> 2011年3月の日記一覧

2011年3月の日記一覧

妹宅引越作業1日目

妹宅のソファーで起床。
う~む、やはり、ソファーではスキーの疲れが癒えない…。

まあでも、筋肉痛が出ないだけマシかねぇ。

さっ!!今日は働くぞ!!

っと、朝8時から荷物運搬作業開始です。

妹宅の引越では、引越屋さんを頼むこと無く、
すべて自力でございます。

8時過ぎに、昨夜は名古屋の伯母宅に泊まった母と
緊急応援の伯母が軽トラに乗って妹宅へやってきました☆

場所は新栄。
一等地ですよ!!一等地。

軽トラの目立つことといったら無いっ!!

マンション前に軽トラとWISHを停車させ、
ズイズイ荷物を運び出して積み込みます。

このとき、男手はおいらのみ(汗

うう~む、早くも腕が悲鳴を上げてきたぞ…(汗
妹よ…重たいものを大きい段ボールにギッシリ詰めないでくれ…(汗

軽トラの荷台両サイドに畳1畳分のベニア板を立てて、
少しでも高く詰めるようにします。

すべて積み終わると、それはもう、ひとつの芸術作品ですよ。

まるでパズルを組み合わせるように、異なる大きさの荷物を、
軽トラの荷台に綺麗に収まるように…かつ、移動中の振動で
荷崩れしないように極力すき間を埋めます。

そして最後にブルーシートで覆ってロープで締め付ける。

おいらは南京結びのノウハウが無いため…
さあ、どうしよう…と困っていたところ、マンションの管理人さんが
「よしっ!!任せろ!!」
と、言わんばかりに結んで下さいました☆

よし!!憶えよう!!!

と、見つめてみましたが、手の動きが速すぎて全く分かりませんでした(汗

軽トラの荷台にてんこ盛りに積み込み、WISHの後部座席もすべて倒して
フルフラットの状態にして、こちらにもてんこ盛りに詰め込み。

そして、引っ越し先の知立へ向かいました。

軽トラ運転は、慣れた母が担当。

荷台が盛り上がった軽トラ&WISHで名古屋高速と伊勢湾岸道を疾走。

知立に到着すると、そこには既に引越のサカイさんがいらっしゃいました。

そう…先日、大府の我が家の引越をした際、
妹宅で使えそうな食器棚や冷蔵庫(大)、エアコンなどの大物家具や食器類を
引越のサカイさんが運び出して、別便で保管して下さっていたのです。

それが到着。

まずはそちらの運び出しと搬入を玄関から進めて頂きながら、
我々はベランダ側から本日搬出した荷物をひたすら搬入。

というのも、雨が降り始めてきたのです!!

ヤバイヤバイ。

急いで搬入しました。

サカイさんも、あれだけ安い引越料金でここまでしてくださり
本当に有り難う御座います。

サービス満点ですよ。

だって、我々が運び込んだ荷物をメゾネット1Fから2Fへ運んで下さったり。
助かりました~~

ただ、その下請けのエアコン取り付け業者さんにはぼったくられましたが(汗
エアコンのドレンホースを延長しただけで10000円ですよ。

コンビニおにぎりで急ぎの昼食を取った後、今度は妹彼さん宅の引越です
雨も降っているので、WISHのみ出動。

おいらと彼さんふたりで搬出搬入2往復で引越が終わりました。
おかげで、知立の地理にも詳しくなった(笑)

ま…待てよ…!?

おいら、一体、何軒引越作業しているんだ…(汗

この2週間で、自宅+妹宅+妹彼宅。

ま、でも、自宅は引越屋さんが搬出搬入してくれたので、まだマシか☆

妻が使っていたミラジーノ車は、今度は妹たちが使うことになるので、
懐かしの大府宅へ取りに行きました☆

ちらっと窓から部屋を覘いてみましたが、さすがにまだ誰も入っていませんね(笑)

ミラジーノ車を回収すると、全員(伯母・母・妹彼・妹・おいら)にて伯母宅へ。
伯母宅に到着し、お邪魔するかと思いきや…
そのまま伯母宅近くのホームセンターにて、家具の買い出しですか。

またしても、重たいものが…WISHに積み込まれました(汗

そして、伯父も合流して今夜は会食です。

伯父は志賀高原のある下高井郡山ノ内町出身なので、
早速、志賀高原の話題で盛り上がっておりました☆

夕食後は、おいらが送迎係で、妹と彼をお送り致しました。

んで、今夜はおいら、伯母宅にお泊まりさせてもらいます。

泊まった部屋は、かつておいらが大学時代に2年間下宿していた部屋☆
懐かしくてたまりませんねぇ。

そして、伯父と伯母が、よっしゃ!!けんちゃん来た!!
と、ばかりに、買ったばかりのコンポやデジカメの使用方法レクチャーを希望されております(笑)

こんなことくらいしかお役に立てませんが!!喜んで☆

コンポはSONYだし、カメラはNikonだし。
おいらも良く知る両メーカーなので助かりました(笑)

スキーから戻ったばかりなのに、いきなりてんこ盛りの1日でした。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 2日 23:15

けんたさんお疲れさんです☆

怒涛の引っ越しラッシュ、妹さんだけやなかったんですね。
(おっ、ということは、目出度きお話が???)
でも、一連のお引越しを見ていると、ご家族親戚が助け合ってて、昔の結(ゆい)の精神を彷彿とさせるなあ(結は「ムラ」の助け合いですが)と思いました。

>妹よ…重たいものを大きい段ボールにギッシリ詰めないでくれ…(汗

これは、やっちゃいますね(汗 僕も過去の引っ越しで、詰めることばっかし考えてて、いざ運び出しの時、「うっ」っと危うく腰がぎっくりいっちゃいそうになりましたからwww

布川の花はもう、いよいよしあさってですねー☆
そのことばかり考えて生活してますw
けんたさんや花キチの皆様と再会できますからねー。
うれしいうれしい☆

因みに、些末な話ですが…
「布川の時に何かが!?」を、「布川が終わった後に何かが!?」と代えさせて頂けたら… ハハハ(汗
まあ、大したことではないのですが、でも、楽しみにしててください m(_ _)m

この日記へのコメント
UZ 2011年3月 3日 11:52

何度も引っ越しお疲れさまです。
気候も春らしくなってきた感じですね。

妹さん(と書くのがなんとなく煩わしいが・・・)もそろそろですかねえ。よろしくお伝えください。
また、お知らせ、楽しみにしています。

知立ということは、私の勤務先と目と鼻の先。
電車でもいけるぞ〜〜〜。

私はとりあえず、この春は現状維持の見込みです(と言っても、内示は3月18日以降なので確定ではないですが)。

それから、豊根の田んぼのオーナー募集しているみたいだけど、今迷い中だけど、どんなもんでしょうね?
何か理由をつけて出かける工夫をしないと、日々の仕事に忙殺されてしまいそうなので、今年はこれにしようかな?と考え中です。

この日記へのコメント
UZ 2011年3月 3日 11:58

おっと!コメント欄が自動投稿のままだぞ!
大丈夫か?

今日は娘がインフルエンザになってしまって自宅で看病(もう熱が下がって元気10倍ぐらいの感じで大変)なのでした。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 3日 12:09

>だんきちさま
ふふふ…めでたいお話が…ふふふ…。
まーだまだ、大ぴらになるのは先の話ですがっ。

結と言うのも恥ずかしいくらいの親族引越でしたが(笑)
独り暮らしの引越ならば、業者に頼むまでも無くできそうですしね!
節約☆節約☆

我が家の引越の際、妻から口を酸っぱくして重たいものは小さな段ボールへ!!
と、怒られていたので…自分で運ぶと、確かにっ!!と納得でした(汗
引越屋さんって、ホントすごいっ!!
腰をやられたりしないのかなぁ…と心配になりましたよ。
プロの荷物運びのコツを聞いてみたいですね。

さあ、いよいよ明後日!!
毎日慌ただしくて、日が過ぎるのがとっても早いっ!!

皆様との再会、楽しみですね~
天気が良いことを願っております。

そして…何が起きるのかっ!?
ぬふふ。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 3日 14:49

>UZ先生
引越の嵐が一段落しましたっ☆
豊根は、風は冷たいものの、日差しが暖かくて春らしくなってきましたよ。
ただ…そうすると…花粉という悪魔が大量に…(汗
今年は薬を服用しているせいか、まだ鼻づまりは無く、うまくいったら来年以降も…☆
なーんて考えていたりします。

妹も先生には大変お世話になりましたしね!!
報告できる段階になりましたら、お知らせ致します。

そうそう、知立から名古屋へ抜ける時、「みよし」って書いてあったんで、
先生の家も近いのかな~なんて思ってました。
勤務先は目と鼻の先なんですね。
妹に、先生を招待しろと伝えておきます(笑)
異動も無さそうなら、仕事帰りに遊びに行けるっ!?w

多忙な教師の仕事をしつつ、何かをやるには自分を追い込む仕組み作りが大切ですね~(笑)
豊根の田んぼオーナー制度は初耳です。
全国的に普及してきた取り組みですが、豊根でもあるんですね。

オーナーとなると…これまた豊根に来られる機会が増えますかっ!!w
是非我が家にも立ち寄って下さい☆

追伸
あ!コメント欄の自動承認は、なんか、この方が楽で良いなぁ~って、
しばらくそのままにしておこうかなって思っています(笑)
コメント投稿があれば、メールで知らせてくれる状態にはなっているので、
スパムコメントが来ても直ぐに対処できるかな!?と。

それに、最近は何故か、スパムコメントがほとんど無いのです☆

娘さん、インフルエンザになっちゃいましたか(汗
でも、今は熱が下がったようで、一安心ですね!
一安心で元気10倍…なんだか、そっちの方が大変そう(汗
看病、お疲れ様ですっ。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 3日 17:10

こんにちは。
休憩中です、最近また残業が解禁になって来て、シンドイですわ。
⇒なにがって、勤務地遠くて晩飯を定時に終わっても食べられない(T_T)

まぁ、定時には終わらないですが、、、
⇒軒並み60HDeathよ。

まぁ、愚痴は置いといて、引越沢山本当にお疲れ様でした‼
もうバイトでチーフ出来るよね(笑)

そうか、妹さんも遂にですかぁ。
⇒プチ親父気分になるよね、僕もそうでした。
家族増えるのは良い事と思います★


さて、、、
フリック入力に慣れるまで大変だなぁ(笑)
⇒買っちゃった♪───O(≧∇≦)O────♪
勢い余って


スパムが無いのは、ほのぼのした雰囲気だからだと僕は思います★
⇒ある意味イズムだよね♬

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 3日 19:13

こんにちは。
休憩中です、最近また残業が解禁になって来て、シンドイですわ。
⇒なにがって、勤務地遠くて晩飯を定時に終わっても食べられない(T_T)

まぁ、定時には終わらないですが、、、
⇒軒並み60HDeathよ。

まぁ、愚痴は置いといて、引越沢山本当にお疲れ様でした‼
もうバイトでチーフ出来るよね(笑)

そうか、妹さんも遂にですかぁ。
⇒プチ親父気分になるよね、僕もそうでした。
家族増えるのは良い事と思います★


さて、、、
フリック入力に慣れるまで大変だなぁ(笑)
⇒買っちゃった♪───O(≧∇≦)O────♪
勢い余って


スパムが無いのは、ほのぼのした雰囲気だからだと僕は思います★
⇒ある意味イズムだよね♬

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 3日 20:00

>ウェスさま
愛ポンゲットですか!!
奇しくも、本日、iPad2が発表されたようですよ!!
これは、大先生も大興奮に違いない(笑)

それにしても、残業が解禁になってきましたか。
無ければないでしんどいですが、あったらあったで
しんどいですよね…(汗
ウェスさんは御自宅も遠いので、尚更でしょう。
まさに60HDeath。

引越、さすがにチーフはま~だまだっすよ!!
やっと多少運べるくらいで…引越屋さんの運搬能力は凄まじいですよ。
でかい冷蔵庫も軽々。

フリック入力、良いですよね。
あれはタッチパネルの精度が悪いと最悪モードですが…(汗
iPhoneなら、タッチパネルもグッドですね。
うらやましいなぁ。スマートフォン。

ブログコメントにスパムが少ないのは楽でいいっす☆
ほのぼのですかぁ~。
某先生のブログシステムを構築した際、コメント機能もあったんですが、
確実にほのぼのとは逆方向になって閉鎖しそうな予感がしたので、
おいらの独断と偏見で省きました(笑)
試しに、しれっと復活させてみますか?(笑)

妹宅引越作業2日目

朝8時にWISH&軽トラにて伯母宅を出まして、
妹宅からの荷物搬出で御座います。

昨日は雨だったので、比較的小型のものを運びましたが
本日は 大 物 家 具 中 心 です!!

さあ、心してかからないと…。

まずは大物級の重量級ソファーベッドから積み込み開始です。
本日もまた、運搬は妹彼さんとおいらのふたりです

もう、初っぱなから腕が持ち上がらなくなりましたが(汗

重たい棚類に、極めつけの冷蔵庫!!

冷蔵庫って、重さも重さですが、持ちにくさが疲れを助長させます

しかし、このときはまだ、搬出よりも搬入の方が
しんどいことを知らなかった…。

軽トラの頭を飛び出るくらい、今回もたんまり積み込みました。

予定では、もう1往復必要かと考えていたんですが、
ここで三人寄らば文殊の知恵!!
みんなで頭ひねって、立体荷物パズルを解決させました。

しかし、問題は…

まだ、自転車、テレビ台(でかい)、40インチテレビが残っております。

これが、果たしてWISHに載るのだろうか…。

相当頭をひねりましたよ。
体も相当ひねりましたよ(笑)

WISH、マジでスゲェ。

どんだけ載るんだyoh!!

全部、載りました。

そして、知立へ!!

今度は両車両共にパンパンに積まれているので、
運転も多少慎重になりました。

さあ、問題の搬入!!

妹よ…何故重い家具ばかりが二階なんだい…。

妹宅も、我らの大府宅と同じメゾネット形式。

メゾネットの特徴として、階段が狭いんですよ。
そこを駆け上がる大型ソファーや40型テレビやら冷蔵庫やら…。

妹彼さんと共にそれらを運ぶわけですが、
壁にこすらないように、天井の出っ張りに当てないように…

かなり慎重に運ばなくてはならなかったため、
搬出時の数倍の労力を消費しました(汗

妹彼さんは、冷蔵庫につぶし殺されかけました(汗

いやぁ~妹彼さんとはいろんな意味で仲良くなれた気がする(笑)
おいらと同い年だしね☆

全部、搬入し終えた時は、感激ですよ。

だが。

それもつかの間。

実は、名古屋にはまだベッドと洗濯機が残っている…。

これらは妹が使わないので、豊根へ持って帰るんですよ。

おいらと母が。

とりあえず、全員名古屋へ戻り、既にグロッキーな妹彼とおいら。
最後の仕上げだーー!!とばかりに、最後の力を振り絞って洗濯機搬出。

軽トラに載せ上げた時はホント、

はぁぁぁああーーーー!!

って気分でした。

が、まだまだ、これから豊根への2時間の道のりが待っているわけですがね。

母と食料品の買い出しをしてから、
各々の自動車で豊根へ向かいました。

もう、荷ほどきをするのは明日でいいや…。

ま、豊根に到着して五日ぶりに息子と再会したら疲れも吹っ飛びますよ。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 3日 22:09

けんたさん、おコンバンワ。
昨日は引き続きのお引越し、しかも、昨日のほうが「ヤマ場」だったのですねー(汗
家電、大物家具系は、体に来そうだなあ(冷汗

>予定では、もう1往復必要かと考えていたんですが、ここで三人寄らば文殊の知恵!!みんなで頭ひねって、立体荷物パズルを解決させました。
>しかし、問題は…
>まだ、自転車、テレビ台(でかい)、40インチテレビが残っております。
>これが、果たしてWISHに載るのだろうか…。
>相当頭をひねりましたよ。体も相当ひねりましたよ(笑)
>WISH、マジでスゲェ。どんだけ載るんだyoh!!

名古屋→知立だと片道1時間位?一回で終われてよかったですね☆
しかし、自転車・テレビ台・40インチTVを積めるWISHのポテンシャルは高いですね☆
最近の車のコンセプトは、「コンパクトで収納が収納できる」傾向が多いですよね。僕も、車選びした時はいつもそれがポイントでした。

>さあ、問題の搬入!!
>妹よ…何故重い家具ばかりが二階なんだい…。
>妹宅も、我らの大府宅と同じメゾネット形式。
>メゾネットの特徴として、階段が狭いんですよ。
>そこを駆け上がる大型ソファーや40型テレビやら冷蔵庫やら…。

我が家も実はメゾネットなんですが、階段が狭く曲がってる…引っ越し当時とても素人の我々では不可能!そこはさすがのプロの業者さん(けんたさんと同じ「引っ越しのサ〇イ」でしたw)お任せできてよかったですよ。
やから、けんたさん達は大変やったでしょう…(汗

>はぁぁぁああーーーー!!
ほんま、皆様お疲れ様です!!!

けんたさんには、仕事の後の一杯、より、愛する家族、なんですねー☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 3日 22:41

>だんきちさま
そうなのですよ~~!!山場は昨日でした(汗
今日、体に痛みが走るのでは無いか…とビクビクしていましたが、
全然そんなことは無く。
スキーという準備運動が功を奏したようです(笑)

知立名古屋間の道のりは一時間弱かかりますので、
1往復減っただけでも、かなり負担減でしたね。
レンタカーを使うことも無く、お財布にも負担減でした!!
ビバ!!三次元パズルww

それにしても、WISHのポテンシャルの高さには驚きました。
フルフラットで布団でも敷いてやれば、キャンピングカーにもなりそうww
あ、星を見る時には抜群に良い車かもしれませんっ!!花祭りもw
だんきちさんも、やっぱり車中泊のために…!?w

だんきちさん宅もメゾネットなんですね!!
これは公的空間とプライベート空間を綺麗に分けられるので、
来客が多い方にはオススメです☆
そして、階段は必ず狭く曲がるんですよね…。
我が家も、妹宅も、そうです。
さらに、階段下や階段上収納が充実していたりすると、
これまた荷物衝突のリスクが高まるという…。

でも、サカイさんはすごかった!!
だんきちさん宅もサ○イさんだったんですね。
あ、大阪企業ですもんね!!
最近、全国区でじわじわ浸透しているようですよ。

捨てろ捨てろぉーー!!

朝っぱらからゴミ収集けんたです。

この度の妹宅引越で出た不要品や、
我ら大府宅で出た不要品…

そして、大府宅の家具と豊根宅の家具で重複する上、
妹宅でも使わないようなものなど…

それらを軽トラにわっせわっせと積み込みまして、
北設楽郡内のゴミ処理業務を行うクリーンセンターへ運びます。

この作業の最中のこと。

数日前に、我が家前の防火水槽へ自動車が事故って突っ込んだらしく。
その様子を見に、数名の方がやってきていました。

その話し声が家までこだましてきたんですが、
な~~んだか、聞き覚えのある声が…。

この声はもしや…

と、近づいてみましたら!!

息子の同級生のお父様でした☆

ちょっくらご挨拶の後、クリーンセンターへ母と向かいました。
分別をしながら、廃棄ピットなどへゴミを放り込む。

さあ、帰ろうかな~と軽トラに乗ったところ、
向こうから入ってきた軽トラの運転手さん…

ど~も、見たことのある方のような…

近づいていってみましたら、やっぱり!

息子の同級生のお父様でした☆
午前中に会った方とは別の方です。

今日は息子の同級生のお父さんにふたりも偶然出会うとは!!

ちなみに、妻子は保育園前の子どもやその奥様が集まる
子ども教室デビューを飾り、とっても楽しい午前を過ごしたようです☆

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 3日 23:55

けんたさん度々お晩でやんス☆

パパ友、ママ友デビューって感じですかね。

これまでのコミュニティーから環境が変わるから、
けんたさんはホームですからともかく、奥様やたっちゃんは一寸勝手が違いますかね?
でも、奥様は奥三河の花の猛者w(怒られますね(汗 )直ぐに溶け込まはるんでしょうね☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 4日 11:49

>だんきちさま
こんにちわ!
おいら自身も豊根で暮らすのは中学校卒業以来なので、
世代が変わったり、環境変化は大きく感じております。
ま、ただ、花祭りでいつも豊根の方々には会っていたので、
知った顔が多くてまだ戻りやすい土地なのかもしれません。

ただ、妻子は一寸勝手が違いますかねぇ~。
それでも、花祭りつながりや母のつながりによって、
全くアウェイではないかと思っております!!
それに、妻の溶け込み能力の高さは凄まじいですっ☆

豊根土産コーナー

  • Posted by: けんた
  • 11年03月04日 金曜日
  • 豊根

今夜、刈谷で会社同期の送別会なり。

というわけで、今回もまた豊根のお土産をお世話になったみんなへ配ろうと、
パルとよねへお土産の買い出しに行ってきました☆

すると、こんなコーナーが!!

DVC00061

豊根純産品コーナー。
原材料から豊根産のものを使用したお土産のコーナーですね。

この中には、先日購入した、ほうらいんせんブルーベリーのお酒も!!

DVC00060

さて、これからまた、大府へ行ってきます。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 4日 19:17

お晩でやんス

おおっ!パルとよねに、あの
ほうらいせんブルーベリー酒を置いてたんですね☆
ブルーベリー製品は、見かけましたが、気が付かなかった…

さあっ!明日は布川の花☆
舞庭で相見えましょうぞ!!!

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 4日 19:27

今晩は。
今頃盛り上がっている頃かな?

此方も間も無く宴が始まります★

今日も恒例の、皆の潤滑剤となるべく、大先生と伴に各種アイテムを取り揃えて盛り上げます(^O^)/
⇒今日はアミらが・・・

ウヒヒ

ブルーベリー酒飲みたい。
持って来て(*^_^*)

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 6日 20:02

>だんきちさま
遅くなりました(汗
そして、布川の花祭り、東京から遙々…お疲れ様でした!!
パル豊根、満喫できましたかっ!?☆
無事に東京へ到着されますこと、祈っております!!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 6日 20:05

>愛ポンウェスさま
こんばんわ!!
数多くの宴が盛り上がりすぎて、更新が遅くなっております(汗
いやぁ~今週末も慌ただしかった。

その…各種アイテムというのが気になりますが…
大先生のHTCとウェスさんの愛ポンと…Reader!?w

ブルーベリー酒ですね!!
買っておきます。

そして、アミラ様…度重なる試練、お疲れ様で御座います…(汗

会社同期送別会

一昨日豊根に戻ってきたばかりですが…
本日、また、大府へ。

WISH酷使してるなぁ(汗

そして、実家を空けまくって申し訳ない⇒妻。

午後、豊根を出発。
まず最初の目的地は、大府の耳鼻科です。
ここで処方してもらった抗ヒスタミン剤が効きまくって、
今年の花粉シーズンは楽々乗り越えられそうな予感☆

先々週に受診した時、血液を抜いて検査に回していたので、
本日その結果を教えて頂きました。

検査の結果、おいらは重度のスギ花粉アレルギー(泣

ただ毎年4月から5月初旬が最も症状が激しいので、
ヒノキ花粉も…と、思っていたら、ヒノキはそれほどでもありませんでした。

スギ花粉が地面に蓄積されて残っていたりするのかなぁ。

診察の後、花粉症についてのビデオ上映のオプションまで付いていました。
それがまた、iPad。

iPadを使って、動画再生ですよ。

ここの医院長さんは、かなりのガジェット好きと見た!!
(カルテはタブレットPCだったしw)

同じ薬を処方されている他の患者さんも、
現在、ほとんど症状は出ていないらしい。
今回は1ヶ月分の薬を処方してもらいました☆

そして引っ越ししたばかりの妹宅へ向かいまして、
コーヒーをごちそうになった後、知立駅へ送ってもらいました。

そこから刈谷へ向かったんですが、
その際、サービスが始まったばかりの「manaca」を購入。
ICタッチで改札を抜けてみた。

しかし…manaca購入は時期尚早だったか…。

来年か、再来年にはTOICAやSuicaと統合されるみたいなので、
それからでも良かったかもしれない。
財布がかさばるだけやぁーーーーー!!

おいらのケータイにはSuica内臓だから…それでよかった。

さて、今夜は同期が集まって、おいらの送別会…
もとい、壮行会をしてくれると!!

その会場である刈谷の飲み屋さんへ☆

集まってみてビックリ!!

20名近くの同期が!!
仕事の後にもかかわらず、皆さん、本当に有り難う御座います。
最近、こうして事業部の異なる同期と飲む機会も皆無に等しいので、
みんな飲む機会を求めて集まってくれたのかなっ!?(笑)

だとしたら、そのきっかけとして、お役に立てて光栄であります。

久しぶりに会う人ばかりなので、
飲む前から皆さん会話が絶えません。

まあ、中には、週頭に志賀高原に一緒に行ったメンバー三人もいて
「久しぶりっ!!…じゃねぇよなぁ…(笑)」
って会話で盛り上がってましたw

まず、乾杯の挨拶をしてくれたのは、
入社前…内定者の段階から一緒に飲んだり仲良くしていた同期。
先日のスキーでは車を出してくれました♪

いやぁ~しかし、同期と飲むのはホント、リラックスできて良いですね☆

既婚者も徐々に増えて行っているわけで、
結婚の話題で盛り上がるわけです。

そしてプロポーズした場所の話になったんですが、
ちょうど話をしていた二人が…

プロポーズした場所がディズニーランドで
同じホテルということが発覚したり(笑)
ディズニーランドって、プロポーズのメッカなんですか??

おいらはディスニーランド自体に行ったことが無いのですが…。

そういえば、今回の飲み会では我が恩師、武田先生の話で
大変盛り上がっておりました。

おいらの名古屋披露宴二次会に来てくれた同期A
ホンマでっかTVが好きで見ているという話をしていたんですが、

同じく二次会に来ていた同期B

「あ、武田先生、けんたの二次会に来てたじゃん!!」

同期A「ええええええええええっ!?サインもらっとけば良かったーーー」

といった会話が繰り広げられたり。

で、何故武田先生の話で盛り上がったかというと…

実は、同期に武田研同期がいるのです。
彼は大学4年次のみ武田研でしたが、今は偶然にも同じ会社の同期。
今日も来てくれ、織機におけるイズム伝承をお願いしました(笑)

同期の中には豊明市民もいらっしゃいまして、
彼とは昔から豊根豊明姉妹都市同盟もあって仲良しさん☆
じゃあ、今度は俺らで豊根豊明同盟だな!!って盛り上がったり☆

よく考えてみたら、いろいろとつながっていて面白いもんだ。

さて、ほどよく酔っ払ったところで…

何やら、催し物が。

なんとぉ!!花束+プレゼント!!!

さらには、色紙が、なんと2枚っ!!! いや、スペース的には3枚分。
書ききれなくて2枚に…って、なんてうれしいんだ。

中を見て、シビレマシタ。

全事業部に渡って、同期からの寄せ書きですよ!!!
これは、もう、泣きそう。

工場が違うと、色紙を回すのだって大変だろうに…
いや、どうやって回したんだ!?社内便!?
本当に、びっくりしました。

一生の宝物。

入社して以来、最も長い時間を過ごしたメンバー。
みんな、大好きです!!

そのお返し…というわけでもありませんが、
本日午前中に温泉へ行ってお土産を買い出ししてきました。

それを、またしても…

芝桜パンフレットとセットにしてみんなにプレゼントさせて頂きました。

とりあえず、夏に同期揃って豊根でバーベキューが行われることが確定されました。
今年は…今年こそは…実行するべ!!

楽しい時間が過ぎるのはあっという間…。
気付けば、3時間経過していました。

最後に、お店の方に頼んで全員で集合写真を撮らせて頂きました!!
ま、まだまだこれからも会うつもり満々ですが、記念に…ね☆
これから結婚される同期の皆さん、是非、二次会に呼んで下さい(笑)
(司会者は…う~ん…(汗 要相談?w)

お店を出て、まだ喋り足りない…そんなメンバーで二次会へ行きました☆
そこでは、村づくりについてのブレインストーミングが行われてましたw

実現できるかどうかは別として、都会生まれ都会育ちの方々が、
田舎に対してどんなイメージを持っているのか、ちょっと分かった気がする。

そうした会話があまりに楽しすぎまして、
気付けば終電の時間が過ぎてしまってた…(汗

というのは冗談で。

実際に終電の時間は過ぎていたんですが、
一目会いたいという同期が仕事が終わってからお店前へ直行してくれ、
さらには、知立の妹宅まで送ってくれたんです!!

おいら「終電の時間が迫ってきたので…そろそろ店を出ようと思うのだよ。」
仕事終了直後同期「そんなん、送ってく送ってく!!」

なんと、気前の良い。
彼も、内定者の段階から仲良しさんで、花祭り体験者(笑)

妹宅に到着すると、素晴らしく綺麗にまとまった妹宅のリビングで、ぐっすり就寝☆

4年前の入社時にタイムスリップしたような、とても楽しい夜でした☆

この日記へのコメント
bunbun 2011年3月 6日 22:37

楽しんで来れたようでよかったね♪

仕事は色々大変だっただろうけど
こうして沢山の仲間も得る事が出来たんだから、
やっぱ仕事はいいもんだよね!

引越直後なのに家に居なさすぎだよね(笑)

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 7日 13:08

こんにちは。
昼休みです。

またまた楽しい会があった様で、何よりですね★

これと言うのも、御理解のあるbunbun様がいらっしゃるからこそですね。
⇒いつも、連れ出してしまい、すみませんm(._.)m

そして、今週末も、
引越片付けさめやらぬ中、
微妙なタイミングで誠にお手数掛けます。
⇒でも、たっつぁんに会えるの、幕僚長&花梨共々とても楽しみにしてます★

我が家にも、また是非遊びに&泊まりに来て下さい\(^o^)/

ではでは。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 7日 15:33

>bunさま
この度は長期間家を空けてしまい申し訳ありませんーーーっ!!
息子の子守り、有り難う御座いました。

仲間は宝。これからは村の新しい仲間もたくさんできると良いな☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 7日 15:35

>ウェスさま
お互い、妻には頭が上がりませんね(汗

今週末も、なかなか有り得ないスケジュールになりつつあり、
ちょっとドキドキしております。
いろんなものがバッティングしすぎていて…(汗
とりあえず、週末は名古屋方面2往復か…。

この日記へのコメント
kawag 2011年3月 7日 16:30

連日連夜おつかれさまw

おー、bunbun降臨w
今度は旦那にお守り頼んでベスとどっか遊びに行っといでんwww

この日記へのコメント
bunbun 2011年3月 8日 00:40

コメントお返しさせて頂きます!

>けんた
うむ、けんたさんもこれから子守りがんばろうな。
子は宝!そして鎹だ!!


>ウェスさん
お会い出来るのを楽しみにしております♪
ウェスさんも余り家を空けすぎてはいけませんよ~☆
理解のある奥様だからこそ自由に色々出来るのですから!!


>kawagさん
降臨って(笑)
もちろん、遊びに行きますよ~♪
まずは浜松辺りから攻めようか・・・
オススメスポットを教えて下さい!

偶然と二次会と布川花祭り

毎年、この日は何かがバッティングします。

今年は、大学学祭実行委員時代の友人の結婚式二次会(新郎側)。
それと、東栄町布川地区の花祭り。

布川の花祭りは一晩中やっているので、
正確には一部バッティング。

ということは…参加できるじゃないか!!って。

 

さて、朝、妹宅で目覚めまして、
久しぶりに妹お手製の朝食を頂きました。

大学の時より、さらにレベルアップしとるがや。

こんなに他品目出るとは。
ごちそうになりました。

そしてWISHは会社の駐車場を借りつつ名古屋駅へ。

2次会で合流する学祭実行委員の同期(学科も同じ)から
始まるまで暇だからお茶しようぜ~ってお誘いを受けまして、
彼が広島から名古屋に到着するまで時間つぶしを。

まだまだ合流までには時間があったので、
妻に頼まれた買い物を済ますべく、太閤口の激安薬局へ。

買い物を終えたところで、ケータイに着信があることに気付く。
あれ?メールも来ているぞ?

広島からにしては名古屋到着が早いなぁ~と思ったら、
また別の学科同期からでした

学祭実行委員とは関係の無い同期ですが…
メールを読んでみたら、

「今、マスクかけて薬局にいたりした??」

って。

えええっ!?ストーカー!? (違

メールを見終えて振り返ると、後ろにたたずむ同期が。

彼は東京から別の飲み会があるため、名古屋に来たそうな。
なんという偶然っ!!

よく、見つけて下さいました(笑)

せっかくなので、広島同期と予定していたお茶会にお誘いし、
3人で懐かしく昔話やら近況話しに花を咲かせました☆

さすればっ!!!

そろそろ身を固めることになったらしいじゃないか!!

なんとめでたい。
結婚式ラッシュの予感。

偶然により、プチ学科同窓会となったのでした(笑)

名古屋駅で飲み会を予定している東京の同期に別れを告げ、
山口出身同期と合流し、広島同期と一緒に会場がある栄へ☆
(同期だらけで書き方次第でややこしいな(汗))

2次会会場で受付をしておりましたら、トントンっと肩を叩かれ、
振り返ると、そこにはサークルの先輩がおるじゃないですか!!

えっ??何故???

先輩は、新婦さんの方とお知り合いなんだそうで!!
いろいろとつながっておりますなぁ~~。

会場に入っていきますと、そこでは懐かしの学祭実行委員の皆様がっ!!
やっぱり、おきまりの近況報告から始まり、同窓会状態ですね(笑)

昨夜は、入社当時にタイムスリップし、今夜は学部生時代にタイムスリップです。

新郎らしいフランクな2次会でした☆
ま、おいらはちょっとフランクすぎて…スーツ着てなかったので目立ちましたが(汗

新郎は某有名カフェチェーン勤務なので、
コーヒーが出てくるのか!?と、思いきや、デザート類が超豊富な立食でした。
そうか、コーヒーのお供と言えば甘い物が欠かせない。

新郎、甘い物好きだったかな。

宴たけなわな21時過ぎ、新郎新婦に見送られ2次会は終宴となりました。
さあ!!これから花祭りに向かうぞぉーーー!!

同期と一緒にまずは名古屋駅へ。

しかし、ここで同期二人、新幹線の終電発車2分前で名古屋駅に到着
改札でさよならの挨拶をし、猛ダッシュで新幹線ホームへ消えていきました(汗

間に合うと良いなぁ…。

さて、私の方は会社駐車場で車を回収し、そのまま東栄町布川を目指す。

津具⇒古戸経由で行きましたら、途中で路面凍結スリップして焦る(汗

まだまだ油断禁物です…。

無事に布川に到着したら、既に日付が変わっていました。
妻子は、もっと前に布川に到着し、ちょこっとだけ見て豊根に帰ったようだ。
おいらも…

さすがに疲れていたので、山見鬼まで見て皆様に御挨拶してから帰宅しました。@AM2時

P1060777

P1060779

それにしても布川地区。
年々見学者が増えていっていますね。

これは管理する側も大変だぁ…。
車を駐車するのも一苦労。

そして、昔から訪れている花キチ衆が囃しにくそうでした。
この狭い空間で無言のカメラマンが最前列をキープしてますからね。

おいらも中の方へ入っていって囃していたんですが、
後ろからカメラマンさんに

「邪魔だ、どけ!! 撮影できんだろ!!」

って言われて、かなりカチンときました。

郷に入れば郷に従え。

花祭り特有のマナーを考えて欲しいところです。
こりゃあかん。
楽しめなさそうな予感がしたので、帰宅となったのでした。

この日記へのコメント
kawag 2011年3月 7日 16:56

布川花祭りお楽しみさまでした。
うらぐら歌って囃すことが出来てよかった。
Tweetも撮影もせずセイトとして集中出来ましたw

いまだにそんな暴言を吐くカマラマンがいるのですねえ。私も囃しながら肩越しカメラが頭越しにガンガン当たりました。フラッシュも目の前で焚かれしばらく目がくらみました。
舞庭の隅も大体の動きを知っているセイトと違い、動かない人に占拠され舞い難そうでした。許可を受けずに三脚や脚立を持ち込まないで欲しい。花祭りをよく知って撮影して欲しいですね。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 7日 19:34

けんたさん お晩でやんス。

昨夜は、若干渋滞に巻き込まれましたが、無事帰京しました。
色々ありがっさまでした。(詳しくは後程…)

布川花祭 深夜の参戦、お楽しみ様でした。
僕は張り切りすぎて、花の舞からの記憶がなく(汗
気が付いたら四つ舞が終わる頃グッタリと…(大汗
しかも、(書けないので略)(大大汗
恐るべし、英勲orz しかし、地固めと湯ばやしは、囃しまくりましたw

今回はせいと衆に集中し、大勢の観客やカメラマンを客観的に見られまして、改めてルールやマナーを守って、撮影の必要があるなあと実感しました。
みんなが楽しむお祭りですから、「郷に入らば郷に従え」、お互いにマナー・ルールを知って楽しみたいですね。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 7日 21:37

>kawagさま
今回もまた、景気よく振る舞われておりましたね!!(笑)
私も今回は、上黒川のうたぐらと同じものについては一緒にうたってみました☆
kawagさんはずーっと釜の周辺にいらっしゃいましたねぇ~~

布川の花祭りは何かと有名になっていたり、
初めて参加する観光客の方が多いのかもしれませんね。
そういった方々に花祭り特有のマナーを守れと言っても難しいかもしれませんが…。

これまでのように、徐々にビギナーが入るのではなく、
ビギナーがどどっと入った場合はマナーの周知も
従来のような人づてというわけにはいかないかもしれません。

あと、でっかいビデオカメラなども…(汗
後ろの方は、全く見えないって状態でかわいそうでした。
kawagさんがローアングル撮影されている理由がよく分かりました。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 7日 21:42

>だんきちさま
こんばんわ!!無事に帰京できて良かったです☆
こちらこそ、大変スバラシイお土産を頂き有り難う御座いました。

布川に到着して直ぐにだんきちさんの姿を探したものの…
いらっしゃらず…。
今回は風邪でもひいてしまったのかなぁ…。なんて思っていたんですが、
英勲にやられてしまっていたのですね…(汗

今回は、せいと衆に専念で大正解です!!
あの群衆から撮影は非常に困難ですね。
特に、一眼レフは無理…。
おいらも、コンパクトカメラで数枚撮影しただけでした。

まあ、初めて花祭りに来られた方に、いきなりマナーを守れ!!
と、言っても申し訳ない気もしますが、さすがに常識でわからないのかなぁ…と。
考えていて、良くニュースにのぼる、「電車を止めてしまう鉄道カメラマン」を思い出しました。

マナーさえ守れば、撮影も大歓迎なんですけどねぇ。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 7日 22:56

最近めっきりアイポンからしか書き込まなくなったウェスです(笑)
⇒ちと古いが、ユビキタスを満喫してます★
他にも理由はあるが、それはまぁ置いといて。

僕は花祭りの事を殆ど知りませんけど、
其れでも皆さんの仰ってる事は理解出来るつもりです。

祭は皆で楽しむものだとおもいます。
その大前提として、他人に迷惑や不快感を与えない事だと・・・

良い写真取れなけりゃ、今年は運が悪かったなぁ、
来年は撮れるかも、また撮れば良いさって思えないのかな(笑)

ぶっちゃけ、僕は写真撮るより、舞に参加させていただいて
一緒にトランス状態になった方が幸せかも(笑)

コレも、イズムでしょうか⁇

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 7日 23:30

>ウェスさま
アイポンから更新ですか。
PSPから更新よりは楽ですかね(笑)
真の意味でのユビキタス時代になってきてますよねぇ~~
他の理由はなんとなく察しが付きますがw

ウェスさんは、もう、花祭り参加の知識をバッチリもっていらっしゃるじゃありませんか。
津具で見せてくださった、あの姿!!
あれこそが、あるべき姿ですよ(笑)

そして、
>良い写真取れなけりゃ、今年は運が悪かったなぁ、 来年は撮れるかも、また撮れば良いさ
これですよ!!これ!!!
花祭りで良い写真を撮影しようと思ったら、セイト衆並に舞いを知らなければ、
良い写真は撮れませんって。
一回だけ来て良い写真なんてとうてい撮れませんっ!!

ウェスさん是非上半身裸のトランスに挑戦して下さいよ。

布川と温泉と消防団

昨夜は午前2時頃就寝。

だが!!

シーズン最後の花祭りだし、湯囃子と茂吉鬼くらいは見ないと!!
ってなわけで、妻子と共に朝からまた布川地区へ繰り出しました☆

しかぁーーーーーっし!!!

舞堂の中を見ると、鬼様が舞っていらっしゃる。

み…見逃した…。湯囃子を…。

なんか、我ら夫婦は毎度のこと湯囃子を見過ごしていないだろうか。
息子も、しゃべれないながらも、憤っていることでしょう。

そういえば、混みまくりの駐車場には観光バスが2台停まってました。
両車両共にラッピングバス!!

P1060780

「芝桜号」と「花祭り号」で御座います。
シーズン毎にラッピングを変えるのかと思っていたら、
別の車両だったんですねぇ。

この2台が来ていたらお客さんが多いはずだ。

既に周囲は明るく、随所の花祭りで出会う花キチの皆様との会話を楽しみ、
昨夜(何故か)会えなかった、だんきちさんにもお目にかかれました!!

花祭りスタート段階から、いろんな意味でかっ飛ばされたようで…(笑)

それで深夜には遭遇できなかったのですね(汗

獅子舞まで見てから、だんきちさんをお連れして我が家へ。
ご招待☆

お土産に…なんとぉーーー!!

ほうらいせんの「空」ですよ。

P1060781

パッケージの色がショコラっぽかったので、ツーショット(笑)
まさか、東京の方から「空」を頂くことになろうとは。

東京でも販売しているんですねぇ~~。

プラス、有名な「ねんりん屋」のバームクーヘン☆

有り難う御座いますーー!!

そして、昨夜は帰宅してそのまま布団に入ったので、
風呂に入っていないおいら(汗

というわけで…

だんきちさんと一緒に温泉へレッツゴー☆

正月の花祭り以来ですな。

昼食も、温泉のレストランにて。
今度は、妻子も一緒に☆

考えてみれば、息子にとって温泉のレストランは初めてかもしれない??

温泉にて、だんきちさんに別れを告げ、
ホカホカで満腹ときたら…

睡眠不足でちょっと眠くなってきたので、
コタツでうたた寝をしておりました。

すると…。

プルルルルル。

突如鳴り出すケータイ。

着信は…近所の幼なじみ先輩からだ!!

「今から消防詰め所来れるかん??」

ほぉ!?

消防詰め所ですか??
まあ、徒歩で直ぐなので、ちょっくら行ってみよう☆

詰め所の扉を開くと良い匂いが~♪

中で消防団の皆様が焼き肉をやっておられるじゃありませんか!!

しかも、何故か別の区の同級生もおるし!!

畳の間で非常にアットホームな雰囲気☆

どこのお宅にお邪魔したのかと思いましたよww
部屋へ入って早々に、自己紹介をせいっ!!との勅命を受けまして、
4月以降の職場など、簡単に自己紹介。

そして、すぐさま目の前にビールが(笑)

花祭りのお陰で、半数以上の方は知っている方☆
同級生も居て心強し☆

消防団というのは、地域の防災組織という面だけでなく、
地域の若手が揃う交流の場という重要な側面も持っています。

ですので、こういったコミュニケーションの場に早速呼んで下さり
本当に有り難いことです。

そして、皆様からの最初の質問がこちら。

「坂本くんは酒は強いのか!?」

そこっすか(笑)

お酒は…好きなんですけど、量が飲めないのです…。
確実に父の遺伝でありますが。
飲むと直ぐに真っ赤になり、許容範囲を超えると直ぐにトイレへ直行(笑)

おいら 「いやぁ~(汗 残念ながらお酒はあまり強くないんですよ…(汗」

そこで、幼なじみの先輩が一言。

「こいつは、酒は弱いけど飲み会と人付き合いが好きだで大丈夫!!」

素晴らしいフォロー入りましたぁーー!!!

有り難う御座いますっ!!!

その後も、村の様々な組織やクラブなど、多くの情報を知りました。
幼なじみ先輩、電話して下さって有り難う御座いました。

3時間以上、楽しませて頂きました☆

そして、今日分かったこと。

酒に酔って寝ると ヤ バ イ っ !!!(笑)

帰宅後は、暫く手をつけていなかった引越後の荷解きに精を出したのでした。
かなり酔っ払いながら(汗

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月 8日 07:49

おはようございます。
ユビキタスな書込み野郎です(*^_^*)

湯囃子を見逃した・・・
⇒気のせいか?最近何処かで聞いた様な(笑)

こりゃ来シーズンは、双方湯囃子に間に合う事が課題ですかね★


消防団、良いなぁ。
今の僕ならば、しれッと混じって楽しんで仕舞いそうな・・・。
⇒僕も、酒は強く無いけど、雰囲気は好きだからね♬

こっちの自治会は年齢層が違い過ぎて、ワイガヤまではね。
⇒勉強にはなるけどさ。


そして、空、デスかぁ‼
羨ましい★
⇒十割蕎麦と一緒に嗜みたい(^^)

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 8日 15:45

けんたさん まいど!!

今日は、半休のだんきちでやんス☆

布川の花、だんきちはスタートダッシュでカッとばし過ぎて…記憶寸断プラス(書けないので略w)という、布川2度目の英勲陥落という憂き目に遭っておりました(汗
拙者も酒は飲めますが、すぐ鬼様のように真っ赤になり、強くございませんです!(ここに宣言w)

だから、僕も記憶が復活したwとき「あれれ?けんたさんは…?」と捜したのですが、いなかったので、「ああ湯ばやしにまた来るんだろうな…」と思っていたら、間に合わなかったのですね(汗
たっちゃんは、「アー!!」っと言ってお怒りかも(笑)
因みに湯ばやしは、3人が下粟代の若衆で、一人は茂吉鬼デビューの彼。保存会長のお父さん&お母さんも見に来られてて、ご挨拶したら、「おお、だんきちか」と…!?まだそんなにお馴染みじゃあないのに、なぜ知ってるんだろ?(こっぱさんかな?もしくはブログかツイッター読者?)

さてさて、改めまして過日は、坂本家へご招待いただき、またパルとよねでの温泉の時間とお食事の時間、そして山の幸とブルーベリー酒、本当に本当に、ありがっさまでした☆
ごっつう楽しく、ゆったりとできた時間でしたよー。
けんたさんはもちろん、奥様(bunbun様とお呼びしますw)、たっちゃんと沢山時間過ごせましたから、ますます近くなれました☆たっちゃんは、ほんま可愛いなあ~(萌)

私めからの蓬莱泉「空」は、けんたさんの門出を祝しての気持ちと、僕を友人として迎え入れて下すったことへの感謝の気持ちであります☆(可愛いショコラ君とあってますな(笑))
バームクーヘンは、たっちゃんも食べられたら…と思いチョイスしました☆
いずれもどうぞお納め下しまし☆

これからも家ぐるみでのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします~ m(_ _)m

消防団、お昼に邂逅がありまして、話題にもなってましたが、さっそく召集がかかるとは、早いですね。
活動自体は大変でしょうが、地域コミュニケーションには欠かせない、良い組織ですね。だんじりの青年団とかっぽい。
これからまた新たなコミュニティーができて楽しみですね☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 8日 20:10

>ウェスさま
は…ははは…。
そういえば…最近どこかで聴きましたね…(汗
湯囃子見逃し事件。

来シーズンは、もう、帰らずに朝まで囃した方が良いかもしれませんww

ウェスさんのお宅には消防団は無いんでしょうか?
都市部だとあまり聞きませんしねぇ。
でも、自治会のお仕事もあって、大変になっちゃいますかね。

こちらも、組の業務はご年配の方が多いですねぇ。
消防団の方が範囲が広いから、若い方も多く出てこられると思われます。

そして…「空」デスよ☆
なるほど、十割蕎麦。
昔、祖母が良く作ってくれました。
日本酒に合うんですねぇ~。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 8日 21:20

>だんきちさま
どもっ!!先日は帰宅とは逆方向にもかかわらずご訪問頂き有り難う御座いました☆
さらには、素晴らしいお土産まで!!

英勲落としは布川二度目でしたか(汗
布川の英勲に要注意ですね(笑)

ただ、だんきちさんは一升瓶(4合瓶??)を持つ姿がとても似合うので、
お酒に強いのとばかり思っておりましたです。
まあ…ここで宣言しても…きっとkawagさんがゴリゴリ勧めて下さると思います(笑)

湯囃子遅刻は何度目だろう…(汗
以前、坂宇場でもやっちゃったし…。
先回の下粟代では小林のお姉様にモーニングコール頂き、
バッチリ間に合いましたが。
いや、間に合ったけれど湯を浴びていないなぁ…あ、茂吉鬼を舞ったんだった。

息子もあきれ顔ですよ、ホント(笑)

だんきちさんも、下粟代での知名度がグングン上昇していらっしゃるようですね!!
こっぱさんと並んで☆
やっぱり、伴鬼を舞うと一気に顔を覚えられるようですよ。おいらもそうでした。

豊根の時間、満喫されたようで、私もうれしいです。
息子もバームクーヘンを…あ、しまった、大人だけで食べてしまったかもしれない(汗
同じく頂いた「空」は、ショコラと一緒に飲ませて頂きますっ(違
でも、あの透き通る味ならショコラも飲めそう…いやいやいや違う違う。
美味しく飲ませて頂きますね♪
そして、今後とも、宜しくお願い致します。上黒川花祭りもっ!!

お昼に温泉で消防団の幹部に遭遇したかと思えば、
夕方には招集がwww
まさに青年団の役割を消防団が担っていると思われます。
まだまだ新参者で知らないことばかりですので、これから勉強させて頂こうと思います☆

この日記へのコメント
こっぱ 2011年3月 9日 09:18

 お疲れ様でした。また来シーズンもお互い元気で会いましょう。私は一睡もしませんでした(笑) でも、湯ばやし見逃したことありますねえ。まさに、消防団には昔の青年組織の役割が残っているのでしょうね。その先輩、けんたさんの人柄をよく知っていて、良いご関係なんでしょうね。

 だんきちさんもお疲れ様でした。丁寧な改めてのごあいさつと、大した写真でもないのにお礼のお酒をいただき、恐縮です。せいと衆として大きな力になっていただき、ありがとうございました。来年の下粟代では、臆することなく地区の方々と交流できると思いますよ。来シーズンもよろしくお願いしますね~。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 9日 22:33

>こっぱさま
なんと!!一睡もされませんでしたか!!
あれだけ囃していて、さすがです☆

先輩は上黒川の花祭りでも大活躍されており、
今年は7つほど舞っていたと思います…(汗
最多記録保持者か。
おいらの小さな頃から一緒に遊んだりしていたので、
互いに超知った仲ですよ♪

下粟代に、こっぱさん&だんきちさん有り!!ですね☆
来年も伴鬼期待してます(笑)
来シーズンも、宜しくお願い致します!!!

FM感度良好

息子も、靴を履いてちょこまかと歩けるようになってきた今日この頃。
妻が片付け作業をしている間、息子と二人で近所を散歩してきました。

が、息子。

抱っこをせがむせがむ。

よって、息子の散歩というより、おいらの散歩になってしまった。

息子を抱っこして裏山のてっぺんまで登ってみましたが、
お茶の肥料を担いで上がる並の疲労が(汗

良い運動になりました。

さて、表題の件ですが。

以前、豊根の地デジ大使さまより
北設情報ネット光ケーブル地デジにはFM波も入っている!!
という情報を頂きましたので、今日トライをしてみました。

先日名古屋へ行った際、分配器を購入してきてました☆

それを使ってアンテナケーブルを分配。

片方はテレビへ、もう片方はFMラジオ内蔵アンプへ。

さすれば…

超クリア音声のZIP-FMが聴こえる~~~♪

これで、日曜午前は■SWEET SUITEが聴けますぜ☆

周波数は豊橋と同じ77.1MHzでした。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 8日 22:01

ZIP FM!!時間的に間に合わなかったんですが、
SWEET SUITEってあの祭り大好き花キチIRENEさんですよね!
僕も聴こうと思って、温泉から帰るとき、周波数を合わせたけど、無情にも「ザー!!」やっぱ入りにくいですね(汗
あっでも豊橋だと周波数違うんだ。今度もう一度試してみよう!
しかし、浜松市内ではクリアにZIP聴けましたよ。
東京でも聴けたらいいんですけどねー。
(いつもツイートで我慢してます)

話が変わって、花粉症。
奥三河では平気だったのに、箱根の峰に近づいたら、
「ヘーックション!!」
涙ブワー、鼻水ダラー、クシャミ連発…最悪になりました(涙)
けんたさんも、お大事に☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月 9日 22:28

>だんきちさま
そうです!!SWEET SUITEは、あの花キチIRENEさまの番組であります☆
だんきちさんも東海圏に来た折、狙ってらしたんですね~~。
そうなんです。豊根ではZIP-FMの入りが悪くて…
我が家では、全く受信できませんでした。これも、北設光網様々です。

特に77.8MHzは全くと言って良いほど入りませんので、
東三河では77.1MHzに合わせてみて下さいね☆
浜松も放送圏内だったんですねぇ。

花粉症…だんきちさんの場合は、関東花粉…??
都市ならではの、微粒子と花粉とのコラボが効いてくるのでしょうか。
こちらも花粉は激しく、自動車の表面にうっすらと積もっています…(汗
雨が降ろうもんなら、花粉で雨の後が付くくらいに…(汗

おいらはまだまだ!!薬のお陰か、マスクのお陰か、全然症状は出てませんです☆
ちょっと目がかゆいくらいかなぁ。

この日記へのコメント
kawag 2011年3月10日 00:49

東栄豊根では77.1MHzで所々ではいるだぞん。
みどり湖畔でも入感する場所があるよ。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月10日 21:11

>kawagさま
みどり湖畔でも入るんですねぇ!!それは驚き。
空が開けているからかなぁ。

我が家周辺は切り立った断崖ぜっぺいきに囲まれ…!?
FM波君もたどり着けないようです(汗

キッチンリフォーム

本日は、キッチンのリフォームなり。

朝から業者さんがいらっしゃって、
新築以来使っていた15年モノのガスコンロを交換です。

母たちがかなり綺麗に使っていたので、
見た目は良かったんですが…

いかんせん、火が付かなくなっちゃった。

ただ、難しいのは、システムキッチンなので、
ガスコンロと電子レンジが一体モノなのです。

ガスコンロの下に、電子レンジ。

ってなわけで、ガスコンロと電子レンジをセットで抜き取る必要があり、
これまで電子レンジが置いてあったところは戸棚になりました。

電子レンジは、我らが大府で使用していたモノを流用☆

 

また、この度の引越は、ある意味良いタイミング。

これまで、父のデスク周りは、ほとんど手つかずの状態で保存してました。
しかし、家族が増えることも有り、さすがにそのままというわけにはいかない。

大きな書棚だけはノータッチにして、机ごと部屋から出すことになりました。
細かい遺品が沢山出てくるわけですが、その仕分けって難しいですね。

母に丸投げしました(汗

ここでまたしても登場するのが、「捨てる技術」。
今度は、ちょっと雰囲気が違いますが…。

「捨てるもの」と「必要なもの」の閾値が個人によって異なるので、
ゴミとしてまとめられてからすくい上げられることが何度も(汗

こればかりは個人の尺度なので仕方が無い!!

なので、ゴミとして廃棄する際は、極力複数名に見てもらうようにしています。
(もちろん、自分の私物は遠慮無く捨てるけどw)

ただ、おいらが次々に
「それ廃棄!!取っておいても使わないって!!!」
なんて言うから戦争が起きますね(汗

そして、久しぶりに巨大家具の階数またぎ運搬がありましたーーー
ちょうど、工務店を営む従兄弟が家に来てたので、手伝ってもらっちゃいました☆

男手が二人あると、だいぶ楽ですわ…。

今日も1日、自宅の整頓。ま~だまだかかりそう(泣

skypeベビーモニター

このリフォームでは、電気工事屋さんのお世話にもなりますので
ちょうど良い機会…我が家の電灯関係もリニューアルしようぜ!!

ってことになっております。

最近は、ワンタッチで電灯を装着できるソケットを天井に設置し、
好きな電灯を簡単に取り付けられるようになってますよね。

その仕組みを、我が家にも導入。

本日は、その電灯選びに豊川の電気屋さんまで足を運びました。

メンバーは、家族全員!!
家族旅行さながら??(笑)

しっかし、我が家は気の短い方が多いのでww

選ぶのに数十分経っただけで、
「まだ決まらんのか!?」
と、ヤジが飛んできます(汗

だって…

全部で7部屋分ですよ!?

各部屋について、どんな明かりが良いか、
また、最近の電灯は機能が豊富なのでそれを見極めるのも大変。

「あんたが電気関係は一番詳しいで全部決めてくれ。」

って言われましても…(汗

電灯は詳しくありませんっ!!!(笑)

まあ、それでも1時間少々でなんとか選定。

他にも色々と寄りまして、帰宅。
何が疲れたって、息子が電気屋さんで大はしゃぎ!!

そのお守りが大変でした。

抱っこすると直ぐに嫌がって脱走
⇒フロアをヨチヨチ大爆走。

私に似て電気屋さんが好きなんですねww

さて、帰宅後は…表題にもあるベビーモニターセッティング☆

ベビーモニターってのは、離れた部屋にいる赤ちゃんが泣いて起きた時など、
その泣き声を別の部屋からモニターできるトランシーバーのようなもの。

我が家は息子の寝室(2F)とリビング(1F)が離れているので、
リビングにいたら泣いていても全く分かりません(汗

購入すると、だいたい1万円くらいかな。
例えば、こんなモノがあります。

しかし、これを購入したわけではありません!!
既存の設備を工夫してやれば…フフフ☆

かつての遠距離恋愛時代に活用していたけれど、
今はお蔵入り状態のwebカメラとイヤホンマイクを持ち出して…

寝室のパソコンにセットアップ&skypeをインストール。
そして息子用にskypeIDをゲット。
ここで、設定のポイントとして、セキュリティのために
通話およびビデオ可能なのはコンタクトリスト登録者のみとする。
あと、「通話設定」の「詳細設定」で「自動応答」のチェックをONする。

一方で、リビングのおいらのパソコンにもskypeを導入(導入済みでした)。

これで、リビングのパソコンから息子のIDに向けてビデオ通話を開始してやれば、
自動で寝室の様子が映し出される&音声も拾ってくれるわけです。

1Fと2Fとの間で自由にハンズフリーで会話のやりとりも出来ますし、
いろんな意味でこれは良いぞ!!

ちゃんと動作することは確認したんだけど、
こんな時に限って「泣かないかなぁ」なんて思ってしまうバカ親どもでした(笑)

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月 9日 23:22

へええ!skypeをそういう使い方できるんや。
なるほどねー(メモっとこw)

>こんな時に限って「泣かないかなぁ」なんて思ってしまうバカ親どもでした(笑)
→これは分かるなあ(爆笑)思わへん人はおらんよ☆

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月10日 18:29

ナルホド‼
Skypeで、子供が危ない事をしない様に監視、いや見守る訳ですね!

参考になります。

是非次は階段とか玄関にエリアセンサつけて、
遮ったら無線LANで報せたり出来る様にするのかな?
⇒頼まれれば、ラダー組みますよ。
でも、PLCは三菱製にしてね(笑)

仕様打合せしましょう♬

この日記へのコメント
けんた 2011年3月10日 21:10

>だんきちさま
skypeって、工夫次第で何でも出来ちゃいそうです☆
最近は、テレビやケータイからもskypeできるみたいなので、
遠隔監視も可能という…(笑)

いや、さすがに子どもを置いて外出はしないかw

結局、昨夜は泣くこと無く。
真価を発揮するのは…いつぞやっ!?

この日記へのコメント
けんた 2011年3月10日 21:15

>ウェスさま
まあ、子どもが寝ている時、起きて泣いたところをキャッチできればOKなんですけどね~。
危ないことをしないように監視…は、そばに居ないと難しそうです(汗

階段にエリアセンサをつけるのは良いかもしれませんね!!
しかし…そんな高尚なシステムを組んだら、何十万円…。
いや、何百万円!?ウェスさんの工数は高いからな~

PLC…電力線を利用するLANですか!?w
いや、シーケンサは…無用の長物ですってばぁ。

仕様打合せでお金取らないで下さいね(笑)

小さい頃の作文が出てきた

ひたすら片付けな1日でした。今日も。

ピアノやらタンスやらベッドのマットやら
今日も重量物を運んで腰が痛いっす。

職場の元GMからケータイに電話が来て、
どうや!?元気しとるか!?
って言われたのが励みでしたね(笑)

さてさて、片付けをしておりましたら、おいらの幼き頃の作文発見
小学校3年生の時の作文(詩?)ですが…

「未 来」

豊根の未来はどうなるんだろう。
もしかして、もしかしたら、
豊根にしんかんせんが通るかも。
でも、空気がわるくなるかな。
そうだ!電気自動車だ!
そうすれば、空気も少しはよくなるぞ。
みんな、よろこぶぞ。

でも、お金がかかるな。
ざいりょうもいるな。
そうだ!よし、お金をためて、
しっかり勉強して、ぼくがはつめいしてやる!

 

えーっと。
ホントに小学校3年生か?

そのとき、電気自動車にはまってたのかなぁ。

今から20年前の作文。

豊根に、電気自動車。
なるほど。

ここまで普及してくるとか、考えていたのか?>昔のおいら。

大きな水力発電所も豊根にあるし。
豊根に充電スタンド作って電気自動車にしたら送電ロスを最小限に
海から運ぶ高い石油に頼らなくて良い??

面白いヒントを頂きました。
また、この頃から「豊根」だったんですね(汗

確実に親父の影響だわ。

さて、夜のこと。

息子が姿見の鏡を倒してしまい、
それが自分に覆い被さってきたみたい…。

幸い、脚立の内側に入って遊んでいたので、
脚立が守ってくれて大事には至りませんでしたが、
それでも、たんこぶらしきものと擦り傷が…。

ちなみに、鏡は割れてませんでした。

これは、親が凹むよホント。

そんなところで遊ばせておくんじゃ無かった…って。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月10日 22:17

けんたさんまいどー☆

小学校時代から、豊根愛&イノベーション精神…
さすが、スゴイですねー☆(ドラッカーもびっくりw)

小学校の頃の絵とか作文・文集とか、懐かしいんですよね☆
僕の小学校時代の恩師は国語の先生で、授業で作文や詩を教えてくれて、沢山書かせてくれました。
それを僕はすっかり忘れてたのですが、結婚式の時恩師にスピーチをお願いした所、なんと当時書いた詩を20数年ぶりに披露されたんです!
内容は、古城と薪能の二つ(まさに伝統文化w)
恥ずかしいやら、懐かしいやら。
でも自分で言うのもなんですが、「へえ!こんな詩のセンスあったんや!」って内心感心したんですよね。
そして昔から芸術・伝統文化に興味を持ち、今の自分があるんやなって。
けんたさんも、まさにそうですよね☆

しかし、その「エコ」イノベーション、ほんとにやるんですか!?
楽しみだなあ☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月13日 23:07

>だんきちさま
どもどもーー!!
自分もビックリでした。そんな小さい頃から豊根が好きだったんかいっ!!って。
確実に父の影響ですね。これは。

だんきちさんも小学校の作文…古城と薪能????
薪能というのは初耳だったので妻に聞いてみましたが
妻が「ホントに小学生かいっ!!」ってびびってましたww

だんきちさんは詩人だったんですねぇ~~☆
そしてその頃からの興味がそのまま今に至る…素晴らしいことです。

私の「エコ」イノベーション。
まあ、完全に画に描いた餅ですよ(笑)
でも画に描いた餅が無いと何も出来ないっ!!
餅の形が多少変わろうとも、何か出来ると良いなって思ってます。

取引先と送別会と地震

今夜は、取引先さんと会社の先輩が揃って
おいらの送別会と銘打って飲み会が開催される!!

というわけで、妻子を連れて買い物がてら大高イオンへ☆

まあ、何か買いたいというのもありますが、
片付けで疲労した妻子のストレス発散ですね。主な目的は(笑)

大高イオンは、おいらが勤務していた工場の目と鼻の先。
なんだかんだで、最終出社日後も周辺をウロウロしています

そんで、国道23号経由で、今夜の宿となる妹宅を目指したんですが、
23号のインターを降りて信号待ちをしていると、やけに車が揺れる。

風が強いからかなぁ…と思ったんですが、
異様に気持ち悪い揺れ。

振幅が大きく、振動数が小さい。
けれど、振動感覚が一定。

まるで、大きな吊り橋を渡る時に強い風が吹いているかのような。

WISH壊れた!?
パンクでもしたか???

そう思いながら妹宅に到着してみてビックリ!!

ものすごい地震が東北地方を襲っている…。

今月下旬に東北一巡旅行を考えており、
昨夜、仙台の宿を手配したばかり。

この旅行のために、東北地方をこれでもかというくらい
地図とにらめっこしていたので、見たことのある地名ばかりが
ニュースで打ち上がる。

はぁ…。

なんということだ。

そして、妻に知立駅まで送ってもらい、
会場となる栄のお店へ向かいました。

乗り換えの金山駅では新聞の号外が配られておりました。

お店では既に取引先の方と先輩が勢揃いしており、
遅れて申し訳ありませんーーーー!!

ってか、おいらは3月末日で退社するから、
仕事上は、もう関係することは無くなる。

なのに、送別会を催行して下さった取引先の方
なんと言ってお礼を述べたら良いやら…(汗
そんな、大した仕事しておりませんのに(汗

大変恐縮であります。

ま、おいらを酒の肴にして飲む機会を設けたかったのだ!!
ってことにしておきましょう☆

めっちゃめちゃ美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、
ドラマ「不毛地帯」や「もしドラ」の話で盛り上がったりしました。

また、先方に足助が故郷の方がいらっしゃり、
R153ローカルトークで盛り上がったりww

先方は役員さんまでいらっしゃって、貴重な面白いお話も
たくさん伺うことが出来ました!!

2次会も催行され、何故かラルクが曲登録されて、
先輩からマイクが回ってきたり(汗

取引先、客先の垣根を越えた、非常に和気藹々とした時間。
これぞ、あるべき姿ですよ!!!

主従関係というか、接待というか、そういった雰囲気は嫌いです。

やはり、取引先さんなので、客先として我々を持ち上げては下さいますが、
我々がスゴイのではなく、会社が大きいだけの話。

お客様だからと、ふんぞり返るようではいけません。

まあ、世の中にはふんぞり返るお客様の方が多いでしょうがね…。
非常に残念なことです。

せめて、B to Bくらいは…。

さて、楽しい宴も終わり、栄駅まで送って下さいました。

そこで皆様と固い握手をしたのですが、次の瞬間。

取引先役員さん 「胴上げしよう!!胴上げ!!!」

はい。私、栄のど真ん中で胴上げされました。

こんな体験、面白すぎるじゃないかーーー!!

皆様、本当に暖かい送り出しをして下さり
有り難う御座いました。

取引先の皆様とはここでお別れです。
またいつか、どこかでお会い出来ると良いな☆

金山まで先輩たちと一緒に向かいまして、
そこで我々も解散。

んで、金山駅の名鉄ホームで知立行きの電車を待っていたんですが、
ケータイで路線を調べていたら、突如声をかけられる。

顔を上げてみたら…

なんとぉーーー!!

先週、大学友人の結婚式2次会で相手側の友人として出席され
その際、偶然遭遇したサークルの先輩じゃありませんか!!

1週間後に駅のホームで偶然遭遇とは(笑)
おいら、めったに来ないのに。

興奮高まりつつ、知立駅に到着。
遅くなってしまったので、タクシーでも拾おうかと思ったんですが…

タクシー待ち行列がスゴイ。
40分待ちレベル。いや、もっとか。

皆さん、家が離れている方が多いんですね。
とりあえず、寒くてヤバイ。

妻にメールしてみたら、快く、迎えに来てくれるという返信が☆
助かりますぅ~~~

妹宅へ到着後は、テレビのニュースに釘付け。

情報が錯綜し、自分でも何か出来ないかと焦る気持ちもありますが、
今はまだ、落ち着いていつもの生活を続けること。

心の中で、祈り、プロの仕事を応援することです。

ネット社会の良い点と悪い点が、これから露出してくることになるかと。
それを記憶して分析しておくことが重要であります。

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月13日 23:00

久々にPCからのカキコです。

連日、楽しい宴をありがとうございます。
勿論、本日も...★
(多忙にしている、主犯格で申し訳ありませんが)

栄で胴上げ(^ー^)
あれは良いネタになりましたね。
⇒周りの人達、どう思ったんだろね。
  何をやったんだ、彼奴???的な感じかな(笑)

やはり、いい人には人が集まると言うことで、
呼ばれる側にも何かしらの素養はあるのですよ(´ー`)
⇒勿論、僕もkentaに群がる群衆の一人...ε- (´ー`*)

まぁ、きっとまた会う機会はあるよ★
⇒無ければ、作るヤツも居るし(爆)


楽しい話はココまでで、
東北の地震、本当に凄惨な状態になっているね。
何と言っていいか良いか、全然分かりません。
(分かるはずも無いのだけど)

取り敢えずはkenta同様、プロの仕事を祈ることと、
少しでも助けの足しになれば、と義援金を振り込みました。
⇒ボランティアに駆け付ける事と、救援物資を送る事は
  初動体制では逆に迷惑になるだろうからさ。
(物資も、振り分けに工数取られるみたい)


東海大地震を控え、明日は我が身、と言うこともあるし、
我々も普段から気をつけよう。
我が家は、阪神大震災の頃から下記を備蓄しています。
コンパクトで最低限揃っていて、結構お値打ちで良いですよ。
   ↓
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/420001/

※今回の東北地震で取り出してきたら、賞味期限切れてたので、
  慌てて昨夜買い直しました。
⇒今サイト見たら、売り切れになっていた(゚Д゚;)
  もしかして、今必要な人の分を買ってしまったのか?
  と、少し罪悪感を感じましたが...。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月14日 00:17

>ウェスさま
本日「も」有り難う御座いました☆
いやぁ~連日過ぎてさすがに疲労が…(汗
今日飲まなかったのは、ドライバーというのもありますが、
休肝日にしたいというのが影の目的であります(汗

ホント、主犯格ですねww

栄での胴上げ、あれは記憶にも記録にも思い出にも残りました。
皆さん、本当に良い方ばかりで大変恐縮であります。
この御恩は…ウェスさん経由でお返しできれば…なんて(笑)

また機会が製造されましたら、喜んで向かいますww
まあ、村の行事が優先になってしまうかもしれませんが。


それにしても。
東北地震の影響は甚大ですね。
おっしゃるように、なんと言っていいか全く分からない!!
ブログに何を書けば良いのかも…全く分からない…。
下手に情報を錯綜させるよりは何も書かない方が良いかな…って。

なので、ブログも日常モードで突っ走りっぱなしです(汗

おっしゃるように、初動体制で我々ができることなどほぼ皆無な気がしてなりません。
一見、「良い」と思われることも深く考え始めるとホントに良いのかな…って思っちゃったり。

ちょっと疑問に思っていることも多々あるので、
それは記事にしてみようかな。

それにしても、ウェスさん!!!買っちゃいましたかっ!!
罪悪感、感じちゃいますよね(汗

どうやらコンビニやスーパーのカップ麺などの保存食が
軒並み売り切れ状態だとか…。
善意で送るためなのか、利己主義なのか…。

でも、家族を守るのも重要です。

3ヶ月後くらいに、もう一回、紹介頂いたURLの備蓄品をのぞいて購入しようかな(笑)

消防団歓送迎会

妹宅で目覚めまして、若干寝不足気味ではありますが、
妻子を妹宅へ置いて、おいらのみ豊根へカムバックです。

それは何故かというと…

今夜、消防団の歓送迎会。

急遽招集がかかりました(笑)

ちょこっと引越の片付けをし、これまた重量物運搬(汗

タンスやら巨大サイドボードなど。
タンスは明日、妹宅へ持って行く予定なんですが、
明日は朝早い!!

今日中にWISHに積んでおこうという算段です。

そして夕方、送迎バスの待ち合わせ場所まで歩いて行き、まちぼうけ。
余裕を見て早く着きすぎたかな(汗

ケータイをいじっていたら、勢いよく近づいてくるワゴンが!!

おっとこれは、幼なじみの先輩。
先週末に、おいらを消防の夕食会へ誘って下さった方です☆

今夜も…宜しくお願いしますーー!!

って、期待大だったわけですが、
先輩は諸事情により「今夜は参加できなくてすまんよ!!」
と(泣

でも、事情が事情だけに、これは仕方ない!!
いや、むしろ、すみません…って気分でしたが(汗

送迎バスに乗車すると、先週末に飲んだメンバーの方々が☆
ただ、今夜は、うちの分団だけなのか、他の分団も一緒なのか…
前情報がなかったのでドキドキ。

メンバーは上黒川と坂宇場所属の皆様でした☆

どちらも、花祭りで見る方々がいらっしゃいますので、
全くアウェイ感が無い☆これで一安心ww

消防の飲み会は凄まじいと噂では聞いていたので
全然、一安心できておりませんがね!!

会場は、我ら夫婦が結婚披露宴@親族を行い大変お世話になった
清水館さま
今や、女将さんのブログが大フィーバーしております☆

さてと…どこに座ろうかな…
そう思っていたところ、幹事様より手招きが。

え。ここですか。

ひーなーだーんーーー。

今回入団する2名、そして退団される大御所3名。

5名分のひな壇が用意されております(汗

入団員なんてペーペーだから、末席だとばかり思っていたのだが(汗

そして、5名の挨拶タイム。
トップバッターは…お、おいらっすか!!

割とドキドキしますね、これは。

いやぁ…でも、今夜どれだけ飲まされるんだろう…その方がドキドキ…。

まずは、場に慣れきれていないおいらのところへ、
従兄弟が駆けつけてきて一緒に飲んでくれました☆

そうです。

あの、ミスター花祭り@豊根さまでございます。

消防でも皆さんに愛されているキャラクター。
さすがですね。

明日仕事にもかかわらず、グイグイ飲んでいらっしゃる男前☆

同じ遺伝子が入っているはずなのになぁ…。
なんでこんなに強いんだーーー

ただ、勢いが凄まじかっただけに、後半は御就寝…(汗

寝ていても皆さんに気にかけられてネタにされている
これはもう、天賦の才能ですね。

いやしかし。
いろんな方とお話ししましたが、今は昔のように強要する飲み方はしないよ!
とか、先輩後輩の関係はそんなに厳しくないから、ざっくばらんに!
村を良くしていくための意見も、どんどん上げていこう!!

非常にポジティブなお話を沢山聞きました(笑)

確かに、観察していると…

もう飲めません!!って人には注ぎませんね。
(一部例外を除く!?)

そんな宴たけなわなところに…凄まじい物体が届きました。

最近見たばかりの、ほうらいせん「空」ですよ。

それも、 一 升 瓶 。

さすが、消防団ともなると豪快さが半端無い。

ほうらいせんといえば、花祭り。

今夜もまた、花祭りに関する話しに随所で花が咲いておりました。
おいらのいた「島」では花祭りの継承に関するお話が中心でした。

他所の花へ行くな!!!という考え方もあるんですね。

ただ、その考え方は非常に古いという内容。
人の居た頃はそれで良かったのかもしれないけれど、
今は地区がどうのと言っている場合では無い!!

自分のところの花が無い時は他地区を盛り上げに行き、
逆に自分の地区の場合は盛り上げてもらう。

そういった持ちつ持たれつの関係が今後は重要。

我々の「島」では、その結論でまとまりました。

また、花祭りの存続のために消防が担うことの出来る役割とはなんぞや??
といったお話も。
時代が変わると、それぞれの組織のあり方も変わっていきますね。

 

おいらも「島」を点々としたんですが、
初めてお話しする方で、大学の先輩がいらっしゃったのです!!

とは言っても、だいぶ年上の方なので在籍期間がかぶっている
わけではないのですが。
なんか、うれしいっす☆

さて、清水館といえば!!
おいらも披露宴で味わった美味しい五平餅☆

ただ…

花祭りを愛する人が多いこの会場。

話しに聞くと、昨年は五平餅の登場と共に、

擂り粉木杓子…
すなわち、 味 噌 塗 り が 始 ま っ た そうな…

食べ物を粗末にしてはいけませんっ!!

ということからか、本日は美味しいお茶漬けが出てきました☆

さすがです。清水館。
(ホントに意図されていたのかは不明ですが(汗))

おふざけがありつつも、最後はきっちりしめます。

既に時計の針は日付が変わろうとしておりますが…(汗

一体、何時間飲んだんだ。
おいらも、かなり、フラフラです。

消防団の結束を確認する万歳三唱の後…

これは初めて耳にするぞ!!

火 の 用 心 三 唱 です。

これはイイ!!!

さらにさらに!!!!

退団される3名の方をひとりずつ、胴上げであります!!!

胴上げをする側も、かなり飲んでいますので、
もしもに供えて大量の座布団が敷き詰められました。
皆さん、酔っ払っていても「防災」に関しては手を抜きませんっ!

何故か、おいらの同級生も胴上げされてましたがww
さすが、愛されキャラクター☆

退団される方々、長年のお勤め、お疲れ様でした!!

こうして宴も終わり、帰りもまた清水館のマイクロバスで
各自の家まで送って下さいました。

で、そのバスへミスター花祭り@豊根さんと一緒に乗り込んだ瞬間!!

どこからともなく…

「と~~ほ~へ~~て~~ほ~~へ~~♪」

と、掛け声がっ!!

次の瞬間、

バスの中で

てほへ大合唱。

すげえなぁ!! こ の 空 間 !!

皆さんにとって、いや、おいらにとっても、どこでも舞堂ですね(笑)

帰りは清水館のご厚意で、全員自宅前まで送って下さいました☆

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月14日 08:46

おはようございます。先日はありがとうございました。
お休みになられたのが2時とか、こちらでは最終組がお帰りになられたのが3時頃でした。我が家は余程居心地が良いかと思われます。
身の回りがお忙しそうですね、いかがですか Gブログに参加されるご予定はありませんか?

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月14日 10:05

どもー。
研修休憩中カキコです。

消防団&清水館・・・
どちらも素晴らしいですね★

やはり、何事も人デスね(*^^*)

読んでて癒される記事です。

>chako様
また、僕&妻子&その他知人がお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
⇒弊社専務夫妻も、大変気に入られたようです。
これも、清水館の皆様のホスピタリティ所以だと僕は思います。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月14日 20:00

お晩でやんス。

先日、bunbunどのやたっちゃん共々週末名古屋方面にお出かけになるといわれてましたが、またヘビースケジュールでしたね☆
しかも引っ越し@妹さんの続きがあったとは!!!
お疲れさんです。

消防団歓送迎会@清水館!!!緊急招集かつひな壇とはwww
早速ある意味歓迎モードですね☆
メンツが上黒川&坂宇場であれば、花でもお馴染み同志で、それは気が楽でしたね。

そしてわれらが「ミスター花祭@豊根」の従兄弟さんw
花のみならず、宴席でも欠かせない、そして愛されている方なのですねー。
一升瓶を、高らかに上げて飲む、あの様は見ててカッコいい☆よっ男前!!!www

ひとつ驚いたのは、蓬莱泉の「空」の一升瓶デスか!!!
う~ん、豊根の衆のポテンシャルは凄い…

>今夜もまた、花祭りに関する話しに随所で花が咲いておりました。おいらのいた「島」では花祭りの継承に関するお話が中心でした。
>他所の花へ行くな!!!という考え方もあるんですね。
>ただ、その考え方は非常に古いという内容。
>人の居た頃はそれで良かったのかもしれないけれど、今は地区がどうのと言っている場合では無い!!自分のところの花が無い時は他地区を盛り上げに行き、逆に自分の地区の場合は盛り上げてもらう。そういった持ちつ持たれつの関係が今後は重要。

→そうかー、人によっては余所に見に行くのも御法度という考えもあるんですね。東栄と違う側面かも。
でも、今の豊根の花の雰囲気を見ていると、まさに書かれている通りで、「持ちつ持たれつ」。その方が互いの交流にもなりますし、良い刺激になりますよね☆

しかし、御幣餅が出たら味噌塗りしてたとか、帰りのバスで「と~~ほ~へ~~て~~ほ~~へ~~♪」の大合唱、どんだけ花が好きなんや豊根の衆!!!www

ウェス殿も書いておられますが、非常に癒される記事でしたよ☆


この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:25

>dj-chakoさま
先日は…こちらこそ!!美味しい料理を有り難う御座いました☆
最初見た時、フランス料理かと思いましたよ。
それこそ居心地が良くて、翌日が無ければもっとゆっくりしたいくらいでした(笑)
帰りのバスに全員乗ったかと思いきや、最終組の方がいらしたのですね(汗
遅くまで、本当に有り難う御座います。

年休消化に入り、暇になるかと思いきや慌ただしい日々。
逆に、これくらいの方が自分には合っているかもしれませんが、
そ~ろそろ、まったりしたい気分になってきました(汗

そして、まったりとGブログに…
参加したいなぁ~と思っておりますが、如何にして参加すれば!?
というのが目下の疑問であります。
また御教示頂ければ幸いです☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:36

>ウェスさま
やっぱり、落ち着きます(笑)
幸せなひとときを過ごさせて頂きました。

ただ、ホント、酒にもっと強かったらなぁ…って切に思います。
この日は本当に、やばかった。
リバース一歩手前までいってました(汗

これからの飲み会、自分は何度吐くんだろう…。

飲めば強くなるという説を信じて…(笑)

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 01:26

>だんきちさま
こんばんわ!!
まさにヘビーな週末となりました(汗
重さの面でも(笑)
肝臓的な部分でも(汗

ただ、いずれにしても、皆様のご厚意を思いっきり感じ、
非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、有り難い限りです。

余所の花に行くのは御法度という考えの方が居ると聞いて、
若干肝を冷やしましたが(汗
昔は昔。これだけ担い手の少なくなってしまった今、
地域間の交流も無ければ衰退の一方だと思っています。

その思いを同じくする方々と、花を盛り上げ合えれば良いなって思います!!

震災で暗い雰囲気漂うところに、少しでも癒やし効果のある記事を書くことが私に出来ること??
というのをちょっと目指して…(汗
花祭りを知る人にしか効かないかもしれませんが(汗

専務宅へ御挨拶

朝が辛いっ!!辛すぎるっ!!

結局昨夜寝たのは午前2時過ぎ。
そして本日は会社専務宅へ御挨拶に伺う予定のため、早起きです。

まずは知立の妹宅へ向かいました。

片道2時間です。
昨日の夕方通ったばかりの道を(汗

到着するなり、またしても狭い階段に気を遣いながら、
重量物タンス君を2階へ運搬!!

既に疲労困憊だぞ(汗
大丈夫か、これからが重要なミッションだというのに

昨夜も妹宅に泊まらせてもらった妻子を乗せ、
さあ!!専務のお宅へ☆

会社の先輩家族と、我々家族で遊びに行きました。

お宅へお邪魔するのは、コレが2回目。
囲炉裏があって、そこで食べる焼き物が美味しいんだな!!

さらに、前回出して下さったナン&特製カレー。
これがまた、たまらなくうまい。

到着し、まず案内されたのが…

キッチン!!!

そこには下ごしらえされた食材が並んでおります。
そして、妻たちを差し置いて、コンロ前にたたずむ…

専務+先輩+おいら。

男三人。

男の料理じゃぁ----!!

特製カレーの製造ノウハウを実地で教えて下さいました☆
やっぱ、自分も手伝った料理というのは、見えないスパイスが働くようです。
うんめぇーーー!!

今回もナンと一緒に頂きました☆

で、目を離したすきに…何でも放り込みたがる息子が、
囲炉裏の中へナンをダイブさせとるがや。

先輩も、我が息子と同い年の娘さんがいらっしゃり、
同様に目が離せない模様(汗

いかん。

完全に専務夫婦を放置してしまっている(汗

でも、お二方ともニコニコしながらちびっ子たちの無法者行動を
見守って下さり、大変助かりました。

専務も先輩も、既に花祭り舞堂観覧デビューは果たしていらっしゃいますので、
例によって…しましょプレゼンツ2011花祭り動画3部作を…

大画面液晶テレビにHDMI出力。

鑑賞会の始まり始まり~~☆

息子もテレビ画面に釘付けですよ。

また、息子は割と先輩になついており、
先輩のお膝へ自ら突入し、くつろいだりしていたんですが…

それを見た先輩の娘さん。

ダァーーーーーーーーー!!!

半泣きで先輩(お父さん)を奪いに来ました。

これがやきもちというやつですかな。
先輩はドSなので、嬉しそう(笑)

そして…

ようやく落ち着いて、専務と奥様へ村のお話や
おいらの次の仕事の話などをすることが出来ました。

もちろーーん、花祭りの話もね☆

是非またいらして、見逃した味噌塗りと湯囃子を
「体験」していってください♪

話の中では、 専 務 子 鬼 デ ビ ュ ー 計 画 まで
練られておりましたよ(汗

そして、いつの間にやら夕方に。
長居させて頂いちゃいました。

帰り時間がちょっと遅くなってしまい、
足助を通り過ぎる頃には日が暮れてしまい…

息子ブチギレ。

ずーっと泣き続け大変でした。
ホントに酷い時は必殺「しまじろうDVD」という技を使いましたが(汗

これにてハードな週末終了。

金土日曜日で山道400km走行+懇親会×3+重量物運搬。
割と疲れたなぁ…。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月14日 11:20

度重なる名古屋圏ー豊根村の往復、誠にお疲れ様です(笑)
⇒たっちゃん、ゴメンしてねm(._.)m

でも、本当に時間を忘れる程
美味しい料理と楽しい時間を満喫することが出来ました★

美味しいカレー、次回は一緒に作って友達や家族に振舞おうぜ!
⇒多分、1人じゃ作れないから(笑)

ヤキモチ娘・・・
テラカワユス(^^)
⇒いつ迄も、ヤキモチ娘で居て欲しいな♬

専務夫妻も、孫の予習になって良かったかと★

この繋がりも、キットまだまだ続くから、また楽しもう。

何か、会社終わってからの方が、付き合いが密になった様な気がするのは気のせいか?
(*^^*)
⇒会社だけじゃ無い、良い証拠か★★★

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:44

>ウェスさま
これにて、鬼の往復期間は一段落です。(たぶん
専務のお宅、非常に居心地が良くて、長居しちゃいましたね(汗
翌日にはおめでたいこともあったそうで!!!
シミュレーション的にも良かったのでしょうか(笑)

はっはっは。
私も、たぶん、一人じゃ作れませんね(汗
お恥ずかしい限りです。

確かにおっしゃるとおり、会社が終わってからの方が付き合いが密になったような気が…(笑)
もし予定が合えば、工場の夏祭りにも顔を出したいなと思っています☆
悲しいことに、これまで何故か夏祭りの日に重要な予定が入り、一度も行けた試しが無い…。
当日午前の準備に参加しただけってことはありましたけどね。

いつかウェスさんも津具で伴鬼デビュー期待してますんでw

此度の震災で思うこと

  • Posted by: けんた
  • 11年03月14日 月曜日
  • 日々雑感

原発に始まり、電力関連のニュースが増えてきました。
それらを聞いていて色々と思うところがあるので、メモ。

武田先生のブログにもありますが、
巨額の費用をかけ、停止させれば首都機能に影響を及ぼしかねない原子炉。
損得勘定抜きかつ、関東地方における経済麻痺の可能性というリスクを犯してまで、
まず住民の安全を最優先とし、真っ先に廃炉を確定した東京電力。

その素早い決断力を評価。

ただ、その副作用として発生するのが、供給電力の不足。

今、疑問に思っているのは夜間電力の節電効果です。

まずは発電システムに関する話。

発電所は基本的に昼も夜も動き続けています。
(むしろ、動かし続けざるを得ない。起動に時間がかかりすぎるから。)

昼間の出力を夜は弱める…なんて、コントロールが出来ていたら、
「夜間の余剰電力」などという言葉は発生しなませんよね。

昼間の消費電力に合わせて昼も夜も、だいたい同じ出力で発電しているから、
夜は電力が余るわけです。

ただ、電気ってのはためる(備蓄する)ことができない代物。
発電したら、その刹那で消費されます。

「電池」や「蓄電池」という便利なモノが流通しているので、
どうしても電気というとためられるというイメージがつきやすい。
ただ、それは微々たる電力の場合に限られて…

一般的な送電電力は電力量が半端無いので、ためられません。

そしたら、夜の電気を取っておいて昼間に回すことはできないわけで…
(揚水発電という例外もありますが。それは微々たる…(略))

じゃあ、何故、コンビニはネオンを消すのか?

日本大地震に伴う節電要請を受け、コンビニエンスストア各社は、13日夕方から看板ネオンなどを消灯することを決めた。
セブン-イレブン・ジャパンは東北、関東のセブン-イレブン約7200店で、13日夕方から看板などのネオンを消灯する。
ローソンは北海道から九州のローソンやナチュラルローソンなど全店舗、約9600店で店頭の看板などを消灯。店内も照明や空調を調整するなどし、昼間は50%以上の節電、夜間は「安全面を配慮した」(同社)節電に努める。
■コンビニネオン消灯へ、今夕から 東日本大地震 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

暗くなるのは、夜の星の輝きが際立って大変良いことですが、
逆に、明るい世界に慣れた人々が真っ暗の日常に出会うこととなり、
精神面でどう感じるのか。

心まで暗くならないか。

そう、心配してしまいます。

考えるべきは、昼間の電力消費を如何にして減らすか。
そこに尽きるのでは。

政府の会見によると、原発や火力発電所の被災により、
関東地方の通常時消費電力に対して25%の供給電力が足りないとのこと。

25%ってどんくらいなんだ??

日本の電力消費の内訳は、おおよそ家庭3割、事業3割、製造業4割。

あくまで「日本の割合」なので、このまま関東地方にスライドされるとは限りませんが、
スライドさせて考えると、全世帯の家庭における消費電力を、ほぼゼロにするレベル。

イメージ的には、電灯、冷蔵庫、洗濯機、暖房器具、テレビ、パソコン、その他諸々…
すべて停止の停電状態というレベルですよ。

ケタが違いますね。

それらを踏まえて、蓮舫さんの会見を見て不安になった。
さらに、啓発担当大臣という大臣が設置されてる。

■蓮舫氏が節電啓発担当大臣、電力不足に対応 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

25%って、節電でどうこうできるレベルなのか??

そう考えると、計画停電に踏み切らざるを得なかったのかもしれない。
電力需要が供給を上回ると電力網自体が不安定になって
突発的大停電が生じる可能性もあるんじゃ??

それこそ、大混乱。

最善は、月曜日の朝までに各種産業との間で休業の確約などを取ることができれば
だとは思うんですが、間に合いませんよね…。
計画停電ですら、全然間に合ってないのに。

むしろ、国民の祝日にしてしまうとかね。
昨日、今日と同じ状態なら良いわけだ。

 

あ、あと気になったのが、総理の会見の後、官房長官による質疑応答で、
記者からの一番最初の質問が

「何故、総理の会見に対する質疑の時間が取られないのですか!?」

だって。

共同通信の記者さんだったかな。

これはびびった。
よっぽど総理に質問したいことがあったんでしょうか。

一番最初にそれかyoh(汗

国民が知りたい事って、そんなこととお思いですか?共同通信さん。
国がこんな状況なのに、揚げ足取りがお好きですね。

被災地の状況、被災者の安否、原発に関する新たな進展。

知りたいことは沢山あるはずですよ。
お願いします。本当に。

この日記へのコメント
本にぃ 2011年3月14日 07:46

おはようございます〜 まずは僕は無事です、他の大体の関東天研人も無事だと(メールやらミクシィやらで)確認できてます

確かに夜の電気を消させるのはあんまり意味ないかもしれないですね・・・ 長期的に見れば発電に使う燃料とかを節約できる・・・とか、みんなに節電の意識付けができる・・・とかの効果はありそうですけど。

・・・ただ、夜の電気を消すと犯罪が増えないかっていう心配はちょっとしています・・・

R議員はとりあえず無視する事として、メインの対応はやはり計画停電でブラックアウト現象だけは防ぎましょうって事になってるのかと〜

各テレビでの報道記者の質問は結構みんな腹が立っているようで、ヒドい物では

レポーター「消火する機材が無いのが現状です」スタジオ「それは多少火が燃え広がっても仕方がないって事ですか?」レポーター「………」

なんてのもあったようで、安全圏からの物言いって感じがして非常に腹立たしい。まぁ・・・記者もとりあえず無視です。


まあ、電気の状況は今日一日過ぎればまた新しい情報が入ってくるでしょう〜
今からチャリで会社行ってきます〜(けど、今日業務やるのかな?ιι)

この日記へのコメント
ロイド 2011年3月14日 10:01

今日は電車が止まっているところにいるので自宅待機です。

原子力発電所に関しては、
いろんな立場がありますのでコメントは差し控えますが、
マスコミは理解した上で発言してほしいです。
一般の人は原子炉がおしゃかにしたことすらわからず、
何で計画停電なんだ!!とわめくわけなので、
すべてを理解しろとは言いませんが、
影響力を理解した上で報道してほしいです。

いまは春だし、電気の需要もなんとかなってるけど、
今年の夏、まじで電気やばいぞ。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月14日 12:00

ホウ素を入れる事が、廃炉に繋がる事を知りました。
⇒そういう内容を、報道して欲しい。

あとは、
我々部外者(敢えてそう記述)が、何を出来るか?
これも、報道して欲しい。
⇒被害の凄惨さは理解出来たので、それを一秒でも早く復興する為に何が出来るのか、について教えて&議論して欲しい。


蓮舫さんには、製造業の会社に、
「昼間の電力確保の為に、モノづくりは当面夜勤じゃだめなんですか?常昼である必要は?
差額は議員報酬や事業仕分の御利益で負担しますから。」
と言わせてみたい。

あと、TVに出てる評論家の方々には、被災地に赴いて頂き、
陣頭指揮を執って欲しい。
⇒無償がベストだが、その為にコスト必要なら、義援金を出すし。


当事者にはなれないけど、
全体最適化と云うか、相手の立場を慮れば、
もう少し違った事が出来ると思うのだけど。
⇒イズムが足りないのか・・・

この日記へのコメント
しましょ@計画停電で業務終了 2011年3月14日 13:59

夜の停電は絶対やめたほうがいい。
あれほどこわいものはない(初日経験)

記者会見を見てると、
枝野官房長官の発言内容が回を重ねるたびに的確になってる気がする。
(「○○が確認できてないから××の可能性が否定できない」とか)
コツを掴んでいるのかな?
それに記者の質問レベルが追いついていないという皮肉な状況だね。

さて、停電はどうなるか…

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月14日 19:33

東北太平洋沖地震、阪神淡路大震災を経験した僕にとっては、記憶が蘇り、またテレビで映されている現実を見ると何とも言えない。しばらく続いた余震も怖い。妻の実家とはなかなか連絡が取れない不安。(妻の姉に実家から無事は伝えられましたが…)また去年神楽を見に行った土地がまさに津波に被災しており安否が心配。週末は眠れない時間で、心身ギリギリでした。

週が明けて、首都圏で計画停電が実施されるということになり、交通機関も間引き運転や運休など大きな影響がありました。

食糧・飲料水・電気…被災地が今、必要とし大変な状況の中、我々も耐えるべきは耐えなければならないし、特に節電はものすごく大切だと思うので、個人的にそれには不満はないです。
しかし、当事者の対応が二転三転する状態は、却って混乱を招いているので、明日以降は、的確な情報を僕たちに伝えてほしいと思います。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:05

まずは皆様、多様な御意見、御感想を記載頂き有り難う御座います。
自分自身、大規模震災を現場で経験しているわけでは無いので、
安全域から、また現場に対して無知の状態で書き込んでいることに否定は出来ません。

大学時代に万博PJで震災を学ぶ機会を得ることが出来ましたが、
やっぱり頭でっかちな話しか出来ません。

本当に申し訳ないところです。

ただ、環境問題やエコ信仰と同じで、その効果を「自分の頭で」考えずに「やっていればいい」とか「キャンペーン」、「広告効果」を狙った尾錠商法などにはちょっとどうかなと思ってしまうため、思い切って書かせて頂きました。
まったり進行のこのブログには不似合いかな…と思いつつも(汗

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:19

>もとにぃちゃん
おっす!!!もとにぃの無事が確認できて良かった。
なるほどね~確かに、長期的に見ると、「燃料の節約」という観点もありますね。
それについても昼間の消費電力が律則になるかもしれませんが…。

真っ暗の夜に慣れない人は必ず居るはずで、
ただでさえ日本中が暗くなっているのに、外は真っ暗で気持ち的にドンドン暗くなってしまいそう。
さらには、犯罪増加の危険性もおっしゃりょうにあります。
(この緊急時、日本人のDNAを考えると犯罪を起こそうなんて輩がいないはず…と思いたい。)

今も会見を見ていて東電職員さんが説明しようとしているところ、
記者に充分行き渡る資料が足りていない。
すると、記者の方からヤジが

記者「おい!!資料早く回せよぉ!!!」

と。
まったく、何様なのかと。
東電職員さんも必死なのに、この場でヤジを飛ばしてなんになる。

立場が違っても、皆、努力している人たち。
決して怠けているわけじゃない。
このときだからこそ、他人を思いやる心を記者の方にも持って欲しい。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:33

>ロイドちゃん
おおおおおーー!!久しぶりっ!!元気なようでなによりです。
ロイドも計画停電の影響を受けているところなのね。
ま、原子力発電というのは日本人にとって微妙な問題であり、
微妙だからこそ情報に正確さを欠くところがあると思います。

マスコミの方々は割と、断片を切り取って報道されるので、
というか、断片を切り取ってわかりやすく…というのが仕事なので
致し方ないところもあるかもしれません。

そして、一般の人間に原子炉の仕組みを理解しろと言っても、
1日2日で理解できるものでもありませんし…

その分、ロイドが言うように、影響力を理解した報道というのは大変重要!!
何故、計画停電の必要があるのか、電力はどこで作られて消費されるのか。
何故原子力が必要だったのか。
便利な生活を享受している我々が知らなければならないことでしょうね。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:52

>ウェスさん
ふっふっふ…ホウ素の件、一応報道はされていましたぜっ!!
でも、ずっとテレビを見ていないと見逃しちゃうレベルではありましたが。

なるほど。
復興のため、我々に出来ること。
我々にそのあたりの知識が不足していることは否めません。
知りたいことのひとつですね。

あと、製造業夜勤化!!
これは節電に対してかなり効果がありそうですね!!
産業の形態を夜にシフトさせても大丈夫なモノがあれば、
シフトするのも手かもしれません。
従業員からは確実に文句が出るでしょうが…(汗

ま、評論家の方が被災地に赴いても、被災者が増えるだけでしょうね…。
そんな気がしてなりません。
でも、評論家がいても分からないくらいに被災地からの情報の量は少ないようですね。
そりゃそうでしょうけど。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 00:57

>しましょさま
なるほど、経験者的にも夜の停電はNG。
計画停電の時間帯を見てみても、夕暮れを除いて夜の時間帯は抜かれていますね。

それにしても、枝野さん、そこらかしこで話題になっているね。
ツイッターのタグで「#edano_nero」なんてのが盛り上がっているそうな。
対して、記者の皆さんは回を重ねる毎に暴力団組員みたいな口調になっているような…。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 01:11

>だんきちさま
ちょっと出すぎた記事だったかもしれませんが…
気分を悪くされましたら、申し訳ありません。

皆様ご無事のようで安心しておりますが、
私も来週の今頃は仙台⇒岩手⇒青森⇒岩手⇒山形⇒仙台と移動する予定を立てており、
各地の神社や観光地、土地の名前などを調べて非常に親近感を持っていたところ。
宿泊予約の際、電話で対応して下さった方々、皆様の安否が気になります。

私も、節電自体は大変重要なことだと思っています。
あわよくば、節電によって25%の電力削減が出来れば計画停電による
人災を防ぐことだって出来ますし。
憎むべきは、東日本と西日本で交流電源周波数が異なること…。

これにより、西日本からの電力応援に大幅な制限が加わってしまう。
今後、周波数統一は必ず考えられるべきモノだと思いました。
それに対するコストってのは相当なモノだと思いますが、災害時にコストは関係ありません。

いまここ


東栄町御園の茶禅一でおよばれしてます〜

以上、ケータイ投稿でした

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月15日 17:08

こんにちは。
あちらのおそば、おいしいですよね。

ところで、 Gブログの件ですが事務局へケンタ様についてお知らせいたしました。豊根村のことを全国に向けて発信して下さい。
また連絡が参りましたらご自宅へお電話差し上げます。

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月15日 20:33

再びこんばんは。
先ほど事務局より連絡がありまして~
先ず、今回の様々により事務局機能を名古屋へ移転もある
等の理由で新規ブロガー登録がただちにできないかもしれないとの事です。ですのでしばらくお待ち下さい。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 21:04

>dj-chakoさま
こんにちわ!!
dj-chakoさんも茶禅一の蕎麦を体験されたことありますか。
大変美味しゅう御座いました☆

Gブログの件、早速のご対応有り難う御座います!!
登録に時間がかかりそうという旨、了解致しました☆

いつも清水館で行われるブロガーの集いにあこがれています(笑)
豊根村の情報、dj-chakoさまの達筆を見習って私も発信していきたいっす。

いまここ


東栄町御園の茶禅一でおよばれしてます〜

以上、ケータイ投稿でした

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月15日 17:08

こんにちは。
あちらのおそば、おいしいですよね。

ところで、 Gブログの件ですが事務局へケンタ様についてお知らせいたしました。豊根村のことを全国に向けて発信して下さい。
また連絡が参りましたらご自宅へお電話差し上げます。

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月15日 20:33

再びこんばんは。
先ほど事務局より連絡がありまして~
先ず、今回の様々により事務局機能を名古屋へ移転もある
等の理由で新規ブロガー登録がただちにできないかもしれないとの事です。ですのでしばらくお待ち下さい。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月15日 21:04

>dj-chakoさま
こんにちわ!!
dj-chakoさんも茶禅一の蕎麦を体験されたことありますか。
大変美味しゅう御座いました☆

Gブログの件、早速のご対応有り難う御座います!!
登録に時間がかかりそうという旨、了解致しました☆

いつも清水館で行われるブロガーの集いにあこがれています(笑)
豊根村の情報、dj-chakoさまの達筆を見習って私も発信していきたいっす。

歓迎会@御園茶禅一

今宵は、御園のご夫妻が我々の豊根引越歓迎会をこさえてくださいました!!

会場となったのは、皆様御存知、御園の「茶禅一」です。

先日の清水館といい、引っ越して早々に奥三河の味処を楽しませて頂いております。

しかし、このところ、連続してアルコールを摂取しているので、
私の肝臓も若干フィーバー気味です(汗

御園の奥様は、妻の大学時代の友人。
我々と同じく花祭りをきっかけに結ばれた夫妻であり、
夫妻がいらしたから妻が豊根に戻るのを快諾してくれたかもしれない。

そんな縁深きお二人とゆっくり食事を楽しみながらお話しました☆

御園も例に漏れず若い人が少ないようで、
花祭りの今後の維持継承が苦しくなって来るであろう…と。

そんな中、御園の期待のホープ。

いや、むしろ、アイドルのふたごちゃん登場です!!

たくさん絵本を持って来て、息子と遊んでくれました☆

息子も、べっぴんさん二人に囲まれて超上機嫌です(笑)

茶禅一のご主人と奥様、おばあちゃんも登場!!
とっても賑やかな空間が広がっておりました♪

こちらは新作、2層構造の茶そば。

P1060832

よ~っく目をこらしてみてみると…

P1060833

1本の麺が茶そば部分と普通の蕎麦の部分に分かれているじゃありませんか。
お茶の風味と蕎麦の風味を半々に、香り高き味わいです。

そして…ほろ酔い加減のおじいさま登場です。
筋金入りの花キチでありますっ!!

息子の前に座り、年配の方が苦手な息子は若干硬直
「おいで~~」
って言って下さっておりますが、全く瞬きもせず、動かない息子(汗

と、おじいさまが

「て~ほとへ~とほへ~~♪」

花のリズムを口ずさみ始めると…

息子ノリノリである(笑)

おじいさまを追い掛け、お店を離れて自宅の方まで歩いて行ってしまった(汗
もう、我が家かのようなはしゃぎ具合ですよww

そして、自宅の方からヨチヨチ戻ってきたその手には…

おせんべいが。

おじいちゃんにもらったようだ(笑)

これで、息子の頭には

花を舞う=御菓子もらえる

という図式が、もはや、できあがった模様ですね(笑)

料理の最後には、デザートがっ!!
デザートは白玉の代わりに■蕎麦がきが入ったぜんざいです。

これがまた、見事なハーモニー☆

おいら的には白玉より、かなり美味しいと思いました。

今夜は平日にもかかわらず、ご招待頂き&ご馳走になっちゃいまして(汗
ありがっさまでした!!

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月15日 22:21

けんたさんまいどー☆

昨日のコメント、私がむしろ気持ちを素直に書きすぎてしまいました。ゴメンナサイ
でも、けんたさんの記事は全然大丈夫ですよ!
(あと、私事ですが栗原の義父母とようやく直接連絡ができました。大変だったようですが、無事であります☆)

さてさて、昨夜は「茶禅一」の看板写真をみて、
「おっ、bunbunさまお友達ご夫妻と宴だな!!!」と直感いたしましたwww
まさにその通りだったんですねー(笑)
そして、茶禅一のご一家の皆様も一緒だったんですね☆
(おじいさま始め皆様にはいつも御園・東久留米でお世話になっとりますm(_ _)m)

bunbunさまのお友達や旦那様を始め同世代の方、そして何より「御園軍団」の一角kawagさん達がいらっしゃることは、bunbunさまにとっても豊根生活心強いでしょうね。
なおかつお友達の旦那様はどの地区でも見かけないことはない花キチさま!けんたさんも良き友人がいらっしゃって、いいですねー☆
しかし、ご年配恐怖症(?)のたっちゃん、おじいさまのテホヘにノリノリwおじいさまも、すごい優しいかたですからね☆(双子のお孫さんを前にした時の慈愛に満ちた顔は素晴らしいですから)しかし 花=お菓子…ちょっと危険?(あ、でも花の時って舞を舞った子供や少年に御礼をわたしているのを下粟代で見たことありますが…どうなんすかね?)

でも楽しいお時間何よりでした☆

引き続き癒されてます☆
ありがっさま!!!けんたどの☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 21:55

>だんきちさま
フォロー下さり有り難う御座います(汗
震災時というのは様々な感情と考え方を持つ方が数多くいらっしゃるので、
ネット上に記事を書くのも勇気が入り、変なこと書いてないかなという心配ばかりになっちゃいます。
難しいものですね。

だんきちさんの御親族の方もご無事が確認され、一安心ですね。
なかなか手放しで喜べない状況かとは思いますが(汗

さて、茶禅一!!
さすが、するどいですね(笑)
あの看板写真だけで何が行われているのかを推測されるとは。

御園軍団の皆様には、これまでも、そしてこれからも何かとお世話になる気が致します。
妻にとっても、気の知れた方々が近くにいらっしゃること、心強いと思います!!
今回ご招待下さった旦那様については、花キチ中の花キチ!!
旦那様ほど他地区の花祭りでお見かけする方、他にいらっしゃるかなぁ。
どの地区でも釜の周辺まで入っていき、囃しているお姿、見習いたいと思っています☆

そして、
花=御菓子
これは、かなり重要なのでありますっ!!
実際、おいらが花祭りをやり始めたのも、御菓子がもらえるから…
ゴホッ!!ゴホッ!!
まあ、聞かなかったことに(笑)

年末の舞習いで、毎日練習が終わると500円分くらいの御菓子詰め合わせがもらえるんです。
もちろん、子ども限定ですけど…
日頃、そんなに大量に御菓子を自分のモノに出来る機会なんて皆無だから、
子供心にすんごい楽しみだったわけです。
また、御菓子の中に入っている付録おもちゃで、舞堂で直ぐに開封して、
子ども同士で交換したり遊んだり出来ますしね。
舞習いで怒鳴られたり、蹴飛ばされたりしても、我慢できるわけですよww

きっかけがなんであれ、こうして花祭り大好き人間に育つわけです(笑)

今後とも、お見苦しい文章もあるかと思いますが、kenta's pageを宜しくお願い致します☆

花粉ヤバス

見て下さい。この画像。

P1060836

P1060834

我がWISHに堆積した花粉…(汗
おいらのお鼻も大洪水です。

ただ、例年と異なるのは、(まだ)鼻が通行止めにならないこと。

鼻から息が出来るだけでも有り難い。
花粉症薬よ、有り難う。

さて、視線を移してみますと、そこには…

不思議な格好をしたショコラとじゃれ合う息子。

P1060840

君たちは、花粉は平気かね?

この後、またまた大量に出てきた不要物を廃棄すべく、
大量の花粉をかき分けてクリーンセンターへ行ってきたのでした。

さてさて。
震災に関してはネット上でも数多くの情報が飛び交っておりますが、
その中でも目を見張るのは、民間の情報力の速さ。

googleとHondaとカーナビ会社のコラボレーションで、
24時間以内の自動車の走行状態が地図上にアップされています。

まさに、草の根パワーを可視化したモノ。

■東日本巨大地震 - 自動車・通行実績情報マップ

image

この「自動車・通行実績情報マップ」は、被災地域内での移動の参考となる情報を提供することを目的としています。 ただし、個人が現地に向かうことは、系統的な救援・支援活動を妨げる可能性がありますので、ご注意ください。

このマップは、Googleが、本田技研工業株式会社(Honda)から提供を受けた、Hondaが運営する インターナビ・プレミアムクラブ とパイオニアが運営する スマートループ が作成した 通行実績情報 を利用して作成・表示しています。Hondaは、24時間毎に通行実績情報を更新する予定であり、Googleは更新後の情報を受け取り後、可及的速やかに情報を反映する予定です。

これにより、どの道路が通行可能なのかをある程度知ることが出来ます。

またもうひとつ。
今回の震災における自衛隊の活躍は随所で報道されていますが、
その対応の早さにビックリしました。

確実に過去の反省があって、それを踏まえた訓練のたまものだと思いますが。

■防衛省・自衛隊:平成23年東北地方太平洋沖地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(17時00分現在)

14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)。
14時50分 東北方面総監部から連絡員を宮城県庁へ派遣。
14時52分 岩手県知事より災害派遣要請。
14時57分 海自第73航空隊(大湊)のUH-60J×1機が離陸。
15時01分 陸自東北方面航空隊のUH-1×1機(ヘリ映伝)が離陸。
15時02分 宮城県知事から東北方面総監に対し、災害派遣要請。
15時05分 空自三沢基地のF-15×2機が離陸。
15時05分 空自百里基地のF-15×2機が離陸。
15時05分 空自小松基地のF-15×2機が離陸。
15時15分 海自第2航空隊のP-3C×1機が離陸。P-3C×1機が離陸準備中。
15時15分 陸自東部方面航空隊のUH-1×1が離陸。
15時20分 海自第4航空隊のP-3C×1機が離陸。
15時23分 東北方面総監部から連絡員を福島県庁へ派遣。
15分25分 陸自北部方面航空隊のUH-1×1機(ヘリ映伝)が離陸。
15時26分 陸自第21普通科連隊の連絡員を秋田県庁へ派遣。
15時30分 海自第51航空隊のUP-3D×1機が離陸。
15時30分 海自第21航空隊(大湊)のSH-60×1機が離陸。
15時30分 海自第21航空隊(館山)のSH-60J×1機が離陸。
15時30分 海自第31航空群(岩国)のEP-3×1機が離陸。
15時30分 陸自第2施設団の連絡員を宮城県庁へ派遣。
15時55分 海自第21航空隊(大湊)のSH-60J×1機が離陸。
15時55分 海自第21航空隊(館山)のSH-60K×1機が離陸。
16時03分 陸自第6師団の連絡員を宮城県庁へ派遣。
16時10分 海自第5航空群(那覇)のP-3C×1機が離陸。
16時10分 海自第24航空隊(舞鶴)SH-60J×3機が飛行中。

航空機 計約25機

なんと、地震発生(3月11日午後2時46分)から4分後には対策本部が設置され、
11分後にはブラックホークが飛び立っている。

なんという早さ。

おいら、起床後11分後に身支度して外出できるか危ういくらいなのだが。

 

尚、こちらのURLから、自衛隊の皆様の派遣状況が分かります。
■防衛省・自衛隊:お知らせ

14日現在の状況ですが、
人員約66,000名(陸約36,000名、海空合計約30,000名)
(総理指示を踏まえ、10万人態勢にすべく準備中。)
・回転翼96機、固定翼7機
・艦船58隻
が活動中のようです。

地震発生後4日で6万6千人もの人員を動員。
統率能力もスゴイ。
危機管理マニュアルがしっかりしているのかな?

なんにしても、現場でがんばっているプロの皆様を応援致します!!

 

保険料率が上がったりガソリン代が上がったり
我々が日常的に必要とする物資の価格が上昇したり。

そんなことがあっても、あーだこーだ文句を言わず、
何かを節約して自分の生活を回すことが必要か。

特に保険については、約款には天災発生時の免責についても
言及されているにもかかわらず、保険会社は保険金の支払いを
決定したそうなので、間接的に自分たちのお金が住民個々の復興に
役立っているのだと考えることにしよう。
■(社)生命保険協会|全ての生命保険会社、地震による免責条項等の不適用を決定

いずれにしても、失った命の悲しみを埋めることはできないけれど…。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月15日 22:36

車に積もるのは、かかか花粉!!!ギャー(汗
パブロフの犬じゃあないですが、想像しただけで、目がかゆくなり、鼻水がジャーってなりそう(大汗

たっちゃん&ショコラ君、仲良いっすねー☆
萌え萌えですわwww

この日記へのコメント
まーちゃん 2011年3月16日 21:05

うっはー(^_^;)
スギ花粉だよね?
私、31日にタイヤ交換で豊根に帰るのに…
今年花粉症デビューの私には恐ろしい場所になってしまったに違いない(T-T)
今日、諦めて目薬買っちゃったんだー。

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月16日 21:49

目に見える程の花粉(*T^T)ズルズル
⇒見てるだけで、目と鼻がムズムズ...

昨日から酷くて、
目を掻きすぎて、目がパンパンに腫れてしまいました。
⇒今こそ、ムスカ大佐のお言葉を叫びたい!


と言う訳で、下記を購入設置しました。
⇒コイツの側に居ると、楽園...★

http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/index.html?ID=ca_hikari_index&area=snavi

大先生曰く、コレが一番良いらしいです。
だから買った訳では無い、多分。
⇒プラズマクラスターよりも良いみたい。
(まぁ、好き好きだけどね)

10年間、凌ぎます(  ̄ー ̄)

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 21:58

>だんきちさま
衝撃映像をご覧に入れちゃいましたね(汗
車を見る度に泣きそうになります。
いや、目がかゆくて、ウルウルウル。

たっちゃん&ショコラ君、仲良いんですが…
猫アレルギーという困った診断が。

残念すぎるーーー!!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 22:00

>まーちゃん
なにぃーーーー!!!
まーちゃんまで花粉症デビューしてしまったか…。

31日かぁ。
その頃には、坂宇場まで花粉前線が北上していそうだねぇ…。

もう、なんとも言えない恐ろしい場所でっせ(汗
おいらも、豊根に帰ってくるにつけて、最も懸念していたのが花粉。
どうにかならんもんかねぇ。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 22:08

>ウェスさま
目がぁーーー! 鼻がぁーーー! (byムスカ大佐

花粉症の皆様からのカキコが続きますね(笑)
やはり、昨日辺りから、かなりきてますよね。
くしゃみが止まりません(泣

なるほど。空気清浄機ですか。
これもピンからキリまであるようですが、ダイキンがオススメ機種ですか。
あら、大先生も花粉一族でしたか!

交換用フィルターの寿命もえらい長いんですねぇ。
プラズマの次はストリーマですか。
花粉の心まで破壊!!う~ん、素晴らしい☆

お医者さんとお買い物

息子の通院と買い出しを兼ねて新城&豊橋へ行ってまいりました。

出発時から雪がちらついており、
豊川でも吹雪のようなにわか雪。

一方で青空が…と、不思議な天候でした。

息子はアレルギーの検査結果が出たんですが、
なーんと…

猫アレルギー。

ショコラ大好きな息子。
いつも触ってはポリポリ体を掻いていたなぁ(汗

今後はショコラ君も意を決して週2でシャンプーか。

さて、田舎暮らしの常として、月に数回、買い出しの日があります。
我が家だけでは無いと思いますが…。

大きなスーパーまで、車で1時間かかりますからね。

で、新城のバローで買い物をしたんですが、これまたびっくり。

ペットボトルの水やガスボンベ、乾電池(単1と単2)が品切れですよ。
これは、豊川のヤマダ電機でも同様。

買い占めが流行っているみたいですね。

まず、我々に出来ることとして…

買い占めをやめることか…。

いや、関東地方ではさらに買い占め状態が酷いらしいので、
そちらに住んでいる親族へ送るためなのかな?

なんにしても、絶対的に物量が不足しているのか、
現地への輸送可能量に制限があって、モノがあっても運び切れていないのか。

どちらなんでしょう。

この日記へのコメント
しましょ 2011年3月16日 22:24

運べないからモノがないんじゃなくて、
買い占められたからモノがないだけ。
(当然、いきなりの大量発注に対応できるわけがない)

群馬では乾電池、トイレットペーパー全滅。
ガソリンがあるスタンドには20台以上の渋滞。
(昼過ぎには売り切れごめん)
なんだよそれ、ていう状況。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月16日 22:37

東京でも、買占めが原因?の品薄状態ですね。
パン・カップラーメン・飲料水・トイレットペーパー・乾電池…
そして、ガソリンスタンドも行列20台程度。

しかし、愛知でも同じ状況とは…

なんだかなあ。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 22:38

>しましょどの
普通に生活できるはずの圏内で普通に生活できなくなっているんだよね。
やっぱり、いつも通りの生活を続けるっていうのも、災害時、我々に出来ることな気がする。

買い占めたモノって、やっぱり家の中に備蓄なのかな。

余計に被災地に回らなくなっちゃうよね。

でも、パニックなのだから仕方が無いのか…どうなんだろう。

日本国内で物量が充分にあったとしても、
それが非被災地の家の中で大量在庫として眠ることになったら
日本全国、被災地も含めて物量不足になってしまう。


それとも…非被災地から被災地へ向けて大量に送り込まれているから
非被災地で物資が不足しているとか??
それなら、我慢できるね。

どちらにしても、相乗効果かもしれないと思いますが、いかがか。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月16日 22:41

>だんきちさま
東京の親族からも、同様の連絡が来ました。
計画停電という、非日常がパニックに拍車をかけているとは思いますが、
そこで冷静になって欲しい…
(って、自分がなったらどんな心理状況なのか、そんなこと言えた立場じゃありませんが(汗))

マスコミ、ネット、噂の力は恐ろしい。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月17日 08:18

江南でも、オイルショック状態です。

東海大地震に備えて、物資を備蓄する事は悪いとは思わないが、今それをやる時期なのか?
と思います。

自分も無理だけど、あるべき姿は、
通常時に備蓄している物を、被災地に優先的に送る。
で、事態が落ち着いたら、また備蓄しておく。
⇒国民で共有するカタチ・・・
共産主義的では無く(笑)

どうせ、今慌てて買い占めた物は、後日捨てたり、仕方なく賞味期限切れで食べるんじゃないかなぁ。


と、偉そうに宣ってはいる理想論野郎です。
m(._.)m

この日記へのコメント
けんた 2011年3月17日 23:37

>ウェスさま
江南も例に漏れず…ですか。

でも、やっぱ、家族を持つと自分だけじゃないので、備蓄したくなる気持ちは分かりますね。
しかし、あるべき姿は、自分の家の分は平常時に備蓄すること!!ですね。

ま、喉元過ぎれば熱さを忘れるにならなければ良いのですが…(汗

>どうせ、今慌てて買い占めた物は、後日捨てたり、仕方なく賞味期限切れで食べるんじゃないかなぁ
やっぱ、こうなりますよね。
う~むむむ。

この日記へのコメント
アルミニウムの小人 2011年3月18日 06:37

ご無沙汰しております
わが地元岡崎でも買占めが横行しているようです

トイレットペーパーをカートいっぱいに乗せている様は
とても胸が痛くなりますね

高浜での生活も落ち着いてきたので顔を出させていただきました

この日記へのコメント
けんた 2011年3月18日 16:46

>アルミニウムの小人さま
ご無沙汰ですっ!!!
高浜でご活躍のご様子☆頼もしいですなぁ~~。
コメントしてくれて有り難う!!

岡崎でも買い占めが横行ですか…。
もう、日本全国、こんな感じなのかな(汗
トイレットペーパーをカートいっぱいに…って、まさに石油ショック状態。
日本人の表と裏がにじみ出てくるようだ(泣

御近所御挨拶

引越が完了してからだいぶ経ちますが、
御近所さん…というか、組の皆様のお宅へ
御挨拶回りに行ってきました。

全部で10軒強です。

この集落では息子が最年少になるわけで、
息子も皆様にかわいがって頂きました☆

おいらの経験では、小さい頃に集落中の家に
上がり込んで遊んだ覚えがあるので、
この期に息子の顔を覚えてもらわないとっ!!

まあ、これからいくらでも顔は変わるかもしれませんが(汗

途中、いつも犬の散歩をしているおじさんに出会い、
後でお宅の方へ伺いますね~~!!と、一言伝えておきましたら、
お宅へ伺った時に挨拶のおかえしを頂いちゃいました。

他にも、息子に御菓子やら絵本やら頂きまして、
皆様有り難う御座います☆

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月18日 21:02

引っ越しのご挨拶回りというと、蕎麦とか、洗剤とかを持っていくイメージがありますねw
(うちも今の家引っ越した時、お隣にお菓子を持ってゆきました)
組というと丁度おうちの周辺のお宅でしょうか?10軒強のご挨拶は少なくはないですね。しかも、お隣と言っても多少離れているでしょうし。

これまでは、組の集まりではけんたさんが「若手」でしたが、これからは、たっちゃんが、名実ともに「最年少」ですね。
子供がいることは、組のみならず、村にとっても嬉しいことなのでしょうね☆

まだ引っ越しの最中でしょうが、これで、村・組の一員になったって実感がわかれたんじゃあないでしょうか?

この日記へのコメント
けんた 2011年3月18日 21:59

>だんきちさま
やはり、都会とは近所のレベルが違うのかもしれません(笑)
大府で暮らしていた時も、お隣さんと挨拶をするくらいで、
他はほとんどお付き合いなんて有りませんでしたからね。

でも、こちらは「組」単位でのお付き合い。
有事の際など、遠くの親類より近くの他人と言うくらいですからね。
ただ、たどっていくと割と親戚が多かったりしますが(笑)

私も小さい頃は集落中を駆け巡っていたところ、
皆さんに声をかけて頂いたりして見守られていたのかもしれません。

明日は旅立ち

地震が無ければ、今頃仙台の宿に泊まっていたはずが…。

さてさて。

何かと慌ただしい1日でしたね。
午前中は、お茶の肥料(20kg)を担いでお茶畑のてっぺん(山の方)
まで数袋運搬。

ほどよい登山トレーニングですね(笑)

そして、タイヤ交換。

本当なら、今頃東北旅行をしているところだったので、
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ変えるのを延ばしていたんです。

でも、もう、必要無く…(泣

母からついでにお願い~と頼まれたので、
地元のモータースで2台分交換してもらいました☆

何故ならば…

明日から雪とは縁の無い方角へ旅立ちます。

一生に一度有るか無いかの、この長期有給休暇。

活用しないなんて考えられねぇ!!

四国&九州へ。

大急ぎで宿の手配やらスケジュール組みやら。
なんとか、満足いきそうな旅程が立てられました☆

image

こんな感じ。
(マークは立ち寄りポイントor宿泊地)

旅先でネット環境が手に入ったら逐次更新致します~

無事に帰ってこれることを祈って!!
それでは、行ってきます~~

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月18日 23:02

四国&九州!!!いいっすねー☆

マップのルートを拝見して…

神社めぐりで、おススメは、
淡路島は伊弉諾神宮。
(因みに淡路島は僕のなき祖父の実家があり、だんきち家ゆかりの地であります)
四国は、やはり金毘羅さんですね☆
広島もいかれるのですか?そうすっとやっぱ安芸の宮島は外せないですねー☆
九州博多は、櫛田神社。
大分は、宇佐八幡。
古要神社・古表神社も八幡社で、神相撲という傀儡が残ってまして面白いです。
あと神社やないですが国東半島は、「六郷満山」といい修験の寺が多く残り、石仏など見どころが多いです。
(1月から2月にかけて、修正鬼会という、花祭りと同様に良い鬼様が現れる祭事があります。)

旅となると、美味いもの☆
淡路島はタコしゃぶがうまし!
四国は、たっちゃんも大好き☆さぬきうどん☆
是非、製麺所で食べてきてくださいな。
おススメは「がもう」「彦江」「宮武」「田村」かな。
宮島に行ったら、あなご飯と、けんたさん的にメジャースイーツ「もみじまんじゅう」☆
博多は、やっぱ長浜のとんこつラーメンですな。

是非楽しいお時間を過ごしてください☆

追伸:火曜日あたりにけんたさんに話したいことがあるので、メールしますね。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月18日 23:31

>だんきちさま
さ…さすがですーー!!
もの凄い…素晴らしいアドバイスを有り難う御座います☆
名観光ガイドであります(笑)

そしてビンゴぉーーー!!
明日はまず、伊弉諾神宮を目指し、淡路島。そこで一泊です♪
だんきちさんのゆかりの地でしたか!!これはしっかり観察してこなくては…(笑)

で、翌日は金毘羅さん☆
どこまで当てちゃうんですかww

広島は、通過するんですけど日程の関係上カット致しました。
夫婦共に広島は既に思いっきり堪能しております(笑)
もちろん…宮島もっ!!
私は大学時代に学会ついでに訪れ、いろんな意味で思い出深い土地です。
■World Materials Day Award@広島三日目

九州博多の櫛田神社はノーチェックでした!!
早速、スケジュールに組み込んでみましたが、詰め込みすぎて
かなり早起きになりそうな予感です(笑)

大分の宇佐八幡も立ち寄りまっせ☆
神相撲というのはテレビで見たことが有る気がします。
神様…見えない相手と相撲を取るってやつでしたっけ??
あれはかなり面白かった記憶があります(笑)

国東半島は地図を眺めていて、面白そうな地形だなぁ~と。
行ってみたかったんですが、今回は時間の関係上断念です(泣
また機会があったら修験道を…花祭りの原点☆

淡路島はたこしゃぶなんですね。
これはノーチェックでしたぁーーー!!
宿の料理で出てくることを願って…

そして、たっちゃんの本場!!いや、うどんの本場さぬきですよ~~

お店は全然チェックしていなかったので、オススメのお店を探してみます☆
あと、本場長浜ラーメンですね!!これは息子も好きそうw
メジャースイーツもみじまんじゅうはまたの機会にwww
なんか、花祭りでも「見られそう」ですけどねw

火曜日に御連絡ですか??
ネット圏外の可能性が高いので、ケータイに頂ければ幸いです☆

それでは、気をつけていって参ります!!

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月19日 09:31

ども!
今頃は移動中ですかな。

そうですか、南方への家族旅行に変更されたんですね。

1ヶ月単位の休みなど、余程の事が無い限り今後は無いと思いますので
思い切り羽を伸ばす&リフレッシュしてきて下さい★
⇒そして、4月以降真面目に働く事で、周りにも貢献出来るのだと僕は思っております。

先程ケータイに、オススメウドン店を送っておきました!

>だんきち様
しかし、凄い知識をお持ちですね!
びっくりでございます。
これは、益々お目にかかりたくなった次第であります!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月19日 20:15

>ウェスさま
宿に入りました~~~☆
今日の宿にはネット環境ありましたぜ。

今回の旅路は、ほとんど神社巡り(汗
地方に点在する神社へ効率よく回れるように、旅程は熟考致しました(笑)
淡路島、四国、九州の神社は初めてなのでワクワクです。

さてさて、オススメうどん店のメール有り難う御座いました☆
だんきちさんにオススメ頂いたお店とかぶっているところもあり、
お二方とも美味しいところは抑えていらっしゃるんだなぁ~と、ひたすら感心w

四国九州旅行1日目淡路島

  • Posted by: けんた
  • 11年03月19日 土曜日
  • 旅路

本日より、四国九州神社巡りの旅へ旅立っております。

豊根を起点に…と考えると、どこの観光地に行くにもプラス1時間半は余分に見ておかないと。
というわけで、朝8時に出発予定だったんですが…

早速、トラブル発生(汗

ベビーカーを車に積み込もうとしましたら、
花粉が大量に降り積もっている…。

そ…外に置いておいちゃいけませんでしたね(汗

まずはベビーカーの大掃除から始まりました。
これ、そのまま積み込んだら、車内がえらいことになるぅーー。
そして、1時間遅れの9時に出発。

伊勢湾岸道路経由だったので、ちょっと休憩で長島パーキングエリアに立ち寄る。
長島と言えば、長島温泉、そう…無料の足湯コーナーがありました!!

ちょっと息子の足を…

DSC_4669

と、思ったんですが、熱かったらしくて泣いちまった。
屋外だからちょっと温度高めに設定しているのかな。

伊勢湾岸から新名神へ…。

と、ここで毎度お馴染み四日市渋滞です
ただ、今日は三連休の初日というだけあって、かなりの混み具合。
これまでにも何度も渋滞にはまっている場所なので、
だいたい…流れやすいレーンの特徴が分かってきました(笑)

それでも1時間近く、はまったかな…。

で、これだけではありませんでしたよ。

名神高速京都あたりで、かなり長い事故渋滞が。
よって、今回は初めて京滋バイパスを利用しました。

宇治の山の中を抜けていくだけあって、中央道のようなワインディングロードでしたね(汗

中国道方面が20km近い渋滞になっていたので、西宮から阪神高速に乗ったんですが、
こっちもひどかったぁーーー!!

17kmの渋滞。

当初予定していた伊弉諾神宮を諦めかけていました(汗
そんでも、ナビの時間は16時40分到着となっていたので…
社務所が閉まる17時には間に合うっ!!!w

明石海峡大橋のサービスエリアに立ち寄りたい気持ちを抑えて直行することにしました。

ま、明石海峡大橋も、渡ることで堪能したしっ!!

こちらが、橋を渡る直前のトンネル?のようなところ。

DSC_4683

そして、開けた目の前には大きな構造物が!!

DSC_4685

いざ近づいてみてみますと、か~なり大きいですね。
さすが、世界最長の吊り橋だけあります。

さらに、写真に写る「主塔」の海面上からの高さは、
東京スカイツリー、東京タワーに続き、国内3番目の高さを誇る構造物だそうな。

DSC_4686

景色も良くて、運転しているのが残念すぎますね(笑)
いや、でも、この広々とした道路を運転するのも楽しい☆
渋滞の疲れも吹っ飛びますわ。

さて、無事に社務所が閉まる前に伊弉諾神宮へ到着(笑)
御朱印ゲット、滑り込みセーフ!!

DSC_4741

淡路国の一宮であり、最寄りのIC名称も「津名一宮」でした。
伊弉諾と言えば…日本神話で言う「国産み神産み」です。

日本書紀』・『古事記』には、国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が、
最初に生んだ淡路島多賀の地に幽宮(かくりのみや、終焉の御住居)を構え
そこに鎮まったと記されており、その幽宮となったのが、この神社の起源だそうです。

DSC_4712

DSC_4713

拝殿の奥には、年紀を感じる本殿が垣間見えます。
その隣に、拝殿へと続く立派な渡橋。

DSC_4716

この深き歴史を感じた息子。
拝殿へ向かって猛ダッシュしてますがなw

左手に見える、「尖閣を守れ!!」ポスターに突進して行っているようにも見えますが…。

DSC_4718

ここで、息子が大はしゃぎ!!
境内に敷き詰められている小さな砂利がお気に召したようで、
歩いては拾って、歩いては拾って。

そして、おいらに渡して。

ひたすら繰り返しています(汗

DSC_4724 DSC_4728

親父殿ーーー!!

こんな形の良い砂利が取れましたぜぇーーーー!!!

ノリノリですがな。

このように、機嫌が良い時は、自ら歩き回ってくれるので、楽で良いですw
ただ、目を離した隙に、直ぐにどこかへ行ってしまうので大変(汗

さて、再び境内散策へ戻りまして…。

境内には大きな夫婦楠が。

夫婦円満を願うべし!!ですね。

DSC_4710

17時という時間にもかかわらず、境内には割と人が居ました。
夫婦円満を祈願するためか…若い夫婦連れが多かったように思います。

あと、「頭髪感謝」と書かれたモニュメントが…。

頭髪に関しても、何か御利益があるのだろうか??

DSC_4711

さあ、遅くなっちゃうので、今夜の宿へ戻りましょう☆
出入り口にある太鼓橋をハイハイで駆け上がる息子。

DSC_4735

宿まではここから30分ほどで、せっかくなので海沿いのルートを走ることにしました。
ちょうど、西側に面した海岸なので、サンセットがバッチリ☆

DSC_4753

実際、この道は「サンセットライン」と呼ばれているそうです。
下の方の雲が無ければ…もっと赤くて綺麗な夕日が堪能できたのにー!!
って、贅沢か。

過ぎゆく町並みを眺めていたんですが、これはまさしく知多半島。
景色がそっくりそのままって感じでしたね。
道路の広さも。

今夜の宿はこちら。

■ようこそ!うずしお温泉 民宿花円

家族経営の小さな宿ですが、その分アットホームでお気楽極楽☆

一番助かったのは、お風呂が家族風呂システムだったこと。
入り口に札がかかるようになっており、空いている時は入浴可能。

湯船の広さも、一般家庭の2倍くらいあって、
家族三人で楽しいお風呂タイムを過ごすことが出来ました(笑)

温泉ですしっ!!

今日はゆっくり眠れそうです~。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月19日 23:02

けんたさん、お晩でやんス!

さすがに3連休初日、どの道も渋滞やったんですね(汗
関西やと、名神は天王山、中国道は宝塚、阪神高速は西宮から生田で渋滞になりますね。でも、東京に来て、関西の渋滞は、まだマシということを思い知らされました(汗

明石大橋の手前のトンネルから出た時の大橋のパノラマ…はんぱねえ美しさ雄大さなんですよねー。ご無沙汰してても目に浮かぶほど美しい景色です☆

伊弉諾神宮は、イザナギ・イザナミの国産みで、一番最初に出来たオノコロ島=淡路島に鎮座する社。格式申し分ないですね。

境内でのおおはしゃぎのたっちゃんごっつカワユス(萌)
石を持ってきて渡す、こないだ僕にもしまじろうDVD持ってきて渡してくれましたがw「あげるー」のマイブームなのかな?www

今日の締めくくりは西淡のサンセットライン慶野松原近辺の海岸線ですねー bery beautiful !!! でんな☆
デートとかで、ナイスドライブスポットなんですよハハ!

今夜は淡路島の海の幸を堪能されてますか!

では引き続き良い旅路を~☆

追伸:讃岐うどん、ウェス殿と僕のおススメがかぶるとは!
是非行ってみてくだされー☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月20日 07:09

>だんきちさま
おはよう御座います☆
渋滞の疲労がまだ抜けきらず…(汗
え…あの渋滞でも、東京よりはマシなんですか…。
やはり、人が多いところに渋滞有り!!ですね。
そこに休日1000円割引が拍車をかけているのかな。

明石海峡大橋にさしかかり、パッと広がるあのパノラマはたまりません。
広い道路の両端に広がる海!!もう一回渡りたいww

格式高き伊弉諾神宮にて…大はしゃぎの息子w
まさに、あのときのしまじろうDVDばりの渡し方でしたよ!!
それがエンドレスで、もう帰るよ!!って言っても聞かず。

サンセットライン。
松原付近にはプロポーズスポットもあるらしく??
カップルにお勧めですねぇ~~

オススメと言えば、だんきちさんとウェスさんの、うどん店オススメが被ってて面白かったです(笑)
早速、今、地図で調べたので…混みまくっていないことを願って!!

これからうどん!


@11:45

香川名物さぬきうどん!
宮武うどんへやってまいりました。

どんな味かなぁ〜楽しみだ!!

以上、ケータイ投稿でした

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月21日 10:03

あれ、宮武って、店の前に車置けたっけかな?
⇒駐車場から少し歩いた様な・・・

ひやひや、あつひや、ひやあつ、あつあつの違いが分かりましたか?
⇒僕は断然ひやひや派です★

他には、どこか行きましたか?

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月21日 11:55

宮武キターーーーーー!!!
>ウェス様
おススメは、「宮武」だったんですね☆ビンゴ!

僕も讃岐うどんでは「宮武」が一番大好きです!
ウェスさんがおっしゃってるのは、金毘羅近くにあった「宮武」、フツーのおうちでやってた時ですよね。
実は、その「宮武」は、2年前かな、惜しまれつつ閉店したのです!その報を聞いたときショックでした(泣)
しかし、「宮武」の火を消してはならぬと、のれんわけで高松市に復活したのです☆

宮武と言えば、あつあつ、ひやあつ、ひやひやですよね!
僕も断然ひやひや派です☆

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月21日 12:42

>だんきち様
そうなんですか⁈
まさか、あの宮武が閉店していたとは!
知りませんでした。
そして、高松市に暖簾分けとは。
⇒貴重な情報ありがとうございます。
恐るべきさぬきうどん的な情報ですな(笑)

ひやひやは、あの麺のコシがたまりません!
出汁を味わった後、生姜ぶっ込んで、喉で味わいますよ★

これは、、、
是非とも、kentaプロデュースで、讃岐ツアーを実行せねば!
⇒絶対に楽しいですよ(*^o^*)

そして、夜は一鶴で打ち上げジャー♬
⇒僕は親鶏派ですねー。

この日記へのコメント
けんた@ケータイ 2011年3月22日 00:49

>だんきちさま&うぇすさま
お二方とも、讃岐うどん詳し過ぎます(笑)
ひやひや??あつひや???
もっと勉強してから注文すれば良かった…

たぶん、僕が注文したのはあつあつです…

あああー
ひやひや食べてみたかったーーー!!

是非いつか、御一緒させてください。

あつあつでもあれほど美味しいんだから…
まあ、初心者ということで…(;°Д°)

宮武さんも、駐車場が広くて立地も良かったですよ。
インター近いし立ち寄りやすいです。

これからうどん!


@11:45

香川名物さぬきうどん!
宮武うどんへやってまいりました。

どんな味かなぁ〜楽しみだ!!

以上、ケータイ投稿でした

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月21日 10:03

あれ、宮武って、店の前に車置けたっけかな?
⇒駐車場から少し歩いた様な・・・

ひやひや、あつひや、ひやあつ、あつあつの違いが分かりましたか?
⇒僕は断然ひやひや派です★

他には、どこか行きましたか?

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月21日 11:55

宮武キターーーーーー!!!
>ウェス様
おススメは、「宮武」だったんですね☆ビンゴ!

僕も讃岐うどんでは「宮武」が一番大好きです!
ウェスさんがおっしゃってるのは、金毘羅近くにあった「宮武」、フツーのおうちでやってた時ですよね。
実は、その「宮武」は、2年前かな、惜しまれつつ閉店したのです!その報を聞いたときショックでした(泣)
しかし、「宮武」の火を消してはならぬと、のれんわけで高松市に復活したのです☆

宮武と言えば、あつあつ、ひやあつ、ひやひやですよね!
僕も断然ひやひや派です☆

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月21日 12:42

>だんきち様
そうなんですか⁈
まさか、あの宮武が閉店していたとは!
知りませんでした。
そして、高松市に暖簾分けとは。
⇒貴重な情報ありがとうございます。
恐るべきさぬきうどん的な情報ですな(笑)

ひやひやは、あの麺のコシがたまりません!
出汁を味わった後、生姜ぶっ込んで、喉で味わいますよ★

これは、、、
是非とも、kentaプロデュースで、讃岐ツアーを実行せねば!
⇒絶対に楽しいですよ(*^o^*)

そして、夜は一鶴で打ち上げジャー♬
⇒僕は親鶏派ですねー。

この日記へのコメント
けんた@ケータイ 2011年3月22日 00:49

>だんきちさま&うぇすさま
お二方とも、讃岐うどん詳し過ぎます(笑)
ひやひや??あつひや???
もっと勉強してから注文すれば良かった…

たぶん、僕が注文したのはあつあつです…

あああー
ひやひや食べてみたかったーーー!!

是非いつか、御一緒させてください。

あつあつでもあれほど美味しいんだから…
まあ、初心者ということで…(;°Д°)

宮武さんも、駐車場が広くて立地も良かったですよ。
インター近いし立ち寄りやすいです。

四国九州旅行2日目香川

  • Posted by: けんた
  • 11年03月20日 日曜日
  • 旅路

朝、宿の女将さんと、妻が喋ってたところ、
女将さんの姪っ子と妻が同姓同名ということが判明(笑)

私の名前もそうですが、割と世の中には同姓同名の方がいるのだなぁ。

朝食時、息子が余りにも気持ちよさそうに寝ていたので…
妻の名案!!

スカイプ使おう。

おいらのノートPCにはwebカメラとマイクが内蔵されているので、
息子の方に向けて設置。

一方で、妻のノートPCを食堂に持ち込みまして…
スカイプログイン。
そして、おいらのPCと接続することにより…

妻のPCからリアルタイムで息子の様子が確認可能!!
これなら、起きたら直ぐに部屋へ向かえば良いのだ。

二人で落ち着いて朝食を食べることが出来ました(笑)

本日も、割と過密スケジュールな1日です。
よって、8時半には宿を出発!!

直ぐに高速に乗りまして、淡路島ともコレでさようならぁ~~。

DSC_4774

向こうに見えますのが、鳴門大橋です。

DSC_4778

実は私、この橋を渡るのはこれが2度目かな(たぶん

中学生の頃、従兄弟の結婚式が鳴門で行われ、
そこに参列すべく、伯父伯母父母妹…と、大人数で乗り込んだのです(笑)

DSC_4780

明石海峡大橋と比べれば、道幅は狭いですが、それでも景色は最高!!
最低速度ギリギリで走って楽しみました。

鳴門海峡を抜けて徳島県に入ると、本日最初の目的地…

阿波国一宮、「大麻比古神社」です。

神武天皇の御代、天太玉命の御孫の天富命が阿波忌部氏の祖を率いて阿波国に移り住み、
麻・楮の種を播殖してこの地を開拓、麻布木綿を生産して殖産興業と国利民福の基礎を
築いたことにより祖神の天太玉命(大麻比古神)を阿波国の守護神として祀ったのが
この神社の始まりだそうです。

神武天皇の時代からというと、かなり歴史ある神社ですね。
紀元前ですよ。

その歴史を感じさせるのが、真っ先に目に入ってくる大きな楠。

DSC_4785

方々に広がった枝葉を支える幹は、とっても太い!!
樹齢は1000年以上だそうな。

DSC_4789

ただ、中心は空洞になっており、妻曰く「誰か住んでいそう」だそうです。
それくらい、広い空洞。

正面から見ると、生き物の表情にも見えますね。
いや、むしろ、芸術が爆発していそう…(笑)

本日は日柄が良いのか、お宮参りの家族連れが朝早くからたくさんいらしてました。

こちらが、拝殿。

DSC_4804

拝殿の右隅に見えるのが、一風変わった狛犬様。

DSC_4795

狛犬というより…獅子!?
顔だけ獅子にも見えますよ。

拝殿の奥には本殿が垣間見えます。

DSC_4796

こちらは、明治時代に国費で造営されたモノで、比較的新しいのかな。

本殿よりさらに奥に行きますと、庭園がありました。
境内に「めがね橋」という道しるべがそこらかしこにあったので
行ってみて、たどり着いたのがこの光景。

なるほど!!長崎にひけを劣らぬミニチュアめがね橋!!

DSC_4798

こちらの池は心願の鏡池と言われるそうで、
第1次世界大戦の際、ドイツ軍捕虜が祖国を忍んで作られたそうです。

それが神社の境内というのが、なんとも不思議なもんですね。

道中、ドイツ関係の資料館が沢山あったのも、
この地が捕虜収容所だったことと関係しているようです。
なにせ、953名もの捕虜の方が入らしたそうで。

ただ、それが縁で、その後にドイツとの交流が盛んになったそうで、
ドイツの技術も、その際導入されたとのこと。

さて、再び高速に戻って、高松方面へ。

次に立ち寄ったるは、讃岐国一宮、「田村神社」です。

大通りから、ちょっとわかりにくい小道へ入っていくと、
突如現れる大きな鳥居。

そのまま中へ入っていくと駐車場があります。

駐車場から降りて拝殿を目指したんですが、その間にモニュメントが大量に!!
こんな神社は初めてですよ。

境内には海軍少年飛行兵之碑、海外開拓者殉難之碑などの鎮魂のための石碑や、
桃太郎話に仮託した犬・猿・雉と吉備津彦・倭迹迹日百襲姫命や、讃岐七福神の石像など、
石造物だらけ。

まるで、神社の中がテーマパークみたい(笑)

恵比寿様が祭られていて、ここは商魂たくましい神社のようだ。
いや、崇敬者が数多く居る印かな。

DSC_4819

というのも、そこからしこに所狭しと並べられているモニュメントが、
どれもこれも新しいんです。

そして、参拝客の多いことといったら!!
別に例祭などが行われているわけでも無いのに。

先の神社に同じく、お宮参りの家族連れがたーーーっくさんいらっしゃいました。

DSC_4822

DSC_4823

我々も参拝を済ませていたところ、拝殿前に自動車が入れ替わり立ち替わりやってきます。
こ…これは一体!?

見ていると、巫女さんが自動車のドアというドア、ボンネットを開けまして、
自動車のお祓いをしていらっしゃる。

自動車のお祓いを見るのは初めてだったので、非常に興味深かったです。

さて、進路を琴平町方面へ取ります。

途中、周囲の山々を観察していたんですが、
三角形のとんがった山が多いように感じました。

本州とは異なる造山運動があるのかなあ。

あとで分かったんですが、「讃岐七富士」と呼ばれる、
富士山のようにとんがった山が7つもあるらしい。

DSC_4827

また、山々にはスギの木が非常に少ない!!!!!!!!!!

なんじゃこれは!!

これが、日本の山の本来ある姿なのだろうか。
特定の樹種が山を占めることも無く、木々が自由奔放に茂っている。

なんとうらやましい環境。

どうりで、四国に来てみたら花粉反応が少ないわけだ。
全然、鼻水が出ない。

ただ、ちょっと目はかゆかったかな。

お昼ご飯は、田村神社から直ぐにある「宮武うどん」。

このお店は、だんきちさんとウェスさん、両御方に御紹介頂きました☆
お二人が偶然にも同じ店を指定するということは美味しいに違いありません。

P1060861

というか、香川のうどん店(有名処)は日曜休業のところが多いらしく、
ここくらいしか選択肢が無かったわけで(汗
ちょうど、道中にあったし、素晴らしき御紹介でした。

お昼ちょっと前だったので、直ぐに座ることができ、早速讃岐うどん堪能!!
ここでは、打ち立ての麺をそのままゆでて出してくれました。

うどんが大好物の息子も超ご満悦☆

P1060865

うどんが目の前に来るなり、息子用に分けようとしたら
いつの間にやら、おいらのうどんに手を伸ばして…

食っとる(汗

どんだけうどんが好きなんだ(汗

こりゃ、お土産(息子用)にうどんを沢山買っていかないと。

肝心のうどんのお味はというと…

香川県出身の方が、常々名古屋のうどんは食えないと
言っている理由が分かりました(笑)

これは、本当に美味しいわ。

友人たちが、うどんを食べるためだけに香川に来る理由も分かった。
なんといっても、「コシ」が違いますね。

さあ、本日の最終目的地、金毘羅さんへ向かいますよ~~

実は私、金毘羅さんに来るのも2回目。
先述の従兄弟の結婚式が終わってから、
親戚うちでついでに参拝していこう!!と、立ち寄ったことがあるのです。

が、風景などはぜーんぜん憶えてない(汗
階段がたくさんあったなぁ~ってことくらいしか。

宿の駐車場に停めさせてもらい、早速、金毘羅さんへ向かいました。
ここは門前町が非常に栄えていて、今日の神社の中でも最も多い人の数!!

DSC_4834

金毘羅さんといえば、お宮に行くまでのなが~~い階段が有名です。
その階段を上るため、荷物を最小限にしていたんですが…

それよりも、人をかき分ける方が大変だった(汗
息子を抱っこしていますしね。

周りを見渡しても、子どもを抱っこして…という方は少数でした。
(少数でも、いることにビックリかw)

奥宮まで登ると、階段総数は1368段!!!

息子も…

この日のために日々鍛え上げた肉体!!
伊達に毎日階段登っていませんよ!!ってw

DSC_4836

これが、記念すべき1段目であります。
調子に乗った息子は、どんどん登っていきます(笑)

DSC_4839

しかしまあ、人通りが多いことと、段数の多い部分になると転落の危険性があるので、
ほとんどは、こんな感じで…

DSC_4844

おいらと妻が、交互に抱っこして登っていきました。
こりゃ、良い運動になるわあ~~(汗

DSC_4852

金毘羅さんというと、黄色がイメージカラーなんですね。
だから、「しあわせ」と掛けているのかな?

こちらが、最後の石段っ!!
(本日の最終目的地は、本宮までです。)

DSC_4867

とは言っても、ここから先、奥宮まではまだまだありますが…
大方の人はここまで。

我々も、息子を抱えて4時間コースは死んでしまうので…ここまで。

拝殿にて参拝。
こちらは、拝殿の奥に見える本殿。

DSC_4873

反対側から、こちらは拝殿。

DSC_4891

元々は神仏習合で、お寺もあったそうなんですが、
明治の神仏分離令により、神社のみになってしまったらしいです。

また、これだけ大きな神社なのに、我らの持つ全国一宮一覧地図には載っていない。
それもそのはず、金刀比羅本教は神社本庁に属さない独立した包括宗教法人なんですね。

それだけ大きな組織を全国に持つということ。

参拝客も全国から幅広く、駐車場の自動車には、いろんな土地のナンバーがありました。

こちらは、境内から街を見下ろす眺め。

DSC_4881

こりゃまあ、えらい高いところまで登ったもんだ。
息子を抱えて(汗

遠くにかすんで見えるのは、「讃岐富士」。
低地に何で、突然現れるんだろう。

調べてみたら、特徴としてこんな情報が。

讃岐平野にそびえ、近くには西に土器川、東に大束川が流れている。山が侵食によって、屋島のような台地状のメサと呼ばれる状態になり、その後さらに侵食が進み、ビュートと呼ばれる孤立した丘となった。麓付近は花崗岩で、中腹から上には硬い火山岩であるサヌカイト(安山岩の一種)で、山頂付近ではそのサヌカイトが風化した赤い粘土が堆積している。その整った形から地元住民の移動の目印となっている。 from Wikipedia

なるほど!!メサ⇒ビュートだったのか!!
地理マニアとしては興味をそそられます。

さて、この旅で、息子が最も楽しみにしていることが分かりました。
彼は、賽銭箱へ賽銭を投げ入れるのが大好き!!

DSC_4901

お財布を渡すと、小銭を自ら握り取りまして、
賽銭箱の前へ連れて行くと…

DSC_4903

パッ!!

と、手を離す。
チャリンチャリーーン♪

この音を聞いて、大変喜んでおります(笑)

また、2礼2拍手1礼も…2拍手だけはできるようになりました。
いや、5拍手くらいしているかもしれませんが…(汗

こちらは本宮の下にある「旭宮」。
な~んだか、神社っぽく無い作りだなぁ…と思ったら、それもそのはず。

DSC_4859

天保8年(1837年)に建立された銅瓦葺の二層入母屋造の建物で、全体に多くの美しい彫刻がなされている。神仏分離以前の松尾寺の金堂であり、そのあまりの豪華さに江戸時代に参拝した森の石松は本堂と誤り、ここへの参拝のみで帰ってしまったと伝えられる。 from Wikipedia

元々は、お寺だったんですね。
明治政府の無茶により(汗
神社となったのか。

境内では何故かミッフィー祭りが開催されており、
ところどころにこんなミッフィーちゃんが。

DSC_4912

今回は入りませんでしたが、ミッフィーミュージアムが開催されていた模様です。
ミッフィー好きの方は、今、金毘羅さん参りがオススメですよ。

長い階段道をこうして降りていくと、眼下に街が広がって見えます。

DSC_4913

いや、それにしても、人の数が多い!!

疲れ果てた我々は、ちょっと甘い物でも…と、
参道にある、名物「灸まん」の本店へ立ち寄りました。

上の写真の電柱看板にも黄色の看板で「灸まん」と書いてあるのが見えますよね。
この看板が、金毘羅さんの街にはたくさん掲げられています。

で、私が注文したのはこちら。

DSC_4914

抹茶と灸まん、栗ようかんのセット☆

甘い御菓子にほろ苦い抹茶。
この絶妙なコンビネーションがたまりませんよ。

と、ここで休憩していたら、雨がポツリポツリと…。
おおおおお!!

階段を下りきってからでよかったぁーー!!

雨が降ると、階段がとっても滑りやすくなるそうで、
そんな状態になったら息子を抱っこして階段なんて無理無理。
危険きわまりない。

さて、今夜の宿は素泊まり2名(+息子)で9000円という格安宿☆
よって、夕食は御座いませんので…

うどんをたらふく食べておくことにしました(笑)
いや、むしろ、そのための素泊まりである。

今回は遠出はせずに、参道周辺のうどん屋さんへ入りました。

まず1軒目。

おばちゃんたちの愛想はとっても良かったんですが、
なんか…値段の割りに普通のうどんと変わらない。

よって2軒目は1軒目の半額のお店へ。

2軒目はうどん学校なるお店。

こちらではうどん打ちを体験学習することができるんですね。
我々は食べただけでしたが。

オーダーストップギリギリに滑り込む。

そしてお味は…うまいっ!!

1軒目とは段違いのコシでした。
むしろ、1軒目があったからこそ、このうまさが分かるというか(笑)

ま、あれだね。

香川のうどん屋さんは、安い方が旨いかもしれない(笑)

息子も腹一杯うどんを楽しみまして、宿へ戻る。
今夜の宿も、家族風呂であります☆

広いお風呂で家族三人、ゆっくり楽しみました。
家族風呂だと、夫婦かわりばんこで息子の面倒を見ながら
お風呂には入れるから良いですね。効率的w

さて、寝る直前のこと。
妻がお世話になった方が愛媛にいらっしゃるとのこと。
どーーしてもお会いしたいっ!!

そんな妻の切なる願いを叶えるべく…

明日は早朝出発!!
(いや、それほど早朝でも無いか)

よって、早めに寝ました。

(勢い余って、5000字以上書いてしまった…。長文失礼。)

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月22日 22:06

けんたさんまいどー☆

そうか、今回は旧国一宮&メジャー社ご朱印巡りツアーだったのですね。
僕は日本史(考古学)専攻なのですが、意外とお宮さんは、知ってるとこと知らないとこがある…(汗 諸国一宮は意外と知らないことが、阿波国一宮、讃岐国一宮等々…を見て分かりました。(参りやした!)

香川県に入ると讃岐富士(飯野山)がどこからでも見える。地域の方にとっては目印になるんでしょうね。そして、香川県は満濃池という日本最大級ため池を始め、ため池が多い!

そして…「宮武」キターーーーーーー!!!
僕とウェスさんおススメが被ったお店が「宮武」だったとは…そして食していただき、嬉しかったっす!!!
実はだんきちは大阪時代讃岐うどんを食べ歩きしまくったのですが、一番美味かったのは「宮武」「がもう」。
「宮武」は以前金毘羅さん近く琴平町にフツーの家で経営されていたのですが、2年前惜しまれつつ閉店(泣)しかし、「宮武」の火を消してはならぬ!と、お弟子さんが暖簾分けで「宮武」を再興されたんです!!!
で、「宮武」といえば、あつあつ、ひやあつ、ひやひや。
これは麺、出汁を、あつかひやで選ぶというシステムなんです。因みに僕とウェスさんはひやひや派☆是非次回はひやひや堪能しましょう!

金毘羅さん、懐かしいなあ!!!石段をハアハアいって登った後の神々しさと景色はたまんないっすよね。
そして、忘れてたけど金毘羅スイーツ「灸まん」☆食べてー!!!

本日は、けんたさんご一家に「宮武」を食べてもらえて悔いなし!!!www

この日記へのコメント
けんた 2011年3月22日 22:28

>だんきちさま
こんばんわ!!
まあ、メジャーどころしか分からないという情けなさではありますが(汗
御朱印巡りを主にしているので、やはり多少大きな神社で無いと
頂くことができない…ということはあります。

そして、日本史…というか、文系教科は私、からっきしであります(汗
こうして年を取ってから興味を持つなんて思っても見ませんでしたねぇ。

讃岐富士の形は、本物の富士山に負けず劣らずのミステリアスさをもっていますね。
あれは…絶対中に古代ピラミッドがあるに違いない!!
な~~んて、妄想を抱いてしまいそうです(笑)

宮武の御紹介、有り難う御座いました!!
大阪だと、香川は比較的近いので、巡りまくれますねww
その中でも宮武がイチオシとのこと、美味しいうどん屋さんを教えて頂き有り難う御座いました☆
うどん屋さんが、たーーーっくさんあったので、ホント、迷ってました(汗
ピンポイントで美味しいところを味わえて幸せです。

そして、ひやひや…。
しまったぁーーーー!!!ですよ(泣
ま、いつか、食べに行きますかねww

灸まんは、「なごやん」に似た味でしたね。
名古屋だと割とお馴染みの御菓子です。

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月22日 22:44

どもー!
何か読んでて、自分も一緒に観光した気になる...(^ー^)
これは、お得な記事だぞ!

讃岐富士は本当に綺麗な形しているよね。
⇒本家より、山っぽいかも(笑)

そして、そして。。。
宮武キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ ! Part2

kenta&だんきちさんのおかげで、
本家宮武が店を閉め、暖簾分けしている事も知れて光栄でございます。
⇒コレは是非味わいに行かねば!
  WISH一台で行けるのかな...(  ̄ー ̄)

僕も、今の妻と、ウドンを食べるだけに香川に5回以上は遠征しておりますが、
やはり、
・がもう
・宮武
は必ず立ち寄るお店でございます★

なんつうか、いりこだしの味というか、、、
いかん、語り出すと5000字を超える(苦笑)

金曜に年休取って一泊です。
(土日で行く様な事は、あってはならないのだ!)

釜玉好きなら、専用出汁がある山越も(・∀・)イイネ!!

うどんは、冷やか釜揚げ...これが僕のモットーです。
(いや、ゆだめやカレーうどんも良いのですよ、それはそれでね)


是非とも、実現させましょう!
讃岐ツアーを!
⇒ウチの花梨もうどんの申し子ですし、 幕僚長も、がもうマニアです。
  がもうの親父とツーショット写真撮ってましたし(笑)


灸まん、かまど、、、も、食べたい。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月23日 00:40

>ウェスさま
こんな自己満足なブログですが、観光気分を少しでもお裾分けできて光栄です!!
そう言って頂けると、書き手としても大変、執筆のしがいがありますよ♪

讃岐富士は、まさに、日本昔話に出てきそうな…ずばり山!!って感じでしたね。
讃岐ツアーで登りますか!?ww

まさか、ブログで宮武さんの話題で持ちきりになるとは(笑)

今度はひやひやを是非とも味わいたいであります。
それにしても、名古屋から5回も遠征とは、凄まじい…。

他のお店にも行ってみたいですね。
ただ、日曜日は避ける…と!!
金曜日に休み…取れるかなぁ。

語り出すと5000字を超えるってwww
また、サーバーエラーが発生しそうな文字数ですなw
でも、それだけ語れるとは、スゴイ知識でありますよ。
うどん用語、まだまだ分からないおいらにとっては大半が暗号かもしれませんが…(笑)

花梨さまも、ちゅるちゅるっ!!と行かれますか☆
子どもがうどんを食べる姿って、可愛いですよねぇ~~

四国九州旅行3日目愛媛山口

  • Posted by: けんた
  • 11年03月21日 月曜日
  • 旅路

7時過ぎには出発の準備を終えて、宿を出る!!
昨夜、妻がお世話になった方と連絡が取れたようで、
なんと!!

我々の道中である「しまなみ海道」の来島海峡サービスエリアまで来て下さると!!

とーーっても助かりますっ(汗

以前妻が独身時代に愛媛を旅した時にお世話になった方で、
おいらも写真で見たことがある方々。

お茶しながら、たくさんおしゃべり致しました☆
息子も、もう、ノリノリっすよ。

そして…お土産に…と、段ボール2箱分の伊予柑をくださったのです!!
こちらがお呼びしたにもかかわらず…有り難う御座いますっ!!!

もっとゆっくりしたかったですが、
それはいつか、道後温泉を旅する日の楽しみに取っておきます☆

サービスエリアからの眺めも抜群で、晴れていればなぁ…
惜しすぎます。

DSC_4920

しまなみ海道といえば、島々を結んだ橋を渡ることにより、
本州側へ移動する風光明媚な連絡橋群。

まず最初に渡るのが、来島海峡大橋です。

DSC_4936

だい~~ぶ、ガスっていますが(汗
これはこれで、幻想的で良し。

どこか違う世界へ連れて行かれそうです。

大島を抜けて、伯方の塩で有名な伯方島を抜け、次の大三島で一旦高速を降ります。
ここには、かの有名な「大山祇神社」が鎮座しております。

伊予国一の宮です。

大三島ICを降りてしばらく走ると、観光客の姿がチラホラと。
平日にもかかわらず、割と賑わっておりました。

DSC_4944 DSC_4961

入り口にはできたてホヤホヤ…というか、現在建立中の門が。
ヒノキの香りが漂い、癒やされます。

DSC_4946

妻曰く、前に来た時は無かった!!とのことなので、
最近作り始めて、そろそろ完成…といったところでしょうか。

乎千命御手植の楠が境内にそびえ立ちます。

DSC_4954

淡路島から始まって、いくつか神社を点々としましたが、
ほとんどの神社に楠の巨木がありますね。

DSC_4952

こちらが拝殿。
あいにくの雨空で、あまりゆっくりはできませんでしたが…

西暦594年から続く深い歴史の空気を堪能できました☆

■由緒
山の神、海の神、戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めた神社である。源氏、平家をはじめ多くの武将が武具を奉納し、武運長久を祈ったため、国宝、重要文化財の指定をうけた日本の甲冑の約4割がこの神社に集まっている。近代においても日本の初代総理大臣の伊藤博文、旧帝国海軍連合艦隊司令長官・山本五十六をはじめ、現在でも海上自衛隊、海上保安庁の幹部などが参拝している。from Wikipedia

もうひとつ、この神社で有名なのが、「一人角力」。
すなわち、「一人相撲」です。

神様を相手とし、相撲を取ります。

我々一般的人間にとっては、相撲取りが一人で相撲を取っているようにしか
見えないかもしれませんが、れっきとした神事で、その年の豊作、凶作が占われるようです。

■一人角力
毎年春の御田植祭(旧暦5月5日)と秋の抜穂祭(旧暦9月9日)において、大山祇神社の御淺敷殿と神饌田の間に設けられた土俵で行われる相撲神事である。「稲の精霊」と「一力山」による三本勝負で行われ、稲の精霊が2勝1敗で勝つ。「すもう」は一般に「相撲」の字を当てるが、ここでは、相撲を含めた広義の力くらべである「角力」の文字を用いて一般の相撲とは違うこと、神との力くらべを表すとされる。from Wikipedia

下の写真で、手前の青々とした部分が田んぼ。
奥の建物との間の高くなった部分が土俵になるようです。

DSC_4965

ここでちょうどお昼時になったので、どこか…

と、思っていたら、神社前の海産物食堂に長蛇の行列が。
有名なお店なんでしょうか。平日にもかかわらず。

雨の中、息子を抱っこしながら傘を差して並ぶ気にはなれない&時間も無い(笑)

なので、インター手前の道の駅で、触発されて海鮮丼を食す。
窓の外からは見事な「多々羅大橋」を望むことができました。

DSC_4983

多々羅というと、変わった地名ですが、製鉄と何か関係があるのだろうか。
妻曰く、中国地方はたたら製鉄が盛んだったからというので、そのとおりかもしれない。

もうひとつ、島々を巡っていて気になったのが、山の姿。

DSC_4990

岩山なのか、ほとんど木が生い茂っていない。
そんな山が多々見られました。

ただ、ところどころに横に線を引いたような人工的な姿もある。

DSC_4992

これは一体なんでしょうかね。
崖崩れ防止なのか、これから植樹していくところなのか。

なんにしても、日本の元々の風景として、スギが大量植林される前は、
こんな山が本州にも沢山あったのかもしれません。特に急傾斜。

さて、あとはひたすら高速をかっ飛ばしまして、一気に山口県へ!!

おいらの大学の友人の故郷でもある、山口県防府市到着。

こちらでまず立ち寄ったのが、「防府天満宮」です。

]防府天満宮(ほうふてんまんぐう)は、山口県防府市にある菅原道真を学問の神様として祭った天満宮。道真が亡くなったすぐ翌年、延喜2年(904年)に出来た日本でも古い天満宮である。かつては「松崎天満宮」・「宮市天満宮」あるいは単に「天満宮」と称した。1873年に近代社格制度のもとで県社に列格し、松崎神社と改称した。戦後の1953年には防府天満宮と再び改称した。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、日本三大天神と言われている。これは、道真が宮中での権力争いで失墜し、九州の太宰府に流されていく道筋での宿泊地だったと言われている。from Wikipedia

駐車場から慶大に進むと、綺麗な梅の花々が咲いていました。
盛りはこれからというところでしょうが、梅前線も徐々に北上して行くところでしょうか。

DSC_5010

さあ参拝。
手水を…とひしゃくを手に取ろうとした瞬間、
息子がひしゃくよこせ!!と、言わんばかりに叫びだした。

渡してみたら、もう、大喜びですよ。

DSC_5014

握って絶対に離さない。

賽銭投げ入れるのが好きだわ、ひしゃくが好きだわ…。
なんか、ちょっと変わっているのかな(笑)

で、埒があかないので、ひしゃくを取り上げたらば…

大泣き。

これでもかっ!!ってくらいに泣き止まない。
う~~~ん。

ひしゃくを渡すと、直ぐにご機嫌。

困ったもんだ。
どこかでひしゃく売ってないかな(汗

天満宮と名前が付く神社はすべてこうなのか…わかりませんが、
我々がいつも参拝する神社とは、ちょっと趣が異なります。

DSC_5030

舶来のようなデザイン。

境内にお寺もあるし、仏教色を色濃く残しているのだろうか。

また、境内の舞台から眺める防府市街が絶品。
思わず、写メール撮って出身の友人にメールしました(笑)

DSC_5032

さあさあ、時間も押して参りました。
息子のひしゃく事件のお陰で…(笑)

ヤバイ!!このペースでは、最終目的地の玉祖神社へ…
社務所が開いているうちに到着できないではないか!?

ここは妻が機転を利かせ、社務所の電話番号を調べて電話してくれました。

妻 「社務所はいつまで開いていますでしょうか…?」

宮司さん 「17時までですが…御朱印ですか??

って。
目的を当てていらっしゃるww

昨今のパワースポットブームで、御朱印も流行っているようだし、
一宮を訪ね歩いて時間ギリギリに来る方も他にいらっしゃるんでしょうね(笑)

「17時を過ぎても自宅の方に来て頂ければお書きしますよ☆」

と、とっても融通を利かせて下さる宮司さんでした。

ナビの道案内に沿って玉祖神社を目指したわけですが、
どんどん道は細くなっていく一方…。

またしても、このナビ君、ミスったか!?

そう思った次の瞬間、神社に到着しました☆
ちゃんと、合っていたみたいです(笑)

DSC_5044

そうです、玉祖神社も、一宮!!

玉祖神社(たまのおやじんじゃ)は、山口県防府市大崎にある神社である。式内社で、旧社格は国幣中社。周防国一宮である。通称たまっさま。
同市内にある同名の神社3社、および大阪府八尾市にある玉祖神社は当社から勧請を受けたものであり、玉祖神社の総本社である。from Wikipedia

周防国一宮になります。

DSC_5042

雨に濡れた屋根が、非常に麗しい。

DSC_5045

境内は、他の一宮のように雑然とした雰囲気は無く、非常にシンプル。
拝殿と本殿は立派に建ち並び、シンプルだからこそ、その力の大きさが伺えます。

おいらは、こんな雰囲気が大好き☆
参拝客は、我々だけのようでしたが…。

17時ちょうどでしたが、社務所に宮司さんがいらっしゃり、
無事に御朱印を頂戴致しました。

そこで、どこから来られたんですか?
という話から…宮司さんも過去に名古屋に住んでいたことがあったり。
しばし会話に花が咲いたのでした☆

宮司さんが、

他の一宮を回られていたら、この神社は小さいでしょう…

と、おっしゃいましたが、全然、そんなことはありません。
建物の数では無く、オーラですよ!!オーラ。

もうひとつ。この神社は天然記念物に指定されている黒柏鶏発祥の地とされており、
境内にも何羽か飼育されておりました。

コレを見た息子。

硬直。

DSC_5048

こ…この真っ黒なニワトリさんは一体っ!?って。

これにて、本日のスケジュールは完了。
移動距離も長かったけれど、いろんな風景が見れて楽しめました。

今夜の宿は「湯遊の郷 天宿」です。
明日の予定地である秋吉台近く。

防府市から山口市を抜けて美祢市へ。

この宿は日帰り温泉としても売り出しているようで、
とっても立派な温泉があるのです。

平日と言うこともあって、お風呂は貸し切り状態☆

さらに、夕食はふぐづくしでびっくりですよ。

P1060891

刺身に唐揚げに鍋に。
ただ、宿泊費が非常にリーズナブルなだけに、
コストパフォーマンスが素晴らしかった。

そして何より、接客力がスゴイ。

マニュアル化されているんでしょうけど、
ひとつひとつの気配りがとっても優れていると感じました。
大変勉強になります。

宿自体もリフォームしたてのようで、ピッカピカ☆
いやぁ~がんばって探した甲斐があったww\

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月22日 22:24

けんたさん度々まいど~でやんス。

本日のスタートはbunbun様のご友人との交歓の時間!
けんたさんのえにしネットワークは凄いと思っていますが、bunbun様のえにしネットワークも半端ないっすね(驚)どこかで繋がったりして(マジでw)

そしてしまなみ海道!瀬戸大橋と違う、まったりした道の印象ですw
大三島の大山祇神社☆伊予国一宮は知ってますし、行きました。
なにせ、著名な武将が武運長久を祈願し、甲冑を奉納していて、現存する甲冑の大半がここにあるんですよね。

そして、けんたさんが先日言ってた一人相撲のお話は、ここ、大山祇神社の一人角力です☆
神様が多く勝つという面白い神事ですね☆

しかし、たっちゃん、今度はひしゃくにご執心☆
うーん、「あげる~」とか、しゃもじとか、ひしゃくとか…
子供の興味は無限大!!!ですね。
(写真で見ると、鬼様の格好ですがw)

今夜は山口で、ふぐ尽し…じゅるる☆

明日は秋吉台。おお、中学校の修学旅行で言って以来だ!
あすこは綺麗ですぞー☆

自宅で旅気分!味わってます☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月23日 00:34

>だんきちさま
どもども~~☆
現在、下関より更新しております。

妻は、私以上に、いろーんなところを旅していますからねぇ~
ホント旅慣れているというか…知識が豊富です☆
そして、人脈も豊富☆…というのも、突撃系なので(笑)
だんきちさんとは、絶対どこかでつながっていそう…。

しまなみ海道、まったり楽しませて頂きました。
元々、大山祇神社を旅程に入れていなかったんですが、せっかく愛媛まで来たので…
寄っていかないわけが無い!!
だんきちさんがオススメ下さったのもありますし、立ち寄ってみました。
時間があれば、宝物館で武具を見学したかったんですけどねぇ~
それにしても、現存する甲冑の大半がここにあるとは!!

是非一度、時間を取ってゆっくり参拝したいです。

一人相撲も、一応は神様が勝つシナリオになっているんですね。
そのための力士の練習もなかなか大変そうだ。

あ、気付きましたかw
ひしゃくの持ち方、マサカリの持ち方そっくりですよね(笑)
というのも…我が家でいつもミニマサカリを持ち歩いているので…
その延長線上なのかもしれません。
今回の旅でまさかりを持ってきていないので、うっぷんがたまってたのかな(笑)

下関のふぐは、もう、絶品でしたよ!!
旅気分を少しでもお裾分けできて光栄であります☆

この日記へのコメント
kawag 2011年3月23日 17:33

持ちたかったのはひしゃくではなく、マサカリに違いないw

この日記へのコメント
けんた 2011年3月24日 00:37

>kawagさま
やはり、ミニマサカリを持って行くべきでしたねぇ(汗
あの後、今夜の宿では靴べらを持っててほへしてましたww

四国九州旅行4日目秋芳洞

  • Posted by: けんた
  • 11年03月22日 火曜日
  • 旅路

昨夜はずっと雨模様。
今朝は雲間から晴れ間ものぞき…

窓の外には山水画のような風景が広がっていました。

DSC_5063

まあ、豊根では別段、珍しい風景でも無いのですが(笑)
やはり、綺麗だとシャッターを押したくなりますね。

この宿は温泉で、日帰り入浴をやっているほどに施設が整っているので、
朝も風呂につからねば!!

朝食前にひとっ風呂頂きました☆

暖まったところで、朝食をば。

朝食会場では、昨夜息子が仲良くなったお隣に宿泊のお子様と、
今朝もまた遊んでいたのでした。

宿の方も非常にアットホームで…いや、息子のお陰なのかな?
いろいろと融通を利かせて下さり、有り難いです。

そんな宿を後にしまして、秋芳洞へ向かいます。
道中、秋吉八幡宮なる神社を発見したので、参拝。

DSC_5067

朝の神社って、空気が澄み切っていて本当に良いですね。
心が洗われます。

DSC_5080

こちらが拝殿で、例の如く、息子がお賽銭係(笑)

と、境内にこのようなものが。

DSC_5077

御輿に太鼓が乗っている??
天日干しをしているのかは定かでありませんが、
ついでに良いモノが見られました☆

秋芳洞入り口周辺に近づき、駐車場を探しながら運転していると…
視界に入ってきたのが、

こちらを向いて「こっちに停めろ!!」と言わんばかりに激しく手を振っている
おばちゃん3連続。

これは、駐車した後でぼったくられるのか!?
と、ちょっと怖かったので…

スルー。

市営駐車場があるようですが、どうやら有料らしい。
だったら、先ほど激しく手を振っていたおばちゃんのところへ行ってみよう。

行ってみましたら、なんと!!
駐車料金無料と書いてある。

店内で買い物をしたら…とかいう制限無し。

なのに何故あれほどに激しく勧誘していたのか…。

ナゾは深まるばかりですが、駐車させてもらって秋芳洞へ!!いざ!!
秋芳洞と秋吉台は、地理の教科書で見て以来、ずーーっと行ってみたかったところです。

ようやくその念願が叶いますっ!!!

秋芳洞(あきよしどう、「しゅうほうどう」の読みは誤り、詳細は後述)とは、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されている。鍾乳洞としては日本最大規模。洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っている。1990 年前後の洞窟探検家による琴ヶ淵から奥への潜水調査の結果、東方約2.5kmにある葛ヶ穴まで連結し、総延長は約8,500mに達した。その後の探検によっても延長は伸びており、現在日本第3位にランクされている。1926年以前は滝穴(瀧洞)と呼ばれていた。特別天然記念物秋吉台国定公園に属する。
■秋芳洞 - Wikipedia

DSC_5085

入り口下には、エメラルドグリーンに似た「淵」がありました。
これはまるで…ニュージーランドの氷河の水!!

水中に含まれる石灰石成分が太陽光を乱反射しているのでしょうか。
特に、波長の短い色を。逆に波長の長い光を吸収?

中に入って、外を見た時の景色も格別。

DSC_5088

鍾乳洞内は、箇所毎に照明がともされており、
これがまた幻想的な風景を助けています。

DSC_5093

さあ、ここで、暗闇を夜と勘違いしたのか…

息子就寝(汗

早いなぁ~。

こちらが秋芳洞でも有名な「百枚皿」。

DSC_5103

まるで棚田のような形をしておりますが、どうやってできたんでしょうねぇ。

緩やかな洞床の傾斜面を少量の水が穏やかに流れる場合、次第にいくつもの水たまりを形成することがある。山の斜面につくられた棚田のような見かけのもので、小さいものは掌大から、差し渡し十数mの大きさを持つものまである。棚田の畦に当たるところをリムストーン(畦石、輪縁石)、リムストーンに囲まれて生じた水たまりをリムストーンプール(畦石池)という。リムストーンプールの深さは小規模のもので数cm、大規模のものでは数mにおよぶ。くねくねと曲がってとくに長く伸びるリムストーンを英米語ではChinese Wall(万里の長城)と表現している。■鍾乳洞 - Wikipedia

天井を含めて撮影してみましたが、写真の真ん中を分けて上下で世界が違いますね。

DSC_5110

次の写真は、洞内富士と呼ばれ、直径約5mの巨大な石柱。
遠くから見ると、まさに洞窟内の富士山。

DSC_5114

鍾乳洞を奥に行くに従って、段々気温も上がってきました。
秋芳洞の場合は、通年で15℃から17℃の間で保たれております。

決して人工的な空調ではなく、空気の入れ替わりが緩やかだから。

その気温も助けてか、人工照明の光も助けてか、洞窟内にコケや雑草が生えているところも(笑)

DSC_5118

洞内には様々な名前が特徴的な部分につけられていますが、
そのネーミングセンスがスゴイ(笑)

DSC_5121

大松茸っすか!!ww

DSC_5124

千町田

DSC_5127

こちらは黄金柱(こがねばしら)と呼ばれ、秋芳洞のシンボル的存在だそうです。

DSC_5142

その大きさ果てしなく、画角に収まりきらない(汗

この巨大柱の奥は、鍾乳洞的には行き止まりになっていますが、
そこに数メートルの人工的なトンネルが開けられており、
黒谷鍾乳洞に連結されています。

そちらの方はまた雰囲気が異なりました。

DSC_5152

秋芳洞の方は、水の流れる音が鳴り響いていたんですが、
黒谷の方は、もの凄い静か。

そこに、ピトッピトッ

水の滴る音が聞こえてきます。
本来ならば、黒谷入り口というのがあって、こちらから出ることができるんですが…

DSC_5156

現在、改修工事中で出られませんでした。

なので、折り返しで来た道を戻ります。
この時点で、息子も起床!!

なんにしても、平日の秋芳洞は観光客めっちゃ少なかったので、
息子を連れても楽々回ることができました☆

2時間近くも洞窟内を堪能していたんですが、気付いたのは…
早い時間帯には外国人観光客が多くて、昼時に近づくにつれて若い学生やカップルが増える。
なるほど、学生は夜行性ですね(違

秋芳洞を出ると、お土産街が広がっております。

妻がショッピングを楽しんでいる間、おいらと息子はお土産街の道路で戯れてました。
すると…

道行く観光客の皆様が

「かわいいーーーっ!!」

って、息子に近づいてきて下さるじゃありませんか。
息子も、自分がモテていると自覚しているのか、愛想を振りまくりまくってます(笑)

こいつは…(笑)

どこかの町(この町??)の観光部の偉い方々が通過された際には、
息子に、どうぞっ☆って、葉っぱ虫をくださいました!!

DSC_5223

これ、全部葉っぱでできているんですよ。

この芸術のすばらしさを、息子は…

食べようとしている(汗

こらこらこら。

お土産屋さんの物色が終わると、
例の、激しく手招いていたおばちゃんのお店で昼食を頂きました。

不思議な、日本人の心理なのか…

別に、ここで何か買い物をしなくても駐車料金は無料なのに、
な~んか、ここで食事をしたいなぁって気分になるモノです。

おばちゃんたち、それが狙いなのかな。
なんて良心的なんだ(笑)

ちなみに、食事をしていたら、同じ宿だった家族連れがいらして御挨拶したり☆
平日で人が少ないと、直ぐに分かりますね(笑)

お店を出まして、次に向かったのは秋吉台(■秋吉台 - Wikipedia)。

秋吉台(あきよしだい)は山口県美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地である。北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有し、台地上の総面積54km²、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面積93km²、台地面の標高180〜420mである。

秋芳洞の上に広がる平原です。
見事なカルスト地形が広がっているという話ですが…。

カルスト地形(独: Karst)とは、石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食(主として溶食)されてできた地形(鍾乳洞などの地下地形を含む)である。化学的には、空気中の二酸化炭素を消費する自然現象である。

車でドライブロードを駆け上がり、展望台に出てみてびっくり!!!
これはスゴイ!!

秋芳洞以上の感動を覚えました。

DSC_5193

この景色、日本じゃないみたい。
一気に、異国へトリップした気分です。

DSC_5202

この下に、まさにあの秋芳洞があるんですねぇ。
丘全体が石灰岩で形成されているということか。

DSC_5199

この景色、どこかで見覚えが…。

そうだ!!ニュージーランドだ!!

■NZ七日目・・・トランツアルパイン号 - kenta's page!!2009

まさに、異国の大自然といったイメージ。
ここは日本なのだろうか…と、疑わしくなっちゃうほどでした。

展望台は、あまりにも風が強すぎて、息子もベビーカーごと吹き飛ばされそうな程だったので
車に戻って今度はカルストロードをドライブです。

このドライブコースは、この台地を突っ切っており、
車窓からは壮観な眺めを眺めることができます。

途中、長者ヶ森というスポット近辺に駐車場があり、
そこから徒歩で台地表面へ歩いて行くことができました。

秋吉台では3月頭に野焼き行事があるらしく、
その結果がこの風景らしい。

DSC_5206

草木も枯れ果て…というか、焼け焦げた跡が。

その上を見上げてみますと、何やら青々と茂った「塊」が見えますぞ。

DSC_5204

近づいてみると…。

これはなんだーーーー!?
荒れ果てた草原に、突如として小さな森が現れた。

DSC_5207

中に入ってみると、そこにはまるで…
ジブリのトトロに出てきそうな空間が。

DSC_5208

本当に、ここだけ異空間なんですよ。
周囲の荒涼とした平原の中に、なぜこんな空間があるのだろうか。

まさにここが、「長者ヶ森」らしいですよ。

森の周囲を見渡すと、徒歩の散策ルートも整備されているようですね。

DSC_5211

時間があったら、このルートもハイキングしてみたかったなぁ。

まあ、荒野ばかりが広がっていたんですが、
実はこんな風景も!!

DSC_5212

草原を整備している最中らしいです。
新緑というアクセントが荒野の中に広がり、またもや不思議な風景(笑)

さて、ここの駐車場の案内地図に、長者ヶ峯展望台という、また別の展望台が記載されている。
せっかくだし、別の角度からも眺めてみたいなぁ…と。

ナビに打ち込むも、反応無し。

案内地図の場所、ナビに道路として載っていない…(汗

それでも行きたい情熱は冷めやらず。
案内図を記憶して、行ってみることにしました。

これが…恐怖の序曲だとは知らずに…。

案内看板くらい出ているだろう…と、軽い気持ちだったんですが、
進む道、どこにも看板が無い。

集落の生活道路を進み、だんだん林道のようになってきた。

それどころか、どんどん道は狭くなり、急斜面になり…。

ここ、入ってしまって良いんですかね…(汗

心細くなる。
むしろ、道を間違えたのでは無かろうかと。

それだけに、展望台を発見した時の喜びはひとしおでしたね(笑)

こんなところ、普通たどり着けないぞ。
思った通り、人は全くいませんでした。

ただ…眺めは抜群!!!

DSC_5214

先ほどの長者ヶ森が、眼下に!!
こうしてみると、ますます不思議な場所ですね…あの森は。

帰り道でナビが案内してくれたルートがまた、すんごいの。
完全に林道。
WISH1台分の幅、ギリギリ。

対向車来たらヤバイって!!

って思ってたら、地元の方らしき対向車(汗

慣れたモノで、WISHをあしらっていってくれました☆
(我が車のタイヤ半分、舗装面から落ちてたけどね…。4WDサンクス)

さあ、今夜の宿がある下関に行きますか!!
そう思っていたら、妻がもう一回、おみやげ屋さんを見てみたい!!と。

時間に余裕もあったので、再び秋吉台展望台へ(笑)

おいらも石大好きなので、一緒になって石を眺めていました(笑)

で、買っちゃった。
鍾乳石のスライスみたいなモノで、見た目は年輪のよう。
う~ん、そそられるww

そしたらば、売店のおじいちゃんが、おつりをくれる所作を見せつつ、
途中で止まり…おもむろに小さな小石たちを集め出した。

そして、その中から綺麗なモノをピックアップし…

おつりと一緒に、おまけの綺麗な小石たちを下さったのです!!!

おいらと妻、余程の石マニアに見えたのかな(笑)

さあ、下関へ。
1時間少々で到着。

チェックインまでにまだちょっとだけ時間が合ったので、火の山展望台に上ってみました☆
これがまた…圧巻!!!

DSC_5250

関門橋がバッチリ見えるじゃありませんか。
感動やぁ~~。

秋吉台の時もそうでしたが、WISHのエンジンが高回転になりまくるくらいの坂を登ると、
こうした綺麗な景色に出会えるのですね(笑)

反対側には、列をなして過ぎゆく船団。

DSC_5230

海の上も、何も無いように見えて、交通ルールがしっかりしているんですね。
さらには!!

夕暮れ時、西の海。

DSC_5260

遠く、海面上が輝いているじゃありませんか。
ズームインしてみますと…

DSC_5262

おおおーー!!
夕日が雲間から漏れて、海を照らし出しています。

ありがたやありがたや。

今日は1日、自然の偉大なる景色を楽しみました☆

今夜の宿は、■下関ホテル関門の宿源平荘(げんぺいそう) | ふぐ料理が自慢の旅館です。

今回の旅路の中で、最も奮発した宿!!
これは楽しみだぞぉーーーー。

関門海峡と言えば、ふぐですからね。

そして夕食は…
ふぐづくし☆

ふぐ刺し、ふぐシューマイ、ふぐ飯、ふぐ鍋…すげえっす。

こちらがふぐ刺し。

P1060902

個人的には、下の写真のふぐシューマイが最も美味しかったです☆

P1060904

やっぱ、本場下関はひと味違います!!
(って言っても、今までふぐなんてほとんど食べたことありませんがw)

お風呂は、今夜も温泉です☆

お風呂上がりに…と、ロビーにはビールサーバーが置いてあり、
各自、自由に無料で飲むことができるという素晴らしいサービスが。

残念ながら、おいらには1杯だけあれば充分なんですがね(笑)

ネット環境もあったので、やっとこさブログが更新できました☆
あ、今日も5000文字超えたぁ~。

この日記へのコメント
iron 2011年3月23日 08:04

秋芳洞か~あの大きさと不思議さ?には圧倒されるよね~
真夏に行ったのに凍えた記憶が…真夏だからこそか!?
ちたま的知識を手に入れた今なら別の楽しみ方も出来そうな気がする。遠いけど!(笑)

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月23日 20:48

けんたさんまいどー☆

引き続き、バーチャル旅気分☆楽しませてもらってます。

けんたさん達も楽しんでますかー!!!

本日の秋芳洞&秋吉台は、中学校の修学旅行で行って以来だ!でも、秋芳洞はなぜか覚えてない(汗 たっちゃんみたいに、暗くて寝たかいなw
でも、千枚田や黄金柱は美しい!日本でも中々ない景色やね!

そして、観光地に必ずいる駐車場勧誘おばちゃん(笑)
でも、秋芳洞のおばちゃんは、良い方やないですかねー?
たいていは、無料駐車場があるのに、「ないから!」「ここが近いから!」っという甘ーい言葉に騙されるw

そして、モテモテたっちゃん。一歳になると、もう自分がモテモテってわかるんかい!?
まあ、あの笑顔にはだんきちのおっちゃんも無条件降伏www

秋吉台も、ここが日本か!っていう雄大な景色やね~。
beautiful!!!
なるほどけんたさん達はNZに行ってはるから、そっくりなとこがあるんですね!
なんか、ナウシカとかラピュタとかジブリに出てきそうな景色だ☆

関門海峡は、学生時代大阪→九州を自転車旅行した時に通りましたが、火の山からの景色は見なかったんだな。
行ってみたい☆

そして、本日も締めくくりはふぐ尽し☆じゅるる!!!

いや~旅って本当に良いですね~!(by水野晴郎風)

この日記へのコメント
けんた 2011年3月24日 00:36

>ironくん
お!やっぱり行ったことがあるんだね。
そりゃ、専門家だもんなぁ~~。
今回も連れて行って蘊蓄聞きたかったわ(笑)

真冬は逆に暖かくて…非常に良い空間だよねww

しかし、遠い。また行きたいが、遠いっ!!!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月24日 00:43

>だんきちさま
お楽しみ、有り難う御座います☆
こちらも、だい~~ぶ疲れがたまってきていますが…(笑)
毎日、息子のお陰で良い運動させてもらってますww

大阪だと、秋芳洞が修学旅行コースになるんですねぇ~~。
宿の主人もおっしゃっていましたが、かつては修学旅行生で
かなりの盛り上がりを見せていた秋芳洞でしたが、
今は皆、海外へ修学旅行に行ってしまうらしく、相当客入りが減ったそうです。

確かに、現地は「古き良き観光地」ホント、そんな感じがしました。

駐車場勧誘のおばちゃんは、全国の観光地で量産されておりましたか!!!(笑)
秋芳洞近くのおばちゃんたちは、良い方ばかりでしたよ~☆
息子と遊んでくれました。

それにしても、だんきちさんは大阪から九州まで自転車旅行を!?
すごいなぁ~~~~。
でも、学生時代ならでわの体験ですね!!
勤めに出ちゃうと、なかなかできない…。

火の山は、自転車ではちょっと急峻すぎるかもしれません(笑)
関門海峡は人道もあるらしいので、いつか歩いてみたいところです。
自転車でも良いですねぇ~~~

今回の旅も折り返し地点を過ぎて、たまった疲れをどうしようか考え中です(笑)
これは、最終日の別府温泉で…フフフ。

四国九州旅行5日目下関宗像

  • Posted by: けんた
  • 11年03月23日 水曜日
  • 旅路

下関の宿。
本当に良い宿でした。

今回の旅で、最も高い宿泊費と言うだけありました(笑)
宿を出る時にも、我々が荷物を持っているのを見たフロントの方が、
息子を抱っこして車までお見送りに来て下さいました。

この宿でも、息子のお陰で多くの優しさに触れることができました。
最後に1枚…と、

昨日から対応下さっているフロントの方に息子が抱かれてパシャリ。

もし下関に来れる機会があったらまた利用したいです。

本日の最初の目的地は…

■赤間神宮

DSC_5263  DSC_5277

宿から直ぐのところにありました。

耳なし芳一」の舞台として有名です。
ということはすなわち…元々はお寺だったのです

これがまた、明治政府の神仏分離令によって神社になったという。
なかなかに無理矢理な設定ですね(汗

神社がまず目に入ってきた時、
あれっ!?なんかお寺っぽいぞ!?
と感じたんですが、面影が残っているんでしょうかねぇ。

DSC_5266

特に、入り口の門なんて神社と言うよりはお寺だと思う。

そして、門をくぐっても、真っ赤っかの社殿が並んでいます。

DSC_5269

まずは手水所で洗い清めて…
と、手水所に近づいていくと、息子が凄まじい反応を示した。

あれを取れーーーー!!
俺にくれぇーーーーー!!

と。

仕方が無いなぁ…

結果は目に見えておりますが、渡してあげました。
手に持っている間は、もう、ノリノリですよ。

ただ、今回も埒があかないので、取り上げる。

DSC_5273 ⇒ひしゃくを取り上げると⇒DSC_5274

あちゃー。

やっぱり逆鱗に触れてしまった(汗

直ぐに拝殿へ連れて行き、財布から賽銭を取り出して渡すと…。

にたぁ~~

回復も早いです(笑)

拝殿から本殿に続く回廊内には水が満たされており、
綺麗な緑色を呈しております。

DSC_5279

水面に鮮やかな赤色の柱が映し出されてとても綺麗でした。

拝殿から後ろを振り返ると、門の向こうには関門海峡が広がり、
これまた朱色の門との色のギャップで非常に美しい。

DSC_5282

階段を下って行きますと、そこから海へと続く階段へ続いており、
船が通る度に打ち寄せられる波を興味津々で息子が眺めておりました。

そこからしばらく国道3号線を走ると、何やら大きな神社が。
今回の旅程には組み込んでいませんでしたが、下関の氏神様■関の氏神 亀山八幡宮です。

享保年間の『防長社寺由来』によれば、貞観元年(859年)、行教が宇佐から石清水八幡神を勧請する途中、当時は島だった亀山に碇泊した。そのとき、「この山は清浄な地であるので、しばらく祀ってから先へ進んでほしい」と神託があったため、亀山に行宮が設けられた。この行宮が当社の起源であるという。

関門海峡鎮護の神社として歴代領主の大内氏毛利氏らの崇敬を受け、下関の総鎮守、長門国三宮とされた。1874年(明治7年)に郷社に列し、1890年(明治23年)に県社に昇格した。1968年(昭和43年)に神社本庁の別表神社に加列された。■亀山八幡宮 (下関市) - Wikipedia

DSC_5305

こちらには名物??世界一の大きさのふぐの像があるそうで。
確かに、大きい(笑)

DSC_5314

DSC_5317

御朱印を頂いている間、休憩室に入っていきましたら…
神官さんが観光客らしき方々に参拝方法の作法について質問を受けていました。

そして、2礼2拍手の実演をされていたんですが…

それを見た息子。

反応。

パチパチパチ~~ ⇒ おじぎ

これを見た神官さん。
大いに感心!!

息子にも教えて下さってました(笑)

この神社も同じく、拝殿から振り返ると関門海峡の眺め☆

DSC_5323

どの神社も、海に向けて建てられているんですね。

さらに3号線を進みますと、ちょっと奥まったところに鎮座するのが桜山神社

DSC_5339

未だ、金毘羅さんの階段ダメージがさめやらぬ中…
階段は、ま~~だまだ、続きます…(汗

それほど大きな神社というわけではありませんが、
龍馬…というか、お龍ゆかりの神社のようで、
昨年の大河ドラマブームで一躍脚光を浴びたようです。

圏外ナンバーの車も停まってました。

DSC_5340

急な階段を上ったところに、こじんまりとしたお社が建っていました。

DSC_5342

ここがまた割と高台になっており、ちょっと樹木に邪魔されちゃいますが、
とても見晴らしの良いところです。

さらにさらに、旅程には無いところですが、中山神社

幕末期に尊王攘夷の立場で活動し1864年元治元年)に暗殺された、公家中山忠光祭神として祀られている。また、境内には忠光の墳墓(国の史跡)がある。このほか、明治天皇および天照皇大神が祭神として祀られている。

主祭神である忠光が国家を思い憂いて活動していたことから、国家安穏ひいては家内安全や厄除などの崇敬を受けている。
■中山神社 (下関市) - Wikipedia

DSC_5349  DSC_5354

下関周辺は、神社仏閣が豊富です。

この中山神社は比較的歴史が浅く、新しい神社の部類に入ります。
祭神も明治天皇…と、近代天皇も祭られております。

さすがは山口というか、尊皇攘夷で活躍された方が祭られているそうですね。

息子お楽しみの賽銭タイムも経まして(笑)

賽銭箱を見ると、指を指す。

DSC_5353

境内を散策。

DSC_5357

真ん中に、ちょこんと見える米粒のような人影が息子です。

愛新覚羅社という社が隣接しており、こちらは昭和63年建立という非常に新しい神社。

1988年(昭和63年)造営。祭神は愛新覚羅溥傑(あいしんかくらふけつ、清朝最後の皇帝だった愛新覚羅溥儀の弟)と、妻の嵯峨浩(さがひろ、中山忠光の曾孫)および2人の長女愛新覚羅慧生en)( - えいせい)。浩の遺言にしたがって当地に祀られている。

通常、社殿は東向きまたは南向きに建てられるが、同社の社殿は中国大陸に向かって西向きに建てられている。また、中山神社の宝物殿には溥傑の次女嫮生(こせい)などから寄託されたゆかりの品が展示されている。

DSC_5361

中山神社の主祭神の血縁として、清朝最後の皇帝として有名な愛新覚羅溥儀の弟が祭られています。
こうして神社を見ていると、歴史の中での大きな変革が、
神社という形として残って後世に伝わっていくのだなぁ~と感じます。

さて、もうそろそろお昼時ですが、下関最後の訪問地、■長門一宮 住吉神社です。
長門国一宮になります。

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、山口県下関市にある神社である。式内社(名神大社)、長門国一宮で、旧社格は官幣中社。大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに日本三大住吉の一つとされている。大阪の住吉大社が住吉三神の和魂を祀るのに対し、当社は荒魂を祀る
■住吉神社 (下関市) - Wikipedia

DSC_5370  DSC_5390

この神社は歴史が深く、

日本書紀』神功皇后紀によれば、三韓征伐の際、新羅に向う神功皇后に住吉三神(住吉大神)が神託してその渡海を守護し、帰途、大神が「我が荒魂を穴門(長門)の山田邑に祀れ」と再び神託があり、穴門直践立(あなとのあたえほんだち)を神主の長として、その場所に祠を建てたのを起源とする。

国宝や重要文化財が豊富に取りそろっております。
こちらの拝殿も重要文化財。

DSC_5374

下の写真が、本殿。
非常に特徴的な屋根の形ですね。

DSC_5388

本殿は応安3年(1370年)に大内弘世により造営されたもので、昭和28年(1953年国宝に指定されている。5つの千鳥破風付き一間社を合の間とともに一列に連ねた九間社流造で、中央の第三殿の前に拝殿がある。fromWikipedia

昨年、檜皮が吹き替えられたばかりだそうで、
青空に栄えて大変美しい。

ちなみに、Wikipedia調べていたら、そちらに掲載されている写真と
構図がほとんど同じ(笑)

やはり、ここが最適撮影ポイントだったか☆

社殿の奥には、これまた大きな楠が!!

DSC_5382

二股に分かれた根元には大きな空間が広がり、
息子を入れてみたい欲求に駆られましたが…

そこは神聖な場所!

我慢我慢(笑)

境内には木漏れ日が差し込んでぬくもりを感じます。

DSC_5386

これにて、下関巡りは終了!!
高速に乗り、関門海峡を目指します。

と、ここで、お昼ご飯を食べていないことに気付いた我々は、
壇ノ浦SAにて昼食。

DSC_5397

展望台も併設されていて、関門橋を間近に見ることができました。
その景色を眺めながら食したのは、ウニ飯丼☆

DSC_5393

石焼きビビンバの要領で、ウニごと混ぜて食べるんですが、おいしかったぁ☆

ちなみに、展望台から海の向こう、九州を眺めていましたら、
海辺に神社らしきモノを発見!!!

DSC_5399

むう!!
訪れてみたい!!

が、もう時間的に厳しい…高速降りないといけないし…。

ってなわけで、今回はwebで我慢しておきます(笑)

■和布刈神社公式サイト

「めかり神社」と呼ばれているそうです。
九州最北端の神社ということで、今思えば行っておけば良かった…なんて(笑)

さあ、九州に上陸!!

本日のメイン神社である、福岡県宗像市の宗像大社です。

宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社式内社名神大社)で、旧社格官幣大社(かんぺいたいしゃ)。 日本各地に七千余ある宗像神社厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社である。全国の弁天様の総本宮ともいえる。

もう、なんというか、格式が超高い。
どれだけ多くの神社を従えているのだろう。

現代においては、世界遺産の暫定リストにも入っているそうです。
■宗像・沖ノ島と関連遺産群 – Wikipedia

そして、歴史の深さは神話の時代にまでさかのぼるという…

伝えられる伝承では日本神話の話に起源を持つという。天照大神素戔嗚尊誓約(うけい)の際、天照大神の息から生まれたのが宗像三女神ということになっていて、彼女達は天照の勅命を奉じ皇孫を助けるため筑紫の宗像に降りこの地を治めるようになったのが起源とされている。fromWikipedia

到着し、まず驚いたのはその駐車場の広さ!!
半端無い、本当に半端無い。

伊勢神宮もビックリの駐車場の広さです。

それだけではなく、社務所のスケールも超ビッグ。

DSC_5462

トイレに至っては、最新式。自動ドア付き。
どこのホテルのトイレですかっ!!
そんな気分でした↓

DSC_5425

手水所も大きい…(以下略↓

DSC_5427

ただ、一方で、拝殿と本殿については、それほどでもなく。
ちょっと安心しました(笑)

DSC_5438

しかし、全国に数多くの神社を従えているだけあって、
摂社の数が半端無い。

本殿を取り囲むように、ずらーーーっと、並んでいます。

DSC_5439

DSC_5442

さて、ちょっと外れたところに何やらあるというので、
森林浴がてら、山の中をまたしても階段を上り上って上がっていきました。

先の文章で「天孫降臨」について書かれていますが、
これがその、降臨した場所

本殿から徒歩7分ほどの場所です。

高宮祭場と、呼ばれます。

DSC_5453

この広い場所です。
なにやら、ただならぬ気配を感じないでもない。

ちょっと、写真撮影するのを躊躇しました。

DSC_5455

ただ、今、降臨しているわけではないので…大丈夫かな。
撮影禁止の立て札もなかったので…。

宗像大社は実は3カ所に分散している社をまとめて宗像大社と呼んでおり、
我々が訪問したのはそのうちのひとつ、辺津宮(へつみや)という場所です。

通常、宗像大社というとこの辺津宮(へつみや)を指しますが、
できれば、他の中津宮(なかつみや)と沖津宮(おきつみや) にも参拝したかったところ。

しかし、中津宮については船で渡らねばならず、
沖津宮に至っては沖ノ島という玄界灘のまっただ中にある島に存在。
さらに、島全体が御神体とされ、今でも女人禁制の伝統を守っているし
また、男性でも毎年5月27日外の上陸は基本的に許されず、その数も200人程度に制限されている。

絶対、行けない(汗

というわけで、この2祭神については辺津宮でも祭られております。
それがこちらの第二宮と第三宮です。

DSC_5459

ちなみに、公式webによりますと伊勢神宮の第60回遷宮で使用した古材を利用されているそうです。
屋根の形は、まさに御伊勢さま。

宗像大社は、裏伊勢とも呼ばれると、由緒に書かれていました。

以上、、宗像大社を存分に堪能致しました。

これまで、御朱印帳を伊勢神宮で頂いたものを使用しておりましたが、
ついに、裏表使って最終ページとなってしまいました。

せっかくの機会なので、裏伊勢と呼ばれる宗像大社の御朱印帳で
次の1冊をスタートさせよう!!ってことになり、購入☆

さて、最後にもうひとつ。
鐘崎にある、宗像大社と並んで由緒ある神社に行ってみよう。
ってことになりました。

宗像大社から15分ほどのところにありますが、
到着してみて…

はふぅ。

DSC_5476

またしても階段が…。
この旅行、息子を担いで、どんだけ階段上り下りしとんだーーー!!
だいぶ体力が付きそうですわ。

その名は織幡神社。

な~んか、私にとってなじみ深い漢字が使われておりますが、
機織りは関係無いようです。

DSC_5477  DSC_5468

石塔に書かれていた由緒には、

平安初期、朝廷の年中儀や制度などの事を書いた”延喜式”の中に、日本中の神社が記してあります。織幡宮は、筑前十九社の第二番目に記され、宗像郡内でも、宗像大社に次ぐ神社として記録されています。その昔、文字を持たない時代から、古代の人々は、山の神、海の神、岬にも神霊を感じて航海安全を「ちはやぶる神の岬」として祈った時代もあったと思われますし、織幡宮は武人、武内宿祢を鎮護国家の備えとして、交通要衝 鐘崎に祀ったといわれています。古文書に、元禄八年(1695)社殿造立。元禄十六年(1703)拝殿成就と記され、古い歴史がしのばれます

神主さんも居なくて、小さな神社のようでしたが、歴史を振り返ると由緒ある神社のようです。

DSC_5469

ここでは主(ぬし)だ!!と、妻の叫びからカメラを向けてみたら、
トンビ?タカ?
主がいました。

DSC_5472

あの階段を上っただけあって、眺めは最高!!

DSC_5474

また、玄界灘に沈む夕日も眺められました。

DSC_5482

なんか、今日はめいっぱい神社を巡った気がするなぁ。
当初予定していた神社の倍の数を回っていました。

そんな疲れた体を癒やしてくれるのが…

本場!!長浜ラーメン。

P1060924

今夜の宿は福岡市です。
こちらの屋台で頂きました。

P1060927

ふぅ~む、店の選択を誤ったのかどうなのか。
大府の鶴亀堂の方が美味しかったという、おいらと妻の感想。

周囲には長浜ラーメン屋台が並んでいて、
それだけでも面白い空間でした☆

ホテルに到着すると、フロントの方から御菓子をもらって
息子はご満悦☆

今夜の宿は朝食のみのビジネスホテルで、
お値段8000円弱也!!
もちろん、家族3人でこの値段☆

昨日贅沢した分、今日は節約です~~。

日記は節約できず、5500文字。。
毎度毎度、弔文になってしまい申し訳ありません。

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月24日 19:00

こんにちは。
私が子育てする時期(ノリコママも)家庭用ビデオを誰もが持つようになりどれ程撮ったもんだか…今やそれらを再生する術を失いました。編集してるひといます?

Gブログよりお便りが届きました。お帰りになりましたらご連絡下さい。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月24日 22:29

けんたさんまいど!

引き続き、バーチャル旅気分!ですよ☆
下関は海と山が迫る街、だから神社も階段が多いんですね。
ご夫妻(主にけんたさん?)たっちゃんを背負って、何往復ですか(汗 それだけでかなりな運動では…

昨日お話した大阪→九州自転車旅は、学生だからできた旅ですね。ユースホステル泊まりながら、各地の名所を訪ねました。関門海峡は、開門国道トンネルの自転車道(海底)を体験!しました。いい思い出です。

和布刈神社は残念でしたね。またの機会に!

たっちゃん、ほんまにひしゃく(=まさかり)ご執心☆
ご機嫌&逆鱗写真から、表情が伝わってまいります☆

そして夜は長浜ラーメン☆あそこのとんこつって意外とあっさり美味いんですよねー!!!

いよいよ、旅も佳境。ラストは大分・別府なんですね☆
地獄めぐりだw

引き続き楽しいお時間を~!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月26日 22:48

>dj-chakoさま
そういえば、我が家にもVHSテープ用のテレビ局クルーが持つようなサイズのビッグなビデオカメラがありました(笑)
父もカメラやらビデオやら。保存してあるものが沢山あるので、いつかDVDにせねば!!と思っております☆
編集はさすがにされておりませんねぇ。
今思えば、デジタル化しておいて、結婚式にでも流せば良かったかなwなんて思ってます。

そして、Gブログの件、御連絡有り難う御座いました☆
早速、申し込ませて頂きます!!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月26日 22:53

>だんきちさま
どもっ!!
最終日となった今日は、岸和田も通過してきましたよ~~☆

息子の抱っこ係は夫婦で交替しながらでした。
主に、上りはおいら担当で、下りは妻担当。

それにしても、たくさん歩いたので…後ほどまとめのブログにて、
ケータイ内蔵の万歩計履歴を掲載したろかなと思っていますw
それでも、会社に居た頃の方が歩いていたことが発覚しておりますが。

もちろん、1万歩は超えておりますよ~~

関門トンネルの自転車道!!良いですよねぇ。
何より思い出になります。
そして和布刈神社。

ふっふっふ…

行っちゃいましたぜ!!
後の日記に記載しますが、戻ってきました(笑)

そして息子のひしゃくも…ふっふっふ☆

長浜ラーメンの豚骨は、おっしゃるようにあっさり味でびっくりしました。
普段、こってりになれているので、えええっ!?と、驚き。

後半は、疲れ果てて日記も停滞気味で…
全アップまでもうしばらくお待ち下さい(汗

太宰府天満宮


@15:00
太宰府天満宮にいます〜

平日なのに人が多いです。

以上、ケータイ投稿でした

太宰府天満宮


@15:00
太宰府天満宮にいます〜

平日なのに人が多いです。

以上、ケータイ投稿でした

四国九州旅行6日目福岡

  • Posted by: けんた
  • 11年03月24日 木曜日
  • 旅路

激安宿でしたが、朝食は一応付いています。
それも…サイゼリア。

ホテルの1階がサイゼリアになっており、
そこでモーニングセットとドリンクバーが付いているのです。

コーヒーでぱっちり目を覚まして出発です。
それにしても、連日連夜、ブログ記事を書いていたら
どーしても寝る時間が遅くなってしまう(汗

これが疲れをためている原因だな、きっと(笑)
それでも懲りずに…忘れてしまうので毎日書き書き。

本日最初の神社は、櫛田神社です。

こちらの神社は、だんきちさまより御紹介頂きました☆
移動ルートの途中だったので、立ち寄ってみることに。

櫛田神社(くしだじんじゃ)は、福岡市博多区にある神社である。古くより博多氏神・総鎮守として信仰を集める。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこなう。5月の博多松囃子博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっている。旧社格県社。地元の博多の人々からは「お櫛田さん」と愛称で呼ばれている。

DSC_5494 DSC_5498

伯方の総鎮守とも呼ばれ、地元の方に愛される神社のようですね。

DSC_5492

DSC_5496

境内には、巨大な御輿??が展示されておりました。
正確には、御輿ではなく「山笠」と呼ばれるそうです。

DSC_5500

かなり高さがあり、さらには裏面もあって、360度、山笠飾りが楽しめますね。
ただ、何故、境内に置いてあるのか??

調べてみましたら、下記のことが理由だそうです。

境内には、通例祭り期間中にしか見ることができないはずの博多祇園山笠の飾り山が、歴史を伝えるために唯一常設されている。これは、1960年昭和35年)から『走れ!山笠』を放送し続けているKBC九州朝日放送が奉納している(2010年平成22年)のKBC枠放送で紹介された)。これらもあってKBCは他局に比べ比較的有利な条件で中継を行っている。

写真右側に「九州朝日放送」と書いてある理由がそれですね。

DSC_5495

次に向かったのは、同じく福岡市内の敵国降伏神社…もとい。
筥崎宮です。

筥崎宮は筥崎八幡宮とも称し、宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられているそうです。
八幡様…すなわち、応神天皇を祭っているんですね。

DSC_5507 DSC_5514

鳥居や拝殿の頭には、神社名が記載されていることがほとんどなんですが、
いきなり目に入ってきたのが、「敵国降伏」。

最初は、

なんて過激な神社なんだ!!! そ…そっち系???

と、恐れおののいたのですが…

「敵国降伏」のいわれが境内に書かれておりました。

武力によって相手を降伏させる(覇道)ではなく、
徳の力を持って導き、相手が自ずから靡き(なびき)降伏する(王道)という、
我が国のあり方を説いているそうです。

なるほど!!
某国に是非知って頂きたい考え方ですね。

ただ、その方法論は書かれておりませんで、
非常に難しいことだと思いますが…

徳を積むことがまず、先決か。

こちらは拝殿。

DSC_5508

今日は、平日ではありますが、お祭りの日だそうです。
神官さんに聞いてみたら「お潮井取り」と呼ばれるそうです。

博多では古くより、本宮の海岸の真砂をお潮井といい、これを「てぼ」といわれる
竹かごに納めて持ち帰り玄関口に備えます。お潮井は「災いを除き福を招くもの」
として、常日頃より身を清めるお祓いに用いられます。また建築時の敷地や建物
のお祓い、田畑の虫よけ、豊作を祈るお祓い、病気全快には部屋にまきます。
波の花(塩)や切り火とならぶ民間信仰で、旧筑前一帯に残る風習です。
この社日祭は、春分・秋分の日に1番近い「戊」のとなっており、この日のお潮井
は特に尊いものとして珍重され、社頭は遠近よりの参拝者で終日賑わいます。
■筥崎宮(箱崎宮)-玉せせり、放生会などお祭り

どうりで、人通りが多いわけだ。
そして、小さなカゴを持った方が数多く見られたのも、お祭りがあるから。

拝殿へは、海から鳥居が続いており、
そちらの砂浜の砂を持って拝殿までお参りをし、
拝殿の中で「盛り砂」をするそうです。

また、ここは福岡。

境内にはソフトバンクホークスとアビスパ福岡の選手サイン入り巨大絵馬が奉納されていました。

DSC_5513

福岡市内の神社、まだまだ続きます(笑)
お次は、ちょっと市内中心部から外れた東区にある香椎宮です。

DSC_5529

香椎宮(かしいぐう)は、福岡県福岡市東区にある神社。旧官幣大社。四柱の御神体である仲哀天皇神功皇后応神天皇住吉大神を御祭神とする。今は仲哀・神功の二座をまつる。「香椎」の名は敷地内に香ばしい香りの「棺懸(かんかけ)の椎」が立っていた事に由来するという。

そういえば、ここまでに訪問した福岡の神社は全て「~~宮」って名前が付いていました。
何か理由があるのかなぁ?

普通は「~~神社」って書いてあるんですけどね。

さて、境内を進みますと、高くそびえ立つ杉の木が見えてきました。

DSC_5538

御神木の「綾杉」と呼ばれるものです。

西暦200年に植樹されたとの記録があるそうで、
すなわち樹齢1800年以上!!!

神功皇后三韓征伐から帰国した際、三種の宝を埋め、「永遠に本朝を鎮護すべし」と誓いを立てて鎧の袖の枝をその上に挿したものが現在の大木となったとされる。普通の杉と葉の形状が異なり、綾状になっていることからこの名が付いた。from Wikipedia

DSC_5525

その根元を見てみますと、数本の杉が一カ所に集まって植わっています。
むむ??これはもしや、根元を掘ったらひとつの木になっているのかな??

確か、そんな杉の木の樹種があった気がします。

その中で、右端に写っているひときわ太くて曲がった杉。
これは枝と評した方が良いのか…

下の写真のとおり。

DSC_5527

もはや杉とは思えない伸び方。
長い年月が作り上げた自然の芸術ですね。

さて、拝殿でお参り致します。

DSC_5530

拝殿での参拝を済ますと、隣に綺麗な花を散らす木が目に入ってきました。
これは…梅の花かな?もう、シーズンを終えようとしています。

DSC_5533

梅の花の奥に見える本殿は、国の重要文化財。
その造りは「香椎造り」と言われ、日本で唯一ここだけでみられるもの。

確かに、今までいくつもの神社を回っておりますが、
この造りの社殿は初めて見ました。

さて、そろそろお昼時。
昨夜は長浜ラーメンを堪能しましたが、
私も妻も、なーんか納得がいかない(笑)ので…

妻がケータイで必死に美味しい博多ラーメン屋さんを調べてくれました。
その中でも、香椎宮からほど近く、かつ美味しいお店として候補に挙がったのがこちら。

P1060937

一楽ラーメンさんです。

最初、あまりに入り口が暗いので…営業しているのかな???
と、心配になっていましたが、それは思い過ごし。

バッチリ営業されていました。

店内はカウンター席のみで、それほど広くないので、
息子を連れて果たして食べることができるのか…(汗

カウンターで、膝の上に載せてみました。
さすれば、さすがは息子が大好きな麺パワー

かなり大人しく座って、、

「まんま!!まんま!!」

と、連呼しております。

博多ラーメンというと、お客さんに対する要求が厳しいという噂も聞き、
中には、お客さんを選ぶ店もあるらしいのでドキドキしていましたが…

お店の方はご年配の方ですが、気の良い方で安心しました☆

妻が息子と分け合うべく、もやしたっぷりのラーメンを注文。
息子も、チュルチュル。

博多の味を楽しんでいました☆
(厳密には、お店は博多区ではありませんが。)

味は評判通り!!
とっても美味しかったです☆

美味しかったので、博多らーめんおきまりの替え玉!!注文でした。

ここからしばらく南下しますと、世に名高い学問の神様、
菅原道真をお祭りする太宰府天満宮です☆

DSC_5543

ここ、生きているうちに一度は行ってみたかったところなんです。
ま、もはや学問…受験の時代はとうに過ぎ去ってしまったので、
今更感は否めませんが(笑)

いや、でも、人生は死ぬまで勉強です。

これからも数多くの学びが得られるよう、お願いするのです。

晴天の元、重厚なる拝殿。

DSC_5558

さすがは有名神社。
平日にもかかわらず、かなりの賑わい。

特に、春休みを満喫している学生さんの姿が目立ちました☆
彼らも、これから就活という大変な時期を体験するわけで…

バッチリ願をかけてらっしゃいますかね!?

願を掛けると言えば、境内には絵馬ならぬヒョウタンに願が掛けられておりました。

DSC_5562

まるで干し柿のようですが…(笑)
これがまた、息子の目に留まりまして…(汗

歩かせたら、ヒョウタンまっしぐら!!

自分の背が届きそうなヒョウタンを揺らして音が鳴ると、
キャッキャッ♪ と、楽しんでおります。

しかし…これは誰かが願を掛けた大切なヒョウタン!!

そんなことをしたらバチが当たります。
だから、何度も何度も息子を遠ざけるんですが…

終いには息子ブチギレ。

いやぁ~~参った参った。

さて、本日は日和がよかったのもあってか、境内にはこんな可愛い参拝客もいらっしゃいました☆

DSC_5575

めじろですね。
花びらを突いては、その中にある密をたしなんでおられるようでした。

DSC_5566

そんな、めじろの食事を見ておりましたら、我々もひとつ、休憩したくなってくるものです。
太宰府天満宮のお土産御菓子の定番、梅ヶ枝餅です。

DSC_5576

お餅の部分だけを、ちぎって息子にあげていたんですが、
ひょいっ!!パク!! ひょいっ!!パク!!

もの凄い早さで口に放り込んでいます。
よっぽど美味しかったのかな☆

大きくなったら、あんこもあげよう(笑)

焼きたてを出して下さったので、暖かくて軟らかくて、
中のあんこは甘くって、おいら好みの味でした☆

息子は、食後のデザートに花びらです。

DSC_5599

いや、違う違う!!って。
どうも、落ちている花びらが気になってしょうがないようで、
放しておくと、いつの間にか手に花びらを持って

ひょいパク ひょいパク

まあ、ホント、いっときも目が離せねぇ。

抱っこし疲れた時は、このようにして肩車をしてあげていました。

DSC_5589

これはこれで疲れますけどね…(汗
ただ、小さい子がいたりすると、我々もちょっと肩の荷が下ります(笑)

小学校に入る直前くらいの子どもが境内にいたりすると、
息子が猛ダッシュで近づいていくんですわ。

そして、その子が遊んでくれたりすると、もう、大はしゃぎww

はしゃぎまくって、疲れてネンネしてくれるのです。

帰りがけに門前に広がるお土産街を散策したんですが、
そのとき既に、息子はぐっすり状態☆

ぐっすり寝てくれていると、抱っこしてても暴れ出さないので一安心ですわ(笑)

DSC_5617

ここで、良い色合いの染め物カッターシャツがあったので、
祖父のお土産に購入☆

そ…そしてぇーーーー!!!!!

ひしゃく発見(笑)

350円也。

もう、息子も大興奮ですよ。

車内で目覚めたら、目の前にひしゃくが。

DSC_5696

なんたって、マイひしゃくゲットですからねww

駐車場を出て、しばらくしてから気付く。

あ!!しまった!!!
旅程には書いてないけれど、近いから行ってみようと思っていた久留米市の神社が!!!!

とりあえず、直ぐにナビで所要時間などを調べてみましたが、
この神社に寄ってしまうと、今夜の宿へ到着する時間が40分遅くなってしまう…。
ま、それはたいしたことないんですが、問題は…

高良大社の社務所、何時までやっているんだろう。

せっかく行くんだから、御朱印を頂きたいっ!!

高良大社に寄るべきか!!寄らざるべきか!!

鳥栖ジャンクションまであと3km!!!

うむ。
直進しよう。

とりあえず、先日のように社務所へ電話して営業時間を聞けば良かったんですが、
もう、直進して向かってしまったので、行くしか無いね。

ちなみに、ナビ君は16時30分に高良大社到着って言っています。

神社って、大きいところだと17時までやっていて、
人里離れると16時30分。
ところによっては16時までってところもあります。

ある種の賭けですが。

我々の旅では、いつもこの「時間」により、夕方が慌ただしくなります(汗

久留米インターで降りて、もんのすごい急坂ワインディングロードをひたすら上る。

高良大社

そして、到着!!
時刻は16時28分。

とりあえず、おいらが御朱印帳と財布だけ持って、社務所へ走るぞ!!
と、次の瞬間目に入ってきたのが…

DSC_5643

お…おう…。

またしても長い階段ですか。

段々鉄腕DASHの時間制限企画の気分になってきた(汗
ああ!!胸元の目覚まし時計が鳴ってしまう!!的な。

一段越しで、一気に走り上がる。

するとぉーーー!!!

金庫を持って帰り支度をしている巫女さん発見。

「ぜえぜえ あ…の ぜえぜえ ごしゅぅ… いん いたらけ…ますかっ!?」

巫女さん、おいらを見て一瞬驚き、

「あ…ああもちろん良いですよ!!」

よ…よっしゃぁーーー!!
間一髪、間に合ったwww

あと30秒遅かったら巫女さんに会えませんでした。
石段ダッシュが効いたか(笑)

巫女さん、突然変な男が息を切らせて登場、驚かせてすみません(汗

御朱印をお願いしている間に、妻子を迎えまして、
境内を散策です。

DSC_5647 DSC_5625

高良大社は、筑後国の一宮になります。
西暦400年に創建ということなので、歴史ある神社のひとつですね。

DSC_5627

あのワインディングロードをひたすら上っただけに、
山の上の、かなり高いところに鎮座しております。

よって、社務所兼展望所がありました。

DSC_5633

この建物の裏手に回ってみたら…

なんとまぁ!!

DSC_5634

ずーーっと、遠くまで、筑後平野を見渡すことができました。

DSC_5636

遠くの山々は、ちょっとガスっていましたが。
これは…花粉!?

いや、想像したくない…。

黄砂ということにしておこう。

さて、御朱印を無事に受け取り、景色も堪能したことだし…
急いで別府へ向かおう!!

と、先ほどの急な階段を下りまして、自動車へ戻る。

さっきは、かなり慌てていたので見過ごしたんですが、
WISHの前に高くそびえ立つ建造物が。

DSC_5648

最初は、寂れてしまった観光地にありがちなホテルなのかなぁ…
なーんて思ったんですが、これ、位置関係をよく考えると…

建造物の頂点にはこちらが。

DSC_5633

さ…さっきの社務所じゃありませんか!!

ってことは、この建物、社務所なの!??
こんなにそびえ立つ社務所は初めて見ましたよ。

宗像大社といい、九州の社務所は半端無いね。

さて、進路を別府に取ります。

帰り道も、鳥栖ジャンクションを通過したのですが、
このジャンクションは日本で唯一のクローバー型ジャンクションです。

九州の交通の要所でありますが、この形は建造コストが安いから採用されるそうです。
ただ、かなり問題点はあるようで…

特に、こんな場所があること!!

image

これにはホント、参りましたよ。
左右の車が互いに車線変更を繰り返す状態。

割と混雑していたので、もう、あたふたあたふた。

前もって知識を持っていないとびびりますっw

大分自動車道の車窓では自然豊かな大分の山々が流れていきました。

DSC_5659

ここでひとつ気になったのは、若林齢の杉林が多いことと、
それらが大変密に、規則正しく植林されていること。

これからまさに、森林を生業としていこうとしているところでしょうか。

豊根の山々は、おいらが育った時から既に大きな木々になっていたので、
こういった若い林を見るのは珍しくて刺激的でした。

せっかく風光明媚なので、由布岳PAに立ち寄って景色をゆっくり観賞。

気温4度!!

ヤバイっ!寒いっ!

由布岳のくぼみにも、うっすらと雪が残っているようでした。

DSC_5680

↓拡大↓

DSC_5682

標高は1,583m。
お、茶臼山と同じくらいだ☆

それにしても、眺めの良いドライブロード。
と、走っていると右手の方に煙幕??蒸気??のようなものが。

DSC_5684

これは…蒸気かな??

DSC_5683

googleマップの衛星写真で確認してみたら、
ここは塚原温泉に当たるようですね。
すなわち、湯気でしたか!!

さあ、どんどん温泉気分が高まってきましたよっ☆

今夜宿泊の宿は、じゃらんで別府No.1と称される宿!!
期待が高まります。

風呂上がりには、またしてもビール無料飲み放題サービスや
ホットコーヒー無料サービスなど。

また、夕食朝食会場は居酒屋の個室のようになっており、
子ども連れには大変助かります。

しかしこれがあだとなり…

息子、戸の開け閉めに興味津々。
開けたり閉めたり…

いい加減、他のお客さんの迷惑になるので、
開けないようにおいらが扉を掴んでいたら…

がたっ!! どんっ!!

あ…やべっ…。

引き戸が外れた。

ホント、ご迷惑おかけしました~~~(汗

ここの宿のスタッフで、若い男性の方なんですが、
もう、なんというか、素晴らしいキャラクターの持ち主でして。

ちょっと性別不詳なところがまた良い味を出されております(笑)

そして、息子も、このお兄さんが大好きのよう♪
いっぱい遊んでもらっちゃいました。

コース料理を楽しみ、最後にはデザートでシャーベットです。
息子については、我々の料理を掛ける形で食事なしにしていたんですが、
先ほどのスタッフのお兄さん。

なんと!!息子の分も特別に持って来て下さったのですっ!!

これには息子も大はしゃぎ☆
それを見てにっこりされるお兄さん。

う~ん、これは癒やされるなぁ。

お兄さん、ありがとう☆

食事を終えて部屋に戻ると、布団が既に敷かれて夜食のおにぎりまで置いてある。
こりゃまあ、すげぇな。

いつも安宿を探す我ら夫婦は驚いてばかりですよ(笑)

食後にちょっと休んだ後、別府といえば温泉ですよ!!!
もう、楽しみでたまりませんね。

この宿には家族風呂があり、これなら夫婦で息子の入浴介助できるので楽々☆
家族風呂もただの家族風呂ではありませんぜ。

夜景の見える展望露天風呂でっせ☆

P1060957

ただ、別府温泉の特徴として…

熱い!!!

息子を入れるため、水でうめていたんですが、
ここは屋外。

寒くて死にそうでした。(先走って服を脱ぐんじゃなかった(汗))

風呂からは、別府の夜景を一望することができました☆

DSC_5704

それもこれも、平日だからなせた技…
平日割引プランが大変お値打ちだったのでした(笑)

今宵も、ブログ執筆していたら寝るのが午前様になってしまった(汗

四国九州旅行7日目大分と船

  • Posted by: けんた
  • 11年03月25日 金曜日
  • 旅路

気持ちの良い朝日に目覚めて、部屋の窓から見える景色がこちら。

DSC_5714

う~ん、絶品。
下関で見たように、雲間から差し込む太陽の光が海面をスポットで照らし出しています。
ちなみにここは別府の中でも鉄輪温泉というところに属すそうです。

小鉢が沢山並んだ朝食に舌鼓を打ちつつ、
息子はいつもの如く、しゃもじを持って暴れつつ…

お腹いっぱいになったところで、宿を出ます。

今日は、新門司港から出るフェリーに乗船するので、
行動時間はフェリー律則です。

よって、あまり時間に余裕はありません。

せっかく別府まで来たんだから…と、地獄巡りをしていくことにしました☆
ここはかつて、おいらの父と母が新婚旅行で来た場所。

だいぶ昔の話になりますが…
地獄を全部回るには時間が足りないと思ったので、
母に電話して「オススメ地獄」を聞いてみることに。

別府の地獄巡り、現在の地獄の数はこれだけあります。

『血の池地獄』
『竜巻地獄』
『海地獄』
『鬼石坊主地獄』
『山地獄』
『かまど地獄』
『竜巻地獄』
『白池地獄』
以上8つです。
(別府地獄組合加入の地獄のみ記載)

やはり印象的だったのは「血の池地獄」だったようなので、
宿から3キロほど走って行ってみました。

DSC_5761

血の池地獄(ちのいけじごく)は、『豊後国風土記』や『万葉集』にも「赤湯泉」などとして
記載されている非常に歴史のある地獄だそうです。

DSC_5735

1927年(昭和2年)には高さ220mにまで達する大爆発を起こしたらしく、
この真っ赤な池が大爆発って…末恐ろしい風景ですね。

DSC_5727

よーっく水面を見てみると、赤いものが沈殿しています。
これは酸化鉄や酸化マグネシウムらしいです。

ただ、絵はがきなどで使われている血の池地獄の写真は
もっと華やかな赤というか…明るい赤な気がするんですが。

絵はがきの方をよーっくみてみたら、これはどうも撹拌した後の色のようですね。
ちなみに、下の写真右側が入場券代わりの血の池地獄絵はがき。

DSC_5743

左手に見えますのが、血の池プリン(笑)
ほんのりとワインのような風味を感じる文字通り赤色のプリンでした。

既に、息子の手が見えておりますが…

俺にも食わせろーーー!!
と、叫んでいるところです(汗

先ほどの赤い沈殿物ですが、皮膚病薬の「血ノ池軟膏」として利用されたり、
染料として利用されたりしていました。

恐らく、沈殿物を採取する時が、最も綺麗な赤色の池面を見ることができるんじゃないでしょうか。

血の池地獄の隣には龍巻地獄がありました。
龍巻というのは…勢いの強さをネーミングにしているのでしょうか…

別に、湯が竜巻のように轟々とうなっているわけではなく、間欠泉です。

さあ、どうだ!?
行ってみたものの、中は空っぽ。

おっとぉ~~これは何分待ちコースだ!?

DSC_5745

ここに湯が出てくるらしいんですが…。
ただ、既に待ってる観客の方も多く、この人入りからして数十分はこの状態っぽい。

20~40分間隔で噴出するということなので…

な~んて思っていたら、すぐさま湯気のようなものが出てきまして!!
それは徐々にお湯の柱へと…!!

DSC_5747 DSC_5748

なんとまあタイミングの良いこと。
吹き出す瞬間をキャッチすることができました☆

DSC_5753

こりゃまた、偉い細いお湯柱だ。
そういえば、血の池地獄の係員さんが、
「天然の地獄はここだけです」
なーんて言っていたのがひっかかったんですが…

ということは、この湯の柱も人工的なものなのか!!

間欠泉自体はあっただろうけれど、吐き出し口を狭めて柱を高くしているのかも。
(あくまで、おいらの想像ですよ。)

さて、最後に海地獄を見て帰りましょう!!
ってことで、別府インターへ戻る途中にあった海地獄へ☆

ここには宿の方がオススメして下さった美味しいプリンがあるらしい。

到着後、程なくして妻が

「血の池地獄があるよ~~」

って。

ええっ!?
ここは海地獄だと思うが…。

しかし、眼前に広がった風景。
これはまさしく血の池地獄ではないかっ!!

DSC_5769

海地獄では血の池地獄も堪能できるようです(笑)

そして、こちらが本場海地獄。

DSC_5775

血の池地獄の赤とは対照的なマリンブルーの池面が広がっていますね。
蒸気の量も半端無いです。

この綺麗なマリンブルーを呈しさせているのは、硫酸鉄。
別府温泉って、別府八湯と良く言われていますが、源泉の種類も豊富。

すなわち、含まれるイオンの種類も豊富であり、
同じ別府ながら、こんなに異なった色の地獄が見られるんですね。

左手には卵が篭に入った状態で吊されており、
温泉卵製造中のようだ。

と、奥の方へ目をやると…

DSC_5784

こ…この形…どこかで見たぞーーーー!!!

龍巻地獄、間欠泉じゃないか!!

海地獄に来れば、血の池地獄と龍巻地獄も堪能できるようですww

そして、こちらが妻お楽しみの地獄蒸し焼きプリン。

DSC_5789

パステルのプリンのような食感で、大変美味しゅう御座いました☆

息子もプリンをちょこっと食べた後、地獄周辺をひしゃく持って走り回っていました(笑)

DSC_5790

地獄もスイーツも堪能したところで、別府から宇佐へ移動します。

目的地は、宇佐神宮です。

こちらも門前町が発達しておりますが、人影はまばら。
いや、かなり閑散と…

宇佐神宮は全国に4万社ある八幡様の総本宮。
豊根だと、坂宇場と大沢の氏神様が八幡様ですね。

全国には11万社の神社がありますが、そのうちの4万社を占める…
すなわち、最も多いのが八幡様だそうです。

DSC_5798

既に抱っこに疲れていた我々は、ベビーカーに息子を乗せてお参りに。
息子も久しぶりのベビーカーだけあって大人しく乗ってくれています。

境内も広いので、この方が楽々☆

が!!

かーいーだーんーだーー。

短い階段が連続していたので、ベビーカーごと持ち上げていくことにしました。

DSC_5803

こりゃまた、抱っことは別の筋肉が鍛えられそうだ(汗

階段を上りきったところに、綺麗な朱色の拝殿が目に入ってきました。

DSC_5812

通常、神社の参拝作法というと2礼2拍手1礼なのですが、
こちらの神社の場合は2礼「4拍手」1礼

拍手が2回多いのです。
これも、古くから続く伝統のようです。

DSC_5821

まず参拝したのは上宮。

伊勢神宮の外宮と内宮の如く、宇佐神宮の場合は上宮と下宮があり、
片参りにならぬよう…と、下宮にも参拝。

DSC_5828

高台で日の光に輝く上宮とは趣が異なり、
うっすら森の中にひっそりとたたずむ下宮。

個人的には、こっちの雰囲気の方が味がっていいなぁ。

門前町で昼食を食べ、帰途につくべく新門司港を目指します。

さて息子。
宇佐神宮でも新たなアイテムをゲットしました!!

DSC_5938

お守りの鈴です☆

もう既に、車内は花祭り状態(笑)

長時間ドライブになるとイライラしてくる息子も、
これだけ遊び道具??があると大人しく(もないけど)遊んでいてくれます。

ただ…

窓をガンガンひしゃくで叩くのはやめてくれぇ~~~(汗

大分と北九州間の高速道路は、現在建設中のようで、
途中からは一般道を進みます。

で、フェリーの時間まで、ちょっとだけ時間ができました☆
これは…

行けなかったあの神社へ行ってみよう!!!

というわけで、こちら☆

DSC_5851 DSC_5850

そうです、数日前、下関を出る時、関門海峡の向こう側に見えた和布刈神社であります。
今度は下関側を見渡す位置に。

DSC_5839

またまた関門橋です(笑)

で、この鳥居の下はこのように…

DSC_5841

階段が海にそのまま導かれていました。
拝殿はこちら。

DSC_5848

神社名となっている「和布刈」とは「ワカメを刈る」という意味だそうです。

毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明手桶を持って神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)が行われる。from Wikipedia

真冬に…海へ…

風も非常に強いところだし、かなりの修練ですね。

そして、3月ではありますが…風が強くて寒すぎるっ!!
息子も寝てしまっているので、早々に退散です。

出航の1時間前に新門司港到着。
既に長い車の行列ができていました。

そこに私も駐車し、車検証とクレジットカードを持ってチェックイン。
既にネットで決済していたので、この二つを持って行けば、そのままチケットがもらえます。

妻子は一緒に乗船できないので、運転手のおいらのみ車に残って待ちぼうけ。

こちらが新門司港⇒泉大津港の船「つくし」です。

DSC_5852

WISHを船内に積み込むと、私も乗船。
既に部屋に入っていた妻子と再会し、その部屋にびっくり!!

今までフェリーは2回ほど乗りましたが、このような個室は初体験。
普通の宿の和室そのまんまですよ。

エンジン音と、それによる細かい振動を除けば(笑)

地デジも写るし、洗面台はあるし。
快適だなぁ。
窓からは外の風景が見られます。

せっかくなので、出航シーンを見るべく、デッキに出てみました。

DSC_5865

風が強すぎて飛ばされそうや(汗
寒さに負けた我々は船内に戻り、早めの夕食です。

なんたって、明日朝は4時半起床。

生活時間を前出しです。

レストランには行列ができていましたが、
席にはかなり余裕があり、我々が選んだ部屋は、ガラガラ☆

P1060979

と、近くのテーブルにイカツイおじさま方が…

宴会を繰り広げられております(笑)

非常に慣れた雰囲気から見て、トラックの運転手さんたちかなぁ。

そこへ、息子。

突撃!!!

おじちゃんたちをじーっと見つめて、

「おっ!!」

と、手を上げて挨拶しているじゃありませんか(笑)

それを見たおっちゃんたち、

「俺の顔を見て泣かないとは、やるなぁ。坊主。」

すんげぇうれしそう☆

おっちゃんたちに優しくしてもらって、上機嫌の息子、
テンション高いです。

そして、お風呂へ。
お風呂は展望風呂となっており、外に流れる景色を見ながら湯船に浸かります。

水の上を浮く船に乗って水の中に入る。
なかなか不思議な気分ですね。

湯船に入っていると、船の「大きな揺れ」を感じやすいように思いました。

さて、ここで問題が。

息子がなかなか寝ない。

とりあえず、明日朝は早いから…と、ケータイで目覚まし設定していたんですが、
どのアラーム音にしようかなぁ~とアラーム音を視聴していたところ…

息子、ノリノリである。

踊るぞーーー!!

と、言わんばかりにケータイのメロディーにのっています(笑)

こうして、楽しい夜はふけていったのでした。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月27日 17:29

けんたさんまいど!

昨日はメールありがとやんした!
いよいよ旅もラスト、ですね…(も少し続けたい感じ、ですかね)
お泊りの別府温泉は、鉄輪温泉だったんですねー☆
地獄蒸しが有名な湯治場ですが、けんたさんたちのお料理で、地獄蒸し料理は堪能されましたか?
あと、地獄蒸しをできる場所や、蒸し風呂(サウナっぽいやつ)も、外湯であるんですよね。
地獄蒸しで温野菜作ったら美味そう☆
温泉好きなだんきちも、別府に行ったら行ってみたいところであります。
そして、地獄めぐりキターーーーー!
やっぱ血の池地獄が有名なのですね。
見たまんま赤いんだ…ああ、硫黄の匂いが画面にも伝わる(love)
しかし、そこは観光地!血の池プリン・地獄蒸しプリンとスイーツも充実ですねー。
血の池プリンはそのまんまやなあ…

宇佐八幡は、八幡の総本山。そうか、ミスターのおわす坂宇場も八幡神社でしたね。
かつては、国の大事を託宣した歴史もあり、今も例大祭祭事の時には、勅使が来られるという格式高い神社ですね。

そして、鈴ゲット☆
たっちゃん、花の舞「柄杓の手」コンプリートwww
車の中、大丈夫でしたか(汗

帰りは、阪九フェリーですか!
僕も学生時代の自転車旅行のラストはフェリーで帰りました。
雑魚寝の船室が思い出深いです。
お風呂に入っていると、ゆーらゆーらして変な感じなんですよね。

しかし、たっちゃん…君はどんだけ人見知りしないんだ!偉い、偉すぎるぞ!!!たっちゃん。
将来有望ですな。営業向きじゃない?

この日記へのコメント
けんた 2011年3月27日 20:55

>だんきちさま
長いと思われた旅も、最終日になってみるとあっという間でしたねぇ。
おっしゃるとおり、も少し続けたい気分でしたが(笑)
メニューに地獄蒸しもあったんですが、肉食系女子の妻の希望により豊後牛になりました☆

鉄輪温泉は、とにかく蒸しまくりなんですねww
確かにそこら中から蒸気が上がっていました。
これも湯量が豊富だからこそなせる技なんでしょうね。

あ、舞堂の湯釜でも蒸し料理が…なーんて、やったらバチが当たりますね(汗

硫黄の香りが大好きなだんきちさんは是非とも地獄巡りしてみて下さい☆
時間が無い時は、海地獄に行けば全てを堪能できます(笑)
あ、坊主地獄は無いか…。

ミスターにも宇佐八幡をオススメしておこうかな。
宇佐という地名は、ローマ字にすると「USA」。
これもなんか面白かったです(笑)どこかの軍事大国のようで…(汗

それにしても、宇佐八幡について追加の解説有り難う御座います☆
例大祭で勅使が来られるとは、かなり格式が高いですね。
そんな格式高きお守り鈴をゲットできるとは!!
…ただ、いつもなめちゃうので…バチが当たらないことを祈ります…。

帰りは阪九フェリー☆
あの航路で一番評判の良い船を選びました☆
船優先で、路線は二の次というww

私も小学生の時に雑魚寝の船室を体験しました~
しかも、台風直撃していて、かなりの方が酔っていた…。

自分も酔いそうでした。
まるで、一定感覚でバンジージャンプしているような…。
こんな状態だと、お風呂も営業停止でしょうね(笑)

息子は、息子のおじいちゃん(おいらの父)に似て、
人付き合い最強になりそうな予感ですww
隔世遺伝恐るべしっ!!

四国九州旅行8日目和歌山帰着

  • Posted by: けんた
  • 11年03月26日 土曜日
  • 旅路

阪九フェリー「つくし」にて泉大津港を目指しております。
時刻は午前4時半。

無事に目を覚ますことができました(笑)

部屋の窓から外を見ると、夜が明け直前。

DSC_5877

この風景、たまりませんね~。
きっと、花祭りや天体観測で夜明けのすばらしさを知ってしまったからかと思いますがw

それにしても、船上は常に揺れている船からの長時間露光は非常に難しい。

身支度を調え、軽い朝食の後、チェックアウト☆
午前5時40分に大阪泉大津港に到着。

だいぶ早く着いたし、ちょっと神社巡りしてくか!!

というわけで、ナビで神社を探して…

っと!!

ナビが、まだここは九州だと思い込んでいる…。

とりあえず、下船を待ち、前の方の車から順番に下船。
しかし、港を出てどこへ向かったら良いのか…

ナビは、まだ、迷子です…。

さあ、土地勘が無いぞ。どうしたもんか。

よし、前の車について行こう(笑)
そしたら、ナビが現在地に気付いたようで、ようやく自分の場所を確認(汗

まずは和泉国一宮、大鳥大社へ向かいました。

DSC_5880

到着して、鳥居の前に横付けしてみたものの、妻子は車内でぐっすり。
外はかなり冷え込んでいるので、とりあえずおいらのみで境内散策。

そしたら、拝殿の目の前にも駐車場を発見!!

再び戻って、車を拝殿前に横付け(笑)

これぞ、早朝だからなせる技ですね。

そして、徒歩10秒で参拝可能という…。
妻子もサクッと参拝できました☆

こちらがその拝殿です。

DSC_5881

日本武尊(やまとたけるのみこと)が、死後白鳥となって最後に留まったのが大鳥の地で、
周辺の人々が白鳥をお祭りするために建てたといわれているそうです。

さすがに午前6時なので、社務所には誰もおらず。
御朱印はいつかまた、この地を踏んだ時に頂きましょう。

さて、お次は…

そうだ、和歌山に行ってみよう。

海側から攻めていくことにしました。
午前8時過ぎ、紀伊国一宮日前神宮並びに国懸神宮へ到着。
こちらは

DSC_5885 DSC_5894

入り口の石塔を見ても分かるように、二つの神社が一つの境内で祭られていました。

境内入って左手に鎮座しているのが、日前神宮。

DSC_5889

右手に鎮座している国懸神宮。

DSC_5891

どちらも同じ大きさで同じような形。

そして…どんな神社なのだろう…と、Wikipediaを見てびっくりですよ。

國懸神宮は、日矛鏡(ひぼこのかがみ)を神体とし、國懸大神(くにかかすのおおかみ)を主祭神、玉祖命(たまのやのみこと)、明立天御影命(あけたつあめのみかげのみこと)、鈿女命(うづめのみこと)を相殿神とする。
これらの鏡はいずれも伊勢神宮内宮神宝である八咫鏡と同等のものであり、八咫鏡は伊勢神宮で天照大神の神体とされていることから、日前宮・國懸宮の神はそれだけ重要な神とされ準皇祖神の扱いをうけていた。日神(天照大神)に対する日前神という名称からしても、特別な神であると考えられる。また、伊勢が大和への東の出口に対し、西の出口であったため、伊勢神宮とほぼ同等の力を持っていたといわれる。日前神宮の祭神である日前大神は天照大神の別名でもあり、朝廷は神階を贈らない別格の社として尊崇した。神位を授けられることがなかったのは伊勢神宮をおいては日前・國懸両神宮しかなかった。

あの伊勢神宮と同等の力を持っていた!?
そんな時代があったとのこと。

豊臣秀吉政権下や大正時代の再建により、
大きな力を持っていた頃の面影を失ってしまった。

ただ、境内には修行中の神官さんが多々いらっしゃり、
それだけの社格を持つのでしょうね。

次に向かったのは…あれ?ここも紀伊国一宮だ。
伊太祁曽神社です。

DSC_5904 DSC_5900

御由緒によると、神代には先の日前神宮・国懸神宮境内に祭られていたそうです。
なるほど、それでここも一宮なのか。

御祭神は、五十猛命(いたけるのみこと)。
日本中に木の種をまき、森林豊かな国土をお作りになった神様です。

木の神様としても有名らしく、これはもう、拝んでおかなくては!!

DSC_5901

本殿の屋根も、木を前面に押し出した色合いですね。
現在、門構えの修復工事をしている最中で、ヒノキのほのかな香りも漂う。
さらには拝殿前に狛犬ならぬ…チェーンソーアート的十二支が!!

DSC_5897

おおお。並んでる。

その中、結婚式が挙げられるようで、準備が為されておりました。

御朱印を頂き、お守りなどを眺めておりましたら…
素晴らしいストラップ発見!!

DSC_5990

おいらは普段、神社でお守りの類は買わないのですが、
(持つお守りは、氏神様のお守りのみです。)
デザインと木の神様をあしらったセンスに脱帽。

買ってしまいました☆

木を丸く加工してあり、「氣」と書かれています。

これから木に囲まれて生活する中、御利益を賜りたいものです。
そして、花粉症…治らないかな…(違

ここから次の目的地までは、妻に運転をお願いし、おいらはグウグウ。

だいぶ標高の高いところまで登ったようですが、
到着したのは丹生都比売神社

こちらも…紀伊国一宮!!

そして、世界遺産にも登録されております。
すなわち、熊野修験道…祈りの道(紀伊山地の霊場と参詣道)の一部であります。
高野山が近いです。

ということは…元々は神仏習合。
花祭りの原点のひとつ!!!

DSC_5926

その頃の面影を復元すべく、こちらの太鼓橋のように整備が進められているようです。

DSC_5907 DSC_5911

おいらも、息子を抱きかかえて登ってみましたが、割と急(汗

DSC_5919

拝殿にさしかかると、めでたげな笛の音色が…。
今日は結婚式日和!!

こちらでも挙式の真っ最中でした。

DSC_5916

そのなか、ちょっと控えめに参拝しつつ、
本殿の方も拝見。

DSC_5924

「丹生」と名の付く神社だけあって、朱塗りかつ複数の屋根が見えますね。
麓には■丹生官省符神社 - Wikipediaがあったんですが、あまり遅くなるとなぁ…
豊根までまだ300km以上あることを考え、ここまでにしておきました。

かなり後ろ髪引かれる思いなので、また来ます!!

以上のように、紀伊国一宮と称されるものを3社(4社)まわったわけですが、
何故そんなにたくさんあるのだ…
(本来、一つの国に一つじゃ名かったっけ?)
しらべてみたら、割と争ったみたいですね。

一宮は日前・国懸神宮(2社で1社)であるが、鎌倉時代に高野山と関係の深い天野社(丹生都比売神社)が一宮を主張し、以後は両社が一宮とされた。また、中世以降は伊太祁曽神社も一宮を主張しており、同社社伝によれば元々は伊太祁曽神社が一宮であったのが、日前・国懸神宮に奪われたとしている。
■紀伊国 – Wikipediaより引用

今回回った3社で一宮争い。

歴史深いといろいろあるんですねぇ。

さあ、帰路につくぞ!!

奈良経由で名阪国道。

奈良ではイオンに寄ってちょっと収納家具を買い出したりして
旅行らしくないこともしてましたが(汗

こうしてたまに出た時じゃないと買い物できないので。

名阪国道を名古屋方面へ向かっている最中、一之宮という地名看板が目に入り…
急いで妻がナビで調べてみたら、伊賀国一之宮がインター降りて直ぐにあるぞ。

よし、ちょっくら寄ってみようか!!w

DSC_5987 DSC_5982

伊賀国一宮敢國神社です。

伊賀を開拓された大彦命をお祭りしています。

DSC_5985

この鳥居は…厳島神社のそれと同じ形をしていますね。

息子は、マイひしゃくで手水を取っていました(笑)

DSC_5983

さあ!!
今回の旅の、最後の階段へ(笑)

御朱印を頂く時、全国一宮の本があったので、その話を聞かれたのか…
全国一宮マップや伊賀の観光マップなど、一揃いくださいました(笑)

ここからはもう、ひたすら運転!!

豊根の自宅に到着したのは、18時でした。
朝早かったのもあり、もうフラフラっすよ。

でも、楽しかったから良し!!

旅行中、長文ブログが続きましたが、最後まで読んで下さった皆様、
ありがとうございました!!

また、まとめ記事でも書きたいと思っております。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月27日 23:55

けんたさんお晩でやんス。

泉大津港に接岸後、まだ、ご朱印巡りは終わってなかったんですね☆
そして我が故郷和泉国の一宮、大鳥大社にご参詣とは…
さらに、和歌山まで足を延ばすとは!!!
なるほど、それで岸和田を通られたのですね。
なあんだ、そんなら我が家に寄ってくれればいいですのに(笑)
是非、今度は岸和田だんじり祭の時に、我が家岸和田へ遊びに来てください☆
祭りの時はだんきち&妻も帰省してますから、ウェルカムですよー☆

国懸宮、日前宮は、紀氏ゆかりの由緒正しき一宮の社。

でも、紀伊国に一宮が乱立してたのは、初めて知った…

最後まで、宮尽くし・グルメ・温泉…満載の旅でしたね。

お楽しみ様でした☆

私も含め、読者諸君も、バーチャル観光楽しめたと思います。

ありがっさま!!!

この日記へのコメント
kawag 2011年3月28日 00:32

チェーンソーアートと言えば、元東栄町役場の人で全米チャンピオンにもなった城所さんが設楽町から和歌山辺りの(旧?)龍神村へ移住されたので、ひょっとしたらその方の作品かも知れません。東栄町の大会でも何度か優勝して神業的カットを身に付けられたと記憶しています。
このまま熊野速玉大社方面へ回ったとかいうことは無いですよねえ。

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月28日 13:27

ども!こんにちは。

いやぁ、長旅&長編大作を数本と、運転および執筆お疲れ様でした★
読み応え、かなり有りましたぜ!

この様に、濃密な旅は働いてるとそうそうは出来ないもんね。
⇒次の日、昼くらい迄溜まった疲れで寝そうだし(笑)
楽しいけど、やはり慣れない土地での疲れは溜まるもの。
しっかり休養して、残りの休みを過ごしてな!

僕も、旅に出たくなってきましたよ。
週末は久能山にイチゴ狩りに行って来ました。
⇒花梨たま、20個は食べたかな(笑)

この日記へのコメント
けんた 2011年3月28日 18:58

>だんきちさま
こんばんわ!!
そうなんです(笑)泉大津に到着するまでは、もー疲れたし、そのまま豊根へ向かおうかな…
って考えていたんですが、大阪の地を踏んだ瞬間、せっかく大阪にいるんだし…
これから先、なかなか来る機会は無いだろうから…と、大鳥神社始め、和歌山まで足を伸ばしちゃったところです。
岸和田のお宅は、だんきちさん夫妻がご在宅の時に是非よらせて下さい☆
それも、だんじり祭りの時にっ!!

紀伊国は、どこも一宮と書いてあってびっくりしました。
一宮という「格」は、やはり重要視されているんですねぇ。

読者の皆様にも旅行気分を少しでもお裾分けできれば…恐悦至極に存じます。
暗いニュースばかりが流れる中、少しでもその雰囲気を打破できればと。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月28日 19:09

>kawagさま
元東栄町役場の方で全米チャンピオンとは…なかなかスゴイ方がいらしたのですね。
そして、和歌山へ移住…。
旧龍神村は地理的にそんなに遠くないようなので、その方の作品かもしれません!!
と思って写真をよーっく見てみたら、「城所啓二」さんのお名前がありました。
チェーンソーカービングで作られた龍の像です。

ビンゴ!!
さすが、kawagさん。

このまま熊野方面へ…行きたいのは山々でしたが、
それだと恐らく、この日中に帰れない(笑)

熊野三社は昨年訪問したので、また何年後かに行こうと思っています☆

この日記へのコメント
けんた 2011年3月28日 19:13

>ウェスさま
どもっす!!
ねぎらいのお言葉、有り難う御座います☆
そして、堪能下さり重ね重ね御礼申し上げます。

いやぁ~おっしゃるとおり、濃密すぎて帰ってきた翌日はもう、抜け殻状態でしたね(汗
そんでも、実家の倉庫の片付けなど重量物の運搬が残っていましたが(笑)

残りの休みは、次の職場へ向けての勉強に集中しようかと思っています☆
そろそろ、仕事したくなってきました(汗

イチゴ狩り、良いですねぇ~~♪
久能山というと…日本平ですか!!割と遠出されましたね☆
20個のイチゴとは、花梨さま…やるなぁ。
息子も連れて行きたいなぁ。

この日記へのコメント
伊太祁曽神社 2011年4月 4日 18:06

貴ブログを拝見させていただきました。
一の宮の制度は平安時代頃に誕生しますが、一般民衆が「一の宮詣り」というのを行うようになるのは江戸時代になってからだそうです。
都合1000年近い時代の流れがあります。この間に一の宮というのはいろいろと推移をしてゆきます。

>伊太祁曽神社も一宮を主張しており、
>同社社伝によれば元々は伊太祁曽神社が一宮であったのが、
>日前・国懸神宮に奪われたとしている。

とありますが、当神社にそのような社伝はありません。
拝見された出典が分かればありがたく思うのですが・・・。


蛭子神社前の龍神同様に、拝殿に並んだ干支も全て城所啓二さんの作品です。毎年4月の木祭りで、大勢の参拝者の目の前で実演奉納をされます。今年は昨日4月3日に行われ、明年の「辰」をカービングされました。また、機会がありましたら是非お参りください。

この日記へのコメント
けんた 2011年4月 4日 20:32

>伊太祁曽神社さま
直々にコメントくださり、有り難う御座います!!
そして、一の宮に関する御解説、大変勉強になります。

一の宮参りは、江戸時代に流行が始まったのですね。
それまでの日本はまさに国と国が別の自治を行っており、
日本を総じて民衆が行き交うことは江戸時代ほどでは無かったのでしょうか。

そして、引用の件、引用先を記載し忘れておりました(汗

■紀伊国 - Wikipedia

こちら、Wikipediaから引用致しました。
なにぶん、Wikipediaですので、情報が誤っている可能性もありますね(汗
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

私が住む豊根村という村は土地のほとんどは森林であり、
「木」とのつながりは切っても切り離せないほどに身近です。
その中で、貴神社を訪問できたこと、大変嬉しく感じております。

また、隣の自治体は東栄町と言って、チェーンソーカービングの
イベントなどで有名であり、益々貴神社への親近感が増したところです。

妻とも、また行きたい!!
と言ってますし、友人も大変興味を持っているようなので、
いつかまた、お参りさせて頂きたいと思います☆

四国中国九州旅行まとめ

  • Posted by: けんた
  • 11年03月27日 日曜日
  • 旅路

今回の旅では、今までで一番多くの神社を一気に回ったので、
記憶の整理も兼ねまして、リスト化してみました。

今回訪問した神社リスト

1日目
●淡路国の一宮 「伊弉諾神宮

2日目
●阿波国一宮 「大麻比古神社
●讃岐国一宮 「田村神社
●「金刀比羅宮」

3日目
●伊予国一宮 「大山祇神社
●「防府天満宮
●周防国一宮 「玉祖神社

4日目
●「秋吉八幡宮」

5日目
●「赤間神宮
●関の氏神 「亀山八幡宮
●「桜山神社
●「中山神社
●長門国一宮 「住吉神社
●「宗像大社

6日目
●「櫛田神社
●「筥崎宮」
●「香椎宮
●「太宰府天満宮
●筑後国一宮 「高良大社

7日目
●「宇佐神宮
●「和布刈神社

8日目
●和泉国一宮 「大鳥大社
●紀伊国一宮 「日前神宮並びに国懸神宮
●紀伊国一宮 「伊太祁曽神社
●紀伊国一宮 「丹生都比売神社

全部で25社!!!

結構まわったなぁ(汗

これらを全て、地図にプロットするとこんな感じ。


より大きな地図で 訪問神社 を表示

(上の地図が見られない方は下記の地図を参照下さい。)

訪問神社地図

瀬戸内海を中心に、ぐるーっと回っていますね。
ただ、取りこぼしも多くて…

なんか、あと3日くらい欲しかったかも(笑)

そして、歩きに歩いた歩数!!

ケータイに万歩計が内蔵されているので、そちらも集計。

1日目⇒4383歩
2日目⇒11889歩
3日目⇒6296歩
4日目⇒9826歩
5日目⇒6585歩
6日目⇒10426歩
7日目⇒9552歩
8日目⇒10389歩

やはり、金毘羅さんの2日目が一番歩数が多いですね(汗
これ、ほとんど階段かな。

6日目と8日目は、共に神社を回った数が多い。
やっぱり、歩数は神社の数に比例するのかな。

境内の広い神社になると、拝殿まで歩くのも一苦労だし。

でも、会社にいた時の歩数よりは、どの日も少ないや。

自動車も含め、移動距離は約2000km。
激しかったぜ…。

妹宅へ家族総出で訪問

一家総出で、知立の妹宅まで行ってきました。

祖父は初訪問でありますっ。

影の目的は…

おいらの耳鼻科(笑)
会社の近くの耳鼻科で花粉症の薬をもらっているんですが、
一ヶ月経ったので追加の薬を頂きに。

最近、症状が激しくなってきたので、
(豊根にいるからか!?)
そう伝えましたら…

薬の種類が増えました(笑)

でも、これ、かなり効きますぜ☆

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月29日 21:14

けんたさんこんばんは☆

いよいよ、豊根も猛威をふるってきましたか!
あの忌まわしい黄色いヤツが!

関東平野もご多分に漏れず、予報では「非常に多い」
もう「非情に多い」って感じですよw

私の愛車「クロちゃん(!?)」も、こないだ久々に花祭ぶりに見たら…ボデーが黄色っぽい(汗

でも、多少目が痒かったり、鼻水がツーってなりますが、
なんとなくマシになってきましたよ。

俺、杉じゃあないのかなあ???

この日記へのコメント
けんた 2011年3月29日 21:31

>だんきちさま
こんばんわ!!
いやぁ~~やばいっす!!
何がヤバイって、森林浴ならぬ花粉浴…
今日は山に一日中入ってましたよ~~(汗

たぶん、僕の体に黄色い物体が大量に付着していることでしょう。

がしかし!!
素晴らしき医学の力(笑)
鼻づまりなしっ!!

副作用なのか、若干頭痛には悩まされましたが…(汗

だんきちさんも、一度、アレルギーチェックしてもらったらいかがですか!?
何アレルギーかが分かるだけで、治りはしませんが…(汗
適切な治療法が分かるかもしれませんっ!!

山を駆け巡り

  • Posted by: けんた
  • 11年03月29日 火曜日
  • 豊根

昨日、花粉症の薬で万全の対策を取った今。

花粉を浴びに行ってきました(汗

とは言っても、自分の家の後ろの山。
とあるプロジェクトのため、山主による用地境界調査です。

本来は、登記上の持ち主である祖父が行くんですが、
いかんせん、超急斜面。

さすがにそこへ88歳になる祖父を向かわせるわけには…

ってことで、おいらが代打。

祖父曰く「他の家の人も行くだろうから、境界は聞けば分かるだろう。」

と。
そして行ってみたのだが…

他の家の人も、山の境界を決めたのは先代とか先々代。
ってことで、あまり良く知らないという(汗

それでも、境界を見極めるコツとして

・スギ、ヒノキなど、異なる樹種を植えて境界としている
・植樹した時期が異なり、樹木の太さが違う
・なんとなく、木と木の間が広い
・三角点がある

などなど。

これらを駆使して境界を見極める。

が、しかし。

上記の条件に全く当てはまらない事例もあるわけで…

もう、誰も境界が分からない状態になってしまった。
そんなときは…祖父のケータイに電話して確認(笑)

しかし、現物を見ないとやはり分からない場合も出てきまして…

結局、救世主祖父登場。

足を滑らせたら確実に滑落する断崖絶壁ですが、
さすがは慣れた祖父。

息は切らせていますが、余裕の登場です。

ここは長老の威力が発揮され、
境界がまるでモーゼの海のように…
スバスバ明らかになっていきます(笑)

とりあえずわかりにくいところを教えてもらい、
午後からは再びおいら(代打)の出番でした。

それにしても…

昨日頂いた薬の効用か、鼻水に悩まされずに済みました。
夜は頭痛に泣いたけど(汗

そうそう、追加のお話。
祖父と夜、話をしていて、なるほどと思ったことがあるのでメモ。

森林ってのは、ただ植えれば良い材木になるのでは無い。
それは畑の作物と一緒で、肥料となる土壌が無いとダメ。

すなわち、適切な肥料をやらずに
同じ土地で何度も植樹と伐採が繰り返せるわけでは無い。

現在植わっている木々は、元々広葉樹が植わっていたところに植樹しているので、
まだ地力があるが、数十年後に伐採し、もう一度植林しても、新しく植林した材木は
良い材にはならんだろう。

一度、広葉樹を植えて土地を休ませる期間を作る必要がある。
もしくは、人工的な肥料を投入するか…

おおお。

農作物を育てるのと一緒だ。

2世、3世代とスギ・ヒノキの林業が続いていくと、不味いじゃん!!

まだまだ知らないことが沢山あるので、興味深いです。

この日記へのコメント
dj-chako 2011年3月30日 00:04

ケンタ様、あたくしなんぞは嫁に来た当初 山が個人の持ち物
であることすら存じませなんだ。

うちもじいの目の黒いうちに境を聞いておかねばと案じております。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月30日 06:31

けんたさんおはよう!
ラストスパート中のだんきちです。

山主による用地境界調査…(大汗

僕も仕事が財産管理で、業務の一つで土地の境界確定をしていましたですが、田んぼや家といった平地は比較的簡単。しかし、池や山は、池なら水利、山なら山の権利(木)がからむので、水利組合や山主さんとの交渉は大変!なおかつ杭がなければ…(大汗結構泣かされました!
きっと今回も、大変なことだったでしょう。けんたさん、次の仕事の部署によれば、もしかしたら関わりますよ!?

あと「森林ってのは、ただ植えれば良い材木になるのでは無い。それは畑の作物と一緒で、肥料となる土壌が無いとダメ。すなわち、適切な肥料をやらずに同じ土地で何度も植樹と伐採が繰り返せるわけでは無い。」のお話、まさか木にも、畑作でいう連作障害みたいなのがあるなんて…目からウロコでした。
今山の管理が難しい現状、広葉樹林に戻してゆくことも考えた方が良いのですかね?

この日記へのコメント
けんた 2011年3月30日 13:56

>dj-chakoさま
山も宅地同様、割と細かく所有者が区分けされていますからねぇ(汗
じいさまの目が黒いうちに境界を聞いておいた方が良いです!!ホントに。
ただ…我が家も昨日見たのはまだ一部の山…
遠くの山については、果たして見に行くことができるのか…(汗

あと、登記の図面を見て思ったんですが、割と村外の方が所有されている山林もあるようです。
これは、世代が変わるとそれこそ管理不可能な山になりそうで恐ろしいです。

この日記へのコメント
けんた 2011年3月30日 20:11

>だんきちさま
ラストスパートお疲れ様です!!
年度末…そして、色々とおありかと思いますが…楽しみもおありかと☆

あらまあ!!だんきちさんも池や山を渡り歩かれたのですね(笑)
それも境界画定とは…。
探検しているような気分で楽しかったですよー!
まあ、山主側だからかもしれませんが…(汗

でも、山というのは自分一世代限りのものでも無いので、
その境目をしっかりしておくことは、後の世代に迷惑を掛けないためにも重要だと思いました。
杭もあったんですが、長年の風雨によって流されて…
倒れてました(汗

次の仕事…部署によって…はっはっは。充分あり得そうです(汗
そのためにも、今回の件は大変勉強になりました。

祖父のお話、目から鱗ですよね!!私もそうでした。

やはり、人工的なものは見た目が自然に見えても、人が手を加える必要が出てしまうのですねぇ。
長期的な山の管理を考えた時、連作障害と用地境界ってのは重要なポイントのひとつだと思ったのでした。
できるならば、今の杉林が材木として出荷された後は広葉樹を…ってできればいいですよね。
ただ、広葉樹になると、次に針葉樹を植林できるのが何年後になるやら…。
難しいですねぇ。

天気良き日には

3月も終わりに近づき…

実家の片付けも終盤です。
ってことで、今日もクリーンセンターへ(笑)

これで、何度目だ!?

3度目か。

長年に渡って実家に蓄積されたモノたちを
取捨選別してようやく落ち着いてきたってところでしょうか。

その分、廃棄するモノも大量にあり~の。

そして、天気が良かったので、祖父と妻が畑に出て、
畑を起こし、畝を造り、種芋を植えていました。

我が家の畑も、少しずつ緑が増してくるかな☆

いや、草取りの鬼の祖父が、それは許さないでしょう(笑)

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月30日 22:32

こんばんは。
先程は変な電話をすみませんでした(>_

あんな内容よりも、近況とかを話し合えば良かったかな(笑)
⇒でもさ、何か近況を聞く様な感じじゃ無いんだよね。
  ブログ見てるからか、しょっちゅう会っている様な。

芋って、どんな芋すか?
⇒ジャガイモ、サツマイモ、イモムシ...なんだろう。

この日記へのコメント
だんきち 2011年3月31日 06:22

けんたさんおはよう!
いよいよラストの日を迎えました…
っても、今の会社とオサラバで、明日からは古巣にオハヨウゴザイマス!なんすけどねw
そう考えると、けんたさんも、いよいよ…やないですか?
(ワクワク、ドキドキ)

因みに最近の朝コメントは、朝カレーwじゃなくて、残務整理のため、朝1時間早くサービス出勤(規則違反)してるから、目が早く覚めちゃうんですねー。で夜はヘロヘロで転寝と。

実家の方もようやく落ち着いてきたんですね!
なにせ2世帯生活のためには、これまでの生活を改革する必要がある…ご苦労さんでした☆

お祖父さんとbunbunさんの畑仕事…微笑ましい光景だ!
種芋って、時期的にはジャガイモですか?
あ。先日頂いたサトイモ&ジャガイモは、煮つけと肉じゃがに変身し、美味しくいただきました☆美味かったよ~。ありがっさま!

>ウェス様
関係ない話ですが、もし、ウェス様が豊根へ集結する会があれば、もし良かったらお誘いください。(あ、けんたさんの承諾が必要かw)花祭オフでも、行きまっせ!是非、ウェス様と「讃岐うどんひやひや談義」など、お時間過ごしてみたい!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月31日 18:37

>ウェスさま
どもども~~変な電話…(笑)
そういえば、全然近況報告していませんでしたねww
ネットパワー恐るべし。
確かに、暫く会っていない気が全然しませんでした。

いも…むし??

これ、植えて増えたら困ったちゃんですよ!!
ジャガイモでござる☆
メイクイーーーン!

この日記へのコメント
けんた 2011年3月31日 18:41

>だんきちさま
久々の古巣に胸が高まってきましたかっ!?
私も、結構ドキドキしています。

朝早くご出勤、お疲れ様です~~
首都圏だと通勤時間が長いと思うので、早起きのレベルも大変なモノかと思います(汗
仕事ラッシュも本日まででしょうか。

2世帯…いや、3世帯なのかな。
世代でやはり、考え方は全然違うので、
ま、難しいところもたくさんありますよ(笑)

妻には迷惑を掛けます(汗

でも、祖父の畑仕事を嬉々として手伝っている姿を見て、
ホッとしているところでもあります☆
秋の収穫期が楽しみですねぇ~。

あら、豊根オフのお話ですか??(笑)
やはり、花祭りじゃないでしょうか!!
お酒も入って、テンションハイで…ww

この日記へのコメント
ウェス@iPhone 2011年3月31日 19:28

ども!
こんばんはでやんす★

ジャガイモですか。
やはり、取れたてをふかして、
じゃがバターでしょうかね!
⇒うーん、ビールに合うー(*^_^*)

〉だんきち様
お声かけいただき、誠にありがとうございます!
此方こそ、是非是非語り合いたく!

ケンタ氏がおっしゃる様に、勿論メインイベントは花祭りですが、
近々では芝桜なるものもございますよ!
⇒ここで、邂逅出来ますかねぇ。
ねぇ、ケンタ氏?

この日記へのコメント
だんきち(@明朝まで無職w) 2011年3月31日 19:50

本日、辞職の辞令交付!現在は無職www明日朝、いよいよ古巣JAC(K立劇場)から辞令交付を受け復帰します☆
けんたさんも、いよいよT村の辞令交付ですなあ。つたわりますよードキドキ・ワクワク感☆

書いた後で、「あ!三世代だ!(お祖父さん失礼しました!)」と気づきました。
でも、思うけど、けんたさんとbunbun様だから、ぜーんぜん大丈夫やないですか!!

メークイン☆いやー美味かった☆
じゃがバターもありだなあ☆ホクホク♪

>けんたさん・ウェス様
まあ、邂逅は、「時」があると思います☆
けんたさんと僕の出会いも「時」やったと思いますもん。
ウェス様もウェブ上ですが、こんなに盛り上がれて感謝っす☆
「時はきた 雨がしたしる 皐月かな(by明智光秀)」
僕はいつでも空いてますよー☆

いろんな住所変更

住所変更で割と必要になるのが住民票。
役場へ行って取得してきました。

片っ端から住所変更の書類を記入し、
住民票を同封!!

モノによってはwebで変更作業ができるので楽で良いですね。

ただ…

免許証の住所変更だけは、警察署に行かねば。

これがまた、片道40分。

設楽署へ。

変更作業を待っている間、廊下に張ってあった掲示物を眺めていたんですが、
ここに地域安全マップとして北設楽郡内の事故発生箇所や凍結注意箇所が
地図に落とし込まれているものを発見。

これは安全運転に役立つなぁ~と思っていたら、
Web上にも発見☆

[地域安全マップ]※PDFファイルです。
http://www.police.pref.aichi.jp/data_pdf/sitara-anzenmap.pdf

なんとなく、危険箇所、分かる気がする。

郡内を運転する皆様、一見の価値ありです。

さあ、今日で年度末。
会社の所属、最後の日でありまする。

明日からは新天地にて…

ドキドキ。

この日記へのコメント
ウェス 2011年3月31日 22:58

こんばんは。
本年度の業務を終えて帰宅いたしました。

明日は早速、メーカの接待を受けます(爆)

まぁ、それはオイトイテ...

弊社でのお勤め、誠にお疲れ様でした。
⇒そこで得た経験を活かし、明日からのご活躍を祈念いたします。
  きっと、新しい出会いも待っている事でしょう。

何気に、ウチの妻も、明日から新天地ですが(笑)

そして、設楽暑が最寄りですか!
⇒序でに町役場に顔を出せば良かったのに(^ー^)
  まぁ、地震が来たら町で一番危ない建物だから近づかない方が良い。
(と、Cho-Cho-は言ってましたが...新庁舎建設に拍車掛かったと)


>だんきち様
コチラこそ、ありがとうございます。
具体的に日程まとまったら、ブログ上で約束させていただけますか?
って、気が早いですかね(笑)

この日記へのコメント
だんきち 2011年4月 1日 06:49

けんたさん、おはようございます!

旧年度、お勤めご苦労様でした!
(あれ?辞令交付とかはもう終わってたのですか?てっきり昨日なのかなーって思ってました。)
経験は財産なり。活かせないものはありません☆

年度切り替えというか、仕事場が変わるとありがちなのは諸手続き。僕も、仕事帰ってから、古巣に住居届とかいろいろ書きましたよ。意外と面倒なんすよねー。

豊根村って、設楽署管轄なんですね!
免許変更片道40分はきついっすね。
(そうすると免許更新はどうなるんだ?優良なら警察署でもできるけど、一般になると免許試験場とか…遠くなりません?)

さあ!いよいよ新天地。
お互いドキドキワクワクで、辞令交付に臨みましょうね☆

>ウェス様
いやいや、全然僕は大丈夫です☆
あとはけんたさんのご都合ですねw
我が家はまだ子がいないですが、将来wを見越して、
もしウェスさんご一家・けんたさんご一家と家族ぐるみの
お付き合いができれば、本望であります☆

この日記へのコメント
けんた 2011年4月 1日 21:21

>ウェスさま
前年度は大変お世話になりました!!
いや、なんか、今年度もお世話になりそうですが(笑)
早速、今日は設楽町の方とお会いしましたぜ~~

貴社における経験、大いに役立ちそうな予感たっぷりです。
なんか、仕事が生技の仕事にちょっと似てます。

今日は1日、緊張しっぱなしでしたがね(汗

奥様もきっと、緊張されたことでしょう。
奥様の新天地でのご活躍、お祈り申し上げます。

そして、設楽署が最寄りなんですねぇ~これが。
途中で、町役場も、ちらっと見ましたよ。
おっしゃるように…ちょっと老朽化が心配ですね。

災害時には司令塔たる役割を果たす場所だけに、
地震対策は必須ですよ!!

この日記へのコメント
けんた 2011年4月 1日 21:26

>だんきちさま
どもどもっす!!
辞令交付は本日で御座いました☆
今頃はだんきちさんも新天地…いや、古巣に戻って懐かしい気持ちを噛み締めておられますでしょうか。

この度の転職で、相当な数の書類に住所氏名押印をしまくった気がします(汗
退職が一番大変だったかな。
とーーにかく、だんだん慣れてくるモノですね(笑)

豊根村は設楽署の管轄で御座います。
区域が広いだけに、警察の方も大変だと思います(汗
その分、犯罪発生件数や交通事故件数が少なければ良いのですが。
ただ、手続きとるのに片道40分は…
まあでも、都市部でも渋滞してりゃそれくらいかかりませんかね(笑)

そして、一般免許の私。
名古屋か豊川か…。
まあ、遠いことに変わりありませんね(汗

さて、お二方の会合は…私の都合、考えておきまする~
花祭りの予感 大ですが(汗

Index of all entries

> 2011年3月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >ウェスさま 大変お read more
    • けんた: >kamuiさま 上 read more
    • ウェス: こんばんは。 ほんに read more
    • kamui: 今年初めて上黒川の花 read more
    • けんた: >なぞの旅人スーさま read more
    • けんた: >たくまろさま 是非 read more
    • けんた: >kawagさま 大 read more
    • なぞの旅人スー:  人が足りない状況の read more
    • たくまろ: 舞手が少ない中、本当 read more
    • kawag: ほんとうにお疲れ様で read more
    Calendar
    « 2011 3 »
    S M T W T F S
        1 2 3 4* 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14*** 15 16 17 18 19
    20** 21 22 23 24** 25 26
    27 28 29 30 31    
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    bunblog
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る