> 旅路 > | 行事 > | 花祭り > 東園目花祭りへ

東園目花祭りへ

東園目花祭りへ

以前行った時は夜だったような気がしますが…
東栄町東園目地区の花祭りへ行ってきました。

いつからか、昼間開催になったようです。

よって、息子を連れて行くこともできました★

東園目地区と言えば、あの有名な志多らの方々が本拠地とされている地区です。
奥三河には、非常にレベルの高い太鼓プロ集団がいらっしゃるのです。

志多らについては、以前名古屋大学で花祭りシンポジウムがあった時、
そのプロデューサーの方がプレゼンされ、大変感銘を受けました。

■花祭り@名古屋大学 - kenta's page!!2011

当時はまだ、私が豊根へ戻ってくる前。

志多らがいかにして集落へ入っていったか、
そして花祭りへの関わり方など。

今回はそれを目で見てさらに素晴らしいと、思ったのです。

既に花祭りを幼い頃から見慣れている人には
不思議な光景に見えるかもしれませんが…

こちらが志多らオリジナルの舞です。

まず、締太鼓を持って一緒に舞に入る点に驚きます。
しかし、伝統は変わっていき伝承されることで伝統と言われるもの。

花祭りが始まった頃だって、今と全く同じだったわけが無い。

良いと思われるものは随時取り入れられて、
磨きの掛かった良いものになっていくわけです。

まさに、その瞬間を見た気分です。
これも、良いなぁ。

また、志多らの皆様の体力に感服いたしました。

何がスゴイって、舞終えた後の烏飛び。

太鼓抱えて兎跳びですよ。

DSC_0299

自分も湯囃子や四つ舞で、長時間待った後の烏飛びほど
シンドイものは無いと思っておるわけですが…

太鼓抱えるとか、信じられない(汗

そして、榊鬼です。
最初、マサカリでは無く、榊の木を持って。

DSC_0302

豊根では見ない光景ですね。
榊鬼と言えば、火を使った儀式がどの地区でも見られます。

東園目地区では舞庭の直ぐ横でたき火があり、
そこから火を移して下の写真のように奥の方に
小さなたき火を作ります。

DSC_0310

そして、榊鬼が…!!!
下の動画の通り。

激しく火の粉を上げて打ち払います!!!

DSC_0313

息子に火の粉が飛ばないようにと、ちょっと遠くに離れていたら、
ベストアングルでした。

息子も、いろーーんな方と遊んでもらって遊び疲れたようです。
上の写真で、榊鬼が打ち払っている薪がくべてある台がみえますが、
その台の上によじ登っては舞って、滑り降りてはよじ登って…

ひたすら繰り返して楽しんでいるようでした。

よって、帰りの車内では

「ネンネー!グウグウー!!」

って、ひたすら叫んでおりました(汗

Comments:1

だんきち(@終業後の会社(汗) 2011年11月21日 18:19

けんたさん、まいど~ こんばんは。

我が家のPCがインターネット接続できず(汗
終業後、こっそり会社からの送信です(大汗

今週末は、東薗目の花にいかれたのですね。
大入系といわれる花、ですね。

僕も直接見たことがないのですが、写真や動画を拝見しておりますと、隣接する御園に似ているような・・・(kawagさん如何でしょう?)

例えば、山見鬼が鉾を持って登場したり、榊鬼が根っこきりの榊を持って登場したり・・・というところは同じに見えます。

でも、一山越えた豊根は・・・ぜんぜん違いますねえ。
同じ大入系といっても、山を越えると変わる。
同じ村内でも違いがある・・・不思議なものです。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/2346
Listed below are links to weblogs that reference
東園目花祭りへ from kenta's page!!2011
 

> 旅路 > | 行事 > | 花祭り > 東園目花祭りへ

kenta's page!!最新の日記へ戻る