朝から全員テンションダウン。
それは何故か。
外から聞こえてくる音…。
ポタポタポタ。
雨が降ってるーーーーー!!!
マジですか。
志賀高原で雨ですか。
このホテル名物の暖炉にあたりながら、
本日の作戦を考える。
みんな、今日は1日、この暖炉にあたりながらのんびり過ごすか…。
それくらいにテンションが下がっています(汗
ちなみに、2階吹き抜け天井まで続きます。
なんて巨大なんだ。
せっかくここまで来たのに、1日つぶれるなんて有り得ないっ!!
既に、今日のリフト券も買っちゃってあるし…。
雨だろうが何だろうが、滑ってやるぜ!!
ってことで、少しでも条件の良いであろう、標高の高いところを目指すことにしました。
昨日横手山(下記地図右端)を堪能したので、本日は焼額・奥志賀方面(下記地図左端)!!
少しでも雨に濡れるのを防ぐべく、リフトを乗り継いで向かうルートではなく、
バスに乗って直接焼額山を目指すことにしました。
第2ゴンドラ停留所で下車し、ゴンドラに乗って一気に山頂へ!!
すると…
雨降っていないぜぇ!!!っしゃ!!
作戦が功を奏しました。
眼下には、雲海が広がっております☆
ほとんどガスもかかっていないし、視界良好です。
しばらく焼額山コースを楽しむことにしました☆
焼額山や奥志賀にはゴンドラが数機有るため、
一度上へ登れば、ロングコースを堪能することが出来ます。
(ゴンドラの中で暇なので撮影)
ゴンドラに乗っては山頂から麓まで一気に駆け下りる。
主にジャイアントスラロームコースを数回繰り返しまして、
焼額山頂から奥志賀高原スキー場へ。
ここで、一気に天候に変化が…。
奥志賀ゴンドラからの景色ですが、
山頂付近、激しい霧に覆われており、視界が悪すぎる!!
まあ、それでも、雨よりはマシ。
そして、雪が降ってきた!!
かと、思いきや、これは雪と言うより「氷の塊」。
霰(あられ)ですね。
スピードを出すと、これが顔にバチバチ当たってきて痛い痛い。
昨日はサングラスでしたが、今日はゴーグルにして大正解でした。
それでも、ほっぺたは、どんどん赤くなっていく…。
さすがに全員たまりかねて、早めのお昼ご飯にしました。
お昼ご飯の場所に、奥志賀ゴンドラ麓のレストランを選択したんですが、
そこに向かう途中のコースの選択を誤ったww
途中の看板で「熊落としコース」と書いてあり、
こりゃまた面白そうな名前だねぇ。。
って、名前につられて進入していきました。
ふかふか非圧雪(水分含んで重たい雪)で、コブコブな上に、斜度30度。
スキー板を縦にして同期が寝転んだら、
板が突き刺さって埋まってしまうくらい(笑)
熊落としコースには参った(汗
ここで体力を更に奪われた我々は、こちらのレストランへ避難ww
志賀高原に来て思うんですが、
ゲレンデランチが充実していますよね。
レストラン毎に名物が有り、個性がある。
ランチ巡りも、楽しいですよ☆
3日目の疲れと、明日からの仕事の憂鬱が重なり、
もはや全員帰りたいモードになってきましたので、
ゴンドラに乗って、そのまま焼額に戻り、一ノ瀬経由で高天原へ戻ってきました。
この時点で、高天原も天候は雪。
朝は雨で昼は雪なんですねぇ。
これもまた、不思議。
昼食後に飲んだコーヒーが効いてきたのか…
もう、おいらの頭には「トイレ」の三文字しか無い(汗
今シーズン最後のスキーは、
「トイレェーーーー!!!」
この叫びで終了したのでした(泣
とにかく、山の神スキー場あたりから冷や汗がドンドン。
このペースなら高天原まで我慢できるか…!?
ダッシュで宿に駆け込みました(笑)
来年また、来られると良いな☆
宿では、チェックアウト後も温泉入浴可能なので、
みんなでひとっ風呂浴びて体中の痛みを取り除いてから、
荷物を車に積み込んで出発!!
帰り道の車内で、GOEMON上映会です。
おいらは助手席に座って、悠々自適に全編を楽しませて頂きました(笑)
ストーリーは、もう、どうでもよかったくらいの代物ですが、
映像がやはりスゴイですね。
紀里谷パワー全開!!!
映像の「色」が、まさに独特。
時代考証にこだわりのある方は絶対に見ない方が良いですww
これはこれ、信長だの秀吉だのは名前を借りただけで、
完全なるフィクション、ゲームの世界?と考えたらとても楽しめます。
同期が、
「これ、制作者は三国無双のやり過ぎだろ」
と、コメントを残しています(笑)
さあ、ドライバーの同期も、さすがにお疲れ模様なので、
岡谷を過ぎたあたりで、ドライバー選手交代!!
おいらがハリアーのハンドルを握ることにしました。
さすが、走行性能は安定していますね。
非常に運転しやすかったです。
ただ、おいらは視点の高い車は苦手なので、
WISHの方がいいなぁ(笑)
大府へ到着すると、ラーメンマニアの同期オススメの店へ入り夕食☆
そして、会社の寮へ向かいまして、散会となったのでした!!!
同期の駐車場に3日間、WISHを置かせてもらってました。
皆と別れ、おいらは一路、名古屋へ。
今夜は妹宅へ宿泊です。
何故ならば…明日明後日は妹宅の引越!!
おいらは、お手伝い担当。
まだまだ体を酷使しそうです(汗