> 豊根 > | 花祭り > 落ち葉拾い&花祭り@月地区

落ち葉拾い&花祭り@月地区

落ち葉拾い&花祭り@月地区

昨日とは打って変わって、素晴らしい晴天☆
こんな日には…

落ち葉拾い!ってか。

祖父の依頼で、二人で山へ落ち葉拾いに行って参りました。

え?
何故に落ち葉を拾うのかって?

そりゃもちろん、焼き芋ですよ!

って、違う違う。

「堆肥」です。

うちの畑は基本無農薬栽培で、肥料も化学肥料を極力使用しておりません。
しかし、畑というものは作物を育てると、その分、養分が減ってしまい、
しまいには作物が作れなくなってしまいます。

そのためには…
何らかの養分を供給してやる必要があるのです。

毎年、祖父や母が拾いに行っているようなのですが、
今年は私めも!

祖父と二人で軽トラに乗り込み、いざ、山の方へ。
軽トラ換算で二杯分もの大量落ち葉を拾ってきました。

3時間ほどかけて…。

DSC_5894 

こ~んなにたくさん☆

それを、畑へ投入致します。

DSC_5895

はらりはらりと舞い散る落ち葉。
美しい…。

そして、落ち葉の山ができあがりました(笑)

DSC_5901

こいつらを来春まで畑の片隅で寝かせることになります。
発酵して良い具合になるかなぁ?

一通り作業が終わりますと、大府へ戻る準備も早々に、
帰りがてら花祭りへ(笑)

昨日から行われている東栄町月地区の花祭りを見に。
既に17時前で、到着時にはちょうど湯囃子が終わった瞬間でした(泣

なんというタイミングの悪さ。

しかし、最後のひとしぶきを浴びた…かな?

で、舞庭をのぞこうとした次の瞬間。

「あ!けんちゃん!」

おっと!
先日、小林地区の花にもいらした先生じゃありませんか!

先生曰く、今年は中学生達が元気いっぱいに舞庭を囃しているとのこと!

DSC_5903

中学生、大合唱!

すごいぞ。
若いぞ(汗

先生曰く。
「明日、みんなテストなのになぁ~(笑)」
ってwww

そして、最後の締め、獅子舞。

DSC_5908

正月ではないので、なんだか不思議な感じがします。

しっかし、湯囃子の後だから、舞庭の地面が大変なことに…(汗

DSC_5912

これは…(笑)
水たまりどころではないww

んで、「しめおろし」。

DSC_5914

締めおろしの次、なんだか見たことのない儀式。
これは…?

妻曰く「宮渡り」の儀式だそうです。

DSC_5918

次は…

もち投げ????

いや、ここに餅を投げたら…
泥だらけになってしまう!

…からなのか、餅は皆さん手掴みでもらって帰ってました(笑)

DSC_5922

こりゃ、お汁粉の具材にちょうど良い形ではありませんか☆

お次は、なにやら外へゾロゾロと…。

DSC_5931

おいらも、何かよく分からずについて行きました。
この儀式はなんだろう?

DSC_5932

暗がりでよく見えませんでした。

最後の仕上げ…といえば、「しずめさま」ですね。
上黒川だけは唯一、地固めの舞の後にやりますけど。

これはいろんな地区の方から不思議がられますね。
何故、始まったばかりのタイミングでしずめるのか!?と(笑)

諸説ありますが、おいらが読んだ本では確か、
戦時中の時間短縮の中、重要な儀式だけは省略しないように…と
前半部分に持ってきてそのままになっているとか。

何故上黒川だけがその状態なのかは謎。

「しずめさま」が始まり、ビックリ!!
実は、「しずめさま」を他地区で見るのは初めてだったんですが、

なんと、上黒川地区のしずめさまと全く同じ笛と太鼓のリズム。
ただ違う部分は、ひとり舞で、面も一つ。

これって、何か理由があるんでしょうかね。

他の舞って、太鼓、笛、舞、囃し方まで皆少しずつ違うのに、
全く同じなのが、しずめさまだけ。

花祭りの中でも重要な儀式の一つだから、原形をとどめているのか…
はたまた、しずめさまの時間まで舞庭に残っている人が少ないからか…
囃すこともないため、元来の形が保たれているのか…

謎は深まるばかりです。

帰りがけには、花祭り保存会の皆様にご挨拶。
と、その際、袖口からなにやら取り出し…妻へ「出産のお守りだよ」と、
貴重な払い銭をくださったのです!

なんともありがたやありがたや。

なにせ、東栄町月地区は妻が花祭りを知るきっかけになった場所。
皆様、遠く嫁いできた妻へ多くのお気遣いありがとうございます!

帰り道、香嵐渓渋滞を心配しておりましたが、
町中の抜け道を使う程度で渋滞回避でき、
さらには綺麗なライトアップを遠巻きに見ることが出来ました☆

DSC_5934

こりゃ綺麗だわ。
渋滞するのも分かる(笑)

ふう。
年休取った割に、アグレッシブな週末だったぜ。

Comments:6

kawag 2009年11月27日 07:08

湯囃子の未成年パワー凄いっすな。ここ何年かこんな感じで酒パワーでもオヤジ共は入れません。
東薗目もかなり激しい湯掛けでした。

湯囃子の後は朝鬼と云うのが頭にあると少々不思議な感じもします。湯囃子が四つ舞の前の津具や下黒川も早い時間だなぁと感じたこともあります。

koppa 2009年11月27日 19:39

 再び月の花祭りに行ったんですねえ。下粟代では、今のところ中学3年時も皆舞を務めていると思います。ある人は大学受験の高校3年の時だけ舞わなかったです。けんたさんは中学3年、高校3年の時、舞いましたか?東栄の中学生パワー、すごいですね。今月15日に鉄道イベントがあったのですが、東栄の鉄道ファンの中学生も来ていて、月の花祭りに行く予定と言っていました。豊根の中学生も負けちゃいかんぞい。でも、弓道で輝かしい功績を収めました。
 私も「しずめ」を観ずに会場を後にする事が多いです。けんたさんのご在所の花祭りでは、途中でやるので観ましたが、私も囃子が下粟代と同じなので驚きました。下粟代では、花太夫さんが務められない年は月の花太夫さんに来てもらっていたので、月と下粟代は所作も同じなのでしょうね。山内の「しずめ」は囃子も所作も全く違いました。

けんた Author Profile Page 2009年11月27日 22:12

>kawagさま
酒パワーの力を借りたオヤジ達でも進入不可能な未成年の和が形成されていましたね(笑)
東園目の湯掛けも見てみたかったなぁ…。

湯囃子の順序って、地域によってかなり違いがあるんですね。
下黒川に湯囃子まで滞在していたことがないので…まさか、四つ舞の前だったとは。

御園は上黒川と同じなんですね!
やはり、地理的に近いだけあって良く似ていますね。

今週末、ちょっと妻の体調が悪く…
恐らく花祭りに出没でき無さそうな感じです。
もしかしたら、次回は…上黒川かもしれません(汗

けんた Author Profile Page 2009年11月27日 22:18

>koppaさま
はい。行っちゃいました(笑)
受験の時、そういえばどうしたっけかなぁ…。
どの受験かは忘れましたが、親の反対を押し切って舞っていたような気が…(汗

中学3年の時は関係なしに舞っていましたね。
大学受験はどうだったかなぁ…。
結局舞っていたような気がします。
そして、センター試験で38度の高熱を出した苦い記憶があります…(泣
意識朦朧とセンター試験、泣きそうでした。

下粟代のしずめさまも上黒川と同じでしたか!
花太夫さんが月から来られるなんてことがあるんですねぇ。
それにしても、さすがは山内地区。
しずめさままでも違うんですね。
大入系、振草系を超越していますね。

もしかしたら、富山の御神楽に似ていたりするのかな。
地理的に…。

4児の母@misaki 2009年11月28日 13:34

どうも~。子沢山働く主婦です。
先週は楽しい初対面でございましたね~。

今夜は、河内、坂宇場、足込の3ヶ所で開催ですが
はたして今夜の夕食後の出発で日曜日の朝8時までに岡崎に戻る予定で回れるものかどうか。

それよりなにより妊婦さん、お大事にね。
ハードな週末が2連続したのでゆっくりなさるとよいと思われます。

けんた Author Profile Page 2009年11月29日 17:59

>misakiさま
初対面、ありがとうございます☆
我々が月に行って早々に探したんですが、どこにも本を売っていないなぁ~って。
焼鳥屋さんにも声かけて聞いてました(笑)
でも、程なくして遭遇でき、良かったです。
思った通り、パワフルな方ですね(笑)

今週末、いかがでしたでしょうか??
我が家は…
行きたい気持ちを我慢して、今週末は見送ることにしました。

まあ…次は、上黒川かなぁ…なんて思っています。
妊婦さんも心配ですしね!
上黒川、いらっしゃいましたらお会いしましょう☆

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/1469
Listed below are links to weblogs that reference
落ち葉拾い&花祭り@月地区 from kenta's page!!2009
 

> 豊根 > | 花祭り > 落ち葉拾い&花祭り@月地区

kenta's page!!最新の日記へ戻る