けんたの日記

過去ログ 2005年08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 

■2005年10月01日(土)  アスベストの恐怖
今、廃木材の再資源化と共に、
環境関係としてやっていることが…

アスベストの無害化処理。

まさに、旬ですよね…。

てなわけで、
うちの研究室にはアスベストボードがわんさか届いていたりします(笑)

そして…
我々が実験するんですけど…。

だ…大丈夫なんですかね???

ちょっと恐怖ですが…まだ文献調査の段階なんで
肺にとげが刺さるのも、まだまだ先ってことで…。

環境を研究する人は自分の環境が悪くなるってことを体感しております。

■2005年10月02日(日)  YD万博打ち上げ!
ま、広島に行ってた付けが一気に来た感じで…
朝イチから研究室でした。

んで、夜はユースダイアログの関係者打ち上げ!
@栄。

てか、マジで行けるか不安だった…。

だって…先生から、今日中に論文完成させよ…命令が(汗

朝イチで行ったおかげで、
何とか仕上がりました。

んで、栄へ…行ったのは良いけど、駅から地上にあがると
大雨!

ありえんって!

かなり濡れながらLOFTへ。
すると、YD関係者に遭遇!
二人で待っていると、続々と関係者が集まってきます。
てか、知らない人も結構います(汗

そして、打ち上げ場所であるcaffe biancoへ!

貸し切りで、なんともYDらしい?雰囲気でした。
皆、マイ箸持参☆

ユースダイアログを仕切っていたドンとボスもいて
他のプロジェクトの方もたくさんいて、
総勢40名超だったそうです。

最初の方は皆プロジェクトごとに固まっていたけど、
お酒が進むにつれてバラバラに。

某人物×2の恋愛話について大いに盛り上がってました☆
(全く初対面の人たちを交えて(笑))

そして、世間は案外狭いことを知る(笑)

名刺交換もあって、いろんな出会いができました☆

まあ、これでユースダイアログは終わりなんだけど、
ここで培ったつながりは一生モノ!
ホント、大事に育ててゆきたいです。

沼田さんよろしくおねがいしますっ!

最後に、ドンとボスの有り難いお話をちょうだいし、
レッツ二次会カラオケへ。

わりあい、ついてくる人がいてびっくりでした(笑)

しかし、後輩の誕生日会がある…自分。
さすがに、日付変更後だけは避けたかったので
途中で失礼する。

が!

本山に着いたのが日付変更10分前!

しかも、徒歩!
かなり無理!

てなわけで、走りましたさ。
久しぶりのダッシュでしたよ。
ってか、酔っぱらってるので死にそうでしたよ。

ま、1、2分遅れた感は否めませんが…。

誕生日おめでとー!
・harachenko25(2005/10/05 01:23)
どーも。このサイトには初書き込みですね☆
そうですか、間に合いましたか。
良かった、良かった。
・けんた(2005/10/05 17:51)
おお!初書き込みサンキュー☆
あの後、本山から超ダッシュした(笑)
さてさて、そちらの方はどんな案配なんでしょか♪

■2005年10月03日(月)  デビュー!?(笑)
妹から、SPYガールなる雑誌を手渡される。
http://www.bmshop.jp/cgi-bin/bms/item.cgi?item_id=toukaispy0511&ctg_id=tspygirl&page=1

そして中をのぞいてみると…

なんと!

妹が載っている!

雑誌デビューですか…。
すごいなぁ。

気になる人は、読んでみてくださーい(笑)
妹曰く、
「写真写り悪すぎ!」
だそうで、納得していないみたいでした(笑)

■2005年10月04日(火)  【更新】写真
広島学会の時の写真を日記の中にアップしました。

良かったら、9月28,29日の日記を見てください!

さてさて、
今日はいとこが泊まりに来ました。

今年から豊橋通いになったので、
朝早いときはうちに泊まりに来るのか!?(笑)

■2005年10月05日(水)  久しぶりの授業
足りない単位はあと2教科…のはず。

ってことで、
久しぶりの授業がありました。

とはいっても…

初回だけあって、
受講登録をしたのみ…(汗

厳密には授業じゃないのでしたーーー!

さて、久しぶりに英語漬けな日を送ってます。
英文概要。

これがまた…難しい…

なんたって、テーマが「伝統に学ぶ材料工学」
この、伝統ってのが、非常に表現しづらい。
traditionalでフツーに書き連ねてみたんだけど、
これでアメリカンにニュアンスが通じるのだろうか…

人間国宝とか「National Living Treasure」だし…。

通じるのかーー!?

んでも、久しぶりの英訳作業はちょっと楽しいのでした。

■2005年10月06日(木)  マンガ行政改革!?
こんなもの発見。
http://www.jimin.jp/jimin/gyo/comic/

ポイントは、ダーツがもろに刺さっているところです…。

■2005年10月07日(金)  ものの値段
今日はこんなページ発見☆
http://www.unexpectedprices.com/

個人的に興味をそそられたのが…

両津勘吉(こち亀)の借金
こち亀の両さん、1巻から計算した。
時々、返済しているのを+-すると、
527億7028万6735円

携帯電話の基地局
携帯電話の基地局一ヶ所(造成+鉄塔+アンテナ設備他)
DoCoMoの場合、2500万円
それで、ほとんどが借地の為、地代が年間300万前後、地主に支払われる。

電車関係
JR東日本 E231系(山手線とかの新型) 1両7700万〜1億円
JR貨物 EF210(最新の機関車) 1両3億円
JR東海 新幹線用自動改札機 1台2000万

その真偽は明らかではないにしろ…
世の中結構お金がかかってるんですね。

■2005年10月08日(土)  今、テレビつけたら…
愛知万博の特集やってました。

おお〜隣村の富山が出てるよー!
てか、豊根村と吸収合併とか、ちょっと印象悪いよ〜

しかも、真鍋かをり!
富山に来てたんですか。

さすが、日本一のミニ村

しかも、富山村のあのでかい橋、
できた当初は東洋一だったなんて…
しらんかった。


な〜んて、番組に見入ってると、
いきなり友人登場!

普通に見ている番組に友人が出演すると、
結構ビックリしますね。

しかも、まなかなと一緒に写ってるyoh!(笑)

ふーみん!
こら!

うらやましいぞ!(笑)
ふーみん(2005/10/10 22:24)
あはぁ、映ったらしいっすね…
僕はちょっと用事があって見られなかったのだけれど(笑)
自分で自分の姿を見られなくて少し残念(>_<)
ちなみにマナカナちゃん本当に見分けがつかなかったf^_^;
けんた(2005/10/10 22:28)
いいなーいいなーー!
テレビに映ることよりも、マナカナちゃんに会えたことが…(笑)。
あれって、絶対に実物見たら見分けつくだろーって思ってたんだけど…
つかないのね(汗

ふーみん見てなかったなら、ビデオに撮ったらよかったなぁ(笑)
なんか、すげぇ無口だったよ(笑)
表情で語っていたね。うん。うん。
ふーみん(2005/10/11 01:52)
えぇえ!?表情?
結構しゃべってたんだけどなぁ…多分女の子がしゃべっている時に邪魔しないようにおとなしくしていたから、その影響だったんじゃないかな。
それかもしくは取材に来た人が、西村はしゃべらない方が良い画になると判断したとか?(笑)
良かったら今度マナカナちゃんの写真データであげるよ〜、邪魔者(オイラ)が入っているけど(笑)
・けんた(2005/10/11 16:42)
確か…ふーみんがしゃべっているシーンがなかったような…(汗
でも、存在感はあるんだよね。結構(笑)
きっと、取材に来た人は「こいつは…存在感でPRだな…」って思ったんでしょう(笑)

しゃ…写真データ…。
そこまでマニアではないが!

ください(笑)
・ono(2005/10/12 17:12)
ぼくも欲しいです。

■2005年10月09日(日)  親が来た。今日はF1ですね。
親が遊びに?やってきました。
昨日は研究室の先輩が泊まりに来て、
なんか、最近、うちには人が泊まりに来まくってる気がします…(笑)

そうそう、
F1。

生放送って、史上初なんですね!

びっくり。

それも、生を全く感じさせないような中継。
すごいなぁ…。

でも、F1を見てていつも思うこと。

あれって、アングルが固定されてるじゃないですか。
なんてゆーか、編集者の好み?でシーンが入れ替わる。

あれを、視聴者側でどうにかできないものかな…
マルチアングルでも良いので。

地上波デジタル時代になったら、可能な技術になるのだろうか。
一放送局で複数のチャンネルを持てるみたいだし…。

一度で良いから、
ひたすらドライバーの視点からレースを観戦してみたい。

あの、ブレーキングとスロットルの大きさが分かるシステムは
かなり好きです。

■2005年10月10日(月)  蜘蛛との戦い。
家にいると、突然妹の叫び声。

俺的には…

「またかよぉ〜」

どうも、村育ちのくせに虫に弱いようで、
まあ、ゴキブリなら分かりますよ。
その気味の悪さが。

だって、豊根では出ませんもん。

だから、自分も慣れていませんもん。

今日出没したのは、
「蜘蛛」

なんか、言い伝え?で
「朝の蜘蛛は敵でも逃がせ、夜の蜘蛛は親でも殺せ」
なんてのがありますよね。

出没時間が夜。

ってなわけで…
蜘蛛との戦い開始!

第1ラウンド…逃す。
第2ラウンド…またまた逃す。

こいつ、結構すばしっこいぞ…

そして、第6ラウンドくらいで仕留めた。
今日日の蜘蛛は結構すばしっこいんですねぇ。

■2005年10月11日(火)  【告知】木曜日のシンポジウム
今週の木曜日、うちの研究室コーディネートのシンポジウムが開催されます。
http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/kougaku/051013/index.htm

社団法人 日本工学アカデミー中部地区 主催
名古屋大学 Nature COE 「自然に学ぶ材料プロセッシングの創成」  共催

の行事でして、
講演される方は跡見順子 先生
(東京大学 教授)
です。

内容は…運動と体について。

ふつうに、一般公開されてますし、
無料(タダ飯も食えます)なので是非参加してみてください。

飛び入りもOKです。


そして、こんなページも同じくUPされています。
http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/medetai/sakamoto/index.htm
関係ありませんが!

えーっと…
コメントが微妙………。


さて、今日の日記。
いとこが今日も泊まりに来ました!

こりゃ、毎週月曜日の夜は…(汗

■2005年10月12日(水)  産業廃棄物ってすごい。
午後から、企業の方と打ち合わせ。

これまでの実験結果の報告です。
そして…打ち合わせが終わると、工場の見学です。

先生は既に見学に行ったことがあるので、
僕と先輩の二人で。

ご丁寧にも、車で乗せていってくれるとのことです!

そして…
その車を見てびっくり…。

し…シーマ!

日産の高級車じゃないですか!

もう一台も、クラウン

さすが…社長&取締役クラスは違うな…。
シーマの後部座席に先輩と二人で…。

えーっと…
うちら学生なんですけど…こんな丁寧な応対を受けてもよろしいのでしょうか…

都市高速、湾岸高速を使って
(名港トリトン渡ったのは初めてだyoh!)
港の工場へ。

企業名は出しませんけど、
でーーっかい、廃木材の山が見えました。
遠くからでも結構見える…。

すごい…。
こんな山を積み上げる能力もすごい…。

この山を再商品化するために、我々の知恵も役に立たないかな
ということで、研究のお手伝いをしているのです。
すごい気さくな社長さんで、車内でもいろんなお話を聞けました。

しかし、山を見て思ったこと。

万博とかで我々が環境がどうのって言ったり、
分別がどうのって言ってたり、これってかなり綺麗事じゃねーの?
って。

社長も言ってたけど、
万博ではかなり大量のゴミが出ているってこと。
それをかなり大量の分別によって分けられても、
産廃中間処理業者に適当に投げられて終了。

実際、手元に日立館の廃材があったりする(汗

投げられたところで、再商品化するには万博レベルの分別ではかなり無理。
プラスチック、紙、なんておおざっぱな分別では、
マテリアルリサイクルをするには製品の品位が低すぎる。

マテリアルリサイクルしたくて分別するなら、
プラスチック、紙、なんて分別ではなくて
プラスチック「PS」「PP」「PE」ってな具合にしないといけない。

さらに、包装容器でも「PS」とか「PP」単体で使われている物だけではなく、
もちろん混ぜて使われている物も多い。
そんなものを、どうやってリサイクルするのかと…。

ちょっと話がずれてきたけど、
こういった品位の低くなったプラスチックは結局熱エネルギーとして
回収するのが関の山。

つーか、それが一番環境によい。

マテリアルリサイクルするために機械選別をするエネルギーだって
馬鹿にならない。
っちゅーか、比重が殆ど変わらない「PP」「PS」なんて、分離自体ができるのか??

そんな中、中間処理業者さんはがんばっています。
僕らも、その応援ができたらうれしいと思っています。

ま、産業廃棄物は、まだ一般廃棄物に比べて混沌としていないとは思われますが…。
けれども、ぶっちゃけ産廃の方が俄然量が多い。
一般廃棄物:年間約 5,000万t
産業廃棄物:年間約4億600万t

さらに、廃プラスチックなどの置き場も見せてもらい、
ホント、我々の生活が社会の綺麗な部分だけを映し出しているのだなと、
実感したのでした。

草の根活動も大切だし、啓蒙活動も大切だと思うけど、
もっと大切なのはこういった現状を自分の目で見ることだと思った。

あと、一番衝撃的だったのが、
産業廃棄物の中には不良在庫として新品で使われることがなかった
建具とか部品が捨てられていたこと。

こういった無駄をなくすことが先決じゃないの??

でも、スピードを求め世の中を効率的にして低コスト化するには
フローを止めないことが求められるんだから、
無駄をなくすことはできないのだろうか…

さて、そうこう考えているうちに、
夕食、めちゃうまいウナギをおごってもらっちゃいました…

しかも、帰り、名大まで送ってもらってしまった…

い…いいのだろうか…。

がむばります。

■2005年10月13日(木)  工学アカデミー講演会
三月にも催しましたけど、
先日アナウンスしたように、今日、うちの研究室主催で
工学アカデミーの講演会がありました。

講演をしてくださいル先生は、
東京大学の跡見先生。

その道では、かなり有名らしいのですが…

自分の専門はその道ではないので分からず!
しかし、講演を聞き出すと、前半は専門が分からなくても、
すんなりと耳に入ってきました。

丹田のお話。

意識を丹田に集中すると言うことは、
意味のあることなんですねぇ…

意識と、体との間の関係。

なんか、ちょっと不思議な気分でした。

自分は、カメラ係(なんか、最近板に付いてきた…)なんで、
もちろん公演中ばしゃばしゃ撮影してました…(;´д`)ゞ
偉い先生方がたくさんいると、結構恥ずかしいものですね(笑)

後半部分は、相当脳みそが鍛えられました…
というか、知らない単語の連続で、考えてたら脳がオーバーヒートしそうだった(笑)

シャペロンとか、DNA、RNAのお話。

確か、後輩でそんな研究をしていた人がいたなぁ。
今度聞いてみよう。

んで。
講演会後は懇親会。

天研からも友人が参加してくれ、
しかもしかも、かなり楽しい展開になってました(笑)
(これはそのときいた人間だけの秘密だな(笑))

で、自分はというと、
工学アカデミーの先生方が来ているせっかくの機会なので、
積極的に話しかけてみる。

トヨタ自動車系列?のコンポン研究所の方々。
http://www.konpon.com/jpn/face.html

なんと、半年前に行ったときのことを覚えていてくださって、
「あ。前回もいたよねぇ〜。準備大変でしょう。ごくろうさま!」
って声をかけてくれました(汗

名刺ももらったんですけど…

じょ…常務取締役!?

まさに雲の上の方々ですね。

で、コンポン研究所では何を研究しているのかを
おたずねしてみました。

トヨタ自動車では現場では数ヶ月のスパンでの新技術の研究をしており、
トヨタ中央研究所では、数年、数十年のスパンの研究をしている。

そして、コンポン研究所では、数百年を見据えた研究をしている。

へ…へぇぇぇぇ〜

そして、その視線の先も未来を見据えていらっしゃいました。
僕の受けた印象では、エネルギーに関する問題に関心が高いようで、
かなり質問したいこともたくさん浮かんできたんですけど、
時間切れとなってしまいました…。

もちろん、次回も来てくださるよう約束していってくれましたが!

次回は来月11月24日。

みんなも是非来てくれ!

あ。
あと、昨年退官された材料の教授も来ていて、
いきなり、

「坂本君!おめでとう!」

と言われたときはびっくり(笑)

この間受賞した金属学会のWorld Materials Day Awardについてでした。

なんでも、この先生が国際学会の場で提案したAwardらしく、
さらにびっくりしたのでした。


最後に一言。

きっと、懇親会で一番赤かったのは自分だろうなぁ…(笑)

■2005年10月14日(金)  鍋!
え?ちょっと早いだろって???

まあ、堅いこと言いなさんな(笑)

今日は、懐かしの名大祭実行委員時代の総合案内パート鍋会!がありました。
ホント、かれこれ4年は続いてきているだろうか…。

いろんなところへ旅行に行ったり、
飲み会、鍋会やったり。

このつきあいは一生物!の予感です。

んで、飲み会やると、やっぱその団体団体の色が出るじゃないですか。
うちらの場合は…超アットホーム。
むしろ、家族だね(笑)

そんな感じで、暖かく鍋を囲みつつ、
テレビで腰痛持ちのHGをみて爆笑していたのでした(笑)



友情は人生の酒である。
byヤング

■2005年10月15日(土)  飲み。
飲んで語って歌った!

そんな土曜の夜でした。



あ。
昼間は親のお買い物の手伝い。

まあ、充実の週末でした。



真の友をもてないのはまったく惨めな孤独である。友人が無ければ世界は荒野に過ぎない。
byフランシス=ベーコン

■2005年10月16日(日)  レインメーカー
先日教授に借りたDVD。

「レインメーカー」を観ました。

たまに耳にするタイトルなんですけど、
教授の部屋にあった映画だなんて…

なんか、おもしろそうじゃないですか。

で…中身はというと、ネタバレしない程度に…。

裁判ものなんですけど、
アメリカってのは訴訟社会で有名ですよね。
そんな中で弁護士の地位がどんどん高くなってゆき…

地位が高くなるってことは、利害関係にも関わってくる。

また、法廷でのやりとりが高度に発展しすぎて、
そこで高い能力を発揮する弁護士に対する価値が高騰し、
結局は高い金を払った弁護士だけが強いなんて結果になってしまうんですね。

だから、結局は金持ちが訴訟に勝つという…

そんなシステムに真っ向から立ち向かうマット・デイモンがかっこよかったです。

冷や汗ものの場面もありましたけどね…

結構お勧めです。
是非ごらんあれ。



人間は金銭を相手に暮らすのではない。人間の相手はつねに人間だ。
byプーシキン

■2005年10月17日(月)  環境学研究科講義
二限に、環境学研究科の授業がありました。
もちろん、僕の友人たちも受講しています…が!

今日の講師は、なんとうちの武田先生(笑)

お題はリサイクルです。

うちの先生はリサイクル反対派としてかなり有名ですからねぇ…

そして、この講座はUFJ財団の支援で外部にも一般公開されており、
シンポジウムさながらの雰囲気で、IB館大講義室で行われました。

ま、自分たちは、もう聞き飽きるくらい聞いているので
その内容をいかに聴衆に話して納得させるか、
ということに興味があったわけです。

と、来るかな〜?と思っていた高野先生も登場!

あの、豊根村基セミの先生です。

久しぶりに教授同士、対面してました。

今では、武田先生も豊根村マニアの仲間入りですから!(笑)

さて、講演内容は、なんとも刺激的なリサイクル反対論。
つーか、結構過激にとばしていたなぁ…

中には、諫早湾などの環境運動家に対する反論めいたことも…。

後ろを見ると、どうも環境運動家のような方々がたくさん良そうな気が
したので、かなりどきどきすると共に、質疑応答が楽しみでした。

すると…質疑応答一発目。

「えーと…私、諫早湾の保護を行っている運動家ですが…。」
って…

えええええええええええええええええええええええ!

どんな反論が飛んでくるんだ!?
って、かなりドキドキしていたら、
なんと、先生の話については納得できたという…(笑)

でも、ま、先生、さすがに謝っていましたが(笑)

他にも時間が足りなくなるくらいの質問攻めでした。
それでも、結構先生に対して好意的な人が多くてかなりビックリでした。

時代も変わるんだなぁ…。

容器包装リサイクル法も、なんか改正されそうですしね。
皆が、あのシステムの矛盾に気づいてきたと言うことか…。

でも、うまくいくリサイクルも存在するし、
一般人の環境に対する啓蒙活動としては良かったのか…。

それにしても、今日の先生の講演は久々にヒットしたのではないかと思うのでした。

■2005年10月18日(火)  南山大学図書館
先生は東京なんですけど、
ちょっと高等研究院の先生の部屋に行ってって仕事頼まれていたのです。

つーか、先生の部屋の鍵は先生しか持っていないので…

二人で行けば怪しくないかなぁ…って
後輩を引き連れて入り口の警備員さんに
開けてくださいって陳情してみようかなぁ…
と、考えていました。

んで、警備員さんに話しかけようとして
「すみません…」
って言おうとした瞬間でした。

警備員さん「おっ!あんた、なんか見たことある顔しとるなぁー!」

ええええええええええええええ!!!

おいら「は…はい!武田先生のところの学生です!」

警備員さん「おお!そうかそうか!よくこの辺におるよなぁ〜?」

(え…いるかなぁ…たまには来るけど…いつもいるのは工学部だし…)

おいら「そうですかねぇ〜(汗。あの〜武田先生のお部屋の鍵を貸していただけますか??」

鍵を差し出しながら…

警備員さん「ええよええよー!好きなだけ入っていって!!」

おいら「えええええええええええええ!あ…ありがとうございます!」

すさまじくテンションの高い警備員さんでした(笑)
おいらも、もう、高等研究院は顔パス!?

しっかし、相変わらず覚えやすい顔だことで(汗


さてさて、
それから、初めて南山の図書館に行きました。
OPACで書籍検索をしたところ、名大の図書館にはなく…
最寄りで、南山にあるとのこと!

生協で注文しても絶版になっている本だったので、
かなり助かりました。

しっかし、まあ、南山って何か雰囲気が違うな…(笑)

■2005年10月19日(水)  ぬ…ぬお!902iだあぁぁ!
つ…ついに、SONYもFOMAに手を出しました!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/19/news037.html

ソニエリ初のFOMAは“ストレート型”──「SO902i」
ソニー・エリクソンがついにFOMA参入。初号機は「ミニスティックスタイル」と名付けられた“ストレート型”端末だ。カメラにはオートフォーカス機能付3.2Mピクセルカメラを搭載した。

 ソニー・エリクソンがついにFOMAに参入する。第2世代のPDCではムーバのメーカーの一角を担ってきたソニー・エリクソンだが、FOMA端末開発では他メーカーに遅れを取ってきた。同社初となるFOMAは、ハイエンドの「902i」。形状は、preminiをほうふつとさせる“ストレート型”だ。

 背面に設けられたカメラは、オートフォーカス機能付318万画素のCMOSカメラ。動画撮影について手ブレ補正機能を備えた。外部メモリはメモリースティックPR Duoに対応した。



うぬぬぬ…
欲しいかも…

普通にカメラとして使えそうな画素数が…。
・harachenko25(2005/10/20 00:07)
SONY版902は重量も軽いらしいですからね。
ま、松下の真似をしたといえばそれまでですが…(笑)
・本にぃ(2005/10/20 09:58)
出た〜♪◯(≧▽≦)◯
で・・・でもひょっとしてこれジョグダイヤル無くないですか!?ι

な・・・なんで付けてくれないんだろ・・・ジョグダイヤルファンなのに〜
・けんた(2005/10/20 10:31)
お二人さん、早速反応してくれて有り難う(笑)

チェンコ>
松下は、折りたたみのくせに軽いからなぁ…
おいらも、ドコモデビューしたときは松下使ってた…。
ま、まだi-modeがない時代ですが!
松下も、少しは日本語入力強くなったのかなぁ。

もとにぃ>
そ…そうなんだよ。
そこが唯一の問題点。
ジョグダイヤルがないのに、ソニーを買うメリットはあるのか…と。
やっぱ、小さな筐体にはジョグダイヤルは無理なんだろうなぁ。
タダでさえ、こやつは小さすぎてキーが押しにくそうだもの…。

■2005年10月20日(木)  風邪気味…!?
う〜ん。

どうも、頭が重い…。

そして、のどが痛い…。

どうやら、風邪を引いた模様。
けれども、研究はそんなの待ってくれない。

あー。

早く直さなきゃーーー(泣

■2005年10月21日(金)  MUSIC ID
皆様。

MUSIC IDってご存知?

一部の音楽再生ソフトなどで使われている音楽データベースの
CDDBサービスを提供しているgracenoteのデータベース機能の一つなんですけど…
http://www.gracenote.com/gn_japan/music_id.html

音楽の波形から曲名情報を取得だと!?

んで、実際に音楽ソフトでその技術を利用したものが
最近発売されたんですよ!

ついつい買ってしまいました…(笑)
http://tenant.depart.livedoor.com/t/pro-g_outlet/feature_content?id=9552

んで、使っているんですけど、
すごすぎ!

今までバラバラだったアーティスト情報が、
放っておくだけですべて埋めていってくれます。
アーティスト名、アルバム名、発売年、ジャンルなどなど…

これで、すべてのmp3およびwmaのアーティスト情報を書き換えて…

リアルプレーヤーでファイル名とフォルダ構造を
mp3のタグ情報通りに編集してやれば…

一気に整頓されたデータベースのできあがり!

うはーすげーや。

■2005年10月22日(土)  頭痛が…
あう〜風邪が…体内で猛威をふるっています。

つーか、なんか、こんな風邪は正直言って初めてかもなんです。
てか、風邪じゃなかったらどうしよう…。

まあ、鼻水やくしゃみはたまに出るんですよね。

たいしたことないけど。

けれど!
猛烈に頭が重い!
一言で言うと、意識が浮いてる感じ。

そして、時折襲ってくる頭痛。

集中力ゼロ。

学校へ行ったんですけど、ちょっとしんどくなってきたので、
帰宅したのでした。

これは…なんなんだーーー!
・L(2005/10/24 00:16)
かなり寒くなりましたね!たっぷり休養とってお大事に〜
・けんた(2005/10/24 19:29)
おおおー!Lさん!
お見舞いのお言葉、有り難き幸せ☆
MT160のメンテナンス、ご苦労様です!

■2005年10月23日(日)  病み中
はい。
相変わらず病んでます。

相当寝たので今日こそは大丈夫だろう…
って思ったんですけど、まだ頭が重い。

んで。

いい加減眠れなくなったので、
ボケーッとテレビを見ていると…
(っつーか、日曜のこの時間にボケーッとテレビを見ている自分が信じられないが(笑))

映画「クローン」 (2001年アメリカ) 
ゲーリー・フレダー監督 ゲーリー・シニーズ マデリーン・ストーほか

ってのがやってました。
ネットのテレビ欄には…

「01年アメリカ。ゲーリー・シニーズ。フィリップ・K・ディックのSF小説「にせもの」を基に映画化。異星人との戦争状態にある近未来の地球で、異星人が送り込んだクローン人間だと告発された科学者が、自らの存在証明を懸けて闘う。ゲーリー・フレダー監督。」

これが…またね…(笑)
ゲーリー・シニーズって
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/people/gary_sinise.htm

フォレスト・ガンプ→ダン中尉
アポロ13→ケン
スネーク・アイズ→ダン中佐

味のある役ばかり!

しかも、今回は主演です。

見るしかないですよね…。

内容は…中だるみは少々あったものの
ラストが…え?おまえかyoh!みたいな(笑)

まあ、「暇があったら」おすすめな映画です。

さて、その後、研究室にちょっと行ったのでした。

■2005年10月24日(月)  え!?!?空!?
ちょ…ちょっと待て!

いつの間に、「空」は全国区になったんだ!?

北設楽郡の地酒では…(汗



http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/24/news034.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/solid.htm

ちょっと欲しいぞ。
これ(笑)

ほうらいせん SAKE USB type 空は、実在する日本酒「ほうらいせん 純米大吟醸 空」のボトルデザインやラベルを忠実に再現した、日本酒とUSBメモリのコラボ製品。同社製品スシ型USBメモリ「Sushi Disk」を見た酒造会社である関谷醸造が「スシには酒が必要だ」と提案したことから、コラボレーションが実現した。

関谷醸造恐るべし…
・ε(2005/10/25 00:27)
ネットで空を検索すると、すごい数ヒットしますよね(USBメモリが出る前から)。もう完全に全国区ですね。
ちょっとほしいですが、やっぱりもとのお酒のほうがほしいです(笑)
けんた(2005/10/25 00:52)
それでも、普通にしゃべってると知らない人って結構いるんだ世なぁ〜
(って、フツーに酒の銘柄なんてそんな知られていないか(笑))

おいらも、お酒の方が欲しいかも…。
また、運良くゲットできないかなー
・L(2005/10/27 00:42)
「type 空」 ネーミングいいですねー(笑)
・けんた(2005/10/27 12:41)
フフフ。
なんか、バイオの型番みたいだね(笑)
むしろ、ホンダの…!?

■2005年10月25日(火)  【メモ】要チェック
NHKアーカイブス
http://www.nhk.or.jp/nagoya/tokai/index.html

こりゃ、録画せねば。

■2005年10月26日(水)  公聴会
我が研究室の社会人ドクターの方の博士論文公聴会がありました。

社会人ドクターと言うことで、
もちろん、本業で仕事はあるわけですが、
それでも、それを感じさせないような発表。

恐れ入りました。

社会人ドクターの考え方にもいろいろあるようですが
(現に、いわゆる論博は廃止方向だそうで)
中には企業側が仕事重視で博士号取得にネガティブな
考え方の企業も多いようですね。

ただ、今の潮流を自分なりに分析すると
個人の能力が重要視されるこの世の中では、
その持つ意味がだいぶ重要になってきているのかな?と。

ま、自分も機会があったら是非取ってみたいですね。

■2005年10月27日(木)  中部大へいざ。
今日は朝早い。

先輩が車で自宅まで迎えに来てくださるのです。

行く先は…

先生の自宅…経由で、中部大学。
なんでも、高効率のモーターを開発した企業の方が
工学系の教授のお知恵を拝借したいと言うことで…

武田先生のつてを伝って、中部大学の御専門の先生のところへ。

つーか、
その先生のところへ行ってビックリ。

壁になんか、学長補佐って書いてある。
えーっと、学長補佐ですか!?

そんな忙しそうな人ですが、とっても親身に発明内容を検証しておられました。

帰り道では、企業の方たちとコーヒーでも…
って流れだったんですけど、時間が時間だけに
食事をごちそうになってしまいました…(汗

松茸〜松茸〜

車内も、先輩が運転手、後ろには先生。
ってな感じで、先生の特別講義を聴きながら
頭フル回転で大学に戻ったのでした。

つーか、一番の収穫は車内の武田先生の講義だったのでした(笑)

■2005年10月28日(金)  天研本秋合宿一日目
今回の合宿は、週末オンリー。

ってなわけで、参加してみることにしました。
しかも、車取ってくる時間なんてあるわけない…

すなわち、同乗(笑)

久しぶりの同乗だけにちょっとウキウキ(笑)

研究室でギリギリまで作業してたら
集合時間に遅刻です(汗

乗せていただくのは、今回初めて上村に行くドライバー。
つーか、毎回こんな感じです(笑)

おいらはナビゲーター☆

(ま、それでも会話に夢中で道を間違えましたが…(笑))

上村に到着し、車のドアを開けて空を見上げてびっくり。
やばいぞ、これはやばすぎる…

果てしなく透き通る星空。

宝石をちりばめたような。

やべぇ。
涙が出そうなくらい感動。

しばらく外で眺めていました。
もちろん、名古屋と比べると格段の寒さ…

でも、そんなのは関係ない!

心が洗われる。

そして、後続車が続々と到着してきたのですが…

が…!

雲が…。

だ…誰だ!?
雲を呼んだのは…

残念ながら、星空はそれっきりなのでした。

でも、でかい流星を三つも観たし、
幸せでした☆

■2005年10月29日(土)  天研本秋合宿二日目
うー。

外を見てショック。

雨や…
大雨や…

これじゃ、紅葉も楽しめない。
むしろ、今年は紅葉が遅いらしいけど、
上村は紅葉してるのだろうか…

雨だから、それすらもわからない。

そんな自分は、持ってきた研究室のお仕事。
マジで、昼間、それしかしなかったぞ…

温泉すら行ってないみたいな(笑)

最近、昼間は勉強ってのが板に付きつつある。

っつーか、後輩の間でもはやっているようだ(笑)
みんな、勉強道具を持ってきて食堂で頑張ってた。
別に、テスト前ってわけでもないのに…

すげーぜ。

夕食後、これまで会長、副会長、そして、様々な役職で
天研を支えてきてくれた後輩達が役職を卒業した。

そして、新たな後輩達が、これからの天研を担ってゆく。

みんな、目が輝いてる。
でも不安は隠せないようだ。

新会長なんて、目が生きてるのに死んでる(意味不明)
おいらは、そんな彼が好きだ(笑)

きっと、いろんな体験をすることになるだろうけど、
集団をコントロールすること、人と人との軋轢、
そこで学んだたくさんの経験が人生の糧となるはず。

苦しいときこそ、自分が伸びるとき。

そう考えて、がんばってください!
応援しています。

そして、これまで頑張ってきた人たち。
ここで経験した宝物を大事にしてってください。

きっと人生の役に立つはず。

肩書きなんかじゃなくて、天研のために考え、そして行動した。
その心が。大きな宝物。

そして、この日の夜、
おいらの宝物も一つ増えたのでした。

■2005年10月30日(日)  天研本秋合宿三日目
さて、最終日。

綺麗に青く晴れ渡った空…

そして、赤く萌えゆる山々。

ふざけんなー!最終日(しかも昼間)だけ晴れるなーー!

というわけで、
中途半端に紅葉が進行しつつある周辺の木々を撮影。

山の上の方になると、やっぱ標高が高いせいか、
かなり様々な色で彩られている。

掃除等々を終え、最後にみんなで記念写真!

つーか、相変わらずたくさんいるわー(笑)

カメラマンが!(笑)


今回も、とっても楽しげな!?写真がたくさん撮れました☆
しかも、何故か256MBのメモリースティックが一瞬で埋まってしまうという…(笑)

ま、いつか合宿のまとめCDでも作成します。

んで、自分は初体験の…

合宿所へ向けて一列に並び、お礼を言う!

いや〜たのしいね。これ(笑)

んで、名古屋へ。
これがまた…すんげぇ渋滞。

マジ初めてっすよ。
こんなん。

香嵐渓を迂回しようとして、迂回路が激混み。

こりゃ、香嵐渓はあり得ないことになってただろうな…。

さて、帰宅。
そして、まあ、いろいろとね。

詳しくは明日の日記にでも書きますよ。
うん。

■2005年10月31日(月)  覚悟。
まあ、いろいろとありまして。

いろいろというのも、自分の中でもいろいろと。

たくさん考えました。

将来。

成長。

友人。

もう、ここでは書ききれないくらい。

残された院生生活は1年半を切った。

これまでの研究室生活1年半、たくさんのことを学ばせてもらった。

しかし、あと1年半。

もっと、自分をのばしたい。
研究室の友人がひたすら相談に乗ってくれ、
久しぶりに自分の心が開いた気がした。

いざ開いてみると、なんだ、自分、今まで閉じてたのか?

と、思う。

そして、自分が恥ずかしくなる。

とりとめのない文章になったけど、
研究に専念しようと思う。
専念して自分を高めることに時間を割こうと思う。
そして、自分をもっと磨きたい。

これまでも、たまに自分を省みたり、
先生からアドバイスをもらうたびに、
自分の至らない部分がどんどん露わになってゆく。

今の自分じゃ、趣味をこなすにも中途半端になる気がする。
いや、これまで自分が経験してきた趣味なんて、全然追求しきれていない。
いつも、中途半端。

まあ、ガンガン自分の趣味を追求していくのは、
社会に出てからにしようと。
(って、これって逆かい?(笑))

皆様、疎遠になるかもしれませんが、
ホント、よろしくおねがいします。



みんなとのつながりは宝物だから…。