子が。

「お腹減ったーーー!」

叫び声に近い程の空腹に襲われているようで…。

せっかくなので、施設内にあるカフェでお昼ご飯を頂くことにしました。
カレーくらいしか、選択肢がありませんでしたが(笑)

息子は子どもカレーで、私は海軍カレー。

食券を記念に持って帰ってお母さんに見せてあげたいという息子心が可愛いです。

そして!
歴代ブルーインパルスコーナー発見。

DSC00010

ブルーインパルスといえば、航空自衛隊の曲芸飛行チーム。
まだ実際に飛行する姿をこの目で見たことはありません。
いつかこの目でみることが夢です。

私がハマった小説(ドラマ)、「空飛ぶ広報室」でも小説の根幹を成すブルー。

F-86F ⇒ T-2 ⇒ T-4という順序で機体が変遷し、
現在運用中の機体はT-4。

ちなみに、ブルーインパルス仕様のT-2高等練習機には体験乗機できます☆

DSC00017

同じく、ブルーインパルス仕様のF-86Fもありました。

DSC09977

こんな風に、展示格納庫には多数の機体が展示されています!
今回は突発的に行くことが決まったので、個々の機体に詳しくないまま…でしたが、
今度はもうちょっと知識を蓄えて、人の少ない時に来たいと思います。

そういえば、政府専用機も運用されているのは航空自衛隊。

DSC00008

空自機の変遷を来たいモデルで示したコーナーがありましたが、
通常戦闘機や輸送機とB747を比べると大きさが全然違いますね。

機動力には小型!

小型といえば、滑走路付近を走る自衛隊塗装の軽トラ発見。

DSC09988

やっべ。
カッコイイ。

こんな塗装にしてみたい(笑)

山に溶け込みそうですが。

館内でかなりの時間を費やしましたが、まだまだ見逃した展示がたくさん。
今度は妻を連れて来たいものです。
最後にたどり着くのはやっぱり…

お土産コーナーww

個人的には、ここもかなり楽しみなところ。
ですが!

親父の興奮をも凌駕している息子。

 

息子の興奮が収まらない。

 

こんな息子、見たことが無いwww
あまりに嬉しそうなので、何か買ってあげるよ。

と言って、息子が迷わず指を指したのは、迷彩柄でF-15のプリントがあるシャツ。

…だけじゃなかったww

ANAのおもちゃとT-4ブルーインパルスのプルバックおもちゃ

さらには、ブルーインパルスの帽子!

で相当悩んでる。

予算的に厳しいよっ!!

が、しかし。

息子が着用したその姿が可愛すぎて…

財布の紐が緩みまくった。

さすがに、ANAとブルーインパルスは似た商品なので
どちらか一方だけ買ってあげる。と言ったら相当悩んでいましたが。

店内で

「迷っちゃうよーーー!」

大絶叫。

予算的に、自分のモノは一切買う余裕が無くなりましたが(泣

嬉しそうな息子と共に、帰途に着きました。
帰り道は遊び疲れてグッスリ眠っちゃった息子でした。

さて!
帰宅してから妻の誕生日祝いにパルとよねへ☆

温泉に浸かって、レストランで夕食です。

たまたま後輩くんたちが食事に来ていて、息子がそちらのテーブルに突撃!
遊んでもらっちゃって。

朝の道中はどうなることかと思いましたが、
いつも家にいないおとーちゃんとの二人旅を満喫して距離が縮まった(笑)のでしたww

そんな妻の誕生日でした(笑)

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年5月 1日 09:01

こんにちは。

男の子ならではの親父との旅でしたね!
羨ましいが…
道中はエラい大変でしたね!
車走行中にげ○が出てしまうなんて…。
→其の後、冷静に対処していたケンタが偉いと思いましたよ。


さて、ブンブン丸様の個展、おめでとうございます!
妻も興味深げにブログを読んでました。
凄いね、と。

行く機会…あるかなぁ(>人<;)
とても行って見たいんだけども!!!

個展期間中はちょくちょく顔を出すのかな?

この日記へのコメント
けんた 2014年5月 2日 19:15

>ウェスさま
これが新車だったら…ガクブルです。
今思えば、ノロとかだったら自分もヤバかったなぁ~と振り返ります(汗
でも、息子も車内で吐き気をぐっとこらえていたかと思うと、可哀想でなりません。
大変な道中だっただけに、印象に残りまくった男ふたり旅でした。

さて!
ぶんぶん丸さんの個展☆
いつの間にやら展示会を開くことになっていたのでびっくりしました。
お食事ついでに見て頂けたら…ということなので、是非!
ちなみに、個展期間中はあまり顔を出せないかも…です(汗
最終日の夕方は確実にいると思いますが(笑)

ナニコレ珍百景登場!

明日から開催予定の妻の絵画個展@豊橋市内。

その準備のため、午後から妻は息子を保育園に迎えに行って、
豊橋市へ行く予定。

豊橋からは伯父が妻を気遣って迎えに来て下さいます☆

が!

お昼休みに一時帰宅したときのこと。
保育園から電話が。

なんと!

息子が39度の熱を出しているから早く迎えに来て欲しいとのこと!

ぬあにぃーーーー!
そうなると、妻が予定していた作品の搬入が…。

さすがに、そんな状態の息子を連れ出すわけにはいきません。
ってか、昨日連れ出した影響か…!?

もしかして、昨日車内で嘔吐したのも…。

 

豊橋の伯父さんは今まさに豊根に向かってきて下さっているところ。

そして、こんな日に限ってなんですが、
ばあばが早朝から名古屋の護国神社へ奉仕活動に出かけているという。

戦没者遺族会の役員活動です。

どうしよう。
自分も、午後一番で仕事の約束がある。

職場の先輩に相談したところ、そりゃ休み取って子どもの面倒見てあげりん!

というわけで。
約束の仕事だけはこなさせて頂きまして、
課長さんの許可を頂いて大至急帰宅。

妻を伯父さんにお願いしまして、私は息子の面倒をみます。
とりあえず熱を測って、まだ高い状態のため…

とにかく、寝かしつけます。

高熱なのに、テンションが高い息子は、一緒に遊ぼうと言っていますが。
目をつむって!はい!深呼吸!
布団に寝かせて強制的に目をつむらせていたところ…

寝息になりました。

ふぅ。

たま~にチラッと目が開いて私が隣にいることを確認し、
再び目を閉じる息子。

子どもがいると、なかなか予定通りに物事が運ばないですね(汗

 

さて!さてさてさて!

以前、ブログにて伏せて書いたことがありましたが…
多くのマスコミさんに取り上げて頂いていた豊根村の定住住宅。

ついに今夜!

ナニコレ珍百景登場!しました。

まさか、全国ネットで放送される日が来ようとは。
3月中に私の元へテレビ朝日さんから取材の打診が御座いまして。

宿直の時に突然打合せに現れたりと…

バラエティー番組ディレクターさんの威力に圧倒されておりました(汗

上黒川熊野神社春の例祭 - kenta's page!!2014

一番最初の調査打合せで取り上げて頂けることが決定し!
ついでに村の宣伝も…と腹黒いことも考えていたわけですが(笑)

4月になって、私の異動が決定!

突然、こんな仕事を引き継いでしまって大変申し訳ないと思いつつ…。
引継先の先輩によろしくお願いしました☆

すると…

持ち前の落ちついた風貌で、そのままテレビに登場ww

芝桜の丘も宣伝されて☆
良かったぁ~~~♪

ま、放送の中で、

ナニコレ??と感じる字幕表示が多々ありましたがww

これはもう、バラエティー番組だからしょうがないですね。
先輩も、さぞかし大変だったことかと、心中お察しします。

同じテレビ局でも、報道の方とバラエティの方は、人種が全然違います。
今回、さらにそれを痛感したのでした!

珍百景のホームページにも掲載されていました。

image

テレビ朝日|ナニコレ珍百景

 

夜になり、ばあばが帰ってきました。

20140430_185840_Android

お土産に持って来たのが、「直会:なおらい」と書かれたコッペパン。
都会では、直会の品もハイカラですね(汗

左は、昨日、息子にせがまれて購入したT-4ブルーインパルスのプルバックおもちゃ☆

国を守るセット。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年5月 6日 09:28

おはようごさいます!

お久しぶりのコメントです!
珍百景見ましたよー!
最終的に残念でしたが…。(ーー;)

時間がないので、この辺で…^ ^
さようなら

この日記へのコメント
けんた 2014年5月 6日 18:36

>三つ舞のやちさま
忙しい日々を過ごしているようだね!
珍百景、完全にバラエティのノリでしたが(汗
まあ、こちらも最初に取材を受けたとき、何故珍百景??と思っていたところなので、まあそうだろうなぁ~と(笑)

Index of all entries

> 2014年4月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >UZ先生 一家に一 read more
    • けんた: >宇野さま 新車は用 read more
    • UZ: 軽トラいいなあ。 俺 read more
    • 宇野 浩:  新車いいですね read more
    • けんた: >ウェスさま 越冬野 read more
    • けんた: >ウェスさま 仕事、 read more
    • ウェス@あいぽん: 越冬野菜…。 野菜を read more
    • ウェス@あいぽん: おはようございます。 read more
    • けんた: >宇野さま 寒い冬の read more
    • 宇野 浩: 「 冬メニュー read more
    Calendar
    « 2014 4 »
    S M T W T F S
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    kenta's 検索
    カテゴリ
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る