> 行事 > | 豊根 > | 花祭り > 穴を掘って掘って掘りまくり

穴を掘って掘って掘りまくり

穴を掘って掘って掘りまくり

宿直明けの土曜日朝。

いつもと違って、バスの運転手さんの点呼などが無いので、
ゆったりとした時間が流れつつ…

気象アラームが明け方近くに何度か鳴って起こされたので、ちょっと眠いです。

ただ!

昨日よりは熱が下がった模様!!!

よっしゃ!

相変わらず、鼻水とくしゃみは止まりませんが、喉の痛みは和らいでいます☆

日直さんに引継をして交替し、帰宅して朝食を食べ、そのまま山へ向かいました。

今日は、集落の作業、緊急招集がかかりました。

本日の作業は、集落で使っている集落共同水道のメンテナンスです。
最近、水圧が弱くなっていて、配管のどこかに土砂が詰まっているのではないか。

その場所を探して、配管の詰まりを除去するのです。

しかーーーし!

総延長数百メートルの水道配管。
どこで詰まっているのか、見当を付けるのが大変。

配管が透明なわけではありません。

たいていの場合、ストレートに伸びた配管部分に土砂が堆積する確率は低いので、
継手部分とか、配管内に段差がある場所を疑います。

まずは、継手になっている場所を掘り起こして、継手を外し、
水の勢いを観察します。

20141004_095215_Android

それを何カ所も繰り返して、水勢の強いところと弱いところが分かると、
その間に詰まっている可能性が高い…として、絞り込んでいきます。

ただ!

継手が常にあるわけではなく。

継手が無い部分については、継手から針金を差し込んで、
血管で血栓をカテーテルを導入して探すごとく、針金が止まる部分を探します。

水道配管は冬季の外気によって凍結しないように地中に埋められているため、
継手を外すには掘り起こしが必要!

何度も、何度も、掘り起こしが続き、絞り込みます。
汗が噴き出てきます。

そして!

疑わしい区間が絞り込めてきたんですが…

そこには継手が無い!!
針金を伸ばしてみると、そのあたりで針金導入がストップしてしまう。

そんなときは、思い切って水道配管を切断します。

20141004_095407_Android

圧力が掛かっていて、刃が入ると勢いよく噴水のように噴き出す!

20141004_101033_Android

切断して、水勢を見て、上流側か下流側かの判断を付けます。
切断した部分にはストレートの継手を噛ませて復旧。

そして、埋める。

場所を変えて、何度も繰り返す!

で、疑わしい区間が絞り込めてきたところで…そこに、こんなものが。

20141004_115957_Android

2月に豊根村を襲った大雪災害の倒木です。
道路が通れるように切断されて除去されているんですが、
山側に残った転けた切り株の切断面が…地面に刺さってる。

それも、水道配管の真上。

これが配管を圧迫して配管が変形し、土砂堆積の元になっているのではないか?

とりあえず、ここで正午を過ぎたので、お昼休みに帰宅して、
午後から再び、作業再開です。

切り株が落下してこないように、ワイヤーを巻き付けて、チェーンソーで切断。

20141004_134819_Android

保険のために、支え木を立てかけておいたので、
それもうまく機能して落下が防げました。

このレベルの切り株になると、重機を使わないと移動は出来ません(汗

とりあえず、このままにしておきます。

で、掘り進めて配管を発見!

切断して詰まりを確認してみるんですが…

無い。
詰まっていない。

どうやら、ここより下流が怪しい。

と!
下流側の掘削班から声が上がる!

ここじゃないか!?と。

昔埋められた古い継手を発見。
継手に次ぐ継手。

怪しい。

20141004_151051_Android

切断しました。

そこから針金を挿入して、どこまで入るか試してみると…

む!
30センチほど針金が入ったところでストップ!
進みません。

詰まった部分を破砕できないかなぁ~と、強くたたき込みながら押し込んでみると、
ズッ…ズズズッ!と、詰まっている部分を針金が貫通しました。

よし!

一度、引き抜いてみよう。

針金を引っ張ってみるんですが…今度は逆に、引っかかって針金が出せん!!

これはこまった。
近くにあった鉄の棒を、今度は挿入。

針金の救助に向かいます。

何度か突き刺して、詰まりものと一緒に水が噴き出しました。

歓声が上がります!!

ここが原因だったか!!

詰まりが取れたので、切断部分に継手を当てはめて配管を復活させ、
これまで掘りまくってきた穴を埋める作業。

最後に通水を下流側で確認し、今までに無い水の勢い!

大成功です。

というわけで、集会所に戻って祝杯を挙げます☆
詰まっている部分が探し当てられなかったら、気分はどんよりだったかも知れませんが。

日が暮れてきて、結局、一日仕事になっちゃいましたが。
見つかったからこそ、明るい雰囲気です(笑)

解散となって、帰宅すると急いで夕食をかき込んでから、坂口屋さんへ!
注文しておいたビールとお茶をたんまり抱えて、花祭りの舞庭へ向かいます。

今夜は、上黒川花祭り、特別な舞習いです。

10月19日(日)に開催されるとよねまつり[PDF]!!

ここで、豊根村内の伝統芸能的祭りが大集結します。
その中のひとつとして、我らが上黒川花祭り保存会も出演します!!

演目は…なんと!!!

本花(お正月の花祭り本番)以外のエキシビションではあまり見ることが無い…すりこぎ・杓子!!

練習が必要なのか疑問もありますがww

なんたって、今までに練習などしたことがありません。

本花でも、常にぶっつけ本番。

ただし、今回は演目になっているだけに、それなりの見栄えは必要…ということで、
今まで自由奔放に舞いまくっていた「すりこぎ・杓子」。

15分という限られた時間に納めるため、舞いの進め方を検討しながら舞習いです。

練習して、良かった。

すりこぎ・杓子、そして婆と巫女を誰が舞うのかは…
当日のお楽しみ☆

それにしても、面を付けずに、あのひょうきんな動き、舞いをするってーのは、
めっちゃくちゃ恥ずかしいもんですな(汗

だから、練習という概念が無いのかも知れませんw

DSC02858

そーいえば、風邪を引いていたことを忘れていましたが、
帰宅して体温測ってみたら、また上がってた…こりゃ不味い。

気が抜けたら、どっと疲れが押し寄せてきました。

明日は、早朝から名古屋へ向かいます。

Comments:2

ウェス@あいぽん 2014年10月 6日 21:40

風邪が半快の中、水道工事誠にお疲れ様でした。
m(._.)m

ホンマに地道な作業ですな…。
地道だけど、疲れるよね。

最終的にはkenta達の頑張りのおかけで、詰まり物が取れて良かったです。
→普段何気無く使ってる水道も、維持管理してくれる方々が居てこそだね。

因みに、何が詰まってたんです?
→固形化して固まった砂とか石つぶてだったんだろうか。


あと、台風の被害は無かったですか?
此方は無事でした。

けんた 2014年10月 7日 23:48

>ウェスさま
どうやら、この週末でまた、風邪がリセットされて初期状態に戻ってしまったようです…(汗
こうした作業をすることで、当たり前のように使っているものが、実は当たり前ではないということが、よく分かります。ホント。

結局、詰まっていたのは杉の木の実といえばわかりますかね(汗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE#mediaviewer/File:Cryptomeria_japonica_MHNT.BOT2004.0.64.jpg
こいつが犯人でした!!!

錆びたジョイントに引っかかったんでしょうかね。

こちらも、台風の被害は無く、ほんっと!良かったです。

Comment Form

 

> 行事 > | 豊根 > | 花祭り > 穴を掘って掘って掘りまくり

kenta's page!!最新の日記へ戻る