> 2013年11月の日記一覧

2013年11月の日記一覧

焼きたてパンの朝

火入れ式!

というほどでもありませんが、
先日、友人から送られてきたホームベーカリー。

ホームベーカリー来た!! - kenta's page2013

ついに稼働開始です!

DSC02984

朝から焼きたてパンが食べられる贅沢。
しかし、まだ、設定方法はマスターしきれておりません(汗

そうそう!

この前、中学校でサウジ交流の授業をしましたが

中学校の教壇第2弾はドキドキ - kenta's page2013

豊根中学校のブログに掲載されていました☆

平成25年度 第2回学校訪問・豊根村教育研究会授業研究会が行われました - 豊根村立豊根中学校

うむ。
サウジの人的衣装を着ているのが私で御座います。

この日記へのコメント
UZ 2013年11月 4日 08:59

パン焼き機…我が家には10年ほど前からあります。現在2代目です。いろんな機能がありすぎて、かみさん困ってます。

最近は、クオカと言うネットショッピングで材料を買って、そのまま粉とバターと水とドライイーストを入れて簡単に焼いています。

いろんなパンミックスがあって、普通の食パン、イチゴ味食パン、抹茶味食パン…バーガーパンズなんてのも焼いてます。

私は、パン生地だけを作って、それにあんこを包んで、油で揚げて…あんドーナツ!が得意です。

けんたさんでも十分出来ます!いろいろ試してみたら(当然失敗もありますが)楽しめますよ。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 4日 18:15

>UZ先生
あー先生なら凝ってそう(笑)
おっしゃるとおり、機能が豊富すぎて、何でも作れるように思えてしまう魔法の箱ですね。
ただ、それを使いこなすのは大変そう…。
パンミックス替えると、また作れる種類も豊富ですねぇ~~さらに魔法の箱パワーアップ(笑)

パン生地からアンドーナツですか。
ふむふむ。
ちょっとクオカというサイト、調べてみようかな。
ただ、いつやるんだという問題はありますが(汗
妻任せだと先生に怒られそうですわ(笑)

花祭り若手伝承者サミット

昨日から始まった名古屋市博物館での奥三河のくらし特別展。

そのオープニングイベントとして、
東栄町、豊根村、設楽町の各地域で開催されている花祭りの実演と、
各地域の花祭りを継いでいく若者によるサミットが開催されます!本日。

名古屋市博物館

花祭を伝える-実演+若手伝承者サミット-

主催:花祭の未来を考える実行委員会・名古屋市博物館

総合司会:イレーネ・デワルト氏

日時・内容:11月2日(土)

13:00 月(つき)の花祭(東栄町)実演

14:00 若手伝承者サミット

豊根村からも坂宇場、上黒川、下黒川の3地区から数名ずつ向かいます。
上黒川は、私と先輩のふたりがパネラーです!

早朝、豊根出発で名古屋へ!

上黒川と下黒川は一緒に1台で相乗りしようっ☆
ってことで、下黒川から順番に、私も自宅前で拾って頂きました。

運転して下さるのは、あの有名な金ピラ先輩です。

下黒川の保存会長さんも御一緒で、6名で名古屋まで。
道中はやはり、花祭りの話も交えて、今日はどんな話をするのかねぇ~
と、名古屋まで喋りっぱなしで御座います(笑)

会場である名古屋市博物館へ到着すると、
東栄町月地区の方が既に準備に掛かられていました。

今回、花祭りの実演は東栄町月地区の皆様によるものです。

明日は東栄フェスティバルで忙しいところ、
大変お疲れ様です。

出演者控室に案内され、坂宇場地区のお二人も合流。
他に、東栄町の月地区二人、下粟代地区一人、小林地区一人、
津具地区のお二人が参加される、若手サミット。

そして!!!

我々をコントロールする司会者はなんと!!

ZIP-FMのナビゲーターでお馴染みのイレーネさんですっ☆

以前、上黒川の花祭りにも来て下さったことが有り、
大の花祭りファン。花キチさんです。

悲しいことに、豊根村内では電波受信でFMラジオのZIP-FMを聞くことがほとんどできず。
車内ではもっぱらAMラジオなんですが。

有名人を前にじっとしているわけにはいきませんっ!
早速、先輩はスマホを取りだして写真を撮影されていました(笑)

イベントが始まるまで、まだまだ時間があったため、
頂いた招待券を使って

特別展「奥三河のくらしと花祭・田楽」

を皆で見に行くことにしました。
花祭りだけではなく、少し前の奥三河の暮らしや風習などが展示されています。

山の暮らしが分かる民具がたくさん展示されていて、
でも、それを使っていたのは我々の祖父が子どもだった頃くらいの話。

見たことはあるけど、使ったことは無い品々ばかりです。

花祭りコーナーが半分以上のスペースを取っていましたが、
上黒川の切り草作品もたくさん置いてありました☆

切り草が比較展示されていると、地区による特徴が明らかで、我こそ一番!
という風に、いにしえの人たちが形状を工夫したであろう形跡が読み取れそうです。

最新の展示方法も模索されていて、
iPadを使ったもの、3D映像の動画など。

皆で3Dグラスをかけて田楽の映像を見ていましたが、
奥行きある映像で神事が再現されていて、まるでそこにいるみたい。
おもしろーーーーい!

けど、途中で皆さん、

「こりゃちょっと、酔うわ(汗」

って。
はい、私も。

慣れが必要な予感。

皆さん、酒に酔うのは大好きですが、映像に酔うのは苦手です(笑)

また、花祭りを担う若手集団だけに、展示の見方も一般とはちょっと違います。

「この面の、この部分は上黒川の榊に似とるのぉ」

とか、豊根の鬼の面については一部の子鬼面にまで頭に入っています。
なので、お面品評会みたいになってた(笑)

そして、中には「体験コーナー」なるものもあり、
マサカリが置いてありましたが…

さすがに、体験するまでも無いので、全員、見事にスルーでしたww

むしろ、そこにいてお客さん向けに指導会やったら良かったでしょうか(笑)

あと、やはり古文書展示についても見事にスルー。

私もそうですが、花祭りを「実際に」担っている若者は、古文書云々よりも、
実際にどうやって受け継いで伝承して、楽しむのか、そっちの方が大切。

現場が大切!

小難しいところは学者さんにお任せします。

我々は研究者ではなく、親から受け継ぎ子どもへ託す者たちです。

さて、開演時間も近づいてきたので、会場へ。
第1部は東栄町月地区の皆さんによる出花ですっ!

妻も大変お世話になっている月地区の皆様。
今日は妻子は富山地区へ行っているので不在ですが。

湯立ての神事から始まります。
唱えるのは先日伊勢神宮へ奉献したときに一緒だった月の神主さん。

会場へ向けて餅が投げられました!

DSC_2089

息子が花祭りお兄ちゃんと敬愛するYAMATOくんも花の舞を頑張ってます☆

DSC_0009

上黒川の花の舞はこちら→花祭り~愛知県豊根村上黒川地区~花の舞一覧

次は青年による勇壮な四つ舞の扇。

DSC_0021

上黒川の四つ舞はこちら→花祭り~愛知県豊根村上黒川地区~四つ舞一覧

一番手は、遠い親戚の子でした☆

そして、山見鬼登場。
めっちゃスリムな山見鬼様。

DSC_0028

東栄町の花祭りでは山見鬼が釜割りされます。

DSC_0043

配付された資料によると、生命の再生を図って生まれ清まりの役をになうため、
山を割るということで、このような所作となるそうです。

なんで、豊根には無いんだろ。

1時間にわたるエキシビジョンが終了し、
ちょっと緊張してきました(笑)

休憩時間を挟んで舞台裏に回り、指定された順番に着席します!

DSC_0069

過半数が豊根の若い衆です(笑)
普段着で…とのことだったので、皆さんラフな格好。

金ピラ先輩が、最もフォーマルかもしれませんww

そして、各地区から持ち寄った白衣や法被などの衣装を着用。

DSC_0074

豊根では基本的に舞庭での舞子指導や警備を白衣を着用して行います。
白衣を着用しているのが、豊根の若い衆です!

一番左にいらっしゃるのが、司会者を務められるZIP-FMのナビゲーター、

イレーネさんです☆

ZIP-FM/BEATNIK JUNCTION

C'est un peu japonisé ← ブログ

ブログの方では、早速記事にされていました!
花祭サミット!|C'est un peu japonisé

それっくらい、花祭りが大好きでたまらないZIP-FMのナビゲーターです(笑)

DJプロフィール | イレーネ | Fm yokohama 84.7 (FMヨコハマ)
FM横浜のDJもされてるんですね。

こうした花祭りに関するシンポジウムといえば、
花祭保存会の年寄り衆が来て継続していく上での問題点などを
議論するというのが相場と決まっているのですが…。

知識と経験が豊かな年寄り衆からそれを受け継ぎ、
指導を通して子どもたちへ継いでいく年代が集まって話をするというのは、
今までに無い取り組みではないでしょうか。

花祭りでは、お役御免になるまでに常に引き継がれることの連続。

子どもの頃は年齢によって引き継がれる舞がだいたい決まっていて、
青年になると太鼓や鬼の舞が引継始められ、
そして年を取ると運営するための準備や裏方仕事を引き継ぐようになり。

年齢のバランスが良かった頃は黙っていてもそれが回ったかも知れませんが、
人が減ることで年齢構成もいびつになり、世代を飛び越えて伝承する必要も出ます。

まさに、そんな難しいところに達しているのが上黒川。

子どもは外に出た人の子どもや他地区の子どもにお願いすることもできますが、
指導者としての30台、40台は積年の積み重ねが必要になるので補充が効きません。

そこが一番、人が欲しいところだけど、その議論無しで花祭りを維持していくために、
外部から人材を!という動きが動いている。

それが明らかになった議論だったかと思います。

聴衆の多くは地元の方では無かった分、その点が強調されやすいです。

また、あくまで花祭りを見て頂くお客様は氏神様筆頭に、
日本全国の八百万の神様。

観光客が第一のお客様ではありません。

観光客向けだったら、舞の解説を入れるとか、見やすい席を用意するとか、
もっともっと、おもてなしをする。
もっとお客様としての扱いをしても良い(いや、すべき)と思いますが、
そうはなりきっていないのが、上記のことが理由なのかなと思っています。

ただ、外部の人、観光客に来るなと言っているわけでは無いのがミソ。

花祭りを維持している人間も、多くの人に注目されて、
それが素晴らしいものであると評価され、参加して頂くのは嬉しいことです。

サミットが終わってからの慰労会でも話がありましたが、
我々だって、大勢に盛り上げてもらって祭りができること、それが一番楽しい。

地元の人だけではそうともならない時代になってきて、
外部の方にも盛り上げてもらえたら嬉しいのです。

サミットでは上黒川の先輩から外国人であるザック先生が
鬼を舞ってくれたエピソードも出ました。

そういった交流も、大歓迎なのです。

んでもって、あの場で思いっきり言うことは難しかったですが、
なんといっても維持していくためのお金も必要です。

大量の切り草を作るためにも、紙を買う必要があり。これが高いんですよ。
会場を暖かくし、湯立てをするための炭だって必要。

振る舞われているお酒だって、奉納が無ければ難しい。

そして!
サミットでも話で出ていましたが、我々が子どもだったときから
花祭りマニアだったわけじゃありません。
3歳、4歳の頃なんて、舞習いで練習するともらえるお菓子が一番の原動力(笑)

お菓子が欲しくて、当日のお駄賃が欲しくて、舞っていて、
いつの間にか花祭りが大好きになっていたという。

そのお菓子やお駄賃を渡すにも、もちろん財源が必要。

氏子の数も減っていき、収入の減少が目に見えているので、
お金が足りなくて切らざるを得ない祭事もあり得ます。

会計をやっていると、それが数字として見えてきます。

宗教行事なので、行政からお金をもらっているわけでもありません。

そのサポート、それが頂けたら本当に有り難い。

サミットが終わってから、下黒川、上黒川の若手で
豊川市内の焼き肉屋さんで一杯飲みながら、そんな話をしておりました。

花祭りの継続について、サミットよりも濃い本音トークでした(笑)

ノンアルコール運転して下さった、金ピラ先輩有り難う御座います。

豊川から豊根までの道中でのこと。
妻からメール。

「川合の花の舞、これから行かない?」

とのこと。
あ、今日だったか。

川合ってのは、静岡県佐久間町にあります。

というわけで、私だけ東栄町のリックスで降ろして頂きまして、
妻と合流、そこから静岡県佐久間町へ。

見に行くのは初めてです。

会場に到着し、今は設楽町地域おこし協力隊となった協力隊君と出会いました。
そしてっ!

鳥肌が立つ。

花祭りじゃ無いし、だいぶ違うものなんだろうなぁ~って想像していたんですが、

そっくり。

DSC03115

中心部には小ぶりの釜がありますが、大入系統、豊根のモノと同じです。
文化圏的には東栄町と繋がりが強いと思っていましたが、
東栄町を飛び越して豊根村のそれと似ているとは。

さらに、驚くことに!

うたぐらの文言や、リズムが…

上黒川の花祭りにそっくり。

終いには、足のハネ方が左ハネばかり。

下黒川や坂宇場では両足ハネ。

上黒川は、左足ハネのみ。

上黒川に一番似ているんですよ。
何故、こうなった。

花の舞というものを見に来たつもりが、花祭りを観ている気分。
大変驚きました。

一方で、息子は到着して数秒後に、こんな感じww

DSC03118

地元の子どもたちと戯れて居ました(笑)

ちなみに、今日行ってきた名古屋市博物館の特別展についても、
会所前の掲示板にポスターが貼ってありました!

DSC03121

ここは静岡県だけど、奥三河と結びつきが非常に強い。
まさに、三遠南信。

DSC07978

天井は無く、完全屋外です。
そこに切り草的なものがたくさん吊してあって、
ここは花祭りとは逆でしょうか。

ざぜちが中にぶら下がっていて、結界としての役割は「かいだれ」が担っています。

DSC07981

黄色、緑、赤の3色で、色使いは少ない。

DSC07986

同時進行で、拝殿内では可愛い巫女さんの舞が奉納されていて、
これはまた、不思議な光景でした。

んで、鬼様…もとい、天狗様が登場!

DSC07989

たいまつを持って、天狗様を囲いますが、
この風景は花祭りでも観ることができます。

満を持して登場されたのが山見鬼。

DSC07995

一通り舞終えると、天井に下がった蜂の巣(花祭りで言う蜂の巣的なモノ)を
マサカリを使ってたたき落として紙吹雪が舞います。

DSC08004

手前の天狗様で隠れてしまいましたが。

お次に登場したのは、可愛い花の四つ舞。

DSC08009

これもまた、豊根の花祭りそのもの。
だけど、花笠のサイズがスゴイ。

花笠に、「花」がついています(笑)

今日は1日、花祭りづくしでした。
今年もまた、シーズンが始まりますね!

妻はいてもたってもいられない様子ですww

さあ、明日はとよね・みどり湖ハーフマラソン大会!
スタッフの集合時間は朝7時ということで…

寝不足確定です(汗

この日記へのコメント
かし 2013年11月 4日 22:57

下川合の花アップありがとうございます。幼い頃に見た覚えがあります。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 6日 18:38

>かしさま
下川合の花、初めて見に行きました!
名前は違えど、舞は花祭りそっくり!
驚きました。

とよね・みどり湖ハーフマラソン2013

寝不足の朝はどんより曇り空…。

テンション下がる…。
せめて、雨が降らなければっ!!

朝、7時に、とよねドームへスタッフ集合っ!!

今年もやってきましたこのイベント。
とよね・みどり湖ハーフマラソン2013でぇーーす。

今年は700名近い申込者の方がいらっしゃるそうで、
スタッフも兼務につぐ兼務!

実に、豊根村の人口の半分以上に当たります。

昨年よりもスタッフの集合時間が早くなりました。

大会副委員長の新豊根ダム支所長からの御挨拶の後、
それぞれ受け持ちの場所へと移ります!

今回私は、コース内監視員。

コースへ向かう前に、スタートゲートの組み立てをお手伝い。
例年は、そこがスタート&ゴールゲートになるんですが、
今年からゲートが別に。

しかし!

昨年も使ったゲート文字なので、後ろに「ゴールゲート」って書いてあります。
それを剥がして、スタートゲートのみにします。

が!

スタートゲートの「ゲ」の字がたわんでいたので直そうと思って、
ちょこっと剥がそうとしたら…

ベリッ!

…。
一同、沈黙。

やっちまったーーーーー!

「ゲ」が欠けました。

ガムテープで貼り付け直しましたが(汗
申し訳ありません(汗

自分、不器用すぎます(汗

8時を回ったところで、私も担当車両を運転して担当ポイントへ向かいます。

ハンディ無線機と車載無線機が配置され、
ハンディ無線機の電波が本部に届かない場合は、車載器で中継します。

それっくらい、みどり湖は高い山に囲まれています。

私の担当ポイントからは、こんな良い眺めが☆

DSC08025

みどり湖をまたぐ豊根大橋が見えます。

7キロメートル地点付近です。

今日は風もほとんど無く、湖面に景色が映し出されています。

8時半になり、全てのコース内監視員が持つ無線機の感度チェックが始まりました。
車載器は問題なく、ハンディー機は一部、雑音が多く。。

9時半頃、まずはハーフの部がスタート!

状況は常に、無線機を通じて本部から連絡されるので、
ポツンと独り、湖畔に立っていても寂しくはありません(笑)

あっという間に、金ピラ先輩が運転するサイドカー付き先導車に導かれて
先頭集団がやってきました!

そして、あっという間に前を通り過ぎ去りました。

直ぐに無線機を使って、先頭集団通過の報告をします。

そこからは、次から次へとランナーの皆さんがやってくるので、
カメラ片手にランナーの皆さんへ声援を送っていました☆

するとっ!

ほとんどの方がポーズ取ってくださった(笑)

DSC08096

このポイントを通過するのはハーフの部の方だけですが、
スタート地点から走って初めて豊根大橋が見えるポイントなので

皆さん「わあ~!綺麗!」と走りながらも口にされていました☆

DSC08069

そして!!

今年もまた、手紙を片手に走っているおじさんランナー発見!

しかも、手には何やら紙らしきモノを持って掲げていらっしゃいます!

DSC08076

「今年も来たよー!!」

と、この先の小谷下集落で声援を送っている方々へ渡されるお手紙かと思いますが、
手にしっかりと握りしめて、

豊根大橋の付け根で応援されている小谷下集落の皆様の元へ走って向かわれました!

こうして、沿道住民との交流もあるという温かいマラソン大会♪

ちなみに、昨年私は小谷下集落ポイントの監視員で、
やりとりの一部始終を目撃しました☆

とよね・みどり湖ハーフマラソン2012 - kenta's page!!2012

早くも折り返し地点を通過して、先頭集団が戻ってきます。

先導車は、この赤いサイドカー付きのバイク!

DSC08133

金ピラ先輩でございます。

サイドカーには、オードリーの春日さんは…さすがに乗っていませんでしたが(笑)

みどり湖をバックに、多くの方が通過していきます。

DSC08151

そして、たくさんの方がポーズしてくださいます(笑)

DSC08171

DSC08180

9月から地域おこし協力隊の彼もハーフの部に!

DSC08228

なんと!

お侍さんとダルマさんのコスプレでハーフを走るという猛者が!

DSC08224

お…恐るべしっ!!!

DSC08225

なんかこう、お侍さんは風景に溶け込んでいるような気がします(笑)

たくさんのポーズ、有り難う御座いました!!

131103とよね・みどり湖ハーフマラソン

12時になり、コース内に残ったランナーが戻ったことを確認して、
撤収作業に入ります。

撤収トラックの後ろを追い掛けて、給水ポイントなどの積み込み作業をお手伝い。

とよねドームに戻り、抽選会が行われていますが…

机などの片付けをしれ~っと行いつつ、
スタッフに配られた食券を使ってきのこ汁やうどん、五平餅などを味わいました。

時計の針を見ると、かなりギリギリな時間になってきたので、
自宅に戻って妻子を車に乗せて、次の予定へ急ぎます。

午後からは、上黒川の大沢地区、八幡神社の祭礼へ!

DSC08233

餅投げ、ギリギリセーーーーーフ!!

今年、Uターンしてきたばかりの後輩もがんばってます☆

DSC08234

家族三人で拾った成果を寄せ集めて、
数字の札が入っているお餅をピックアップします。

が!

なんと、妻子が拾ったお餅。

10個近いんですが、数字無しは1個だけ。
それ以外、全部が数字入り、すなわち景品付きのお餅なのです!

段ボール一杯、景品を頂いちゃいました。

帰りがけ、父の従兄弟さんが寄って行きんよ!」
と、声をかけて下さり、祖父の実家へ立ち寄りました。

そこには、久しぶりに出会う同級生&その子どもたちがいたので、
息子も大ハッスルで遊びまくっていました(笑)

日も暮れかけてくる時間となったので、
今度はそこから…

東栄町へ!

今日の東栄町、大変賑わっています☆

とうえいフェスティバルです!

現地到着すると、古戸出身の母の兄である豊橋の伯父さん発見!
来月頭に、伯父さんの長男、私にとっては兄貴のような従兄弟が結婚するので、
その旅程を簡単に打合せ☆

そして、前に日間賀島へ一緒に行った伯父さんの友人さんたちと再会です☆
親戚揃って日間賀島の旅 - kenta's page!!2012

私はみどり湖へ行っていましたが、午前中、我が家に寄って下さったそうで!

志多らのステージも始まり、会場はたくさんの来場客で埋め尽くされています。

DSC08246

そして…息子は行方不明に…(汗

妻と焦って探していたら、知人の皆様によって保護されていました。
いやはや、ご迷惑をおかけしました(汗

危うく、迷子の呼び出しになるところでした…。

そこからはもう、息子から目が離せません。
ちょうど、保育園の同級生も来ていたので、大ハッスルで走り回りすぎ!

お父さん、疲れたよ…(泣

昨日、花祭りの若手サミットで、名古屋市博物館で一緒に壇上に登った、
東栄町の若い衆とも再会できました☆

んで!

フィナーレを飾るのが、湯囃子!

DSC08258

今年は、中在家地区だそうです☆
これもまた、多くの人に囲まれて。

ステージ下で行われていたんですが、
その間、ステージの上では…

DSC08259

あれっ!?

この御方は!!!

月のあの御方、さすがのオンステージでした(笑)

一瞬でしたけどww

さあ、そして、カラス飛びとなり…

DSC08264

始まったーーーー!

DSC08266

直撃を食らうカメラ。

DSC08270

が!しかし!

息子の上におばちゃんが転けて覆い被さって、息子が潰されて泣いてる(汗
これはまずい!

急いで抱えて外に引き離します。

その間も、容赦なく降り注ぐお湯!

DSC08276

いやぁ~ビタビタに濡れました。

カメラが(汗

舞いが終わって一息つくか…と、思いきや!!

今度は子どもたちが集まってきて、
湯囃子…というか、お湯浴び大会が始まりました(笑)

DSC08278

 

あれっ??

足下にいたはずの息子がいない(汗

やっべーーー!
また、迷子か!?

焦りつつ、辺りを見回すと…

釜の周辺で子どもたちと一緒にお湯掛け合ってる(汗

さっきまで泣いていた子はどこ行ったー。

こいつは…。

楽しそうに、びしょ濡れになって戻ってきたのでした。

ここでも、仕事繋がりの方をはじめ、たくさんの方に出会いました。

行事目白押しの1日。
準備や運営を担っている数多くの皆様に感謝です。

帰宅後、コタツで倒れ込んでそのまま目が開きませんでした。

この日記へのコメント
仮装武道家T岡 2013年11月 5日 23:29

けんた様、こんにちは!
先日「とよね・みどり湖ハーフマラソン」に参加させていただきました、サムライ(芸名は柳生八兵衛)こと、西尾の仮装武道家T岡です。
先日のアクセスのご説明といい、今回のブログでの取り上げといい、感謝しております。
私のコスプレが、村の方々に「喜んでいただけたでしょうか。
たくさんのマラソン大会に参加しましたが、絶景で感激しました!肉がてんこ盛りの汁は、嫁共々感激しました(もしかすると仮装のため、係りの人がサービスしてくれたかもしれません)。

ひとつお願いがありまして・・・けんた様の撮影された写真を、私のブログにて使わせていただけないでしょうか。
何しろ走ってる最中に、自分の姿を撮影出来ませんので(笑)。

素晴らしい写真、ありがとうございます!

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2013年11月 6日 19:49

こんばんは。
相変わらず濃密な一日を過ごされてますなぁ!
→此れなら、文字通り炬燵にバタンキューも頷けますし、年中繁忙期な訳ですね★

好きじゃないと出来ないわ、ホンマ。
好きこそ物の上手なれ、ですね!
→儂も出来るんやろか…なんて(苦笑)


久々の再会まであと3週間強ですね!
→ぬーたーさまも講演会にはご参加予定との事です。


この日記へのコメント
けんた 2013年11月 6日 19:56

>仮装武道家T岡さま
ハーフマラソン、お疲れ様でした!!
一瞬でしたが、走行中に会話できて良かったです!
お侍さんとダルマさんは、スタッフの間でも話題になっていましたよ。
職場でも、話題になっています(笑)

まさか、あの格好でハーフを走られるとは…。
恐るべし!
このブログにも、大変書き甲斐がありました☆
感謝です!

なにしろ、景色と一体化されていて…(笑)

このブログの写真、是非是非、お使い下さい!
ご自由にどうぞ☆

お侍様のブログも拝見しました!
早朝から豊根へ向かわれ、大変お疲れ様でした。
年々、駐車場が埋まるのが早くなっており、衣装を持って近い駐車場に停められて良かったです。
肉がてんこ盛りの汁は、またイベントなどで味わえると思いますので、豊根村へ遊びに来て下さいね!

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 6日 20:17

>ウェスさま
ちょっと無理しすぎたかな…と、反省気味です(汗
ま、若いうちにできることは若いうちに!
何がドライビングフォースなのか、謎ですが(笑)

ウェスさんも通る道になりますかね。フフフ。

なんと!
ぬーたーさまもいらっしゃるんですか!!!
それは…ドキドキ…

宿直室カメムシ臭すぎ

  • Posted by: けんた
  • 13年11月04日 月曜日
  • 会社

自宅に全然いなかった3連休の最終日。
ちょっと、予定を入れすぎたかと反省(汗

天気が良く、カメムシ日和な今日は、
畑に出て耕耘機で土おこしをしました。

ちょうど良い、気分転換です。

里芋も取り終えて、何も無くなったスペースを
ホコホコになるよう、土をかき混ぜてやります。

んで、夕方からは宿直業務のため職場へ!

日直さんと引継をしつつ、庁舎内の見回り。
お休みの日も残務処理をされている職員さん、お疲れ様です。

私も、宿直を利用して仕事を進めますが、
どこからともなく…

あの香りが…。

姿は見えねど、臭いは強烈…。

探しても探しても、臭いの元は発見できず!

ヘクサめ!!

もう、処理しても処理してもきりがないので、
ブンブン飛んでいてもお構いなし。

願わくば、寝ている布団に入ってこないことを…。

疲れが溜まっているので、ゆっくり寝たい。
そんな日に限って、水道警報が夜中に鳴ったりする(汗

ねーぶーそーくーだー。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年11月 7日 14:10

カメムシ、おじいちゃんの家にも大量にいました…。

カメムシのにおいは強烈ですね。

カメムシがブンブン飛んでいるだけで、嫌な気分にないます。

蜂がいなくなったら、今度はカメムシなので最悪です。(泣)


嫌な虫ベスト3

1  蜂
2  ミミズ
3  カメムシ

まぁ、こんな感じです。1位の蜂は、ほんとに無理!!!!!!
近くにいるだけで10mは逃げますね。
2位のミミズは、ミミズにかかわらず、ウネウネ類ですね。
3位のカメムシは、臭い…からかな(笑)

まぁ、冬は、蜂がいないだけでも、我慢します((泣

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 7日 21:31

>三つ舞のやちさま
どの季節も、虫ずが走る虫がおるもんだよね(汗

蜂は、探し出して巣を捕らえて調理する人もたくさんおるけど(笑)
あの方々の勇気に脱帽します。
自分も、実際に巣を掘り出す手伝いをしたときは冷や汗タラタラでした。

ミミズは意外だねぇ。
畑の肥やしで、良い奴らだよww

消防団打ち合わせ会

  • Posted by: けんた
  • 13年11月05日 火曜日
  • 行事 | 豊根

宿直明け、身体が休ませろと指令を出しているような朝。

気合いを入れて夕方までなんとか!

さて、今夜は今月中旬に予定されている
豊根村総合防災訓練にむけて、消防団第2部の打ち合わせ会です。

毎年この時期に、村内の各セクターが一斉に。
全地域で住民避難訓練と平行して、
消防団も非常招集訓練のような動きで。

地震発生を想定して。

さらに、訓練終了後には大変興味深い展示があるようで!

盛りだくさんの資料で打合せをしたのち、
秋の夜長を語らって過ごす訳ですが…

今回もまた!

花祭りの話題で盛り上がった(笑)

今シーズンの上黒川の花祭りを如何にして盛り上げるか!
上黒川の花祭りを続けていくためには何をすべきか!

んでもって、例によって掛け声の練習もありましたww

部長が差し入れしてくれた椎茸を焼いてつつきつつ、
後輩が差し入れしてくれためんたいこで最高のつまみ。

だが!

詰所の中を無数に闊歩するカメムシ。

1畳当たり、3匹くらいいます。

空中は飛び回っています。
焼き肉の熱で部屋の中が暖かいためか、
段々数が増えてきます(笑)

常に足下を気にして歩かないと、危険です!
ホント、今年は異常に発生しすぎ。

賑やかに情報交換をしつつ…

しかし…今夜は眠さが勝っておりました…(汗

午前0時頃帰宅し、倒れ込みそうな勢いで風呂に沈みました(^^;)

懐かしの母校旧豊根小

  • Posted by: けんた
  • 13年11月06日 水曜日
  • 豊根

用事があって、懐かしの母校、旧豊根小学校へ。

DSC_2098

村内3つの小学校が統合されて、
中学校の前に新校舎ができて8年。

時が止まったままの母校。

動いているのは、カメムシだけだった。

(ここ数日、カメムシの話題ばかりで恐縮です。)

平成27年には富山小中学校の統合もあり、
一時は郡内にもたくさんあった小学校は、
各町村にほぼひとつずつになろうとしております。

愛知県小学校の廃校一覧 – Wikipedia

現在は、下記の通り。

豊根村立豊根小学校
豊根村立富山小学校
設楽町立清嶺小学校
設楽町立田峯小学校
設楽町立田口小学校
設楽町立名倉小学校
設楽町立津具小学校
東栄町立東栄小学校

維持コストの問題もあるので当然の流れですが、
地域コミュニティの拠点としての学校が減ってしまうのは、
かつてのコミュニティの仕組み、あり方が変わらざるを得ないことを感じます。

この日記へのコメント
ちー 2013年11月 7日 05:17

そうそう、前を通るたびに、時計が14時44分辺りでとまってるなあと思うよ。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 7日 20:47

>ちーさま
時刻を良く憶えてるねぇ~
もうすぐ、体育館とランチルームが無くなります(汗

この日記へのコメント
UZ 2013年11月 7日 20:48

懐かしいというか,あのときが止まったまんま。
運動場が草原になってるなあって感じ。

今,子の建物って使ってないの?
それなら,俺が住もうかなあ?

この日記へのコメント
けんた 2013年11月 7日 21:32

>UZ先生
運動場は草原です。ヤギはいませんがw
今は、シルバー人材センターの作業場になっていますよ!
管理人さんがいたら良いかもwどうぞどうぞ。

とみやまで炭焼きPrg

  • Posted by: けんた
  • 13年11月07日 木曜日
  • 旅路 | 会社

お昼前から、とみやま地区へ出発。

道中、霧石峠を越えた辺りから、燃えるような山々!

DSC03680

小雨がぱらついていましたが、
霧が高く立ちこめていて幻想的。

DSC03694

途中、3回ほど車を停めて撮影しました。
黄色、オレンジ色、赤色。

言葉で言うと数種類に限られますが、
実物は一本一本が微妙に異なる色合いを出していて、なんともいえぬ!

DSC03697

ずっと見ていたい気分でしたが、
そんなこともしておられんので、写真だけ撮ってささーっと目的地へ!

富山来富館で昼食を取り、モカル富山の皆様と簡単に打合せ。
本日は…

極・奥三河~シニアリフレッシュ事業~という、
都市部に住むシニアの方々が、田舎に来てアクティビティを体験する。

そんなプログラムの実証試験。

今回は、炭焼きプログラムです!

ここ数年続いておりますが、私も先輩の緊急代打でスタッフとして参加です。

こちらが、炭焼き窯。

DSC03731

しかしながら、炭焼きをするには1週間以上を要するため、
1泊2日の今回のプログラムでは難しい!

よって、まずはモカル富山の炭焼き名人が1週間前に仕込んでおき、
完成して炭の形になったものを運び出すところから始まります。

DSC03729

炭焼き窯から全て取り出すと、
今度は原木を玉切りして適切なサイズにし、すき間無く窯の中へ並べていきます。

火入れをしたところで、作業は終了となるのです。
一応、炭焼きの必要作業は一通り体験できるわけです。

都市部から、数名の参加者の方が、いらっしゃいました☆

それにしても、炭焼き窯。

佐久間湖畔に位置して、下は湖、見上げれば紅葉に立ち上る湯気。

DSC03737

絶景だのん。

NHKほっとイブニング生中継

午前中は旧豊根小学校へ。

昼を挟んで、豊橋市の会議へ出張。

夕方、出張戻り直行で豊根小学校へ!

NHKの夕方の報道番組「ほっとイブニング」で、お天気コーナーを務められている
寺尾アナウンサーがやってきた!

NHK 名古屋放送局|アナウンサー|寺尾 直樹

お天気コーナーは、なんと、豊根小学校から生中継。

DSC08323

村PRのため、さりげなく映り込めるということで、
先輩方、芋煮会担当の方とともに!

DSC08325

ポンタ君とベリーちゃんも、一緒です☆

DSC08324

子どもたちが中心になって村のPRをしてくれるということで、
アナウンサーさんに花祭りの日程とか、子どもたちがいろいろと教えてました(笑)

DSC08327

日中は、NHKスタッフの皆様による出前授業だったようで、
テレビカメラを構えている姿など、なかなか様になってます☆

ところどころで生中継が入り、
我々以外にも、しれーっと観光PRしている商工会の方がいらっしゃいましたw

DSC08339

上のテレビ画面、右側をご覧下さい。
あまりに、さりげなく…というか、

そのさりげなさが、かえって目立って…
録画映像を見ながら、大爆笑させて頂きました(笑)

拡大写真↓↓

DSC08339

今週末の日曜日は、ゆ~らんどパルとよねで「鮎まつり」ですね!

最後は、全員で手を振ってさよなら~~っと。

DSC08340

生中継って、やり直しが利かないから、
スタッフの方も大変そう!

んでも、相手は子どもたちだから、スタッフさんもやさ~しく、いざなっていました。

子どもたちは、自分たちが放送でどう映っているのかが気になるのか、
テレビカメラよりも、横に設置された放送画面の方に視線が行っちゃってましたね(笑)

ディレクターさん?演出さん?は、
必死にテレビカメラの方を指さされていましたww

DSC08342

学校の外には、大きな中継車。

DSC_2106

中継車の中も見学したそうで!

うらやましーーっ!!!

一通り終わってから、ポンタ君とベリーちゃんを連れて職場へ。
今日は1日、外に出っぱなしだったので、ここから仕事開始っ!

トコ豚試食と小林花祭り

ヴィーーーーン!!!

こんなになっちゃったー!

DSC08306

髷の無いサムライww

DSC08307

今度の保育園の発表会で坊主役をやると聞いた妻が、
突然、バリカンを取りだして断髪式を始めました(笑)

芸能人並みの、気合いの入りようです。

息子も、自分がどう変化していくのかが気になるようで、
妻が席を外した隙を狙って鏡を取り、眺めていますw

DSC08311

つるっつるのボーズ頭に変身!

仕上げはお父さんでした。
髪の毛をサッパリした息子と共に、湯~らんどパルとよねへ。

朝、大学の先輩(卒業してから知り合いましたが)からメール。
お昼からパルとよねでバーベキューをされるとのこと!

これは行かねば。

到着してみると…

DSC08319

おおおおおすげぇ。

生ハムの切り出しですよ。

そう、これは、豊根村内の廃校を利用して熟成されている、
三河トコ豚極め隊の皆様による生ハムなのです!

トコ豚極め隊の皆様によるバーベキューに混ざらせて頂きました。

気さくな方ばかりで、子どもの扱いも大変お上手☆

息子は、最高の笑顔で遊んでもらっていましたん♪

お土産に、我が家で栽培しているお茶を差し上げたんですが、
なんとぉーーーーーー!

釣れたてのスズキ、一匹丸々頂いちゃいました。

DSC08322

お茶がスズキに化けた。

せっかくなので、トコ豚極め隊の皆様へ豊根村の紹介をしつつ、
ミンデンのご主人が持ってこられたパンで生ハムを頂きました。

さて、今日から花祭りシーズンinですっ!!!

花祭りと聞いたら、いてもたってもいられない我が家族。
夕食で、頂いたスズキを妻がさばいて、美味しく頂き、
支度を調えて…

まずは東栄町小林地区へレッツゴー!!
東栄町 小林地区

年々増える駐車車両。
車を停める場所を探すのに四苦八苦しました。

到着して会所へ向かう途中、

「あ!こんばんわ!」

振り向いたその先には…
先日、名古屋市博物館でお世話になったZIP-FMのイレーネさん!

花祭り若手伝承者サミット - kenta's page2013

やはり、来ておられましたか。
ホント、花キチですね。

んでもって、このとき舞庭で鬼を舞っていたのが、
若手伝承者サミットで小林地区代表だった若者。

DSC08350[3]

鬼が終わった後話をしたところ、

これが役鬼デビューだったそうで!

汗だくで緊張しまくってました。
彼は数少ない小林地区在住の20代。

あれ?彼だけだったっけ…??20代は。

小中学校時代の恩師にも、いつも通り出会えました。

十年以上ぶりに出会う、豊根出身の先輩にも出会えた!

職場の後輩も、初めての小林花祭り。

いろーーーんな方と、出会えるってのも、
余所の花祭りに来たときの魅力であります。

花祭を学者さんが分類したとき、振草系、大入系、大河内系。
三つの系統に分類されるそうなんですが、大河内系は小林地区だけ!

ちょっと聞き慣れない拍子やリズムがあり、
さらにはたくさんの役鬼が出てきます。

鬼がたくさんすぎて、面を見てもなんの鬼なのかよく分かりません(汗
また、舞の間に鬼の舞が逐一挿入されているので、判別困難に輪をかけます。

それが魅力的。

小林地区といえば、存続が大変厳しい地区と聞いており、
名古屋大学のサポートが入っています。

名古屋大学の先生や地元小林地区の方に誘われて、
地元の方用の控室に!お酒をご馳走になりました☆

そして…息子は…

DSC08358[4]

先生に肩車をしてもらって、大喜び!

お父ちゃんの肩車よりも高い、相当な高さを味わってご満悦です。
その後も、子どもをあやすのが上手な先生を気に入ってしまったようで、
ずーーっと、遊んでもらっちゃっていました(汗

次第は「女郎囃子」と言って、振草系で言えば「おつりひゃら」
大入系で言えば「擂り粉木・杓子」へと。

つるっつるの頭を差し出す息子。

DSC08360[4]

塗れる範囲が広いです。

飯粒の付いた杓子を持つ「おかめ」に撫でてもらっていました。

これがまた、かなり長時間の演目。
舞庭を出て、会場にいる人全てに飯粒をなでつけているのではないか。

23時過ぎ、四つ舞の扇が出てきたところで、

DSC08363[3]

我々は花祭りのハシゴをするべく、東栄町御園地区へ!

昨夜というか、今日の早朝に子どもを授かったばかりの、
元豊根村地域おこし協力隊君と合流し、一緒に御園へ。

ここで日付が変わっておるので、翌日の記事へつづくっ!

御園花祭りと鮎まつり

引き続き、御園花祭りですっ!!!

会所でお見舞いを奉納し、引き替えで食券を頂きます。
同時に、住所氏名も記入するんですが、豊根村…と書いたところで、

「豊根からだと、今日は大回りだで大変だったでしょ。」

そうなんです。
いつもなら、峠越えの県道で10分強で到着するんですが、
その道が通行止。

下田側から上っていかねばなりません。

プラス30分といったところ。

既に豊根の下黒川軍団がいらっしゃっていたとのこと。

若手伝承者サミットで、金ピラ先輩がおっしゃっていましたが、

花祭りを維持している地区同士、「お互い様」の精神で、
お見舞いを頂いては、自分たちも出向いて奉納する。

特にここ、御園の花祭りは系統分類で言えば東栄町で唯一の大入系。
豊根村は全域が大入系ですが、釜の立ち方をはじめ、似ているんです。豊根に。

豊根と親戚関係も多く、身近な地区です。

舞を見ていると、豊根村の花祭り3箇所の中でも、
下黒川地区に最も似ている気がします。

DSC08369

東栄町へIターンされた方や東京花祭りの方々も参加されていて、
祭りを維持に携わる町外の方や町外出身の方との協業が特徴的です。

また、話題が豊富な地区ですね!

子どもがいるから…ということで、ここでも関係者用の招待所にて、
ご飯を頂き、感謝です。

息子は、車内でぐっすりだったので、ずーっと抱っこ(汗

腰が…い…痛い…。

けれど、子どもたちの声を聞くなり、
目が覚めて、見知らぬ子どもたちと追い掛けまわしあっていました(笑)

私も日本酒を頂いていると、町長さんが

「よく来てくれたのん!ゆっくりしてってよ!」

と、おっしゃり隣に座られて一緒にお話ししました。

町長さん、今朝、海外視察研修から戻られたんじゃなかったでしたっけ???

その夜に自らが助太夫を務める御園の花祭りに参加…。
体力、すげぇ…っす。

しばらくして舞庭に戻り、三つ舞を囃していたところ!

隣で同じく囃していた中学生くらいの子が突然。

「豊根村の坂本さんですよね?」

「は…はいっ!そ…そうですがっ!」

あまりに大人びた雰囲気と言葉遣いで、
思わずこちらも敬語で回答です(笑)

「東栄町の子かな?」

聞いてみると、違って、豊川市から花祭りが好きで来ているんだそうだ。

何故、私のことを知っているんだ。

聞いてみると、YouTubeで花祭りの写真をアップしていたり、
私が出演?登場?して花祭りについて語らっている動画を見たそうな。

また、上黒川花祭り保存会のホームページを私が作っていることも知っていて(笑)
なんという情報収集能力。

恐れ入りました。

と、同時に、ネットってすげぇな。と思ったのでした。

一方で、息子は舞庭を縦横無尽に走り回って、
いろーーんな人に、

「マルコメくーーん!」

って呼ばれていますww

時間を追うごとに舞庭の人も減ってきて、
子どもたちの数も少なくなってきました。

息子もそろそろオネムかな…。
いやむしろ、親の方がオネムですが。

息子はまだまだ元気に走り回っている午前3時(汗

囃したり語らったり、息子を抱っこしていたら写真を撮るのを忘れて、
ほんっと、大後悔。

写真がコレしか無くてすみません…。

帰り道は再び大回りで40分近く掛かって帰宅。
そのまま、布団の中に…。

花祭りの香りに包まれて、布団の香りが…(汗

さあ!
今日は、鮎まつり!

DSC08375

お昼頃からお手伝いに参加しました☆
会場は湯~らんどパルとよね!

商工会青年部ブースのお手伝いです。
大入川漁業組合の皆様が、シーズン最後の鮎を大量に塩焼きにされていますが、
天然の子持ち鮎ですよ!

DSC08384

本来は、鮎を捕る人しか味わえないような味覚を、
2000円で2匹、さらに豚汁や五平餅、温泉の入浴券も付いてきます!

めちゃお得。

お得だけに、今日一日限定。

DSC08374

あいにくの雨降りと、豊川市でのB-1グランプリ開催で、
集客条件は非常に厳しい環境ではありましたが、温泉の駐車場一杯のお客様!

我々は豚汁、焼き肉、アルコール類を提供です。

DSC08372

ちょっと肌寒い中、湯気が立ち上る豚汁が、めっちゃうまい。

DSC08373

他にも、豊美会、商工会女性部からも出店です。

DSC08376

鮎まつりは、私たち夫婦、親族にとっても記憶に残るイベントです。
パルとよね近くの神社で私たちが結婚式を挙げたんですが、
そのとき御招待した妻の親族の皆様を結婚式翌日に、豊根案内したんです。

その日が、たまたま鮎まつりの日で、チケット購入して、
親族の皆様が大入川の鮎を味わっていらっしゃいました。

その印象がとても強かったようで。

豚汁がなくなりかけると、トキワヤさんに仕入れに行きます。
できあがるのを店内で待っていると、シキミ線香コーナー発見☆

DSC08378

大と小の2種類だと思っていましたが、いつの間にかお土産にピッタリな
ミニサイズが売り出されているじゃありませんか!

香りが良いんですよね~シキミ線香。

祖父の葬儀の時にも使わせて頂きました。

午後3時頃、テナントの片付けをしまして、鮎まつり終了。
天候が悪かったのが残念でした。

帰宅後は、大掃除!

今夜はよく眠れそうです☆

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年11月11日 18:27

あゆ美味しかったです❗️

その他にも、五平餅やうどんも❗️
豚汁も食べたかったけど…お金が…❗️

そのあとは、カラオケをしました❗️

この三連休、毎日あったような気が…笑笑

東栄の花祭りのあと、
他のところに行ったんですか❗️
あのあと、もう即寝てしまいました。

11/16行きますよ〜❗️
舞の時にしゃがめませんが…
膝が痛いです…泣

まぁ、よろしくお願いします❗️

この日記へのコメント
けんた 2013年11月11日 21:13

>三つ舞のやちさま
今日も、私がお昼ご飯食べに自宅に戻った道中で、友達たちと散歩してたね!
軽トラのクラクション鳴らしたけど、気付いたかな?

小林と御園の花祭の後、一寝入りしてから鮎まつりに出かけたよ。
いやぁ~眠かった(汗
鮎まつりでも出会えるとは!

今週末、また会えるのを楽しみにしてるよー
この機会に、是非とも鬼の舞を憶えてちょうだいっ!
期待しています。

膝を守りつつ…。
あ、鬼はしゃがまないから大丈夫!

小林花祭で頂き物

土曜日に開催された東栄町小林地区の花祭。

舞庭に隣接したところに地元のお母様方が運営する
花祭茶屋があります。

そこにいらっしゃった、どこの花祭でも見かけるお姉様が、

「坂本君、これ!」

と、一年前に制作して下さるとおっしゃっていた「水滴」を渡されました。

DSC08385

可愛く包まれたこの包みの中には…

DSC08392

おおおお!

上黒川の山見鬼じゃ!

DSC08390

サイドに、ちゃんと銘打ってありました。

DSC08391

すげーーーー!

お金は…

と告げると、

「坂本君だで、いらんいらん!」

え…っ!?
良いんですか!?

有り難う御座います。

しかし、「水滴」って、どうやって使うのか…
そんな疑問も、丁寧に書かれた取説が内包されていたので心配いりません(笑)

DSC08393

書道の時、墨を擦るわけですが、
そのときにちょこちょこっと加える水を差す道具なんですね。

書道はとんとご無沙汰ですが、
小さい頃はジュニア八段位の昇段試験を受けるまで続けて、
無事に八段位を頂きました。

硬筆は全然、ダメですけどww

またいつか、書道を再開するときに使わせて頂きます☆

三遠南信地域の皆様と1日目

三遠南信 ⇒ 三河・遠州・南信

愛知県、静岡県、長野県の3県の県境域は、
文化や民族的な繋がりが非常に強い。

県境という、行政的な境界線はあるけれど、
県境界線が無い地域同士よりも繋がりが強いかも

方言を一つ取ってみても、
三河弁と遠州弁、南信弁は、各々がとーっても似ているけど、
尾張と三河はだいぶ違うし、遠州と富士の方は違ったり、
南信と松本方面は違っていたりします。

「○○だら~」とか、「○○だに~」とか、「○○だでのん」

とか、言うのが三遠南信の特徴ww

今回は、その地域の同業者の皆様とともに
今年の三遠南信サミットが開催された飯田市に集まって研修会です。

集まる同業者の範囲は、三遠南信地域の27市町村から。

豊橋や浜松方面からいらっしゃる方々は、
移動時間たっぷりのようですが、豊根村からは豊橋に行くより近いです。

各々、観光パンフレットなどを持ち寄って、
各市町村のプレゼンテーションから始まりますっ!

パンフレットひとつ取ってみても、
歴史なのか、史跡なのか、景色なのか、アクティビティなのか。

それぞれに色があって特徴があり、興味深い。

私からも、村紹介をたんまりとさせて頂きました☆
豊根村といえば、三遠南信地域の「へそ」です!

飯田に行くためには、浜松からも豊橋からも通過する場所。

ただ…
残念ながら、今回は多くの方が東名高速⇒東海環状⇒中央道で飯田市へ。

R151経由の方は皆無という驚くべき状況。
遠出するのに、ずーっと下道という文化が無くなってきているんでしょうか。

時間はほとんど変わらないんですけどね。

三遠南信道路が全線開通したら状況は変わるんでしょうけど、
それはそれで、さらにR151を通らなくなるため、豊根的には…

微妙!

三遠南信道は山越え部分で現道活用区間になるそうなので、
R151も移動の選択肢の一つになると良いのですが。

そのために、整備されることを願います。

会議室での議論が終わると、飯田市内に出てまちづくりの取り組みを伺いました。

裏界線(りかいせん)って知っていますか?
飯田市の町並みの中に存在する、小道のことを言うそうです。

DSC08412

歴史をさかのぼること、昭和22年4月20日。

消失世帯数は4010戸、被災人数は18000人という甚大な火災が発生したそうです。

火災の際「避難路」や「消防活動」の通路が無く、非常に苦労したということから、
各戸の裏側の敷地を出し合って避難用等の通路を設置することになったとのこと。

地域による、防災のためのまちづくり、原型ですね。

上下水道、電力線、電話線等ライフラインの地下埋設にも活用されているそうですよ。

車も入って来られないし、落ちついてノンビリと街を散策できそうです。
ショートカットコースにもなりますね(笑)

また、特徴的な道といえば、もうひとつ。

飯田といえばリンゴ並木!

DSC08396

こちらも火災がきっかけで作られた幅広い道路。
車も通ります。

両車線の間には、幅広いリンゴの木公園。

このリンゴ並木が400メートルに渡って続きます。

まるで、名古屋の久屋大通みたいですね。
あっちは横幅が100メートルですが。

 

夕暮れ時でも明るい。

高い山々に囲まれているにもかかわらず、
年間日照時間が長いそうで、太陽光発電の普及も著しい地域です。

おひさま進歩エネルギー株式会社

DSC08401

おひさまの光を受けて、リンゴがたくさんぶら下がっていましたが、
一個一個に黒いテープで漢字が書いてあります。

「希」、「望」など

夢があります。

が、その中にひとつ…

「硬」

って。

か…かたい…!?

収穫時には、テープの部分だけが赤変しないんでしょうけど、
堅いリンゴが望ましいんでしょうかね(笑)

その後、導かれて飯田市美術博物館へ。

DSC08415

日が暮れてきて、めっちゃ寒いんですが、
ようやっと暖かいところへ入れてホッとします(笑)

今期一番の寒さの時に、飯田市に来ることになろうとは。

和歌山大学観光学部と共同で観光PR用のプラネタリウム上映番組を制作したそうな。

プロジェクター方式の投影機を使用しているため、
ドームに向けて動画の上映が可能です。

10番組ほど作ったらしく、その中には上村や南信濃村の
霜月まつりもありました。

その上映を拝見していたところ…

むむむ!

知っている人が映っていました(笑)

霜月神楽の世界は狭いです。

夕食は皆様と共に頂きましたが、
そのとき、豊橋市の方とお喋りしていたところ…

お住まいが豊橋の伯父さんの家の近くだなぁ~と。

しかも、親御さんが私の伯父と同業者とな!!!

 

もしかしたら、伯父さんのこと知ってるのかな?

「私の伯父さんも同業者ですよ! 」

とお伝えすると、

「どこの会社~?」

聞かれて答えて、

「保険プラザ豊橋の…」

口にしかけた次の瞬間!

「えっ!?青山さんっ!?」

「そーですっ!!!」

そちらから先に、伯父の名前が出てきました(笑)

 

どうやら、その方、伯父に仕事を依頼したことがあるそうで(笑)

世間の狭さに二人とも笑いが止まりませんでしたww

また、飯田市の方が豊根の先輩と繋がっていたりと、
やっぱり三遠南信はひとつですねww

それにしても…飯田の夜は冷える…。
雪が降るんじゃなかろうか。

三遠南信地域の皆様と2日目

今日もまた、飯田市です。

河岸段丘に沿って街が形成されている飯田市。
その北部、高森町や喬木村に向かいます。

朝霧が河岸段丘最下部の天竜川沿いに掛かっていて、
なんとも幻想的な風景。

DSC08429

高森町といえば!

ちょっと前に記事にしておりますが、
2027年の開通を目指すリニア中央新幹線の中間駅建設予定地!

朝から悲劇満点 - kenta's page2013

喬木村側の丘陵から見下ろした景色ですが、
この写真の上下でちょうど真ん中あたり、写真の左端から右端までを
リニア中央新幹線の橋梁が突っ切るそうです。

DSC08433

ルートの8割が地下トンネルを通過するということで、
ここはリニアが走る姿が見られるかも知れない、貴重なポイント!

地上の橋梁部分を走ります。

が、騒音などの懸念もあるため、防音壁がトンネル状になるかも知れないとか?

まだ決まっていないと思われますが、
走る姿が見られると良いなぁ。

豊根村が東京の通勤圏になる日が来るのか!?

メリットデメリットは差し置いて、夢がある話です。

15年後、また同じポイントから同じように写真を撮ってみたいです。

花祭をまとめたサイト

今週末は東園目の花祭。

毎週のように、週末は北設楽郡内のどこかで花祭が開催され!

今までは町村をまたいだ花祭紹介サイトが無かったんですが、
昨年登場したのがこちらのサイト!

image

網羅されています。

もちろんスケジュールも記載されているので、
全地区を回ろうという方にとっては重宝されるのでは??

スケジュール_奥三河の花祭

各地区の榊の面が掲載されたリストからは、
それがリンクになっていて、各々の地区の詳細を見ることができます。

image

上黒川 花祭の特徴_奥三河の花祭

そしてっ!!!

これが特徴的。

舞庭の様子が、360度のパノラマビューとなって、
ぐるーっと雰囲気を味わうことができるのです!!

んでもって、花祭を初めて見に来る方へのマナー解説付き。

花祭を観るときのマナー

これは良い。
花祭の知名度が増すと共に、問題になってくるのはマナー。

まずはネットで調べていらっしゃる皆様へ
気になるマナーを解説されています。

さあ!今年はどれくらいの地区を回ることができるかなっ!?
若いうちにできるだけ回りたいと思っています。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2013年11月17日 16:51

こんばんは!

花祭り祭りですな★
今年こそは津具からのコンボでカミクロの花祭りに久々に!
って思っていたのですが…。

年末年始はずっと支那の国に…。
(>人<;)

何とかクリスマスは死守しましたが…。
なんたる事や。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月17日 22:07

>ウェスさま
花祭り祭りですww
…って。

支那の国ですかーー!
しかも、年越し。

上黒川にいらっしゃると思っていたんですが、、残念無念。
お気を付けて…。

この日記へのコメント
三つ舞のやち(鬼を練習) 2013年11月18日 23:42

練習お疲れ様でした(⌒▽⌒)

鬼が全くわからなかった_| ̄|○
最初の方は結構わかったんですけど…
だんだんわからなくなってった…。

まぁ、少しずつ覚えていきます\(//∇//)\
四つ舞もなんか変になってしまうけれど。
頑張ります!!!!

30日も行かしてもらいます!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年11月18日 23:44

あ。コメント書くページ間違えましたね。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月19日 21:28

>三つ舞のやちさま
お疲れ様でした!
いやぁ~やる気満々の若手有望株に、みんな喜んでるよ。
それにしても、鬼の舞。

自分も自分の舞に精一杯だったけど、
隣で舞っている三つ舞のやち君をチラッと見てたら上手いこと舞っててビックリ。
四つ舞も、なかなか様になってたじゃん!

30日、自分はいけないけど、宜しくです!
そういえば、今日、職場でお姉さんに出会ったよー

名古屋で遅い時間の会議

  • Posted by: けんた
  • 13年11月15日 金曜日
  • 旅路 | 会社

午前中は三沢の現場へ。

お昼をまたいで、そのまま名古屋へ出張。

が!
出発時間が遅くなったため、昼ご飯を食べるタイミングを逸して
滑り込みで15時からの会議へ参加です。

移動時間め…。

会議が進む中、だんだん外が暗くなって…。

定刻の17時を回っても、終わる気配無し!
県内全域から担当者が集まっているので、
会議の参加人数が多いんです。

このパターンが、一番、疲れる。

発言機会が無いに等しいので、
ひたすら聞く一方!

聞く一方ほど、出席する意味が感じられない会議は御座いません。

だったら、会議内容の資料を送ってもらえれば…
移動時間、約5時間が節約されるわけです。

職場戻りは21時ごろ。

出張報告書を書く力は残っておらず。
グッタリでした。

保育園発表会と花祭舞習い

この日のために…息子は修行を積みました!

トコ豚試食と小林花祭り - kenta's page2013

役作りのため…??

保育園の発表会で小坊主さんを演じるためとはいえ、
思い切ったものです(笑)

参考までに、その前々段階。

息子もサッパリ - kenta's page2013

着実に、短くなっています(笑)

昨年までは300人収容の村民ホールが会場でしたが、
年々子どもたちの数も減少し、保育園からホールへ移動する負担も減るため
今年は保育園での発表会でした。

DSC08438

小さいとはいえ、立派な緞帳とステージがあります☆

DSC08441

この保育園が完成して、一番最初の卒園生が私たちでした。
そんな思い出深い、このステージ。

まず最初は、晴れ着に身を包んだ可愛い花見の舞です。
年長さんの女の子たち☆

DSC08448

そして、年長さんの男の子たちによる威勢の良い船乗りシンドバッド。

DSC08450

アラーの神に祈りを捧げております。
これは…

私もサウジの衣装で登場するべきだったでしょうか(笑)
いや、この二人のお父さんに衣装をお貸しして是非出て頂きたかったですww

年長さんから、一気に未満児組のおふたり☆

DSC08456

ちょこっと手を広げるだけで…
いや、じーっと動かないだけでも、会場からは

「カワイイーー!」

という歓声が響きわたっております。

が!

次の瞬間!

DSC08457

草むらを破壊(笑)

そして、おもむろに歩き出す…ww

DSC08459

年が若くなるほど、何が起きるか想像付きませんww

舞台が終わると、先生がふたりを抱えて猛ダッシュ!

DSC08462

先生…いつも、本当にお疲れ様です。
有り難う御座います。

この子たちは息子のひとつ下。
1年の差って、大きいんだなぁ。

今度は年中さん男子ふたりによるインディアンの花槍まつり。

DSC08466

年中さん女子ふたりによるフラダンス。

DSC08469

多文化を学習しつつ、バラエティ豊かなプログラムとなっております。
国際的なダンスが続き、息子たちの出番がやってきました!

こちらは純日本的。

この日のために丸刈りにしたのは息子だけではありません(笑)

DSC08471

ちんねんさんのナームナム!

丸刈りさんたち、かわゆすぎる。
めっちゃ楽しそうww

DSC08476

寝転んじゃうシーンなんて、会場全体がにやけ顔になりそうな勢い。

DSC08480

最後は、お決まり。
下がってくる緞帳が下がりきるギリギリまで寝そべって
会場へ愛想を振りまきまくっています。

DSC08481

緞帳が下がってくることが分かってるんですよね。
ある意味、計算高い奴らです。

ボーズさんも可愛いですが、今度は息子の同級生の女の子たち。
未満児クラスの女の子も一緒に。

DSC08483

メリーとっとこクリスマス。
ヤバイですよ。これは、相当可愛いです。

娘を溺愛するお父さんの気持ちがちょっと分かります。

ダンスタイムが終了すると、今度は演劇に!

DSC08497

「いつやるの…今でしょ!!」

最近の流行も取り入れられています(笑)
先生のセンス、素晴らしいですね。

音楽に合わせた打楽器演奏もありましたが、
先生方、音楽からドンドンずれていくリズムに超苦笑ww

DSC08505

でも、それが可愛いんです。
元気いっぱいで、音楽から打楽器のリズムがずれようが何が起きようが。

むしろ、ずれる音楽の方が悪いと思えてくるくらいでww

まだ保育園に入っていないニコニコさんたちの自己紹介タイムもありました。

DSC08512

Uターンして、最初の年、息子もこんなだったなぁ。
ちょっと、感慨深い。

さあ!
息子たち、年少さんと未満児さんによるオペレッタが始まりました!

DSC08517

オオカミさんのふたりがはまり役過ぎちゃってww

赤ずきんちゃん、強すぎちゃってww

ちなみに、左端の豚さんが息子です☆

ラストは年長さんたちによるカッコイイ演舞。

DSC08534

踊のタイトルが「二階左側かどの部屋」って…。

いやはや、午前中、半日だけではありましたが、
子どもたちは何度も登場して、人数が少ないから大変だけど、
それだけ経験できることはたくさんあるわけで。

個性が光り、頬が緩む、素晴らしい発表会でした☆

この日に向けて練習して来た子どもたち、お疲れ様!

さて、夜は大人たちが練習をする番です。

DSC08544

1月3日~4日朝にかけて行われる上黒川の花祭り

まだ1ヶ月以上先ですが、直前は子どもたちの練習がほとんどで、
大人が練習する時間はありません。

なので、鬼の舞を中心に有志が集まって練習会が開催されました☆

いつもブログにコメントをくれる「三つ舞のやち」くんや
今年、村にUターンしてきた後輩も、8年のブランクを消し去るために参加!

8年、間が空いているとは言っても、幼い頃から舞ってきた花祭り。
身体がしっかり覚えているみたいで、安心しました。

んで、先日の名古屋市博物館の若手サミットで一緒に登壇した先輩と共に、
鬼の舞を継いで行くべく、練習しました。

やっぱり、鬼の舞が一番難しい。

単純に見える舞なんですけど、それが一番神経を使います。

単純だからこそ、鬼の神々しさを如何に表現するかが、大変難しい。

モノになる日が来るのか、ちょっと心配になりますが、
これも毎年重ねて少しずつ、指摘事項を無くしていくべし。です。

そこからようやく、オリジナリティが出せるのか…な?

ワンランク上の舞を練習するのは良いんですが、
自分が後輩を指導する舞の順序を忘れてしまうってのは年なんでしょうか(汗

四つ舞の最初の下りだけ、1番を舞って見本を見せていたんですが、
ケアレスミス多発ww

そこで間違うか???

と、自分でも自分を疑うのでした(汗

さあ、盛り上がってきたぜーーー!

防災訓練と東園目花祭り

朝7時30分に消防詰所集合!

地震発生の予知情報が発令されたという想定のもと、集合。

そして!
大きな地震が発生したというフェーズへ移行。

災害対策本部から無線を通じて消防団への出動指令。

部長が指令に対して無線応答し、詰所を出発!
ポンプ積載車に分乗して上黒川地区内の各集落を回ります。

その際、

「訓練!訓練!こちらは豊根村消防団第2部です!
村内全域に大きな地震が発生しました!…」

というあんばいで、ポンプ積載車に搭載された拡声器を使い、
避難所誘導の放送を繰り返しながら集落内を低速巡回します。

集落内では、避難が始まっており、避難所に多くの方が集まっていました。

こうして、しばらく巡回をしていると…

突然、無線から火災発生の連絡が!!!

もちろん、訓練です。

伝えられたのが、坂宇場地区の川宇連神社で火災発生という訓練情報!

集落内巡回を中止し、至急、現場へ向かいます。

移動中の車内では、水利をどこで確保するか、誰がポンプを運ぶかなど、
到着して直ぐに動けるようにシミュレーションが始まりました。

川宇連神社に到着するなり、各員配置について、
私もポンプを運ぶ役として、河川へと積み降ろし、給水管を水中へ設置。

DSC_2113

同時進行で、別動班がホースを延長してポンプへ接続!

放水開始の合図と共に、想定火点へ向けて放水が始まりました!

DSC_2108

部長から、撮影の許可を頂き、訓練中の様子を写真に納めます。

筒先員を交替しつつ、ザック先生も初めての筒先員を体験。

DSC_2123

かなり興奮されていました(笑)

訓練ですが、実際の火災を想定しているので、
法被とヘルメットを着用。

DSC_2118

しばらく放水作業がつづき、撤収の指示に基づいて撤収作業に入ります。
ポンプ積載車へ機材を積み込み、消防詰所へ帰投しました。

すると…

消防詰所上空でバタバタバターという音が。

DSC_2124

ヘリコプターです!

今回は陸上自衛隊、NTTdocomoとの共同訓練も同時に進行中!

豊根村が孤立し、情報ネットワーク・電力が全てシャットダウンした想定です。
そこで、NTTdocomoから衛星回線を使用した移動式基地局が運搬されてきます。

が!

回線数のある基地局だけに、パラボラアンテナが巨大。

陸上輸送は不可能という想定なので、
陸上自衛隊のヘリを使って、docomoのアンテナを運んでくるのです。

陸上自衛隊×NTTdocomo×自治体という組み合わせの共同訓練で、
今回のような基地局機材を使った訓練は日本で初めてらしいんですよ。

すげーーーぜ。

豊根村。

完成したばかりのヘリポートが早速、活躍しています。

んで、我々も、その移動基地局や陸上自衛隊とNTTdocomoの
防災機器展示が行われている、とよねドームへ向かいました。

DSC_2141

自衛隊車両が駐車場に並んでいます。

村長さんの御挨拶に続き、陸自、docomoの方から今回の訓練についてのご説明。

DSC_2130

非常用食料の試食会も合わせて開催されています☆

DSC_2128

せっかくの機会なので、陸上自衛隊ブースも拝見して、
たっくさん質問させて頂きました☆

DSC_2135

docomoのFOMA網をそのまま活用して、
自衛隊専用回線の確立や、インターネット回線確立のデモンストレーション。

既存のFOMA網に接続可能なので、
これから組み立てられる移動基地局を用いて通信することも可能!

docomoブースでは、太陽光発電システムに接続された蓄電池から
数十個のケータイ・スマホ充電器が搭載された電源器。
そして、衛星携帯電話の展示がありました。

DSC_2136

こちらが、衛星携帯電話。

DSC_2137

コンパクトですね。
左が1台9万円くらいで、右が30万円くらい。

月額料金は5000円くらいらしいんですよ。安い!

通話料は高いですけどww
基地局を全く気にしなくて良いってのが、売りですよね。

通信エリアは地球です。

さて、一方で、ヘリ輸送されてきた移動基地局の組み立てが始まっています。

DSC_2133

そして、組み上がりがこちら!

DSC_2139

パラボラアンテナで衛星との通信を確立し、
その後ろにある塔が基地局としてのアンテナとなります。

コンパクトですねぇ。

これで、この周辺でケータイ接続・FOMA網の利用が可能になるわけです。

我ら消防団、そして陸自の皆様も説明を聞き入っていました。

DSC_2144

これで、午前の部は終了。
再び、消防詰所に戻りまして、ちょうどお昼。

まだまだ我々のミッションは続きます。

上黒川の各集落に1~2名ずつ振り分けられ、
各戸を回って消火器や火災報知器の点検、異常確認に回ります!

私も、自分が住む集落を自転車でぐるっと回って任務完了。
詰め所に戻ると、部長さんから

「ヘリポートに行って写真撮っておいでんよ☆」

と、有り難き言葉を頂きました!

しかも、移動のため部長さんの軽トラを貸して下さいました♪

詰所の直ぐ裏山にヘリポートがあるので、数分で現着。
目に入ってきたのは、メインローターが超長い、陸自のヘリ!

DSC08557

やっべ、カッコイイ…。
尾部がこんなに長いもんなんですね。

DSC08558

待機されていた3名の隊員の方が、もの凄い親切にご対応下さりました。
独りで乗り込んでいったので、若干不安があったんですが…

ほんーーーーっとに、親切な方々。

DSC08559

ウキウキしながら

「好きなだけ写真を撮って下さいね☆」

という言葉に甘えまくって撮影しまくりww

DSC08561

各部の機能とか、質問したら丁寧に教えて下さいました。

また、このヘリポートの使い心地についても聞いてみたところ、
かなり着陸しやすい部類とのこと。

このように、山頂部分にヘリポートがあると、
かなり遠方からでも位置が分かるらしく、非常に侵入しやすいそうです。

あまりに私が興奮していたからか…

「もし良かったら、操縦席に乗ってみますか?」

ええええっ!!!
そ…そんな畏れ多い…

でも…いいんですか?

というわけで、乗っちゃった☆

計器の数がもの凄い!
これ、全部見てるの…!?

DSC08552

すげえっす。

操縦席内の写真撮影、しても良いですか…?

恐る恐る聞いてみたら、

「どうぞ!どうぞ!好きなだけ撮って下さい!」

うおーー。
興奮。

興奮してパシャパシャ撮ってたら、

「ヘルメット、かぶってみます?」

って!
なんというサービス精神。

かぶらせて頂いたところで、さらに

「カメラ、撮影しましょうか?ww」

ってww

写真撮ってもらっちゃいました(笑)

DSC08555

うあー、最高の1枚。
ドキドキが止まりませんでしたよ。

足下部分は地上が見渡せるように窓になっていて、
隊員さん曰く、この窓が撮っても重要だそうです。

DSC08553

着陸時など、確かに必要そう!

あああ…素晴らしい時間を…陸上自衛隊の皆様本当に有り難う御座いました。

再び詰所に戻ると、部長さんが炭火を起こして昼食の準備をして下さっています。
これもまた、大変恐縮です…。

なんと!!!

今回は、焼き台の準備から始まって食材類を部長さんと先輩が用意して下さったのです!

DSC08549

鮎の塩焼き!(しかも、子持ち鮎)

DSC08573

身がぷりぷりの巨大ホタテ!

DSC08580

そして…牡蠣!!!

なんという豪華さ。
さらに、これを野外で食すという環境的旨さ。

ビールサーバーまで、準備して下さいました(笑)

DSC08563

詰所の外でバーベキューってのも、未だかつて体験したことがありません。

サイコー!!

DSC08585

鮎のお腹には卵がたくさん詰まっていました☆

しばらくして、上空からヘリコプターの音が。
先ほどの自衛隊機がdocomoアンテナを回収して飛び立ったようです。

詰所上空を通過していきました。

DSC08579

左上の点がヘリコプターです。

いやはや、記憶に残る1日となりました☆

…が!
ここで終わりではありませんっ!!!

一旦、中締めとなった後、自宅に戻って妻子と、
東京から遙々いらっしゃった伯父さんと一緒に東栄町へ!!!

東園目の花祭りを見に行きます☆

DSC08587

ちょうど、榊鬼様登場!

東園目は、ここ数年で夜通し開催から日中開催へシフトしたそうで、
夕方5時くらいが榊鬼様登場の時間となります。

DSC08593

まずは腹ごしらえに…と、うどんをすする妻子。

DSC08601

息子が可愛い…。

けど、人混みをかき分けて、そこら中を走り回っているので、
我々も追いかけ回すので疲労困憊です(汗

東京の伯父さんにおでん、うどん、日本酒をご馳走になっちゃいました☆

「けんたろーも、飲めるようになったなぁ!」

と言われましたが、ワンカップ1杯が限界ですww

酔っ払って気分が良くなってきたところで、
榊鬼様の見せ場がやってきました!

たまたま、自分がいたところがナイススポット。
周りに人がいないぜ!!

と、カメラを構えていたら…

DSC08608

ぬおおおおおおおおおおおお!

炎のかたまりが、身体にクリーンヒット(汗

そうか、だからここに人がいなかったんだww

良い写真は撮れましたが、リスキーでした(汗

消防業務が終わってから、そのまま向かったので、
服装が訓練服である意味良かったかも知れません(汗

DSC08604

おかげさまで、東栄町の消防衆ともお話しができましたし☆

酔っ払って勢いが付いてきたので、
舞庭の中の方に入っていって、囃し手に加わりました!

んで、今度は鬼様の後ろからシャッターチャンスをさりげなく狙いますw

DSC08636

火の演舞。

テホヘを叫びすぎて喉がカラカラです。

そして、味噌塗りさん登場!

DSC08647

動きが、かなり過激です(笑)
息子はひたすら逃げまくっていましたが、
ふとした拍子に、息子が狙い撃ちにwww

一瞬、茫然自失になって…

ヤバイ、これは泣くか…!?

と、思っていたら、

「やったなーー!コノヤローー!」

って…(汗

でも、ちょっと怖くて近寄れないところが可愛いです(笑)

はしゃぎすぎて、抱っこしてやったら3秒で寝ちゃいました。

湯囃子を見ていきたかったですが、
息子も寝ちゃったし、帰宅することにしました。

早朝から夜に至るまで、なんとも濃密な1日でした!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年11月20日 22:50

飛来したUH-1Jヘリのコクピットの上に、角(つの)が突き出していたのに気づかれましたか?
地上すれすれを飛ぶことが多いため、送電線や索道をあの角で切るんだそうです。

UH-1シリーズは寿命の長いヘリコプターで、おいらが高校生だった頃に導入されたと記憶します。
最初はUH-1B、続いてキャビン容積を増したUH-1H、そして現在のUH-1Jと、かれこれ半世紀になるんじゃないでしょうか。

当初、米軍ではHU-1と呼称していました。Hはヘリ、Uはユーティリティーです。愛称は「ヒューイ」でした。呼称をそのまま発音すれば愛称になるという珍しい航空機です。

UH-1を改造した対戦車ヘリ、AH-1ヒューイコブラの前席に乗ったことがあります。後席のパイロットが急降下、急上昇を繰り返し、いや、もう恐ろしいのなんの。ずっと目をつむったまま、死ぬ思いでした。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月21日 21:37

>山のしんぶんやさま
今日はいろいろと、有り難う御座いました☆
反響を楽しみにしております!!

さてさて、角ですね!
実物を見たときには全く気付かなかったんですが、あとで写真を見たとき、
消防担当の同級生が教えてくれました。
メインローターに送電線などが絡む前に切断する!と、思い切った装備だなぁと。
そりゃ、ヘリの人命の方が優先ですしね!(それが理由ですよね?)

型番がそのまま愛称になって「ヒューイ」なんですね。
半世紀もメジャーチェンジが無いだなんて、相当完成されていますね。

山のしんぶんやさまが乗られたヒューイコブラって…。
前後2席の、前席に乗ったんですか!?すげっ!!!!
見晴らしが良さそうで…でも、見る余裕は無さそうですね(笑)

AH-1でもヒューイなんですね。

アーイ

かと思いました(笑)

いたわりの息子

予想通りの現象が我が家で起きています。

保育園の発表会で撮影したビデオ。
息子がヘビーローテーションで、何度も何度も繰り返し。

見過ぎww

我が家にお客さんが来る度に、

「ナームナム見るか!」

と、息子がハンディカムのセッティングを迫ってきます(笑)

保育園発表会と花祭舞習い - kenta's page2013

今夜は、97歳になる私の祖母の子どもたち…
すなわち、伯父伯母、母上たちが従兄弟会をするということで、
浜松方面へ泊まりに出かけております。

97歳の祖母も参加!すげえっす。

兄弟がたくさんいる世代なので、従兄弟って、一体何人いるんでしょうね(笑)

母上が不在なので、 ショコラ猫くんが、
超不安そうに家の中をウロウロしまくっています。

それを心配に思った息子は、

「ショコラちゃん、おなかがすいているのかな?」

と、自分の身体の半分くらいの大きさのペットフード袋を抱きかかえ、
ショコラ用のエサボックスに投入。

息子の優しさをショコラは…

感じ取らないww

息子がえさを手に載せてあげようとするも、拒否!

日頃の付き合い方が、こういったところに出るのでしょうか(笑)

息子が去った後、えさ台に登って食べていました。

ちょっと、可哀想な息子。
でも、めげない息子にエールを送ってやりたい気分でした。

ようやく英会話教室参加

  • Posted by: けんた
  • 13年11月19日 火曜日
  • 行事 | 豊根

11月当初から、毎週火曜日の夜。

ザック先生による英会話教室が始まっております!

が。

消防団の打合会や出張で、参加できておらず…。
ようやく、今夜、参加することができました。

初めましての新しいメンバーも加わってました!

今夜は、カードゲームを通して単語を知りましょう。
というコンセプトの元、使うのはこちらのゲーム。

アップルトゥアップル – Wikipedia

ゲームの概要

青りんごカードには形容詞句、赤りんごカードには名詞が書かれている。各プレイヤーは赤りんごカードを7枚ずつ手札として持つ。

親が山から青りんごカードを1枚オープンし、読み上げる。子はそのカードの形容詞に最もふさわしいと思われる赤りんごカードを伏せて出す。親は子全員が出した赤リンゴカードを集めシャッフルし、順に読み上げる。親は、その中から自分のセンスで最もふさわしいと思うカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを出したプレイヤーが得点となり、青りんごカードを得ることができる。使った赤りんごカードは捨てられ、各人、山から補充する。親を順に交代し、これを繰り返す。青りんごカード(得点)が規定枚数に達したプレイヤーの勝ち。

ゲームの特徴

親が選択するカードは任意であるので、選ばれるためには親の好みやその場の「ノリ」を考えなければいけない。「おそろしい」に対して親が選ぶのは「夜」かもしれないし「飛行機」かもしれない。「私の妻」かもしれない。生真面目に「正解」を探すプレイより、参加者全体の楽しさを求めるような遊び方がふさわしい。(何回か遊んだことのある人たちでは、親が選ぶカードを「適切なカード」ではなく「面白いカード」などの条件でプレイされることもある)

日本での知名度が低い固有名詞(人名・地名)の書かれた赤りんごカードは、オリジナルの英語版にはあるが日本語版にはないものがある。(日本語版にしかない赤りんごカードが代わりにある)

英語版にはシリーズ商品として、子供用や拡張セットが存在する。

英単語1フレーズが書かれた赤いカードと緑のカードがセットになっています。
結構、難しくて、時事的な単語がたくさん。

赤いカードが7枚ずつ各自に配布され、
親(ジャッジ係)が緑のカードを一枚引いて、全員に提示します。

そこには、とある単語が書かれています。

その単語を見て、手元にある7枚のカードの中から、
最も似ている、ふさわしいと思われる単語の書かれたカードを選んで、
裏返しにして差し出します。

全員の赤カードが出そろったところで、オープン!

親(ジャッジ係)が最も似ていると思ったカードを選び、
それを提出した人が、その緑カードをゲットできます☆

ジャッジするにしても、赤カードを選択するにしても、
単語の意味を知っていないと勝負できません(汗

スマホの翻訳辞書を片手に、初めて目にする単語ばかりでした。

ってか!

単語が難しすぎ!!!

「Jihadists (ジハード主義者)」

とか。

「Appendix (虫垂)」

とか。

日常会話で絶対使わないwww

ニュースを読むには多少役に立ちそうなワードが多かったです。

「Lady gaga (レディー・ガガ)」

とかもありました(笑)

このゲーム、何遍も繰り返しやっていたら、
確実に単語を覚えそうです。

今回はファミリーエディションでしたが、
ジュニアエディションとか、いろいろあるみたいなので、
英語の難易度によって選択したら良いかもしれません。

しかし。

ホントにコレ、ファミリーエディションかいな。

新聞紙面の半分を支配

今週もまた、名古屋へ出張。

帰ってくる時間がちょっと遅くなったら、
峠越えの辺りがゼロ度。

路面はウェット。

タイヤは…スタッドレスに変える前に履きつぶすレベル。

まだ地熱が残っているのが救いでした。
そろそろ、スタッドレスに替えようかな…。

さて、今朝の中日新聞紙面。
東三河版の総合面が豊根一色でした(笑)

DSC08670

・豊根村地域おこし協力隊によるトマトジャム新製品発表会
・田口高校生による豊根村森林組合の林業機械実地見学
・豊根村総合防災訓練!!!

この隣の面には、茶臼山高原の初冠雪も。

さすがは山のしんぶんやさま。

いつもありがっさまです☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年11月22日 09:00

昨日はありがっさまでした
がんばる豊根をこれからも応援しますので、情報の耳打ちよろしくお願いしますw

実は今春以降、ずっと狙っているネタが豊根にあるんですが、なかなか思うように話が進みません

それにしても、奥三河はホントに奥が深いっす

この日記へのコメント
けんた 2013年11月23日 16:26

>山のしんぶんやさま
なんと!県内版!!!
素晴らしい応援を有り難う御座いました☆
おかげさまで、問い合わせの電話も頂いております!

問い合わせどころか、申し込みたいという電話まで(笑)
感謝申し上げます。

さて、今春以来ずっと狙っているネタですか??
どれでしょう。また、教えて下さいっ!

思うように進まない話ほど、実現したときは良いモノになりますぜ☆

ボージョレーヌーヴォー来た

どうやら、今日がボージョレーヌーヴォーの解禁日だそうで。

職場の先輩が独自コネクションを通じたルートから、
注文を取りまとめてくださっておりまして!

本日、到着。

DSC_2156

天面には厳しい日付指定が記されております。
こうして、「解禁日」とかいう言葉に弱い日本人の1人として、
ものは試しに、酒に弱いくせに、注文しました(笑)

セントレア特別パッケージです。
飛行機が飛んでいます(笑)

DSC08673

そして!

中のラベルにもセントレアのロゴとヒコーキマーク!

DSC08681

極めつけは、コルクもww

DSC08682

空港といえば、空輸便の玄関口。
そこから直送ってのは、解禁日にこだわる日本人には適したプロモーションですね。

早速、今夜の夕食、すき焼きに合わせて赤ワインを頂きました☆

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年11月22日 20:51

こんばんは〜❗️

今日は、月の花祭りですね。
見に行きたかったのですが、「火垂るの墓」が、見たいので…。
僕の家のテレビ、ビデオとれないんです❗️_| ̄|○最悪

ワインですか〜❗️
早く飲みたいですね〜 笑笑(^ν^)
「お酒は、20歳を過ぎてから❗️」と、いうわけで…
あと、7年❗️待ちたいと思います❗️
そしたら、一緒にお酒を飲みましょう❗️

僕の将来の夢は…、
豊根の役場に働くことです❗️イェーイ❗️

それでは、おやすみなさい❗️

この日記へのコメント
けんた 2013年11月23日 16:28

>三つ舞のやちさま
月の花祭り、いってきたよ!
明け方に息子が元気すぎてなかなか帰られませんでした(汗

お酒を飲める年頃まで、まだ7年もあるのか!
そーなったら、自分は40歳近くになってるなぁ…。
酌み交わす日が楽しみだよ。

そして、将来の夢!素晴らしいっ!
たくさん知識を蓄えて、お待ちしていますよ☆

この日記へのコメント
UZ 2013年11月24日 13:54

去年、オーストラリア皆既日食の帰りの、セントレアで買いました!
今年は、…近くのスーパーで、かみさんが買ってきました。

まあ、ボジョレーヌーボーの解禁は、お祭りみたいなもんですので、それを楽しむことが大切かなって、最近は思ってます。

それにしても、ワインは歴史が長いだけあって奥深いです。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月24日 17:24

>UZ先生
空港だろうとスーパーだろうと、同じモノが買える時代なんですよね(笑)
日本人はお祭り好き!
お祭りを楽しむのが大切、まさにソノトオリっすよね。
ワインは…味の違いがよく分かりませんがww

東栄町月地区花祭

今朝の中日新聞朝刊!

なんと、県内版に豊根村の記事がっ☆

DSC08816

中日新聞:定住30年で家あげます 豊根村、入居者募集:愛知(CHUNICHI Web)

建設中ですが、11月から募集が始まった譲渡型定住促進住宅っ!!
仕組みを考えるのに、めっちゃ頭を悩ませました…。
なにせ、全国的に例がほとんど無い。

同じ仕組みは皆無です。

様々な仮定条件をひとつずつ潰していくわけですが、
そのブランチが無限大に広がっていき、収拾が付かなくなって…

収拾が付かないとルールは作れないんですが、
ざくっとまとめきることにしました。
どこかが既にやっていることを真似するならまだ簡単なんです。

オリジナルって、失敗のリスクも高いのでドキドキです。

スタートまでに時間の無い中で、十分にもみ切れたか、
不安はありますが、うまくいってくれることを願います。

またしても、私の名前が記事に載っていてビックリでした。

取材と同時進行で外壁とかの色が決まったにもかかわらず、
3時間程度で3次元CAD図のパース修正を行って下さったお姉様、
誠に、有り難う御座いました。

無理言ってすみません(笑)

 

仕事が終わってから東栄町の歯科医院へ。
このところ月に2回くらいのペースで通っています。

歯並びが悪いと、いろいろと大変です…。

今回はそんなに痛くなかったけど、
前回は血みどろで大変でした。

処置を終えて帰途に着きますが、
今日から明日の夜まで、東栄町月地区の花祭りっ!

ってなわけで、帰宅ついでにちょっと寄ってみることにしました☆

DSC_2158

午後7時過ぎですが、しめおろし、湯立て、釜ばらいなどの神事が進められています。
ここで太夫を務められている方は、この夏、一緒に伊勢神宮へ行った方☆

伊勢神宮お白石持ち1日目 - kenta's page2013

DSC_2160

一緒に酒を酌み交わさせて頂きました。

ほんとーーに、大変な役職です。

先代が亡くなってから、都市部に住んでいながらも、
この日のために短期間で数多くの伝承を身につけられ。

すげえです。

釜に火が入れられますが、
初めて見ました。

月地区では、火打ち石を使って火を付けるんですよ!

DSC_2162

すげえです。

なかなか火が付かなくて苦労されていました。

火打ち石から炎を大きく育て上げ、あっという間に轟々と。

DSC_2165

四方へ唱えられ。

DSC_2168

合唱。

DSC_2171

お餅を頂きました。

さすがに仕事帰りの服装のままで、段々冷え込んできたため、
一旦帰宅して出直すことにしました!

今回、初めて導入した秘密兵器も持っていかなくては。

DSC08689

フフフ。
冬用のシュラフです。

今まで、3シーズン用を持っていたのですが、
冬はやっぱり特殊です。

モンベル | オンラインショップ | スーパースパイラル バロウバッグ #0

これで、エンジンをかけなくても車内で快適に休息できる…ハズ!

【快適睡眠温度域】-16度~
【使用可能限界温度】-31度

です。

早速、不思議な物体だと直感した息子が近寄ってきました。

DSC08685

息子と対比すると、大きく見えますね(笑)

何を思ったか、突然

「ボクシングだ!」

と言い出して、殴り始めましたww
ボクシングのサンドバックじゃないぞ!

この中身を取り出すと…。

DSC08690

タラコみたい(笑)

DSC08693

うごめくタラコ。

誰よりも先に、息子が中へ侵入して遊んでいます。
中に入るモノってことが、直感的に分かるんですねぇ。

しばらくして、暑いと言って出てきましたが(笑)
それっくらい、心地の良い物体。

どれどれ。

試しに私も…。

息子と2人で、どうにか入れるサイズ。
ストレッチ、伸縮能力が高いです。

が!!!!

あまりに心地が良いため、そのまま中で寝てしまいました…。

妻は体調不良のため就寝中で、息子の面倒を見ていたんですが、
私もそのまま眠りに…。

ハッと気付いて時計の針を見たとき、既に午前0時。

あちゃー。

完全に寝過ごした。

体調回復傾向の妻と共に支度を調えて、
レッツゴー東栄町月地区花祭。

到着するなり、豊根村消防団の訓練服に包まれた
見覚えのあるメンバーが目に入ります(笑)

我らが豊根村消防団第2部(上黒川区)メンバーですww

今夜は私とは別班のポンプ点検の日。

なんと!
点検後の慰労会を終えてから、ここへ直行されたとのこと!

東栄町の花へ消防のみんなで行くなんて、初めての試みですよ!!!

なるほど。

だから、私が寝つぶれているときに不在着信がたくさんあったわけですねww

部長さんは月の消防詰所に顔出しされているとのことで、
私も参じました☆

お酒やうどんをご馳走になり、ありがっさまで。

豊根の衆にとっては聞き慣れない拍子ですが、
今年はみんながいるので、アウェイ感が少なかったです(笑)

地固めの舞いが終わったところで、榊の庭入りです。

地固めの舞が終わったところで突然榊鬼が出てくるので、
豊根の衆はビックリ!

豊根には無い部分です。

息子の仲良しさんも花の舞を舞ってました!

DSC08748

んで、今度は月の宮人さんたちから上黒川の消防団御一行が招待されて、
接待部屋で日本酒をたくさん注いで下さいました(笑)

まさに、月と上黒川の交流会。

そこに、ZIP-FMのナビゲーター、イレーネさんも参加して賑やかに!
先日の名古屋市博物館サミット以来で会う方もいて、盛り上がっていました。

そしてっ!

山見鬼様登場。

DSC08770

たくさんの伴鬼を引き連れて。

DSC08776

伴鬼は、山見鬼様の動きを真似ながら、控えめです。

DSC08788

他のカメラのフラッシュとシンクロして、
鬼様が浮かび上がっているよう。

DSC08793

さあ、そろそろ…かな。

と、舞庭外のたき火へ移動して待機。

すると!
勢いよく、舞庭から山見鬼様が飛び出てきてたき火をかき上げた!

DSC08800b

ヤバイ!逃げろ!

と、脳内で声が響きわたりますが、シャッターボタンから指が離れません(笑)

東園目に引き続き、思いっきり火の粉を浴びました(汗

頭頂部が痛い…と、思っていたら、

燃え盛る炭のかけらが頭に乗ってた…。

慌てて振り払いましたが…

焦げ臭かったです。

周りの人が心配して、はたき落として下さいました。

第一波は大浴びしましたので、第二波以降は、ちょっと引き気味。

最初の火の粉が空中に残っているのに、次の火の粉が舞い上がろうとしています。

DSC08803

舞の次第は四つ舞に移り、だんだん明け方近くになってきました。
が!

さっきまで眠そうにしていた息子が、この時間にして復活。

午前5時。

妻曰く、おニュー寝袋の寝心地はサイコーだったとのこと。
買って良かったぁ~~~☆

DSC08808

周りに子どもがほとんどいない午前5時、
月在住の大好きお兄ちゃんと相撲をして遊んでいる3歳児。

豊根村消防団第2部御一行は、帰途に着かれました。

我々は、息子が帰りたくないと言い張るので、全然帰られず(泣

DSC08814

人影まばらな朝方。

帰宅したら、完全に夜が明けていたのでした。
眩しいぜ…と思いながら、寝床につきました。

この日記へのコメント
UZ 2013年11月24日 14:08

豊根村定住住宅の記事読みました。
年齢制限が、40歳で私は「アウト」でした。

4年住んだら900万以下で購入可能なら、ありだなあと思いましたが…。まあ、年齢がどうこうというより、かみさんと娘の同意が最大の課題でしょうけどね。

あとは、仕事かなあ?
この年齢になると、転勤希望なんて出したら、何て奴だと思われて、不本意人事なんて目にも遭いそうだからできないし。

まあ、出来るとしたら転職か起業か?
転職先はないから…起業しかないか?
豊根で起業して何とかなりそうなものってあるかなあ?
私のできることは…理科教師とパソコンを教えることと、天気予報をすることぐらい…あと資格はないけど簡単な電気工事ぐらいなら出来るかな?

この日記へのコメント
けんた 2013年11月24日 17:28

>UZ先生
年齢制限は、かなり厳しすぎるかなぁと思いつつも、
やっぱり現役世代の活力重視で、めっちゃお得感があふれる分、条件を厳しく…となりました。

でも、住む場所を整備しても働く場所がやっぱり一番問題になるので、
問い合わせが来たときにどう対応しようか、それが悩みの種です。

起業も能力だけではなく、時の運が一番大きいと思っていますし、
ハイリスクなので推奨しにくいですしね(汗
豊根で起業して何とかなりそうなモノがあったら、既に私が実践しているかも知れませんww

なーかなか、難しいっ!

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年11月24日 17:43

譲渡型住宅とな!
正に当方の様な考えのヤツにうってつけ…^_^


それにしても、炎の感じが凄くいいね★
流石はカメラマン!


いよいよ29日近付いて来ましたね!
再会が楽しみです。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年11月24日 22:24

お世話になりました。
パース、急がせて申し訳ありませんでした(汗

このところ使用で忙しく、土日はなかなか自宅を離れられません。
鬼様を拝みたいのですが、ままならない状態です。

豊根ネタ・・・・福島原発事故絡みですが、「あの」話ではありません。
時々覗いているんだけど、まだ現象は出ていないようです。
ひょっとして、やめちゃっただかん?

この日記へのコメント
けんた 2013年11月25日 21:04

>ウェスさま
へいっ!いかがですか?この住宅から通われては…ww

カメラの腕よりも、榊鬼様のかき上げ方が大変上手いので撮影できていますよっ☆

さあ、そろそろ週末の行程を考えねば…と、焦っております(汗
従兄弟の結婚式も週末なのでーーす。

この日記へのコメント
けんた 2013年11月25日 21:06

>山のしんぶんやさま
今回もまた!!!素晴らしい場所へ、ナイスな記事を有り難う御座いました☆
あの後、現地も撮影されたんですね♪ありがっさまです。
パースも大々的に掲載されて、おかげさまで問い合わせの電話が来まくりです。
しかも、県内版効果が絶大!!!

東三河よりも西三河、尾張地方の反響が大きいですよ。

さて、福島原発関係ですか???
何だろう…。
現象ですか。

また、リアルな場所でお話聞かせて下さい♪

坂宇場地区花祭り2013

この日がくるのを待っていましたーーーー!!!

今シーズンの豊根村内花祭り、皮切りは坂宇場の八幡神社。

会場は、愛知県内第1号の道の駅「グリーンポート宮嶋」の裏下です。
妻子と共に向かうんですが、息子が…

寝たまま起きない。

このまま、出かけられなくなりそうな予感もするので、
こうなったら…

寝たままチャイルドシートに移して、持って行こう(笑)

現着して、しばらく妻が車内で息子を見てくれていました。

その間、お見舞いを奉納しようと会所へ向かいましたら…
次から次へと声をかけられ!

会所になかなかたどり着けないw

それっくらい、たーーーっくさんの人で賑わっています!!

東京や名古屋、豊橋、遠方にもかかわらず、毎年欠かさず来て下さる皆さん。
1年に1度、この日しか会えない方もたくさんいますが、いつも会っているような気分になる。

大学生のフィールドワークで豊根村に来て花祭りを知り、
そのままはまり込んだ人たちも、今は社会人に。

社会人になると休みを取るのも大変になって、来る機会を作り出すのも大変だと思いますが、
それでも花祭りが好きすぎて来ちゃうってのは、やっぱり魅力あふれる祭りなんだなぁ。

舞庭の方へ視線を移しますと、花の舞。
そして…

いちの舞です!

DSC04249

榊の枝葉を両手に持ち、舞の始まりは緩やかですが、
5方を舞納めると…

太鼓や笛のテンポが変わります。

そして!

両手の榊で、舞庭内の人々を叩き清めるっ!

DSC04256

外周部分にいる観客には優しく撫でるように…
そして、内側、釜の周辺にいる人は覚悟を決めた人という判断になります故、

「バシッ!バシバシバシッ!バンッ!」

ぶったたかれますww

DSC08833

葉っぱが、だんだん無くなってきますw

至近距離を狙って輪の中に入り、カメラを構えていたら…

頭部直撃!

しっかりと、払ってもらえたようです(汗
カメラを守るのに必死でしたが!

舞庭には、榊の枝葉を手に真似をしている年長さん発見!

DSC04266

めっちゃ、カワイイ☆

可愛いといえば、子鬼たちもたくさんいて賑やかでした。

DSC04320

DSC04275

満を持して、山見鬼様登場!

今回、山見鬼を初めて舞うのは、我が従兄弟!
ミスター花祭りさんでございます☆

DSC08860

毎年、朝鬼を舞っていますが、山見鬼は初めてとのこと。
着替えをする前、武者震い&緊張しているのか…

茶臼山の麓で極寒の坂宇場にもかかわらず、屋外で…

Tシャツ姿でフラフラしてる(笑)

多くの人の目を引いておりましたww

もちろん、トレードマークのオレンジ色のTシャツでございます(笑)

もしかしたら、上黒川の花祭りが終わった後舞庭に忘れ去られた
あのTシャツかもしれませんw

堂々とした出で立ちに、激しく頭上を回転するマサカリさばき!

DSC04321

従兄弟のこうへいくんは、みんなの人気者!
何故ならば…

通常ならば、鬼の囃しは

「と~ほ~へ~ て~~ほ~~へ~」

「て~ほ~と~へ~~ と~~ほ~~へ~~♪」

なんですが、この後半部分が…

「て~ほ~と~へ~~ こ~~お~~へぃっ!

に変化して大合唱wwwwww

こんなの聞いたことが無いwwww

会場のボルテージは高まる一方!

DSC04358

観て下さい!この人の数!!

花祭りはよく、参加型の祭りと言われたりもしますが、
まさにそれを体現しているような光景です。

地元の人はもちろん、
今回初めて花祭りを見に来た人たちも、地元の人たちに誘われて中の方へ!

知っている人、知らない人、その垣根が消えて一体感が醸成。

鬼の舞が終わり、三つ舞の扇。

DSC04367

そして…元気いっぱいの中学生たちが、三つ舞の剣!

DSC04408

瞬発力で言えば、最もキツイ舞です。
いやぁ~若いってすげぇ。

舞手自身が大声で囃しちゃってるレベル。

「と~ほへ はーい(ん)やっ!」
という掛け声で、下の写真のような陣形を取りますが…。

DSC08894

それに触発された息子は…

「とーほへ ふぁーいやっ!

ファイヤーになっとるwww

ヒーロー特撮の見過ぎでしょうかね(汗

DSC04393

観て下さいよ、この跳躍力!!!

DSC04414

そして、三つ舞の剣に移ります。

今度は女の子も…この激しい舞を!!

DSC04428

汗だくになって、スゴイ体力です。

一方で、先ほど山見鬼を舞って大活躍の従兄弟は、
舞庭の外にある出店の仕事へ移っていますよ。

DSC04443

なんちゅーマルチタスク。

時計の針は午前3時。

2つの提灯に導かれて、榊鬼様、御登場です。

DSC08949

提灯を持つ先輩も、腰の激痛に耐えながらの出役。

DSC04472

いつも鬼を舞っておられますが、今回は辞退された…にもかかわらず、
一晩中、こうして白衣を着て頑張っておられ。

私たちも、賑やかしをがんばりますよっ!

観て下さい、息子の表情。

DSC04490

「とーーほーへーー! てーーーほーーーへーー!」

絶叫に近いが、息子は囃しまくっているつもり。

それが、めーーーっちゃめちゃカワイイ。

会場の皆さんを次から次へと笑顔の渦に巻き込んでおります。
恐るべし、3歳児。

動画はこちらをご覧下さい。

完全に、撮影対象になって、たくさんのカメラを向けられましたww

DSC04488

さすがに、「問答」のタイミングはわきまえているようで。

これまで、ずーっと鳴りっぱなしだった太鼓と笛のリズムが鳴り止み、
不思議そうな顔をして、問答を見つめている息子でした。

DSC08962

豊根の花で、こんな時間に起きていたことが無い息子なので、
不思議で不思議でたまらないといった表情。

DSC04520

ただ、ビデオで学習したのか、

「バチーン!ってやるよね!」

と、”たい割り”が行われることを知っているみたい。
んで、それを楽しみにしているようで!

DSC04535

じぃーーっと炎の行く末を見つめているのでした。

DSC04527

勇壮な榊鬼様も、最後にマサカリを天に向けて激しい舞となり、
会場を一睨みして引き上げてゆかれました。

DSC04552

息子は、先ほどの叫びで体力を使い果たしたみたい。
そのまま肩にもたれて眠りについていました。

息子は、妻と一緒に、車内へ引き上げます。

舞庭の空気が締まったところで、太鼓と笛の拍子が

かる~~くなり、

御登場!

DSC09057

すりこぎさまです。

ってか、またしても従兄弟が中の人ww

景気良く、味噌を塗りたくられます。

DSC09075

そして、私は、これまでに日本酒を何度も注がれまして…

フラッフラの酩酊状態(汗

自分の知るアルコール許容量をとっくに超えて、
いつもならマーライオンになっているハズなんですが、

花祭りエフェクトでしょうか。

恐らく、生まれて初めてレベルの酩酊状態を体験中。
足下がおぼつかないw

けど、記憶は残っているのでブログがどうにか書ける状態です(笑)

知らない人も、知っている人も、片っ端から
すりこぎさんの前に引きずり込んだ記憶がありますが…。

酔っ払いにつき、ご容赦下さいませ(汗

そんなことをしていたら、五平餅を持っていたすりこぎさんに
味噌がたっぷり付いた五平餅を手渡されましたww

これ、私が味噌を付けろということでしょうかww

何人か、犠牲にしちゃって申し訳ありません(汗

時計の針は午前4時半頃。

眠いから…と一旦車に戻って寝ようとしてた息子が
どうやら舞庭に戻りたくてたまらないようで、

「車内が”テホヘ”になって落ちついて眠れないw」

と、シュラフにくるまっている妻から着信が。

息子を車内から連れ出し、舞庭に持っていったら…

「わたがしたべたい」

だそうで。
閉店モードの売店にいた坂宇場ボンバーズのエースピッチャーが
綿菓子製造器を稼働させてくれました☆

DSC04636

午前5時に綿菓子を頬張る息子。

今日だけ、特別です。

DSC04643

舞庭は4つ舞の扇。

DSC04616

めっちゃめちゃ元気な舞子たち。

しかし、息子はやはり眠くてたまらないようで、
抱っこしていたら完全就寝。

再び車内に連れて帰りました。

だんだん夜空も薄明してきました。

DSC04658

四つ舞のやちに続き、四つ舞の剣…

DSC04662

って…。

えええええええええ!?

また、従兄弟が出てる…(笑)
(本人から顔出しOK頂いたので、思いっきり掲載。)

四つ舞って、長いんですよね…。

外が明るくなってきて、湯囃子です。

DSC04670

もう、なんか、同じ人が繰り返し繰り返し舞っている印象です。
観客の数も、増えてきました!

仮眠から目覚める人多数ですね。

DSC04681

1時間ほど舞い続け、フィナーレが近づきます!
裸族も出てきてボルテージ最高潮!

DSC09109

キターー!

DSC09111

冷え切った空気に、ほとばしる湯が、すぐさま湯気に!

DSC09112

叫び声と、掛け声と。
いろーーんな声がおり混ざる空間!

湯をかけ終えた舞手から、立ち上る湯気。

DSC09130

盛り上がったーーー!

大鋸屑がまかれて登場したるは、朝鬼様です。

DSC04717

また、従兄弟です。

なんちゅーーー体力!
信じられん。

DSC04722

1年分の体力を全て振り絞っているのではないか。
さすがはミスター花祭り。

私が到着した後だけで、山見鬼⇒すりこぎ⇒四つ舞剣⇒朝鬼

夜半過ぎからヘビーローテーション。
しずめさまと地固めも舞ってそう。

最後に、中心に下がる「湯蓋」をぶった切って落とします。

DSC04727

今回、3つの役鬼を舞ったのは、
名古屋市博物館サミットで若手伝承者として登壇した坂宇場地区のお二人。

伝承者として、最早、役鬼を舞われており、尊敬の念が絶えません。

自分も、頑張らねば。

トリを飾るのは獅子舞です。

先輩曰く、「坂宇場の生きる精霊」のおじいさまが太鼓を叩かれています。

DSC09147

DSC04735

獅子舞が終わっても、舞庭の熱気は冷めやらずww

太鼓も笛も、何も無いのに、さあ!次の舞は何だ!と言わんばかりに

「とぉーーほへ、てーーほへっ!」

と、囃し始まりました(笑)
さすがに、しばらくして止みましたがw

会場は片付けへとシフトして行きます。

DSC09152

従兄弟がハシゴに登ってるww
あなた…さっき、鬼を舞ったばかりでしょ!

DSC04748

なんだか、半分くらい従兄弟特集になってますけどww
おかげさまで、良い記事が書けました☆

ミスター花祭りさま、記事掲載の快諾、有り難う御座います。

DSC04753

完全に、夜は明けましたね。

時計の針は午前8時。

シュラフにくるまって心地よく寝ている妻を申し訳なく思いながら起こして、
運転手をお願いし、帰宅の途につきました。

私は、アルコールが残りまくっています。

道中、歯磨きをしながら車に乗ろうとしている先輩を発見し、
窓を開けて

「今終わりましたよーーー!」

と、報告。

頭の中は獅子舞の拍子がエンドレスで流れ続けたまま、
ひとっ風呂浴びて床についたのでした。

この日記へのコメント
Kawag 2013年11月28日 22:59

行きたかったなー!残念無念。
今年は都合がつかずなかなか行けず悲しいです。
年内は河内と東京花祭りくらいですかねえ。。
お正月は御幸を含め全部行きますよー!!

この日記へのコメント
けんた 2013年11月28日 23:18

>kawagさま
そーいえば、kawagさんを御園でしか見ていない気が!
河内は私、予定が合わず行くことができませんが…。

お正月の花祭りラッシュw
お待ち申し上げております☆
ビデオも楽しみにしておりますww

花祭りが終わって

抜け殻です。わたくし。

午前9時過ぎに床についたけど、
頭の中を太鼓と笛、囃す声がエンドレスリピート。

眠れませんww

結局、お昼過ぎには起きちゃいました。

 

今夜は、久しぶりに妹夫妻が帰省してきました。

母も、名古屋の伯母宅から帰ってきました。
泊まりがけで宝塚を見に行ったそうな。

さて。

妹と母が揃った。

一瞬でボジョレー・ヌーヴォーが空になりました(笑)

いやぁ。
酒強すぎです、この方たち。

ボジョレー・ヌーヴォー空けた後も

プシュッ!

って、新しい酒空けてたよ。

少しだけで良いから、遺伝子分けてくんりょw

電話が大好きな息子

妹夫妻も一緒に、今夜は鍋ということで、
残りの仕事は明日にかけて…

ザンザン降りの雨の中を帰宅。

先日新聞に掲載された案件、問い合わせが好調で有り難いです。

夕食時、自宅の電話が鳴りました。
鍋の後の、うどんをつつきながら、

妻が電話に出ようとすると…

その前を横切る小さな物体!

「もしもし!さかもとですっ!」

おうおうおう。
息子がフツーに電話に出てる。

どうやら、最近は息子が電話に出るようになったらしく。
ちゃんと取り次いでくれるのは有り難いんですが…

取り次ぐ前に、

「いま、うどんをたべています!」

実況中継付きですよwww

電話した人、ビックリしますよね(汗
恐るべし、3歳児。

売木村はスグソコ

  • Posted by: けんた
  • 13年11月26日 火曜日
  • 旅路 | 会社

出張で長野県売木村へ。

長野県とは言っても、茶臼山の向こう側。
直ぐそばです☆

人口は650人程度で、豊根村の半分!

ただ、集落が点在している豊根村と異なり、集落が集まっています。
なので、簡易水道の設備数が少なかったり、下水道が整備されていたり。

インフラを効率的に配置できるメリットもあるそうな。

たまたま立ち寄ったのが、
星の森オートキャンプ場
です。

DSC04780

こちらは、テントサイトの一部。

雪がちらつく中、ノーマルタイヤでドキドキしながら。

茶臼山高原は吹雪だったとか?

非常に空が広くて、星の森と言うだけに、
夜空の星の輝きは最高らしいです!

DSC04783

空が近いなあ。

茶臼山高原の愛知県側とを行き来するお客さんが多いみたいで、
双方がWin-Winの誘客効果を出しているんですね。

DSC04782

平成11年にできたというセンターハウスは、
ちょっとしたリゾート気分が味わえる。

DSC04776

売木村と根羽村の用材を使ってできたそうです。

そういえば、先輩から大型林間遊具の
アスレチック公園があるという話も聞いたことがあり、
今度また、息子を連れて遊びに来ようかな。

そして、星景写真を撮影してみたいです!

さて、今夜は宿直。

このところ、仕事密度が超高くなってきて、余裕無し…。
余裕を作るべく、宿直の機会を狙って夜更けまで粘りました。

この日記へのコメント
Kawag 2013年11月28日 23:11

売木村というと最近はNHKの「明日はどっちだ」で地域協力隊員のトレイルランナーが出てました。トレランに興味を持って少し真似事などしたことがありますが県境付近の豊橋自然歩道で何人かにすれ違いました。以前新城でも大会がありました。
売木村HP
http://www.urugi.jp/2013/11/post-62.html

この日記へのコメント
けんた 2013年11月28日 23:19

>kawagさま
そーーなんですよ!
売木村の村長さんと副村長さんにお会いしましたが、
トレイルランの話は出てましたよー。

県境付近、山ばかりだから良いですよね。
新城で、既に大会があったんですか。
そーいえば、新城の方に聞いたような気も。

売木の地域おこし協力隊は、全国区の知名度になってますよね。

花祭りの切草第2弾

DSC09159

今夜は切草第2弾っ!!

宿題の中間決算ということで…
各自が自宅で作成してきた切草を持ち寄って。

神社に集合します。

ですが!

なんと、既に宿題分を全て切りきってきたお方々が。

仕事はやっ!!

一方で、私は、ひたすら「両ざんざ」を切り続けていたのでした。
んで、既に切りきった方々によって、「ざぜち」が次々にラミネートされていきます。

なぜ、「ざぜち」をラミネートするのか。

上黒川の花祭りでは、数年前からお見舞い(奉納金)を頂いたお返しに、
色紙で作った「カラーざぜち」を差し上げているんです。
そのために、神社でラミネーターとテプラをゲット。

次々に仕上がる「カラーざぜち」ラミネートへ、
テプラで「上黒川花祭り」と名入れしていきます。

ここから先は、流れ作業。

テプラの印刷ボタンを押す係と、シールを剥がす係、それを貼る係。
次々に仕上がってきます。

「カラーざぜち」は色の組み合わせで見え方が全然違うので、面白いですよ。

夜更けまで作業は続きました。
次回開催は12月16日(月)。

最終回です。

この日までに、頑張って仕上げなくてはっ!

DSC09158

マツボックリスマスツリー

数日前から我が家に松ぼっくりが転がっています。

DSC09161

妻がもらってきたり拾ったりしているようですが…
はて、何をするやら。

これを電子レンジでチンすると…

なんと!

DSC09162

見事に開いた。

電子レンジ、すげぇ!!!

すげえのは、これだけではありません。

ご覧下さい!

DSC09164

松ぼっくりが、ちっちゃいクリスマスツリーになっとるwww

赤いクリスマスツリーは、息子が作ったらしい☆

通りで、洗面所とタオルが真っ赤に染まっていたわけだ…。
帰宅して手を洗いに行ったとき、何事かと思いましたよ。

誰か大量出血でもしたのではないかと。

真っ先に疑ったのは、いつも喧嘩しているショコラ君ですが。
負けてばかりで血だらけになることも多々あって。

それにしても、可愛らしいクリスマスツリー。
植わっているのはペットボトルのふたでしょうか。

ちょっと工夫するだけで、ナイスなインテリアに変身ですね。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年12月 2日 18:59

もうすぐ、クリスマスですね〜!
マツボックリって、電子レンジで温めると開くのですねー!
知らなかった…!
マツボックツリーかわいいですね〜(^ ^)

それはそうと、花祭りの練習ありましたよー!
鬼の練習する人が少なくて、とても緊張しました…。
でも、動きが、わかってきましたよー!

やはり、四つ舞は、動きが、難しい…(;^_^A

まぁ、また冬休みの練習で、会いましょう!

おやすみなさい( ̄▽ ̄)

この日記へのコメント
けんた 2013年12月 5日 21:14

>三つ舞のやちさま
そうなのよ!電子レンジで温めるとあっという間に開く松ぼっくり。
自分も初めて知ってビックリしました。

そうそう!
花祭りの練習、お疲れ様でした!!

鬼の練習は、三つ舞のやちくんのオンステージだったとか?
若いから吸収が早いし、直ぐに我々は追い越されちゃいそうだね(笑)
私は三つ舞のやちくん位の年では鬼をやったことがないので…。

四つ舞も直ぐに身につくさ!

年末の練習で会えることを楽しみにしているよ。

武田先生講演会@織機

ついにキタ。この日。

私がかつて勤務していた会社で、我が恩師の武田先生が講演会をっ!
在籍時にできれば良かったんですが。

織機への感謝の気持ちを、少しでも恩返しできれば☆

既に退職した身ではありますが、今回は部長さんやウェスさんの取り計らいで、
私は武田先生の付き人的役割で講演会に御一緒することになりました!!

というわけで、今日は休みを取って大府市へ向かいます。
休みを取るのが、超しんどかったですが。
前の会社には本当にお世話になったので、猛烈な勢いで仕事を進め、
無事に休みを確保できて良かった…。

早朝に豊根を出発して、まずは新城駅へ。

そこから私は飯田線経由で大府市は共和駅へ向かいます。
妻は新城市でお買い物☆
まだ、お店が開いていない時間ではありますがっww

共和駅に到着すると、ウェスさんが社用車で待機して下さっていました。

合流して、いざゆかん!

武田先生宅。
お迎えに上がります~

向かう途中、ちょうどお昼時にさしかかったので、
ウェスさんと二人でお昼時といえば鶴亀堂!

博多ラーメンです。

名古屋市緑区の鶴亀堂にお邪魔しました。
しかも、開店一番乗り。

休日出勤の時、鶴亀堂行ってた思い出が蘇ります

予定時刻よりも随分早く武田先生宅に到着したので、
外で出待ちをしていたところ…定刻の13時ピッタリに先生がお出まし!

時間のピッタリ感が先生の几帳面さを物語っております。
奥様にも久しぶりにお会いし、御挨拶をしていたところ…

先生、動きはやっ!!

既に車に乗車済みです。いつの間にか。
私も、ウェスさんも玄関先におりますがww

慌てる我々。

さあ、私が3年間を過ごした共和工場へレッツゴー。

車中では、最近の講演会でトピックスとして良くお話しになる話題を中心に、
既に講演会0次会が始まっているような様子ですww

男女共同参画が推進されることで発生する弊害や
タバコと肺がんの関係性についてなどなど。

移動する最中も先生の電話は何度も鳴り響き、
相変わらず忙しいんだなぁ~と再認識。

ちなみに、豊根村の話題も気になっておられるようでした☆

豊根村、最近どうよ?的な。

チャンスがあれば、テレビ出演時に豊根村の名前を出してPRくださっているようですw

さあ!
退職して以来、初めて正門をくぐります。
必要の無い緊張が高まります。

従業員時代は利用したことが無いロータリーへ横付けされ、
武田先生を控室へご案内。

ちょっくらトイレに寄るために退席したんですが、
トイレにて懐かしい方々に遭遇!

あれっ!?

ってお顔をされていました(笑)
私が来社することはそれほど知られていないので驚かれるのも当然。

控室では、役員さんも同席され、談笑タイムです。

部長さんから会社の沿革などを武田先生へご説明です。
豊田佐吉翁から端を発する歴史深き会社。
製造業でこれほどの歴史を持つのも珍しいのではないでしょうか。

そのとき、上黒川の花祭りを見に来られたことがある方もいらっしゃいました。
当時は専務取締役をされていて、退職するとき、御自宅へ御挨拶に行って以来、
かなり久しぶりにお目にかかりました。

途中、武田先生が離席されると、その方や役員さんから

豊根村についての質問がバンバン飛んできまして(汗

めっちゃめちゃ緊張しながら、今自分がやっている仕事や
村の話題などをご説明させて頂きました。

既に、なんだか疲労困憊ですが。

定刻となり、講演会会場へ!

懐かしの大ホールです。

今回は、私が最後に在籍していた事業部の事務職、技術職の
総勢200名ほどが聴講にいらっしゃっています☆

私も武田先生とウェスさんに連れ立って入室したところ、

あれ???

何故、坂本が!?

何故、ウェスさんが!?

そんな視線を浴びまくって、面白い体験です。

しかも、司会進行はウェスさんwwww

多くの方の表情が

何故?何故?

になってて面白かったです。
今回の講演を調整されたのがウェスさん。

ってのは、表に出ていなかったようです(笑)

なんたって、こうして外部講師を招聘して
事業部従業員向けの講演会を実施すること自体が初めての試みらしいのです。

ウェスさん、あまりに直前に会場入りしたもんだから、
会場の雰囲気に飲まれて…めっちゃ緊張しとるww

こんなウェスさんを見るのは久しぶりだなぁ~~フフフ。
武田先生の御略歴を説明され、満を持して先生御登壇!

御講演の内容は…

先ほど、車内でお話ししていた内容…そのまんま(笑)

昔からそうなんですが、先生は講演会の前に学生に対して、
講演会の内容を御自身が検討するように持論を展開されるんです。

学生の反応を見て、話そうかどうしようか決めているのか、
はたまた、頭の中の情報を直前に整理されているのか。

まるで予行演習。

こうして予行演習をされると、本番も展開が超滑らかになるんです。

今回の切り込みはたっくさんありましたが、まずは…

タバコについて。

喫煙率と肺がんの発生率は、全く比例しないってのは周知の事実ですが、
今回初めて知ったのが…

タバコのパッケージに昔は「肺がんの危険性…」って書いてあったのが、
今は全く書いていないという事実。
代わりに、脳梗塞とか、別の病名が記載されています。

やっぱり、肺がんってのはイメージ先行で作られたデマだったんでしょうか。

タバコって臭いですよね。
非喫煙者からしたら、煙たい以外の何者でもありません。
だからって、健康に悪いとでっち上げて隅に追いやるのはいかがなモノかと。

臭わないタバコがあれば良いのにwwって、話していましたし。

また、ハイブリッド車についても、もちろんお話しあり!

そもそもハイブリッド車が出た当初は環境云々というよりも、
エネルギーを回生利用する技術革新的システムという売りだったモノが、
いつの間にやら世間の「環境性能」という流行に乗ってしまって…

そもそも、何を目指しているモノかよく分からなくなってしまった。

電車など、昔からエネルギーの回生利用をしているシステムはいくつかあって、
ようやく自動車もエネルギーを回生するシステムが仕上がったってことなのに。

 

太古の地球の大気組成は、ほとんどが二酸化炭素で占められていたけど、
現在の大気中の二酸化炭素比は0.04%です。

地球という閉鎖系の中で二酸化炭素を構成する「炭素」がどこへ行ってしまったのか?
植物を含めた生物全体の還元炭素は微々たるモノ。

ということは、その多くは地中に…

すなわち、それが石油や天然ガスなどの還元炭素になっているはず。

そーなると、石油資源は今のペースで使っても近い将来には無くならない。
いや、人間の感覚からすると無尽蔵と言っても過言ではないレベル。

そんなお話しもありました。
私が学生だったころからおっしゃっていることですが。

一度、太古の地球の大気組成から還元炭素の固定量を計算せよと、
武田先生から指示を受けたことがあって、当時はチンプンカンプンで
なんのことやらサッパリでしたが(汗

卒業する頃になって、ようやくその意味を理解したのでした。

技術系の会社であり、聴講者の多くが理系ということもあってか
非常にノビノビとお話しになっています。

化合物の元素記号とか、まるで大学時代に戻ったような気分。

先日、自分が今働いている仕事の研修会で講演されたときとは全く別人のよう。

やはり、武田先生は技術の人です。
タレント的なお話しよりは絶対、こっちの方が面白い。

あ、タレント的…というか、ソフトな話もありましたよ。
男性と女性の社会形成の中で役割分担することで強い国土(領土、住処)を形成するはずが、
性別の垣根が無くなってきて、それでいて生物的には構造が異なっていて。

生物的な役割分担が混沌としてきて、国力が弱まることにより
自分たちの子どもたちが将来付ける仕事も減っていって…
長い目で見たら子どもたちを不幸にするのではないかということ。

男性より女性の方が長生きなのは、
子どもを育て終わった女性は世話焼きが多くて、社会にとって必要とされているから。

一方で、仕事を退職した男性は、縄張りや家族を守る必要も無くなり、
世話を焼くことも本能的に無いため、社会的役割が無くなって早く死ぬ。

むしろ、死んだ方が良いとか、またおっしゃっています(汗

いやあ、ここ数年で聞いた御講演の中でもピカイチでした。
それだけ、先生もノリにのっていらっしゃいましたよ。

ってことを、講演が終わってからお伝えしたところ…

「本当は、こんなに喋る予定じゃなかったんだけどねぇーww」

とのこと(笑)

聴衆の理解度は、講演中の表情を見ていれば分かるらしく、
今回は聴衆の理解力が高かったため…

「いつもの1.5倍も詰め込んじゃったよ。」

だそうですww
はい、めーっちゃ、盛りだくさんでした。

御講演の中で私の名前が出てきたりして…
その瞬間、一部聴衆の視線が私の方へ飛んできました(笑)

ちなみに、車内の会話から御講演まで、先生の思考も色々と整理されたようで、
その内容をブログとして早速執筆なさっていましたよ。

武田邦彦 (中部大学): 理科離れの原因と対策(1) 技術立国からなんの国になるのか?

武田邦彦 (中部大学): 【男と女】 心を失った男とそれを追う女

武田邦彦 (中部大学): 遊びでは済まない「言葉」の怖さ

先生が控室でタクシーを待たれている間、
私は急いで講演会会場へ戻ります!

やった!

まだ残っていらっしゃった☆

退職直前まで、一緒に仕事を進めた上司、先輩、同期、後輩。
仲間たちがまだ、残っていらっしゃいましたーーーー!

「元気そうにやってるじゃん!安心したよ。」

「新聞記事見ましたよー!」

去った人間なのに、温かい言葉と笑顔に囲まれて本当に幸せです。
皆さんのこれからの業務に、微力ながら力になれていたら、嬉しいです。

タクシーが到着したので、先生とウェスさんと共に、
会社の本社近くにある福利厚生施設へ向かいます。

シャインズ ホームページ

懐かしい…久しぶりに来ました。

だが!

案内された部屋は、懐かしいとか、そーいうレベルでは御座いません。

入ったことも、聞いたことも無い、VIPルーム!!!

部屋の雰囲気に圧倒されて、またしても緊張してきました。
ウェスさんも、もちろん初体験。

役員さんと部長さんと、こちらで会食ですっ!

武田先生、有り難う御座います(笑)

一品、一品に力が込められたコース料理。

ヤバイですよ。これは。
ハイソサエティをちょっと味わいました。

自分が、この空間にいることが不思議でたまらない。

一応、今回は武田先生の付き人としてくっついていったので、
もてなされる側になってしまって、さらに不思議な気分です。

7年前は新入社員のペーペーだったのに。

今回また、縁が深まりまくって、次の展開の話も進んできて、
御縁の化学反応がどう進んでいくのか楽しみです☆

もちろん、豊根村の営業活動も怠っておりませんよっ!
しっかりと役員さんにプレゼンテーションして参りましたっ!

武田先生をお送りした後、部長さんとウェスさんと反省会へ(笑)

近くの居酒屋で今日の振り返りをしつつ、会社の近況を伺いました。
そして…

今夜のホテルはウェスさんと一緒に。

深夜2時まで私の部屋で、さらに深い反省会を行いました(笑)

寝不足確定でござい…。
今日は写真撮影を自重したので写真は御座いません。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年12月 5日 20:57

長編記事ありがとうございます。
お待ち申し上げておりました(笑)

いやぁ、本当に楽しい日でしたね★
段取り冥利に尽きると言うか。

kentaにおかれましては懐かしい面子との再開もあり、特別フロアでの接待もあり…


司会なぁ…(苦笑)
場の空気というか、皆の視線で珍しくテンパってしまいましたよ。
あれは会場に入るタイミングだよ…
→講師より後に会場に入る司会って…(爆)

其れもいい経験ですが( ̄▽ ̄)


久々にkentaと語り合う時間も持てて嬉しかったです。


そして、武田先生ご自身も楽しんで頂けた様で早速次のプロジェクトが始動しそうな感じであります!!!

この日記へのコメント
けんた 2013年12月 5日 22:49

>ウェスさま
いやはや!遅くなって申し訳ないっすーーーー!
ブログを書く時間が「物理的に」存在しない日が続きまして(汗
記憶がだんだん薄れてしまうのでドキドキしながら書いていました。

今回は本当に、段取りお疲れ様でした!!

大変貴重な機会、ウェスさんのおかげさまで場を共有することができ、
大変有り難く思っております。

そーいえば、講師よりも後で会場に入っていましたね(笑)
司会者なのにwwww

また、次のプロジェクトで顔出せそうなことがあったら宜しくお願いします☆

横浜は桜木町へGO

完全に、寝不足状態…(汗

4時間くらいしか寝られなかった-。

ですが、楽しい夜だったので後悔はありませんっ!

ウェス先輩と共にホテルをチェックアウトし、刈谷駅へ。
双方逆方向の電車へ乗車し、私は一路、豊橋駅へ向かいます。

そこに豊橋の伯父さんが迎えに来て下さり、
伯父さん宅で妻子&母と合流。

息子は、なんでお父さんが伯父さん宅にいるの??

なーんていう疑問は全く持ち合わせていない様子でしたが(汗

DSC09172

こちらが出発地点の伯父さん…新郎父宅。
記念すべき日なので、ちょっとCMさせて頂きます(笑)
保険のご用命はこちらまでっ!

会社案内 - 有限会社 保険プラザ豊橋

名古屋の伯父伯母も合流して、2台に分乗。
いざ!横浜へ行かん!

今夜は横浜へ宿泊し、明日は記念すべき従兄弟の結婚式なのです。
豊橋の伯父さんの長男が今回の主役。

私の母上の兄弟はたくさんいらっしゃるので、
我ら一族が結婚式を挙げるときは親族席がたくさん必要になります。

なので、基本的に呼ばれるのは伯父伯母が中心なんですが、
我が家は父が他界しており、その代理として私が参加させて頂きました。

幼い頃から盆正月に出会って遊ぶのが楽しみでたまらなかった従兄弟。
一番、生まれた日が近い従兄弟でもあります。
なので、その結婚式&披露宴に参加できることがこの上なく幸せです。

今の私があるのも、この従兄弟(新郎)から受けた影響が非常に強いです。
とりあえず、情報技術に強くなったのも、この従兄弟の影響ww

受けた影響を数え上げれば切りがありません。

今回、私のお役目は、運転手!

新郎の弟と私が運転手で、親族一同を乗せて東名高速⇒新東名のルート。

とーっても天気が良くて、絶好のおでかけ日和です。
三ヶ日インターから高速に乗りましたが、
富士山を眺めながら走ろう!という提案により、清水の連絡道を北上して新東名へ。

DSC09183

途中、休憩を何度か挟みつつ、横浜町田インターから保土ヶ谷バイパスを経由し、
ナビに導かれるまま横浜市内の都市高速へ突入。

ここからが、悲劇の幕開け的な。

都市高速といえば、分岐が多数あり、それも右へ左へと…。

車線変更が半端ない!

ナビが

「150m先、右方向○○方面です…」

と、言い終わるやいなや

「200m先、左方向○○方面です…」

その連続。
自分がいるべき車線が右へ左へ動くから安全確認も頻繁に。
そんな状況でナビから次から次へと指示が来るので、泣きそう(汗

田舎道に走り慣れていると、冷や汗が半端ないです。

車内は就寝モードだしww
ある種、孤独な戦いでした。

もう一台の、従兄弟弟車両のナビが古かったため、
私の後を付いてきてもらっていたんですが、
頻繁な車線変更によく付いて来られたなぁ…と(汗

どうにか、目的地である「みなとみらい」へ到着し、
宿泊予定のニューオータニイン横浜のロータリーへ進入しようとすると…

見覚えのある車が前を走っていて、同じくロータリーへ進入。

到着するなり、前の車から降りてきたのは、東京八王子在住の伯父さん!

到着時間は全く示し合わせていなかったのに、
偶然にも八王子出発チームと同じタイミングで到着という奇跡。

さい先が良いです☆

いきなりドラマが生まれました。

さすが、息の合った兄弟たちですね(笑)

ホテルへチェックインし、部屋に入って…

感激!

DSC09192

部屋の窓から見えた、この景色!

新郎が、かな~~り前から、最も眺望の良い部屋を複数予約しておいてくれたのです!
段取りレベルがめっちゃめちゃ高い新郎らしいです。

うちの小坊主も、大興奮!

DSC09190

せっかく綺麗にベッドメイクされているのに、到着数分でシワシワです(汗
自宅ではベッドを使わないので、新鮮なんでしょうね。

一旦、私は車を駐車場へ移動させ、
すっかり暗くなった部屋へ戻ると…

DSC09195

母と息子が何かやっとるww

道中で新郎父が息子に買って下さったプラモを早速組み立ててます。
もちろん、ほとんど母上がw

母上は手先が器用で、こういったものを作るのが好きなんです-。

日が暮れると、部屋の大きな窓からの眺めは、美しい夜景へと変貌します。

DSC09292

観覧者に遊園地、綺麗な帆船も停泊中です。

DSC09294

とりあえず、私はくたびれきっていたので、ベッドに横たわって一休み。
昨日の疲れがまだ残っているようで…

横たわりながら見上げる景色には、ランドマークタワー

DSC09295

新幹線組の親戚衆も集まってきて、全員が揃ったところで
結婚式の前夜祭!(新郎新婦不在ですがw)

皆で夕食を食べに出かけます。

桜木町駅から延びる動く歩道を、親族揃ってゾロゾロと。
これまた、息子は物珍しいため、動く歩道の人並みを縫って前へ前へと…。

焦る我ら。

迷子になる条件が整いすぎています。

今夜の食事会は、こちらのお店。
美濃吉-LMP店-TOP

DSC09285

歴史、由緒ある京懐石料理。

これもまた、一品一品が丁寧に作り込まれて出されるコース方式ですよ。
まさかの、2夜連続、豪華夕食!

だが!

こんな時に限って!

めちゃめちゃ歯が痛い。

実は昨夜も、歯が痛くて味わいきれなかったです…。
歯石を取った歯が知覚過敏になっているのか、テンション下がります…。

せっかくの美味しい料理を目の前に!!!

息子は、素知らぬ顔でお子様用の高級料理に舌鼓。

DSC09205

やっぱり、味が違うんでしょうか。
息子の食べる速度が半端ない!

全て残さず食べ切っちゃいました。

今夜の夕食会は、新郎の父方と母方の親戚が集まってのもの。
よって、自己紹介というか、近況報告会が例によって始まりました!

坂本家の自己紹介は…通常は私が家族を紹介しているんですが、
そろそろ代替わり…いや、息子に試しにやらせてみようww

すると…

うまいもんです。(親バカですが。)

母を指さして、

「のりこちゃんですっ!」

私を指さして

「けんたろーですっ!」

妻を指さして…と。

やるなぁ。
何故、私だけ呼び捨てなのか気になるところですがww

会食の最後は、みんなで記念撮影です☆

DSC09275

新郎の伯父伯母だけで、めっちゃおる。
息子は唯一の子どもだっただけに、会場和ませ役としての大役を果たしました。

退出時に、仲居さんから靴べらを渡されて大人たちが靴を履いているのを見た息子。
ちょっと背伸びをして…がんばっていました。

DSC09283

使いこなせなくてイライラしてたけどw

ホテルへ戻る道中、再び難関の動く歩道を進む我ら。
またしても息子が小さな身体を生かして人の間を縫って逃げていく…。

が!

さっきと反応が違う!

時間帯も遅くなり、周囲がカップルだらけだからでしょうか。

「小坊主さんがいるよーー」

という声がチラホラ。

「カワイイーー!」

とか。

動く歩道で注目の的に。

大都会で坊主頭の子どもは珍しいんでしょうか。

気をよくした息子は、もう、調子にノリすぎて。親は疲れました(泣

部屋に戻った後も、息子の興奮はさめやらぬ!

「ばあばのへやにいく!」

と、何度も脱走を試みて部屋から飛び出していきます。
オートロックなので、鍵が閉まらないようにちょっとドアを開けておいたら…

廊下から息子の話し声が。

なんか、おかしい…。

そう思って廊下に出てみると、

知らない家族に絡んでる…(汗

若いご家族で、お子さんもいらっしゃったんですが、
その2歳のお子様とコミュニケーション(一方的)を取っていました。

時計の針は22時半を回り、そろそろ眠る準備を…と思ったところで、
新郎が我らの部屋の出現っ!!!

明日の本番を前に、最終チェック、受け渡しです。

実は、この日のために妻が新郎新婦の似顔絵ウェルカムボードを作成!

事前に渡していたんですが、名前のローマ字表記が間違っていたというw
でも、それをチェックイン後に受け取って既に直してしまった妻

すげぇ。

水彩画って、直せるんですね。

そして、新郎に激励の言葉を贈り、お見送り。

息子は部屋の外まで追い掛けていって、

「あした、けっこんしき、がんばってね!」

新郎へエールを送っていました!

さて、明日に備えて寝るか…。
と、布団に入ったときのこと。

耳慣れたあの音が…空中から聞こえてくる…

ブーーーン。

「あれっ??カメムシがいる!」

そして、見失う…。

横浜に山間部特有の茶色いカメムシがいるとは思えない…。
もしかして、輸入してしまったのでしょうか(汗

横浜の皆さん、増殖していたらすみません。

一匹だけなので大丈夫だとは思いますが!

とりあえず、飛んでいたヤツは確保しました。

さあ!明日はカメラマン(と運転手)がんばるぞーーーっ!

この日記へのコメント
kawag 2013年12月 6日 22:38

懐かしいというか、また行きたいと言うべきか。ここ数年は行けてないですが、横浜縦断カヌーフェスティバルのスタート地点が日本丸の前です。汽車道の白い鉄橋を一斉にカヤックが目指すのは圧巻です。右手の運河をさかのぼり7km、14kmのコースでした。普段漕げない場所で周りの景色が独特で楽しかったなあ。

この日記へのコメント
けんた 2013年12月 8日 12:53

>kawagさま
カヌーフェスがあるんですか。ここで!
運河からの景色は、日頃見られないでしょうし、さらに年の中をぬっていくというのは独特ですね。
鉄橋をカヤックが抜けていく姿、展望フロアから見たら圧巻でしょうねぇ~

Index of all entries

> 2013年11月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >chakoさま…? read more
    • 匿名: けんtろさ、あなただ read more
    • けんた: >ウェスさま おっ! read more
    • ウェス@China: ども! ちょいご無沙 read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: あ、あ、あんまりだぁ read more
    • けんた: >かしさま 御紹介の read more
    • かし: 水野日向守のHPにも read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: 間当さんと東栄町の関 read more
    Calendar
    « 2013 11 »
    S M T W T F S
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る