> 2013年8月の日記一覧

2013年8月の日記一覧

豊根村ヘリポート竣工式

朝起きてビックリ。

晴れると思ってばかりいた天気が…

雨。

うっそぉ…。

今日は、豊根村ヘリポートの竣工式です。

我が家の裏山にできあがりました。

県の防災ヘリの離発着もプログラムに組み込まれているんですが、
この天候で飛んできてくれるのだろうか。

また、事前の予報が晴マークだったので、
雨は、比較的ノーマーク。

いつもより1時間近く早く出勤し、準備する予定だったんですが、
朝から進行表の組み直しで慌ただしい職場です。

雨雲レーダーによると、式典前か式典後に雨が上がりそう。
竣工式の流れではテープカットから始まり、式典、ヘリの離発着や記念撮影など。
雨の降り方次第では中止にせざるを得ない内容ばかり。

10時30分の受付開始までにどげんかせんといかん!!

雨天時はゆ~らんどパルとよねの和室を使って竣工式の予定ですが、
それはさすがに…何の竣工式か分からなくなってしまうので、
できればテープカットくらいヘリポートで行いたい…。

が、小さな役場の宿命。

スタッフが足りない。

テープカットする人、ひとりひとりに傘を差して差し上げるのは無理!

というわけで、すったもんだしまくっていました。

開始時間ギリギリになって雨が弱まってきたので、
意を決してヘリポートに向かい、担当者と一緒にテープを広げるっ!!

もう、さすがに、椅子を並べる時間は皆無。

ヘリポートでの式典は断念。

汗だくになって、受付のあるパルとよねに戻ると、
参加する皆さんの殆どが揃われて、これからバスに乗ってヘリポートへ移動!

我々も、休む暇無くヘリポートへ!!

DSC00578

ここから私は、撮影係です。

副知事さんや県議さん、新城市長さんなど多くの来賓の方がいらっしゃいます。
そいでもって、私自身も来賓のところに名前があるという…。

何故ならば、自宅の裏山だけあって、この土地の一部が祖父の名義でした。
しかし、ヘリポートの完成を前に、祖父は旅立ってしまいました…

相続により、名義が私に変わり、自分が地権者になっちまったのです。

地権者も来賓として招待されるんですね。
とは言いつつも、完全にスタッフとして動いておりますっ(^_^)v

この少ないスタッフ体制の中、イレギュラーにイレギュラーが重なり、
それでも、なんとかなった!!

DSC00559a

ホッとしました。

けど、写真は失敗が許されないので、かなり緊張しました。

さてこのヘリポート。

事業着手が平成22年5月19日。

工事の完了が平成25年3月25日でした。

総事業費は約2億6千万円。

造成面積は2.6ha!!!

24時間離発着可能な夜間照明も整備されており、
都市部と違って高度医療機関までの移動時間が大きな山間部には、まさに命綱。

そして、急峻な山々の麓を縫うように走る道路は、
土砂崩れなどにより分断されると孤立しかねません。

そんな中、暮らしの安心を確保してくれるヘリポートは待ち望まれたもの!

残念ながら、天候不順により防災ヘリの離発着は無くなりましたが、
できるだけ活用されないことを祈りつつも、活躍を祈りたいです。

式典はゆ~らんどパルとよねの和室に変更して行われ、
お昼頃、無事に終了。

そして、私は片付けのためにヘリポートへ向かうと…

DSC00602

なんじゃこの良い天気は。
路面も、先ほどのテープカットと見違えるほど乾いています。

まさに、竣工式を狙った雨…。

ここまでの準備を、選挙事務と平行して行っていた担当者がかわいそすぎます。
きっと…そのうち、もの凄い良いことがあるさっ!!

数時間でこの有様か…。

DSC00610

ちなみに、先日のブログで、空と山が輝いていましたが、
その正体はこちら!!

DSC00613

こいつが、向こうに見える山を照らしていたのです。

ヘリコプターの侵入離脱の障害になり得る山。
夜間だと特に危険なため、照明で照らし出しているそうです。

片付けが終わったのは午後2時頃。
関係者の皆様、大変お疲れ様でした!!

運んだり走ったりだったので
スラックスとワイシャツが、汗でビショビショです(汗

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月 2日 08:51

お疲れ様でした。
それにしても、ここに記された文章の上手いこと!
短いセンテンス。簡潔にして明瞭。流れるような文章というのは、まさにこのことを言うのでしょう。
お世辞でなく、脱帽です。

嗚呼、それに引き換え、このわしの原稿は・・・・・載りませんでしたとさ(涙

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 2日 21:07

>山のしんぶんやさま
今回もまた、取材に来て下さり有り難う御座いました!!
今日は東京に来ていて新聞をチェックしておりませんでしたが…山のしんぶんやさんでも掲載にならないことがあるんですか!!
取材した「人」の「味」を上手に表現される山のしんぶんやさんの記事は、豊根村内で大評判ですよ☆まさに、有名人っ!!
そんな山のしんぶんやさんにお褒め頂き…大変恐縮ですっ(汗
文字数の制限が無い表現が自由なブログだから書けておりますが、限られた紙面で的確に情報を伝える新聞記事は、大変難しいものかと想像します。
次回の記事も、楽しみにしていますっ(^_^)v

東京の妻の実家へGO

  • Posted by: けんた
  • 13年08月02日 金曜日
  • 旅路

この週末は、絶対に外せない行事が妻の実家であるのですが、
日曜日は豊根で用事があるので…

土曜日日帰りは、ちと厳しいっ!!

ってなわけで、金曜日の今日、お休みをもらって東京へ向かいます!

交通手段は、このところもっぱら自動車です☆
なんたって、豊根から4時間弱。

新幹線を使ったって、
豊根→豊橋 = 1.5h
豊橋→新横浜 = 2.0h
新横浜→南大沢= 1.5h

合計5時間っ!!

それでいて、高コスト。

クルマの方が早いぜぇ。

新東名と圏央道、様々です。

どちらも、できたてホヤホヤの道だけあって、
直線が長くて非常に走りやすいっ☆

圏央道愛川ICで下りて、そこから10キロ程度で目的地到着。
目的地は…

伯父の家!

朝、採れたての農産物を直送です。
伯父さんの孫のおもちゃに目を光らせた息子は、
飽きもせず、ずーっと遊んでいます(笑)

また、伯父と伯母は東栄町古戸出身☆
リビングの壁面には山のえかきさん作の古戸榊鬼の絵が。

そして…

かねてから行ってみたいと思っていた

コストコ多摩境店へ☆

伯父さんの家からクルマで直ぐ。
なので、伯母さんが会員証を持っていて随行で入れました。

Costco Japan

コストコってのは、今まで体験したことの無いようなお店。
会員制倉庫型店というそうなんですが。

倉庫型店というのがキモです。

商品の陳列、木製パレットに載っています(笑)
フォークリフトで積み降ろしたそのままのような状態!

んでもって、売っている商品は食料品から日用雑貨、工具からツールボックス、
巨大プールに倉庫に…

並べ上げれば切りが無いくらいの品揃え

ただし!!

全ての販売単位が「ビッグ」です。

問屋状態。
倉庫と銘打つだけあって、天井も非常に高く、積み上げられた商品は…

ガム一個とか、購入できません。
基本的に、ほとんどがまとめ売りです。

その代わり、問屋価格。
超安い。

今夜の夕食材料も、揃います。

ウェディングで使うようなサイズのケーキが3千円とか。
これは確実に太ります。

まさに、アメリカサイズ。

ジュースのボトルも、焼酎の大吾郎もビックリのサイズ。
購入単位あたりの価格は高いですが、
一つ一つの商品単価は非常に安い!!

しつこいですね。

週末の度にまとめ買いをして備蓄する生活がスタンダードの田舎には、
これはめちゃめちゃ便利じゃありませんか!!

名古屋くらいの距離でかまわないので、中部圏にもあると良いのになぁ…

なーんて思ってサイトを見てみたら、なんと!!
セントレア近くにも8月30日オープン予定なんですね!!

中部空港倉庫店2013年8月30日オープン予定 会員募集中! || Costco Japan

これはワクワクだ。

なんだかもう、半分以上がコストコの宣伝になっておりますが(笑)

今夜の食材を買い込んで、仕事から帰宅した伯父さんと、
妻のお母さんも伯父さん宅にお招きして夕食会です☆

DSC00621

※撮影者:息子

賑やかな晩餐、めっちゃお腹いっぱいになりました。

息子は伯父さんにお風呂に入れてもらって、
超はしゃぎまくりwww

大変お世話になりましたー!!

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月 4日 23:17

コストコはピザが安くて旨いね!
アオキーズピザとか高過ぎる、と思っちゃう。
⇒確実に太りそうだが(苦笑)


ウチの暗黒卿がコストコ会員ですからセントレア随伴しますか?
⇒購入後のシェアも可能★やで。

使い捨ての紙エプロンがとても便利です。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 5日 18:38

>ウェスさま
なんと!コストコ会員なんですか!
中部圏に無いのに…(笑)
ある種のアミューズメント施設ですよねー買い物という名の…。
伯母さんに聞いたところ、若い世代がファミリーで購入品をシェアし合っているそうで。
セントレア随伴いいじゃないですかw

紙エプロン、便利なんですね。
ノーチェックでした。次回に!

久しぶりの八王子祭り

今回の東京行きの目的はこちら。

8月の第1週末に行われる八王子まつりです。

山車が出たり太鼓があったり、出店がずらーっと並んだり!!

お囃子の山車や居囃子が随所で祭りを盛り上げていらっしゃいます。

妻の実家は多摩ニュータウンの一部で、
非常に計画的に「造られた街」なんですが…

古くから住んでいる住人もたくさんいらっしゃって、
ごく一部で、伝統的な「お囃子」が維持されていたりもします。

ただ、その方々も高齢化が進んで、

人が沢山いる都市部だけど祭りの存続が危うい。

ってのは、過疎地域と同じ問題のようです。

妻もニュータウン建設後に移り住んできた口ではあるんですが、

そうしたお祭りを続ける高齢の方々を支えるべく、仲の良い友人たちと
自分の住む地域のお囃子連に加盟して子どもたちの指導や段取りなど
大活躍をしておりました!!

もちろん、子どもたちもニュータウンっ子。

古くからやっている「ドン」の皆様も、最初は冷やかしかと思って
なかなか相容れないところもあったそうなんですが、

彼女たちの熱意に感服し、信頼して一緒になってお囃子を続けてきております。

それも、次の世代へと引き継がれつつあります。

我々が名古屋で行った披露宴でも、遙々東京から駆けつけて披露して下さいました。

kenta's page!!2008: ☆名古屋披露宴☆第一部前半~披露宴@逓信会館・中座まで~
kenta's page!!2008: ☆名古屋披露宴☆第一部後半~披露宴@逓信会館・エンディングまで~
kenta's page!!2008: ☆名古屋披露宴☆第二部~二次会@kobekan~
kenta's page!!2008: ☆名古屋披露宴☆第三部~三次会@笑笑~

ですが!!!

私が結婚を機に、妻を引き抜いてしまったような形にもかかわらず、
結婚以降、私は一度も祭りに顔を出せておらず…

ずーっと、後ろ髪を引かれるような思いでいました。

なんたって、この時期は何かと忙しすぎる時期。
週末の予定を空けるのが、超厳しい。

そんなこと言っていたらいつまでも行けない気がしたので、
今年は、1日だけでも…と、意を決して東京へ!だったのです。

一升を担いで、妻の友人夫妻と共に南大沢駅から八王子駅へ。

そう、妻がお世話になっているのが、南大沢囃子連。

南大沢は、アウトレットモールがあったり、首都大学東京のキャンパスがあったり、
自動車道と歩道が立体的に交差していて、完全に自動車と人間が分離されています。

慣れていないと立体的な迷路を歩いているようで、地図を見ていても迷います(汗

地図は2Dなので、道が交差点で繋がっていると思って歩いていたら、
その先は壁になっていて道が空中にあるってこともしばしば。

昨夜お世話になった伯父宅も、この南大沢です。
妻の実家がすぐ近くだったのは、偶然です。

そんな近代的計画都市になっても続けられてきたお囃子。

DSC00639

久しぶりに会う囃子連の面々。
皆さん、私のことを憶えていて下さり、感激しました。

当時、中学生だった子も、今や大学生。
私の身長を大きく凌駕しております(笑)

思えば結婚前、私も太鼓を叩かせて頂き、山車に乗って繰り出しました。

kenta's page!!: 祭りだ!祭りだ!八王子祭り参戦★二日目!

そのときのブログを引っ張り出してみたら、まだ「彼女さん」って書いてある。
う~ん、懐かしい時代。

「来年には、息子もデビューできるなっ!!」

と、会長さんに言われて、またまた息子の祭りレパートリーが増えそうです。
お囃子も、勉強させたいな。

DSC00643

そんな息子は、かき氷に夢中。

DSC00646 DSC00647

左の写真、いっちょ前。
的屋さんやってそうww

国道16号線、八王子街道を、山車が練り歩いています。

DSC00648

このまま真っ直ぐ行けば、横浜。

また、道路の一部を封鎖して太鼓演舞もありました。

DSC00653

大音量を響きわたらせる「銅鑼」の音に、
息子は…

「うーるーさーーーい!」

と、耳をふさいでいます(汗

DSC00650

まだ、子供には刺激が強すぎるでしょうか。

道路を封鎖するトラ柵は、このお祭りのために用意されたのか!?

DSC00654

年に1回くらいなのに。
気合い入ってるなぁ。

さて、息子さんもはしゃぎすぎて、お昼過ぎにはオネムです。

DSC00657

妻と交替で抱っこしますが、この暑さ!!
やはり、15キロの3歳児をずーっと抱っこするのは厳しいものがあります…。

寝かせておくこともできないので、妻友人夫妻と共に帰宅することにしました。

帰りがけに、何台もの山車が。

DSC00661

この、細かい細工。
すげぇなぁ。

また、見えないところに発電機が積まれていて、
照明や音響などの電源供給が可能。

DSC00668

こちらの山車は、以前、私が太鼓を叩かせて頂いた宮下町の山車です。
当時は南大沢囃子連とタッグを組んでいたそうな。

DSC00674

八王子祭りは、ある意味、夜が本番!!
美しい照明に彩られた山車が右に左に行き交いますが、
今回は時間切れで、また来た時に…

来る時は京王線とJRでしたが、帰りはバスで。

…と!!
バス停に向かう途中、こんな物体が!!!

DSC00682

ポンデライオン!!!!

息子が大好きなミスタードーナツのキャラ。
起きていれば、相当ハッスルするんですが、残念ながらオネムww

DSC00684

愛想の良いポンデライオンは、妻にハイタッチ。

バスを降りると、しばらく近所のアウトレットモールで休憩。
英気を養って…

さあ!

豊根へ帰ります。19時半頃、東京を出発。

妻子は置いていく予定でしたが、帰る手段が無いことが発覚。
ただいま我が家は初盆のため、自宅に誰かいなくてはならず…

そうなると、お迎えができない!!

結局、妻子も一緒に帰ることにしました。

今夜は、そこら中で花火日和。
ガソリンを入れている最中も、ドン!ドン!と音がして振り向くと、
綺麗な花火が打ち上がっていました。

そして…

圏央道。

路肩にポールが立てられて、警察車両が並んでいるなぁ…

と、思った次の瞬間!!

ドンっ!!

DSC00685

おおおお!
右遠方に、花火らしき姿が!!

高架になっている高速道路からは最高の眺めです。

だ・か・ら…?

路肩に止めて花火をみるような不届き者を監視すべく
警察さんががんばっていらっしゃるのかな。

どの車両もトロトロフラフラ走っていて危なかったです。

だって、こんなに綺麗な花火。

DSC00692

妻が撮影してくれていました。
私は、音を楽しむのみww

DSC00695

厚木周辺で花火大会があったようですね。
んで、さらに遠方にも、もうひとつ花火大会が見えて。

高速道路、良い場所です。

足柄サービスエリアでも、ドンドン!

帰りも、ずっと運転だったので、だいぶ疲れましたが…。

でも、一番疲れたのは、息子の抱っこですね(汗

途中、何度か休憩を挟んで、豊根帰着は23時半。
無事に到着して、良かったーーーー!!!

明日に備えて、しっかり寝なきゃ。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月 8日 09:33

5~7日と仕事を休み、「このまま真っ直ぐ行けば、横浜」と写真説明にある「横浜」に行っておりました。
真っ直ぐ行って保土ケ谷バイパス→横浜新道をちょいちょいと走ったところ(戸塚区東戸塚)に、今も私の家があるのです。
私はすでに住民票を新城市へ移し、家内が「戸主」になっとります。

んで、久しぶりに東京をぶらつきました。
六本木の旧防衛庁前(六本木何とかという高層ビルタウンに姿を変えました)にある「ドラム缶ラーメン」で念願のラーメン食いました。
防衛庁取材を担当していた当時、足繁く通った店で、食った直後は「もう絶対に来ないぞ」と心に誓うのですが、しばらくすると無性に食いたくなる、それはそれは不思議な、麻薬のようなラーメンなのです。
あの界隈へ行かれたら、ぜひ立ち寄ってみてください。店の前のドラム缶が目印です。

さて、お仕事、お仕事w


この日記へのコメント
けんた 2013年8月 8日 21:50

>山のしんぶんやさま
ここ数日、北設の記事が…と、思っておりましたら、お休みだったんですね!!!
それも、横浜に邸宅が?!
保土ケ谷は横国大の友人を訪ねて行ったことがありますが、戸塚は隣の区なんですねー。
日頃山に籠もっていると、東京散策とか新鮮で新しい発見が在るんじゃないですか!?

六本木といえば、マニアックですが、駐日サウジアラビア大使館という印象です(笑)
ドラム缶ラーメンなんてお店があるんですね。
この秋は、東京へ行く機会が多々ある予定なので、時間があったら狙ってみます☆
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001248/dtlrvwlst/1646557/

それにしても、防衛庁の取材…興味津々です。
みどり湖畔の行軍に興味を持たれるのも…納得?!

この日記へのコメント
2013年8月 8日 23:21

この時期は、どこもお祭りだねぇ。
桑名の石取祭もあったんだよ!

私は、今年は仕事で参戦出来なかったけど…orz

一度、石取にも来てね☆

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 8日 23:45

>遥さま
そだよねーーー!!
ホント、この時期はお祭りのバッティングも激しくて…。
八王子祭りに、ねぶた祭に、石取祭…。

いつか行きたい!石取祭!!
そのときは、ナビゲート宜しく☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月 9日 09:52

じぇじぇ ネットに載ってるんですかドラム缶ラーメン!?
恥ずかしながら今の今まで、店の名前は「天風」だと思い込んでました。「天鳳」だったんですね。知らなかったぁ~~。
ご教示、感謝です。
ネットにも出てくる「一三五」がお勧めです。でひご試食を!

で、防衛庁。湾岸戦争当時、海上自衛隊掃海部隊のペルシャ湾派遣というのがあって、それに同行することになってました。ところが出発直前、都庁担当に異動を申し渡され、おじゃんになってしまいました。
失意のどん底で啜ったドラム缶ラーメン。六本木界隈を歩くと、若かった(?)あのころが思い出されます。

で、都庁。いやでいやでたまらず、新宿駅西口にそびえる高層庁舎を見上げるたびに気が重くなりました。今でも新宿は大っ嫌いです。

みどり湖畔の件、また「耳打ち」お願いいたします^^


この日記へのコメント
けんた 2013年8月10日 13:50

>山のしんぶんやさま
じぇじぇじぇ。
流行ってますね(笑)
あのURLリンクのお店で合っているんですね!了解です!
秋頃の東京訪問でトライしてみたいと思います☆

(めん固く)三(油こく)五(しょっぱく)の醤油ラーメン。
ものすごい身体に悪そうですがww
でも、身体に悪いものほど中毒性が高いんですよねーw

湾岸戦争と言えば、自衛隊派遣も、かなり注目されていましたよね??
私も幼心の中、テレビで良く報道されていたのを観た記憶があります。
何を揉めているのかよく分からないような知識量でしたが。
そりゃ、同行してみたいですよねぇ!みどり湖の件に興味を持たれる理由もよく分かりました(笑)

都庁が嫌でたまらなくても、役場はそんなこと無いことを祈りますw

今年はみどり湖の件があるのか分かりませんが…もしみどり湖に限らず、「その関係」の情報がありましたらお伝えします☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月10日 16:55

「その関係」の情報、よろしくお願いいたします。
昔話をしたがるのは老化の証拠とか。
都はるみの名曲?「ムカシ」も、そのあたりをきつく戒めていますね。
今後慎みます。
都庁とか県庁とか間接行政の役所は大っ嫌いですが、役場は大っ好きだでえん^^

この日記へのコメント
けんた 2013年8月11日 22:56

>山のしんぶんやさま
ムカシというオバケですか!!
なかなか…世知辛い歌詞ですね(汗
面白い昔話です☆大歓迎ですよー!
自分も知らないことがたっぷりですし。

間接行政!!
やっぱり、事件は現場にあり!ですよね。
現場が第一です。ホント。自分をいさめることも含めてそう思います。

お金だけ出して自分の実績ってのはイカンです!

青年部独居老人ボランティア

  • Posted by: けんた
  • 13年08月04日 日曜日
  • 行事 | 豊根

朝早くから機材の支度を調えまして、
7時半に豊根村商工会館集合!!

本日は、商工会青年部の独居老人宅訪問ボランティアです。

今日は消防団の連合会訓練も重なって、
村の若者の多くはどちらかに参加していたりします。

我らが豊根村消防団第2部の部長さんが、商工会青年部の部長さんでもあり…
ひとりで何役もこなされています。

部長さんに振り分け頂いて、私は商工会青年部ボランティアに参加しました。

草刈や延びきった園芸木の剪定、雨樋の掃除等など。

独り作業が難しかったり、高い場所で作業が困難だったりすること、
それらを若い力で手助けします。

商工会青年部と社会福祉協議会のコラボレーション。

道具は各自持ち寄りですが、草刈り機や兼帯、軽トラは
当たり前のように、みんな持っています(笑)

私も、父や祖父が使っていたモノを大事に使わせてもらっています。

作業は複数名の連係プレー。

DSC00714

先輩方が作業時に気をつけるべき点などを随時指摘してくださるので、
自分にとっても勉強になります。

DSC00712

気持ちのいい汗をかきました☆

こうして作業をしている傍ら、隣を走る国道151号線は
レジャーな都市部のナンバーが行き交います。

休日を自分(家族)のために過ごすのか、地域のために過ごすのか。

それが都会と田舎の違いなのかな。

どちらが優れているってことはありません。
あくまで、自分に合った生き方があるのかと思います。

私は後者を選択しました。

そうそう、今日は

第7回とよはしとよねサイクルマラソン

が開かれていたので、村内は数多くの自転車で賑わっていました☆

豊橋から豊根まで自転車ですか!!
すげぇ。

作業が終わってから、みんなで慰労会を兼ねた昼食会!

慰労会と言えば、焼き肉が定番☆
今回は、設楽町名倉の有名な精肉店「まるきん」さんの肉です!

パルとよねのバーベキューエリアは持ち込みが可能なんですが

ビールサーバーまで持ち込みww

メンバーは皆、先日行われた納涼祭で焼き鳥や団子を提供しており、
ブログにも書いた通り、超忙しい店番でしたので…

他の出店を味わっていない!!

気になっていた焼きホタテもモチロン。
みーんな忙しすぎて、食べていない人ばかり。

気を利かせて先輩が確保して持って来て下さいました。

めちゃうまでした☆

宴を楽しみつつ、午後からまた、私は自宅周辺の草刈。
いやはや、今日は1日、奉仕作業しまくりました。

汗びっしょり!!

なので、作業終了後、シャワーを浴びたんですが…
(手術後、まだ湯船には浸かれておりません。)

手術跡に貼ってある絆創膏をいつもの通り剥がした瞬間!!!

痛みが走る。
何事かと思って絆創膏を見て見ると…

絆創膏に、円形の糸らしきものがくっついている。

自分では傷跡がみられないので、妻を呼んでみてもらったところ、

血みどろ状態。

ええええー。
生暖かいものがふくらはぎをしたたり落ちます。

はい。
手術で縫った糸が残っていました。

全部取ったはずなのに…。

ほどけて外れたなら、まあいっかで終わるんですが、
結び目は結ばれたまま。

つまり、今日の運動により伸縮の負荷が掛かり、
糸だけが皮膚を突き破って取れたという、なんともいえない結末。

お医者さん…ちゃんと、縫った数と取った数をカウントして下さい…。

ちなみに、妻がみたところ、もう一本、残っているようです。
どうにか時間を取って病院に行かなくては…

勝手に切り取って良いモノなら切り取りますが。

なんたって、暇が無い。

この日記へのコメント
2013年8月 6日 22:39

お疲れ様です。

って、後半読んでたら、体の力が抜けたわwwww

生々しい文章ありがとう(´Д`)
てか、傷跡は大丈夫なのでしょうか…?

忙しいとは思うけど、ちゃんと時間とって病院には行くのですよ。
お大事にね!

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 7日 20:52

>遥さま
糸じゃなくて身体の力が抜けるww
スリルとサスペンス満載でございます(笑)

傷跡はふさがってきているからご安心を☆
今日、病院行ってきたよ!
驚きの結末が…。

インフォームドコンセントって大切ですな(汗

運転中晴時々土砂降り

上役の方々を乗せて設楽町へ!

豊根で車に乗る時は雨が降っていなかったのに、
津川地区辺りから叩き付けられるような大雨!!

道路が河のように…

徐行している車多数でしたが、
設楽町の津具にさしかかると晴れ間が。

局地的な大雨が降る季節ですね。

あまりに局地的なため、豊川水系の水供給には足りず、
下流域では節水が始まったというニュースを目にします。

豊橋市や田原市など、日本有数の農業地帯は
奥三河を水源とする豊川水系に水供給が支えられているため、
奥三河で雨が降らないと、都市部の産業にも打撃が。

帰宅後、気になったのでネットで水需給を調べてみましたが、
これといってわかりやすい資料にたどり着けず(汗

需要面ですが、国交省のホームページから。

image
(国土交通省)http://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/dam_kentou/pdf/shitara04_shiryou03.pdf

昭和50年代から有取水量(水道料金に収入に繋がる水量)需要は増加傾向。
特に、家庭用で顕著みたいです。

人口増加に伴って、取水量も増加します。

image
(国土交通省)http://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/dam_kentou/pdf/shitara04_shiryou03.pdf

かたや、灌漑用水については、ジグザグと、傾向としては増加方向。

しかし、注目すべきは縦軸の単位!!

なんで、単位を揃えないんでしょう。
閲覧者に再計算させる気満々ですね。

年間200百万m3の灌漑用取水量とすると365日で割って550千m3/日
もちろん季節変動もあるでしょうけど、ここは比較のために平均します。

一方で、家庭用取水は170m3/日

灌漑用の方が、だんぜん多いです。

作物は大量の水を必要とします。
個人個人による節水効果というのはどれくらいになるんでしょうね。

だいぶ話は逸れましたが、設楽町へ行った出張とは全く関係ありません(笑)
設楽ダムを話題にするには、私が知っているデータが足りなさすぎて、
正確な記事が書けないと思われます(汗

私の恩師曰く、

賛成派であれ、反対派であれ、データの見せ方は如何様にも作り替えられる。
特にシミュレーションなんて、あってないようなもの。

元にするデータが同じでも、全く違う結論を導き出せてしまうのが、
グラフという代物の怖いところです。

なんにせよ、ストレス無く、水が自由に使えるというのは素晴らしいことです。
豊根にいると、それを忘れかけるww

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2013年8月 5日 21:53

こんばんはー!

さすが、豊根村!って感じですね。
今日も、陸上がありました!
めっちゃ疲れた…(O_O)

明日は、バレーで一日練なので
こんなコメントですいません_| ̄|○

それでは、お休みなさい(=´∀`)人(´∀`=)

この日記へのコメント
かし 2013年8月 6日 00:05

超お久しぶりです。水資源機構の豊川用水から貯水量曲線ッてのはどうでしょう。

この日記へのコメント
かし 2013年8月 6日 00:07

超お久しぶりです。水資源機構の豊川用水から貯水量曲線ッてのはどうでしょう。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月 6日 16:00

確かに…
データは如何様にも方向付け出来ますよね。
⇒其れが捏造データで無かったとしても。

kentaも前職時にはチョクチョクうまい事データを加工してたのでは?
(笑)


設楽ダムが万人にとって必要なのか否かは僕も分からんです。
作っても作らなくても、結果は後にしか出ないよね。
⇒自分の世代ではなく、次世代以降の為にやるのが一つの解だと僕は思います。

と、偉そうな事言ってしまったので、僕は子供達の為に身を粉にせねば(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 6日 18:53

>三つ舞のやちさま
陸上にバレーに、お疲れ様!
まだ若いで、一晩眠れば疲れは吹き飛ぶ!
ゆっくり休んでねー

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 6日 18:59

>かし さま
情報有り難う御座います!
早速調べてみましたところ…

http://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/chosui/130806.pdf

なんともリアルタイムな!
去年と比較すると、夏の貯水量がだいぶ少なくなっていますね。
大島ダムの貯水量が一定なのは、緊急避難用というところでしょうか。
有り難う御座います!

この日記へのコメント
けんた 2013年8月 6日 19:27

>ウェスさま
そうなんですよ!ねつ造データでは無くても、グラフを分けたり縦軸や横軸の単位を替えてやれば、いくらでも誤解させるデータができあがってしまうという…。
って!!!
チョクチョク…何をおっしゃいますか!(笑)
あれは圧力が…なーんてのは言い訳ですね。あるまじき行為!ww

圧力に屈せず、正確なグラフを出すってのは、正しい実験データを出すよりも難しいかも知れませんね。
なんにせよ、次世代以降のために!正しいものを残さないと。

みどり湖ハーマラ募集スタート

食べ物でキワモノは長続きしないと言われますが、
果たしてこいつはどうなのか!!!

朝日新聞デジタル:アユの塩焼きホットドッグが人気 京都の水族館 - 社会

まず、挟もうとした人の発想に脱帽です。
味わいはどうなのか…。

試してみたいですね。
なんたって、豊根の鮎は、利き鮎で準グランプリを取った経験のある代物。

そんな美味しい鮎が育つ豊根の大入川。

その最下流には巨大な新豊根ダム。
せき止めた湖「みどり湖」の湖畔は風光明媚なワインディングロード。

そこでは毎年、とよね・みどり湖ハーフマラソンが開催されています!

今年も、豊根村観光協会さんから募集告知が出ております☆

豊根村観光協会: とよね・みどり湖ハーフマラソン

130722b

今年は11月3日(日)に開催されます。

エントリーは上記、観光協会のURLからっ!

昨年も、沿道スタッフとして参加させて頂きましたが、
そのときの様子はこちらをご覧下さい。

とよね・みどり湖ハーフマラソン2012 - kenta's page!!2012

事務局さんが、写真を撮影するのにベストな場所のスタッフにしてくださいました。

全天候型原付が現れたり、
地域の方が沿道応援に駆けつけられたり!!

そこに手紙のやりとりがあったり!!!!!

賑やかな場所です(笑)

ただし、ハーフコースの方のみ、ここまで到達されます。

そして!!

今年のポスター、私が撮影した写真を利用して下さいました!!

これはもう、超うれしいっ!!

ありがっさまです。

今年も晴れ渡って、良い写真が撮影できると良いな☆

仕方なく通院してみた

  • Posted by: けんた
  • 13年08月07日 水曜日
  • 旅路

スケジュールとにらめっこ。

うむー。

病院に行けそうなのは、今日くらいしか無さそうだ…。

意を決して!
夕方頃、仕事を早上がりして向かいました。

新城市民病院。

既に、一ヶ月前の手術による通院は完了しているんですが、
事件があったので…こりゃ、一度診てもらわなきゃ…

そう、思っていたんです。

まさか、全部抜糸した後で、糸が出てくるとは思わなかった。

診察台に横になって先生に診て頂き…

次の瞬間、驚きの言葉が!!!

「ああ…、あと五針分、内側に残っているんですよ。」

え?

ええええええええええっ!?

初 耳 で す が (゜Д゜)

普段無口な先生が、珍しく焦り気味に解説を始めました(笑)

そう、そんなこと、聞いておりませんでした(汗

「脳外科手術でも使うような、残しておいても溶ける糸なんですけどね。」

なにぃーーーー!!
残しておく算段だったのか。

内側を塗った糸を覆うように、皮膚の切開部を縫合しており、
切開部縫合糸のみが以前、抜糸されたようです。

運動などによって内側に入っていたものが、表に出てきてしまったのではないかということ。
普通は、出てくることなく、溶けて無くなるんだそうで。

「たまに、出てくることがあるんですよねー」

って(汗

インフォームドコンセントって、大切ですね…。

おいらはてっきり、抜糸忘れかと思っていたんですが。
先生…あえて糸を残していたなら、そう言って下さい…(汗

でも、「糸が出てきてしまうような場合は、また来て下さい」と言われました。

新城まで診察時間内に来るには、必ず時間休を取らないと間に合わないので、
軽く言ってくれますが、なかなか厳しいんですよ…。

このまま、糸が溶けて無くなってくれることを祈ります。

アラーム鳴り響く

午後4時56分ごろ。

前の席の先輩のスマホが変わった音を響きわたらせた…

と、思った次の瞬間、私も含め、全員のケータイが鳴り出すと同時に、
防災関係システムが一斉にアラーーーーーム!!!

何事だ!?

慌ただしく、ケータイを確認する人、システムを確認する人。

緊急地震速報です!

しかし、文字列に「奈良県」とある。
ここまで情報が飛んでくるってことは相当でかいのか!?

身構えておったが、何も生じない。

システムやネットから情報を集めようとするも、
気象庁のホームページが、めっちゃ重たい。

アクセスが集中しているんでしょうか。

しばらくして分かったのは、誤報ってことでしたが…。

豊根村がエリアメールの配信対応地域になって初めてのできごと。

地域からのお知らせ(東海) : 災害・避難情報配信サービス 緊急速報「エリアメール」を愛知県北設楽郡豊根村に導入 | お知らせ | NTTドコモ

有事の際、速報がどの様に受信されて、
自分たちがどの様に行動を始めるのかを目の当たりにし、
ある意味、良い経験だったかもしれません。

勉強になりました。

ま、誤報は誤報ですが…。

 

さて、今週は月曜日から金曜日まで、
CBCの「ゴゴスマ」にて15時半頃の5~10分程度、
豊根村が特集されています。

http://hicbc.com/tv/gogosmile/corner/boku-dou/index.htm

そいでもって、我が指導教官の武田先生がゴゴスマに
コメンテーターで登場されています。

本日は武田先生×豊根村。

だったらしく…。

私は放送を見ていないんですが、

「僕の教え子のさかもと君が住んでる」

とか。

「企業に務めた後に辞めて豊根村に」

とか。

コメントされたそうな(汗

誰か、録画していませんかー?

この日記へのコメント
UZ 2013年8月 9日 14:00

暑いですねえ。
それにしても昨日の緊急地震速報には驚きました。
娘を迎えにいって帰る途中、車のラジオが「ピロロ〜ン、緊急地震速報です」って鳴ったもんですから、どうしたものかと迷いましたが、とにかく車を減速して安全に止められるところへ移動して、揺れるのを待ちました。

何分待っても揺れず…。

いい訓練になりました。

やたらと外れるのには問題ありですが、いきなり揺れが来るより何十倍も助かります。
いずれにしろ誤報でよかったと思っています。
本当に揺れていたら、明日からの山行も中止でしょうし、震度5強以上ならば、今頃職場で対応に追われているところでした。

それにしても、いろんなことが頭の中を駆け巡りました。
本当に起こったときには、こんなコメントなんてつけていられませんね。

それから、TVの件ですが、最近はすっかりTVをみない家庭になりまして。夏はプロ野球中継(当然中日戦!)と毎週の宇宙兄弟と時々のNHKスペシャルぐらいですね。
ということで、録画はありません。事前に言っていただければ…。だったら自分でできましたよね。

じゃあ!暑い日が続きますがお身体ご自愛ください。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月 9日 18:20

焦ったよね、緊急地震速報。
僕は机の下に隠れて辞世の区を考えていたよ。
⇒安城で、震災来たら、帰れない…

でも誤報で良かった。
正常生バイアスの怖さも味わえたし。


ウチの暗黒卿も、武田先生の坂本君発言を見て居た様です。
けど、済まんが録画はして居ない。
m(_ _)m
僕も見たかった。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月10日 13:56

>UZ先生
こちらは、夜はめっちゃ過ごしやすいですが、昼間は変わらず暑いですねぇ。
この夏も、豊根に足繁く通って下さっているそうで!是非、避暑して下さい(笑)

運転中だとまた状況が変わってきますよね。
自分も、そのシチュエーションを想像することしかできないので、
やはり訓練できたらなあとは思いますが…
おっしゃる通り、良い訓練になったんですね(笑)

って「(笑)」って打てるので良かったですが。

良い訓練と思っている人が多かったからなのか、今回は誤報にもかかわらず、気象庁を非難しまくる風潮はありませんね。
定期的に訓練するのとはまた違う、前振り無しのアラームなので、有事を意識した人がより多かったのでは無いかと想像します。

さて、テレビ放送、私も、めっきり観なくなりました。
宇宙兄弟は、良いですよね!!!
漫画本で一気読みしたことがありますが、めっちゃ興奮しました。

私は、NHKBSの「驚き!地球!グレートネイチャー」がお気に入りです。
あとは、朝7時のニュースと夜9時のニュースしか見ませんね(汗

この日記へのコメント
けんた 2013年8月10日 14:02

>ウェスさま
辞世の区って!!辞世の句ですよね(笑)
なにかと引っかけているのかと考えておりますが、思い浮かびません(笑)
やはり、真面目な貴社は机の下に隠れる人多数でしたでしょうか!
安城からだと、名古屋を通過するのが大変そうですよね…。

暗黒卿様、なんと!ご覧になっていたんですか!
武田先生にメールしてみたら、やはり発言はあったようでww
また、今度の講演会、楽しみにしています!

爽快なプレーに満天の星空

今夜は、大腿部の手術以来、久しぶりの草野球試合出場です!

定時で帰るために、必死!
仕事に切りを付けて気持ちよく参加したい!

毎度のことですが。

夏のこの時期、相変わらず皆さん、夜が忙しい。
よって、今夜の我らチームの参加メンバーは9人ギリギリ!

もれなくスタメンです。

交代要員無し!

すなわち、怪我や故障があったら、その時点で試合終了…。

なんとそれは、相手チームも同じで、試合ができたことが奇跡…!?!

チームメイトのザック先生が運転する車に乗せてもらって
試合会場のある、三沢の新井グラウンドを目指します。

ザック先生の助手席は初体験。

車内はもちろん、English conversation time.

今回はチームの道具運搬も担っていたので、
早めに行って練習っ!

まずはザック先生とキャッチボールして、
次に手練れの先輩とキャッチボール。

球速、恐るべし!!

そして、本日先発の先輩の投球練習を受けます。
さすがピッチャー!!

「曲げるよーー」

と、変化球の練習も!
受けた経験がほとんど無いので、グローブに収まらない(汗

ここにくるだろうと思われる位置にグローブを持って行くと、
そこから、少しずれた位置に着地。

うおー

変化球が来ると分かっていても難しい。

だから、キャッチャーがサイン出したりしてピッチャーと意思疎通するんですね。

私から投げ返す球も、今までは明後日の方向に飛んでいましたが、
だいーぶ、狙った人の所へ行くようになって、こうして相手してもらえて嬉しいです。

さあ!
プレイボール!

私はライトの守備。

んで、早速!
対戦相手チームにいる職場の先輩が打席に立った時、
1,2塁間を抜けてきた。

焦るー!

後ろへ流すのだけは避けねば!
身体で止める勢いで。

しっかし、職場の先輩が打席に立つと、ライト方向へばかり飛んでくる。
ファールフライも含めて。

スイングのタイミングを観ていたら…

これは、もしや…。

狙われてる…!? (汗

先輩、右打者なんですよー!?

1本、ライトオーバーのエンタイトル2ベースをやられました。

が!!

次の打席。

ライト線ギリギリのフライが飛んできた!!!

もう、必死!
必死にボールが飛んでいく方向へダッシュ!!

手が届くかどうか分からない!

ボールが直ぐ目の前まで迫った時、
頭の中で二つの選択肢が思い浮かぶ。

取り損じて後ろへ逃すリスクを冒すよりは、
落下点より後ろに駆け込んでバウンドさせてから取るべきか!

それとも、直接いっちゃうのか!

瀬戸際で、後者を選択しました。

フライを捕るつもりでは無く、キャッチボールの相手から飛んできた球を捕るつもりで。
そうすると、自分の場合は上手くキャッチできるみたい。
同じ捕る行為なのに、心理的なものが効いてくるんでしょうか。

なんと、グローブにすぽっと納まった☆

思わず、小さくガッツポーズ。

チームメイトから、たっくさんの祝福のお言葉を頂きまして、
もう、嬉しくて嬉しくてたまらんっ!!

返球も、うまくできて、サイコーに気持ちが良いです。

「あの場所の球を、けんたろー、良く捕ったなぁ!!」

「いつの間に、あんな所に移動しとった??」

そして

「今夜のブログのに書きんよ!w」

って(笑)

はい、書かせて頂きました☆

喜んでいたのもつかの間、
例の先輩の次の打席も、もれなくライトへ。

今度はさっきより余裕があるぞーっと構えてグローブにボールが入ったと思ったら…

グローブからはじき出された(T_T)

慌てて拾おうとするも、ランナーは既に進んでしまって…。
嗚呼、残念…。

めっちゃめちゃ悔しい。

打席の方は3打席ゼロ安打でしたが。
守備で、ちょっとだけ、自信が付きました。

今度の試合も、是非、スタメン起用をお願いいたします。
起用してもらえるように練習せねば。

野球を終えてから、今夜は新月近辺で久しぶりに雲無し晴天!!

以前、手に入れたポータブル赤道儀の出番を、
ずーーーーっと、待っていたんですが、ようやく試し撮りできます。

DSC00716

Vixenの赤道儀。
これでも、赤道儀なんです。

DSC00723

夜空の星々は、北極星を中心に「日周運動」をしているため、
倍率の高いレンズで天の川を撮影するのは通常の三脚だけでは無理。

赤道儀を使うと、日周運動に沿ってカメラが星を追尾してくれます。

ずーーっと、これ、やってみたかったんです。
今夜は、ファーストライト。

まずは、極軸合わせなどの調整に慣れるために試行錯誤。

北極星に赤道儀を合わせる必要があります。
深夜1時頃まで粘って、ようやく極軸が合ってきました。

というのも、そびえ立つ山によって我が家から北極星が確認しづらい(汗

今回は秘密兵器も併用しています。

緯度と方角を合わせます。
しかし、これだけだと、極軸合わせに時間が掛かりすぎます。

やっぱり、北極星が見える場所でやるべきですね(笑)

それでも、撮影できた写真はこちら!

DSC00766

天の川をクローズアップ。
肉眼や広角レンズでは雲のように見える天の川を構成する粒子、
ひとつひとつが綺麗に撮影できました☆

でも、まだまだ改善すべき点はたっくさん!

最適の露出を追い求めるべく、鍛錬を積みます。
あと、今回は漠然と、向けた方向で撮影しましたが、
天の川の構成を理解して構図も考えられるようにしたいですっ!

そして…今回はちょっと、うすーいガスがかかっていたようで、
露出時間を増やすと真っ白に。

最適な撮影条件と撮影地も検討が必要です。

この日記へのコメント
はなずき 2013年8月11日 00:46

ご無沙汰しております。

白鳥座ですな。北アメリカなど写ってますね。
機会あらば、是非ペルセ群も見て下さい。
今年は条件いいですから。。
でも今晩も透明度悪すぎで、自宅で体力温存中です。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月11日 22:58

>はなずきさま
大変、ご無沙汰です。
はくちょう座、欠けちゃっているような気もしますが…北アメリカはこのあたりでしたか!
お恥ずかしながら、言われて確かめてみている次第であります。

今年のペルセは条件が良いらしいですね。
楽しみですよー!是非、晴れて欲しいところ。
しかし、この時期、やはりガスっていますよね…。

豊橋で高校の同窓会

  • Posted by: けんた
  • 13年08月10日 土曜日
  • 旅路 | 行事

毎年、この時期に欠かさず行われている高校の同窓会!
今年ももれなく、東京在住のクラスメイトが幹事で開催してくれました☆

彼は、高校3年間、唯一同じクラスで過ごした仲良し。
雰囲気は真逆ですが(笑)

毎年必ず、卒業年次のクラスで同窓会しています。

同窓会は夜なので、それまでは初盆参り
何軒か家々を訪問しました。

豊橋へ向かう途中、浜松市天竜区佐久間町に寄り道して、
初盆のお参りをしたんですが、停電が続いているとのこと!

浜松の天龍と言えば、日本の中でも暑くて有名な場所。

この暑い盛りに停電とは…

過ごすには我慢すれば良いのですが、
冷蔵庫とか冷凍庫とか。
食料品関係は心配になっちゃいます。

そして、豊橋へ到着すると、同窓会の開始時間まで
まだ1時間以上あったので、散髪してサッパリするべく床屋さんへ。

来週から消防団の操法訓練プレ練習が始まります!

きっと汗だくだくになると思われるので、
できるだけ動きやすいように、さらに、しっかりと身なりを整えるべく!

 

ホテルアークリッシュ近くの和風料理屋さんが今夜の会場。

「WASHOKU 巳庵」(豊橋市-懐石/割烹)の地図/アクセス/スポット情報 – NAVITIME

再開発地域にある雰囲気ある居酒屋さん。

とは言っても、今夜もまたドライバーのためノンアルコールですが!

みんなもう、30代。
人生の岐路がたくさんあって、昔話というよりは現況報告にからんだ
悩み相談室のような体裁でしたが(笑)

で、まったりとお話をしていると…

隣の団体さんから出てお手洗いに向かった人、
すんごい見たことがある…。

なんと、お隣さんに豊根の方がいらっしゃいました(笑)

お隣さんが解散される際には、

「けんたろー、これあげる!」

と、日本酒を差し入れて下さいました(笑)

また、豊根繋がりはこれだけではありません。

今回久しぶりに参加したメンバーのひとりは、両親が豊根村出身。

ローカルな話がローカルに盛り上がっていました。
その方の従兄弟が、私と同じ職場だったりします。

豊橋にいても豊根を感じられます。

1次会だけでは物足りないってことで、2次会も楽しんでいたら、
いつの間にか日付が変わっておりまして。

毎度のことですが。

幹事君をはじめ、豊橋市内、豊川市内の同級生を自宅まで送り届けます!

懐かしの母校の前を敢えて通って多米の方へ。

そこからまた豊川市内、国府へ!

豊根まで戻ってきたのは午前3時でした。

毎年、クラス会が開かれるって、有り難いことです。
予定が合う限り、参加したいです。

ちなみに、来年は豊根村まで、みんなに来てもらうことになりました(汗

南信州三昧

昨夜、就寝がもの凄い遅かったので、ゆっくり寝るか…と思っていた矢先。
妻から、地域おこし協力隊くんの奥さんとおでかけするぞ!

という指令が飛んできまして。

急いで支度を調えて、奥様をピックアップ。

眠くてたまりませんが、妻には逆らえません(笑)

長野県売木村のこまどりの湯敷地内にある「カフェ&ゲストハウス ポレポレ」というお店へ。

長野県とは言っても、豊根からはスグソコ。
近くにこんな面白いお店があったんですねえ。

DSC00776

飲食スペースを追いやるほどに大きく確保されたキッズスペース。
息子は、一目散におもちゃへ飛んでいき、遊んでいました。

こちらがお店の入り口。
ログハウス調です。

DSC00782

注文したのは、カレーセットとピザセット。

妻が頼んだピザセット、なんと生地が生のまま、トッピング無しで届きました。

DSC00775

そういえば、入り口に石窯があったような…。
なんと、ここから作り始めるわけですな。

トッピングは自由に。

自分で具材を選んで載せます。

DSC00777

また、石窯の前にバジルが「生えて」いて、
それを摘んでそのままトッピングへ!

なんという産地直送。

そして、それを石窯に投入!

DSC00779

数分で、見事な焦げ目と共に「作品」が完成しました。

DSC00792

待っている間、おっちゃんたちが生トウモロコシを差し入れ下さり、
そのままかぶりついてみましたが、甘くて美味しいっ!

私は夏野菜のカレーを頂きました。

DSC00794

野菜のみずみずしさがそのまま残っていて、味わい深いカレーライスでした☆
さて、ここからまた、ノープラン。

さて、どうしようか。

温泉にでも行こうか。

こまどりの湯が隣接しているにもかかわらず、
敢えて南信濃村のかぐらの湯を目指しました(笑)

売木村からR418をひたすら走って、天龍村を経由。

DSC00796

飯田線平岡駅のある集落。
山の奥なのに、電車の駅があるっていうのはひと味違いますね。
駅があると、やっぱり栄える。

他にもポイントはあるのだろうか。

東栄駅よりも確実に家や商店の数が多い。
道幅は狭いし、斜面ばかりで平地は少ないし。

条件はそれほど良くないのに。なんでだろなぁ。

 

そして、目的地である「かぐらの湯」に到着!

息子とお風呂に入るためには英気を養う必要があるため(笑)
しばらく休憩室で休んでいたところ…

「あれ?けんたさんじゃないっすか??」

大学時代に所属していたサークル、天研(名古屋大学天体研究会)の後輩だ。
これから天研の夏合宿に参加するべく、浜松の方からR152で上がってきたそうな。

んで、ひとっ風呂浴びてから参加しようということのようで。

そういえば、今は天研の夏合宿期間中だった!
んで、参加していそうなOB同期に電話してみたところ…

今、かぐらの湯に到着したんだと。

なんというタイミングの良さ(笑)

30人くらい、ゾロゾロと天研人が入ってきていました。

電話したままの状態で、同期と再会☆

見知った後輩たちも数人いて、久しぶりの再会をしながら、
露天風呂に浸かりました。

そういえば、このところ、天研人とは、かぐらの湯で出会ってばかりだ。

息子も、お兄さんたちに遊んでもらって楽しそう!

先回の新歓合宿で息子も自己紹介したので、
みんな息子のことを憶えていてくれました☆

 

風呂を出てサークルの皆さんとお別れし、我々は下栗の里へ行くことにしました。
下栗の里は、引越のサカイのCMで一躍有名に。

いや、それ以前から有名ではありましたが、一般にも広く知られるように!

南信州・遠山郷「下栗の里」

大学時代は何度か来ておりましたが、今回久しぶりに。

いつの間にやら信州サンセットポイント100に選ばれています。

DSC00798

狭くて急峻、すれ違い困難な道をひたすら進むと、
南アルプスを眼前に捉えたこの場所に。

DSC00799

山が急峻すぎるのか、ところどころ、山の斜面が崩落しています。

んで、今回は地域おこし協力隊くん奥様もいらっしゃるので、せっかくなので!

DSC00822

こちらをご案内☆

急斜面にこうした遊歩道が、まるで等高線に沿うような形で延びています。

DSC00808

以前、大学時代に来た時は、こんなに整備されていなかったような…。
20分近く歩いて、ようやくたどり着いた場所、そこからの景色がサイコーです。

DSC00818

山の斜面を切り開いて集まる民家。

40世帯くらいあるそうですが、この集落の皆様が協業によって
この素晴らしい遊歩道を整備されたそうな!

DSC00820

景色も素晴らしいですが、これを住民の力で作り上げたってのがスゴイ。
歩いてみると分かるんですが、そんじゃそこらの遊歩道じゃありません。

手作り感たっぷり。

けれど、非常に歩きやすく、路面を硬く平にならしてあります。

足を踏み外すと転げ落ちていくような斜面ですが、
息子でも楽に歩いて進めるってのは、有り難いことです。

息子も大はしゃぎで、

「ピクニック!ピクニック!」

と、往復40分間の道のりを、ずーーーっと叫んで歩いていました(笑)

すっかり日が暮れかけてきておりますが、
上村の矢筈トンネル、飯田市を経由して阿南町新野まで戻ってきました。

んで、今日は1日仕事だった地域おこし協力隊くんも合流して
新野にできたばかりの焼き肉屋さんへ!

DSC00823

たくさん動いたからお腹がぺこぺこ。

美味しく頂きました!

消防団操法事前練習会

  • Posted by: けんた
  • 13年08月12日 月曜日
  • 行事 | 豊根

9月1日(日)の豊根村消防団操法訓練会に向けて
来週から隔日の夜に練習会が開催されます。

しかし!

今年のメンバーは私を含めて入団歴が浅い!

ザック先生も、補助員として参加です。

というわけで…
我らが豊根村消防団第2部で自主練習をしよう!

部長の掛け声の下、仕事を終えて消防詰所へ集合。

昨年度末で第2部から本団へ移られた先輩から授かった投光器。
セッティングすると、かなり明るくなります。

私は昨年も2番員を練習していましたが、
練習期間中に祖父が急逝したため本番に出場することができませんでした。

今年はリベンジです。

先輩がメジャーで距離を計測し、初期立ち位置から集合位置、
小型ポンプ設置位置や指揮者の位置などをマーキング!

こういった道具を常備されてて直ぐに出てくるってスゲェ!

あっという間に練習場が完成。

待機位置に整列し、「集まれ」の合図で集合線上にかけ足行進。
自主整頓をして点呼。
「定位に付け!」という合図で各自持ち場につきます。

文章で書くと簡単ですが、このプロセスの中で非常に細かく動きをチェックされます。
速い動きの中にも正確さが求められて、それも各員が動きを同期させるため、
何度も何度も、身体が覚えるまで反復練習!

集合するだけでも、何度も繰り返しました。

本日は、「定位に付け!」までと、最後の解散部分のみ。

それでも2時間ほど練習しました!

練習後は詰所で焼き肉をしながら、模範演技のDVDをみんなで観賞。

模範演技すげぇぜ。

2番員のゼッケンの方の動きを凝視!

ちゃんと、2番員用のビデオがあります。

こうして目で見るのも参考になりますが、
当日、美しく動くには身体に覚え込ますのが一番!

練習頑張ります。

それにしても、このyoutube動画の再生回数。
17万回ですよ。

見て学ぶ人がたくさんいるんだなぁ。

23時頃に帰宅

今夜はペルセウス座流星群極大の日!
外を眺めながら、赤道儀を使って写真撮影に勤しみました☆

が、さすがに明日は仕事があるのであまり夜更かしはできず…

流星は撮影できませんでしたので、ついでに撮影してみたアンドロメダ銀河で許して下さい(笑)

DSC00853

この日記へのコメント
UZ 2013年8月13日 21:39

アンドロメダ銀河!
すてきですね。

ポラリエ使って撮ったの?

この日記へのコメント
けんた 2013年8月13日 21:59

>UZ先生
はいっ!!ポラリエ使いました☆
買ってからやってみたかったこと第1段です。

もうちょっと倍率の高いレンズでやってみたいですね~~
今回は35mm換算で75mm程度です。

従兄弟がお披露目にっ

昨夜、結局午前3時頃まで夜更かし。

流星はたくさん観られました!

が、朝起きると後悔するんですね…
眠くてしょうが無い…

えいっ!
気を引き締めろっ!

というわけで、目を覚ましてお仕事へ☆

今日は何セットも机を降ろしたり並べたり椅子を運んだりと、
気温が気温だけに汗をかきまくりました。

そして…

本日15時に我が家的ビッグイベントが!

年はひとつ上なんですが、小さい頃からお兄ちゃん的存在で、
私は何でも真似してた母方の従兄弟が彼女さんを連れて
御挨拶にいらっしゃるのですっ!

盆正月は必ず連れ立って遊び、豊橋のお宅には夏休みに長期間ホームステイしたり☆
従兄弟が持っているものは、何でも欲しがった記憶があります。

今は関東や関西に拠点を移して仕事しているので、
なかなか会うことができないんですが。

というわけで、時間休をもらって帰宅!

…の途中、パルとよねで同級生がBBQしているってことで、
少しだけ顔を出ししました。

豊根の話題で大変盛り上がっておりました☆

そこに偶然、地域おこし協力隊くんが仕事で通りかかり、
皆にいじられるというハプニングwも発生しましたが。

メンバーは皆、豊根には住んでいないんですが、
地域おこし協力隊の知名度は、異様に高くてビックリしました。
みんな、ご家族が話題にしているんですね。

さあ、家路を急ぎます!

既に従兄弟と彼女さんは自宅にいらっしゃいました☆

なんだか、いつもより従兄弟が饒舌な気がしたのは気のせいでしょうか(笑)

伯父伯母もいらっしゃっていたので、
出会いについて、あまり根掘り葉掘り、掘り下げまくれませんでしたがww
それは、今度の結婚式の時の楽しみに取っておきます(^_^)v

息子が保育園から帰ってくると、またまた賑やかに。

彼女さんに遊んでもらってうれしそう。
相変わらず、お姉さんが好きなようです。

しばらくして、従兄弟の君が別車で到着!

すると息子が…

「あれぇ??なおくんが二人いるっ!!」

と(笑)

大人からしたら、似ていないと思うんですが…。

なおくんってのが従兄弟(弟)君ですが、豊橋に住んでいて奥三河へも
しょっちゅう顔を出してくれています。

我が家にもよく来てくれて、息子の良い遊び相手ww

どうやら、従兄弟(兄)を従兄弟(弟)と勘違いしていたようで!
さすがは兄弟、息子には判別が付かなかったのか!

 

妻とウェルカムボード制作の打合せなどを入念にこなしていましたが、
相変わらず、従兄弟(兄)の几帳面さに安心のクオリティを感じました。

なんたって、今回のお披露目回りも、分単位で予定を組んでいたんだとか??

さすがです。

ま、我が家で大幅予定超過したと思われますが(笑)

みんなが帰った後も、従兄弟(弟)くんは夕食を一緒に食べていきまして、
これから東栄町の「山のえかき」さんのところへ行くそうです☆

そちらはそちらで親戚回りww

今日は良い日だった!

国際的なプチ同窓会

お盆休み!
例年に違わず、村内は車であふれております。

路肩の空きスペースには、所狭しとお盆帰省の車が並び、
道端を歩いている人も多数!

賑やかいです。

村の滞在者数は人口の何倍になっているんでしょうね。

ま、我々の職場は稼働日なので・・・
お仕事頑張りますー

お盆休みのおかげで、かかってくる電話も比較的少なくて
仕事に集中できるといういい環境です。

そして帰宅後!

東京の伯父さんが遊びに来て下さっていました。
つい10日前ほど、東京に行った際には大変お世話になりました。

んで、パルとよねへ家族そろって☆

フランスに嫁いだ同級生の旦那さん(もちろんフランス人)から
Facebookメッセージが届き、温泉に浸かりながら5年ぶりの
再会を果たそう!

ってことになったのです( ´艸`)

男同士、汗を流しながら露天風呂で語らいました!

あまりに語り合いすぎて、茹で蛸になりそうでしたがw
日頃、ザック先生に英語を鍛えてもらっているおかげで、
コミュニケーションが取れます。

感謝!

日本語はこれから勉強するってことで、
まだまだ会話するのは難しいのです。

お風呂を出てから、学校で英語の先生をしている同級生も合流し、
レストランでビールを飲みながら、不思議なプチ同窓会状態。

と、風呂に入っている間に村の先輩から着信があったようで!
かけ直してみると…

「今、温泉でカラオケしてるけど、良かったら来ない!?」

少しだけ、顔を出させて頂きました☆

焼酎を頂きましたが、風呂上がりのビールもさることながら、
焼酎も最高ですね!!

ただ、勢いよく飲んだので、レストランに戻ってからが大変でしたが(笑)

やはり私は、チビチビ飲まないと、てきめんに反応します。

フランス友人から、いつでも歓迎するから遊びにおいでよ!
と言われつつも、長期休暇とお金的に、いつ行けるか分かりませんが(汗

なんでも、スイスに近いらしく、
あこがれの国、スイスにも行ってみたい…。

そして、スキーをしてみたい…。

楽しい時間はあっという間、閉店の時間となってしまいましたので、
記念撮影をして解散しました。

次は、いつ会えるかなぁ。

帰宅後、アルコール的に、しんどすぎて、
そのまま布団へ倒れ込んだのでした(汗

せっかく伯父さんが遊びに来て下さっていましたが、
ほとんどしゃべれず…申し訳ありません(汗

大村愛知県知事がやってきた

山村問題懇談会、今年の会場は、豊根村!

というわけで、本日は愛知県の関係者の皆様が数多くいらっしゃいました。
愛知県といえば、もちろん!この方も☆

image

開会の時間が近づくと、次から次へと黒塗りの車が!
駐車場整理をしつつ、ご来場の皆様へ御挨拶。

日差しが強くて、汗ビショビショです。

と、思っていたら、雨が降り出したりして…。

今日は2段階の駐車場整理でしたが、
何故か、駐車場整理の時間になると雨が降り出すという…。

どなたか、雨男or雨女の方が参加者の中にいらっしゃるんでしょうか(笑)

降ってくれると、夜が涼しくて良いので大歓迎です(^_^)v

夜遅くまで、お疲れ様でした!

武田研究室同窓会@名古屋

大村知事は本日午前中も、豊根村内の各所を視察されました。

image

知事のTwitter読者は25,000人もいらっしゃる!!
その中で、こういったPRのご発言は大変、影響力があるかと。

大村秀章 (ohmura_hideaki)さんはTwitterを使っています

さて、今年もまた、大学&大学院時代に所属していた武田研究室の同窓会!

超多忙な先生のスケジュールの合間を縫っての開催です。
仕事を終えてから、名古屋へ急いで向かいました。

日本…いや、海外でも活躍している同窓生の皆さん、
名古屋に集結!

遠くは大分県からも。

10人強の同窓生が集まりました☆
中部大学時代の学生さんも御一緒です!

海外出張中の方々は、さすがに欠席でしたが…。

同窓会会場は、いつも決まっている、新栄のあのお店です。
会場が近づくと…

路上で武田先生発見!

奥様に送り届けられたところのようで、
久しぶりに奥様にもお会いすることができました☆

これまたタイミングが良い!

豊根の特産品をお土産に買ってきたので、奥様に差し上げました。

武田先生は一週間に5本の番組レギュラー出演されていて、
その中で豊根村の話題が取り上げられると一言、豊根村オススメコメントを
くださったりしています☆

そのお礼も兼ねて!

生放送も多いんですが、先日のさかもと君発言については

「名前を出していいものか迷ったけど、言っちゃった(笑)」

言っちゃったって…ww

路上で先生とお話ししていると、子供の誕生した日が全く同じ同期も合流!
そのままお店へレッツゴー。

いつもの畳のお部屋で乾杯!

昔話から近況に至るまで、楽しく盛り上がりました。

昔話で外せないのが、スペインの学会で起きた事件。
パスポート紛失事件です。

kenta's page!!: 国際会議@スペイン6日目~姉さん、事件です~
kenta's page!!: 国際会議@スペイン7日目~姉さん…事件は続きます…。~

我々の中で、大変苦労したことですが、今となっては良い思い出。

ま、でも、一番盛り上がるのは、先生からの「ご指導」の話題ですね。

有名なのが、

8時間拘束説教事件

です。

8時間、ずーーーっと、説教を頂くという。
恐ろしい…

恐ろしすぎる…。
説教する方の先生も大変だとは思いますが。

 

しばらくして、

先生が飲み友達を連れて紹介にいらっしゃいました(笑)

これもまた、毎回恒例なんですが…

なんと!!

またしても、山のしんぶんやさんのお知り合いの方!!!

山のしんぶんやさん、有名人であります。
名刺交換させて頂きました。

他にも、「さかもとくん!ちょっと来て!」と、
飲み友達の方を何人か御紹介下さいました。

そして、先生はここで解散となりまして、
残るは我々学生たちのみ。

んで!

満を持してスルーマン様(同期)、登場。

仕事を終えて、山梨から参加。

先生、帰っちゃいましたが(笑)
さすがは、期待を裏切らないスルーマン。

お土産有り難う御座います。

DSC00971

一ヶ月遅れのバースデーケーキなどなど、大変盛り上がりつつ、
締めはママさん特製、シソ握り。
武田研、母の味です。

DSC00947

隣のカラオケ屋さん(行きつけのスナック)にも御挨拶がてら突撃し、
いつの間にか日付更新。

「オレ大府なんで、終電0時半頃まで大丈夫っす!」

と言っている後輩がいましたが、
時計の針は午前1時。

オイオイw

そんなわけで、実家帰省組中心に、終電逃し組が大量発生。

いや、朝まで楽しんじゃおうという確信犯かも知れませんが。

ママさんは学生時代のときのように、

「お店に泊まっていって良いよ!」

って言って下さっていますが、さすがにもう、皆社会人なので…
お店をハシゴして、終電逃し組や漫画喫茶宿泊組に付き合いました(汗

宿に戻ったのが午前4時。

くたばった(汗

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月19日 08:32

午前4時まで・・・!? お疲れ様です

ところで、私の「知り合い」って誰でしょうか?
お教えいただけませんでしょうか

この日記へのコメント
けんた 2013年8月19日 20:47

>山のしんぶんやさま
ええ…研究室のメンバーで飲むと、朝までコースの確立が非常に高いです(汗

そして!!
御反応有り難う御座います☆

お知り合い、貴社J局のY局長さまです!
恩師から紹介され、そこからやまのしんぶんやさんのお名前が出てきてビックリでした☆

同窓会から一夜明けて

一夜…いや、朝帰りに近い状態です。

宿で仮眠を取って、自宅へ戻ります。
寝不足ですが、R153が休日の混み具合を呈していて
緊張感があふれております。

予想以上に時間がかかって帰着!

妻はお仕事があるので、息子の面倒をみる係です。

清水屋さんへ操法練習会用のドリンクを頼みつつ、
息子とサイクリングのため金越へ☆

道端に花を見つける度にストップするので、
なかなか前に進めません(汗

清水屋さんで息子に、好きなお菓子を買って良いよ!

と、言ったんですが、選ぶのはどれも30円程度の駄菓子

倹約家だなぁ。

今夜は妹が帰省して、息子は大ハッスルの様子です。

伊勢神宮お白石持ち1日目

朝7時半に東栄町中設楽集合!

北設楽郡内の神社庁所属の神社、神官さまと氏子総代が集合しまして、
伊勢神宮へ向かいます。

目的は、伊勢神宮式年遷宮の、お白石持ち奉曳へ参加するためです。

DSC_1978

北設楽郡内の神社、神官さまと氏子総代が一同に会する貴重な機会!

この年齢で参加させて頂けることに、非常に有り難く思います。
そして、伊勢の式年遷宮の年に氏子総代であることに感謝です。

北設楽郡内には神社が63社有り、
それぞれが地域コミュニティの基礎となっています。

もちろん、花祭りが行われる神社の氏子総代の皆様も集まっているわけで。

設楽町の名倉からバスのピックアップが始まり、
総勢40名の皆様と共に伊勢へ向かいました。

バスの車内で、添乗員さんによって明日の説明などが行われました。
が、いきなり配布されたのがこちら!

DSC00994

赤福餅の注文票(笑)
明日の帰りに積み込みを行うため、事前発注が可能ということなのです。

出発して早々に土産の心配とか!!
なんというシステマティックな。

さて、今回の行事では、夏の時期にご年配の方々が数多く汗を流されるわけで。

既に内宮でのお白石持ち奉曳は終えられていますが、
その際、1日最大で24人が救急車で搬送されたという恐ろしいサバイバルだそうです。

まずは伊勢神宮で使われた御用材が再利用され、
来年度遷宮を予定している、伊勢神宮別宮の滝原神社へ。

さすがは、日頃、神様にお仕えする神官さんと氏子総代によるツアー。
鳥居の前でお辞儀をして入り、参拝する時の2礼の角度などなど。

身体に染みついたかのようにきっちりされていて、
それを観た私は、ひとり緊張しておりました(汗

ちゃ…ちゃんと、できているかな…って。

そして、皆さんの参拝速度、早すぎww

参拝を終えると、さっさとバスに戻られております。
じっくりと建物を見たりしていた若手組は、最後尾。

お昼ご飯に、高速道路の開通と共に寂れてしまったようなドライブインへ。
なんというか…その時代を知っているわけではないんですが、
かつては流行っていたのであろう、大きな食堂スペースには我々だけでした。

国道42号線が高速道路に取って代わられて、
目的地から目的地へ直接たどり着けるようになると、
利用者は便利なんだけど、しわ寄せを被る場所も。

300円のスピードクジは、いつの時代だ!!

と、思いましたが。
でも、それに対して列を成している年輩の皆さん(笑)
なんだか、楽しそうでした☆

ここから、車内で上着だけ法被を羽織りまして、
浜参宮として、二見浦の夫婦神社で有名な二見興玉神社へ。

DSC_1979

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

海を横目に、特別に儲けられた参拝所でお祓いを受けます。
お白石持ち奉曳を行う前に、ここでお祓いを受けるのがルールのようです。

浜参宮/伊勢市

御白石奉献本部、御白石奉献団連合会の合同による「お白石持出初式」とお白石持行事にあたって、心身を清める禊(みそぎ)に代わる習慣として二見興玉神社への「浜参宮」が行なわれます。

久しぶりの夫婦岩は、非常に澄んだ空気の中、
美しく仲むつまじい様子。

DSC00998

さすがに皆様、もう何度も来たことがあると思われ、
お守り類やお土産には見向きもされず、参拝が終わると早々にバスへ(笑)

ただ、浜参拝の証拠である、こちらの木札は皆さんが購入されていました。

DSC01021 DSC01022

添乗員さんも、様々な地域の方を引き連れて、何度もまわられていますが、
こんなに順調かつスピーディーに参拝をまわられた皆様は初めてです。
と、おっしゃっていました(笑)

おかげで、宿に到着したのは午後3時。

早すぎww

本日のルートはこちら。

image

私は、若い順に集められた五人部屋。
他の四人は、全員神職(汗

夕食まで、若手で小宴会が部屋で開催されましたが、
今まで知ることの無かった神職の世界をたくさん垣間見て、
ひじょーーーーーに、楽しい時間でした。

で、この部屋で私が最年少ということは…

今回の参加メンバーの中で、私が最年少ということです。

ま、大抵は親世代もしくは、祖父世代が氏子総代やりますもんね。
おまえは神主か?と何度か聞かれましたよ。

そして!!!

若い神主さんの中に、東栄町月地区の神主さんが!
妻が大変お世話になっている地区です。

伝説の結婚の方ですか!

と、言われましたが。
伝説と言われているんですか…!?(汗

神職さんのお話しは、ここには書けない話ばかりだったので、
頭の中に留めておくことにします(笑)

神職の世界は、本当に奥が深い。
そして、神様や神職の立場、氏子との関係に対する考え方が
非常に尊敬するものであり、ひとり感動していました。

あと、宗教論議も起こりましたが、
やっぱり、神道ってのは排他的ではなくて共生的だなぁと感じました。

一風呂浴びてから、夕食の時間です。

会場へ行くと、改めて年齢層の高さを感じますが…

それは、我々だけではなかった!!!

夕食会場で配膳などをして下さる仲居さんたちも
宿の外観並みに…お年を召していらっしゃいますが、
ここまでご年配なのは初めて体験するケースです。

我々参加者の年齢層に合わせられたのでしょうか(笑)

腰の曲がり具合が、配膳するのにちょうど良さそうです。

逆に、我々が気を使ってしまいそうな勢いです。

配られたビールの瓶のラベルには、第62回式年遷宮を祝う絵が!

DSC_1980

伊勢では、全てが式年遷宮中心に動いています。

さて、宴会では、ビールは早々に終了し、日本酒モードです。
しかも、おちょこじゃないです。

コップです。

恐るべし…

御神酒で鍛えられているんでしょうか。
あ、お祭りで鍛えられているんですね…。

それを注ぎに注ぎ合いまして。
豊根からも定年された同業種の先輩方が氏子総代で参加されていて、
仕事面でも、たくさんのアドバイスを頂きました。

支部長も、同業種、かつ神主様。

支部長は、私の結婚の時にも御挨拶に伺ったり、
いろいろとお世話になった東栄町の方です。

こうして酒を酌み交わすのは初めてかも知れません。
花祭りでは、いつも神座にいらっしゃるので。

意外にフランクな方で、けんたろー!と呼ばれて嬉しかったり。

支部の会計をされている方が、伯父さんと従兄弟ってことが発覚したり、
他にも、東栄町小林地区の親戚繋がりの話などなど。

なんだか、だんだんアウェイ無き分が消えていきました。
だから、飲み会って良いですね。

でも、飲み過ぎは良くない…

初めてお目にかかる方が多かったので、
注がれる酒を全て飲んでおりましたら、目が回ってきた(汗

さらに!カラオケルームへ8人の精鋭が向かいます。
私も、付き合え!ってことで、御一緒させて頂き、

自分の持っている演歌レパートリーを必死に思い出した結果、

「津軽海峡冬景色」に至り…

歌いました。

「合わせんでもいいで、えいとびーとを歌え!」

と言われても、皆さんの選曲が軍歌だったりするので、
乖離しすぎて、入れる勇気がありません(笑)

「高校三年生」、「酒よ」あたりなら、なんとか分かります!

そして、私はトイレさんと離れられない仲に。
久しぶりに、やられました(汗

部屋に戻ったら、もう一体、転がっていました(笑)

部屋に戻ってからも、断食とデトックス、イスラム教に至るまで、
面白いお話しをたくさん伺えました。

意識はもうろうとしていましたが。

いやはや、明日が本番ですが。
大丈夫かな(汗

伊勢神宮お白石持ち2日目

昨夜のアルコールは全て排出したためか、
非常に良い目覚めの朝です(笑)

御祓(みそぎ)?を兼ねて、朝風呂でスッキリしてから
支度を調えます!

DSC_1982

本日朝から実施されるお白石持ちの奉献行事では
参加者の衣装が厳しく規定されています。

具体的には、身につけるものは全て「白色」であること!

この日のために専用の法被、帽子、ハチマキ、ズボン、足袋など。
準備しました。
また、貴重品を身につけるにはポケットなどが無いため、
これもまた、白色の巾着袋に入れて持ち歩くことになります。

そして、朝8時前に宿を出発!

DSC00999

バスの車内では添乗員さんが集合場所や並び方などのレクチャーをしてくださいました。
木札が配布されて、それを首からぶら下げるんですが、
そこには木の「玉」が4つくっついていました。

DSC01023 DSC01024

こちらが、参加証代わりで紛失厳禁。

また、文字として「宮」と印が打たれています。

それが、並ぶ場所を示す目印になっていて、
私の場合は、4玉(よんたま)の「宮」旗を目指します。

と、その前に、「お白石持ち」って何やるの?

お白石持行事/伊勢市

「お白石持行事」は、一連の遷宮諸行事のひとつであり、新しい御正殿の敷地に敷き詰める「お白石」を奉献する民俗行事で、宮川より拾い集めた「お白石」を奉曳車・木そりに乗せ、沿道や川を練り進みます。神域に入ってからは、一人ひとりが白布に「お白石」を包み、遷宮後は立ち入ることの出来ない新宮の御垣内、真新しい御正殿の近くまで進み、持参した「お白石」を奉献する行事です。
お白石持行事は、国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」として選択され、また伊勢市の「無形民俗文化財」として指定されています。

20年に1回、式年遷宮が行われる伊勢神宮。
神域に敷き詰める「お白石」を、奉曳車に乗せ、
それを総勢1700人にも上る、全国各地から集った人々によって
(本日の場合は)外宮までは曳き込みます。

ルートはこちら。

image

1176360_506446202770259_1540494185_n

奉曳車からは2本の太い綱が延びており、
一本につき左側、右側と並ぶわけで、4列の隊列を成します。

4本の旗に導かれ、右から「伊」、「勢」、「神」、「宮」となっています。

DSC_1984

また、玉の数も旗に記されていて、奉曳車に近い方から、
4玉、3玉、2玉、1玉となっています。

4玉が最も、奉曳車に近い位置のため、曳いている雰囲気を一番味わえるんだとか。

我々は愛知県神社庁北設楽支部として、
4玉の「神」と「宮」を授かって、それぞれ定位置に付きました。

そのまえに、主催者側から曳き方の手ほどきがあって
掛け声「エンヤー!」の発声練習から綱の動かし方に至るまで、
関西人のような陽気なノリで、笑いも交えつつ、楽しい御解説。

が、しかし、ここは日が強く照らす炎天下!

参加者のほとんどがご高齢の方なので、熱中症が心配です。

御解説の中、元々は、神領民と言われる伊勢の住人が年貢を納める代わりに
こうした「作業」を行っていたそうですが、今では全国各地の神社から
総代会の皆さんが集まって、特別神領民として作業を行うという図式だそうです。

その人数、実に7万人!

ちなみに、特別神領民奉献の一般募集は無いそうです。

土日は伊勢市民、地元氏子の皆さんが参加され、
平日は特別神領民として、全国各地の神社氏子が参加できるそうです。

平日にもかかわらず、この人出!

経済効果、恐るべし。

一緒になって綱を引く方々には長野県やら滋賀県やら、
様々な神社庁の幟が掲げられております。

また、浜参宮と挟んで、数日間滞在される方が殆どだそうで、
宿泊についても大変賑わいそうですね。

20年に1度の遷宮により、伊勢のお宮はリニューアルされますが、
地元のお土産屋さんとか宿についても、リニューアルされそうですね(笑)

さて!綱を持ってイザ出発!

1175128_506446112770268_8439381_n

写真は、同行していた方からご提供頂きました☆

周囲は、確実に70歳オーバーで囲まれております。
若い衆は2,3人。

これは…

予想通り、途中から皆さん、明らかに疲労が顔に出ております。
引っ張るはずの綱に、むしろ皆さん、身体を預けておりませんかっ!?

まあ、この暑さじゃ仕方が無いと思いますが。

これは、若い衆が頑張るしか無い(笑)

右腕の筋肉がプルプルしていますが。
沿道から応援して下さる皆さんに力を頂き!

外宮入り口まで曳航完了です。

汗ビショビショ。
振る舞って下さるお茶の旨いことといったら!

まだまだ、これで終わりではありません。

今度は、先ほど運んだ石と同じものを白い布に包み込んで、
大切に手に持って、新しく建築されている外宮本殿まで持っていきます。

まだ、御神体は古い方の本殿に鎮座されておりますので、
新しい方は、ただ建物があるだけの状態。

すなわち!!!

本来は入ることができない、この場所へ入ることが許されるのです。
手に持った、お白石を配置するために!

日本国の鎮守の神様、伊勢神宮の内部…

もう、それだけで心臓が高鳴ります。

雨風を経ていないピカピカの社屋、大変美しく、
建築美を眺めているだけで感動します。

数ヶ月後には、こちらが神様のよりどころになるんですね…。

隙を狙って外宮の御朱印を頂き、順路に従って大量の白装束軍団が駐車場に集合。
そこで各々、奉曳車をバックに記念撮影を撮りますが、
団体の数が団体の数だけに、もの凄い勢いで流れ作業。

それも、奉曳車を囲んで、周囲3箇所からの撮影です。

DSC_1987

もし20年後も氏子総代をやっていたら、また来て同じ写真を撮影して
比べてみたいと思ったのでした。

君ならあと、2回は参加できるね!!

と、昨夜から何回も言われております(汗

むしろ、神官の資格を取れと、何度も…(汗

資格を取るような時間は御座いませんが!興味はあるのでした。
修行は、非常に厳しいものらしいですが。

最後にまた、スポーツドリンクをボランティアの方々が振る舞って下さり、
数多くの関係者の方々の御尽力により、実施されているのだと改めて感じました。

伊勢商工会議所、伊勢市役所、伊勢市観光協会が主となり、
各町奉献団、伊勢神宮奉仕会、各種企業、団体、市民ボランティアの協力があるそうです。

道路にも警察官の方々が、この暑い中、交通整理をされていて、
市役所職員さんたちもボランティアで出られているそうで…

まさに、伊勢市の皆さんのおもてなし心を熱く感じた時間でした。

35度にも上る気温の中、本当に有り難う御座いました。

バスに戻って車内で着替えをしますが、
あまりに汗をかきすぎて脱げない…

中には、車内が狭すぎるから…と、
路上で着替え始める方もいらっしゃいましたが(笑)

内宮に到着し、岩戸屋さんにて昼食を頂きます。
伊勢うどんに手こね寿司!!

そして…大量発注されるビールと冷や酒(笑)
いや、御神酒と申し上げた方が良いのでしょうか。

先ほどの曳航で消費した水分を取り戻すかの如く、
大宴会が始まったのでした!!

おい!若いの!こっち来い!

と、既に決まり文句になりつつある呼びかけを頂きまして、
冷酒をたくさん、頂きました。
昨夜の悪夢が頭をよぎりつつも、御神酒で清めて内宮へ!

平日にもかかわらず、外宮と比較にならないくらいたくさんの参拝客です。
ただ、五十鈴川の水位は、今まで観たことが無いくらいの渇水状態。

DSC01003

五十鈴川の畔まで行ってみると、
小さな魚が残された水を慈しむように泳いでいました。

20年分の年季が入った本殿、拝殿の隣には、
新しい社殿が!!

DSC01016

以前来た時は、玉砂利の中に小さな祠があっただけだったところ。
立派な柱の数々、御用材、まだまだこんな木が日本にあるんですね。

御朱印を頂き、ほんっとに暑くてたまりませんが、
せっかくここまで来たのでお土産散策。

今週から消防団の操法訓練練習会が始まりますので、
勝利の願掛けをして、お酒を購入!

練習の時に持って行って、みんなで杯を分け合いたいと思います。

おかげ横丁の人出も、平日とは思えないレベル。
大学生っぽい人が多いような気もします。

DSC01008

また、境内にはテレビカメラクルーが何カ所にもいました。
マスコミ含めて、遷宮ってのは非常に注目度が高いんですね。
パワースポットブームというのもあるんでしょうか。

DSC01007

これにて、一通りの参拝行脚は終了。

image

外宮から始まった参拝ルートをスマホのGPSで記録していました。

さらに、こちらをご覧あれ!

image

現在のグーグルマップ航空写真だと何も無いところに小さな四角があるだけ。
そこに、今は新しい本殿、拝殿が建てられており、
その中へ入って行った証拠のGPSルート表示。

地図更新では、また建物の位置が変わると思われます。

さあ、車内では冷えた缶ビールや日本酒が配布されて、
大宴会が始まろうかとしております。

高校野球を観て、めっちゃ盛り上がっている車内。
前橋育英のサヨナラ勝ちで、大フィーバー。

私も、いろんな方に顔を覚えて頂いて、
でも、名前が出てこなかったりして…

「おいっ!高校三年生!」

なーんて呼ばれることも(汗
昨夜のカラオケで、高校三年生を一緒に歌っていたからでしょうか…。
それとも、若手の数が少なすぎて、高校生に見えてしまうんでしょうか(笑)

帰り道、何カ所かで休憩しましたが、
その度に増える皆さんの荷物(笑)

何故、伊勢を離れてから、土産の買い出し速度が上がるのか!
刈谷ハイウェイオアシスでも、大きな紙袋を持った方が数人(笑)

きっと、車内で帰ってからのことをシミュレートしていたら
手持ちの土産量では足らないと悟ったのでしょう。

愛知県のお土産で、「あんた、どこに行ってきたの?」って言われそうですがw

車内では宴会タイムと就寝タイムが繰り返され、
就寝タイムで持って来ていたノートパソコン使ってブログ書いていました。

じゃないと、この濃密な二日間を書き切れない気が!

今回、参加させて頂いて、非常に良い経験と出会いと巡り会えました。
そして、考えたことの無いような考えに触れて、刺激となりました。

皆様、本当に有り難う御座いました!

-----バス車中にて。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月20日 08:05

いやぁ、臨場感溢れるレポートをありがとうございます。
m(_ _)m

自分もプチ参加した様な気分になれました★

濃密な二日間でしたね!

ぶんぶんとたちゅも行ったの?

この日記へのコメント
けんた 2013年8月20日 20:05

>ウェスさま
たーーっくさんの方と出会い、良い日でした☆
是非いつか、氏子総代として…(笑)

今回は、神官様と氏子総代のみなので、妻子はお留守番です。
別便で追い掛けるとか言っていましたが(笑)さすがにあきらめたようです。

お伊勢さまで授かった

  • Posted by: けんた
  • 13年08月20日 火曜日
  • 旅路 | 行事

こちらは御神酒。

DSC01026

お白石持に参加した人数はどえらい数ですが、
ひとりひとりに参加のお礼と銘打って紙袋を下さいました。

中には感謝のお手紙まで!

DSC01030

こちらこそ、御礼を申し上げたいところです。

そして、一番大きな箱、一体何が入っているのか…。

ふたを開けてみると、ミニチュアの樽??米??

DSC01033

いや!米ではなかった!

これは、ミニチュアのお白石じゃありませんか。

DSC01040

ミニチュアの奉献車です。
これをひとりひとりに・・恐るべし!

さらに、左側のボックスはオルゴールになっているという。

ねじを巻くと「伊勢音頭」のメロディが奏でられます。

DSC01041

この奉献車のサイズは実物の30分の1だそうです。
500年以上も続けられてきた行事。

改めて、参加させて頂いた事に対して感謝の念が絶えません。

そして、今回、新たに御朱印帳を入手しました。
ずーっと欲しかった二見浦興玉神社の御朱印帳!!

DSC01027

せっかくなので、正式な参拝順で朱印を頂いて来ております。

DSC01028

また、御朱印を集めますぞぉ~~

消防団操法練習会

  • Posted by: けんた
  • 13年08月21日 水曜日
  • 行事 | 豊根

今夜は豊根村消防団の小型ポンプ操法練習会です!

仕事を終えてから訓練服に着替え、
詰所に集合して、そこから乗り合わせのポンプ積載車で、とよねドームへ。

消防団第1部から第4部までの4チームが各々研鑽に励みます。

もちろん、私も2番員として!

先日、事前練習会を詰所前で行ったところですが、
スペースの制約的に最初の部分しかできませんでした。

消防団操法事前練習会 - kenta's page2013

ですので、今日は広々したスペースをフル活用し、
歩数の確認や給水管伸ばしなど、全体の流れを憶えるべく、
最後まで一通り流しました!

昨年は途中までしか練習できませんでしたが、
意外と身体が覚えているもので、動画を何度も見て復習したら
最後までなんとか…

もちろん、動きは全然修行が足りませんが、
最後まで通せたというのはひとつの自信になりました☆

休憩時間では、部長さんが茹で卵とキュウリの差し入れをくださり!!

さらに張り切って、練習に勤しみます。
それにしても、暑くて訓練服が汗びっしょりです。

次回は新井グラウンド(標高が高い)で練習かつ放水もある!
よって、少しは涼しくなるでしょうか(^_^;

練習後は詰所でビール☆

汗をかきまくったあとに、キンキンに冷えたビールは最高です。

自分の車で来た皆さんは残念ながらノンアルコールですが…。
こんなとき、自分の家が詰所から徒歩圏内だと有り難い。

また、部長さんから、こんな素晴らしい差し入れが!!!!

DSC_1992

鮎の唐揚げだぁーーー!

今日、部長さんが川に入って捕ってきたそうで、めちゃうまでした。
身が引き締まっていて、骨も柔らかく…

頭からガブッと☆

日付が変わる頃まで賑やかでした♪

村内をぐるっと一周

  • Posted by: けんた
  • 13年08月22日 木曜日
  • 豊根 | 会社

今日は、とある方々を、村内ご案内。

それも…

携帯電話が繋がらない場所ばかりを!!!

敢えて狙って。

それが目的なんですが、携帯電話が繋がらない場所って、
だいたいが険しい場所だったりするわけで…

ちょっと、大変でした。

その中で、富山地区へ行くことがあったんですが、
佐久間湖(佐久間ダムのダム湖)を鷹巣橋から見下ろしてビックリ!

DSC_1993

水量豊富な暴れ天竜川。
こんなに少ない水量を観たのは初めてです(私的に)。

DSC_1994

ダム湖のはずなのに、川の流れがあるんです。
それだけ水深が浅いということ…。

それにしても、湖底の堆積砂が非常に多いですね。

消防団操法練習会3日目

  • Posted by: けんた
  • 13年08月23日 金曜日
  • 行事 | 豊根

中1日空けて、今夜も消防団の操法練習会です!

先回までは、全天候型のとよねドームで練習会が行われておりましたが、
本日から会場を三沢の新井グラウンドに移します!

仕事を終えた18時過ぎに消防詰所に集合し、2台に分乗して会場へ向かいます。

DSC_1997

新井グラウンドといえば、いつも草野球でお世話になっている場所。
ナイター設備を使って、全4チームがホースを延ばします。

水槽も用意されて、実際に水を出す場面もあります。

まずは、決められた位置に機器を整えます。

DSC_1999

これらも、各々の距離が規定で決められており、
それを拳や足を使って簡易計測して選手自身が配置を決めます。

広いグラウンドを使って、何往復も走っては順番を身体にたたき込み、
また給水管を水槽に突っ込んだり、それをザック先生に支えてもらったり。

汗ビショビショ!

今日もまた、部長さんが茹で卵とキュウリを差し入れして下さいました。

ちなみに、キュウリは英語でキュウカンバだそうです。

ザック先生の守備位置は給管場!

21時頃、緊張の練習が終わってから、詰め所に戻ってホース洗浄。

DSC_2000

3本のホースを高圧洗浄機で洗って、塔に掲げ挙げて干します。
一通りの片付けが終わると、今夜も慰労の一杯☆

戦争映画の話から環境問題、そしてコンクリート配合材料の話に至るまで!
なかなかハイレベルなお話しで盛り上がっておりました。

コンクリートの作り方は大変興味深い!!!!
勉強になりました。

大学時代、材料工学を専攻していただけに、ワクワクしました。
先輩方、有り難う御座います。

とまあ、いろいろと盛り上がっておりましたところ、

「あれっ!?もうこんな時間じゃん!!」

と、先輩の一言で時計の針を見て見ると午前1時半。

いつのまに…。
明日は朝から保育園の保護者役員による奉仕作業。

それは先輩方も一緒です(笑)

寝坊しないように…(汗

保育園の奉仕活動

朝起きて、筋肉痛と寝不足で疲労困憊です(汗

ま、まだまだ!
いつもよりちょっと早く起きて支度をし、
草刈り機を軽トラに積み込んで出発!!

本日は、息子の通う保育園の先生と父母の会役員+有志による
保育園クリーンアップ奉仕活動です。

昨夜、午前1時過ぎまで一緒に飲んでいた先輩と共に
雨樋の掃除等…男手が必要な清掃作業を中心に
いつもお世話になっている保育園を綺麗にしました☆

ちなみに、隣の豊根小中学校でもPTAの皆様が清掃作業されていました!

保育園が持っている畑の草取りをしたんですが、
巨大なオクラやキュウリが横たわっていて、
こりゃ園児たちが手に持ったら、さらに大きく見えるだろうなぁと。

それにしても、防草シートを突き破って生えてきている草たちのたくましさに、
子どもたちも、たくましく!と、願ってやみません。

帰宅後は、妻が草刈をやってみたい!
ということなので、エンジンのかけ方からレクチャー☆

しかし!!!

ロープ草刈り機のエンジンが掛からない…。

仕方が無いので、チップソーでデビューしてもらいました。
いきなりチップソーは難しいかな…と、思いつつ。

暫く慣れてもらっている間、近所のおじさんが犬の散歩で通りかかり
ついでに草刈り機をみてくださいました☆

さすがは、長年草刈をやってこられた先輩!

スパークプラグを清掃して火花を確認し、
吸気フィルターの洗浄やスロットルの調整等々。

大変っ!!!

勉強になりました。

原理的には、それほど複雑では無いので、
ポイントをしっかり抑えておけば、今後も原因の絞り込みができそうです。

夫婦でクリーンアップに打ち込んだ1日だったので、
今夜は家族で近所の温泉に出かけました。
相変わらず、息子は風呂の中で知らない人に声を掛けまくっていたそうですが。

そんで、風呂を出たところで息子が面白い物を発見。
刀のさやにシャボン液が入っていて、刃の部分が円になっているという。
大きなシャボン玉が作れそうですが、割と安い!

購入☆

自宅に到着し、車を降りる直前のこと。
息子が何か言っている。

「こんなものかってきたの?」

「っていわれるから、ばぁーばにはないしょ♪」

って(笑)
自分が買った物に対する、ばぁ~ばの評価を自己判断しておる(笑)

こんなものって思いながら買ったんかっ!!!

前の会社同期宅訪問

一年以上前から計画しては予定が合わずに計画倒れになっていました…が。

ようやく、互いの予定が合って、会いに行けました。

以前私が勤めていた会社の同期のお宅☆
阿久比町に戸建てを新築して、生まれたての第2子もいて、
久しぶりに出会った時間をゆっくり楽しみました。

同期君は新城市出身であり、内定者だったころから配属先も一緒!
子供も同い年☆

子供同士、仲良く遊んでおりました。

DSC01058

大興奮です。

DSC01060

会社の近況報告なども聞きつつ、社内報を見せてもらったところ…

なんと!!!!

我らが軍曹さま役員になられたという記事が!!!

おおお、すげぇ。

まだお若いので、この先、どうなられるのか!
気になります。

帰りがけ、玄関に出てシャボン玉を造って楽しんでいたところ、
前を通り過ぎたのは、前の会社の先輩じゃありませんか。

どうやら、同じ会社の方が何名かいらっしゃるようで☆

せっかくなので先輩の車を追い掛けて久しぶりに御挨拶。
憶えていて下さって有り難い限りです。

帰り道、慣れ親しんだ大高のイオンに立ち寄って買い出し、帰途に着きました。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月26日 22:18

カレントを見た訳か!
大佐が格好良く載ってましたね★
⇒既に軍曹では無い(笑)

TGの同期の所に行ってたんやね、誰やろ…
ずずだん…
では無いか(爆)


僕は夏風邪をひいたようで、暗黒卿からのバッシングに耐えて居ます…(T ^ T)
⇒飲み会朝帰りの結果、風邪ひいてりゃバッシングもされて当然ですよね。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月27日 18:28

>ウェスさま
ものっすごい久しぶりにカレント見ましたよ-。
そしたら、1ページ開いていきなりの軍曹…もとい!大佐殿いや、これからは少将殿とお呼びした方が良いでしょうか(汗

TGの同期の所ですが、ウェスさんは恐らく御存知無い方かと思われますっ!

このところ、急激な気温変化で夏風邪が流行っているみたいですね。
自分も、昨日はちょっと、調子悪かったですが、消防の操法訓練(雨の中びしょ濡れ)とアルコール消毒によって完治した様子です(笑)

飲み会朝帰りの結果だと…言い逃れできませんねww

消防団操法練習会4日目

朝起きた時から、身体が重い…。

微熱気味の月曜朝。

乾いた土地を潤す、久しぶりの雨が降り、
昨日いた知多半島の付け根でも過ごしやすい涼しさでした。

すなわち、豊根は寒いくらい…。

気温変化が著しく大きかったためでしょうか。
まあでも、気合いで!治さないと、今が一番体調管理が大切な時期。

今夜もまた、豊根村消防団の操法練習会です☆
空を見上げると、今にでも降ってきそうな雲行きではありますが。
練習場所のグラウンドには屋根が無いので降らないことを祈ります。

仕事帰りにみんなの分のスポーツドリンクや焼き肉のお肉を買い出しし、
一旦帰宅して支度を調え、さあ!消防詰所へ!

歩いて行こうとしたところ…

訓練服に身を包んだ私に興味津々で

「一緒に行く!」

と、息子が言って聞きません。
家で待っていなさいと、振り払って逃げてきたところ…

消防詰所まで付いて来ちゃった(汗

幸い、それに気付いた妻が息子を迎えに来てくれましたが。
先日使ったホースが干してあるので、それを取り込む姿を
とーーっても嬉しそうに見上げている息子でした。

ポンプ積載車2台に分乗して、練習が行われる新井グラウンド到着。

今夜は特別ゲストが!

山のしんぶんやさまが、取材にいらっしゃってくださったんです☆
取材対象は…

ザック先生(笑)

部長さんエスコートでザック先生にインタビュー!

我々は、粛々とポンプなどの配置準備を進めます。

と!ここで!

「通訳!!通訳!」

通訳リクエスト入りました!
というわけで、しばしの間、通訳係を拝命。

新聞に…となると、正確に情報を伝えなくてはなので、
ちょっと緊張。

その後も、練習風景などを撮影して下さいました☆

練習の方は…

流れはほぼつかめてきたので、
あとは細かい点を指摘してもらいました。

指摘点を意識すると、他の指摘点を忘れてしまったりで、
まだまだ身体へ憶えさせきれていないことを実感(汗

あとはもう、ひたすら反復練習!

が!しかし!

ポツ…ポツッと…

雨が降り始め…本降りになってきちゃいました。
それで諦めることはありません。

雨の中ですが、汗なのか雨なのか分からないくらいに濡れても、
みんなで必死に練習致しました!

体調を崩さないと良いのですが…。

山のしんぶんやさま、本日は有り難う御座いました!

練習が終わると消防詰所に戻りまして、
ホースを洗浄して干します。
干すと言っても、雨ですが(笑)

部長さん手作りの豚汁を味わいながらご飯を食べ、
スタミナ付けて風邪をひかないようにするべっ☆

この日記へのコメント
はっちゃん 2013年8月29日 00:31

ご無沙汰しております。

中日新聞朝刊にザック先生の記事、載ってました。

23面を開いたら「ザック先生村の一員」という見出し。。。

おっ、もしやと思い記事をよんで見ると豊根の記事。

名古屋にいながらも豊根関連の記事は目に止まります。

訓練会があるんですね、頑張ってくださいませ。

しかしながら、消防団やら区長やら様々な役や行事があり、

ブログの更新も怠ることなく…

「よーがんばるわ」といつも感心してしまいます。

それが村人皆の結束を育むのでしょう。

最近、私の近所では分譲住宅が増え前の家に住んでいる人も

良く分からん状態、名前も分からん。

回覧板「ウチはええ」とか…

都会にいながらそれぞれが孤立しています。

都会で孤独死が多い原因かも知れません…

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月29日 13:07

名古屋の甘木電影局がザック先生の取材に來村とか
貧乏な瓦版屋と違って電影局はお金持ち出から、たっぷりギャラが出るかもw
打ち上げが楽しみっすね

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月29日 13:09

訂正

お金持ち出から
〇お金持ちだから

この日記へのコメント
けんた 2013年8月29日 19:54

>はっちゃんさま
ご覧になりましたか!!!!
今回は地方版を飛び出して名古屋方面まで!
都会の暮らしとは違った村ならではの暮らし方、お付き合いが多くて大変ではありますが、それが個性というもので、不思議と都会の皆さんには目新しく写るんでしょうか。

まあ…
近所がよくわからん方が楽な場合も多々あろうかと思いますが、楽より安心を求めるなら田舎が良いような気がしますね。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月29日 19:59

>山のしんぶんやさま
さ…さすが情報通ですね!!!
電影局…。
その前の暗号が解読できません(笑)

答えを知っているのに、解読がぁ。

打ち上げするなら、山のしんぶんやさんとやりたいですねぇ~~☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月29日 20:28

甘木・・・重ねれば「某」

おいらが好きな小説家、内田百閒が作品中で多用しておりますw

打ち上げ、いいすね ぜひ!

この日記へのコメント
けんた 2013年8月29日 20:43

>山のしんぶんやさま
なるほどっ!!!
先入観が先走って謎解きを阻害していました(笑)

内田百閒さん、初めて耳にしましたが、夏目漱石さんと芥川龍之介さんの間に位置する方なんですね。青空文庫で探してみます☆

そうそう!
そ~ろそろ、打ち上げせねばと思っていたところです。
また、打ち合わせさせて下さい(笑)

消防詰所が大好きな息子

  • Posted by: けんた
  • 13年08月27日 火曜日
  • こども

連夜にわたるポンプ操法練習のため、
消防詰所に溜まるゴミのペースも増加中。

よって、ゴミ捨出しのためにサクッと詰所へ行ってきたところ…。

自宅に戻って息子が

「どこ行ってきたの?」

と、聞くので、消防詰所だよ。と言うと…。

大号泣。

「つーめーしょーに、いきたかったぁーーー!」

どうやら、先日の操法練習で私が消防詰所に行く時、息子が付いてきて、
訓練服の集団を見たことで興味を持ったようなのです。

まあ、歩いて行ける息子の散歩コースだから…
日を改めて行けば良いじゃないか!

と、言っても聞きませんでしたが。

消防団操法練習会5日目新聞だ!

今朝の目覚めは、すこぶるよろしいです。
新聞朝刊を見るのが楽しみ☆

何故ならば…

先日、山のしんぶんやさんが、ザック先生の取材に来て下さいました。
取材のあった時間的に、載るとしたら最短で今日かなぁ…と。

ワクワクしながら、まずは中日新聞の東三河版を開いてみると…
東栄町の宝探しの記事!
写真に、よく知っている方が写っております。
話題の企画ですねぇ~

東三河版には掲載されておらず。
となると…県内版???

目を凝らして探しても、見つからず。

ということは、また後日掲載されるのかなぁ~と、
ちょっと肩を落としながら通常通り1面から目を通し始めます。

んで、最後のページ、社会面に到達すると…

見慣れた青い訓練服に身を包んで整列している集団が!!!

DSC01091-crop

ぬおおおおおおおおお。

まさかの社会面。

県境を飛び出して、豊根村消防団、そしてザック先生が配信されておる!!!
社会面って…

三面記事と呼ばれる場所ですよね。

そんなところに進出するとは。
山のしんぶんやさんのネタ発見力、すげえっす。

で、気になるのが社会面の配信範囲。
中日新聞の発行範囲は下記のURLのようですが…

中日新聞社が発行する各紙|中日新聞社 入社案内

私が大学時代にアルバイトしていた某新聞社の編成部では
社会面は地域別で何種類も無かったような。
あ、でも、この地域では発行部数が多くないので参考にならないかな。

私も整列した団員の中に含まれておりますが、
背の順なので一番後ろで控えめに(笑)

んで、記事を読み進めます。

さすがは山のしんぶんやさん。
気になって読みたくなるポイントを押さえまくり。
思い描いたストーリーを書くための緻密な取材力、さすがプロ。

団長さんや部長さんから得られた情報をまとめられていて
またザック先生のコメントも、まるで日本語が上手に喋られているかのように…(笑)

日本語で号令などを説明されてザック先生が理解できない時、
戸惑った顔が思い浮かぶようなセリフも入っていますねww

…と、次の行。

「そんなときは仲間の村職員、坂本健太郎さん…」

…え???
なんか、私が登場してるーーーー。

まさかの、通訳担当としての登場。

つたない英語ですが、先輩方から「通訳来て!」と呼ばれることは多々。
それによってザック先生から英語を学ばせて頂いています☆

記事にある通り、訓練や点検が終わったあと、
消防詰所で歓談する時は、英会話教室さながら。

確実に、我ら豊根村消防団第2部の英語力は向上しております。

ザック先生は「大好きな村に恩返しをしたい」とおっしゃいました。

先輩方による指導に対して
英語スキルアップという形でも恩返しされているのです☆

英語を勉強しようと思って勉強すると身につかなくて、
コミュニケーションを取ろうという目的に対する手段として
学ぶことで身につくんだなぁ~と、強く感じました。

草野球チームでも”助っ人外国人”と呼ばれて人気者!
花祭りの伴鬼を舞った時にも、事前の舞習いでは鬼の練習時間が来るまで
子どもたちの舞を見ながら、ずーっと待って。

待ち続けて練習ができた時には、練習時間が20分程度。

それでも、必ず通って真剣に練習されていました☆

豊根村を愛するザック先生が、こうして多くの方に知って頂ける。

山のしんぶんやさん、本当に有り難う御座います!!!

んで、早速、新聞掲載の一方をザック先生に伝えましたところ、
大変、喜んでいました☆

というわけで、今夜も操法練習会です。
練習場の新井グラウンドへ向かうポンプ積載車の中では、
部長さん、先輩と共に新聞記事の話題で超盛り上がっておりました(笑)

皆さん、やっぱり今日載っていると思って

東三河版と県内版を真っ先に見ていたんですねwww

載っていなくて残念…と思ったら社会面でサプライズ。

みんな、同じ反応だ(笑)

興奮冷めやらぬ嬉しい熱気に包まれておりますが、
一旦、ポンプ積載車から降りれば表情は変わります。

今日も先輩方に厳しくご指導頂きました!!!
残り練習日数も少なくなってきて、気合いが入ります。
まだポカミスしたりするので、イカンです。

集中力をさらに高めなくては!

あと、姿勢がどうも…。

私は身長が低いので、日常生活で人と会話をする時、
顔を見上げるような形になることが多いんですが、
それがそのままクセになってしまっていて…

何度も

「あごを引いて!」

と指摘されました。
ふむーーーー!がんばる!

あとは、タイム短縮を目指して、もっと身体に覚え込ませなくては。

休憩時間には、部長さんがサンドウィッチを差し入れして下さいました!

DSC_2004

めっちゃうまい☆

もちろん、茹で卵とキューカンバーも健在です。

何度も何度も反復練習をし、疲労困憊で詰め所に戻ってホース洗浄。
んで、歓談タイム!!!

今夜の話題はモチロン!

新聞記事ですよー。

記事を見ながら、大変盛り上がりまして…

気付いたら、時計の針は午前1時近くにwww

やっべ!
まだ、週の真ん中ですよ。

月曜日から飛ばしまくっていますが、身体は持つのでしょうか(汗

んでも、それだけ笑顔のあふれた歓談タイムだったのでした☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月29日 22:18

本当にご苦労様です
訓練を拝見し、大変さが伝わってきました
頭が下がります
部長さんの指揮統率も見事です

瓦版の反響、うれしい限りです
これからも頑張ります!・・・のでいい話あったら教えておくれんw

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年8月31日 09:16

こんにちは!

弊社内でも新聞記事話題になってましたよ!
いや、誰かが話題にしたのか(笑)

皆kentaが活躍して居る事を知ってとても喜んで居ました★
一部、顔がニヤついて居る、と云う意見もありましたが( ̄▽ ̄)


ウチの暗黒卿も椎茸乾燥機と間違えるわけだよね。
まさか社会面に載っているとは!
流石です、山のしんぶんや様(; ̄O ̄)


そう言えば、9月20日は都合どうや?
って、未だ分からんわな。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月31日 10:22

>山のしんぶんやさま
おかげさまで、チームの士気が高揚しております!!!
優勝を目指して…!!!
全員が真剣になってやっているので、緊張疲れが一番大きいかも知れません(汗

日曜日の訓練会を目指してがんばります。
そして、また、耳寄り情報をお楽しみにしていてください♪

この日記へのコメント
けんた 2013年8月31日 10:24

>ウェスさま
話題にして下さり有り難う御座います(笑)
転職して以来、皆様にお会いする機会がほとんど無く…少しは近況報告代わりになったでしょうか(笑)
懐かしい名前をたくさん伺って、うれしいです。

顔がニヤついている…!?
そんな余裕はありませんよーーww

椎茸乾燥機(笑)
メール見て爆笑させて頂きましたよ。

09/20は、まだ分かりませんが…。
仕事の都合が付けば、行きたいと思っています!
また、時間と場所を教えて下さいー

つかの間の休息

  • Posted by: けんた
  • 13年08月29日 木曜日
  • 日々雑感

消防の操法練習、今夜はつかの間の休息です。

仕上がり度によっては練習日になることも検討されましたが、
既に選手だけでなく指導員の方も疲労が蓄積気味で…

消防団といえば、村になくてはならない存在ですが、
カテゴリ変わって、なくてはならないもののひとつが…

軽トラ!

手軽に移動できて小回りが利き、
荷物の形状にとらわれず積載できて、悪路もへっちゃら

便利な乗り物です。

私も、毎日の通勤は軽トラです☆

祖父の遺品、スズキのキャリィを使っておりますが、
今度、フルモデルチェンジがあるみたいですね!

それも、14年ぶりですか。

スズキ、軽トラック「キャリイ」を14年ぶりにフルモデルチェンジ / CMは「軽トラ野郎」として菅原文太、はるな愛が出演 - Car Watch

スズキ キャリイ

自身も農業に携わりキャリイを含めて5台ほど軽トラを持っているという菅原文太は「うちにあるやつは窮屈だけど、これだと普通に乗っていられたから、毎年1台ずつこれに変えようと思っている」と感想を話し、「全国の農家はみんなキャリイでいこう!」とし、知り合いにもキャリイを勧めるという。

CMには菅原文太さんと、はるな愛さん。

きゃりーぱみゅぱみゅじゃないんだww

キャリーだけに。

それにしても、菅原文太さん、軽トラ5台ってww

古い軽トラだと、サビが発生しているのをよく見かけますが、
最近の防錆鋼板は性能が良いですね。
露天駐車がほとんどなので、助かります。

が、サビ保証まで付いているとは。

軽トラックといえば、業務で酷使されることもありサビの心配もある。新型キャリイではフレームに防錆鋼板を採用、荷台を含むボディー外板表面で3年、ボディー外板穴あき5年、のサビ保証を備えている。

2030mmの荷台フロア長をそのままに居住空間を拡大した。従来型はフロントタイヤの位置によりロングホイールベースとショートホイールベースの2タイプがあったが、新型ではショートホイールベースに統一。その特徴を活かし、3.6mの最小回転半径を実現した。

また、居住空間が広がっているとのこと。
軽トラの運転席は狭いので、大柄な人には朗報でしょうか。

ま、今使っている軽トラは祖父の遺品なので、
買い換えるつもりは全く御座いませんがっ!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年8月31日 17:23

えっ、わしのキャリー、1年前に買ったばかりなのに旧車になっちゃうだかん」!? と、そんなことはどーでもよくて・・・・。

ザック先生に続き、けんた氏も熱発との情報をキャッチ。
大丈夫かん? 心配しています。
平癒して、無事訓練に出場できますよう祈っております。

この日記へのコメント
けんた 2013年8月31日 22:27

>山のしんぶんやさま
キャリーを購入されたばかりだったんですか!
是非、取材の際にはキャリーをご活用下さい(笑)
豊根で全く違和感御座いませんよww

それにしても…さすがの情報通ですね!!
私の発熱情報をキャッチされたとは!!
すごっ!!

そうなんです…。
金曜日はしんどくて、早退して寝て、夜は練習に参加するという、
ちょっとハードな1日でした(汗
しっかり休んで、だいぶ回復してきたので、明日は参加できると思います!
優勝できますように☆

消防団操法練習会6日目最終

  • Posted by: けんた
  • 13年08月30日 金曜日
  • 行事 | 豊根

ついに、消防操法の練習も本日が最後の夜となりました。

皆さん、だいぶ疲れが溜まってきております…。
もちろん、私も。。

ここにきて、朝起きた時、めっちゃめちゃ身体が重い。
午前中の仕事も、なかなか頭に入ってこなくて厳しいなぁと、
お昼ご飯で帰宅した時に熱を測ってみたら…

発熱しとる。

うおっ!!

ヤバイ。

最優先事項である操法訓練会に参加できないと、これは痛すぎる。

ってことで、14時過ぎに職場を早退して、とにかく寝ました。
17時頃起床して、今夜の買い出しを済ませ、消防詰所へ!

洗って干してあるホースの取り込みです。

DSC_2003

これを巻いてポンプ積載車に搭載します。
練習により、かなり汚れます。

今夜の練習は、雨によってグラウンド状態が良くないため、
とよねドームで行われました。

これまでの集大成!
特に、細かい所作の指摘をたくさん頂きました。

あと、タイムを競いますので、動作を少しずつ早く早く!していきますが、
そうなると、いろんなところでほころびが(汗

身体が熱くて、いつもより余計に汗をかいているような気がします。

ポンプの稼働で色々とトラブルもあって、
そのまま本番を迎えることになって、ドキドキです。

練習から戻ると、ホースを洗って再び干し上げます。

DSC_2008

片付けが終わった22時。
最終夜の晩餐です!!!

なんと!!

部長お手製のカニ汁と、近所の先輩が差し入れして下さった牡蠣ご飯☆

DSC_2009

超、豪勢。

私は、体調を気遣ってノンアルコールにしました。

で、ほぼ全員が揃った最終夜、せっかくなので、
先日私が伊勢に行った時にゲットした神宮式年遷宮記念酒を進呈。

DSC_2011

御神酒で厄をはらい、当日は優勝を目指しますよ!
こちらには、記念升が付属していたんですが、一番厄をはらった方が良い3番員に!

ということで、3番員が升を持って乾杯の御発声!!!!

残念ながらドライバー組は飲めずですが。

優勝を祈念します!!

今夜は全員が疲労困憊モードだったため、早めの解散となりました。
しっかり、風邪を治して当日、最高の操法をっ☆

キャンプと星空音楽祭

今日はしっかり寝込んで風邪を治すぞ!!

と、思っていたのですが、朝から何故か目が冴えてしまって…。
昨日よりは体調も回復基調なので、出かけてきました。

とよねランドへ。

前の会社の先輩がキャンプしに来ているということで!
会うのは転職して以来…?
あ、後輩の結婚式で会ったかな。

お恥ずかしながら、とよねランドへ来たのは小学生時代以来かも。
その頃、父に連れられて、どんなところか見に来たっけかなぁ。

父の友人が来ていたんだったか。

私も、妻子を連れて行きました。

台風の接近により、先輩も来られるか分からない状態だったそうですが、
来てみたら、その影響でキャンセル続出、半分貸切状態になったようです。

DSC01103

緑に囲まれて、意外に標高差は少なく、平坦な土地。
飯ごう炊さんの景色が似合います。

DSC01096

先輩の子どもたちと野山を駆け巡って楽しむ息子。

DSC01101

テントの中に入れてもらって、子どもたちとトランプを楽しみ、
アウトドア(インドア?)を楽しんでいました☆

DSC01106

ってか、息子はいつも、アウトドア状態なんですけどね(笑)

とよねランドにはニジマスの釣り堀もあって、
先輩のお子様たちが釣り竿片手に4匹ゲット!

DSC01111

そのまま塩焼きにして、これまた美味しそう☆

DSC01115

ご飯は娘さん指導で。

DSC01116

あまりに美味しそうに炊きあがっていたので、
ちょっとお裾分けしてもらっちゃいました(笑)

キャンプサイトの案内図を見てみると、区画が沢山あります。

DSC01121

豊橋や名古屋に住んでいた時、友人たちに茶臼山のイメージを聞くと、
スキーというよりもキャンプという答えが沢山出てきました。

キャンプってのは、非日常的空間で、
子供心的には印象、記憶に残りやすいんでしょうね。

自然に囲まれて生活しているのに、自分もキャンプをしてみたくなったのでした。

お昼ご飯はグリーンポート宮嶋(道の駅)へ!
ダムカレーがデビューすると聞いて…

いやしかし、それは月曜日からのお話しだったのでした(笑)

というわけで、夏野菜カレーを頂きます。

DSC_2013

ピリ辛で夏バテが吹っ飛びそうですな。
夏バテというか、風邪を吹き飛ばしたい今日この頃ですが。

妻は、蕎麦カレー。

DSC_2014

腹ごしらえして、帰宅したら…

とにかく寝る!
寝るべし!

風邪よ、飛んでいけ!

夕方起き出して、だいぶ身体の調子が戻ってきました☆

妻が、東栄の星空おんがく祭に行こう!と、誘ってくれたので、
息子を連れて東栄ドームへ☆

東栄町 星空おんがく祭2013

駐車場に車を止めて外へ出ると…

ライブ演奏中の楽曲はMongol800ですよ。
それを聞いた息子、やっぱり歌い出した(笑)

モンパチが大好きな3歳児。

DSC01145

いや、それだけじゃないのです!!!

「めめちくて!めめちくて!めめちくて!つらりよ~~ぉぉお~♪」

最近の息子の十八番、演奏が始まりました(笑)
嬉しくてたまらないようで、爆音の中、あのダンスしています。

私が同業者の皆様や、東栄町の知人の皆様に御挨拶していいる間、
どこかへ行って、しばらくして戻ってきた息子が…

なんか、

輝いてる(笑)

DSC01135

い…いつの間に、そんなツールを入手してきたんだ(笑)

角生えてます。

そして、山のえかきさんブースには、従兄弟の姿が!
豊橋から駆けつけたようで(笑)

んで、えかきさんブース隣の東栄町地域おこし協力隊の橙栄隊謹製、
石窯焼きピザをお裾分けしてくれました☆

DSC01138

さあ、そして!!!

満を持して、豊根ウインドオーケストラの皆様が登場!

DSC01140

ほんっと、レベルが高いっす。

自分も、中学生時代はホルンをやっていたんですが、
皆さんのレベルが高くて、参加を躊躇します(笑)

とりあえず、自分は楽譜にドレミを書かないと演奏できないレベルなので(汗

曲を憶えるのに時間が掛かってしょうがありません。

曲目は

sing,sing,sing
ミッキーマウスマーチ
女々しくて
Monster
夏祭り

またしても、女々しくて、キターー!!!!

息子、ステージ手前まで出てきて謎のダンスを始めました。

暗闇の中、浮かび上がる協和音。
うっとりします。

そして、トリは田村直美さん!

私たちより、ちょっと上の年代で流行ったそうですが。

「ゆずれない願い」は聞いたことがありました!
調べてみたら、オリコン7週連続のチャートベスト10入りで
シングルも120万枚を超えるミリオンセラーだったそうな。

名古屋出身のアーティストだったんですねぇ~~

張りのある高音、生で聴けて良かったです。

息子は、東栄ドーム中を知らない子どもたちと追いかけっこして疾走しまくりでしたが。
もう、親たちは追走不可能(汗

さあ、少しは自分の緊張が紛れたかな(汗

明日は、早朝から豊根村操法訓練会!
7時に消防詰所集合なので、あまり夜更かしはできない…

と、言いつつも、なかなか眠れなかったのでした。

布団に入っても、頭の中を止めどなく、操法の動きが自動リピートされる…

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2013年9月 3日 08:00

おはようございます。

またまた濃厚な休日を過ごされた様で★
風邪をおして…(笑)

とよねランドかぁ、W先輩に肖って我が家もキャンプ行ってみるかな。
ニジマスつかみ取りは御盆に茶臼山でやりました!
⇒タモ使ったけど。


田村直美さん、懐かしいなぁ。
確か魔法騎士レイアースの主題歌だった様な記憶が…。


しかし、めめちくて、めめちくて!
可愛いなぁ。
今は可愛くてOKですね(^O^)

ウチの花梨は最近カラオケに行きたいと言ってますので、たちゅと行きますかね!!!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2013年9月 3日 08:23

ダムカレーw

さて、いよいよ次回は操法訓練会のリポートですね!
注目のザック先生の活躍は・・!?

う~ん、次回が待ち遠しいっ!

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 3日 21:56

>ウェスさま
ども!!!
せっかく、W先輩がいらっしゃるということだったので、これは!!と、
若干無理を押してでもっ☆
ま、近くだったというのも大きいですが(笑)

子どもが大きくなってきたら、キャンプよさげです!

そうそう!田村さんの曲、アニメの主題歌らしいですね。
お恥ずかしながら、アニメを知らなかったんですが、何故か曲は聴いたことがありました。

花梨様も、めめちくて歌いますか?w
カラオケに行きたい年頃ですかねぇ~我が家も良く言っています。
だいぶ早い気がしますが(笑)

この日記へのコメント
けんた 2013年9月 3日 22:03

>山のしんぶんやさま
ダムカレー!新聞記事拝見しました!!
意外に芸が細かくてビックリしましたよ。
またブログでも紹介したいと思います☆フライングは恥ずかしかったですがww

さて、ようやっとお待ちかねの記事が完成しました!
気合いを入れたため、執筆に1時間近くかかってしまいましたが(汗
お楽しみ下さい☆

Index of all entries

> 2013年8月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >chakoさま…? read more
    • 匿名: けんtろさ、あなただ read more
    • けんた: >ウェスさま おっ! read more
    • ウェス@China: ども! ちょいご無沙 read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: あ、あ、あんまりだぁ read more
    • けんた: >かしさま 御紹介の read more
    • かし: 水野日向守のHPにも read more
    • けんた: >山のしんぶんやさま read more
    • 山のしんぶんや: 間当さんと東栄町の関 read more
    Calendar
    « 2013 8 »
    S M T W T F S
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    kenta's 検索
    カテゴリ
    おらがのとよね
    花祭り~豊根村上黒川地区
    kenta's music
    kenta's link
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る