> 2013年2月の日記一覧

2013年2月の日記一覧

山里体感inセントレア1日目

週末、金曜日と土曜日に三河の山里体感プラザinセントレアが開催されました!!

同じくくりでは、昨年名古屋栄の丸栄でも出展していましたが、
今回は中部地方空の玄関口、セントレアにて豊根村のPRです。

■~空の玄関口から山里の魅力を発信~「三河の山里体感プラザinセントレア」を開催します! | 愛知県

愛知県の事業で、三河山間部の市町村(豊田市、岡崎市、設楽町、東栄町、豊根村)が参加し、
旅好きな方や尾張地方へ住む方へ、情報発信です。

DSC05108

ずらーっと並ぶ飛行機。
搭乗するわけじゃないのに、空港ってワクワクします。

朝6時半にマスコットさんたちと共に職場を出発。
このところ、週末の朝が早いです。

R151⇒東海環状⇒伊勢湾岸⇒知多半島道路経由で、
豊根村からセントレアまでは、クルマで約2時間半。

到着すると、普通は入ることのできない搬入口からバックヤードを通じて物品を
セントレア内へ搬入します。

開場となるのは、セントレアの四階、レストランが建ち並ぶフロアにある、
イベントプラザです。

その広場が区画割りされていて、その中の一つをお借りし、
豊根村ブースの準備を進めます。

各市町村、体験ブースが設けられており、豊根村からは木サイクルセンターから
縁台づくりの体験が提供されます☆

これまで何度か、この体験プログラムをお手伝いしてきたので、
私も、縁台づくりは余裕…(笑)

開会式を前に、豊根村マスコットのポンタさんとベリーさんがステージに上がり、
マスコットと一緒に豊根村の紹介をしてくれるのが…

DSC04970

80日間チャレンジで豊根村に住んで情報発信してくれていた「のんちゃん」!!

同事業は昨年末で終了しておりますが、
その後も、継続して、こういった場に登場してくれています。

んで、スラスラ~っと豊根村紹介をしてくれました。

今はシーズン真っ盛りの茶臼山高原スキー場についても、もちろんっ。

ポンタさんは、持ち慣れないパネルを掲げてのんちゃんサポートに徹します。

写真が撮影できない場所にいたため、
県の方に撮影をお願いしました☆有り難う御座います!!

お昼過ぎには、村長さんも駆けつけられまして、
開会式が始まりました!!

まずは主催者として、大村愛知県知事から御挨拶☆

DSC04998

そして、5市町村を代表して我らが伊藤村長の御挨拶☆

DSC05002

開会式の締めくくりは、セントレアのマスコット「なぞの旅人フー」も登場し、
テープカットが行われました。

DSC05014

そしてっ!!

80日間チャレンジで活躍した「ルーガ・リーモ」な皆様も登場☆
ひとりひとり、山里に住んでの感想から生じるPRを熱心に。

DSC05052

大村知事も登壇され、
「80日間チャレンジ同窓会」
と、銘打って、語り合いが始まりました☆

DSC05068

大村知事に向けて、のんちゃんも豊根村で暮らした所感を伝えていました☆

「豊根村は、観光オンシーズン、オフシーズン、あるけれど、
オフシーズンであっても、そこに住むから分かる見所がたくさんありますっ!!」

って♪

開会式後は知事が各ブースを回られまして、
こちらは豊根から出店の「山丁豊根漬物」さん。

村長さんがナビゲートし、店長さんと共に、大村知事へご説明なさっていました。

DSC05086

そして、とよね木サイクルセンターブースへもいらっしゃいました☆

DSC05095

私は悠長にカメラを構えておりましたところ…
木サイクルセンターの方は別のお客様と接客中!!

ってなわけで、並んでいる商品の説明や豊根村PRなど、
急遽、私が知事へ説明させていただきました。

知事と久しぶりにおしゃべり。

ヒノキの板を手に取られ、産地直送の香りを味わって頂きました。
体験メニューにも興味津々のご様子でしたが、
さすがに縁台組み立てを知事と一緒に…ってのは(笑)

時間も掛かりますので、またの機会にww

その後、東栄町のブースも視察されています。

DSC05099

私の親戚でもあります、■山のえかきさんや東栄町の課長さんに手ほどきを受け、
花祭りの「ざぜち」切り体験されています☆

DSC05105

さて、しかし、本日は金曜日。

セントレアを利用されるのはビジネスマンが多かったり、
旅行へ出発される方が多いです。

出発されるのに、縁台を持って海外へ…

それはさすがに厳しいですし。

売れ行きは微妙(汗

ですので、皆さんに豊根村というフレーズを憶えて頂けるよう、
イメージ戦略から行くことにしました(笑)

お隣では東栄町のチェーンソーアートを主催する方がブースを構えていらっしゃり、
今回初めてお目にかかりましたが…

花祭りを共通の話題に、たいへん、会話が盛り上がりました☆

また、愛知県の新城設楽振興事務所の方々も応援に駆けつけられていて、
各市町村のパンフレット配布などご協力下さっていました。

その中のひとりが…

私の、高校のクラスメイト(笑)

また、設楽町の担当者さんが高校の後輩だったことが分かったりと。
今日は妙に高校の繋がりを意識した日でした。

ま、売り上げは明日に任せて…

午後5時、閉店の時間が来てしまったので店をたたみました。

DSC05116

ちなみに、飛行機の離発着を見学できるスカイデッキは、
この時間になると…

DSC05119

こんなイルミネーションがっ!!!

空から見えるのかなぁ?
綺麗ですね。

夜は参加者が集まって、総勢30名近くで懇親会がありました。
映像に深く携わる方々もいらっしゃり、20年以上前に豊根村を
番組取材された方も!!

当時、志高寮を取材され、卒業式で大変感銘を受けられたそうです。

中学校から全寮制って、変わっていますもんね。
そして、一緒に3年間暮らした者同士。

卒業して高校へ行ったら、みんな下宿生活や遠距離通学。

バラバラになってしまいます。

今夜はセントレアのある空港島に宿を取っていましたので、終電の心配なし(笑)

2次会も宴たけなわでしたが…

そこで、私的驚きの事実発覚!!

80日間チャレンジで大変お世話になった事業者の方とお話ししていたところ、
なんと…

私が小学生時代に最も影響を受けた恩師の大学時代の先輩だったという(笑)

しかも、学祭実行委員で一緒にやられていたってww

びっくりしました。
こんなところで繋がるとは。

また面白い縁があったのでした☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年2月 3日 20:05

山里体感inセントレアお疲れ様です。

おいらは2日(土)、豊根~富山を徘徊しておりました。
役場の前を登って三沢経由で富山へ。
雪の多さにびっくりしました。
大嵐駅には例の赤い郵便バイクがあって、なんとなくホッとしたり。
兎が島温泉の漬物バイキングもなかなか…。

帰途、新野峠を越えて道の駅。
ここの馬肉ステーキが気に入っていて、豊根へ行くとちょくちょく寄っております。
宮嶋の新・道の駅も、ぜひ頑張っていただきたいものです。

>設楽町の担当者さんが高校の後輩…
ということは、おいらの後輩でもあるんですね
誰だろう?

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 3日 20:59

>山のしんぶんやさま
おおおっ!!我々が留守にしている間、こちらにいらっしゃっていたんですね!!
三沢の方はまさに別世界ですよね。
雪になれていない私は、この時期はちょっと覚悟が必要です(汗

富山まで下ると雪の心配は皆無だとは思いますが、
それも相まって、赤いバイクにホッとされたでしょうか(笑)
富山の郵便物は浜松経由ですからね。

馬肉ステーキ、良いですね。
刺身は食べることがありますが、それを焼くステーキは意外に食べる機会が無かったりします。
新しい道の駅…まさに、未知の駅…!?
なんちて(笑)

さて、設楽町の担当者さん。
しんぶんやさんなら、絶対に会ったことがある女性です☆

この日記へのコメント
事業者 2013年2月 4日 20:17

恩師の方、学祭ネーム「ぷっつん」だったりすると確定です。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 6日 23:38

>事業者さま
はいっ!!まさにそのとおりです(笑)
確定いたしました(^^;)

初コメント、有り難う御座います☆

山里体感inセントレア2日目

セントレアでの三河の山里体感イベント、2日目は土曜日です!!

客層も変わって人通りが多くなることに期待☆

スタッフの皆さん、ほとんどが同じ宿に宿泊でした。
朝ご飯の時も、皆さんいらっしゃって。

んで、いざターミナルビルへ!!

一旦、宿泊用の荷物を置きに駐車場へ向かいます。
クルマに荷物を載せて駐車場から出たその瞬間!!

エレベーターから降りてきたのは■山のえかきさん御一家☆

今日は学校が休みな従兄弟の子どもたちも一緒です!!

我らのブースと隣同士の東栄町ブースにて、
早速、ざぜち切り体験を楽しんでいる様子でした☆

DSC05132

さすが、幼い頃から花を舞ってきたDNAがあるだけあって、
うまいもんですわい。

舞台上では、昨日の大村知事のポジションに愛知県とよしもとのコラボ芸人、
サムタイムスのお二人がいらっしゃいました。

DSC05139

もちろん、あいちの山里80日間チャレンジメンバーも一緒です!!

一方で、我々豊根村ブースの体験コーナーも大賑わい!!
平日の昨日とは打って変わって、今日は親子連れのお子さんたちが、
次から次へと体験しにやってきます☆

DSC05144

我々が電動ドリルを支えて、子どもたちにスイッチを握ってもらいます。
これがまた…

恐ろしす。

がちっとドリルを握って、
スクリューねじから外れないように…。

でも、子どもたちは大興奮!!

初めて握る道具に、ワクワク、ドキドキを隠せません。

指を打たれて若干負傷しましたが(汗

なんにせよ、忙しいのは良いことです☆

その代わり…
ステージの方は様子を全く見に行けず(汗

ポンタ君も出演のピンチでした(笑)

O☆SUの方々もいらっしゃったようですが、
姿は全く見れずw歌声だけが聞こえてきました♪

忙しくしていたところへ…

坂宇場の皆様、ご到着☆
副村長や上司がブースへも顔を出しに来て下さいました!

さて、何故、坂宇場の皆さんがいらっしゃったかというと…

こちら!!

DSC05147

ステージ前に花祭りの舞庭ができあがっております☆

ここ、セントレアにて、花祭りの上演が始まりました!!

DSC05160

まずは、豊根村坂宇場地区の皆様による地固めの舞と
榊鬼の舞の披露です。

DSC05195

こういったエキシビジョンとしての舞の披露は、
必ず短縮バージョンとなるうえ、真冬の寒い舞庭と違って…熱い!!

時間は短くとも、大変なものです。

DSC05170

背面の巨大ビジョンにもライブで映し出されていて、
遠くからでも何かやっているぞ!?というのが分かります。

DSC05209

よって、今までにない人の量です!!

ここは国際空港。
日本の伝統的な民俗芸能に興味を示した外国人の方が立ち寄るか…と、思いきや。

DSC05216

外国人の絶対数自体が、超少ない。

観客のほとんどが日本人でした-。

そして、花祭りのタイミングが一番沢山お客さんがブースにいらっしゃって、
残念ながら、ほとんど見に行くことができず。

ちょこっと写真撮るのが精一杯でした。

今回は、坂宇場の花祭りだけではありませんっ!!

いつもお世話になっている東栄町御園地区の皆様がいらっしゃって、
御園の花祭りも上演されました☆

DSC05215

以前、息子もたっくさん遊んでもらったことのある、
御園のふたごちゃんたちによる花の舞「盆」です。

DSC05227

楽屋で会った時、

「あ!おにいさん見たことある-!!」

と、声を掛けられ、お兄さんで良かった…と、安心いたしました(笑)

御園の山見鬼登場!!

DSC05233

釜の周りにはちっちゃい子鬼さんたちが戯れて可愛い☆

DSC05241

迫力の大型ビジョンにも映し出されて、
東栄町ブースからはスタッフの皆さんや司会者さんも見入っていました。

DSC05247

花祭りの上演が終わると、ルーガリーモの皆さんは宝を頂いたようです☆

DSC05248

日も暮れ始め、エンディングにはマスコットも勢揃いして撮影会となりました!!
こちらもまた、県の方が撮影して下さり、有り難う御座います☆

DSC05257

のんちゃんに、ポンタ&ベリーちゃん。
なぞの旅人フーさんも、半分フレームイン☆

DSC05260

たっくさんの子どもたちと写真を撮りました。

そして、ブースの方も片付け作業に入り、
サクッとお土産を買い出ししまして…

帰途に着きました。

いやぁ~疲れたけど、いろんな出会いがあって面白い二日間でした。

場所がセントレアってのも新鮮でした!

これから空に旅立つ人以外にも、ショッピングで訪れる方がたくさんいらっしゃいました。

22時過ぎに職場へ到着し、
がんばってくれたマスコットさんたちを休養させ、帰宅!!!

この日記へのコメント
匿名投稿 2013年2月 6日 21:54

お疲れ様です。
設楽商工会の伊〇会長が高校の同期生であることが本日判明しました。
北設にも東OBが結構いるんですね。

ところで、御園のふたごちゃんというのは尾〇さんのお孫さんですか?

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 6日 23:42

>山のしんぶんやさま…?
東高校の輪が広がりますねぇ~☆
設楽商工会長もそうだったんですね!!
面識は御座いませんが、いずれ面識ができると思われますので、
そのときの話題にさせて頂きます(笑)

御園のふたごちゃん、まさにそのとおりです!
お孫さんで、息子としっかり遊んでくれたことがあるんです☆

鬼は外、福は内

節分!!!

さすがは昔の人が作った暦。

このところ、刺すような寒さを感じなくなってきました。

夕食時には、こんな光景が広がっていました☆

DSC05271  DSC05280

恵方巻作っとる。

息子は大好きなイクラを前に、興奮状態です。
みんなの分のイクラまで自分巻に放り込みそうな勢い(笑)

そして…いたーだきます!!

DSC05289

自分たちが小さい頃なんて、恵方巻を全く知らなかったんだけど、
関西の文化?
いつの間にか、全国展開しているようですね。

これも…コンビニの戦略なのかww

ま、本来は黙って全て食べきるそうですが、
我が家はとにかく恵方巻を食べられれば良いのでww

喋りながらのいつもどおりの夕食でした☆

その後、豆まき!!

DSC05293  DSC05300

「おにわぁ~そとっ!! ふくわぁ~~うちっ!!」

ノリノリの息子である。

パルとよねの温泉に浸かって、
ゆったりした休日でした☆

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月 7日 22:14

暫く振りです!
現在の本業に勤しみ、コメが出来なかった(苦笑)

此方は何とかやっております。
家事と育児の問題解決演習を実地で(笑)
⇒我の味方は現職設楽町長のみ(>_ 親父は親父で無医地区の問題が大変そうだが…。


ウチも節分やりましたよ!
自作はしませんでしたが。

恵方巻きは、売り手の作戦ですね。
クリスマスイヴやバレンタインデーと同じですね。

我が家は撒く豆を落花生にしました。
なので、当たると少しだけ痛かったかも。


でもさ、鬼さんに親しみがあるから違和感は無かった?

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 7日 22:42

>ウェスさま
現在の本業、楽しまれているでしょうか!!
まさに、問題解決演習(笑)
エンシュウと打つと、「遠州」と変換される今日この頃です(笑)
親父様も、いつも紙面を賑わせて大変そうです…。
最近は、私も親父様に会えそうな会議に出る時間も作れず、しばらくお会い出来ていません(泣

やっぱり、恵方巻は売り手作戦ですよねー
だから、敢えて手作りという…(たぶん

落花生ですか!!それは美味しそう。
そうなんですよ!!
鬼は外…って、ちょっと抵抗が…。

聞いた話では、花キチの方は福は内しか言わないとか…!?

弾丸日帰り和歌山県

朝4時45分。

豊根の観光関係者の方、事業者の方、同僚と共に新城市へ向けて出発!!
もちろん、あたりは真っ暗です。

最近、こんな出張への出発が多いなぁ。

新城市役所にて奥三河地域の関係者の皆さんと合流しまして、
そこからバスで…

目指すは和歌山県。

県主催、まさかの日帰り弾丸視察ツアーです(汗

ひたすら高速を走り続け、車中で昼ご飯を食べ、
正午、予定通り目的地へ到着!!

DSC05357

和歌山県の湯浅というのは日本における醤油発祥の地と言われています。

醤油発祥の歴史を利用した企業主導型の地域づくりです。
もちろん、企業は利益を追求しますので、訪れる方が増えれば購買にも繋がり、
地域としても認知度が上がる。

まさにWin-Winの関係。

商品開発にも余念が無く、モンドセレクション受賞しまくりです。

DSC05333

目指すのは世界一の醤油。

DSC05335

右下にさりげなく鎮座しているマスコット?が気になります。

日本で有名になるためには、まずは海外で有名になること。
日本人は、海外で評判が良いと聞く日本製品をこよなく愛すると。

パッケージも海外を意識して、英語も併記されています。

DSC05354

日本で有名になってから海外というプロセスよりも効果的かもしれません。

1枚目の写真を見て気になった豊根人の方もいらっしゃるかと思いますが、

「金山寺味噌」

はい、豊根の特産品ですよね。

元々、醤油の起源は金山寺味噌。
金山寺味噌の液分が醤油に変貌を遂げたのが発端。

よって、こちらでは本家本元と言われる金山寺味噌が何種類も売られています!!

DSC05352

試食があったので食べてみましたが、
今まで食べていた金山寺味噌とは全く違う味わい。

DSC05351

ま、食べ慣れているせいもあってか、
私は豊根の金山寺味噌がナンバーワンですがww

工場見学としてホームページでも大々的にPRされていて、
「売り方」としての工場見学って、かなり有効なんだと感じました。

説明が丁寧なほど、来客のうち購買へ繋がる率が非常に高い。

■湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい|工場見学

その後、オプションで歴史的建造物保存群を見学。
暫く前から流行っている「まちづくり」の手法です。

いつから意識して古い町並みを残そうとしたのか気になったので質問してみたところ、

「それがですねぇ…。
時代に取り残されて建て替えるのが億劫で…
『たまたま』残ったんですよ(笑)」

ってww

一般の民家にあった、何かよく分からないけど古いものを軒先に展示したりして、
保存地区に認定されてから、意識的にディスプレイするようになったそうです。

DSC05367

役場の職員さんが案内人でいたりして、
例えば、古い勘定帳でも解説を付ければ観光資源になるんですね。

DSC05376

眠っているこうした「古い財産」をハコモノに閉じ込めておくのではなく、
「効果的な使い方」を模索してみるのも面白いかも知れません。

次は、和歌山と言えば「南高梅」。

地域団体商標制度の認定第一弾として、南高梅は地域ブランドとして認定されています。
ちなみに、この制度の概要はこちらに詳しいです。

■地域団体商標 – Wikipedia

その地域ブランドを積極的に活用した酒蔵です。

DSC05388  DSC05391

こちらの企業もそうですが、地域ブランドを推進しようとするところは、
必ずなにがしかの「賞」を狙い、それをゲットしているのが共通点な気がしてきました。

滞在時間は4時間でしたが、大変勉強になりました。

そこから帰途に着くわけですが、
帰宅時間を逆算しただけでも泣けてきます…。

ま、訪問した価値はありましたので、そこは我慢して!!

23時頃、職場に戻ってきたのでした。

日帰り…意外に行けるもんですねww

攻殻機動隊無料公開!!

  • Posted by: けんた
  • 13年02月05日 火曜日
  • 日々雑感

大学時代に大ハマリしたサイバーパンク系のアニメーション

攻殻機動隊。

原作はマンガですが、テレビアニメーションが2002年頃から公開されました。

物語上の組織名は公安9課と言って警察組織が主人公ですが、
その内実は…軍隊上がりのプロ集団。

特殊部隊の上を行く特殊部隊的な。

私が観ていたのは2005年くらいでしたが、
そこからしばらく劇場版とかあって、新作の話は聞いていませんでしたが…

沈黙を破って攻殻機動隊ARISEという新作が製作されるそうな!!
そちらも楽しみでたまりませんが。

しばらく攻殻機動隊に触れていなかったのでストーリーを忘れ気味。

そんなところへ朗報が☆

■「攻殻機動隊 S.A.C.」全話のYouTube無料配信開始 -AV Watch

新作アニメ「攻殻機動隊ARISE(アライズ)」の製作を記念し、YouTube上に作品の公式チャンネルが開設。その中で、「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」の全26話が、2月1日~20日までの期間限定で無料配信されている。

新作の「攻殻機動隊ARISE」は、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」、「イノセンス」、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズに続き、第4の「攻殻機動隊」となる新作。総監督は黄瀬和哉、冲方丁が脚本と構成を担当。音楽はコーネリアスが手掛ける。

作品の詳細は2月12日の製作発表会で明らかになる予定で、YouTubeの公式チャンネルでは、その模様もライブ配信される。YouTube以外でも、niconico、バンダイチャンネルでも配信予定。

なんと!!!
旧作がYoutubeで無料公開!!!

まだ観たことが無い方、オススメですよ。
割と、バイオレンスかつ過激な描写があるのでご注意を。

■『攻殻機動隊ARISE』Channel - YouTube

攻殻機動隊といえば、
かつて大フィーバーを起こした映画マトリックスの制作者へ
大きな影響を与えたことでも有名です。

製作のジョエル・シルバー自身が、「監督のウォシャウスキー兄弟に『攻殻機動隊』を見せて、俳優による実写版で映像化したいと言った」と明言しているように、このアニメ作品からインスパイアされたことは広く知られている。共通点はオープニングの黒い画面にグリーンの文字が流れる通称「マトリックスコード」[9]、後頭部にプラグを挿す、ビルの屋上に着地した際に地面のコンクリートがめくれ上がる、ロビーでの銃撃戦で柱が粉砕される、市場での銃撃シーンでスイカが被弾して割れる、全裸で水溶液に浸かる人間などである。このほかにも日本のアニメ特有のカット割りなどを多用している。

たまにアニメのセリフに出てくる哲学的な言い回しがわりと好きで、

公安9課長の一言。

「われわれの間には、
チームプレーなどという都合の良い言い訳は存在せん。
あるとすれば、スタンドプレーから生じるチームワークだけだ。」

って言葉が脳天に突き刺さりました。

チームプレーというのは、失敗した時の良いわけに過ぎない。
チームプレーを推奨することで、精神的安定を求める…?

スタンドプレーから結果的に見るとチームワークになっている。

ふむう。

深い。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月 7日 22:20

攻殻機動隊!
良いねぇ、シブい。

僕もチラッと見た事あるが、通してはいないので良い機会にレビューするかな。
⇒そんな時間があれば…(苦笑)


アニメで結構哲学的な言葉出るよね。
⇒僕は初期の頃のガンダムシリーズが大好きです。

強者が弱者を生むのか、弱者が強者を生むのか
とか、色々と考えさせられるですわ。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月 7日 22:44

>ウェスさま
是非!!!この機会にじっくりと全話見て見て下さい(笑)
ほとんどが1話完結型なので、楽ですよ☆

えぐいところはえぐいですが。

逆に、私はガンダムがチラッと見たレベルで…。
やはり哲学的なアニメはマニアを誘発するんでしょうか。

大人向けですよね。

三遠南信NW研修1日目

一昨日、和歌山県へ県主催弾丸日帰り視察へ行ったばかりですが、
集中する時は集中するもんですね…

今度は、三遠南信地域交流ネットワーク会議主催の研修会です。
今日明日と、豊橋市、田原市にて。

■三遠南信地域連携ビジョン推進会議 SENA

三遠南信地域…愛知県と静岡県と長野県の県境地域の市町村で構成されています。

各県でリーダー的存在の市、豊橋市、浜松市、飯田市が
年毎に幹事を持ち回りで実施しており、今年は東三河が当番の年度なので、
豊橋市役所の方が中心になって研修内容が段取りされています。

先日は、豊橋市内でサミットも開催されました。

■三遠南信サミット2012in東三河 - kenta's page!!2012

豊橋と言えばウズラの卵のシェアが圧倒的で、
愛知県は全国シェアの70%を占めていますが、
さらに豊橋地域はその85%を占めているそうです。

まずは、ウズラの卵生産工場を視察です。

大量の卵が自働化されたラインをコロコロと転がっていきます。
その姿は圧巻!!

んで、豊橋市商工会議所にて講話を二つ聞きました。

まずは今年の11月、豊川市で開催されるB-1グランプリについて!!

■B-1グランプリ in 豊川 公式サイト

11月9日土曜日と10日日曜日の二日間、開催されます!!
全国のご当地グルメが集まります。

豊川市の担当の方から紹介がありました。

豊川市のB-1グルメといえば、いなり寿司。

・食べ物のブランド化は、行政主導だと息切れしやすく長続きしない。
・よって、豊川市ではいなり寿司のブランド化を民間組織に任せた。

ついには新聞掲載回数で本家の「稲荷」さまをしのいだそうで!!
そんでもって、本家の稲荷様への参拝者数も増加したとのこと。

前回北九州で開催された大会では61万人もの来場者があったということで、
街おこしイベントとしては大成功!!
ただ、今回の講話でもありましたが、交通手段や人の移動、宿泊に
課題が多々あるため、その解決のため試行錯誤されているそうです。

それだけの人が豊川に、それも二日間で集まる。

主催する方も大変!!

お次は、近年、有名になってきた「豊橋カレーうどん」について。

■豊橋観光コンベンション協会:豊橋カレーうどん特集ページ1

その仕掛け人の方が直々に御講話下さいました!!

1時間という長時間にわたる御講話でしたが、
全く飽きさせることの無いストーリー性、知恵、工夫がちりばめられており、
聞いている方も興奮しっぱなしでした。

この方、相当、デキル…。

広報の手法、練りに練られた作戦。驚嘆です。
具体的な内容は、敢えて書きません(笑)

出張報告には書くけれども。

根拠に裏打ちされた戦略が、大変刺激的です。

うどんやさんが多い豊橋市、実はその多くが自家製麺という珍しい地域。
そこにまず、着目されたそうです。

夜は、ネットワーク会議御一行での懇親会です。
懇親会が多くて財布が痛い今日この頃ですが(泣

そこで得られる人脈はプライスレス。

ちなみに、新城以北の方々は用事があるとのことで帰られてしまいまして、
いつの間にやら私が奥三河代表状態www

豊根からは、私1人で参加しているので、
非常にアウェイな気持ちではありますが、だからこそ積極的に名刺交換していきまっせ。

浜松市の方や飯田市の方、三遠南信事務局の方々と
たーっくさんお話ししつつ、豊根をステルスマーケティングww

宴会の最後にはやはり!!

出ました、豊橋カレーうどん。

DSC_1479

実際に食べるのは初めてでしたが、うどんの底から突如現れるとろろコーティングとご飯。

先ほどの御講話で聞いた話で、試作品ではとろろを上に載せたところ、
大不評だったそうですが、下に隠れさせると、見事にカレーとマッチ。

普通はカレーだけが残りがちなカレーうどんですが、
とろろカレーご飯として、最後まで綺麗に頂けるところが、
達成感?にも繋がりますね(笑)

トッピングにはウズラの卵。

そして…ミニトマト…!?

豊橋カレーうどんの条件は

  • うどん麺は自家製麺とする。
  • 器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。
  • 日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する[4]
  • 福神漬または壺漬けを添える。
  • 愛情を持って作る。

そこに各加盟店舗の個性が加わるわけですが、
このお店の個性の一つがミニトマトなのかな。

宴たけなわで終宴となり、ここから私は豊橋在住の従兄弟と
23時半までモスバーガーで保険談義しました(笑)

東京から豊橋へ家業の保険事務所を継ぐべく、Uターンしてきた従兄弟。

まだ日が浅いにもかかわらず、保険商品について相当勉強していて、
今回はその知識を私に分けてくれるということで…☆

最近の保険商品について自ら系統的に整理していて、
めっちゃめちゃ勉強になりました。

彼の保険講義、かなりオススメですww

自分の性格にとって、何が最適な保険商品か分かってきた気がする。

聞いてみたい方、強制的に加入させられたりとか絶対に無いので、
是非私までご一報下さい☆

花祭りをこよなく愛する彼は、どこにでも現れますwww

時間が経つのを忘れて、従兄弟の話に聞き入っちゃいますよ。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月 7日 22:54

連コメ済まぬ。

うおー!
従兄弟さんのお話、拝聴したいですね★

ミスター花祭り@豊根さんの事では無いよね?

この日記へのコメント
けんた 2013年2月11日 12:44

>ウェスさま
ちょっと遠い所へ行っていて返信が遅れました(笑)

従兄弟、たくさんいるのですがw
豊橋在住なので、もちろんミスター花祭りさんでは御座いませんよ☆

三遠南信NW研修2日目

今日はトヨタ自動車田原工場へ!!
工場のラインを見学させて下さいました。

輪が愛車WISHの生まれ故郷です。

今回はランドクルーザーの組み立て工程を見学です。

さすがにラインは撮影禁止なので写真はこれだけですが。

DSC_1480

■トヨタ自動車:企業情報 > 工場見学・トヨタ会館

累計工場見学者数は10万名を超えている!!
スゴイ数字ですね。

それだけの見学者を受け入れていることもあってか、
見学者対応も全て標準化されているようで、
もしかしたら見学者対応用の標準作業組み合わせ表があるかもしれない(笑)

システマチックに用意された工程内の見学者用看板などを見て、
見える化だけでなく、見学者への「見せる化」も素晴らしいと思ったのでした。

見学時の解説では自工程完結とかカンバンとかアンドンとか…

私が前の会社で学んだトヨタ用語の中でも基本的な用語が多かったですが、
転職してから全く耳にしない用語になっているので、
懐かしくてたまらない気持ちになりました。

現場実習で黄色い紐を何度も引っ張ったことを思い出しますwww

前職は生産技術だっただけに、里帰りした気分(笑)

ロボットを使った前段取りも多かったので、
エリアセンサや安全柵の位置など、ついつい確認。

以前、立ち上げに携わったラインでは、安全対策への、もの凄い気遣いがありました。

作業改善は日進月歩。

また時間をおいて訪問し、どんな進化をたどるのか見て見たいです。

さすがは、グループ内でも新しいライン。
見通しが良くて、広くて明るいなぁ~というのが一番感じたところでした。

また、輸出用の岸壁が工場敷地内にあるので、
そのまま生産されたクルマが船積みのプロ「ギャング」の皆さんによって船へ運び込まれます。

完成車を陸路輸送する必要が無く、
これはとっても効率的ですね。

ここまで部品メーカーから部品を運ぶ必要はありますが。

トヨタ車以外にも、アウディとか。

他メーカーの基地としても利用されているようです。

その後、豊橋港が見渡せるカモメリアへ。
■豊橋港とカモメリア 豊橋観光コンベンション協会:【観る】観光スポット・名所・史跡

DSC05406

輸出を待つ各種メーカーの車両が並んでいます。
もしくは…輸入車両?

港湾管理者は愛知県です。

国内外の多くの自動車メーカーが基幹港としていて、
自動車の輸入に関して金額・台数とも全国1位で、
輸出に関しても金額が1位だそうです。

船へ運び込むためには完成車が公道を走る必要がありますが、
その度にナンバー申請していたら非効率そのもの。

よって、通常は仮ナンバーで走るわけですが、
それがまたつけ外しの手間も半端ない。

ってことで、特区申請により、マグネット式のナンバーで貼り付けるだけの仮ナンバー。

今は、更に別の特区申請により、より効率的な運営を考えていらっしゃるそうです。

なるほど~~~。
特区申請って、こういうときに使うこともあるんですねぇ。

豊根の特区申請と言えば、がんばらマイカー。

詳述はまたの機会に☆

こちらが三河港の全体像。

DSC05410

こうしてみると、田原工場でかいっ!!

日頃、山の方に住んでいると、こういった港の実情というのはとっても新鮮。

関係者の皆様、有り難う御座いました。

野沢温泉スキー0日目

今週末は長野県野沢温泉スキー!!!

昨年も行きましたが、
東栄&豊根の商工会関係の皆様と一緒に、
ロングコースを楽しんで参ります。

■スキー@新潟妙高0日目 - kenta's page!!2012
■スキー@新潟妙高1日目 - kenta's page!!2012
■スキー@新潟妙高2日目(最終日) - kenta's page!!2012

昨年もそうだったようですが、
年が明けてから外泊が続きます(汗

仕事を終えてから準備を整え、豊根組は坂宇場に集合。

車3台に分乗して長野県の北の方を目指します。

日頃、大変お世話になっている商工会の方の車に乗せて頂き、
交替で運転しながら野沢温泉スキー場の駐車場到着☆

さすがはレガシー。

雪道に強し!!

運転していて楽しい車って良いですね♪

駐車場に到着すると、早速宴会が始まります(笑)

アルファードの後席がフラットになり、
2列目シートを反転すると見事な宴会場に!!

DSC_1487

そこに6人が車座になって座り、
既に日付変わっていましたけどw

午前2時過ぎまで宴会が続きました☆

 

が!!!!!!

しかし!!!

 

私、調子に乗って飲み過ぎたか…
いや、なんだかアルコール許容量が少なくって…

レガシーのフルフラット後席部分に2人横になろうとした時、

「すんませんっ!! ちょっと外出て…」

と、言うのが早いか外に出るのが早いか。

 

でろでろでろ~~~っと。

 

撃沈.

 

雪が降りしきる暗闇の中。

切ないったらありゃしない。

けれど、明日は朝からスキー!!
ワクワクの方が勝って、楽しくリバースしていたのでしたw

 

いやぁ~。
まさか、ここに来てまでこんなことになろうとは。

車内から

「ハッハッハw」

と、笑い声がww
ちょっと、癒やされましたww

んで、ぐっすりと眠れそうですっw

野沢温泉スキー1日目

昨夜はえらいことになりましたが、
許容量(それもかなり低い)を超えると全てアルコールを廃棄してしまう体質のため、
二日酔いになることは全くありません。

スッキリと目覚めて朝8時半から動き出すリフトやゴンドラに向かいます!!

昨夜、我々より遅れて到着した東栄町の方々とも合流☆

雪が降っていますが、それほど激しくはないので
今日は楽しめそうです!!

トップ(やまびこ)から最下部(柄沢)までの標高差が1085mという、
まさにスキーのためにあるのではないかという抜群の地理形状。

スキー最適地のこの場所は、日本のスキー発祥の地であります!!

まさに聖地。

DSC_1530

最大斜度20度の日影ゲレンデがスキー発祥の地だそうです。

ゲレンデ内には斜度39度のゲレンデも!!

ってか、全体的に斜度のキツイ斜面がたくさんあります。

非常になだらかなロング斜面もあって、
急か緩やかか、どっちかという印象(笑)

玄人が揃う今回のスキーツアー。

滑るのは基本的に30度以上の斜面です。

DSC_1491

朝一番から、いきなり急斜面。

身体はまだ寝ていますが。
朝早いから、空いていて飛ばし放題です!!

新しい板の性能がいかんなく発揮されています。

■NEWスキー板GET!! - kenta's page2013
■早速!!茶臼山高原スキー場 - kenta's page2013

昨夜降り続いた雪により真っ白な雪化粧をしている木々をバックに☆

DSC_1496

実はおにゅーのスキーウェア。

以前のものは10年以上使っていましたが、
ボードウェアだったのでブカブカ。

今回は空気抵抗も少なそうな純粋なスキーウェアです。

早めのお昼ご飯を11時前に食べると、
天気も良好に!!

酒盛り進め派とは別行動となり、
ガンガン滑る派は、そのままゲレンデへ!!

ここで豊根メンバーのお一人がお帰りになるので、
みんなで見送りがてらスカイラインコースへ。

DSC_1521

全長5km!!!

ここはなんといっても、眺望が最高なんですよ。

DSC_1498

見て下さい、貼り出した尾根に細長いコースが走り、そのバックに遠景が広がる。

DSC_1504

自分がこれから、そこに滑っていくかと思うと空を飛ぶような気分。

豊根メンバーの先輩1名と途中でお別れし、
我々はまた滑り続けます。

んで、今度は設楽町の方々と合流☆

ちょこっと滑って、休憩がてらカフェしました。
私は、何を頼んだかというと…

ソフトクリーム。

くっそ寒そうですが、実は熱いのです。

めいっぱい身体を動かして汗をかいたあとのソフトクリームは格別ですww

ビール飲んだら美味しそうだなぁ~。
でも、酒に弱すぎるので、飲むと命に関わります(汗

滑降時にはかなり速度を出すので、
ちょっとの酒でも酔っ払ってしまう私には危険きわまりないっ!!

DSC_1509

林間コースは木々も真っ白!!

また、実は…私が載せて頂いたクルマの先輩。

新しい板をゲットしていたーーーー!!!

それも、先端が割れているという不思議で特徴的な板。

■トピックス | 株式会社 アルペン

D2 VARIO CUT 72
168,000円(税込)
取扱いサイズ 160cm・170cm

なんという未来板。

私の板も3Dロッカーという特徴的な板。

せっかくなので…

先輩と板を交換して走りました☆

応答性が非常に良い!!
というか、板が思った通りに動いてくれるという印象。

ターンの切れ味は3Dロッカーの方が上を行っている感触ですが、
小回り大回りの切り替えが非常にナチュラル、
どちらにも無理が無い。そんな印象でした!!

またいつか、今度は一日交換でいきましょう(笑)

ちなみに、その板をはいている先輩の図。

DSC_1512

DSC_1520

午後からは天気も回復して遠くの風景まで綺麗に見えました。

が、しかし。

ここで問題発生!!

右の急斜面を下って行くか。。

それとも左の迂回コースを行くか…

ま、行ってしまえーー

と、私は急な斜面を選択したところ。

 

後ろから誰も来ない。

 

え。

どうやら皆さん、迂回コースを選択されたそうで、
はぐれてしまいました(泣

(実際は、迂回コースに見えた方もかなり急斜面だったそうですがw)

一人きりになってしまいましたが、
もう皆さん上がられると連絡が来たので、急いで駐車場に戻らねば!!

最後のスカイラインコースを目指して、ゴンドラとリフトを乗り継ぎます。

DSC_1523

スカイラインコースには眼下に今夜宿泊する温泉街が広がっています☆

DSC_1528

無事に駐車場へ到着した時、
既に皆さん着替えを終えて車内に乗り込んで待っていらっしゃいました(汗

はぐれたあと、そのまま駐車場に戻られたそうでっ!!

そこから宿へ向かいますが、道がめっちゃ狭い。
サイドには歩行者が沢山。

迷いつつも無事に宿に到着すると、今度は駐車場が無い(汗

まあ、いろいろとトラブルはございます。

東栄町の方々と一緒に夕食宴会。
宿の温泉に浸かったあと、せっかくなので温泉街へ繰り出しました!!

路面が凍結しており、同行した神主さんと私でシンクロのような同時滑りを披露(笑)

温泉街も人であふれていました。
さすがは三連休。

DSC_1532

居酒屋へ入って、宴会の続きですっ(笑)
どこの居酒屋も大混雑。

外国人の姿をたっくさん目にしました。
お店の方曰く、オーストラリアからのお客さんが多いそうですよ。

あっちは夏ですもんね。

飲み終わって一度部屋へ戻りましたが、
再び気を取り直してラーメンを食べにww

飲んだあとのラーメンって、身体に悪そうだけど美味しいです。

帰り道、こんな御宿も発見(笑)

DSC_1531

げんたろう屋ww

一瞬、私の名前かと思いました。
別館があったりしてチェーン展開し、割と儲かっているようです(笑)

また部屋へ戻り、各自布団へ潜り込んで就寝です。
早い人はもう、10秒くらいで寝息が…。

ここで私、秘密兵器登場!!!

雑魚寝する時の必需品。

耳栓ですww

昨年は、これを持っていなくてえらい目に遭いましたww

ぐっすりと寝られそうですwww

野沢温泉スキー2日目

すごい…

この景色!!!

観て下さい。

DSC05430

昨日に引き続き、今日も良い天気。
それも、この青空ですよ!!!!

せっかくなので、ミラーレス機NEX-7を持って行くことにしました☆
その代わり、転倒するとえらいこっちゃなので、アグレッシブな滑りは封印ですが。

山頂方面まで一気にアクセスできる長坂ゴンドラは15分待ちの大行列!!
野沢温泉のネックは、古いスキー場だけにゴンドラリフトの設置が後付けっぽいところ。

朝と夕方は、皆利用するゴンドラリフトが一緒になるので激混みします。

よって、日陰ゴンドラと上ノ平フォー、やまびこフォーを使って山頂を目指します!

せっかくなので、みなさんの写真をば。

DSC05440

とってもステキな、この1枚☆

DSC05439-crop

ちなみに、人数が少ないのは…
半数がスキーから脱落されまして…新潟方面へ向かわれたそうです(笑)

最大39度のチャレンジコースや、32度のシュナイダーコースなど☆

ただ、シュナイダーコースは整地されちゃっていましたが。
本来なら、全国有数のコブ斜面があるそうです。

DSC05437

午前中をめいっぱい楽しみまして、
休憩のソフトクリームww

んで、今回の滑走はこれにて終了☆

着替えを済ませて、向かう先は…

おそば屋さん♪
美味しいそば屋さんを神主様がリサーチして下さいました。

涌井の蕎麦というブランド。

■長野県(北信州) / 涌井のそば-遊楽ながの

野沢温泉から40分くらい?走ったところの峠にポツリとあるお店。

DSC_1534

峠だけあって、見晴らしも良く。
奥まったところにも限らずお客さんが数組いらっしゃいました。

DSC05443

キンキンに冷えたお蕎麦。
蕎麦の風味が広がってうまい!!

いや、ちょっと冷えすぎ感もありましたが(笑)

辺りの景色は真っ白。

DSC05445

風景によって、ひと味もふた味も美味しく感じられたのでした。

そこから帰途に着きます。
別行動して新潟まで足を伸ばされていた方々とも小布施で合流。

DSC05447

先輩と運転を交替しながら、まずは飯田を目指します。

こちらは姥捨あたりから。

DSC05448

夜景がとっても綺麗なところです。

飯田へ到着すると、東栄町の皆様とは、ここでお別れ。
また来年、もしくはどこかのイベントでお会い出来ることを願っています!!

我々は小一時間ほど時間をつぶします。

ここで、私は人生2度目の体験を。
案外面白いもんだなぁ~と、危険な兆候もありましたが(笑)

夕食はラーメン屋さんで先輩にご馳走になりました☆

帰宅し、私の帰りをたぶん待っていたであろう妻子とばあばへのお土産。

DSC05449

半分以上、自分の好みですけどっw

蕎麦は家族全員が大好物なので外れがありません☆
らくがんは…どうかな(汗

既に体中が筋肉痛の兆候を示し始めておりますが。
楽しい二日間でした!!

このところ外出&外泊しっぱなしで肉体は疲労しているかも知れませんが。
精神的には、かなりリフレッシュ☆

この日記へのコメント
dj-chako 2013年2月12日 08:09

おはようございます。
お勤めの頃は金曜定時であがり名古屋駅から夜行で野沢へ向かいました。35年も前のことです。八方栂池は車で、、、なんと懐かしい思い出。
スキー引退宣言を13年前にした夫が宣言撤回をしないので泣く泣く私も引退状態ですがこうしてゲレンデを見ているだけでもわくわくします。
林間だらだらコース専門でしたが初老の今、万が一ゲレンデに立つチャンスがあったら装備に紙おむつがいるなあと感じます。あ
~~スキーしてえ、まじしてえよお!

この日記へのコメント
けんた 2013年2月12日 22:45

>dj-chakoさま
chakoさま世代は、スキー世代まっただ中でしょうか!!
名古屋から夜行で野沢…ワクワクだったでしょうね☆

そうなると、近所の茶臼山高原スキー場では物足りないでしょうか(笑)
紙おむつってww
是非、サウジスキーレッスンの講師として、35年前の感覚を取り戻して復活して下さいよ☆
chakoさまの滑っている姿、拝見してみたいです(^_-)

茶臼山フォトハイキング

by 妻子&地域おこし協力隊くん。

私がスキーへ行って不在の間、妻子は地域おこし協力隊くんたちと一緒に
茶臼山のスノーフォトハイキングへ遊びに行っていました!!

写真を見せてくれましたが、青空に真っ白い雪原。
とっても綺麗なのでここに掲載☆

DSC_2863

DSC_2903

ゲレンデ方面を、ベンチ下のつららをバックに眺めるという…面白いアングル。

DSC_2912

DSC_2920

息子は新雪の上をゴロゴロ転がって遊んでいる模様(笑)

DSC_2938

このあと、疲れ果てた息子を地域おこし協力隊くんが背負ってくれていたそうな☆

DSC_2969

DSC_2978

茶臼山高原の美術館館長さんのナビゲートの元、
多くの参加者の方で賑わったそうです☆

今日は息子に

「お散歩行くーー!」

と、せがまれて外に出てみたところ、
猛ダッシュでお隣さんのお宅へ勝手に駆け込む(笑)

そして、花を舞い、お隣さんがお菓子を下さる。

なるほど。
私がいない時の日常を垣間見た気がしましたww

田峰観音奉納歌舞伎観覧

  • Posted by: けんた
  • 13年02月12日 火曜日
  • 旅路 | 行事

仕事を定時であがり、地域おこし協力隊くん&妻子と共に
設楽町田峰の田峰観音奉納歌舞伎を見に行ってきました!

奉納歌舞伎は国の重要無形民俗文化財に指定され、
その始まりに関するエピソードはとても有名!!

「この村が3軒になるまで歌舞伎を奉納します」と田峯観音に願をかけた田峯の人たちは、戦時中も休むことなく奉納歌舞伎を続けています。
ことの発端は日光寺の再建にありました。文明2年(1470年)菅沼定信が田峯城を築城し、城鎮護のため谷高山高勝禅寺を建立し、松芽観音菩薩と十一面観音菩薩を合祀、田峰観音と呼ばれるようになった。定信は信仰篤く、荒廃していた日光寺も再建しました。菅沼氏の田峰観音への帰依深い姿は変わらず、定忠が永禄2年(1559年)の例大祭から田峯祭を導入しました。
正保元年(1644年)に日光寺を焼失、村人たちは再建しようと段戸山で木を伐って承応3年(1654年)に再建しました。ところが再建資材の中に御林(幕府が領有した山林)で伐採したものがあり、代官の耳に入ってしまったのです。御林検分に赤坂の代官がやってくることになり、盗伐の重罪を科せられる危機に直面した村人たちは、観音様に「村が三軒になっても、お祭りには必ず芝居を奉納しますから、田峯の村を救ってください」と願をかけたところ、検分の日が旧暦の6月というのに大雪で現地に入れず、代官は途中で引き返し、ひとりの罪人を出さずにすんだということです。
奉納芝居では初幕に「寿浄瑠璃三番叟」が演じられ、「おおさいやおおさいや、喜びありや喜びありや、吾が所より外へやらじとぞ」と軽快な幕開けとなります。近隣からの見物人も多く、熱演におひねりも飛び交います。近年は子供歌舞伎が活躍、海外公演と国際交流にも大きな足跡を残しています。

■三軒になるまで奉納します。田峯観音地狂言

こちらが芝居小屋です。

DSC05457

天井を見上げると、竹が十字に張り巡らされてドーム状に象られています。
この芝居小屋自体も県指定・有形民俗文化財に指定されており、
毎年作っては壊されるという、この奉納歌舞伎のために作られるそうです。

こちらが田峰観音の拝殿。

DSC05507

実は私、奉納歌舞伎を観るのは初めてな上に、
田峰観音に訪問することも初めてです。

時間的に、最後の第六幕、

「義経千本桜 吉野山道行きの場」

のみしか観られませんでしたが、
雰囲気でも味わいたいと…。

それに、この六幕目は子ども歌舞伎です!

DSC05463

子ども歌舞伎といえば、幼い頃、祖母と一緒に東栄町古戸の子ども歌舞伎を
よく見に行ったことを思い出します。

その演技は、とても子どもとは思えないレベルの高さ!!

DSC05471

ストーリーは…何だかよく分かりませんでしたが、
演技を観るだけでも、ドキドキします。

DSC05475

歌舞伎って、前知識とか、必要そうです(汗
妻に聞く話だと、第1幕から続きの物語になっているそうで、
そりゃ、最後だけ観たってわけわからんわな…と。

花祭りでいつも出会う方々にも遭遇しました(笑)

趣向的には花祭りの延長線上なのでしょう。

DSC05483

この辺りから、セリフが標準語に近くなってきて、
何が面白いのか、笑い処がようやくつかめてきた(笑)

DSC05488

しっかし、これだけの長時間、セリフを憶えるのも大変だと思いますが、
それ以上に、音楽に合わせた微妙な息づかいやタイミングの読み方。

ホントに子ども歌舞伎ですか!?

信じられない。

DSC05489

感心しっぱなし!!
感動です。

おひねりも、大量に飛び交っていました。

DSC05491

インフルエンザの流行により、
子どもたちが発熱して興業に大きな影響を及ぼしていたそうですが、
それをもはね除ける熱気に感嘆しました。

DSC05495

仕事でお世話になっている方々にも、たくさん遭遇。
最後の締め、出演者が集まり、会場と一緒に三本締め!!

DSC05504

今度は是非、最初から見て見たいな。
それまで、理解力が続くか分かりませんがww

帰り道、津具から豊根に向けて道路が真っ白。

明日は積雪があるかも…。

ひがしみかわべん?

今夜は珍しいお客様が自宅へ来訪下さいました☆

息子は大ハッスル!!
先輩なのに、名前をえらいフレンドリーな呼び方したりして…(汗

人見知りしないのは良いですが、
度が過ぎるのは、親が焦りますね(笑)

んで、今日気付いたんですが、

息子の喋りで、最近、語尾に

「○○だに~」

って、つくんですよ。

三河弁だとよく言われるのが

「じゃん・だら・りん」

これらが語尾に付属します。
けれど、東三河のあたり限定か、

語尾に「だに~」が付くことが多々あります。
特に、豊橋で顕著??

我が家では、あまり使う人がいないので、
保育園で憶えてきたのかな(^^)/

この日記へのコメント
しましょ 2013年2月13日 21:55

だにー、僕は使わないけど小学校の友達はつかってたなぁ。
あと高校で三ケ日の友達も使ってた。
静岡の県境あたりなのかな?

この日記へのコメント
けんた 2013年2月14日 21:29

>しましょ先生
あ、確かに、しましょさんは使わないイメージ(笑)
「だら~」は使うイメージだけどww
静岡の県境かぁ。なるほどね。
多米の方とかだと良く使うのかな。

あれ?しましょもそっちの方では…(笑)

豊根中学校志高寮の夕べ

今夜は豊根中学校に付属する「志高寮」へ行ってきました。
県内でも珍しい全寮制の公立中学校なのです。
私も、中学生時代の3年間はこの寮で過ごしました。

週末には自宅へ帰宅しますが、3年間という長い間、
家族以上に長い時間を先輩、同級生、後輩と共に過ごします。

私も、こちらへ訪問するのは、かなり久しぶり。

もしかしたら、卒業して以来初めて??
そうすると15年以上ぶりの訪問になります。

通勤では、いつも横を通り過ぎますが(笑)

入り口左にある先生の当直室には、寮ができた当初に撮影された写真がありました。

DSC05511

かつて、村内には中学校が三つ(三沢中学校、坂宇場中学校、豊根中学校)ありましたが、
それらが統合されるタイミングで全寮制の寮ができました。

昭和51年に完成したということなので、既に35年以上の歴史があるわけです。

今日は、村長さんが卒業生を激励する夕食会(^_^)v

教育委員長さん、校長先生、教頭先生。
そして…礼儀正しい子どもたちと夕食を共にしました。

ちなみに、中学校の生徒数は35人です。
今は、完全全寮制ではないようで、希望制みたいですね。

こちらが、寮の食卓。

DSC05513

我々の頃は、昼食(給食)も、こちらで頂いていましたが、
現在は中学校内のランチルームで食べているようですね。

ってか、やっぱり寮のごはんってバランスが整っていて素晴らしい。

DSC05540

本日はバレンタインデー!
ということもあって、寮母さんからみんなへ、チョコレートの差し入れも☆

卒業生が村長さんを囲んで、談笑しながら夕食が進みます。

shikouryo

食べ終わったあとには、村長さんから御挨拶。

豊根村で育ち、これから村外へ旅立つ子がほとんど。
外へ出たら豊根村の良さを多くの人に伝えていって欲しい。

また、良いところだけではなく、改善すべき点や悪い点などは、
若い視点でドンドン指摘して欲しい。

そしてまた、豊根村へ戻ってきてくれることを期待している。

熱のこもったお言葉でした。

食後の片付けは、床の水拭きに至るまで徹底的に。

DSC05559

私がいた頃と比べてルールなどが変わっていたりするところもありましたが、
タイムスケジュールなどは当時とさほど変わらず。
皆、分刻みの共同生活を頑張っている様子でした。

配膳から片付け、お風呂掃除に洗濯に、お部屋の掃除…
まあ、挙げれば切りがありませんが、それぞれ役割分担して、
粛々とこなしている様子が印象的でした。

お風呂の時間が終わると清掃当番が風呂清掃を行い、
館内放送を使って清掃点検係を呼びます。

清掃点検係が点検帳簿を当直室から持ち出してチェックを行い、
先生に点検印をもらいます。

忘れ物があった場合は、館内放送で呼びかけをします。

私も館内をぶらぶらしてみましたが、
懐かしいっ!!!!

DSC05562

こちらは、私が入寮した時一番最初の部屋だったところ。
変わらないなぁ。

DSC05561

15年以上経っているのに、パブリックスペースは綺麗な状態が保たれています。

ちなみに、今は学校の先生が英語と数学について、
夜の勉強時間に出前講座を開いて下さっているようです。

学習塾の無い豊根村。
こうしたサービスはとっても有り難いです。

我々の頃は、公文式をひたすら解く時間があったなぁ。

卒業生の皆様、ご卒業お目出度う御座います!!
私は、村の外に出て初めて村の良さに気付きました。

同じ体験をされ、また戻ってきてくれることを切に願います。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年2月14日 22:40

驚いた もう記事になってる
な、な、なんという早業!

私は19:30までに記事と写真を送稿しなければならず、肝心の村長のご挨拶を聞けませんでした(汗

けんたさんに書いてもらえばよかった・・・

この日記へのコメント
けんた 2013年2月14日 23:01

>山のしんぶんやさま
本日は取材にいらして下さいまして有り難う御座いました!!!
今日の感動は今日のうちに…印象深い日ほど、その日のうちに書かないと鮮度が落ちてしまいます(笑)

なるほど。
送稿の期限があったため、中座されたのですね!!
締め切り間際にもかかわらず、しっかりと取材下さり感謝です☆

私が書いたら…ブログ的になってしまってヤバヤバですよ!!(汗
しんぶんやさまの味のある記事が待ち遠しいです。
楽しみにしておりますっ!

お会い出来て嬉しかったです(^_^)v

この日記へのコメント
ちー 2013年2月15日 01:00

なつかしい。お皿やおわんもこんな感じだったよねえ。
わたし、今だに、ときどき寮の夢をみるよ。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月15日 18:46

>ちーさま
昔よりもお皿のデザインが美しくなっているような気がしないでもない(笑)
未だに寮の夢を見るって…相当印象的な寮生活か!!
自分は、無いなぁ~。夢に見てみたいような見たくないようなww

職場で、寮生活の頃の話題は良く出るよ。っw

続々と開通する高速

  • Posted by: けんた
  • 13年02月15日 金曜日
  • 日々雑感

このあたりだと三遠南信自動車道や新東名など、
ここ数年で開通する道路がいくつも!!

今度は、ちょっと遠いですが…

圏央道の開通情報が!!
妻の実家、八王子へのアクセスが抜群に改善されそうです☆

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)
海老名IC(インターチェンジ)~相模原愛川IC間を3月30日15時開通!

image

これまで、八王子までは中央道で行っていましたが、
そろそろ新東名経由の方が楽になってきそう☆

圏央道開通区間概要[PDF]

この圏央道ってのは、全線開通へはまだまだ時間がかかるようですが、
開通すると首都圏の郊外同士を結ぶ環状線になるそうです。

image

バームクーヘンのように、何重にも取り囲んだ環状。

世界の名だたる大都市の交通網は、
その多くが環状になっています。

既に多くの人が住み完成された東京で環状化するってのは、
莫大な予算が掛かる事業だとは思いますが、渋滞緩和でそれだけの経済効果は出そうですね。

次、東京へ車で行くのが楽しみです。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月17日 23:00

ほうほう。
関東方面は車で全然行かないから馴染み無いが色々と出来てるんだね!!!


高速道路と言えば、新東名の新城IC開通が待ち遠しいですなぁ。
⇒これ出来れば、帰省も楽になると思うのだけど…


そう言えば、長久手にIKEAが出来る様だよね。
⇒妻はフリークなので嬉しいけど、渋滞とかするんだろうなぁ。
なので、帰省時は新城ICを使う、と。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月17日 23:21

>ウェスさま
そーいえば、ウェスさんの定期東京訪問はグリーン車でしたっけww

長久手のIKEAは妻も楽しみにしているようですが、
おっしゃる通り!!名古屋へ普通に向かいたいのに、
足助だけでなく長久手も渋滞するのは…。

そーなると、やっぱり新城IC経由でしょうかね。
ますます、共和が近くなりますww

ポジティブ心理学

前向きに考えると物事が上手くいく。

分かっていても、自分の心をコントロールするのは簡単ではなく、
ポジティブに考えていても、時にはネガティブな思考に支配されてしまうもの。

「TED」

という、世界中の選りすぐりの講演者が演壇に立ち、
奇抜な発想や面白い考え方など、プレゼンする場を設けて
それを配信してくれるサイトがあります。

その中でも人気の講演がこちら。

ポジティブな気持ちでいるとネガティブな気持ちでいる時と比べて、
31%も生産性が高まると!!

そんなことが、数値として示されている面白い講演です。
日本語字幕も付いているので、ご覧下さい。

■ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」 | Video on TED.com

私たちの発見は、仕事での成功についてIQによって予測できるのは25%だけで、残りの75%は楽観の度合いや、周りからのサポート、ストレスを脅威ではなく挑戦と受け取る能力にかかっているということです。

ポジティブな状態の脳はネガティブな状態の脳より31%生産性が高くなります。販売で37%成績が上がります。ネガティブやニュートラルでなくポジティブなときに、医者は19%早く正確に診断するようになります。

脳がよりポジティブになるよう訓練する方法として
ありがたく思うことを毎日新たに3つ書く」ということを勧めています。

ってか、この方、12分間の講演の、ほとんどはユーモアを交えた「お話し」で、
話したいことの「核心」に触れたのは最後の1分間のみ。

そのまとめかたも凄いなぁと思うと共に、

「成功するから幸福になるのではなく、幸福だから成功するのだ」

という言葉。
成功することが幸福だと思いがちですが、
順序は逆!!

心理学者が言うから間違いないか(笑)

幸せだと思っていれば、自ずと成功がやってくる。

 

ちなみに、今夜は宿直ですが、
氏子総代長さんがいらっしゃって、花祭りの会計報告に関する会議をしました!!

花祭り反省会の会計も処理が完了し、
ようやく氏子全戸に向けて会計報告を回覧できそうです!

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月17日 22:51

おぉ、また僕がレスしたい様な内容ですね★

全くの同感です!
言霊の力と云うか、悪い方に考えると本当に悪い結果になってしまう事が多いですよね。
⇒最悪の事態を想定して動く、とは別の意味でね。


僕なりには、ドMになる事が幸福への近道だと思います(笑)
そして、トラブルを楽しむ…

目下ドM生活中のウェスでした^_^

この日記へのコメント
けんた 2013年2月17日 23:19

>ウェスさま
花粉症の調子はいかがでしょうか(笑)
私、そろそろ目のかゆみが…。

なーってのも、言霊の力でしょうかww
花粉症?なにそれ?って思うくらいが良いのかも知れません。
もしくは、もらった薬で完全に治癒すると思い込む!!

久しぶりに聞きましたね、トラブルを楽しむ。
会社にいる時よりもドMかと思いますが!!
あ、会社はドSでしたね。うふふ。

豊川市へお買い物に

宿直明け。

昨夜、氏子総代長と確認した花祭りの会計報告書の一部修正依頼があり、
さくっと修正して印刷!!

んで、総代長のお宅へお届けに。

ふぅ。
これで、一段落。

ひとつ会計報告が終わる☆

あとは消防団と組の会計報告書!!
ちょこちょこと進めております。

それから、豊川市へ家族でお買い物です。
おひな様の修復をお願いしていたり、回転寿司を楽しんだり。

主な目的は…食卓テーブルの買い換え!!

今使っているテーブルは、だいぶ年代物で、
足がひん曲がったり、安定性が悪くなってきたりで…

まあ、よく使ってきたもんだなぁって(笑)

ニトリへ行ってみたら、一目見て惚れ込んだ品が。
家族の評判も良く、私はそれで満足して息子と遊びほうけるモードに

その間、母と妻は、テーブルに合わせる椅子について、
選ぶのを楽しむタイムに突入(笑)

このモードに突入したら、男は蚊帳の外ですww

今までに無い形に決まりまして、届くのが楽しみ!!

んで、AEONで食品などの買い出しですが、
私は、昨夜遅くまで起きていたので眠たすぎてダウン(汗

車の中で寝ていましたが、その間、妻子は豊根の先輩に遭遇していたみたい☆

夕食は、妻が大好きな豊川市の宝塔ラーメン。

珍しく、私は生ビールを手にしましたが、
生中を全て飲みきれず、酒最強の母に任せたw

やっぱり、お酒に弱いなぁ。

帰りの運転は妻に託して、無事に帰宅(^_^)v

船の位置がライブで

  • Posted by: けんた
  • 13年02月18日 月曜日
  • 日々雑感

内陸の山の中で住んでいると、
海や船に思いを馳せることはあまりありませんが…

そんな私でも、自宅で思いを馳せることができそうなサイトが!!

■ライブ船舶マップ -AIS- 船舶動静ならびに船舶位置

Googleマップをベースに、世界中でどんな船が

今現在

どこにいるのか、どこへ行こうとしているのか、
ライブで分かってしまうという!!

例えば、こんな感じ。

image

日本近海を航行する船ですが、
こーんなに沢山の船が今、航行しているんですね。

縮尺を拡大していくと、見えていなかった船も詳細までわかるようになります。

image

これらのマーク、数種類の色が付いていたり、
形も違ったりしていますが、凡例はこちら。

image

船の進行方向は形を観れば分かると思いますが、
停泊中の船という違いも、凡例によって判別可能。

全体的に、貨物船やタンカー割合が非常に高いです。

それだけたくさんの物流が海を越えてやってくるわけですねぇ。

ちなみに、それらの船のスペックも写真入りでわかります。

image

マークをクリックしてみると、それぞれの船について国籍や大きさ、
なんと、速力まで分かってしまうという。

ネット上で観られるということは、
これらの情報は常に管制的なところとやりとりしているということでしょうか。

ちなみに、ヨーロッパの一部はこんな感じ。
イギリスとフランス、ドイツの海峡、すげぇ。

image

どんだけ船が…。

ってか、内陸の方にまで船のマークが…!?

ヨーロッパの海の玄関とも呼ばれ、ライン川の河口にある都市、
ロッテルダムを拡大して見ると、
おびただしい数の船が航行していることが分かります。

image

内陸に入っているのは、これは運河でしょうかね。
ヨーロッパの運河が海運の一種として如何に発達しているかがわかります!

日本の急峻な激流では、川下りが精一杯でしょうか(汗

船による物流って、一度に沢山運べるし、便利そう。

昔、日本の木材への需要が高かった頃は、
出荷する木材で筏を作って川下まで運んだ話は良く聞きますが、
ダム建設によってそれが不可能になったことも木材不振に
影響を及ぼしているんでしょうかね。

時代検証をしていないので順番が会っていないかも知れず、仮説ですが。

飛行機の位置がライブで

  • Posted by: けんた
  • 13年02月19日 火曜日
  • 日々雑感

昨夜に引き続き…今度は、飛行機の位置ライブ!!

飛行機の現在位置がGoogleマップをベースにして
リアルタイムで把握することができます☆

FB経由で、先輩に教えてもらいました。

■Flightradar24.com - Live flight tracker!

今度は全て英語のサイトではありますが…
船とは違って速度が速いので、飛行機のアイコンがピコピコと動いていきます。

image

大きな空港の周辺では、飛行機の着陸渋滞?が
発生していることがよく分かります。

遅い時間になると、成田空港への着陸機が減って、
今度は羽田空港に着陸する飛行機が激増。

image

羽田渋滞すげえ…。

飛行機が列を成して着陸準備をしているようです。

みんなが一列になって順番を待っているのが面白いですね。

 

もちろん、日本だけではなく全世界の飛行機状況が眺められます。

image

空の交通事情、これもまた、かなり偏っていますね。
人口の多いところに空港有り。

上の地図を見ていたら、モスクワの上の方に飛行機が列を成しております。
これは…と、一機一機確認してみたところ、
日本発の飛行機がそのあたりに集まっている様子。

時差的に、日本とヨーロッパとの間の直通便は、
離発着の時間帯が航空会社同士で自然と同じくらいになるのでしょうか。

現在の様子だけではなく、その飛行機の航路も確認することができます。

image

地図に対して弧を描いて飛行。

地球が丸い証拠ですね!!

中学生の時地理で習った正距方位図法
弧を描いているように見えて、地球が丸いからこれが実は最短距離

夜になると、我が家の遥か上空を飛んでいる飛行機を目にすることがありますが、
この地図を使えば、どこへ行く飛行機なのかが一目瞭然!!

ちなみに、こちらは我が家の近く、東栄町御園上空を飛行しているJAL0809便。

image

下記のように、その飛行機のフライト情報までもが閲覧可能!!

image

  • Airline: Japan Airlines

  • Flight: JL809

  • From: Tokyo, Narita (NRT)

  • To: Taipei, Taoyuan (TPE)

  • Aircraft: Boeing 737-846 (B738)

  • Reg: JA303J

  • Altitude: 36000 ft (10973 m)

  • Speed: 285 kt (528 km/h, 328 mph)

成田発、台北行きの日航機でした。
他にも機種名や高度、速度も分かります。

うむ。
地図&飛行機好きにはたまらんサイトです(笑)

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年2月20日 10:09

う~む、これはすごいですね。

実はおいら、小学生の頃から飛行機が大好きで、新城から自転車で宇利峠を越え、航空自衛隊浜松北基地へ飛行機見物によく行ったものです。当時の主力戦闘機F-86Fが列線を成しており、後にブルーインパルスとなった「天竜チーム」の86も目にしましたです。

ブルーインパルスといえば昭和39年の東京オリンピック前、豊橋上空(実際は伊古部の海岸線あたりか?)で五輪を描く訓練をしていたのが、東高校の教室の窓から見えました。最初のうちはヘロヘロの輪だったのが、秋口にはぴしっと決まってきたのが印象的でした。

リタイア後の暇つぶしにと買い込んだエアバンド(航空無線)の受信機は、埃をかぶったままです。屋根に立てるはずだったディスコーンアンテナも梱包のまま冬眠しております(汗

おもしろいものをありがとうございます。当分の間、パソコン上を飛翔する機体で遊ばせてもらいます。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月20日 20:28

>山のしんぶんやさま
おおおっ!!しんぶんやさま!!またしても趣味が合いますなぁ☆
いやしかし、宇利峠を自転車で越えて浜松北基地とは…。
筋金入りですね(汗
こっちはネットでお手軽で申し訳ないくらいです。

F-86Fですか。
にわか飛行機好きの私は存じ上げず…
ハチロクですね!!(笑)
私だと…F16とか最近だとF-22のようなメジャー機くらいしか分からなかったり(汗

東高校時代に東京オリンピックですか!!
五輪を描く訓練…しかも、それが完成に近づいていく様子をリアルタイムで見られたとは!!
授業そっちのけで見入ってしまいそうです。うらやましいです~~。
騒音が授業に影響しなかったか気になりますが。

っと、無線機…航空無線の周波数もOKなんですね!!
この機にディスコーンアンテナも展開して、エアバンドを受信しながら…
パソコン上を飛翔する機体を眺めてみてはいかがでしょうか(笑)

この記事は良い反響が多かったので、紹介して良かったです☆

鉄道の位置がライブで

  • Posted by: けんた
  • 13年02月20日 水曜日
  • 日々雑感

シリーズ化しつつありますが(笑)

船、飛行機ときたら…

やっぱり鉄道!!

調べてみたら、やっぱりあったwww

■鉄道Now

最もコアなファンが多そうな乗り物ですしね。

Googleマップ上を鉄道の先頭車両正面のイラストアイコンが
ピコピコと…。

こちらは東京中心部の様子。

image

さすが東京。
おびただしい数の電車がうごめいております。

画面上部の「エリア指定」というボタンを押すと、
このように地域選択画面が現れます。

image

ある程度の縮尺までしか表示に対応していないようなので、
自分の観たい都市や県をここで指定してジャンプします。

ちなみに、その左の方のプルダウンメニューでは、
デフォルトでは「現在時刻」になっていますが、
時刻指定で、その時間の列車状況を見ることが可能です。

すなわち、これは、時刻表を元に作成されているってことですね。

愛知県といえば、名古屋。
試しに選択してみると…。

image

まあ、東京よりは少ないですよね。
かつて住んでいただけに、列車の行き先や名前など、なじみ深いものが多いです。

縮尺は4段階くらい。

2段階以下になると、「普通」や「快速」などの情報や進行方向、
「停車中」か「走行中」などといったテキストが列車ごとに表示されます。

image

新幹線の表示にも、もちろん対応して。

ここがまた、芸の細かいところですが…
こちらは、豊橋あたりで新幹線の上下線が交差する直前の様子。

image

新幹線はやはり動きが速いので、このスクリーンショットを取るのも大変ですが(笑)

N700系(のぞみ)車両か、700系(こだま)車両か、アイコンが違うんですね!!

N700系とN700A系の違いはさすがに分からないかな?

このサイトはスマートフォンにも対応していて、
スマートフォンのブラウザからもピコピコ動く様子が見られます。

電車に乗りながら、すれ違う列車の種類が分かる!!
それが面白い人と面白くない人がクッキリ分かれそうですが(笑)

 

さあさあ、そろそろいきましょうか!!

我らが地元、飯田線。

地域選択では大都市中心なので、
こうした遠方のローカル線にたどり着くのは大変。

image

名古屋を表示させてから、地図を動かして動かして。
あまりにローカルだから、対象範囲外かな~なんて思っていたら、
しっかり走っていた(笑)

それも、特急伊那路!!

もちろん、在来線もノンビリと進んでいましたよ。

image

伊那路と在来線で、アイコンが違う。
これまた芸が細かいですね。

それではみなさま、お楽しみ下さいませ。

この日記へのコメント
UZ 2013年2月20日 22:00

おもしろい!!
見てるだけでわくわくします!!

飛行機のものもセントレアに行ったとき同じようなのがあって、わくわくしながら画面を見てたけど、家でも見られるなんて感激です!!

と言っても、わざわざ見に行くのは相当暇なときだけでしょうけどね。

ブックマークはしておきます!!

この日記へのコメント
ウェス@PC 2013年2月20日 23:27

すげー!
何という...

これは、次はバスですか???
⇒無かったら、kenta作成キボンヌ

この日記へのコメント
まーちゃん 2013年2月21日 20:02

オホホホ(^q^)
我が家の子鉄が食いついた(笑)

アイコンは鉄道絵文字のだとおもうんだけど、電車の顔は細かいちょっとずつ違うから面白いよねー☆

最近は、313系とか数字で言われるのでついていけませんー!

充電がなくならない程度に、スマホ貸してあげてるよー♪

この日記へのコメント
けんた 2013年2月21日 20:16

>UZ先生
「リアルタイム」だからこそ、ワクワクしちゃいますよね!
時間が経つのを忘れてしまうので大変危険な地図です(笑)

セントレアに同じようなものがあったのですか、
来月頭に行く予定なので、時間があったら探してみようかな~♪

田んぼオーナー、また募集が始まりましたよ☆
ご検討下さい(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年2月21日 20:18

>ウェスさま
交通シリーズ、頭打ちしました(笑)
バス…

バスと言えば、おでかけ北設。

路線数も限られているし…作成できたりして。
でも、それ、面白そうですね。本気で検討してみようかな。

マップ上でバスを探す方が大変そうですがww
予約バスは無理ですがww

この日記へのコメント
けんた 2013年2月21日 20:19

>まーちゃん
やっぱりっ!!!

まーちゃん狙って記事書いたで、コメントくれて有り難いわ(笑)
てか、アイコンの出所までわかるとか、すげぇな!!!
驚きを隠せません。

数字で言うようになったらもう…私も追いつけませんわ。

この日記へのコメント
かし か? 2013年2月26日 19:03

いつも楽しく拝見しています。
名古屋駅から那古野1丁目方面に延びている点線はおもしろいですね梨似啊を想定して実験走行見ちゃいました。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月26日 21:25

>かし か?さま
ご覧下さり有り難う御座います!!

自分は気付きませんでしたが、
言われてみると点線が名古屋駅から延びていますね。

それをたどってみると…

なんと!!リニア中央新幹線が走っているじゃありませんか!!
面白い情報を有り難う御座います☆

息子の調子悪し

  • Posted by: けんた
  • 13年02月21日 木曜日
  • こども

昨日から息子の調子が芳しくない。

お昼ご飯を食べに帰宅したところ、
息子がリビングで遠い眼差し状態。

あれ?

と、思って、

「たっちゃん、どうしただん??」

聞いてみると。。一言、

「げぼー」 (遠い目)

完全に魂が抜けておる…。

どうやら、保育園に到着した直後に嘔吐したようで、
妻が迎えに行って自宅安静することにしたそうな。

それにしても、どうしたの?と聞いて、「げぼー」って…。

まあ、それはそうだけど、余程インパクトある苦しさだったのだろう。

只今、39度を超えていて、心配が募ります。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月23日 09:23

たっちゃん、具合どうですか?
何事も無く回復していると良いのですが。

ウチの花梨もゲボには敏感です。
⇒菫がおっぱい飲んで少しだけ吐いたら、おっぱい飲む度にゲボは?ゲボ吐くの?
と聞きます。

此方は一ヶ月検診、母子共に大丈夫でして一安心してます。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月23日 10:17

>ウェスさま
おかげさまで、だいぶ回復してきました☆
ただ…他に悲劇的なことが…。それはまた後述しますが(汗

ゲボ子どもにとって興味の対象なんですね(笑)
花梨さまも、すっかりお姉さん。
そろそろ、お父さんもたじろぐおしゃべりが盛んになってくる頃でしょうか☆

名古屋へ出張で悲劇

  • Posted by: けんた
  • 13年02月22日 金曜日
  • 旅路 | 会社

名古屋へ出張といえば、大概が県庁だったりしますが、
今回は初、国の出先機関への出張でした。

入ってみて何だか雰囲気が違うなぁ…と思って、
それは何かと考えてみると、どうやらスーツ率の高さが異常に高い!!

スーツ以外の人をほとんど見かけない。

まあ、ロビーや廊下にいる人のほとんどが、
私も参加する会議への参加者だったかも知れませんが(笑)

中部地方の過疎自治体の方が数多くいらっしゃり、
これだけ揃った場所にいるのは初めて!!

会議が終わって、夕方からは消防のポンプ点検!!

会議が長引かなくて時間通りに終わってホッとします。
そのまま職場には戻らず、ポンプ点検に直行。

が。

道中で…

我が愛車WISHさんが…。

大けが。

人体には何もなかったのが救いですが、
走行不能状態に陥りまして。

いろんな段取りを踏んで、保険会社経由で車載車お願いして…

雪降る豊根まで搬送して頂きました。

搬送して下さった新城の修理屋さんといろいろお話ししましたが、
共通の友人が何人もいたりして、良い出会いがありました!!

怪我の功名。

凄まじく凹んだ心を癒やされました。

22時頃、だいぶ遅くなって帰宅となりましたが、
ポンプ点検を終えて懇親会している方々からお誘いの電話。

消防詰所が近いのが救いです。
歩いて行けます☆

もちろん、今日の事件についてヒヤリングが(笑)

心配を掛けたので、状況など説明したり写真見せたりしたところ、

超、癒やされました。

皆さん、いろんな経験をお持ちで、車にも詳しいので
分析論をたくさん伺いました(笑)

すっごい励まされました。

午前0時半帰宅。

さあ、やりきるぞ

今夜は宿直。

いつものように、テザリングでブログ更新です。

昨日、金曜日は名古屋へ出張、
来週、月曜日は東京へ出張、火曜日は新城へ…。

しばらく席にいないことが多いので、
あらかじめデスクワークを片付けています☆

そして、来週末の振替休日は死守するために…。

前もってやっておけることはやっておこう。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年2月23日 21:35

車、たいへんでしたね。
怪我がなくてよかったです。
ところで・・。

実はおいら、結構霊感がはたらくんです。
ピピッときました。
けんたさん、来週末は北の方角へ行くような卦が出ておりますが、違いますか(w
当たってたら褒めてください。

なぜか宝くじだけは霊感がはたらきませんが。

モカル富山に灰の提供電話が相次いでいるそうです。

世の中、捨てたもんじゃないですね。

それでは失礼します。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月23日 22:03

>山のしんぶんやさま
本当に、怪我がなかったことが救いです。
ウィッシュ君が身を挺して守ってくれました。

さすが!!!
その霊感を持って取材の機を狙っておられるわけですね!!(^^)
まさに…空を飛んで北の方へ…と(笑)
宝くじと言えば、長篠のサークルKですよねー!当たったことはありませんがww

モカル富山の記事、デカデカと取り上げて下さり有り難う御座いました☆
職場の方へも、問い合わせが何件も来ておりました(^_^)v
ホント、おっしゃるとおり、世の中捨てたもんじゃないですね。
また、この反響の結果も是非、取材にいらして下さいっ!!

異文化で驚く留学生たち

  • Posted by: けんた
  • 13年02月23日 土曜日
  • 日々雑感

昨年、私がサウジアラビアを訪問した時に
現地で出会った学生たち。

■サウジアラビア訪問6日目 - kenta's page!!2012

彼らが偶然にも、今年のサウジ留学生@豊根村プログラムに参加。

その4人が、豊根のサウジ受け入れ拠点清水館にて
ある種のドラマを繰り広げられていました!!(笑)

清水館の女将さんが、面白くブログに書かれていましたので、
是非、ご覧下さい☆

■日本の女性ドライバーでこんな経験したのは私だけじゃなかろか。|chakoの山村通信

富山地区経由分地集落へ

宿直明け。

帰宅早々に準備を整えまして、妻と共に富山地区へ向かいます。
今日は、地域おこし協力隊くんナビゲートの元、
「分地」という、随分昔、人がいなくなってしまった集落へ。

元々、豊根に縁もゆかりも無く、昨年度豊根に来たばかりの彼に、
豊根生まれの私が豊根の中を案内してもらうって…不思議な気分ですが。

それくらい、普通は行くことの無い(用事の無い)場所かつ、
交通の便が非常によろしくないところです。

豊根の役場から、その集落へアクセスするよりも、
静岡県の佐久間ダム側からアクセスする方が近いくらい。

image

右上が富山集落で左下が豊根村役場。
右下中央付近の緑色の下矢印が今回の目的地、分地集落跡。

めっちゃめちゃ、山の奥です。

まずは、富山地区へ向かい、地域おこし協力隊くんと合流します。

DSC05612

ここは、彼が大好きな富山地区一望スポットから。
雪がダム湖場を乱舞していて、遠方がかすむくらい吹雪いていました。

DSC05614

なにせ、雪が上からではなく、下から吹き上げるように飛んでくるんですよ。

DSC05616

さて、そんな寒風吹きすさぶ中、富山から県道1号線をひたすら南下。
30分以上、クルマで走ったかな?

途中、日陰部分は凍結してツルツル。

分地集落へは、県道1号線から村道を上がっていきますが、
落石も多くて危険なので車を降りて徒歩で向かいます。

が、既にココで悲劇が…。

どうやら、途中の落石を踏んだのか、地域おこし協力隊くんのマイカーが…。

パンク。

幸い、私の車と2台体制だったので、帰りの足はあるんですが…。

とりあえず、分地集落を目指すことにしました。
途中、村道をふさぐように、杉の木が根元からバッタリと倒れていたり。

DSC05622

このあたりは地盤が岩盤だからか、根が深くないようで、
簡単にひっくり返ってしまったように見えます。

また、ガードレールは激しくひん曲がり。

DSC05652

落石??

すっげぇ…。

なーんて言った次の瞬間!!!

ザザザッ!パラパラパラ。

落石。落ちてきた。前の方に。

うおお。
これは…恐ろしい…。

そこから先、音に対して非常に慎重になりました。

立ち並ぶスギヒノキの林の中には、こんな異種のものも。

DSC05623

シュロでしょうか。

そして!!!

暫く歩き進むと、奥の方に見えてきたのは…

DSC05626

無数の石垣。

そこから木々が生えていますが、まさか…木を植えるために石段を!?

そんなわけはありません。
恐らく、屋敷周辺の畑や田んぼか…はたまた、家があったところなのか。

だんだん、ミステリーツアーのようになってきましたよ。

DSC05629

石段には登り口らしきものもあって、
廃屋となった家へアクセスすることができるようです。

人は住んでいなくとも、あくまで他人の土地なので入っちゃダメ。

ミステリーツアーを堪能して興奮気味の我々は再びクルマへ戻ると、
興奮が一気に覚める悲しい事態への対処です(笑)

実際は、誰も興奮冷めていなくて、さあ!!タイヤ変えるぞ!!

って、ノリノリでしたけど。

DSC05656

このときまでは。

スペアタイヤを取りだして、ジャッキアップして、
さあ、ホイールナットを緩めるぞ~~♪

…。

あれ?

ナットが回らない。

どれだけ力を込めても、まったく回る気配が無い。
規定トルクとか、完全に無視!?

皆さん、一気にテンションダウン(汗

1時間近く粘りましたが、寒すぎる上に女性がお二人いらしたので、
お体に何かがあってはいけません。

ってか、既にお昼を過ぎて午後2時。

いい加減腹が減りました。

一度、モカル富山へ戻って昼食を食べることに致します。
そこで、もう一度、作戦を練り直そう。と。

お腹いっぱい遅めのお昼ご飯を頂き、ウツロウツロしながら一休みしていると…。

「なんだか眠たそうですねぇ~」

と、振り返るとそこには!!!

山のしんぶんやさんのお姿が!!

先日の東三河版に富山の特産「栃餅」に使用する土地のあく抜きに使っている
焼却灰が、放射性物質の影響で入手不可能になってしまったという記事を書いて下さいましたが
その反響たるや、すごいっ!!

多くの方から、うちの灰を使って欲しいといった申し出がモカル富山や役場宛にあって、
既に数袋、届いている様子…

それを早速、取材に来て下さっていたのです。

フットワーク軽っ!!!

先日は志高寮にも取材に来て下さって記事にして下さり、
いつも、遠方まで、本当に有り難う御座います。

まさか富山でお会い出来るとは。それも日曜日なのに(笑)

パンクの知らせをどこかから入手して取材にいらっしゃったのかと(笑)

そう、パンク。
作戦会議の結果、モカル富山の支配人の方が巨大トルクレンチや潤滑油、
山村留学スタッフの方から、十字レンチなどを拝借いたしまして、リトライっ!!

寒い中の作業になるので、女性陣には清山莊で山村留学体験していてもらうことにし、
地域おこし協力隊くんと一緒に再び分地集落方面へ向かいました。

さあ、道具は揃った!!

DSC_1559

サビ取り油を十分にねじ部分へ流し込み、
さあ!!思いっきりヒネリます!!

ガキッ!!

という音と共に、ナットが回ったぁ!!!

もう、あまりの嬉しさに、二人で大声上げながらハイタッチww

そこからは順調。
二つナットを外して…

さあ、ラスト一個。

バキッ!!!

あれ?

さっきと音が違う…。

ナットは…緩んでいない。

よく見てみると…

十字レンチのソケットが割れた。
まさかの

工具敗北。

どんだけ強くナットが締まっておるんだよ。

トルクレンチの方でも試してみたところ…。

うお。

こっちのソケットも割れた。

うあああああ。

打つ手無し。

すると、向こうから人影が…。

先ほど道中ですれ違った富山の方!!
なんと、様子を見に来てくれました。

が、しかし、工具がこんな状態ではお手上げ…。

しかたなく、整備工場へ連絡して、明日以降の延長戦となりました。

遅くなってしまいましたが、今回ゲスト参戦してくれた方々を
阿南町の温田駅までお送りいたします。

私、この駅は初めて。

DSC_1560

いやはや、なんだかとんでもない1日でした(笑)
結構、楽しかったけど。

 

クルマ運の無い週末…。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年2月25日 11:23

昨日は思いがけないところでお目にかかり、びっくりしました。
奥さんが来ておられるとは知らず、失礼しました。
なんだか車のアクシデントが続いてるみたいですね。
どうかお気をつけください。

村岡さんをモデルに写真を撮った後、同行の家内を兎ヶ嶋温泉にぶち込み(w)、おいらは車の中で読書を楽しんでおりました。家内は2時間近く温泉に浸かっておりました。

本日も午後、豊根へお邪魔する予定です。
よろしくお願いいたします。


この日記へのコメント
けんた 2013年2月25日 23:30

>山のしんぶんやさま
声をおかけ頂いた時は、一瞬、富山の方かと思いました(笑)
こちらもびっくりでしたが、ちょうど良く、地域おこし協力隊くんを御紹介できて良かったです☆
また、タイミングを見計らって彼への突撃も、是非宜しくお願い致します。

今度の出演者は村岡さんですね☆
モカル富山にいる時に私へも灰提供のお電話があったりして、
改めて反響の大きさを感じました。

奥様、兎鹿嶋温泉でゆっくりされたようで!!
その間、車中で読書ってのも良いですね。
今度、私も…(笑)

本日は、私は東京へ出張して不在ではありましたが、
豊根はいかがでしたでしょうか。
また、どこかでフラッとお会い出来ることを祈っております(笑)

この日記へのコメント
kawag 2013年3月 1日 00:59

分地へ行かれましたか。以前、大入へ行った方のブログを見たことがあります。
たしか、御幸神社の花祭りの面や衣裳、道具は分地から譲り受けたものです。

この日記へのコメント
けんた 2013年3月 1日 20:36

>kawagさま
御幸神社の祭具は分地からなのですか!
ってことは、ダムができあがってから移されたものなんでしょうかね。
それにしても、村の人でもあまり行ったことがある人がいないようで…
分地に行ってきたと話をすると、不思議がられます(笑)

日サウジ交流で外務省へ

出張が続きます。

今日は日帰り東京出張。

夕方の新幹線に乗って、外務省へ向かいます。

私が昨年の年度末に参加した
「日・サウジ青年交流プログラム」
は毎年開催されており、

もちろん今年も数名の青年が選出されて、サウジアラビアへ送り込まれます。

選出が終わって選ばれた方々が、訪問先であるサウジアラビアで、
予め、知識として知っておくべく、昨年の参加者である我々から体験談などを発表する場。

それを外務省の方が段取りくださって、
そこに召還された昨年度末参加者の我々。

とは言っても、都合がつかない方も多々いらっしゃって、
昨年度参加者は私含めて3名のみでしたが。

私も・・・東京行きとなると、移動時間だけでかなりかかってしまうため、
だいぶ迷いましたが、上司に相談して行くことに致しました☆

外務省集合時間ギリギリの新幹線に飛び乗ったので、
東京駅に到着すると丸の内線までダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

が!!

電車に飛び乗ったところまでは良かったんですが、
銀座で停車したところ、緊急地震速報を受信。

しばらく、安全が確保されるまで運行再開されないというアナウンス。
うおーー。
遅刻するーー。

と、思いましたが、5分くらいして安全が確認されたようで、
無事に動き出し、集合時間の10分前に外務省到着。

ふう。よかった。

どうやら、栃木で大きな地震があったようです。

待合室には今年の参加者らしき若者たちの姿が。

んで、見慣れた昨年参加者の友人も到着!!

久しぶり!!と、固い握手。

んで、お出迎えにいらっしゃった職員さんも、お久しぶりです。

そのまま会議室になだれ込み、職員さんから
まずは今年のプログラムに関するアナウンスが始まります。
我々にも資料をくださり、昨年と比較してみましたが・・・

相変わらず、ハードスケジュールの予感です(笑)

7割くらいは我々の時と同じ内容。
サウジアラビアに関する基礎知識から始まって注意事項の伝達など。
懐かしく、昨年の様子を思い出しました。

そして!!

後半は、私たちからのプレゼンテーション。

昨年の様子を・・・ということでしたが、そこはまあ、

豊根村の交流プログラムの宣伝ばかりしていた私でございます(笑)

もちろん、口頭では昨年参加して感じたことやアドバイスを交えてはいましたが。
みなさん、「豊根村」というフレーズを、しっかり頭にたたき込んでくださったことかと思います(笑)

最後の質問タイム。
ここが本日、一番大切なところだったでしょうね。

私もそうでしたが、かなり文化や習慣が異なるお国柄。
向こうでの過ごし方や、果ては洗濯をどうしていたのか?などなど。
気になることがたくさんありました。

それらを一手に回答。

そして、彼らのサウジ訪問が有意義なものになり、
成果が出ることを祈っております。

説明会が終わると、個別に、外務省の方へサウジ豊根の近況報告したり、
外務省側から簡単に情報提供などいただけました☆

んで、夕食がてら参加者同士で懇親会です。

ここで驚きの事実が!!!

私がサウジ滞在中、睡眠時間を割きまくって
現地から、このblog更新を続けていたわけですが、

それを見たという方が何人もwww

しかも、極めつけには、その記事を見て今回応募してみようと思ったという方まで!!!

ネットの威力、すさまじいですね。
こんなところにまで、このblogの波及効果が。

ありがたいことです。
書いてて良かった。

もうひとつ、アラブ世界に関わる日本人の世界というのは非常に狭いこと、それを再認識しました。
今日初対面同士であっても、近いつながりが知り合い同士だったりということはザラにあります。

それも、様々なセクションの優秀な人たち。

その世界で豊根村を有名に!!
夢じゃありませんね。

こうして、プログラムの代を越えた親交が進んでいくことを祈りつつ、
いつか豊根でオフ会できたら面白そう。

ま、みなさん海外を飛び回っている方ばかりなので、
日本にいなくて予定が合わないことばかりでしょうけど。

帰り道、東京駅へ向かうはずが、逆方向の地下鉄に乗ってしまい、
だいぶ時間をロスして終電一個前の新幹線に飛び乗り…

久しぶりに品川駅をダッシュしました。
焦った(;゚ロ゚)

今日は、よく走る。

今夜は豊橋に宿泊して、明日は新城にそのまま出張です。

サウジへ向かわれる皆様、ご健闘をお祈りするとともに、人的交流、ビジネス交流、
どちらにと問わず、良いつながりが形成されることを祈っています。

新城出張仕事は溜まる

昨夜は豊橋に宿泊。

そこから新城市へ向かい、会議に参加です。
このところ、外泊が続いております(T_T)

職場に戻ると、山積みになった書類や電話メモを片っ端から片付けて、
明日行われる会議の準備に勤しみます。

明日は自分が事務局になる会議2本立て。

役持ちの方々がお相手となるので、
準備も入念に…。

していたら、帰りがすっかり遅くなってしまった。

そこを待っていたのが…

妹作、フロランタンなるお菓子。

こんなお菓子の名前、初めて耳にした。

DSC05664

甘さ控えめで香ばしい。
さすが、料理のプロフェッショナル。

就寝までの時間。
SONYさんが本日発表したXperia Tablet Zの
Wi-Fiモデルの記事を見ながらウハウハしております(・∀・)

■Xperia™ Tablet | ソニー
■世界最薄、防水対応10.1インチ液晶搭載 Xperia™ Tablet Z Wi-Fiモデル | プレスリリース | ソニー

■ソニー、10.1型「Xperia Tablet Z」Wi-Fiモデル -AV Watch

この日記へのコメント
ウェス@PC 2013年2月27日 23:31

こんばんは。
相変わらずお忙しい日々が続いている様で...。
疲れで花粉症が悪化していないと良いのですが。
⇒僕は病院に行って薬を飲んでいるので落ち着いてます。
  アレロック(のジェネリックだが)が調子良いです★

コチラはボチボチです。
外泊した日が懐かしいほど(苦笑)


フロランタン!!!
土産でしか食べた事無い(゚Д゚;)
自作されるとは流石は...
羨ましい。

この日記へのコメント
けんた 2013年2月28日 20:39

>ウェスさま
いえいえ!!
移動が激しいだけで御座いますよ☆
目下の課題は、移動時間を如何に有効に使うか…です。

運転中に危険なことして事故するわけにもいかないので、
なかなか選択肢が限られますが。
アレロック…初めて耳にしましたねぇ。私もまだまだ研究不足です。

Facebookの写真、あまりにウェスさんに似すぎててびっくりしました。
妻には、誰の子かいわずに見せたら、一発で当てましたよ(笑)

区長さんの集まり

出張続きで準備がままならぬ状態のまま、
始業時間と同時にヘビーな会議スタート!!

終わり時間も物理的に区切られていたため、
かなり駆け足で説明やら議論やら行いましたが、
どうにか…

まとまって良かった。

午後からは各区の区長さんが集まっての

区長会!!

こちらも担当っちゅーわけで、進行役です。

資料なども準備して万端!!

かと思いきや、議論に拍車が掛かって、
タイムキープするのも大変っ(笑)

半ば諦めかけていましたが、
不思議なことに最終的には時間通りに終わって一安心。

そこから…村のトップの方々、区長の皆様と共に会費制懇親会。

実は、ここからが本番。

 

ざっくばらんな意見や提案が区長さんから出るわ出るわ。

 

お隣がちょうど我らが上黒川区長だったので、
区に関する情報を交換しつつ…

区長から、やたら注がれるビールに

ある境界線を越えないように、せめぎ合うのに必死です(笑)

さすがに、自分が幹事の懇親会で、やってしまうのはまずいっ!!

送迎バスに乗り、
皆様を無事に自宅まで見送り届けて無事帰宅いたしました。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年2月28日 22:38

こんばんは。
区長さん会合もお疲れ様です!
幹事がリバースはあかんでな、よく踏み止まった。
⇒kentaの名と顔はもう豊根で知らぬ所無しですな★


Facebookは…
あのショットは本当に僕に似てますなぁ。
妻に見せてもホント似てるね、と言ってます。
普段はあんなに似てませんよ(笑)

ぶんぶん8さんも即効で分かりましたか!
そりゃ、アレは分かるか。

さて、此方も明後日は丹生会の会合です。
今回は、原和美さんが講師です。
毛色が少し違う。
⇒此れも同じで、勉強会よりもその後の懇親会の方が活発な質疑が出来るんですよね★
武田先生もいらっしゃるので、件の話もコソッとしようかな(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年3月 1日 20:33

>ウェスさま
ただいま、北海道にてバスに揺られております。
あまりに暇なので、テザリングでネット中☆

いやいやっ!!
まだまだ豊根で知らない方、たくさんいらっしゃいますよーー!!
父の知名度の高さには勝てません。

またしても、丹生会の方に参加できず申し訳御座いませんが…
というか、週末が全然開いていなくてもうっ!!
その後の懇親会だけでも参加したいところですけどね(笑)

くだんの話、またイズム論をお聞かせ下さいませ☆

明日は北海道へ飛び立ちます

名古屋へ、東京へ…

出張を終えたかと思うと、
自分主催の会議が連チャン!!

出張や会議が終わると山積した仕事が机上に溜まるわけですが、
それをどうにか!!

本日中にこなさねば。

というわけで、必死にデスクにかじりついて
遅くはなりましたがどうにか片付きました…。

なぜ、本日中なのか。

明日から、月曜日まで!!!

たまった代休を使って

生まれて初めての北海道。

それも、スキー!!
へ、行って参ります☆

自宅にいなさすぎて、妻子には本当に申し訳ないのですが、
それにもかかわらず、

「北海道良いじゃん!! 行っておいでよ!!」

と、笑顔で送り出してくれる妻に感謝です。本当に。

行き先はニセコ。

image

■::NISEKO United :: NISEKO ALL MOUNTAIN PASS

ニセコアンヌプリという山のふもとに広がるスキー場です。

image

この山は標高1,308mということで、茶臼山より低いんです。
でも、緯度が高い北海道なので、世界有数のパウダースノーが楽しめる場所。

この時期だと、オーストラリアから多くのスキーヤーが来ていそうですね。

スキー場の営業期間は5月上旬らしいので、
まだまだシーズンは終わらない。

それだけ、収入期間が長いのでスキー場経営も本州よりは良さそう。

滑走に備えて、コース地図を頭にたたき込むべく見ておりましたところ、
4つあるスキー場の一つ、ニセコビレッジスキー場。

コースのネーミングがすごい。

■:: NISEKO United :: - リフトコース情報 - ニセコビレッジ

コース番号 コース名 最大斜度/平均斜度/距離

4 だべさ 26/8/1,880m

5 じょっぴん 35/13/970m

6 ざんぎ 24/20/500m

憶えやすっ(笑)
ひときわ目立つのが、

15 みそしる 32/25/850m

みそしる、最大斜度32度(笑)

こぼれそうですね。

 

一緒に行くのは、前の会社の同期たち☆

久しぶりに同期たちとノンビリ過ごせるのも楽しみ。
いや、のんびりになるかどうか…わかりませんがww

ガンガン滑る系なので、疲弊することは間違いありません(^^;)

先ほど、幹事の同期から日程について事細かに、
非常に丁寧に説明してくれた電話が来ました。

さあ、気分は北海道。
既に、スキー板やブーツ、ウェアなどは宅急便で配送済み!

明日は朝から、今月頭にイベントを行ったセントレアへ向かいます。

この日記へのコメント
はるな 2013年3月 1日 00:18

ニセコの雪の含水率は5%で、これは世界一と言っても良いでしょう。まさに宙に浮くとはこのこと。世界一のパウダーを楽しんで下さい。あ、ゲレンデ滑走はつまらないですよ。ツリーラン、最高に楽しいです!

この日記へのコメント
けんた 2013年3月 1日 20:34

>はるなさま
パッサパサの雪ですね!!
残りの95%は…氷ということでしょうか?
氷も含水率の含水になるのか…

それにしても、宙に浮く体験、面白そうですね!
ツリーラン、遭難しない程度に…度胸があったら楽しみます(笑)

この日記へのコメント
2013年3月 1日 22:45

私にとって、北海道は、夏に馬を観に行く場所となっております(笑)
10年くらい前に一回行ったので、今年も、行けたらいいなと思っていたり。

てか、小さな頃からお正月とかも毎年豊根に行っていたのに、一回もスキーに行ったことがないというねw
なので、ボードとかスキーのウインタースポーツには全くの無縁なのです。
ケガには気を付けて、楽しんできてね☆

北海道土産、わかさいもっておまんじゅうがあるから、それがオススメだよ。
緑茶と一緒に食べるとめっちゃ美味しい☆

この日記へのコメント
けんた 2013年3月 2日 17:28

>遥さま
そういえば、北海道といえば夏のお馬さんの避暑地!でしょうか。
北海道は、やっぱり、お金が掛かるっ!!
でも、夏の北海道も良さそうだなぁ~。
これだけ移動していても、全く景色が見れていない…
移動は日が暮れてからだったし、とにかく真っ白なのでww

一度もスキー経験が無いとはこれまた意外。
従兄弟のRくんは、この前、一緒に野沢温泉スキー場行ったけど、
うまかったで!教えてもらったら!?

オススメのお土産、「わかさいも」だね!!
初めて耳にしたので、探してみます☆
ありがとうっ!

Index of all entries

> 2013年2月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >chakoさま…? read more
    • 匿名: けんtろさ、あなただ read more
    • けんた: >ウェスさま おっ! read more
    • ウェス@China: ども! ちょいご無沙 read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: あ、あ、あんまりだぁ read more
    • けんた: >かしさま 御紹介の read more
    • かし: 水野日向守のHPにも read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: 間当さんと東栄町の関 read more
    Calendar
    « 2013 2 »
    S M T W T F S
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23*
    24 25 26 27 28    
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る