> 旅路 > | 豊根 > | 会社 > 村内、一円、村道点検日和

村内、一円、村道点検日和

村内、一円、村道点検日和

1日をかけて集中的に!

村内全域!!!

村道を巡りました。

朝、まずスタートしたのは、村道黒川坂宇場線の坂宇場地区内。
基本的に、国道151号線の旧道に位置していることが多いんですが、
意外にも、パルとよねの前の道も黒川坂宇場線だったりします。

DSC_3035

路線図を見ると、ぶつ切り路線。

しかし、村道の中でも比較的交通量の多い路線です。

何故巡るのかというと、全国的に注目を浴びているインフラ老朽化案件。
今回は特に、道路標識や、超小規模橋梁の点検です。

小規模橋梁から見上げると、上空には大きな橋梁が。

DSC_3038

このアングルから見たことがある人は少ないかも知れません。
どこだかわかりますでしょうかっ!?

次に向かったのは、上黒川の大沢地区。

DSC_3039

ここも路線踏破し、次は上黒川の兎鹿嶋線。
豊根小中学校や保育園がある辺りです。

DSC_3050

んで、下黒川の石堂集落内へ。

DSC_3051

これで、午前中の点検路線は終了。
途中、こんな美しい秋の風景を発見。

DSC_3044

スマホカメラなので、しょんない画質ですが。

これも、どこだかわかりますかー?
深い淵と色付きかけたグラデーションの紅葉。

 

午後からは、三沢地区方面へ向かいます。

点検をしていると、同行の先輩が突然!

「ど根性だ!!!」

と(笑)

ど…ど根性!?

その視線の先には…

DSC_3058

ど根性スギナが、アスカーブを突き破ってるwww
アスカーブってのは、アスファルトの塊ですが、植物の力ってスゴイっすね。

んで、間黒線へ。

DSC_3052

基本的に、上級村道を巡ります。

が。

上級といえども…

終点近くなると、こんな路面に!!!

DSC_3056

これ、橋梁の部分がどこか、わかりますでしょうか?
地覆が無ければ、橋って分からないかも(汗

そして、大菅線へ。

DSC_3057

三沢の牧ノ島から南へ下り、三沢の山内集落内を通過して、
東へと進路を取ります。

霧石峠を越えて、美しい紅葉に囲まれながら…
(残念ながら、運転中なので写真は御座いません。)

降り立ったのは富山地区!!

DSC_3060

ちょうど、お茶剪定されていて、高台から見えるその景色は、サイコー!

いや、仕事!仕事!

自動車が通る道が村道というわけではありません。
国道にも、海を通っていたり、階段だったり、バラエティー豊かです。

今回、富山地区で点検したのがこちら。

DSC_3066

ひとが独り通るのがやっとの人道橋。
これも立派な村道です☆

おっと。

ここで緑色の丸い物体を発見。

DSC_3067

照葉樹の葉から丸い緑色の物体が…。

富山地区特産品の、ゆずです☆

柚子の香りってステキですよねーーー!
こんなに、緑色なんですね。

村内をこんなに巡ったのは久しぶり。
村を知るには道路を知らねば!!!

行ったことが無い道もあって、大変勉強になりました。

危険な場所もありますので、
むやみに知らない道路へ入らないようにしてくださいねっ!

そういった場所は、携帯電話も通じないところが多かったりしますので…。
何かがあったとき、大変です。

 

さて、今夜は、今年2回目の十三夜の名月!!

旧暦では、太陰暦を使うため、暦と季節のズレが大きくなりやすく、
3年経つと、1月分ほどのズレになるそうです。

それを調整するために「うるう月」が挿入されます。

3年に1回のペースで挿入されるんですが、
うるう月が9月に挿入されるのは非常にレア。

前回は1843年だったそうな。

というわけで、今年は旧暦で9月が2回あるのですっ!
すなわち、十三夜が2回あるってこと。

雲に隠れがちな十三夜でしたが、とっても美しく夜を照らしていました。

DSC04290a

2回目のお月見泥棒だーと、言わんばかりの息子です(笑)

あ、豊根だと十三夜にお月見泥棒なので、
今夜も、今年2回目の、
お月見泥棒ってこと!?ww

Comments:2

山のしんぶんや 2014年11月 7日 09:03

6日、かねてよりの懸案だった霧石トンネル→富山を走り、紅葉を撮りました。
奥三河でこんな見事な紅葉、見たことありません。
交通の便さえ良かったら、一大名所になること間違いなしです。しかし・・・。

あの鮮やかな色が、私の腕では再現できません。
フラットな画面になってしまうのです。
昔、本で読んだ「色温度」とやらに関係があるのでしょうか。
で、ちょこっとコントラストを補正(きつく)しました。

原稿末尾の「豊根小中」、今朝新聞を読んで気づき、「しまった。またか!」と一瞬冷や汗が噴き出しましたが、中学生も土曜日と月曜日はバスを使いますよね。

「間違いじゃない」と自らを納得させました。

けんた 2014年11月10日 08:00

>山のしんぶんやさま
記事を拝見しましたよーー!
奥三河を歩き回られている山のしんぶんやさんが「見たこと無い」とおっしゃるレベル!!
記事の写真も「さすが」撮影ポイントを心得ていらっしゃいますね☆

目で見るととっても綺麗なスポットなんですが、
写真にするのが難しい紅葉だなぁと、霧石から富山集落に向けての坂では、いつも思っています。
色温度…ホワイトバランスですね。
日常撮影ではオート設定のままです(笑)

コントラスト補正すると、色の見応えが出ますね☆
やり過ぎると、どぎつくなるので、調節が難しいところですが。
補正する場合は、RAW撮影して、パソコンで現像していたりします。

豊根小中学校、全くもって間違いではありません!!と、思います(笑)

Comment Form

 

> 旅路 > | 豊根 > | 会社 > 村内、一円、村道点検日和

kenta's page!!最新の日記へ戻る