> 日々雑感 > いろんな白書

いろんな白書

いろんな白書

  • Posted by: けんた
  • 10年03月30日 火曜日
  • 日々雑感

ネット上には本当に、いろんな情報が広がっております。

特に、政府系のHPには大量の情報が眠っており、
大学院時代には大変愛用させて頂きました。

このところ、忙しい日々が続きますが…
忙しいのを理由に自己研鑽を放り投げたくないという気持ちもあり…

ちょっくら大学院時代の勘を取り戻してみようかなぁと、
データ分析のネタとして久しぶりに白書類を読んでみました☆

ま、会社でも毎日のようにデータとはにらめっこしているんですが、
全くジャンルの異なるデータに触れるのも頭の体操になります。

■白書(年次報告書)

で、上記のリンク先が、内閣府がとりまとめている各省庁の白書へのリンク集。

ところどころリンクが切れているのが…
おいおい、政府さん、ダイジョウブですか?
という気分にさせてくれますが…。

今年度はまだ出そろっていないみたいで、下記の通り。

平成21年

[内閣官房]
・政府調達における我が国の施策と実績

[内閣府]
・障害者白書
・少子化社会白書
・交通安全白書
・犯罪被害者白書
・食育白書
・高齢社会白書
・青少年白書

[総務省]
・地方財政白書

[外務省]
・外交青書

[文科省]
・科学技術白書

[経産省]
・中小企業白書
・エネルギー白書
・製造基盤白書

[国交省]
・土地白書
・首都圏白書

[環境省]
・環境・循環型社会・生物多様性白書

この中で、おいらにとって造詣の深いエネルギー白書をまず読んでみました。
これがその中にあったデータの一つ。

image 

最初の表は、主要国のGDPあたり一次エネルギー供給量。
今回は、このデータの算出方法は置いておいて…

日本がいかに省エネルギーの生産で世界のトップを走っているか!
ということが、おおよそ解ります。

なんで、こういったデータはマスコミから出てこないんでしょうかねぇ。
いつも、日本は他国に比べて遅れているって話題ばかり。

自ら明るい話題を封印して暗いニュースばかり流して。
そりゃ、日本もずっと暗い雰囲気のままですわな。

で、何故に日本って同じ生産量でも少ない一次エネルギー供給量なんだろう。
ものづくりの立場から考えてみます。

まず、作っている物が高付加価値で売買されるものであること。

カラクリ的な生産設備がよく考えられていること。
↑これって、位置エネルギーの有効的な利用方法。

あと、日本って、他国に比べて経済規模のわりに国土が小さいですよね。
ここで、輸送のロスが減り、効率的な物流環境が構築されている。

まあ、ほぼ推測ですけど。

その技術が他国に派生して…か、時間推移のグラフでは、
だいぶ日本に追いついてきていますね。

でも、いま一歩、抜けないでいる。

これは地理的な問題かなぁ~と、思っております。

 

また、もうひとつ。
今度は、天候別、時間別の太陽光発電電力量の推移。

image

これを見ると…。
晴れの一雨の日って、かなり発電量に違いがあることが解りますね。
それに、がんばっても、定格出力の6割強ですか。

こんな感じで、今後、おもしろそうなデータがあったら展開致します☆

ちなみに、白書が出そろうと、こんな感じになるのかな。
↓去年の白書

 

平成20年

[内閣官房]
・政府調達における我が国の施策と実績

[内閣府]
・国民生活白書
・男女共同参画白書
・青少年白書
・高齢社会白書
・障害者白書
・原子力白書
・原子力安全白書
・少子化社会白書
・交通安全白書
・犯罪被害者白書
・自殺対策白書
・食育白書
・経済財政白書
・防災白書
・世界経済白書

[警察庁]
・警察白書

[総務省]
・公益法人白書
・地方財政白書
・消防白書

[法務省]
・犯罪白書

[外務省]
・外交青書
・政府開発援助(ODA)白書

[文科省]
・科学技術白書

[厚労省]
・厚生労働白書

[農水省]
・食料・農業・農村白書
・森林・林業白書
・水産白書

[経産省]
・中小企業白書
・エネルギー白書
・製造基盤白書
・通商白書

[国交省]
・土地白書
・首都圏白書
・観光白書

[環境省]
・環境・循環型社会白書

[防衛省]
・防衛白書

 

いっぱい出ているんだなぁ~。

Comments:4

ウェス 2010年3月30日 21:28

ほうほう、フェムトセル...
⇒まぁ、新しいホームアンテナみたいなもんだな。
 宅内が圏外の我が家にはモッテコイの施策だな。
 うむ、これは俺に対するDedicationです★

なぜ、外務省だけ青書なんだ。。。
⇒白がダメなのかね。

しかし、日本人はドMなのかな。
⇒少なくとも政府は、国民はドMだと誤解していないか。
 苦しめると喜ぶ、と。
 もしくは、困らせておかないといけない理由があるか。
(在るに決まっているだろ...俺は理解できるし(苦笑))


追伸:
明日も午前中花梨タンを耳鼻科に連れて行ってから、
出勤するかもシレナイので、朝会は不在です。
⇒白板に書いておいて下さいm(_ _)m

健康は大事、です。
心身ともにね。

けんた Author Profile Page 2010年3月30日 22:22

>ウェスさま
ソフトバンクだからこそ…フェムトセルは有利に働きそうですね。
まあ、ドコモにはそれほど必要ないかなぁ~(笑)
でも、現場ではたま~に電波の入りが悪くなります。
何か変な電磁波でも出ているのかなぁwww

政府は…マスコミは…確実に後者でしょうね。
国民が困ることが無くなれば、自分たちの仕事が無くなってしまう。
だから、必死に危機感をあおって、自分たちの仕事作っているんでしょうね。

本来、政府って、どんどん人が減っていって良いはずなのに…
名古屋市議会だって…(笑)

明日、不在ですか~了解です。

今朝は、ざわざわしてましたよ~。
この雰囲気、うかつに年休が取れない…そんな恐ろしい雰囲気でした…(汗

ちょっと、このところ、殺伐としすぎですね…。

yes 2010年3月31日 13:50

どうも。攻撃的どMのyesです。
こういった情報流さないから信頼性失われるんだよね。

情報への信頼性が高まってきた分メディアへの信頼性は部分的にでも低下していて、困ったもんです。

恐らく人がいてほしい理由は保身もちろんあるけど、日本の出る杭打たれる環境にも問題ありますよね。出る杭になるほうが色んな価値が見えてきていいけど出過ぎると。。。
そうなると保身的な部分しか人間残らなくなるよね。

「2番じゃダメなんですか?」と言った人は、とりあえず、1番になってから話しをしていただかないと。

けんた Author Profile Page 2010年3月31日 18:55

>いえすどの
つぶやき見ていると、なかなか悩み多き職場?のようだね…(汗
というか、杭になって打たれまくっているのか!?
まあ、でも、それがいえすの良いところな気がするのだが…(笑)

いえすのところにも、メディアへの信頼性低下で影響があるのか。

まあ、皆が皆出る杭になったら、出る杭じゃなくなる。

それはそれでカオスかもしれないけど、
突然全くベクトルの違ったアイディアが出る確率は高いかもね。
それがアメリカ文化なのか…。

まあでも、その弊害があるかもだね。
と、考える自分は日本人か…(笑)

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/1644
Listed below are links to weblogs that reference
いろんな白書 from kenta's page!!2010
 

> 日々雑感 > いろんな白書

kenta's page!!最新の日記へ戻る