> 2014年11月の日記一覧

2014年11月の日記一覧

みどり湖ハーフマラソン準備

急げぇーー急げぇーーー!

明日のみどり湖ハーフマラソンにむけて、
急遽、発売開始することになったポップコーンとうもろこし。

目の前にある、とうもろこしの山を
袋詰めしてパッケージングします。

DSC03972

ちょっと手間の掛かる作業。

こなす数が増えてくると、段々手の動きも自働化されてきます(笑)

妻がデザインしてくれたレシピを封入し、
ポップコーン作成キット一式のできあがり☆

DSC03974

全部で70セットほど作成しましたが、
果たして売れ行きは如何に…!?

売れ行きも気になりますが、
マーケティングとしてのお客様の声が一番気になります。

明日は妻が店番をしてくれるので、
どんな声があったのか、終わってから聞くのが楽しみ☆

また、ちょっと職場に用事があったので行ったついでに、
黙々とハーフマラソンの準備をされていた先輩がいらっしゃったので、
私も一緒にお手伝い。

天気が心配ですが、明日は多くの人にとって幸せな1日でありますように。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 1日 21:20

う~む、食指がピクピクと・・・・

明日、とよねドームでじっくり拝見させていただきますっ

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 2日 12:11

お店の前を通りかかったら、「買ってくださ~い」と小さな店員さんが声を張り上げて呼び込み。
で、ひとつ買い、100円ちょろまかそうとしたら、「600円だよっ」とおこられました。
恐るべし、小さな店員さん(謎

この日記へのコメント
けんた 2014年11月 2日 16:52

>山のしんぶんやさま
おおお!食指が!!
お眼鏡にかなうと良いのですが…(汗
ハーフマラソンでは、需要探査のため、ちょっと高めの値段設定にしていました☆

売り上げは30本近くだったみたいで、まずまずの出だしです♪
そして…売り上げに貢献下さり有り難う御座いました!!!

小さな店員さん、活躍していたみたいで(笑)
山のしんぶんやさんならサービス割引が効いたのにっ!
息子にアルバイト代を渡したらお菓子が買えるって、飛んで喜んでいました☆

息子が賞品を持っている姿を激写している山のしんぶんやさんの姿を写真で拝見しましたよww
ありがとうございます♪

第8回とよね・みどり湖ハーフマラソン

830組という、たっくさんの参加者を迎えての、
第8回とよね・みどり湖ハーフマラソン!!!

昨夜は土砂降りの雨音が屋外に響きわたり、
果たして今日の開催は大丈夫だろうか…
天気予報は午前中は曇りの予報だけど…

そんな心配を吹き飛ばすように、明鏡止水の世界に囲まれたみどり湖畔。

DSC03979

水面がまるで鑑のように静止し、
朝の早い段階でしか、なかなか見ることができない風景です。

スタッフは朝7集合で、そこから全員が持ち場について
9時過ぎのスタートめがけて準備が進められます。

今回、私のお役目はコース監視員という名の、
ランナーの皆さんへコース脇から声援を送る係!

車載無線搭載の職場車両に乗車し、
自分が担当するポイント、7km地点手前まで向かいました。

当たりに立ち籠めていた霧が、まさに晴れ上がってきている瞬間。

DSC03958

幻想的な湖面です。

DSC03962

私が立っているポイントは、昨年と同じ場所。
湖を挟んだ向こう側に、みどり湖のシンボル的存在、豊根大橋が見えます。

DSC03981

そして、8時半を迎え、本部無線から、
コースの各監視員へ点呼連絡が始まりました。

DSC03990

ランナーに体調急変の方がいらっしゃったり、
事故やトラブルがあった場合、無線を使った即時連絡が重要!

みどり湖畔は、民家が少ないこともあって、
ケータイが使えない場所がたくさんあります。

そんなときは、やっぱり無線ですね。

そして、皆で行政系の同じ周波数を使いますので、
同報機能としての役割もあります。

コース内の情報が、全員に同時共有されるのです。

基本的に、コース監視員は独りでポイントに立つんですが、
逐一情報が入ってくるので、寂しくありません。

ハンディー型無線機を持ったコース監視員さんもたくさんいらっしゃって、
ただ、ハンディーは出力が車載より弱かったりするので、そんな場合は、
車載器局が中継を行います。

今日は電波の状態が良かったみたいで、中継の必要はほとんど無し!

そして、定刻となり…

まずはハーフの部がスタートっ!
各ポイントから、先頭ランナー通過の情報が無線を通じて入ってくるので、
こちらも写真を撮影する準備をしつつ、無線応答の準備。

DSC03994

金ピラ先輩がサイドカー付きバイクに乗って、
トップランナーを先導していらっしゃいました!

直ぐに無線を取って、本部(各局)へ先頭ランナー通過を連絡。

さあ、ここから続々とハーフの部、ランナーの皆さんがやっていらっしゃいました!!

DSC04006

緑のふるさと協力隊@豊根村2014くんの姿もっ!!

DSC04010

カメラにピースサインで答えてくれました☆

そして、もうひとり!

ピースサインでこちらへ向けて走っていらっしゃったのが…!!

DSC04012

ZIP-FMの花祭り大好きナビゲーター、イレーネさんだぁ!!!

BEATNIK JUNCTION

まさか、ハーフの部にトライされているとは!!!!!!
突然の出現、ビックリしました。

今年もまた、お仕事で忙しい合間を縫って…
花祭りに来て欲しいっす☆

今回も、走者全員に声援を送るのが目標!

中には、

「去年も、この場所で大きい声で声援下さってましたよねっ!!」

って、言って下さる方がいて、

逆にこっちが声援もらっている気分で

めっちゃうれしかったです。

走りながらで息を整えるのも大変なのに、ありがとうございます。

カメラ小僧な小っちゃいおっさんなので、特定しやすいのかもしれません(笑)

今日も、もちろん!のど飴持参!

さあ!あっという間に、トップランナーの方が折り返し地点から戻ってきました!

DSC04017

先導車、かっこよすぎ。

折り返し後は、アングルを変えて、法面に登って声援を送ります!

DSC04062

どうしても、この構図で写真が撮りたかった。

豊根大橋×みどり湖×ランナーさん。

空が白いのが、残念ですが…
天気だけはどうしようもありません。
むしろ、雨が降らなかったのが奇跡!!

今回もまた、たくさんの方が手を振っていって下さいました☆

DSC04066

DSC04077

私がガッツポーズで声援を送ると、
ガッツポーズでレスポンスして下さる方も☆

DSC04091

魚眼レンズ、良い味を出しています。

時刻は11時30分近くなり、12時の走行終了まで30分となりました。
だんだんランナーの数が少なくなってきたところで、
豊根大橋には選手&スタッフ帰着用バスが見えてきました。

最終ランナーの方が近づいて来ます。

ここで!!

足を引きずりながらランナーの方が近づいて来ました。
声をかけてみたところ、足がつってしまったようで…(汗

リタイアされるということで、直ぐに本部へ無線連絡した直後、
同級生君が運転する、後方救護車が近づいて来ました。

無線を聞いた同級生君とバスの運転手さんが即座に反応してくださり、
選手の方はそのままバスへ乗車。

ランナーの方が安心して走れるように!!
バックアップ体制も万全な大会です☆

後方救護車が通過したところで、後方にはランナー無し!
片付けして落とし物を確認しながら車列に並んで帰途に着きます。

歩いて帰途に着いているスタッフさんは、
無線車両&機材撤収トラックに分乗!

開会式閉会式会場&本部がある、とよねドームに戻ります。

秋深まる、みどり湖。

DSC04130

ハーフマラソンコースの高低図は、こんな感じです。

DSC04148

コースはこんな感じ。

DSC04148

この、とよね・みどり湖ハーフマラソン、数多くの共催、後援、協力で成り立っています。

DSC04149

主催:豊根村、とよね・みどり湖ハーフマラソン実行委員会

共催:中日新聞社

後援:
豊根村教育委員会、豊根村商工会
豊根村体育協会、豊根村観光協会
新豊根ダム水源地域ビジョン推進協議会
一般財団法人茶臼山高原協会、大入の郷
休暇村茶臼山高原

協力:
愛知県設楽警察署
愛知県交通安全協会設楽支部豊根分会
豊根村商工会青年部
豊根村商工会女性部

お疲れ様でした!!

さてさて、金曜日に突然始まった例のプロジェクトについて、
まだ記述しておりません!!!

朝、出発前にWISHに詰め込んで、
本当に、申し訳ないんですが、妻に全てを託しました。

大急ぎで準備を進めてきた、原本トウモロコシからのポップコーンPJ!

1414908717871

妻がしっかり、お店を作ってくれていました。
もう、ほんと、頭が上がりません。
突然のお願いにもかかわらず、感謝の気持ちでいっぱい。

強気の値段設定の割に、売れ行きが良かった☆

とよね・みどり湖ハーフマラソンで、出店デビューをすることができました。

妻が、こうして村のイベントで出店するのは初めて!
妻に感想を聞いてみましたが、

「村の方々が、たっくさん声をかけて下さって、色んな人と喋ることが出来て、楽しかった!」

よかったぁーー!
ポップコーントウモロコシが売れるよりも、そっちの方が嬉しいです。

そして、こども店長も、店番を頑張ってくれてたみたい☆

「いらっしゃいませぇーーー!」

大きな声で店番してくれてたようです♪
隣のアドベンチャーとよね・南三陸ブースの皆様も、息子を見て下さったということで、
本当に、有り難いです。感謝申し上げます!!!

こども店長、山のしんぶんやさんの取材(?)を受けていたようで(笑)

1414908702593

ナイス写真!>

山のしんぶんやさま、お買い上げ有り難う御座いました☆

そしてそして!
この方も、ポップコーントウモロコシをお買い上げ下さいました!

DSC04146

ZIP-FMの花祭り大好きナビゲーター、イレーネさん☆
妻とのツーショット。

昨夜、内職仕事で袋詰めしまくった甲斐がありました♪

1414908724258

閉会式が終了!

選手の皆さん、出店者の皆さん、スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした!!!

さあ、ここからが片付けです♪
ゲート撤収作業。

DSC_3019

村長さん、副村長さん自ら、工具を手に持ち、解体作業を!!!!

誰が指示を飛ばすというわけでもなく、
全員が自らの仕事を見つけて自然に動いて片付けが進む。

これぞ、豊根クオリティ!

今回使った備品類を坂宇場にある倉庫へ輸送し、
撤収作業完了@15時。

事務局の総括として、募集から準備、当日の取りまとめに渡るまで、
大忙しで運営されていた豊根村観光協会の皆様、有り難う御座いました!!!

帰宅し、妻がご機嫌で良かった♪

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 2日 22:03

子ども店長、モデルお疲れ様でしたっ!

トウモロコシ、暇ネタで使わせていただきます
何もないときに備えて、こういうネタをストックしていると安心できます

その節はお話を伺わせていただきたく、お願い申し上げます

この日記へのコメント
けんた 2014年11月 2日 22:12

>山のしんぶんやさま
ストックありがとうございますっ☆
暇ネタ、分かります!!その気持ち!!!
ブログネタが無いとき、私もストックを使うことがありますよw
帰宅してから、さあ今日のブログ…と思ったときに何も出てこないと、結構焦ります。

また、いつでも聞いて下さい!
むしろ、我が家にどうぞっ☆

山のしんぶんやさんも、ある意味、モデルお疲れ様でした(笑)

東栄フェスでマミッタ出店

昨日のハーフマラソン大会では、
妻に急遽出店をお願いしてやってもらった手前もあり!

今日は、私が妻の出店のお手伝いをする番です。

空気がヒンヤリ冷たくなり、花祭りシーズン入りの雰囲気が漂いますが、
その皮切り的なイベントが東栄フェスティバル。

東栄町の花祭り関係者の皆様のおかげさまで、
私が結婚できたようなモノですので。
大変、恩を感じている次第であります!!

先日開催された東栄町の星空おんがく祭でも出店していた、
東栄&豊根の若奥様で最近結成された集団。

その名も、「mamitta(マミッタ)」。
mamitta@Facebook

手作り雑貨を中心に、妻もイラストポストカード販売など!
品数もかなり増えております。

豊根在住&出身の、妹の同級生たちもお手伝いに来てくれていました。

DSC04158

オニスターグッズも、もちろん手作り。
器用だなぁ~~~~☆

版権がフリーだったら、ぽんた&べりーちゃんにも手を出したいとのこと!
今度、聞いてみよう。

DSC04159

販売だけではなく、手作りコーナーも併設されています。

DSC04157

ここで作ることができるのが、プラバンです。

DSC04164

プラスチックの板にイラストを描き、
それをオーブントースターで暖めてやると…

サイズダウンして硬くなり、キーホルダーのできあがり☆

子どもたちが好きなように絵を描いたり、
用意してあるイラストをトレースして色づけしてみたり。

自分が描いた絵が、ものの数分でキーホルダーになるんだから、
楽しくってしょうがないですよね。

息子は、今日もトライしていました。

DSC04176

それも…

会場内の地面に落ちていたプラスチックのゴミを使って(笑)

中には、こんな力作を作っちゃう子たちも!!

DSC04210

一方で、何度も行方不明になる息子。
探し求めていると…

なんかやっとる。

DSC04171

鬼の面、レプリカを装着(笑)

DSC04173

マサカリも置いてあって、そこには衣装も!

DSC04170

ほほぉ~~鬼体験ブースなんてのがあるんですねぇ。
東栄町の地域おこし協力隊さんたちが運営されていました。

そして!

始まりました、本場の舞。

東栄町古戸地区の山見鬼。

DSC04190

古戸といえば、我が母の実家。
鬼の中の人は従兄弟という情報が!

もひとつ、今度は東栄町足込地区。

DSC04206

15地区ある花祭りの中で、唯一、この足込地区だけ本番花に行ったことがありません。
毎年、豊根の坂宇場地区と同じ日程なので…

坂宇場地区は必ず夜が明けるまでいるのが、私の鉄則。
性根尽き果てるまで、盛り上げねばなりませんっ!

いつか、でも、チラ見でも良いから見に行ってみたい足込地区。

さあ、そして!!
東栄町を拠点に活動されている和太鼓集団、「志多ら」の登場☆

いつ見ても、何度見ても、本当にスゴイ迫力です。
あのバチさばき、スピード、そしてシンクロした動作。

感動し、惹きつけられます。

ここでまた、息子が行方不明に…(汗

どうしようなぁ~と、探していたところ、
星空おんがく祭で大活躍した東栄町の同年同期君が!

「息子ちゃん、あそこにおるよー?」

指を指したその先は…

DSC04216

めっちゃ舞台の真ん前(汗

これは…回収しづらい!!!

とりあえず、悪さをしないように見ていましたが、
太鼓の迫力に惹きつけられて舞台の真ん前、真ん中に!!!

焦るおいら。

すると…

隣からお兄ちゃんが、舞台の隅に引き戻してくれました。
そのお兄ちゃんは…

職場の直属上司のお子さんダッ!

直属上司も、大の花キチww
ご家族でいらっしゃっていました☆

息子と遊んでもらっちゃって、有り難う御座いました。

さあ、周囲が暗くなり始め、トリは東園目地区の花祭り。
先ほど演奏されていた志多らの皆様の拠点となる地区。

DSC04221

おつりひゃる。

味噌とご飯。
追加は無いようですので、被害は少ないかと思われます(笑)

ラストは毎度!湯囃子です。

DSC04252

舞台から降りて、会場の真ん中。
観客も一緒になって!!

DSC04253

最初の湯柱が飛んだ瞬間、蜘蛛の子を散らすように
釜の周辺が空きましたww

今回は、なんと!

志多らのあの方、親子出演っすか!!

DSC04263

勢い良いです!!
さすが、観客の心を虜にするお仕事を生業にされているだけあります。
エンターティナー!!!

DSC04266

フェスティバルですね。

湯囃子を観覧しながら、平行してマミッタブースの片付けをお手伝い。
ようやく、男手が活躍できる場です(笑)

んで、マミッタの作品をひとつ購入しました。

もう、ね、これは買うしかないですよ!!!

DSC_3033

今年に入って、道路のことで頭がいっぱいの私にピッタリ。
国道151号、路線番号標識のブローチっ☆

蛍光塗料が使われていて、暗いところで光るという!!!

まさに、一品モノ。

今度は、村道版も作ってもらおうかなww
村道になると、路線番号だけではなく、路線名称も入ります。

コレをバッグに付けて、道路関係の会議に出席するのが楽しみですww
ちょっと、スーツに付ける勇気はありませんが(汗

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 5日 21:52

このブログを拝見してドッキリ!
本日の記事(写真説明)で榊様と山見様を取り違えてしまったような気が・・・。

確認の結果、誤りが確定しました。
恥ずかしながら「訂正」出します(大汗

この日記へのコメント
けんた 2014年11月 5日 22:06

>山のしんぶんやさま
記事を拝見しました!!
一方で、私は記事を拝見して、どっきりしていました(汗
ブログの記事を間違えたかな…って。

確認してみたら山見鬼で正解だったようで!
他所の鬼様は、なかなかわかりませんですっ。

新しい先生の英会話教室

お昼ご飯を食べに自宅に帰ると、ご飯のお供が食卓上に☆

DSC_3020

設楽町津具の親戚が、今年の新米と一緒に差し入れして下さいました。
親戚の名前は…とみちゃん!!!

天狗ナス生産者のとみちゃんです。

とみちゃんの畑@Facebook

奥三河天狗なす保存会長!!

以前、母上が乾燥したてのポップコーントウモロコシを
数束プレゼントしていたので、今日は完成したばかりのレシピを追加でプレゼント。

物々交換です。

具が大きい金山寺味噌は、本当に具が大きくて新鮮な食感!
天狗ナスといい、商品開発力が高いっす。

 

今日のお仕事は、国道151号の旧道へ。
国道も、バイパスが出来て道が良くなると、
古い部分は村へ払い下げとなります。

すなわち、村道になるので、管理が必要。
そこに架かっている橋の点検をしました。

経費削減のため、自主点検です。

 

そして、夜!
今シーズンも始まりました!!!

新しいALTの先生、「マーク」先生による英会話教室初日っ☆

私自身、仕事柄接点が無いので、お喋りするのは今日が初めて。
初回だけに、たくさん受講生がいるかなぁ~と思いきや、この忙しい季節からか…

なんと、受講生は私独り!!

マンツーマンですかいwww

それもまた寂しいので、教育委員会の担当さんを巻き込みましたww

そしたら…
少人数だけに、いつもならゲームとかやって英語に親しむところですが、

自己紹介から派生した雑談で、1時間半の英会話時間終了(笑)

しかーーーし!!!

雑談ってのが、英会話を取得するには一番です。

自分が説明したいことをどうしたら相手に伝えられるか。
それは日本語だろうと英語だろうと一緒です。

わかりやすく説明するためには、どうやって喋ったら良いのか。

それを考えることが、英会話をマスターするための一番の近道。

そして、互いに興味のあることを話し合うことが、
一番楽しくて、興味あることならフレーズも理解しやすいから、抜群です。

今回のマーク先生は日本語も喋れるので、
私たちが首をかしげた単語については、日本語で事細かく説明してくれました。

おまけに、マジックが得意ww

とりあえず、花祭りには絶対に来てくれーー!と、伝え、
これからまた、豊根村の魅力も知っていって欲しいと思ったのでした☆

村内、一円、村道点検日和

1日をかけて集中的に!

村内全域!!!

村道を巡りました。

朝、まずスタートしたのは、村道黒川坂宇場線の坂宇場地区内。
基本的に、国道151号線の旧道に位置していることが多いんですが、
意外にも、パルとよねの前の道も黒川坂宇場線だったりします。

DSC_3035

路線図を見ると、ぶつ切り路線。

しかし、村道の中でも比較的交通量の多い路線です。

何故巡るのかというと、全国的に注目を浴びているインフラ老朽化案件。
今回は特に、道路標識や、超小規模橋梁の点検です。

小規模橋梁から見上げると、上空には大きな橋梁が。

DSC_3038

このアングルから見たことがある人は少ないかも知れません。
どこだかわかりますでしょうかっ!?

次に向かったのは、上黒川の大沢地区。

DSC_3039

ここも路線踏破し、次は上黒川の兎鹿嶋線。
豊根小中学校や保育園がある辺りです。

DSC_3050

んで、下黒川の石堂集落内へ。

DSC_3051

これで、午前中の点検路線は終了。
途中、こんな美しい秋の風景を発見。

DSC_3044

スマホカメラなので、しょんない画質ですが。

これも、どこだかわかりますかー?
深い淵と色付きかけたグラデーションの紅葉。

 

午後からは、三沢地区方面へ向かいます。

点検をしていると、同行の先輩が突然!

「ど根性だ!!!」

と(笑)

ど…ど根性!?

その視線の先には…

DSC_3058

ど根性スギナが、アスカーブを突き破ってるwww
アスカーブってのは、アスファルトの塊ですが、植物の力ってスゴイっすね。

んで、間黒線へ。

DSC_3052

基本的に、上級村道を巡ります。

が。

上級といえども…

終点近くなると、こんな路面に!!!

DSC_3056

これ、橋梁の部分がどこか、わかりますでしょうか?
地覆が無ければ、橋って分からないかも(汗

そして、大菅線へ。

DSC_3057

三沢の牧ノ島から南へ下り、三沢の山内集落内を通過して、
東へと進路を取ります。

霧石峠を越えて、美しい紅葉に囲まれながら…
(残念ながら、運転中なので写真は御座いません。)

降り立ったのは富山地区!!

DSC_3060

ちょうど、お茶剪定されていて、高台から見えるその景色は、サイコー!

いや、仕事!仕事!

自動車が通る道が村道というわけではありません。
国道にも、海を通っていたり、階段だったり、バラエティー豊かです。

今回、富山地区で点検したのがこちら。

DSC_3066

ひとが独り通るのがやっとの人道橋。
これも立派な村道です☆

おっと。

ここで緑色の丸い物体を発見。

DSC_3067

照葉樹の葉から丸い緑色の物体が…。

富山地区特産品の、ゆずです☆

柚子の香りってステキですよねーーー!
こんなに、緑色なんですね。

村内をこんなに巡ったのは久しぶり。
村を知るには道路を知らねば!!!

行ったことが無い道もあって、大変勉強になりました。

危険な場所もありますので、
むやみに知らない道路へ入らないようにしてくださいねっ!

そういった場所は、携帯電話も通じないところが多かったりしますので…。
何かがあったとき、大変です。

 

さて、今夜は、今年2回目の十三夜の名月!!

旧暦では、太陰暦を使うため、暦と季節のズレが大きくなりやすく、
3年経つと、1月分ほどのズレになるそうです。

それを調整するために「うるう月」が挿入されます。

3年に1回のペースで挿入されるんですが、
うるう月が9月に挿入されるのは非常にレア。

前回は1843年だったそうな。

というわけで、今年は旧暦で9月が2回あるのですっ!
すなわち、十三夜が2回あるってこと。

雲に隠れがちな十三夜でしたが、とっても美しく夜を照らしていました。

DSC04290a

2回目のお月見泥棒だーと、言わんばかりの息子です(笑)

あ、豊根だと十三夜にお月見泥棒なので、
今夜も、今年2回目の、
お月見泥棒ってこと!?ww

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 7日 09:03

6日、かねてよりの懸案だった霧石トンネル→富山を走り、紅葉を撮りました。
奥三河でこんな見事な紅葉、見たことありません。
交通の便さえ良かったら、一大名所になること間違いなしです。しかし・・・。

あの鮮やかな色が、私の腕では再現できません。
フラットな画面になってしまうのです。
昔、本で読んだ「色温度」とやらに関係があるのでしょうか。
で、ちょこっとコントラストを補正(きつく)しました。

原稿末尾の「豊根小中」、今朝新聞を読んで気づき、「しまった。またか!」と一瞬冷や汗が噴き出しましたが、中学生も土曜日と月曜日はバスを使いますよね。

「間違いじゃない」と自らを納得させました。

この日記へのコメント
けんた 2014年11月10日 08:00

>山のしんぶんやさま
記事を拝見しましたよーー!
奥三河を歩き回られている山のしんぶんやさんが「見たこと無い」とおっしゃるレベル!!
記事の写真も「さすが」撮影ポイントを心得ていらっしゃいますね☆

目で見るととっても綺麗なスポットなんですが、
写真にするのが難しい紅葉だなぁと、霧石から富山集落に向けての坂では、いつも思っています。
色温度…ホワイトバランスですね。
日常撮影ではオート設定のままです(笑)

コントラスト補正すると、色の見応えが出ますね☆
やり過ぎると、どぎつくなるので、調節が難しいところですが。
補正する場合は、RAW撮影して、パソコンで現像していたりします。

豊根小中学校、全くもって間違いではありません!!と、思います(笑)

ついに完済っ!!

待ち望んでいた通知がやってきたーーーー!!!

DSC_3074

大学院時代にお世話になった日本学生支援機構の奨学金。
ようやく、返済を終えました☆

長かった…。

奨学金のお陰で生活費をやりくりでき、
無事に卒業することが出来ました。

武田先生の超厳しいご指導を3年間も賜ることが出来たのも
この奨学金のおかげさまです。

返済していた資金は、そのまま現役の奨学生に送られ、
リレー形式で現役学生の支援になっています。

学費を免除してもらえたのも大きかった。

これで、綺麗さっぱり!!!借金ゼロ生活へ☆
月々の引き落としが減って嬉しいっす(笑)

さて、その大学へ入るために必死で勉強していた頃、
一番得意だった科目が、物理学。

物理学といえば…

ガリレオが、重い球と軽い球をピサの斜塔から落として、
両者が地面に達するタイミングは同じということを証明していました。

そんなバカな。

と思いつつ、物理学を習って公式を見てみると、
確かに、そうなることを示しています。

重力による落下速度はその物体の質量の大きさによらない!!

ってことが机上では把握できました。

重力による加速度(g ≓ 9.8)は、定数であり、
それ自体に変数を内包していません。

v = gt (速度)=(重力加速度g)×(時間)

重力(自然落下)によって一定時間後に到達する速度は、
どんな物体も一緒ってことを示しています。
物質の質量には、依存しない。

でもやっぱり、それってホント???
例えば、重たい鉄玉と鳥の羽をビルの上から落としたとき、
鉄玉の方が先に地面に達しそうな…。

そうなるのは、空気の抵抗があって、羽の方が空気の抵抗を
受けやすいからってのは分かるんですが…それにしても。

直感的には抵抗のある公式。

だがしかし!
それを実際に実験する人たちがいたーーーー!

空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験 - GIGAZINE

世界最大の真空チャンバーがあるからこそ、為せる技。
これほど大きいと、どれだけポンプの能力が高かったとしても、
真空引きに、もの凄い時間がかかりますね(汗

そして結果は…ご覧のとおり!!!

 

同時着陸。

ガリレオの時代に、こんな実験が出来るわけも無く。
なんで、そういった思考に至ったのかが気になります。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月 6日 21:31

頭が下がります。
完済おめでとうございます!

この日記へのコメント
けんた 2014年11月 7日 07:57

>山のしんぶんやさま
無利子融資の育英会に頭が下がります☆
御祝いのお言葉ありがとうございます(笑)

葬儀参列と2連続夜の会合

  • Posted by: けんた
  • 14年11月07日 金曜日
  • 行事 | 豊根

午前中はお仕事。

午後から、親戚の葬儀参列のため、
休暇をもらって基幹集落センター。

亡くなられたのは、父の従姉妹さん。
従兄弟さんとはいっても、90歳近い方!!

祖母の代は姉妹がたくさんいらっしゃるので、
年齢は大きく開いているのです。

亡き父の代わりに招待があったので、参列しましたところ…

お孫さん発見!
私の同級生です。

中学校卒業以来、ほとんど会う機会が無かった同級生で、
久しぶりに会えました。

亡き人が縁を引き寄せて下さったに違いありません。

携帯番号を交換したので、
今度は同窓会に出席してもらいたい!

亡き人に感謝しつつ、ご冥福をお祈り申し上げます。

 

さて、日が暮れて参りまして…

今夜は消防団第1部の打合会でありますっ!!
議題は、

・来週末に迫った地域防災訓練
・再来週末に迫った坂宇場花祭りの花祭り夜警
・年末の年末夜警
・上黒川花祭り夜警

についてです。

あ、そうそう!!

夏に行われた、豊根村消防操法訓練会の審査結果も公表されました!!
さすがは、模範チームとなった第1部Aチーム。

指揮者の減点数が、めっちゃ少ない。

一方で、私はと言いますと…

4チーム中、最低点数の指揮者でした…(泣

本当に、申し訳ない!
申し訳なさと、悔しさがたまりません。

他の1番から3番員は、横並びの点数でよく頑張ってました☆

1時間ほどの打合せが終わり、肉を焼いての懇親会。
もう、これは、肉の番をするしかない!

せめてもの罪滅ぼしに…。

21時半頃になり、そろそろ第2弾会合へ向かわなくては。

今日は、ノンアルコールです。

 

中座させて頂き、軽トラに乗って東栄町へ!

豊根村で農業を中心とした業務を、地域おこし協力隊として担っておられ、
消防団や野球へも積極的に参加して下さっていた方が…

10月いっぱいで地域おこし協力隊を卒業されます。

その、卒業式を、豊根村周辺の地域おこし協力隊メンバーと一緒に、
東栄町の空き家でやられるとのこと!

ちなみに、協力隊を卒業されますが、
卒業するのは…本格的に就農するための準備です!!
トマト農家を目指して、豊根村への定住に繋げたいとのこと☆

会場に到着すると、既に皆さんできあがっている様子でしたが…

本日、何回目かの乾杯をするってーことで!

ノンアルコールチューハイを手に持たされたかと思えば、
突如、乾杯の発声をしろとな!?

そりゃもう、さっき、消防詰所から出てくるときに第1部部長から
言付けを受けたセリフを、ここで伝えるしかないでしょう☆

消防団の皆も、大きなトマトを期待しています♪

そして!!!
ここにいるメンバーだけでなく、豊根村地域おこし協力隊の担当をする
役場方々や彼と交流のある方々からも寸志を募っての…

プレゼント☆

DSC_3077

新品の草刈り機だぁーーーー!

顔のニタニタが止まない(元)協力隊さんww

このあと、設楽町津具まで代行運転手やったり、
そこで設楽町役場の若手エースと仲良くなったりで☆

なんと!!!

今年の4月から入庁した若手エースくん、
小学校1年2年の時は豊根村の上黒川に住んでいたんだと!!

さらにさらに、上黒川熊野神社で、花祭りも舞ってた!!!

ってことは…
年代的に、私が高校生か大学生の時に教えていたかも知れないのです。

意外な人、新しい繋がりにたくさん出会うことができ、感謝の夜でした。

朝まで泊まり込みの皆様に付き合っておったところ
時計を見るのを忘れていたようで…。

東栄町の先輩を自宅まで送り届けて、帰宅したのは午前3時なのでっしたー。

SONYな2次会と小林御園花

本長篠駅で設楽町の地域おこし協力隊くんと待ち合わせ。

すると!!
妻子が駅の方を見て興奮してる!!

「黄色い電車だよ!!」

おおおっ!それは!もしかして…

DSC_3079

ドクターイエローだーーー!!
飯田線を走行検査中でしょうか。

ゆっくりと動きだし、検査機器をたくさん摘んでいるであろう車両はカーテンが閉まり。
それでも、手を振っている息子☆

DSC_3080

珍しいモノを見ました。
今日は、良いことがありそう☆

(昨夜も東栄町で一緒だった)設楽町の地域おこし協力隊くんが
待ち合わせに遅れてきてくれたお陰でw観ることが出来ました☆

協力隊君に我が家の車両に乗ってもらい、豊橋市へ向かいます。

豊橋駅に到着すると、妻子はお買い物へ。

協力隊君と私は、共通の友人である
豊橋のSONYショップMITAKAの若旦那、結婚式二次会のため、ホテルアークリッシュへ!!

協力隊君が茶臼山高原で人前式をあげたとき、
動画撮影で大変お世話になったのが新郎さんです。

私は、SONYファンとして、仲良しになった、東三河若手勉強会のメンバー☆

DSC04404

東三河若手勉強会のメンバーが、ひとつのテーブルに納まりきらないので、
空いているイスをかき集めて…膨大な人数のテーブルがひとつできあがり(笑)

そして、その奥には…

SONYショップの会テーブルがっ!!!!!

これは…興奮します(笑)

さらに興奮することに…!!!

私が大学に入る前、予備校時代に行きつけとなり、
今でもSONY製品といえば!必ずこちらで購入している…

船橋オーディオセンターさん。
大正8年創業で、SONYショップ(SONY特約店)日本1号店。

なーーーんと!
SONYショップの会テーブルにいらっしゃっているのです☆

別々だった繋がりが、SONYというキーワードでひとつに繋がる。

まさか、船橋さんと一緒に飲む機会ができようとはwww
ここに参列しているメンバーの中で、一番古いお付き合い。

そして…。

船橋さんが携えて持って来て下さったのが…

フルサイズミラーレスのα7Sと、発売したての広角ズームレンズ、
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS「SEL1635Z」でございます。

レンズの方は昨日発売で、本日午前中に入荷したばかり!!
奇跡的に、この日に間に合いました。

前評判が抜群のレンズなので、1ヶ月くらい待つのかな…と、
思っていたところでしたが、さすがは船橋さんパワー。手に入りました。

ちょっと、思い切って買っちゃいました。

花祭りと星空撮影のために。
なんたって、暗いところを撮影するならば、
現状で最高のミラーレスカメラなのです。

以前、記事にしたこともありましたが、ずーっと気になっていました。

また、レビューは改めて☆
今日、この会場でファーストライトできれば最高ですが(笑)

さすがに、酔っ払って開梱する勇気はありませんでした。

バルーンクラッカーで盛り上がり~の。

DSC04408

爆発音でビックリする新婦さんとは対照的に、
表情が変わらず冷静な新郎さん(笑)

DSC04411

ここで一旦、私はテーブルを移動し…。
SONYショップの会テーブルへっ!!!

ワクワクですよ。
みーんな、SONYショップの方々ですから(笑)

各ショップの方々へ、船橋さんが私を紹介して下さいました☆

もちろん、α7Sを本日購入したというお話もww

まさか、こうして船橋さんとビールを注ぎ合う日が来ようとはっ!!
いつもお店に行くと、平気で1時間以上SONYトークしておりまして…。
営業妨害しているかもしれませんがっ(笑)

今日は、営業妨害の心配なく、お話ができますw

そして!

ビンゴ大会が始まりました。
さすがは、新郎、SONYショップ。

景品にSONY製品が並んでいるんですよーーー!

それを品評しているSONYショップの会テーブルがおもしろいw

ルーレットは進み、リーチの方が増えて、
私もリーチに☆

だが!

若手勉強会テーブルから声が!!

「ひとつも、開きませーーん!」

DSC04414

あ、協力隊君だww

さすが、盛り上げどころを作る「運」も、持っている。

この若手勉強会テーブル、なかなかのくじ運を持っていて、
レンズスタイルカメラや、サイバーショットRX100をゲット!!

しかし、レンズスタイルカメラを渡されて、
レンズしかないのに、どーやって使うの!?と、話題になっていたそうな。

これ、ある意味、ソニーしか作れない…いや、ソニーしか作らない(笑)カメラ。

スマートフォンとリンクすることで、
今までに無いアングルの撮影が可能になるのです。

友だちと楽しく撮影編 | QXギャラリー | デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー

そして!
私もビンゴしました。

永遠のゼロ、ブルーレイディスク☆

DSC04613

マイクの前に立って、御祝いの言葉は…

DSC04435

「SONYばんざーいww」

すみません、酔っ払っています。
さりげなく、私のカメラを携えて撮影して下さった船橋さん、ありがとうございます☆

その船橋さんも、直後にビンゴ!!

DSC04445

当たったのは…

SONYのウォークマンww

明日、船橋オーディオの店頭に並ぶんでしょうか(笑)

そして、フィナーレです。
新郎から、新婦に向けた手紙。

DSC04448

ほとんど文面を見ること無く、心からの言葉。
ふたりの仲の良さを再認識するかのように、最後にエンドロールビデオが上映されました。

もちろん、新郎の編集。

婚姻届を記入するところから、市役所に出すところへ…

DSC04454

こんなストーリー性の高いエンドロールは初めて見た!!
新郎は、動画編集のプロフェッショナルなんです。

まさに、それを仕事としていて、随所で仕事を受注されています。

画の取り方も、プロ。
私が結婚する前に出会っていたら…お願いしたかったです。ホント。

楽しい時間は、あっという間。

 

今夜は、ここからまた…花祭りへ向かわなくてはっ!
豊橋駅から飯田線で本長篠駅へ向かおうとしたところ…

なーーんと!

5分前に電車が出てしまっていた。

本長篠駅だから本数がある程度あるだろうと思っていたら、
次の電車まで1時間待ち…。

やられたー。

協力隊君と一緒にカフェで電車待ちして、
20時40分頃の飯田線に乗車。

本長篠駅からは協力隊君の車に乗せてもらって移動します。
お酒大好きなのに、ノンアルコールで申し訳ない。

まずは、設楽町の参候祭(さんぞろまつり)へ。

さきほど、電車に乗れないのが響いてしまった…。
残念ながら祭りの終了に間に合わず。

というわけで、三都橋地区の消防詰所へレッツゴー。

知り合いがいたので、挨拶をしつつ…
進路を東栄町に向け!

DSC04458

東栄町小林地区の湯囃子に間に合ったーーーー!

DSC04467

まさに、フィナーレ!!!
大河内系という、独特の舞に新たな発見がありました。

片足跳びのケンケンで、釜の回りを何周も巡る!
すごっ!
足がつりそう(汗

DSC04483

そして…待ってましたーーー!

DSC04484

ヤバイっす。
逃げ遅れました。

DSC04485

ビショ濡れ覚悟で、舞庭に止まり、浴びまくります。

するとーーー!

舞手と目が合った。

あ、知っている人だ。

そう把握された直後。
抱きつかれて、お湯でビショ濡れ(汗

カメラさん、ごめんなさい。
さすがに、α7Sは、まだ開梱していません(笑)

DSC04491

クッタクタにくたばった舞手の皆さん。
くたばった上の笑顔に、最高のフィナーレを感じました☆

DSC04495

ちなみに、この2時間前くらいに妻子たちは小林に来ていて、
息子が大フィーバーしていたそうです(笑)

榊の枝葉をもらって、四つ舞を一緒になって舞っていたそうなww

最後は獅子舞。

DSC04502

シラミを落とすため…

湯囃子の舞手が、棒で思いっきり叩いてるーーーー!
こんな光景も、初めて見ましたww

舞庭から外に出た獅子さんは、寄る人だかりに対し、
ひとりひとり、丁寧に頭を噛んでくださっていたのでした。

DSC04511

さあ、移動です。
今度は、東栄町御園地区の花祭りへ☆

日付が変わりました。

DSC04512

ようやく、妻子に巡り会えたーーー☆

一年ぶりの、いろーんな人に出会えました。

夜食に…と招待券でお食事しようとしたところ、
ちょうど花太夫さんが食事場にいらっしゃって、

「おっ!さかもとっ!こっちこっち!ここ座れやっ!」

座ると今度は、東栄町で同じ分野の仕事をしてる同業者さんが眼前に☆
御園の皆様と一緒にお酒を飲み交わしました。

DSC04519

舞は三つ舞の扇からやちの舞へ。

人が少なくなった舞庭を元気よく盛り上げていらっしゃる、
中設楽の榊鬼さんにも出会えました。

息子と遊んで下さり、ありがとうございます☆

さあ、三つ舞のやち!

DSC04523

刺しますモードに興奮した息子が走り回ってしょうがないので、
肩車をして、そこで暴れてもらいます(笑)

DSC04527

掛け声を真似してて、超カワイイ。

それにしても、ただいま、午前3時です。
息子が元気いっぱいすぎて、恐ろしい。

息子も榊の枝葉を手に持ち、真似をしています。

DSC04560

どこの花祭りでも、必ず朝まで目撃するこの方、
今日は袴姿です。

DSC04532

カッコイイ!!!!

三つ舞の剣が始まったところで…

DSC04589

次に迫った榊鬼の伴鬼スカウトの嵐がっ(汗

聞くところによると、山見鬼で豊根の衆が大勢盛り上げて行かれたそうで!
さらには、山見鬼の伴鬼を、豊根の子が舞ったとか!!

いやしかし、これから鬼をココで舞うのは…お恥ずかしや…。

協力隊君も、明日朝から用事があるってことで、
後ろ髪を引かれつつ、帰途に着きました。

ここまでノンアルコールで運転してくれた協力隊君に、
ビールとワインを差し上げて☆

明日、彼はパルとよねのいい風呂感謝祭にて演奏があるのです。

よって、今夜は、我が家にお泊まりです。

盛りだくさんの、1日でした☆

この日記へのコメント
船橋 2015年1月11日 16:04

いや~この日は本当に楽しかったですね~
坂本さんと一緒にお酒を飲めて本当に楽しい時間でした。
人と人との縁は本当に不思議ですね。

この日記へのコメント
けんた 2015年1月11日 16:26

>船橋さま
時間差コメントありがとうございます(笑)
まさか、船橋さんと一緒にお酒を飲める日が来ようとは!!
どこでどう繋がっているか、分からないものですねぇ~。

とても素晴らしい夜を、有り難う御座いました。

パルとよねいい風呂感謝祭

  • Posted by: けんた
  • 14年11月09日 日曜日
  • 行事 | 豊根

朝帰りに近いにもかかわらず、
起床してみると、協力隊君の姿が無い。

彼はパルとよねへ向かったようだ。

むしろ、入れ替わりで奥さんがいらっしゃってる。

今日はパルとよね(温泉)の感謝祭!!

午前中は、協力隊君が所属する北設楽バンドの演奏があり、
午後からは豊根ウインドオーケストラの皆様による演奏が予定されています。

お昼ご飯を食べてから、
午後のウインドオーケストラ演奏を観覧するべくパルとよねへ☆

あいにくの雨空にもかかわらず、
駐車場いっぱいに車が停まっています。

施設の中も、人でごった返し!

大賑わいの中で、ウインドオーケストラ演奏が始まりましたっ!

DSC04591

地元の人の姿もチラホラ散見されましたが、
ほとんどは村外から温泉浸かりに来た方。

屋外にはテントが張られ、農産物が直売されていたり、
五平餅のお店があったり…

茶臼山高原やパルとよねの経営母体である、
茶臼山高原協会の皆様も特設ブースを設けておられ

手作りドラム缶ピザ体験ができるのです。

トッピングは自分の好きなように並べることが出来ます。
タバスコの量を調節すれば、激辛風味も…。

DSC04597

トッピング完成☆

DSC04599

それを、ドラム缶型オーブンへ!

DSC04600

できあがりが楽しみです。

いつもの千人鍋サイズではありませんが、
いも煮も売っていましたよー。

ちょっと肌寒い気候にピッタリです。

息子は、自宅で好きなだけ食べられるにもかかわらず、
ポップコーンに御執心でした(笑)

午後3時近くになり、行列ができはじめました。
いつもならここで餅投げが始まるんですが、あいにくの雨。

施設内で餅「配り」が始まったようです。

まずは子どもたちから配布が始まります。
小さな袋に数個のお餅が入っていて、運が良ければそこには…

当たり餅には数字が書いてあるのです。

その数字によって、景品が当たるという仕組み。

これがまた、結構豪華なんです。
息子も1つだけ数字餅が入っていたようで、
紙袋に一杯の景品を頂きました☆

こどもの部が終了すると、大人の部が始まります。

スタートの合図と共に、もの凄い勢いで押し寄せる人波!
配布しているスタッフさんの表情も戦々恐々(汗

そこに分け入る隙はありませんでした(笑)

今日は入浴料も特価になっております☆
大人が300円で入浴できちゃう♪

バンド演奏とウインドオーケストラ演奏が終わった設楽協力隊君と
お風呂に入っていくと…直属の上司発見!

イベント終了後だけに、村内の方が多かったです。

お湯に浸かり、露天風呂のアヒルと遊びながら(笑)
まさに、憩いの場ですね。ここは。

テレビの前で湯上がりの休憩をしていると、
窓の外がキラキラしてる。

DSC04605

イルミネーションですっ!!
子どもたちに大人気☆

サッパリして帰宅し、明日の準備に取りかかります!

明日は、息子の七五三参りです。
向かうお宮は…

三河国一宮、「砥鹿(とが)神社」でっす☆

お恥ずかしながら、夫婦で全国の一宮を巡っているにもかかわらず、
夫婦で砥鹿神社に行ったことが無いという…。

ずーっと行きたかった、近い場所。

私が幼い頃、同じく七五三参りで連れてきてもらったことがあるそうなんですが、
まだ記憶が定着する前の時代だったからか…覚えがありません。

それ以来となる砥鹿神社、楽しみです。

息子七五三参りに砥鹿神社へ

朝起きて、最も気になっていた天候を確認。

快晴じゃんっ!!!!
昨日の雨はどこかへ行ってしまったようです。

支度を調え、家族揃って豊川市内へ。
本日は、息子の七五三参りであります☆

こどもの写真撮影スタジオといえば、
スタジオマリオか、スタジオアリス(笑)

開店と同時に入店!

平日なら、衣装のレンタルが半額程度なのです♪

それもあったり、土日が予定でビッシリのため行く時が無かったり…で、
お休みを頂いての参拝です。

平日なら、境内も空いているかな…!?

事前に予約した衣装を、ものの5分程度で着用した息子。
カッコイイ、白の着物です。

撮影予約の時間制限があるので、手際よく参拝せねば(汗

三河国一宮、砥鹿神社(とがじんじゃ)に到着。

DSC04636

透き通るような木漏れ日の中を、羽織袴で足袋草履の息子が猛ダッシュ!!

こらっ!待てーーー!!!!

追い掛けようとしたところ、

DSC04637

草履が脱げた(笑)

目新しい建物で祈祷の予約を済ませて、待合室へ。
さっそく、息子がおみくじを発見!

DSC04641

運試しに引いてみたところ…

大吉。

神社のおみくじで、大吉を引くって結構珍しいような!!
これは、さい先が良いぞーー!

息子にせがまれて、妻も引いてみました。

すると…

またしても、大吉。

すごっ!!
大吉の割合が高いんでしょうか(笑)

 

平日にもかかわらず、あっという間に七五三祈祷の方々が集まりまして、
放送での呼び出しを受け、拝殿へと案内されました。

土日の人出は、凄そうですね。

神官さんに導かれるまま、着座し、お祓いを受けます。

神官さん、背筋がピンッと伸びたまま、
深く腰を折って「拝」の姿勢。

その姿を見るだけで、身が引き締まります。

氏子の熊野神社では、年に何度も祭礼に参加しているためか、身体が勝手に平伏。

驚くべきことに、教えたことも無いのに、
息子も頭を下げるポイントを心得ている。

いつもは、じぃ~っとしているのが苦手なのに、
神様の前ではちゃんと大人しく、本殿に向けた真っ直ぐな眼差し。

成長したんだなぁ…と、実感。

氏子総代の作法講習会で、簡単な手ほどきを受けたとき、
進左、退右、起右、座左
(進む時はまづ左の足から、退くときは右の足から、起つ時は右の足から、座る時は左の足から動く)
という基本的な所作を学びました。

が!

神官さんを見ていたら、初めて見る動きがっ!!!

外に向かって膝を降ろし、そこから180度、くるっと回転して中心を向かれた!

左足と右足の立て方と降ろし方が絶妙。
今度…試してみたいな…。

 

祝詞が奏上され、自分の名前を呼ばれた息子が反応!
大声を出すか…!?

と、思いきや、大人しく小声で「呼ばれたっ!」って。

巫女さんに鈴でお祓いを受け、目の前に下がっている鈴(鰐口)をてんでに鳴らして
2礼2拍手1礼。

息子も、心得たモノ。

参拝を終えて「福笹」と「千歳飴」を頂いた息子は、大興奮。

まずは、家族で記念撮影しました。

DSC04693

カメラを構えると、必ずポージングする息子。

DSC04703

気付いたら千歳飴が開封されていて、
ぺろぺろなめている息子(汗

DSC04668

そんな息子の瞬間を切り取るべく!!

DSC04645

三脚携えて、気合い満点のおとうちゃん。

境内には、最近建てられた七五三用の身長計がっ!

DSC04730

いつの間にか1メートル超えたんですね。
こりゃぁ…

身長抜かれるのも時間の問題だわww

DSC04765

並んでみると、よく分かる。

かねてから手に入れたいと思っていた、砥鹿神社の御朱印帳も購入できました☆
それも、この良き日の日付で1ページ目に御朱印を頂き。

さあ!

急げ!急げ!

急いでスタジオに戻らなくては!!!

スタジオ撮影の開始時刻は正午から!
あと10分しかない。

お昼ご飯はお預けです。

スタジオでは、プロ並みの笑顔を振りまく息子(笑)
カメラ係のお姉さんと、介添えしてくれるお姉さんの二人に囲まれて、
お調子者モード、絶好調ですよ。

お姉さんたちも、大爆笑。

お姉さんたちの名札を見て、名前を覚えて呼んでるしっ!!!!

誰に似たんだか。

衣装は何着でも着替えが可能なんですが、
(衣装が増えると必然的にカット数が増えて写真購入数が増えるのでお店にもメリット。)
事前の衣装予約の時に2着くらいが、体力的にも限界だと思いますよーといわれていました。

お宮参りの同日撮影なので、こどもの疲労も大きいのです。

が。

疲労なんて、どこ吹く風。

和装2着を着た後、息子がどうしても着たい!!!と言ったのが、
ヨーロッパの軍服??
3着目、突入です。

相変わらず、ポーズ取りまくりで、お姉さんもシャッター押しまくり。

これは…選ぶのが大変そう…。

と、思ったら、今度はおばあばが、洋装を着せたいとな!?

さすがに、もう…体力が…。

お店の方も心配していたら、息子が

「着替えるーーー!」

と、走って着替え部屋へ(汗

150枚近く撮影されたため、写真選びが大変だったのは言うまでもありません。
結局、午後3時までかかりました…。

写真ができあがるのが、楽しみです☆

昼食兼夕食を食べて、帰途に着きました。

さて、こちらが本日、七五三参りでファーストライトしたα7Sであります☆

DSC04619

暗いところにめっぽう強く、ダイナミックレンジも大きい!

それを実現可能にしたのが…

ネガフィルムと同じセンサーサイズ(俗に言うフルサイズセンサー)にもかかわらず、
1200万画素という…最近のデジカメにしては画素数控えめというスペック。

同じシーンを、今使用中のミラーレスNEX-7と標準ズームで撮影したら、雲泥の差でした。

明るい場面については、レンズによるところが大きいんでしょうが。

船橋オーディオさんから、オマケもたくさん頂いちゃって…。

DSC04610

SONYって書いてあるだけで興奮する私には、
単なるペンやストラップに見えません(笑)

さすがにくたばってバタンキューと思われた息子が、
意外にも帰宅後も大ハッスルしていて、無限の体力を感じました。

親が力を吸い取られているよ…これは…絶対…。

橋点検してから名古屋へ

名古屋へ出張、ちょっと憂鬱。

ですが!!!

出張前に金越にある吊橋に立ち寄りました。
これがあるから、今日はがんばれそう(笑)

業者さんと一緒に、橋梁の点検しましたーー!

村内に吊橋は人道橋で2橋。

小さい方の吊橋ですが、それでも主塔の高さは8メートル。
そこに架けられたハシゴ…

登りました。

高い…高いっすぅーーー!

オマケに、雨が降り出して、ハシゴもツルツル。

もちろん、安全帯を身につけて!!
一番高いところで、ボルトの緩みなどをチェックしました。

他にも、アンカレイジやメインケーブル、ハンガーロープや、
各種部材の腐食状況などを確認しました。

長大橋の点検って…想像を絶します。

ビショビショに濡れた服を車内暖房で乾かしながら、
今度は名古屋へ向かいます。

そもそも、無理なスケジュールだったんですが、
その上、点検に時間を費やしたため…

会議に間に合わないっ!!

昼ご飯を片手に食べながら向かって、ギリギリセーフ☆
3時間無休憩ノンストップ会議を終了して帰投。

 

夜、帰宅して保育園の連絡帳を見ていた妻が大爆笑。

保育士の先生が、

「昨日はどこへおでかけしてきたのー?」

と、息子に聞いたそうなんですが、対する回答が…

「ど が じ ん じゃ」

強そうです。

Googleマップに雲が

  • Posted by: けんた
  • 14年11月12日 水曜日
  • 日々雑感

仕事でも、しょっちゅう活用させてもらっているネットサービス、
Googleマップ。

今回もまた、一般的な地図には掲載されていない林道が
どのあたりを走っているのか確認すべく開いてみたところ…

image

ん?

山肌とは異なる、謎の模様が…。
豊根村のみならず、周辺市町村も含めて…。

謎の模様を拡大して見ます。

image

明らかに山の木々じゃない。
これは…

雲か・・・!?

雲に隠れて地上の景色が見えない航空写真とは、これいかに。
緑色に囲まれた山々の木々から、筋のように伸びる茶色い線として、
林道の場所確認には重宝するのですが…

林道が見えない。

役場周辺も同じような状況で、施設が見えないーーー!

image

なんか、光ってるし。

コレは困った。

というわけで、過去の航空写真が見える地図が無いか、帰宅後に調べてみました。
すると!!!

ちょっと、さかのぼりすぎですが、1970年代の航空写真が公開されていました。

地理院地図- 豊根村

上記リンク先を開いて、左側の部分

image

□1974年~1978年の□にチェックを入れます。

すると!!!
その期間に撮影された航空写真が出てきました。

パルとよねが、まだ無い!

ってのは当たり前だとして、
役場も無い!?

image
[出典:国土地理院]

解像度が低くて分かりませんが。

茶臼山高原に視線を移すと、
現在はこのように、スキー場やリフト、芝桜の丘、種々の観光施設が目に入りますが、

image

うお。

何も無い。

牧場はあるようですが、スキー場と思しき場所は道路があります。

image
[出典:国土地理院]

でも、茶臼山への散策路は既に存在していて、
茶臼山高原道路も地図上で確認できます。

道路が先に、できたんですね。

脱線して、結局問題は解決しておりませんが!

どうやら、Google Earthでは過去の航空写真も見られるみたい。

今度試してみます。

新東名と三遠南信の工事現場へ

とある研修に参加するため、今日は新城市へ。
県内の各市町村の担当者が集合です。

午前中は講師の方から道路の最新トピックや、
今まさにホットな、新東名豊田東JCT - 浜松いなさJCTの工事状況についてなど!

解説して下さいました。

さすがは、日本の大動脈。

最新の工法が随所に盛り込まれていて、
もんのすごい、勉強になりました。

工期のスピードUP技術や重交通に対応可能な舗装方式、
使用する材料を出来るだけ減らす工夫や、環境配慮型の施工が盛りだくさん。

午後からは、現地現物タイム。

実際に、現場をこの目で見て、写真からは伝わらない感覚を!
ワクワクが止まりません。

全員、ヘルメットを持ってバス待機場所へ向かうと…

DSC_3083

あれっ!?

豊橋鉄道バスの芝桜号だ!!!

ま…まさか、現場へ連れて行ってくれるのは、この美しいラッピングバス!?
車内では、芝桜の丘の話題が聞こえて来ます。

新城市の方の粋な計らいでしょうか。

芝桜号に乗って、まず向かった現場は、新東名高速道路の建設中区間。
新城IC(予定)付近にある工事用車両出入り口から、本線に入って行きます。

新東名高速道路(浜松いなさJCT-豊田東JCT)の進捗状況|高速道路・高速情報は【NEXCO 中日本】

もちろん、工事中の本線。

まだ、未舗装ですが、振動はほとんどありません。
路盤がしっかり作り込まれているってことでしょうか。

また、工事中ということもあり、制限速度は15キロと看板に書かれています。
もちろん、バスもノンビリ速度。

写真は自由にとって良いということなので、車窓からの風景を、まず。

IMG_20141113_125102

橋梁から見下ろす風景、すごいっすね。
高欄部分にはボルト軸が出ているので、ここに防音壁とか付くのかな?

付くとすれば、今しか見られない景色なのかも。

工事延長55kmの区間は、NEXCO中日本の豊川工事事務所と豊田工事事務所で
所管を分けて工事対応。

今回は、豊川工事事務所の方々が案内して下さいました。

見学ポイントに降り立ち、反対車線の橋梁を眺めながら解説くださいます。

DSC_3086

谷を通り抜ける風がもの凄くて、解説を聞き取るのも大変でしたが(汗

いや、大変なのはそれだけでなく!

強い風によって、現場の砂が巻き上げられて、めっちゃ飛んでくる!
飛んでくるのは別に気にしないんですが、それが…

ハードコンタクトレンズを攻撃。

やっべ。超痛い。

同じ症状の方が数名。

ハードコンタクトレンズしている人が一目瞭然です。
眼鏡で来るべきだった。

支承は耐震型のゴム製。

IMG_20141113_131327

橋のほとんどは谷間を渡っているので、景色がスゴイ。

IMG_20141113_132358

ポイントを移動して、今度は舗装工事真っ最中の場所へ。
移動中、長いトンネルを通過するんですが、超低速移動なので…

長い暗闇でした。

そして、舗装現場到着。

DSC_3093

この舗装技術も、最新の技術。

まだアスファルト舗装する前の状態ですが、
下層路盤がコンクリート舗装なんです。

しかも、鉄筋入り!!

すっげ。

コンクリート舗装は、耐久性が高いというメリットがある半面、走行性や補修のしやすさといった点ではアスファルト舗装に劣る。コンクリートとアスファルト双方の長所を生かしたのがコンポジット舗装だ。これまで、トンネル内の舗装には使われていたが、土工区間でも標準構造として本格採用したのは、新東名が初めてだ。新東名高速道路の技術革新を総まくり(土木のチカラ2013)|日経BP社 ケンプラッツ

アスファルト舗装とコンクリート舗装のいいとこ取り。

耐久性と走行性を両立です。

その施工方法も、ケンプラッツの参考記事URLにあるとおり、
アスファルトフィニッシャのような機械が精度良くレベリングしてます。

そして、3つめの降車ポイントへ。

DSC_3099

静岡県と愛知県の県境付近です。
写真の奥の方が静岡県で、いなさJCT方面です。

新東名高速道路(浜松いなさJCT-豊田東JCT)の進捗状況|県境付近

道路の右側と左側で、法面施工法が違っていて不思議な感じ。

DSC_3095

工事現場における、芝桜号の存在感がスゴイ(笑)

工事見学は、何度も行われているようで、説明された方も慣れたモノ。
ネット上にも、工事見学に参加された方々の写真や記事があって参考になりました。

新東名 工事 見学 - Google 検索

ちなみに、9月には各IC名やSA/PA名称が確定したそうで!

NEXCO中日本、新東名高速 愛知区間に新設するICとSA/PAの名称を発表 / 2015年度末の開通に向けて建設が進む4施設の名称が決定 - Car Watch

開通すると、豊根から豊田市以西、名古屋へ行く最短ルートになりそうです。

県境付近の林道を経由してR257まで下って、
いなさから三遠南信道を経由して東栄町へ。

今度は、三遠南信道の東栄町から佐久間町へ抜ける「佐久間道路」建設現場です。
最新の情報は、国交省浜松河川国道事務所のホームページに、
「佐久間道路(東栄工区)かわら版」として掲載されています。

佐久間道路東栄地区第1トンネル新設工事「かわら版」[PDF]

トンネル抗口には防音壁が設置されていて、
大型の送風機から換気口が伸びます。

DSC_3100

この光景、どこかで見たことがあるなぁと思ったら…
新太和金トンネル(現在工事中)と一緒だ!!

山岳トンネルを掘削する方法のひとつで、その名も「NATM(なとむ)」。

特集:多様化するNATM

発破を用いて掘り進み、ロックボルトとコンクリ吹付でトンネル壁を固定する方法。

DSC_3108

長いトンネルの場合は、避難用トンネルの併設が法律で決まっているので、
本トンネルの隣には避難用トンネルもありました。

断面が小ぶりです。

DSC_3109

んで、こちらがNATM工法の特徴、ロックボルト。

DSC_3107

コンクリート吹きつけされた側面に、ロックボルトが埋め込まれています。
これにより、トンネル壁面と地山が一体となって壁面強度を得るのです。

まあ…

村道でトンネルを開けるなんてことは…

無いとは思いますが、知ってて損はないですね。

法面施工におけるコンクリート吹付やグランドアンカーの関係に似てますね。
原理は一緒ってことなのかな。

浅学なので、まだまだよく分かっていませんが。

大変、勉強になった1日で、見るモノ全てが新鮮。
めーーっちゃ興奮しました。

狭い林道や工事中の作業道路を、あの大型バス、芝桜号で運転された運転手さん、
本当にお疲れ様でした&有り難う御座いました☆

※今日の記事、既にネット上に公開されている情報でのみ、構成しましたので、あしからずっ!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月14日 18:59

2枚目のカット、手前は牛渕橋、向こうは長篠城址ですね(たぶん
我が家はこのすぐ近くです
毎日、新東名の工事現場を見上げています
次回お越しの節はぜひお立ち寄りください

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月14日 20:36

なぜか消えてしまったので再度書き込みを・・・

2枚目のカット、手前の橋は牛渕橋ですね。
その向こうは長篠城址。
わたしの家はこの近くです。
毎日、新東名の工事を見上げて暮らしています。

近くへお越しの節はぜひお立ち寄りください。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月14日 21:59

あれっ、消えたと思ったら・・・???

二重書き込みスミマセン!

この日記へのコメント
けんた 2014年11月15日 19:40

〉山のしんぶんやさま
ただいま、旅の帰りのバス車中です!
今朝の朝刊、拝見して、ビッグな息子にビックリしましたー!
ありがとうございました(^ー^)

2枚目の写真から見下ろす場所、いつも豊橋方面行くときに通る道ですよ(^^)/
あのあたりにお住まいなんですね。
是非とも立ち寄りたいです、が!しんぶんやさん、いつも北設を飛び回っていらっしゃいますから…
御自宅にいらっしゃらない予感(笑)

今後通過するときは、お姿探してみます。

追伸:システム不具合、すみませんです(^-^;

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年11月16日 10:22

良いなぁ。
こう言う現場見学…。

作った訳ではないけど、きっと開通したら愛着のある道路に
なると思います。

普段当たり前に走ってる道も、当然作ってくれて維持管理してくれてる人達が居るから当たり前に走れるンだよね。


次回見学がある際は、ゴーグル持参ですな。
→花粉症対策用の眼鏡が良いと思います。
ZoffかJINSで(笑)僕はJINSです( ̄ー ̄)

此方は住宅の内覧会に来ています★

この日記へのコメント
けんた 2014年11月17日 19:48

>ウェスさま
良いですよねーーーーー!
現場、マジで感動しますよ。

もちろん、そちらにいたときに別の工場のライン稼働を見たときも、
興奮しまくっていましたが(笑)

そうなんです!
道路は作ったらおしまいでは無く…維持していく人たちがいるからこそ!
安心して走ることができるんですよね~~♪
今年は、インフラメンテナンス元年とも言われていますし、
今後さらに、「維持」に注目が集まる時代になると思われます。

にしても、やはり現場は安全具が必要です(汗
花粉症対策眼鏡、ホント、その場で欲しかったっす。
持っていたら勇者だったでしょうね~~w

住宅の内覧会!?
お…おおおおお!!!!

こっちまでワクワクしてきます。ホント。

飛び入りポンプ点検

  • Posted by: けんた
  • 14年11月14日 金曜日
  • 行事 | 豊根

職場の暖房が入り始めました。

一気に気温低下!!
氷張ってたよーという話を、随所で聞きました。

氷点下の季節ですね。

半日現場で測量していたので、
暖房の恩恵を受けられたのは半日でしたが。

夕方の冷え込みがまた、一段と!

さて、定期購読をしているわけではないんですが、
科学雑誌のニュートンは、興味ある話題が出ている号を
選択的に買っています。

12月号のニュートンには、興味をそそる話題が盛りだくさんっ!

科学雑誌ニュートン最新号 | ニュートンプレス

・最新鋭の航空機
・青色LED大革命
・アルプス山脈
・天体写真家が捉えた宇宙の絶景

まず、最新鋭の航空機、コックピットの絵がたまらんですよ。
A380のコックピット、操縦桿が戦闘機のようなスティック。

そのスティックも、アームレストのような場所に配置されていて、
本来操縦桿がある場所にはキーボード。

すげえ。

読み進めてみたいと思います。

さて、今夜は私の所属とは別のポンプ点検があるということで、
週末の訓練用物品の納品もあるし!と、ついでに懇親会の部に参加させて頂きました☆

ハーフマラソン大会で販売したポップコーン用トウモロコシの
販売状況とか聞かれたりして、結構興味を持って頂けてることに嬉しさ弾みます。

また、今週末日曜日には秋の防火デーで、
消防団活動があるので、その内容確認を話したり。

清水館息子手配の名古屋コーチンを焼いて、美味しく頂きました!

中日新聞コーン掲載と職員旅行

朝、朝刊を持って来まして、
いつも通り、中日新聞東三河版から目を通すと...

おおおおおおお!

DSC04798

想定よりも、なんというか...スゴイ載り方!!!

山のしんぶんやさんの文章力、すげぇーーー。
事前に電話下さって取材されたのは、お昼休みの、ほんの数分程度だったのに、
なんともまあ、うまくまとめられて!!

バラバラと、お話ししたことを、
我が家の思考を整理整頓して美しくまとめて下さいました。

そして、息子の写真、でかっ!!!
この写真は、豊根・みどり湖ハーフマラソンの時に、
山のしんぶんやさんが撮影されていた写真ですね☆

第8回とよね・みどり湖ハーフマラソン - kenta's page!!2014

山のしんぶんやさん、息子の笑顔を引き出すのも上手い。

栽培してくれた母上、レシピやデザインを考えてくれた妻、
レシピのモデルやこども店長として販売を手伝ってくれた息子!

事細かに家族で作ったことを書いて下さり、
ありがとうございます☆

家族で喜びを分かち合いたいところですが、
今日は早朝出発で、職場の旅行です☆

職場集合のところを、役員さんたちが気を使って下さり、
我が家前で拾っていって下さることに♪

バスに乗って、良い気分になる飲み物が早速まわってきます。
この時間から...新鮮だーーー!

チーム富山地区の方々とは東栄駅で合流。

今回は、職場のほぼ半数の方が参加。
職場の性質もあって、2回に分けて旅行が実施されます。

前回は既に実施されていて、逸話をたくさん伺っておりますが...
今回もまた、逸話が生まれるんでしょうか(笑)

バス車内のお隣は教育長さん。

今朝の朝刊の話になり、よくよく記事を見てみると...

おおおっ!
息子の背後にしれっと写っておられるのは教育長さんだ(笑)

誰が持ってこられたのか、今朝の中日新聞が車内で回されていて、
ポップコーンも話題になってて、嬉しかったです。

ある意味、記事のタイミングがクリティカルでした(笑)

途中から、私たちが座っているイスも回転可能ということがわかり、
サロン型に配置して、車内から親睦会です☆

新東名を進み、チラッと見える富士山を眺めつつ、
別号車の方とのやりとりは、トランシーバーです。

どこまで電波が届くか分かりませんが!

富士山発見報告などにも使われております(笑)

最初の目的地、「エスパルス ドリームプラザ」@清水に到着。

DSC04778

マリーナになってて、とっても美しい。
晴天にも恵まれて、最高の青空です。

お土産屋さんや雑貨屋さんなど並んでいて、
中にはキャラクターショップもあったので、息子土産を買うのはココしかないぜ!

年齢的に地場品を買っても分からんと思いますので...
ジバ品を数点購入☆

ジバニャングッズ♪

喜ぶ顔が楽しみです。

次の目的地は、お昼ご飯です(笑)
移動が大半なので、車内がサロン形式になっているのは重要!

前回の旅行メンバーから聞いた反省を生かしまして、
車内での飲食は最小限にセーブ!

昼食で、ごっつぉーが並ぶらしいのでw

月々、会費を積み立てているので、食べなきゃ損っ!

そして到着したのが、焼津にある展望が美しいホテルです☆

DSC04781

ホテルからの眺めが、抜群!
富士山も、ちょこっと冠雪した状態で、左手側に見えます。

ここにも、小さな富士山がありました(笑)

DSC04786

カラーコーンが、富士山柄ww

芸が細かいです。

宴会場へ案内頂き、歩みを進めますと...

あれっ!!?
近くの宴会場に掲げられている御一行様看板に、
以前勤めていた会社の名前が!!

DSC_3112

部門は分かりませんが、碧南工場にもお世話になりました。
もしかしたら、知っている同期がいたりして。

宴会場には、噂に聞いていた通り!
ごおっつぉ~が並んでるーーー!

飲食をセーブしてきて、良かったぁ~~☆

昨夜もポンプ点検で一緒だった同級生君と席を並べて、
乾杯の御発声と共に、飲むぞーーー!いや、食べるぞーーー!

飲み過ぎると、美味しい料理がもったいないのでw
まずは料理を食べ進みました。

皆さん、同じ作戦のようです(笑)

一通り味わったところで、ビール片手に注ぎ回りタイム!
グラスのビールが減りません(汗

みるみるうちに、真っ赤っか。

今回、展望風呂にも入れるというサービスがあったので、
先輩と一緒に浸かりに行きました。

すると!!!

展望風呂からは「リアル」富士山が見えるーー!

まさに、富士見風呂。
タイルで作られた富士山ではありません。

極楽、極楽。

ちょっと、苦しいけど(汗

サッと入るだけにして、出たところで、
出発の時間となりましたので...バスに乗車。

村長さんが差し入れして下さった焼酎、超効きます。
クラシックを聴かせて熟成させた焼酎だそうです。

飲みやすくて...こりゃ、いかん!

酔っ払いながら次の目的地は、焼津のさかなセンター。

週末、出ずっぱりなので、家族のご機嫌を取らなくては...
また、値段交渉も、楽しみの一つ。

まとめ買いしたら、結構、ディスカウントしてくださいました。

明日の消防団行事のお昼ご飯に向けて、
新鮮海産物の差し入れを購入できました☆
旅行日程が今日で良かった~~♪

さあ、ここから進路を戻しまして、帰宅方向です。

うつろうつろしながらも、車内の会話が絶えません(笑)

日が暮れたところで、豊川市内の夕食会場に到着☆

2夜連続の、焼き肉です。

が!

お昼ご飯を盛りだくさんに食べた我々の胃袋に、
つけいるすき間は...ありません(笑)

皆さん、食が細いです。

いや、ガンガン食べている猛者もいらっしゃいましたが!

帰りの富山(大嵐駅)行き電車の時刻が迫ってきたので、
お開きとなって、バス乗車、帰途に着きます。

なんだか、読み返してみると、飲んでいるか、食べているか、買っているか。
いろんな話題が飛び交っていて、おもしろい旅行でした(笑)

帰宅後、まだ起きていた母と妻にお土産を贈呈。

喜んで頂けたようで、幸いです☆

息子は既に寝ちゃっていたので、
改めて渡すことにしよっと♪

地域防災訓練で消防団活動

空気が乾燥する季節、怖いのが火災です。
万が一…に備えることは大切。

早朝から消防団活動です。

出動ではありませんっ!
各地域で個別に防災啓発活動が行われ、
我らが上黒川地区では、各組(集落)ごとに消火栓の扱い方説明会を開催です。

講師は、我々、消防団員。

全部で6集落あり、それぞれタイムスケジュールが組まれているので、
2班に分かれて5人ずつ、各集落へ向かいました。

我々はまず、宇連集落へ。

早朝の寒い中、集落の皆さんが消火栓周辺に参集されます。
まずは班の中で最年長の先輩が手本を見せて下さいます。

消火栓の扱い方、ホース格納庫物品の説明、
そして、実際に格納庫からホースや筒先などを取りだして消火栓に連結。

やはり、第一発見者による初期消火活動が大切です。

住民の方、誰しもが扱えるように、
連結操作を体験してもらいました。

ってか、

住民の方とは言っても、男性のほとんどは、
消防団を卒業された方ばかりなので!!!

教えるまでもないと思われますが(笑)

よって、女性の方中心に、体験が進みます。

1地区30分程度で、次の塩中集落は近所の先輩が説明者。
そして、金越地区は、私が説明者させて頂きました。

こうした説明が続いている中で…

どうしても気になってしょうがない!
カッコイイ車がカッコイイ音出して、次々と道路を通過していくんですよ!

DSC_3116

本日は、豊根村の林道を舞台に「シロキヤラリー」が行われているんです☆
いつも、防災訓練の日と重なるので、見に行ったことがありませんが、
あの林道をタイムアタックって…

相当なドライビングテクニックですよね。

Facebookによると、私の大学時代サークルの先輩も参加されているそうです。

そして、最終集落の老平集落に到着すると、
別動班とそこで合流。

年配のおばあちゃんたちにも、放水を体験して頂いています。

DSC_3118

ひととおり、集落を回り終えたところで、
今度は更に班が細分化され、新人以外は単独で、
受け持ち集落に向かって、各戸を回ります。

家庭内に常備している消火器や、火災報知器の点検です。
希望があれば、購入や詰替の手続きを承ります。

私も、自分が住む集落を巡っていたところ…

私の手前で自動車が停車。
降りてきた見知らぬおじいさんが、

「ちょっとすみません、辞職峠はここからどう行けば良いですか?」

道を聞かれました。
じ…辞職峠!!!!!

手に持たれているのは、中日新聞。
指し示す記事は、山のしんぶんやさんによる、霧石峠の紅葉写真だっ☆

ナビも地図もお持ちでないとのことで、
道を教えるのに苦慮しましたが、無事にたどり着けることを願います。
時期的に、ちょっと遅いかも知れませんが…。

玄関先で栄養ドリンクをお茶代わりに出して下さる方がいらっしゃったり、
いろいろとお気遣い有り難う御座いました。
中には、蓬莱泉の「空」を差し入れしてもらった団員も(笑)

 

蓬莱泉が活躍する時間がやってまいりました。

お昼ご飯の時間です。
清水屋さんの廃鶏を焼きながら、

三日連続の焼き肉です(汗

坂宇場チームも合流して、消防詰所で昼食兼慰労会です。
一通り肉を味わってお腹が膨らんだところで…

慰労会でも昨日の新聞が話題に☆

というわけで、自宅から持って来たポップコーントウモロコシ!!
バターやフライパンも持って来て、やる気満々です。

もちろん、フタは透明!

もぎ取り作業を手分けして、盛り上がっております(笑)
やっぱり、もぎ取りも、受けるんですよね。

さあそして!
先ほどまで焼き肉台が乗っていたコンロに、フライパンを乗せます。

はじけるポップコーンの様子に、歓声がっ☆

周囲の明るさも十分あるので、
これはついでに、プロモーション用に、はじけているところの動画も撮影したい!

部長さん自らプライパンを手に持ち、ポップコーン作りしてくださいました☆

DSC_3121

もちろん、音声はカットして、来年の販売促進プロモーションに使わせて頂きます☆

塩味ばかりでは、飽きちゃうかも知れないなあ…と、思っていたところで、

「みなさん、こんにちわぁーーーっ!」

ガラッと開かれた扉の前には、キャラメルソースとカレー粉を持った息子がww

気を利かせて、他のフレーバーを持って来てくれたのです!!
それにしても、今、消防詰所でポップコーンやってるって、よく分かったなぁ。

大変、盛り上がって、中には来年栽培してみようかなぁ~って先輩も!!
めっちゃ嬉しいっす!!

種が手に入りそうだったら、また連絡します☆

午後2時を回り、中締めしたところで、私は次のミッションへ。
訓練服から着替えて妻子と共に新城方面へ向かいます。

私は飲酒なので、運転はモチロン妻。

で す が。

あまりの酒臭さに、車内はクレームの嵐です(笑)

酒を冷ましつつ、途中の東栄病院で入院病棟に移っている祖母見舞いへ。
病室に到着したところで、しまったー!!

中日新聞の記事を持って来て報告すれば良かった。

と、気付く。
祖母の喜ぶ顔が見たかった…。

しかし、機転を利かせた妻が、病院の中日新聞を借りてきてくれました。

IMG_20141116_154439

「ボクが出てるんだよ~」

と、記事を見せながら説明する息子。
ホンワカする瞬間です。

そして、2人で一緒に大相撲中継を見ている様子を見て、
さらにホンワカする我々でした。

そして、新城のドコモショップへ。

急遽行かねばならなくなったんですが、
その理由ってのが、妻のスマホが水没して再起不能になったため。

機種変更するため、付いていくことになったのです。

出費が…と、思いつつ、お店の方と保険適用の相談をしていたところ、
DCMXカードに付帯している全損保険を使うことにより…

なーーんと!!

事務手数料込みで、負担費用ゼロにできることに☆

この保険が良いなぁと思って持っていたカードですが、
まさか、使うことになろうとは、さらにこんなにお得だとは。

いったんは、一括払いで端末料金と事務手数料を支払うんですが、
それが丸々、キャッシュバックで戻って来ます。

しかも…

同等機種が無いということで、発売されたばかりのXperiaZ3へ。

うらやましいじゃないか。

月々サポート割引も引き続き適用されるんですが、
それがまた、リセットされて今月から24回分、割り引かれるんですよ。

負担費用ゼロどころか、割引額増でプラスに転じております。
すっげぇカラクリ。

勉強になりました。

やはり機種変更は時間が掛かるもの。
とっても仕事の早いお兄さんが担当して下さったので、
閉店時間と同時に作業完了しました☆

そこから、進路を東栄町東園目へ。

DSC04807

東園目花祭りを、ちょこっとだけ楽しみました。
次第は、四つ舞の剣。

そして、フィナーレが近い、湯囃子です。

DSC04815

…ん!?

なんか、舞手の数が多いぞ!?

4人を超えているような気がしますが…。

今年は、名古屋大学の撮影部隊が入っていて、
永久保存版ですね。

DSC04827

後ろ髪を引かれつつ、明日は月曜日。
週末の疲労も蓄積しているので、湯が飛ぶ前にお暇しました。

帰着は23時頃。
朝から、遅くまでやっています。

息子は、良いのか悪いのか…、花祭り夜更かしが板に付いてきました(汗

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月20日 21:16

辞職峠・・・・・う~ん(汗
東栄病院の情景描写、心にしみました

ブログを拝読し、背負ったものの重さ、大きさをしみじみと感じた次第です

ありがとうございます

この日記へのコメント
けんた 2014年11月21日 22:01

>山のしんぶんやさま
至る所に、新聞掲載の波及効果がりますよ☆
祖父に喜んでもらえて、嬉しかったです。

新城設楽地域の出張で他町村の担当者さんに出会うと、
「ポップコーンサカモト」と、呼ばれるようになりました(笑)

多くの方が見ていらっしゃいますね。
これも、山のしんぶんやさんの記事力だと思います。

こちらこそ、いつもありがとうございます!!

ブログ移行作業開始

  • Posted by: けんた
  • 14年11月17日 月曜日
  • 研究

移行するのは私のブログではありません。

恩師、武田先生のブログ
やっかいなことに、現在運用しているOCNのサーバーがサービス終了に。

その期限も、月末に迫ってきました。

ようやく、OCNからブログのテキストデータが届いたので、
帰宅後、それを移行先のサーバーへ移し込む作業を進めます。

週末は、全く作業できず。

テキストファイルなのに、150MB近くある。
日本語テキストは1文字で2バイト。
150MB分のテキストは、単純計算で75,000,000文字。
実に、7千500万文字!!

とは言っても、これはHTMLタグなどを含んでいるので、
イコールとはなりませんが、それにしても、よく書いたもんだ(汗

移行先サーバーへのアップロードは8MBずつしかできない。

これが大問題。
テキストファイルを開いて、ひたすら分割する作業です。

分割が終わるとアップロードを進めます。

が、ここで武田先生からメールが。
契約作業やデザインに関することなど意見交換し…

武田先生とメールチャット状態です。

こっちが1通返答すると、メールボックスには3通くらい返信がたまってます。
これは…大学時代を思い出す…

大学時代、1通返信して、それに対する回答が、
80通くらい来たことがあります。

まさに、トラウマww

パソコンから離れられません。
月末までに、まだまだやらねばならぬ作業がたくさんあるので、
仕事よりもスケジュールがタイト。

一番の難関が、ドメインの移植。

だいぶ形にはなってきましたが!

(勝手に)本舗初公開。

image

徹夜を覚悟しましたが、夜更けまで作業は続いたのでした。
年休を取って作業したい…。

日帰り東京さいたま出張

朝、6時台に職場へ出勤し、自動車を乗り換えて
課長のお宅へお迎えに。

今日は、課長さんとふたりで東京と埼玉へ出張です。

東京日帰りの強行日程です。
いや、三遠南信道路のお陰で、東京日帰りも強行じゃなくなったかも。

浜松駅から新幹線で東京駅。
東京駅から上野駅に移動し、東北本線に乗って埼玉県へ。

さいたま新都心駅で下車すると、もはやお昼時です。

課長にお昼ご飯をご馳走になりました☆

 

まず最初の目的地はこちら。
国土交通省 関東地方整備局

長野・愛知県境の5町村長さん、議長さんが集合!

集合時間までまだ時間がありましたので、入口付近で待機。
すると、村長さんがいらっしゃいました☆

今週は東京での公務が数多く予定されているため、
直接いらっしゃいました。

それも…午前中に1本会議を終えてから。

本当に多忙です。村長さん。

長野県の皆様と合流し、通行証を持っていざゆかん。

会長を務める村長さん、活躍されていました☆

 

さて、次の目的地は霞ヶ関。
一旦解散し、チーム豊根の3人で再び東京駅へ戻り、
地下鉄に乗って国会議事堂の近く、国会議員会館へ。

私の伯父さん(東京在住)が仕事で携わってた建物☆

地下鉄から直接アプローチする接続地下道があるんですね。
最近出来たそうなんですが、地下鉄の駅構内の雰囲気と、
接続地下道の雰囲気が全く違って驚きました。

高級感が半端ない。

壁に当たって返ってくる音からして、まず違いました(笑)

我々は、動きが超速い村長さんに追いついていくのに必死ですが!!
金属探知機付きのセキュリティーゲートをくぐって、入館の受付…

と、思っていたら、村長さんが受付用紙書いて下さってるーーー(汗

も…申し訳ありません(汗

慣れていらっしゃいます。

「勉強のために、行くか。」

と、有り難いお言葉で、私も一緒に内部へ連れて行って下さいました☆
もう、ね、私はキョロキョロしまくりですよ。

見るモノ全てが新鮮で。

詳しくは書きませんが、いろいろと用務をこなしまして、
財務省へっ!!!

時計の針と睨めっこしながら、分単位のスケジュール。

財務省の門をくぐり、ドキドキしながら中へ進んでいきます。
初めて来ました。財務省。

こちらで再び、長野県の皆様と合流です。

歴史ある建物の中には、赤い絨毯が敷いてあるフロアが。
物々しい警備。

警備員さんからチェックが入ります。

最年少の私が最後に通過しようとすると…

「同じ団体の方ですか?」

質問された。

「は…はい、そうです。」

訝しげな眼差しを向けられる。

それもそのはず、私以外、課長級以上の方々なので、
御一行様と年が離れてるんです。

そりゃ、くっついてきた怪しいヤツと思われても仕方が無いか。

そして案内された物々しい部屋。

目の前にいらっしゃるのは、とっても偉い方!!!
ひとりひとり、丁寧に握手してくださり、最後に私も…。

会長である村長さん、偉い方と渡り合う!

カッコイイ。

日本のお金を扱う中枢。
この雰囲気、本当に勉強になりました。

空気感を知るってのは、何より勉強になります。

財務省を退出し、その足で国土交通省へ。
道路行政の中枢へ!

DSC04676

道路だけでなく、観光なども所管。

今回は、道路関係部門へ。
セキュリティーをパスして様々な部署を巡りました。

 

既に日は落ち、暗くなりました。
ここで、長野県の皆様、村長さんとはお別れです。

引き続き東京で公務を続けられる村長さん、大変お疲れ様です。

課長さんとふたりで帰途に着きます。
浜松駅停車のひかりまで、40分ほどあったので、
夕食を急いでかき込んでから乗車。

夕食もまた、ご馳走になっちゃいました。

帰宅ラッシュで満席の新幹線の中、課長さんが

「息子は何が好きだ?」

と、突然。

「だんごですかねぇ~」

息子はだんごが大好きなんです。
すると…

「はぁっ!?だんご!?」

課長さん、爆笑(笑)

浜松駅で下車したところで、

「そこで、団子買ってくか!」

コンビニで団子買って土産に持たせて下さいました!!
家族のことまで慮って下さる課長さん。

それも、複数種類ww

ありがとうございます。

道中でも、
「ケンタッキーあるぞ?買っていってやろうか?」
気を使って下さいます。

事故の無いように、安全運転で!
行きの車内と同じ話題で盛り上がります。

その話題というのが…

宇宙の話www

お互い理系で物理学を学んだ過去を持ち。

ビッグバン、万有引力、作用反作用、衛星軌道、

銀河系の衝突、星の誕生

光の速度と時間軸の関係、相対性理論

宇宙が膨張している、じゃあ、その外側は何だろうか?

そこから「無」とか「空」という思想にいたり、
仏教に話題がそれていったり

さらに哲学的に話題が進行

豊根に到着するまで、話が尽きること無く!!!
ある意味、今日一番盛り上がった場面でした(笑)

東京日帰り、やはり帰着は夜更けとなりました。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月19日 21:13

強行軍、お疲れ様です!
それにしても〇原課長さんの優しさ、ハンパじゃないやあ。
理想の上司だのん。

国会、行かれたんですね。
おいらも20年前、あそこに通勤? してました。
衆院第一、第二、参院の各議員会館と議事堂は長~い地下道で連絡しており、歩くと結構疲れます。
「自転車があったらなあ」と思ったものです。

今日は富山に出かけました。2年前、茶臼山で落下させて以来調子がおかしかった10-24ミリズームが、富山で昇天しちまいました。合掌(泣

この日記へのコメント
けんた 2014年11月19日 22:08

>山のしんぶんやさま
優しさハンパないっす!厳しさもハンパないっす(笑)
常に思案を巡らされてて、一緒にいると脳みそフル回転ですよww

議事堂だけ、未だ行ったことがありませんが、その周囲はまんべんなくまわっております☆
やはり、山のしんぶんやさんは、あそこに通っていらっしゃったんですね~~

それにしても!
なんと、富山で昇天…広角ズーム、高そう(汗
私も最近広角ズームを手に入れて、山のしんぶんやさんの画角を味わっております!
いつも素晴らしい写真を作り上げていた広角ズームさんのご冥福を…お祈りします…(泣

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年11月19日 22:30

ありがたうござゐます。
10-24ミリも、あの世で喜んでくれていることでせう(汗

さつそくヤフオクを物色し、適当なやつを見繕つて入札しましたが・・・
果たして落とせるでせうか。

それにしても、茶臼山・芝桜の丘のコンクリート路面が恨めしいです。
コンクリートはあそこだけ。
あとは普通の土の路面なのに(滂沱の涙

この日記へのコメント
けんた 2014年11月19日 23:32

>山のしんぶんやさま
コンクリート…だったんですね(汗
それも、芝桜の丘だったとは!!

ヤフオクで無事に落とされることを祈っております!
そして、地面には落とされないことを願っております…(^_^;

レンズにも出会いと別れ…やはり、愛着が湧きますね。
本体がご無事で何よりです。

今夜もブログ移行作業

1日、職場を不在にしただけで、
がんこ、メールがたまっとる。

全てが新案件。

ひとつひとつ、調査票を片付けて…1日が終わった…。

切なさを噛み締めつつ、帰宅後はひたすら武田先生のブログ作業。

データ移行に勤しみます。

image

レイアウトを、がらっと変えました。

アイキャッチに使っている写真は、
私権を使って、茶臼山高原牧場を載せちゃいました(笑)

武田先生からもOK頂いたので、これでいっちゃいます!

深夜に渡る作業が続きます…。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年11月22日 15:23

こんにちは。

誠にお疲れ様です。
正にdedicationですね。

武田先生のブログの読者のためにも、ご健闘を祈ります。

この日記へのコメント
けんた 2014年11月23日 19:15

>ウェスさま
対価は何も受け取らず!
まさにデディケーションであります。

先生というよりも、読者への…(笑)
今でも、1日数万人の訪問者がある巨大ブログだけに、
自分のブログ以上に慎重になりますー

南信東濃現場へ1日目

新城設楽地域の同業関係者御一行にて、
南信東濃地域で現在進められている工事現場へ。

新城市内をスタートし、豊根村の職場に立ち寄ってバスに乗せていって下さいました。

まず向かったのは、三遠南信道の天竜峡インターから、上村方面に向かう建設中区間。
国土交通省 中部地方整備局 飯田国道事務所
天竜峡インターからは、まず最初の難関、天竜川越えがあります。

現在、国交省中部地方整備局により、橋梁設置の工事が進められています。
これがまた、渓谷を跨ぐ、どえらい高い場所に。

DSC04684

向こう側にチラッと、土台が見えます。

「天龍峡大橋」年内着工へ « ミナミシンシュウ.jp

記事にもあるとおり、アーチ橋で橋長は280m、水面からの高さは80m!
景観配慮にかなり注力されているそうです。

そこから遠く、山の裾には霧が立ちこめていました。

DSC04688

伊那谷名物、秋の霧です。

諏訪湖から流れてくる天竜川の温かい水に対して大気が冷えているため、
天竜川から蒸気になって上がり、霧が伊那谷に立ちこめるとのこと!

こちらは、龍江インター(予定)付近。

DSC04689

農道から見下ろすことが出来ます。
ここで、気になる構造物が。

DSC04694

側溝に併設された斜面状の溝。

これは一体??

聞いてビックリ、側溝に小動物が落ちたとき、
上がってこられるように設けられている斜面だそうで!!

景観だけではなく、野生動物にも配慮。

さらに移動して、飯喬道路2工区の最終点、飯田東インター(予定)。

DSC04703

大規模な道路開設工事は、国交省やNEXCO中日本によるものが多いですね。
それがいくつも、村から1時間圏内。

しばらくするとまた、人の流れ方が変わりますね。

私的には、新城設楽の同業者の皆様と、今まで会議などでお目にかかることはあっても、
なかなか深い話をすることは少なかったですので…

非常に深く、親交を深めることができ!

また、ブログを読んで下さっている方もいらっしゃって☆

さらにさらに!
例のポップコーン記事のおかげさまで、
ポップコーンサカモトとネーミングされて憶えて頂き、良かったですw

南信東濃現場2日目と切草

2日目に入りました!

昨日から続いている、現場視察。

まず向かったのは、阿智村と下條村を結ぶ、主要地方道。
峠を越える山岳道路で、その峠部分を「抜く」橋梁とトンネルがセットで工事されています。

朝霧漂う中、めっちゃめちゃ細くてクネクネの道を進んだ先に現れた新しいトンネル!
細くてクネクネの道が、橋梁とトンネルによってショートカット。

できたてホヤホヤ、貫通したてで、トンネル内部の施設工事中。

DSC04716

ちょうど、側溝の基礎打ちから設置の真っ最中でした。

トンネルが貫通した後も、やることはたくさんあるんですね。
トンネル内表面は、コンクリートが綺麗にならされていて、大変美しい。

延長は新太和金トンネルの半分くらい。

貫通後は、こんな風に工事が進むんだなぁ~と、
シミュレーション。

また参加者には新太和金トンネル工事関係者さんもいらっしゃって!

前回、三遠南信自動車道の工事現場見学では、
まさに掘り進めている最中でしたが、今回は最後の仕上げ。

不思議なことに、こうしてトンネル現場の中にいるときに限って、
ケータイに圏外の不在着信が入っているという(笑)

今のところ、新東名建設現場も含めて、トンネル内着信率100%ですww

これにて南信地域から離れ、中央アルプスを越えて中津川市へ。

今度はちょっと異色の視察。
道路ではなく、鉄道のインフラ整備です。

先方との待ち合わせ場所はこちら!

DSC04739b

リニア推進坂本事務所です。

「坂本君、いつの間に事務所を開設しただん??」

と、東栄町の方が(笑)
中津川市へ出向したわけではありませんww

リニア中央新幹線の中間駅は、この美乃坂本に設置が予定されています。
下の写真の中央付近にトンネル出入り口が開き、そこからリニア新幹線が!

DSC04742

今は全くの田園風景が広がっていますが。
まだまだ先の時代ですが、夢も広がります。

この中間駅付近には、車両基地も設置されるそうで、
広大な面積の丘陵地帯が開発されるんですね。

設楽町からは、こちらの中津川中間駅の方が飯田中間駅より近そうです。

近い将来、また人の流れが大きく変わりますね!

そして、帰路につきますが、
道中では、市街地から御嶽山が見えました。

DSC04746

噴煙を上げています。

R257を南下し、管内に入ると車窓を流れる道路の様子を見ながら
車内随所で談義が始まります。

バス車内のメンバーは、十数名ですが
新城設楽地域内の道路全てを網羅する、道路管理者一同。

県管理国道、県道、市町村道、全て!!!

それもまた、おもしろい組み合わせです。

無事に職場へ到着し、通常業務に戻りましたが、
今回もまた、大変良い経験&勉強をさせて頂きました!!

 

さて、花祭りシーズンイン。
正月に迫った、我らが上黒川花祭り。

前準備が始まります。

DSC_3126

今夜、切草がスタート!!

切草隊長が作ってきて下さったリストに基づき、
分担作業と、色紙の割り振りを実施。

DSC_3127

各々、12月の集合日までに宿題で切草を進めます。
夏休みの宿題状態にならないように…早めにやらなきゃっ!

保育園発表会と坂宇場花祭り

たくさんの人で埋め尽くされた会場!
保育園です。

DSC04851

今日は、保育園の発表会っ☆
カワイイ子どもたちの日頃の練習の成果が発揮されます!

息子も自宅で、

「おれたちゃ海賊だ!」

練習しまくっていました(笑)

DSC04855

元気一杯の息子同級生男子。
個性豊かな5人組。

そして、演劇ももたろう。

DSC04884

みんな、自分やりたい役割を演じきって!

DSC04911

鬼ヶ島の鬼様、様々な「武器」を持って桃太郎さんに立ち向かうわけですが、
その中に…

北設楽郡のお祭りでは必ず目にする日本酒「英勲」のパックを持っている鬼さんがww
これは…お父さんの仕業!?ww

会場はもう、大爆笑ですよ。

大うけ。
さすがです。

完全に主役の座を奪い去りましたww

合唱もありました。
これがなんと!!

アナと雪の女王でヒットした「レット・イット・ゴー」(笑)

DSC04927

ハイレベルです。
子どもたちの歌詞記憶力、スゴイ。

お決まりの…

DSC04931

緞帳閉幕バイバイww

年少さんたちは、大きなカブを頑張って引っこ抜いています。

DSC04936

保育士の先生!
カブになってるーーーー!

会場は爆笑。

頬が緩んだ午前中でした☆
いやぁほんと!

保育士の先生は大変です。

楽しい時間を有り難う御座いました。

 

 

日が暮れて…夜になり…。
ワクワクの時間がやって参りましたよ。

昨年までとは違い、消防団の訓練服を身にまとって坂宇場地区の八幡神社へ☆
車を道の駅建設現場の花祭り関係者用駐車場に停車し、外に出ると…

太鼓の音が鳴り響いています。

坂宇場地区の花祭りですーーーーー!!!
この日が待ち遠しかった☆

フライパンとポップコーントウモロコシ、トッピングを持って、
花祭り会場ではなく、直ぐ近くの集会所へ向かいます。

今年から坂宇場地区と上黒川地区の消防団組織が統合されたことにより、
今夜は消防団夜警by豊根村消防団第1部として参加します。

まずはお見舞いの奉納を済ませて、
夜警会場のセッティングに向かいます。

DSC_3128

夜警長を務める坂宇場在住のミスター花祭りの従兄弟によるご挨拶の後、
夕食を兼ねた懇親会、夜警モードスタートです!!

次から次へといらっしゃる本団や他部の団員さん、退団者の方をおもてなし。

DSC04952

時折、舞庭の方へ顔を出してみます。
いちの舞で、盛り上がってる!

DSC04963

榊の枝葉で、打ち清められまくりました。

DSC04965

んで再び夜警場へ戻りまして…

今回もまた、用意していたポップコーントウモロコシをおつまみに☆
部長さん自ら、粒のもぎ取りをしてくださり、フライパンに投入です!

初めて見る団員さんやお客さんもいたので、盛り上がりました☆
んで、さらに、今回は新たなトッピングを試しますよーーー。

ガーリック粉やチョコレートを持ってきました。

まずはオーソドックスなカレー粉まぶしを作り、お酒のつまみにピッタリ☆
んで、本舗初挑戦、ガーリック青のりトッピング。

これが大好評!!!

イケてます。

さあ、次は…かなりのチャレンジとなりますが…

チョコレートトッピング。
みんなで、溶かし方を議論しつつ、実験。

湯煎ができる設備が無かったので…。

チョコレートをフライパンに直投入(笑)
大方の予想を裏切らず、焦げましたwww

香りはチョコレートなんですが、かなりビターです(汗

あま~~い香りが充満したところで、VIPなお客様方がいらっしゃいました!

地元選出衆議院議員さん!(衆議院解散直後なので、「元」ですが。)
県議会議員さん!村長さん!議長さん!

そうそうたるメンバーを議長さんが連れて来て下さいました。

部長さん、皆さん肩を組んで記念撮影です(笑)

DSC04999

「こうして揃うのも珍しいし、せっかくだからみんなで撮ろう!!」

県議さんの粋な提案から…

DSC05008

豊根村消防団第1部団員も一緒に☆
記念撮影して頂きました♪

その後も、国政や県政、村政に渡るまで、
若者たちとの意見交換です。

意見交換と言ってみたものの、内実は非常にフランクで(笑)
とーーっても元気いっぱいな空間でしたww

そうこうしているうちに、時計の針は午前0時をまわりました。
夜警業務も、これにて完了。

片付けを行い、部長さんからの指示が…

「消防団のお陰で花祭りが盛り上がったと言われるくらい、これから盛り上げるぞーーー!」

気合い満点です。
日付が変わって、明日の日記に続きますが、そこからは花祭り特集です☆

坂宇場花祭り夜半過ぎ

日付が変わって、夜警に当たっていた消防団員全員が舞庭へ!
山見鬼が終わった直後で、願花。

DSC05016[3]

妻子も見に来ていて、お姉さんが大好きな息子は、こんなところに。

DSC05017[3]

山見鬼が終わって、賑わいが減った会場を暖めるべく!
花祭り大好きな団員メンバーで囃しまっせ。

DSC05046

かつては少年だった子たちも、
今や青年となり、一緒に酒を飲み交わしながら囃す。

世代が少しずつ変わっていき、
毎年同じ舞をやっていようとも、同じ雰囲気にはならない当たり前だけど不思議さ。

ミスター花祭りの従兄弟は、私服に着替えて段々薄着に…(笑)
エンジンかかり始めています。

DSC05075[3]

このあと、Tシャツ姿になっていたのは、気のせいでしょうか!?

それもそのはず!
三つ舞のやちで再び会場が熱気にあふれてきました!@午前1時。

DSC05087

はんや。

DSC05092

…と、ここで、今までに聞いたことが無いプログラムになっていることが判明!!

坂宇場地区では、三つ舞を舞う世代が豊富らしく、
なーーんと。

三つ舞のやち、剣。

2組ずつあるんだと。

DSC05113

すっげぇーーーー!!!

ちなみに、今年の坂宇場花祭りは、名古屋大学の映像記録班が入っていて、
すべてが映像として永久保存されます。

こりゃ、時間が押しまくること間違い無しですね。

DSC05119

今年の緑のふるさと協力隊くんも、舞習いから参加して、
笛をマスターしてます。

DSC05126

今年もまた、遠方から「固定客」になった方々がたっくさんいらっしゃっていました。
仕事で関連しそうな人たちも!

最初は、どんなものか見に行ってみようという方でも、
いつの間にか虜になって毎年来るのが当たり前になってしまうのが、花祭りの魅力。

もちろん、ハマルハマらないは、個人差がありますが。
はまる人は一定数、必ずいらっしゃいますね(笑)

そのうちのひとりが、この方。

地域づくりは楽しい~幸夢員・井上貴至の元気がでるブログ~

今年もまた、忙しい日々の合間を縫っていらっしゃっていました☆

時計の針は午前4時を過ぎ、ようやく登場!

榊鬼様です。

DSC05155

榊鬼さま、問答。

DSC05193

お相手は、先ほどまで一緒に消防団夜警をしていた消防団第1部の先輩です。
一晩のことですが、マルチに役をこなされて、大変お疲れ様です!

人がどんどん減っているので、ひとりあたりに掛かる負担も大きくなってきてます…。

DSC05210

今年は名古屋大学の撮影により、会場内が非常に明るくて、
フラッシュ無し撮影するには絶好。

DSC05242

マサカリでたいまつをはたく、「たい割り」。

そして、マサカリを天高く上げて。

DSC05249

本座に戻ってくると、フィナーレ。

いつの間にか、子鬼(伴鬼)が増えています。

DSC05260

さっきまで、売店で仕事をしていた彼が…
いつの間にか、着替えて子鬼舞ってる!!!ww

その子鬼が一匹、大暴れ。

釜の中に突っ込みそうな勢いです(汗

必死で腰紐を握って制御する同じく売店で仕事していた仲間(笑)
それをより苦難に満ちたものにすべく、子鬼めがけて囃し立てまくる、
酔っ払って足下のおぼつかない私。

本当に、酔った!今日は!!

いつもなら、飲み過ぎるとマーライオンになる私ですが、
何故か、坂宇場の花祭りに限っては、「酔う」ことができます。

なんででしょうね。

これが酔っ払うということか!と。

倒れ込みそうになるところを、私も腰紐じゃありませんけど、
何度か助けられたような…気がします。

榊鬼さまに幕が下りたところで、表紙が変わって翁さん登場。

DSC05266

今年はすりこぎ・杓子じゃないんですね!ミスター花祭りの従兄弟さん。

一方で、すりこぎ・杓子さん、活躍中。

DSC05272

人を選んで、豪快に塗り込んでいます。味噌をww

そして…

フラフラしながらカメラを構えていた私の元へ忍び寄る影…複数!!!

DSC05275

笑顔が急変っ!!!!

DSC05276

味噌キター!!!!!!

ターゲットロックオン、されました。

立体的に、味噌が塗り込められました(汗

味噌により、ファインダーがのぞけませんww

設楽町の地域おこし協力隊くんも、やられています(笑)

DSC05278

エンターテインメント時間が過ぎ去り、外が明るくなってきました。@午前6時。

DSC05299

四つ舞、扇の手です。

ここにきて、エンジンかかってきました!!
この跳躍!!

DSC05313

着替えを忘れた私は、未だに消防訓練服のまま(汗

DSC05320

そして、四つ舞のやち。

DSC05325

えーっと、四つ舞も2ターン目があるんでしょうか…!?

ちょっとしんどくなってきたので、ここで一旦仮眠です。
駐車場の車の中には、シュラフを積み込んであるので、暖かく心地よく。

DSC05330

駐車場からは、現在建設中の道の駅、骨組みが見えます☆

眠りに落ちて2時間ほど経ったところで、ケータイが鳴った!!!!

ミスター花祭りの従兄弟が、モーニングコールしてくれたんです♪

「けんたろー!湯囃子始まったよーーー!!!」

朝鬼の準備で忙しい中、ありがとうございます。
支度を調えて舞庭へ!

DSC05353

「お、復活したか!」

いろんな方に声をかけられます。

「は…はい。どうにか…」

そんなやりとりをしつつ…裸族増殖中!

DSC05356

背中に何か、書いてあります(笑)

JRリニアって…!?

そして!!!
放たれた!!!!

DSC05362

会場、湯浸し。

DSC05375

ビタビタに濡れました。

裸族の皆さん、記念撮影。

DSC05397

完全に日が昇って、午前10時。

朝鬼登場。

DSC05405

ミスター花祭りの従兄弟!!

鬼の姿が一番似合うと言われる、貫禄のある風体です。

後方には、湯囃子が終わったにもかかわらず、
裸族集団が、まだww

それっくらい、今年は暖かいです。

DSC05410

勢いよく、蜂の巣が付いた湯蓋をたたき落とす!!

DSC05414

DSC05415

フィナーレの獅子舞。

DSC05419

舞庭内は、獅子舞の独壇場。

DSC05421

…かと思いきや!!!!!

DSC05425

裸族獅子舞が始まったーーーーーー!!!!

まだ服着ていないんですね(汗
すごっ!!

こんな獅子舞、初めて見ました(笑)

しめおろしとなり…

DSC05429

夜を徹して行われた坂宇場花祭り、終了。

もう…お昼じゃありませんか。
今年はいつもの年に比べて、3時間押し。

長時間にわたって、楽しい時間。

坂宇場地区の皆さん、有り難う御座いました!!!
我らが上黒川地区と、舞や太鼓、笛の音色が似ているので、
兄弟花と言いますか…

坂宇場、落ちつきます。

さあ、今度は自分の地区!!

大学友人結婚披露宴で蒲郡へ

声変わりしました。

坂宇場花祭りによって…(汗

ハスキーボイスな程に、喉がやられております-。

スーツに着替え、出発!
目的地は、蒲郡。

今日は、友人の結婚披露宴に参列します。
友人の交友関係は、だだっ広いので、一体何人の招待者が集まるのか!

それもまた、楽しみであります。

 

まずはその前に、設楽町へ。

設楽町で同じ披露宴に参列する友人と、
さらに、坂宇場花祭りで笛を頑張って吹いていた友人を拾って。

笛を吹いていたその方は、関東在住…
いや、日々世界中を飛び回る仕事をしているので日本にいないことが多いですが!
それでも、毎年必ず花祭りには顔を出すという。

大学時代のフィールドワークで花祭りにハマったパターン(笑)
どこかで聞いたことがある話ですねww

耳寄り情報によると、木と革細工の青山さんが個展を開いていらっしゃるとのこと。
私、まだ訪問させて頂いたことが無いんですが、これは良いきっかけ!

木と革 aoyama

妻がいつも、お世話になっています。

設楽町の都会、田口から細い山道を登っていくと、
そこに現れたのは、なんとも個性的な建物。

DSC05438

既に妻を通じて私のことを御存知の御夫妻。
ようやく会えました!

大きな窓から差し込む光に照らされた木造の内部。

DSC05437

この個展期間中、ここがカフェに変身!
美味しい珈琲を頂きながら、リラックスタイム。

DSC05440

そして、奥様お手製の革小物を眺めながら。

DSC05432

もちろん、購入することが出来ます!

私たちが展示を見ていると、財布を購入しようというお客さんが現れた!
どこかで聞いたことがある声だなぁ…と思っていたら、豊根の消防仲間だったw

そして!

豊根からもうひとり、取材のために訪れている方もいらっしゃいました☆

予定では、我が妻子も来る予定だったんですが…
息子の調子が昨夜急に悪くなってしまい…残念ながら。

耳の下辺りがパンパンに腫れてしまっており、
まさか…おたふく風邪!?な、息子です。
ちなみに、私はおたふく風邪未経験…ヤバイ。

というわけで、非常に豊根率の高い状態でした(笑)

DSC05434

コーヒーの入った紙コップを支える
紙コップホルダーも展示されていました。

DSC05439

こちら、持ってみると軽さに驚きます。
軽さだけではなく、肌触りも非常に滑らかで、オススメ。

居心地が良くて、ついついゆっくりしてしまうんですが、
次の予定に向けて、移動せねば…時間がヤバイ!!!

 

関東へ戻る花祭り友人を蒲郡駅で降ろし、
代わりにそこから豊橋在住の従兄弟が乗って(笑)

いざ、披露宴会場へ!

到着するなり、「良いところへ来た!!」と。
大量の御祝儀を運搬するお手伝いが待ち構えていた(汗

今回の披露宴の運営を、友人として私もたまーに参加している、
東三河若手勉強会メンバーも携わっています。

落ちついたところで、会場へ行ってみると…

DSC05444

なんじゃこりゃーーー!!!
すっげぇ、人数(笑)

しかも、来賓ご挨拶。

あそこにいらっしゃるのは…

DSC05442

麻生副総理!!!!!

すっげ。

初めて、生で見た。

次の登場された来賓の方は…

大村県知事。

レベルが高いです。

時期が時期だけに大変だったかと思われますが!!

新郎新婦、揃って会場内を練り歩き、
テーブルに添えられている大きな風船を割ると…

中からカワイイハートの風船が飛び出します。

DSC05460

数多くの方から、祝福のエールが送られていました。
その様子を背後から、立派なビデオカメラに納めているのは…

DSC05462

おおおおおおおおおお!!!

豊橋のソニーショップの彼だ!!

先日、結婚式を挙げたばかりです。
SONYな2次会と小林御園花 - kenta's page!!2014
新郎新婦の華やかしい姿がプロの手で納められています☆

DSC05464

因みに彼、茶臼山高原の芝桜の丘ウェディングでも映像班で活躍☆

 

新郎とは、大学時代からの仲。

大学祭実行委員会の後輩でもあります。

一緒に愛知万博の市民参加プロジェクト「ユースダイヤログ」やってたりしました。

そのときはまさか、こんなことになろうとは、想像だにしませんでしたが。

同じく参列されていた地元県議さん、村長さんを始め、
チーム豊根の皆様+私の友人たちという、私的にはおもしろいメンバーで記念写真撮ったり(笑)

DSC05468

友人たちにも、村長さんを紹介したり。
さすが村長さん、豊根PRに抜かりなし!

楽しい時を過ごしました。

なんだかあっという間に過ぎ去った時間。
新郎さん、新婦さん。

ご結婚、誠にお目出度う御座います。

これから先、進む道には大変な困難が待ち受けているかもしれませんが、
あのお二人なら、クリアできそうです。

「持って」ますね。

取り敢えず、「勝負の日」に向けて、
新婚旅行に飛び立つ暇は全く無さそうですが!

末永き幸せをお祈り申し上げます。

帰り道、せっかく蒲郡まで来たので、
通ったことが無い道で帰ってみようという、設楽町の友人と息が合い。

蒲郡→額田→作手→田峯

というルートで設楽町に向かったのでした。
クネクネでしたわ…。
夜暗くて、対向車が分かるのが救いでした。

慣れない道で、くたばったー。

さあ、ここからまた、お仕事です。
武田先生ブログ移行作業…。

なかなか寝付けず、だんだん夜が明けてきたのでした。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年11月25日 22:51

おお!
kentaも招かれていたのか!
うちの親父も招かれていた模様です。

何とも豪華というか、壮大なスケールの式でしたかね。
→所謂、芸能人の式みたいな?

敢えて名を伏せているのが、kentaらしいですね。
出しちゃいかんのかな。


勝負の日は近いですね。
kentaも慌ただしくなるのでしょうか。

そんな中、Blog移行dedication誠にお疲れ様でございます。

この日記へのコメント
けんた 2014年11月25日 23:29

>ウェスさま
親父さまにも会いましたよーー!
後ろの方で、ちょこっと語り合いました(笑)

そうそう!まさに芸能人の披露宴ですね!
出たこと無いですけどww
あ、芸能人が来賓挨拶する披露宴は何度も出ていますがww

敢えて名前を伏せて…
ええ。そのとおーり。
いつも結婚式の記事を書くときは、新郎新婦の名前は伏せていますよー☆
ま、今回も御多分に洩れずということで…。

直ぐに誰だかわかるとは思いますが(笑)

勝負の日、私は早朝から深夜まで仕事ですね~~
ドキドキします。
この忙しいときとブログ移行が重なって、OCNを恨みますよーホント。

自宅不在が続き宿直

先週の東京日帰り出張を皮切りに、
盛りだくさんの日々が続いております。

自宅に、おらんすぎ。

そのせいか、息子の異変に気付けなかった…。

日曜日の夜中に突然、

「痛いよぉ~~」

と、大泣きして飛び起きた息子。
顔を見ると、耳の下辺りが大きく腫れている。

パッと見て、顔の形がおかしい。

冷や汗が背筋を流れました。

何が起きたのか理解できずにいると、妻が

「おたふく風邪…かな??」

さすが、母なる女性は冷静です。
言われてみて、おたふく風邪という病気があることに気付いた。

急いで子供用の鎮痛剤を取りに行き、1錠を水で飲ませてやる。

そして、息子の年齢だと3錠必要ということで、妻に怒られる(汗

 

昨日も終日不在で、今日は仕事が終わってから宿直。

今日、病院に連れて行ってくれたみたいですが、
どうやらおたふく風邪じゃないようで。

似た症状が現れるけれど、感染症ではない炎症。

それもそれで子どもにはツライ。
う~~む。宿直室で悶々と…

武田先生ブログの引越作業を進めているのでした…。
早く…切りを付けたい…。

ついにブログ切替じゃぁ

長かった…。

この戦い、ついに終止符が打たれるときが来た!!

ようやく、武田先生のブログデータの引越がほぼ完了。
(物理的に引越が不可能な部分は除いて…)

武田先生からOKが出たので、DNS(ドメインネームサーバー)レコードを書き換えます!

CNAMEレコードをライブドアブログのサーバーへ変更。
うまくいくかな…ドキドキします。

あまり慣れない作業だけに。

変更が反映されるまでに数時間~2日間ほどを要すると言われる変更ですが、
皆さんのパソコンでは、既にデザインが切り替わっているでしょうか?

http://takedanet.com/

URLを氏名とすると、IPアドレスは電話番号で、
DNSサーバーってのは電話帳のようなもの。

ケータイなら氏名を打ち込むだけで、番号入力しなくても電話できますよね。
それは、電話帳が氏名と電話番号を紐付けして記憶してくれているから。

ブログデータが置いてあるサーバーにたどり着くには、
IPアドレスという電話番号のようなモノが必要ですが、
数字の羅列なので特徴が無い。

ケータイに同じく、氏名(URL)と電話番号(IPアドレス)を紐付けしてくれる、
電話帳的機能がネット上に存在するのです。

それが、DNSサーバー。

んで、今回、武田先生のブログをサーバー替え(お引っ越し)することにより、
サーバーの位置を示すIPアドレス(電話番号)が変わっちゃいます。

そうすると…IPアドレス(電話番号)を知らない人はたどり着けない!
「ブログを移転しました、新しいURLは…」
なーんて、案内を出さないといけなくなります。

ここで便利なのがDNSサーバー(電話帳)。

電話番号が変わったら、電話帳を書き換えれば良いのです。
そうすれば、同じ氏名(URL)で変わってしまった電話番号にたどり着ける。

その作業が、先ほど実施したDNSサーバーのCNAMEレコード書き換え
これが、電話帳書き換えと同じ操作。

よって、今までブログをご覧になっていた方々も、
お気に入りに入っているURLを変更することなく、
知らぬ間に新しいサーバーにたどり着けるのです☆

ただ、ネット上にはたくさんの電話帳がピラミッド階層状に広がっているので、
それら全てを書き換えるにはちょっと、時間を要します。

よって、実際に反映されるまでに最大で2日ほどを要するのです。
早ければ、数時間で完了します。

(素人知識なので、例え方が間違ってたらすんませんっ!)

 

[以前のデザイン]
武田邦彦 (中部大学)

そしてこちらが…

[新しいデザイン]
武田邦彦 (中部大学) (1)

どうでしょう?
スッキリして、今風のデザインになったでしょうか?

写真は、茶臼山高原ww

こうして先生のサポートができるのも、
このkenta’s pageを構築するために勉強した知識があってこそ。

やってて良かった。

サーバー移転のついでにデザインを一新したんですが、
記事の量があまりにも膨大であったため、データ引っこ抜きなどでトラブル尽くし。

この1ヶ月間は帰宅後、瀕死の状態で作業を進めていました…。

さて、DNSレコードを書き換えて直ぐに、アクセス数に変化が生じました!

image
@18:35(DNS切替直後)

ほんの数分で新しいサーバーに切り替わる方も多いようです。

さらに、切り替えてから1時間後。

image
@19:35(DNS切替から1時間後)

あっという間に4000件近いヒット数に。

以前のブログを利用開始したのが2007年の初め頃。
先生が定年退官直前で、私が卒業直前のとき。

そこから今に至るまで。

解析開始時からの通算アクセス数は1億を超えています。
恐るべし、武田先生。

実は、まだ問題を抱えている状態ではありますが…
それは、以前のブログサーバーが閉鎖した後の作業で大丈夫なので、
とりあえず、これにて一件落着!

もちろんボランティア、dedication!
武田研究室を卒業した今でも、管理人です。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年11月30日 07:21

おはようございます。
誠に、誠にお疲れ様です。

結構、かなり大変な作業を多忙な中よくぞやり遂げられましたね。

皆が当たり前の様に見て居るブログも、
kentaの様な裏方、縁の下の力持ちが支えてくれているからこそ
成り立つモノでありますね。

ホントにありがと様です。
感謝こそすれ、文句など言える筈もないですわね!


当方は、本日より2週間程またシナの国に出張してきます。
今年は年末年始は日本に居られそうです(苦笑)

武田先生ブログ愛好者の一人より

この日記へのコメント
けんた 2014年11月30日 12:32

>ウェスさま
中国出張、お疲れ様です!
年末年始は日本にいられるんですねww
体調が回復されることを祈っております…

こちら、延長戦が始まりました…。
音声ファイルをyoutubeにアップする仕組みを、
大至急構築することに…(汗

昨夜(いや、今朝?)は、夜を徹して朝5時まで作業していました。
が、未だ上手くいかず…泣きそうです。

武田先生から質問が続く

  • Posted by: けんた
  • 14年11月27日 木曜日
  • 研究

昨夜、無事に切替を完了した武田先生ブログ!!

http://takedanet.com/

思った通り!
先生から電話が来ました。

使い方について、質問が。

学生時代も、そうでしたが、
資料を作成完了してからが、本番。

そこから、怒濤の質問&御指導ラッシュが続きます。

武田研出身者なら、誰しもが震える瞬間(笑)

さすがに、今回、御指導はありませんでしたがww

読者の方からも反響がたくさん来ているようで、
取り敢えず、嬉しいです。

まだ、課題はいくつかありまして…

その中の最たるものが、音声ファイルの取扱い。

今回移行したライブドアブログサービスでは、
音声などの画像以外のファイルは容量制限が500MB。

すなわち、1ヶ月分程度しか、音声ファイルをサーバーに置いておけない。

これは、本当に困った。
最近、ブログ執筆に平行して、生声音声録音も多いのです。

他のアップロードサービスを使って、
そこからリンクする方法も考えていますが…
何か、良い方法はないでしょうかね(汗

例えば、このサービス。

TwitSound | 音楽つぶやきサービス
音楽ファイルをアップロードしてTwitterやFacebookでみんなと共有できる「TwitSound」 - GIGAZINE

登録不要で無料、誰でもmp3などの音ファイルをアップロードし、
ブラウザ上で再生できるというモノ。

ここにアップロードしてもらって、生成されたURLをブログにリンクする…とか。

youtubeの音オンリー版があればサイコーですが。

とにかく、まだまだやること増えそうです(笑)

ぬかるみの山の中

  • Posted by: けんた
  • 14年11月28日 金曜日
  • 会社

小雨ぱらつく中ではありますが、
先輩が担当する村道の復旧工事現場と
自分が担当する山の中の作業道開設現場へ☆

さすが…

舗装していない山中道路は滑ります。

村道とは言っても、林道のようなもので、
未舗装の尾根伝い道路が続きます。

こんなところに40年も前に道路を開設した先人、スゴイ。

新しい工法なので、興味津々でたどり着いた先には、
氏子総代長さん!

まるで自分の手のように、見事にバックホーを扱っていらっしゃいます。

次に向かった森林作業道。
ぬかるみレベルがハンパない。

まず、向かう道がなかなかのもの。

そして、向かった先の作業道内には、
作業道を開設するために伐採された木々。

DSC_3131

かなりの年輪を重ねています。

DSC_3132

枝葉は作業道から谷川に向けて転がされているので、
一面を緑色に覆われて、不思議な光景。

DSC_3133

この作業道も、水源涵養のため、
適切な森林施業が行われるために開設されています。

開設前にも現場踏査したんですが、
急斜面が続く山の斜面に、見事に道が開いていて感激!!

着工前と、着工後で、表情が全く違う。

すっげぇ。

土木工事の職人技、ココに有り。

開設したての路面だけに、
雨が降った直後は、ぬかるみまくり(笑)

長靴がえらいことに。

水道(みずみち)になっているところなんて、
長靴がほとんどめり込む(汗

とにかく、感動しました。

まだこれから材木の搬出作業が進められるわけで、
林業機械が置いてあって、非常に興味深い。

動いているところを見てみたいなぁ。

同じ道を戻って帰途に着くわけですが、
帰り道は急な上り坂。

車両が滑る。

でも、さすがは四輪駆動車。
滑りながらも、確実に登っていきます。

まるで、大雪の中をスキー場に来た気分でした。

職場へ戻ってきた後は、洗車です。

タイヤ交換と東栄町河内花祭り

来週末くらいから、気温が下がる見込みのようで。
そろそろ冬支度を…

軽トラのタイヤ交換から始めました。

DSC_3138

油圧ジャッキと十字レンチのお陰で、
素早くタイヤ交換が可能です☆

DSC_3139

夕方、グッスリ眠った息子と妻と共に、
夜の闇に包まれてから…東栄町の河内地区へ!!

坂宇場花祭りと日程が重なっていたため、
しばらく行っていなかった、東栄町河内地区の花祭りです。

が!

出発してしばらくしてから、武田先生から嵐のようにメールが…。

どうやら、アップロードした音声ファイルが上手く再生されない不具合が、
ブログ閲覧者の方何人にも出ているようで…

クレームのメールが大量到達しているそうなんです。

それがまた…先生…律儀に、全てのクレームメールを私へ転送してくださるもんだから…。
私のメールボックスが爆発寸前です。

いや、それだけのメールを受けている先生も爆発寸前なんですが。

ここできびすを返して帰宅するわけにはいかん!
というわけで、先生に電話して、今日の明け方まで我慢して頂くことにしました(汗

解決策は既に頭の中にあって、youtubeへのリンクを考えています。
しかし、スマホでメール確認することは出来ますが、
youtubeのアカウント作成から手順書作成まではスマホでできません。

気を取り直して、十数年ぶりに河内の花祭り。2回目です。
前回は、高校時代に亡き父に連れられて。

地固めのやち(河内地区では「矢知」と書くんですね。)が終わったところで、
続いて始まったのが、湯の舞(湯桶)。

DSC05507

湯の舞って、聞いたことがないですが、花の舞のようなものでしょうか。
手に持っているのは…

DSC05517

ひ…ひしゃく!?

これもまた、初めて見ました。
他の地区の花祭りを巡ると、必ずその地域独特の「個性」があります。

そして、鬼様が出てきました!

DSC05557

舞庭の様子を見ても分かりますとおり、
舞庭の装飾が白一色。

まさに、御神花。

仏教色が取り除かれています。
中設楽地区と同じく、明治維新の廃仏毀釈の影響を受け。

やはり、当時都会だった場所は、政府の影響を受けやすかったんでしょうか。

田舎までは命令が届かなかったのか!?

よって、鬼様の名前も、ちょっと違います。

DSC05571

ちなみに、この鬼様は願主の舞。
東栄町で言う願主の舞ってのは、決まった舞ではなく、
次第の中のなにがしかの舞を舞うようです。

願主の舞というからには、舞に対する奉納があります。

DSC05690

次第を見ていても、見慣れない演目がいくつも。

さて、再び湯の舞が始まりました。
湯の舞(榊)です。

DSC05573

榊の枝葉、まるで玉串のようなものを手に持ち舞うんですね。

DSC05581

花笠をかぶって、こちらも花の舞みたい。

DSC05591

そして、須佐之男命登場。

DSC05600

釜戸のたいまつを振り払い、荒ぶれます。

ちょうどこのとき、豊根出身の先輩が消防服を身にまとい、
消防団花夜警をされていたので一緒に喋っていましたが、
話に夢中になっていたら火の粉が飛んできて焦りました。

御園のどこの花祭りにもいらっしゃるSさんに誘われて、
「せんじ」に向かい、河内の方々とお酒を飲み交わしました。

熱燗を、これでもか!ってくらいに注がれて…

常に表面張力。

ヤバイです。
ちなみに、一緒に誘われて行った設楽町地域おこし協力隊の彼は、べろんべろん。
奥様がちゃんと運転手で来ていらっしゃるので安心ですが。

盛り上がっているそこに、いらっしゃったのが…!!!

マジシャンで有名な、豊根村富山地区の駐在さん!!
以前の勤務地の縁で、河内の花祭りにも携わっておられるんですね。

河内地区にはもうお一方、東栄町のマジシャンさんがいらっしゃいます。

北設の有名マジシャン、そろい踏みなんですね、ここは(笑)

そして、富山駐在さん、何を言い出すかと思えば…

「次!!岩戸明(いわとあけ)、3人確保ーーー!!!」

か…確保ーーー!?

署へ同行…いや、支度部屋へ同行願われました。

次に行われる演目が「岩戸明(いわとあけ)」です。
豊根でいう、すりこぎ・杓子、みこ、ばばあ、ひのねぎ、おきな。

ここにも御神花の面影が。

天照大神の天岩戸をなぞらえていらっしゃる。
んで、天岩戸といえば、岩戸の外で盛り上がって天照大神を外にいざなう…。ですよね。

その外で盛り上がる役がすりこぎ・杓子、みこ、ばばあ、ひのねぎ、おきならしい。

それを…

ヤレと(汗

ほ…ホントに私たちがやるんですか!?

と、十回以上言いましたが!

いつの間にか衣装に着替え、面を付けている御園のSさんと設楽町地域おこし協力隊、
そして…私の3人。

まさか、見たことの無い舞をやることになろうとは…。

富山駐在さんのマジックですね。これは。

DSC05613

はい、わらわらわら~~っと、舞庭へ出発。

謎の銀色、マラカス形状の物体を持っているのが私です。

DSC05619

面を見て分かる通り、全然、前が見えねぇ。

DSC05627

地元の方の舞を真似しようにも、人が多すぎて、さらに見えない!
もうこれは…

上黒川の舞式でやったれ。

そして、こちらは設楽町地域おこし協力隊くん。

DSC05635

もんのすごい人の数!!
もはや、舞手がどれだかわけわかりませんね。

DSC05671

息子も、一緒に跳びはねていたそうです。

DSC05677

40分以上続いたでしょうか。
つ…疲れたーーー。

豊根の舞も、意外にウケて良かったです。

お酒もすっかり抜け落ちました。
代わりに汗びっしょりです。

そして…大蛇退治。
須佐之男命(東栄町のマジシャンさん)。

DSC05686

退治される大蛇という位置づけの獅子舞が出てくる前に、
妻も疲労困憊なので、帰宅することにしました。

獅子舞は富山駐在さん。
そして、その後ろ足は…

御園のSさんだったそうな(笑)

帰り道は妻に運転してもらい、
後部座席で吐きそうになるのをこらえながら、どうにか自宅到着@午前3時くらい。

そこから気を取り直して!!

武田先生ブログに取りかかります。
身体がしんどくてたまりませんが…

1日数万人にも及ぶ読者の方に音声不具合の影響を与えてしまうため、
できるだけ早く、問題を解決させなければ。

youtubeへ画像と音声を切り分けた状態でアップロードし、
それをブログへ貼り付ける手法を確立。

それを事細かく解説書にして武田先生へメール送付。

ああ。外が明るくなってきた…。
今週末もまた、徹夜でした。

この日記へのコメント
まっきぃ 2014年12月 1日 23:53

はじめまして、岩戸明で先頭やってたまっきいと申します。
どうもお疲れ様でしたー。来年も是非お待ちしております。

この日記へのコメント
けんた 2014年12月 2日 21:46

>まっきぃさま
はじめまして!コメントありがとうございます☆
そして、岩戸明、突然の参加でご迷惑をおかけしたかも知れませんが…
貴重な体験をさせて頂き、感謝です!
来年も…地元豊根の花祭りとの兼ね合いを見て…お邪魔できれば!宜しくお願いします。

ブログ対応と切草作成

武田先生から来たメールで飛び起きる。

明け方、先生に送った音声ファイルyoutubeアップロード法をトライされ、
さっそく、途中でアクシデントが発生したようです…。

うむむーーー!

武田先生からのメールは、眠気も吹っ飛びます。

直ぐにパソコン前に座り、
武田先生との怒濤のメールやりとりが始まりました。

先生がテレビ収録やら講演会やらでメール打てる時間が限られているので、
リアルタイムでやりとりするには先生からメールが来た時を狙うしかない。

アップロードの手順が複雑。

海外の英語サイト。

でも、さすがは飲み込みが早い武田先生。

私の説明不足分を、追ってメールで打ちまくって送りまくり!
いくつものハードルをくぐり抜けて…

午後には無事!

音声ファイルをyoutubeへアップして、それをブログにリンクするところまで到達☆

http://takedanet.com/

日本家電の崩壊の原因 : 武田邦彦 (中部大学)

独りでガッツポーズ。

落ちついて、次の作業に取りかかれます☆
お次はこちら。

DSC_3142

自分の地区の花祭りの準備。

切草です。
ざぜち作成中。

DSC_3144

今年の振り分けで担当になったのが、夫婦岩のざぜち。
紙垂(しで・かいだれとも言う)の部分を誤ってちょん切らなければ。
比較的簡単。

と、切っている最中、また武田先生からメールが。

またもや問題発生。

問題調査を始め、解決策を探します。

さて、いつまで続くか…このデッドレース。

Index of all entries

> 2014年11月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >船橋さま 時間差コ read more
    • 船橋: いや~この日は本当に read more
    • けんた: >UZ先生 一家に一 read more
    • けんた: >宇野さま 新車は用 read more
    • UZ: 軽トラいいなあ。 俺 read more
    • 宇野 浩:  新車いいですね read more
    • けんた: >ウェスさま 越冬野 read more
    • けんた: >ウェスさま 仕事、 read more
    • ウェス@あいぽん: 越冬野菜…。 野菜を read more
    • ウェス@あいぽん: おはようございます。 read more
    Calendar
    « 2014 11 »
    S M T W T F S
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
    kenta's 検索
    カテゴリ
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る