> 行事 > | 豊根 > | こども > サウジ留学生がやってきた

サウジ留学生がやってきた

サウジ留学生がやってきた

この夏もサウジアラビア留学生が豊根村にやってきた!!

さらに、今回のプログラムにはホームステイも組み込まれております
そりゃ、手を上げないわけがないっ!

仕事を終えてから、今夜は家族で清水館を訪れます。
ホームステイ実施先の家族として、夕方頃清水館へ到着した留学生くんたちと
歓迎の夕食会であります。

もちろん、とよねサウジアラビア交流促進委員会の委員長さんや事務局長さん、
私の後任をされている担当の先輩だけではなく!

村長さんもご臨席♪

委員長さん、村長さんからの御挨拶を拝聴し、
留学生君から一人一人自己紹介を頂きまして…

さあ!

清水館の女将さん、今回もめっちゃ旨いハラールフード☆

サウジアラビアで最もメジャーかつ主食的メニューの「カプサ」。

食した留学生君、食べた瞬間に目を見開いて驚きの表情!

「え…??これ、めっちゃおいしいです!!!」

幼い頃から食べているであろうカプサ。
日本人で言えば白米。

日本でこの味に出会えるとは思わなかったと、大変驚いていました。

さすがです、清水館。

今、愛知県内だけでなく全国的にイスラム文化圏の観光誘致が盛んになってきています。
観光誘致といえば、食を外すことは出来ません。

まさに、そのような中で既にノウハウを持っているってのは超強い!!

こうしたイスラム文化圏に対する食事の戒律を守った料理が提供できる場所が豊根に!
だからこそ、こうして息の長い交流が続いているのです。

私もサウジアラビアへ渡航していた経験があるので、
渡航時の話など交えて、留学生君と話が盛り上がります。

その中で、渡航時の写真も交えて話をしていたところ…!!!

「あ!この人、私も知っています!」

と、彼が指を指したその先には…
私が渡航したときにサウジで出会って仲良くなった若者の姿が!

さらに言えば、その若者は現地で日本語を専攻しており、
サウジのカシーム地方を1日かけてバスの旅を一緒に過ごしました。
昨年日本に短期留学してきた際…

たまたまなんですが、この豊根村交流プログラムに参加した若者なのです。

偶然の再会を果たして、めっちゃくちゃ盛り上がった記憶があります。
サウジ学生スキー体験2日目 - kenta's page2013

また、サウジ人の中でも非常に個性的な若者(たち)でして(汗

彼曰く

「この人たち、すごい有名です(笑)」

ってwww

うん、そう思う(笑)
それっくらい、強烈な個性を持っていましたw

今でもFacebookで連絡取り合ったりしています。

交流が続くと、こうして繋がりの繋がりも強化されていくんですね。

また、サウジアラビアの方々が来ると、必ずと言って良いほど…

何かが起こる。

今日は、さすがに今年はそんなことは無かったのかなぁ…と思いきや!!!

委員長さんに凄まじい逸話を聞きましたww

「それがねぇ…集合場所の浜松駅と浜松町駅を間違えて集合した子がいて…」

ぐはっ!!
さすがです。

浜松町って…東京!!!

その子も、それから新幹線に乗って無事浜松駅に到着したそうですが、
待っている間は既着のメンバーを連れて浜松の航空自衛隊基地を見学していたそうです(笑)

以前、息子を連れて行ったところです☆

さて、夕食後は清水館の近くにある弓道場で愛知大学の弓道部が
合宿で練習をされているということで…見学に。

弓道部の皆さんも清水館に滞在されています。

初めて見る日本の弓道に興味津々で写真撮影しまくってます。

20140822_195323_Android

と、そのカメラを拝見したところ…

お、SONYのNEX-5ではないか。

レンズは…18-200mmの…私も欲しくてたまらないレンズww

その横に視線を移すと、Xperia Z1 fを持ってるし。

「もしかして、SONYが好き??」

聞いてみたところ

「はい!大好きです!」

気が合いそうです(笑)
どちらも使い方が分かるであろうってことで、カメラを託されまして。

彼らも弓道の練習!!

20140822_203933_Android

愛大弓道部の皆さんの計らいに感謝です。

引き方の指導から始まって、

20140822_204507_Android

防具を身につけて矢を放つところまで!!

20140822_205044_Android

めーっちゃくちゃうれしそうなサウジ留学生の皆さん☆
さすがに初っぱなから的中とは行きませんでしたが、
ちゃんと真っ直ぐに飛んでいって土手部分に刺さっていました。

すっかり打ち解けた彼らは、記念撮影中。

20140822_205837_Android

去り際に、愛大の皆さんに
「サウジの方々、皆さんと同い年くらいですよ」
とお伝えすると…

「ええええええ!?もっと年上かと思いました。」

ザック先生といい、外国人の方々は老けて見えるんでしょうかね(笑)

清水館に戻ると、子どもたちが花火大会中!
子ども好きなサウジの国民性。

20140822_211823_Android

子どもたちと線香花火。
こうして、1日目の夜は更けていったのでした~。

Comments:0

Comment Form

 

> 行事 > | 豊根 > | こども > サウジ留学生がやってきた

kenta's page!!最新の日記へ戻る