> 旅路 > | 豊根 > | 会社 > 県立大学シンポ

県立大学シンポ

県立大学シンポ

昨日、東京を往復したばかりですが、
本日は名古屋往復です。

移動が激しい。

今回は愛知県立大学が主催するシンポジウムへの参加です。

愛知県立大学では、今年までの3年間、
豊根村をフィールドに様々な活動をしております。

今回はその、報告会。

■【3/14 シンポジウム開催】ふれあい・発見・学び ~ある過疎地域での大学生の取り組み~ - 愛知県交流居住センター
■愛知県立大学 生涯発達研究所

しかーーし!!
単なる報告会ではありません!!

総務省の方の基調講演に始まりまして、
高山市や海士町の事例報告、
そして…豊根村からも発表があります。

聴衆には愛知県庁の方や新城市、設楽町、東栄町の
同業職課の皆さん始め、多くの方がいらっしゃっていました。

海士町は私、大変気になる町でして、
お話を直接聞ける機会なので、とても楽しみでした。

とにかく、アグレッシブな町おこしをされています。

■隠岐郡海士町オフィシャルサイト

Iターン人材の活用が半端ない。

月額15万円の所得保障をして、
町とは縁もゆかりのない若者起業家を
ずいずいと引っ張り込むんです。

その規模は人口の1割!!!!

場所は行政が準備して、
運営をするのがIターン人材。

また、ファンドも併用しているようで興味深いです。

DSC01202

さて、次第の最初は総務省過疎対策室の方からの基調講演。

・全国で、大学と連携を取る地域が増えている
⇒最初は研究のつもりで入った地域に、
いつの間にかどっぷり浸かっているパターンも増加中(笑)

・全国各地の過疎地域で最も問題だとされているのが
祭や伝統文化の保存、継承に関する活動の消失。

・過疎地のキーワードは「学校」
1つは廃校舎の利用、もう一つは都市の学生にとっての学舎

・過疎のメリット
過疎債が使えること、どんどん活用して欲しい

・(おまけ?)歴史の勉強は近代・現代から始めるべきだ!!
旧石器時代から始まって、もっとも重要な近代・現代にさしかかる頃には
学期末になってしまって端折ってしまうことが多い。
⇒これは、私も、そう思います。

・明治、大正、戦後時代の公共施設建設は寄付で成り立っていた。
⇒高度経済成長により税収が右肩上がりなので、それを使って
次々に公共施設を建てるようになった。
⇒その影響で、税金で公共施設を作るという考え方が当たり前になってしまった。
⇒地域が必要だと考えるものを自分たちで作り出すことが必要。

などなど、興味深いお話がたくさん聴けました。

職場に戻ってきたのは19時半頃。

う~む。
自席にいなさすぎて…事務仕事が停滞…や…(汗

Comments:2

ウェス@あいぽん 2012年3月15日 23:37

こんばんは。
相変わらずお忙しい様で。
⇒出張続きで一段落した瞬間に要注意ですからね!

此方もまぁまぁな感じに忙しいです。
⇒今週末は久々に土日休みで、浜名湖のホテルで結婚六周年を友人夫婦と祝います★
一週間ずれて結婚しててね。
⇒⇒しかも、仲人は俺たち夫婦(^-^)/


で、ケンタよ。
サウジアラビアデビューかね⁈
何ともはや…村から飛び出し原油国にまで!
スゲーぜ豊根村!
江南市何しとるんや…いや、俺がシッカリせねば(笑)

石油の寿命について調査する訳では無いですよね。
いつから行くのかな。
⇒土産を頼まないと…


追伸:
丹生会と被っては居ないかな?
ご回答頂けますと幸いです。

けんた 2012年3月16日 13:29

>ウェスさま
気を抜いた瞬間に風邪ひきますしね(汗
忙しさの合間、気を緩めないように気をつけます!!

結婚六周年になるんですね。
まずは、おめでとう御座います!!!
一週間ずれての結婚とは、仲良しですねぇ。
素晴らしい週末を祈念します。

私は、再び東京へ行ってきます。

さて、サウジアラビア。
世界一の産油国!!
豊根凄いですよね。

ホントに奥深い魅力のある村です。
作り上げてきた先人たちに感謝です。

江南市はこれからですよね!!☆

サウジは年度をまたいで9日間ほど行って参ります。
丹生会…なかなか参加できず恐縮です(汗

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3288
Listed below are links to weblogs that reference
県立大学シンポ from kenta's page!!2012
 

> 旅路 > | 豊根 > | 会社 > 県立大学シンポ

kenta's page!!最新の日記へ戻る