Skip to content
木曜日, 2月 02, 2023

kenta's blog

~愛知県豊根村を、豊根村たらしめる裏方たちに捧げる日々の記録~
kenta's blog
~愛知県豊根村を、豊根村たらしめる裏方たちに捧げる日々の記録~
  • 連日更新
  • コラム
  • 星空写真集
  • 豊根村
  • 重大事件簿
  • 花祭り
  • おでかけ
  • toyone.org

月: 2012年9月

日々

パソコン速度が厳し

kenta 2012年9月10日 コメントなし

帰宅後、日課のブログ執筆に取りかかるんですが、 愛用のVAIO Zくんが、ただいま入院中。 よって、一時期話題になっていたネットブックという 小型PC(もらいもの)で更新していたりします。 これがまた… 超、重たい。 そ…

全部読む パソコン速度が厳し
行事 豊根村

上黒川区の敬老会へ参加

kenta 2012年9月9日 コメントなし

本日は、村内各所で敬老会が行われています☆ 1年交替で、村主催と地域主催が入れ替わりまして、 今年は地域主催で敬老会が行われます。 村内は5区に分かれており、その区ごとに敬老会となります。 そんでもって、我が区では組長が…

全部読む 上黒川区の敬老会へ参加
重大事件簿 行事 豊根村 会社

ふるさと全国県人会まつり参戦

kenta 2012年9月8日 2件のコメント

朝、7時半に職場を出発!! ポンタくんと同僚と共に、名古屋は久屋大通へ向かいますっ!! 久屋大通ではふるさと全国県人会まつり2012が開催され、 その中、愛知県のブースでは… ちまたで話題の山里80日間チャレンジスタッフ…

全部読む ふるさと全国県人会まつり参戦
豊根村 家族 会社

保小中避難訓練と議会挨拶

kenta 2012年9月7日 コメントなし

明日は、名古屋で行われる、ふるさと全国県人会に参加するため、 朝一番で、その準備を進めました。 マスコットのポンタ君には、ちょっと早いですが車に乗っていてもらいます。 そして、のんちゃんの挨拶回りです。 豊根小中学校にア…

全部読む 保小中避難訓練と議会挨拶
雑感コラム

パソコンを修理に

kenta 2012年9月6日 2件のコメント

随分前から、メインで使っているパソコンのファンに異音を感じ、 ディスプレイの一部は液晶破損?のような形に。 その破損部位が段々大きくなってくるのが恐ろしくて、 我がパソコンを修理に出す決意をしました!! 購入から、そろそ…

全部読む パソコンを修理に
行事 豊根村 会社

敬老訪問と歓迎会の夜

kenta 2012年9月5日 コメントなし

今週末には、村内各区で敬老会が行われます。 その前に… 村内で88歳や100歳になる方々へ、 村長さんから表彰状や記念品が手渡しされます☆ 今日の午前中は、豊根村80日間チャレンジスタッフさんも 村長さんと一緒に御祝いま…

全部読む 敬老訪問と歓迎会の夜
おでかけ 豊根村 会社

組長廻りと富山観光案内

kenta 2012年9月4日 2件のコメント

今朝の中日新聞東三河版。 新城、設楽、豊根の三市町村での80日間チャレンジスタッフ、 首長訪問の記事が掲載されていました☆ 昨日の村長さん表敬訪問の時、私はイソイソと会話内容をメモし、 終わると同時に新聞社の方へメモを送…

全部読む 組長廻りと富山観光案内
重大事件簿 家族

息子初保育園

kenta 2012年9月3日 2件のコメント

本日、息子が保育園デビュー!!! バス通園が始まります☆ 豊根村の村営路線バス「おでかけ北設」は フリー乗降と言って、バス停以外にも停まって下さいます。 我が家前で運転手さんが停まって下さり、 ドアが開いた瞬間に、妻が息…

全部読む 息子初保育園
行事 豊根村 会社

のんちゃん村長を表敬訪問

kenta 2012年9月3日 コメントなし

昨日から豊根村で活動のスタートを切った あいちの山里80日間チャレンジスタッフのんちゃん。 ■鍋島 のぞみの『豊根村 – 80日間チャレンジ』 本日は私が役場や役場周辺施設のご案内です。 …と、その前に。 昨…

全部読む のんちゃん村長を表敬訪問
行事 豊根村 会社

茶臼山高原フォトハイキング

kenta 2012年9月2日 4件のコメント

今朝の中日新聞朝刊をご覧になりましたか!? どどーーーんと1面ぶっちぬき広告。 あいちの山里80日間チャレンジが、でっかく広報されていました!! ちなみに、中日新聞のみならず、朝日・読売・毎日にも掲載されています。 ここ…

全部読む 茶臼山高原フォトハイキング
おでかけ 行事 家族

東栄町御園星空おんがく祭

kenta 2012年9月1日 コメントなし

上黒川花祭りが行われる熊野神社。 今年から私が氏子総代の会計役となりまして(汗 なーんも分かっちゃいませんが、 その引き継ぎをしてもらうべく、朝から前会計の方の所へ! たーっくさん、書類を頂きました。 さあ、整理しなくて…

全部読む 東栄町御園星空おんがく祭

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2

toyone.org

ツイート

ブログ内記事を検索

訪問ありがとうございます

  • 1580644総閲覧数:
  • 19今日の閲覧数:
  • 770309総訪問者数:
  • 19今日の訪問者数:
  • 52一日あたりの訪問者数:
  • 2002年1月9日2002年1月9日:

過去の投稿をランダム表示

  • これからうどん!これからうどん!2011年3月20日
  • またまた専務へ事業提案2009年9月25日
  • VIPの運転手で小牧市2015年7月2日
  • うどん英会話うどん英会話2011年6月21日
  • 子育て支援の「今」を体感子育て支援の「今」を体感2019年10月4日

Twitter

ツイート
2012年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月   10月 »

カテゴリー

  • 重大事件簿 (809)
  • おでかけ (941)
  • 行事 (1,015)
  • 天文 (138)
  • 花祭り (456)
  • 豊根村 (1,508)
  • 結婚 (227)
  • 家族 (1,174)
  • 研究 (241)
  • 会社 (1,954)
  • 日々 (1,049)
  • 雑感コラム (632)
  • 更新連絡 (9)
  • 書籍・音楽紹介 (27)
  • ケータイ投稿 (134)
  • 未分類 (7)
  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

Archives by Month

  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002: 01-02 02-05 06-07 08 09 10 11 12

GPV気象予報@雨量・雲量

kenta管理サイト

■toyone.org ■上黒川花祭り保存会 ■メッセージ

About

kenta's page!!について

けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

管理人けんたへの連絡先

メールアドレスの画像

けんたの文献リスト

kenta's blog | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved