> 2014年7月の日記一覧

2014年7月の日記一覧

Prof.TK多年代ツアー2日目

あ…頭痛い…。

頭痛を帯びながらの起床。
そして顔を洗っていると、

「朝ごはんできたよ!」

と、武田先生が若い衆を起こしににいらっしゃいました(汗

一気に目が覚めた。

豪華朝食がテーブルに並び、それも元副社長さんお手製。
私を含め、若い衆からは申し訳ないオーラが出まくりです。

お気遣いに感謝!

朝食後は、武田先生と先生ブログに関する打合せです。

凄まじいアクセス数を誇る武田先生ブログで使っているサーバーサービスが
終了してしまうという緊急事態になっているため、その代替方法を思案します。

不幸中の幸い、ドメインは全く別の会社と契約するようにしていたので、
そのまま移行できそうですが、サーバー移行となると、これまでに投稿された
膨大な記事をどうやって移行しようかというのが最も悩ましい問題です。

データ自体を移行できたとしても、個々の記事アドレスが変わってしまうリスクが高く。
サービス終了までにどうするか、私が考えている方針で了解が得られたので、
作業に移りますが、しばらく忙しくなります。こりゃ。

最後に記念写真を撮影して、駅まで送って頂き、帰途に着きました。

DSC00692a

電車の中では先生が現在執筆中の本について、マシンガントーク炸裂です。

また新たなジャンルの話題に挑戦されているご様子。
というのも、ニュースのコメンテーターとなると時事的話題について
必然的に分析する必要があるため、世の中の関心事がどう動いているのか、
感覚的に分かるようになってくるそうなんです。

環境エネルギーから火が付いた先生の著書。

それが震災原発関係へとシフトし、
また世間の風向きが1月頃から変わってきていると感じているそうです。

男性と女性の役割分担、それぞれの特性を生かした生き方とは??

日本が成長していた時代、居酒屋で男同士酒を飲みながら語る話題と言えば、
政治に関することがほとんどだったと振り返られ、それが今はほとんど無い。

飲み交わす相手も、会社関係の人間に限られる比率が高い。

様々な業種が入り交じり、酒を酌み交わしてそれぞれの立場から日本の行く末を議論する。

そんな場が減っていることが活力減少に繋がるのでは無いか。
活力の源である「お金」を削減することが至上命題になっている以上、
活力の低下は避けられないというお話しなど。

やっぱり田舎の役割って大きいなと。

未だ、田舎では政治と密接な関わりの中で生が営まれています。
また業種にかかわらず、人脈にかかわらず、様々な人たちと飲む機会が多いです。
やはり!

日本の成長を作ったのは、田舎出身者!

これは、私は間違いないと思っています。

その人材供給源となる田舎が無くなっていくことがまさしく、
日本の活力減少につながる!
というのが私の持論。

そんな流れで、次の本では、テーマは居酒屋だそうですが(笑)

頭をフル回転して気遣いだらけの2日間、疲労困憊フラフラで豊根に帰着。

疲れたけど、大変勉強になった2日間。
今回も貴重な機会を与えて下さった恩師に感謝です。

この日記へのコメント
ウェス@iPad 2014年7月 2日 22:09

お疲れ様でした。
凄〜く楽しめた様で何よりです★
そんな雰囲気が伝わってきます。


この様な人と人の繋がりは本当に大事ですね。


確かに、今職場の飲み会で政治の話をするのがタブーと言うか、変人扱いされますもんね。


そんな中、丹生会は貴重な存在なんだなぁ、と改めて思いました。
⇒半年位、停滞してますけども…。
原点回帰して、暑苦しい居酒屋トークから再始動も良いのかな、と思っているところです。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月 3日 19:13

ご活躍、何よりです^^

で、突然思い出したのが、昨年本欄を飾った蛍乱舞のすばらしい写真
ことしも撮られるのでしょうか? 楽しみですワクワク

この日記へのコメント
けんた 2014年7月 3日 21:49

>ウェスさま
これはこれは!連投ありがとうございます(笑)
皆さんと一緒にいる最中は必死で、終わった後どっと疲れましたが、
それを振り返る時間が一番幸せかも知れませんねww

世代の違う人たちと飲む場所っていうのも、なかなか良いモノです。
それがまさに、丹生会!
真面目モードの丹生会も良いですが、飲みながら語り合う丹生会も良いですよね。

夜なら武田先生もお呼びしやすいかも??

この日記へのコメント
けんた 2014年7月 3日 21:52

>山のしんぶんやさま
多分野で活躍されている方とお目にかかる機会って刺激的ですね!
その点、新聞記者の皆さんがうらやましいですよ☆

あ!
そういえば!ホタルの写真!!
平日の夜も毎晩のように行事目白押しで、すっかり忘れていました(笑)
今夜は宿直…明日夜は氏子総代会、その次の夜はザック先生消防団送別会…。

ホタルさん、いなくなっちゃいそうです(汗

雨降って地が緩む

梅雨というよりは夏らしい雨の降り方。

夕方ごろになると辺りが暗くなってきて、突然…

ドッシャーー!

と、大粒の雨が降ってきます。
ただ、短時間なので川の水量は、それほど増えないんですが…。

水量が増えないので、川の水の入れ替わりが少なく、
他にも要因はあるかと思いますが、濁りが残る!

土曜日に鮎釣り解禁を迎えたばかりのこのタイミングでの雨。
なんという天のいたずら…。

天のいたずらに翻弄されるのは河川だけではありません!
大きな問題は発生していませんが、インフラは常に脅威にさらされます。

台風が来やがるとさらに…。

もちろん、命の源である水を運んできてくれる台風や降雨です。
今年の梅雨はこの地方では雨が少ないため、下流域に影響が。

豊川用水が取水制限というワードもお昼のニュースで耳にしました。

こうした自然による凸凹状態を極力平準化させるのが
インフラを守るモノたちの目指す場所!

日々、精進です。

小雨降り注ぐ林道へ

  • Posted by: けんた
  • 14年07月03日 木曜日
  • 旅路 | 会社

担当する工事の打合せをするため、午後から富山地区へ。

まだ一般的ではない工法を使っての工事ですので、
受注会社さんだけではなく、適用工法のノウハウを持つメーカーさんにも
遠路はるばる静岡の西の方から来て頂いております。

現場を司る業者の方々は、草野球リーグやら商工会青年部やら、
村の行事ごとでは一緒になる先輩方です。

村で仕事をする上では知らない人と仕事をする確率は低く(笑)

みんな旧知の仲的に喋っているので、静岡から来ているメーカーさん、
独りだけアウェイな雰囲気でビックリしている様子でしたww

やっぱり、現場で学ぶことは本当にたくさん!!!

聞いたことの無い言葉がたくさん飛び交います。

略称とか、独特の表現で会話が形作られているので、
その意味を推測するプロセスから頭が入っていくと、
会話による議論の内容から解を導き出すまで頭が回りません(汗

前回受け持った工事の現場は平らな土地の舗装。
そこでも、そういった言葉が飛び交っていたので、多少慣れはしましたが。

今回は法面の修復。

斜面です。角度です。掘り下げます。

やっぱり、全然言葉が違う!!

職場から片道45分の道のりですが、できるだけ工期中に足繁く通いたいなぁ。
上司に許される限りは(笑)

ここにいて「慣れる」ってことも必要だと感じたのでした。

詳しい内容は仕事のことなので端折るとしまして。

富山地区の川はまた旧豊根村を流れる坂宇場川や大入川と表情が違います。
写真だとちょっと比較対象が無くてわかりにくいかも知れませんが、
巨石が河川内にたくさん転がっているんです。

DSC_2579

河川の巨石といえば、上流域であること、岩盤質であることなどが
思い当たるんですが、そうなると岩石のかどが尖っているんはず。

長らく川を下っていない石なので、角が取れていないはず。

いやしかし、実際に目にする巨石は、角が取れているような。

なんだか不思議な光景です。
水量の増減が大きいんでしょうか。

これもまた、水の力。

帰り道は、また別の現場を確認するべく、霧石トンネル横から林道豊富線へ。
先日、全線踏破した林道です。

そこから延びる支線を下って行きます。

DSC_2580

何度も何度も斜面が崩壊して通行止になったりして大変な道だそうです。
もちろん、道路は未舗装で、一般車両は絶対入らない方が良いと思われます。

山の中をクネクネと縫うように走る道。

こういった道路を維持しないと森林を整備するには徒歩で入るしかなくなるし、
重機を使った効率的な整備作業もできません。
搬出するにも、林道って大切。

ただ、自然に順化させるのが難しい!

お金が十分にあれば、それなりに順化させられる設計ができますが、
費用対効果を考えると、材木が安いこのご時世。

限られた資源で効果を上げる、まさに頭を使う仕事ですね。

山を下りながら数カ所の確認箇所で写真を撮影して職場へ戻りました。

さて、今夜は宿直です。
LTEの回線速度を計測してみたら70Mbps以上のスループット!!

マイパソコンをテザリング接続して、ブログ更新も快適です。

が、今夜は日本各地で大雨の様子。
土砂崩れや落石が無いことを祈ります。

歯医者と氏子総代会

仕事が終わってから用事がダブルヘッダー。

歯医者さんの予約、夜に用事が入ってばかりだったので、
延期に延期を重ねてようやく今夜確保できました。

が。

直前に、熊野神社の氏子総代会という用事が入ってきまして。
延期しようか迷いましたが…若干遅刻で間に合うかも!

歯医者強行。

しか~~し!

そんな時に限って、定時直前に仕事案件が入ってくるモノ(笑)

迫り来る歯医者予約の時間に焦りつつ…
ギリギリで処理完了!!

急いで東栄町の歯医者さんへ行き、治療を始めます。
数ヶ月前、食事が出来ないほどにパンパンに腫れた歯茎ですが、
「とっても良い状態になりましたね!」
と、安堵する言葉を歯医者さんから頂き、引き続き…

血みどろの歯石除去(汗

結局のところ、原因は疲れや体調からくる免疫力低下っぽい。

睡眠はしっかり取りましょう。

想定よりも15分ほど延びてしまった!
急いで村へ戻って熊野神社へ。

遅刻して氏子総代の打合会に出席です。

草刈作業や、花祭り衣装の虫干し日程を調整しました。
花祭り衣装の虫干し、正月の花祭りで使用した衣装が全て!
天日に干されるその光景は圧巻です。

花祭り衣装干しと納涼祭 - kenta's page2013

今年も7月下旬に当番が集まって実施します。

打合せが終わり、今年はホタルをまだ撮影できていない!
っちゅーわけで、津川へ向かうんですが…。

ザンザン降りの雨。

さっきまでは降っていなかったのにー。
ホタルの姿も1匹か2匹くらい。

なかなか、ホタルを撮影できません。

本を読んでいたらいつの間にか午前2時。
早速、睡眠をしっかり取っていないのでした。

消防団ザック先生送別会

  • Posted by: けんた
  • 14年07月05日 土曜日
  • 行事 | 豊根

流しそうめんやるよー!

お昼ご飯は近所の先輩宅から流しそうめん(回しそうめん)セットを拝借。
その子どもたちも一緒に遊びに来て、我が家の庭で始まりました☆

20140705_124220_Android

こんなお手軽ツールがあるんですね。
麺がクルクルっと回るんです。

20140705_124250_Android

そこに氷が入ると、キンキンに冷たく冷えてめっちゃうま。
さくらんぼが花を添えています(笑)

色が付いたそうめんが束あたり数本ずつ混ざっていて、
それを競って探すのに御執心の子どもたち。

エンターテインメント性もあって、盛り上がりながら食も進み…

いや、遊ぶ方にご熱心ww

シロクマさんがマーライオンの如く、吸い上げた水を落下させているんですが、
それを見た息子は何度も何度も…

「ゲボしてるーー!」

って。
こら、食事中に止めなさいっ(汗

親もばあばも美味しく楽しんだのでした。

 

んで、体調が芳しくないお隣さん宅のお茶畑の剪定をば。
作業着に着替えて茶畑へ入り、上部半分の選定を終えたところで…

降雨!

今回は小型の1人持ちハンディー剪定機だったので、
腕への負担が結構大きい。よってちょうど良い休憩の雨。

ですが、止む気配なし。

その間、今夜の準備を進めました。

何が行われるのかといいますと!

消防団での活躍で新聞紙面を賑わせたザック先生、送別会です。
日本語もままならない状態での消防団活動、かなり大変だったと思われますが、
その苦労を労いしながら、第1部のメンバーが揃って焼き肉会☆

もちろん!

ザック先生が大好きな「からあげ」をレストランみどりで仕入れてきましたよ。

20名近い第1部団員が揃い、開宴です!

まずは部長さんから御挨拶。
ザック先生に向けて、メッセージが送られます。

「ザックのおかげで、地道な消防団活動が多くの人の知るところとなりました。」

「アメリカへ行っても、ここで学んだ防火防災へ力を発揮して下さい。」

日本型の防火防災の形を短い期間ではありましたが、
体験することで学んだことと思います。

何でもかんでも業者や行政に委託するのではなく、
地域密着コミュニティ型の防火防災活動です。

んで、隣の第2部からも先輩が緊急参加☆

突如、来賓挨拶…というか、乾杯挨拶を申しつけられて笑いが止まらない先輩ww

そして!
ザック先生へ、プレゼント贈呈です。

20140705_180305_Android

贈呈されたのはザック先生が掲載された新聞記事のラミネート☆

永久保存版でアメリカに持っていって頂き、
いろーんな方に日本での活躍の様子を教えてあげて下さい♪

肉をつついて盛り上がったところで…
レッツゴー2次会☆

ドライバー5名の車に全員分乗し、ゆ~らんどパルとよね!

目指すはカラオケルーム!!

ザック先生はカラアゲが好きでもカラオケは苦手らしいです(笑)
しかし、イングリッシュソングを楽しんでいた様子ww

例に漏れず、今日も花祭りなカラオケとなります。

特に、ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」、これほどまでに花祭りとマッチするとは!
間奏になると花祭りが始まるww

第1部といえば、坂宇場と上黒川が構成メンバー。

若干ですが、花祭りの声かけが変わってきます!
そこは上手いこと、部長さんが棲み分けのリードを(笑)

「き~らりと舞い遊ぶよ~に~♪(トーホヘテホヘ!)

す~がたみ~せたアゲハチョウ~♪(ソ~レマエ!ソ~レマエッ!)」

アゲハチョウの舞と比べればかなりアグレッシブですがwww

いやぁ~楽しい(笑)

午前様になるまで、大変賑やかに盛り上がったのでした♪

独り暮らし老人宅ボランティア

  • Posted by: けんた
  • 14年07月06日 日曜日
  • 行事 | 豊根

昨夜、飲み過ぎたせいか、にんにくのせいか。

ぜーーんぜん、寝付けず。午前四時。

やっと寝たと思ったら、2時間後には起床して作業着に着替え!
いざ!商工会青年部行事です。

数少ない村の若者が揃った組織。
村のために!と、集まった若人たちです。

高齢化集落が点在する中、独り暮らしの老人宅を回って、
業者に頼むほどではないんだけど、お年を召した方1人では難しい作業。

そういった作業の御用聞きです☆

朝8時に豊根村商工会集合!

集まったメンバーは…

昨夜とメンバー構成が半分一緒…(笑)

数時間ぶりの再会ですww

半数は昨夜のザック先生さよならパーティー参加者でしたww
よって、寝不足メンバー多数発生です。

地理的、作業密度的に考慮の上、集まった十数名を3班に分けて、
1班あたり4~5軒ほどを回ります。

私たちの班は、「太郎班」です。

メンバーに「太郎」を含む名前が多いから(笑)

まず向かったお宅では、庭木の枝が折れて枯れている部分を除去。
いや、庭木と言っても…ですね、

20140706_083109_Android

こんなサイズwww

先輩がハシゴに登って枝打ちしている姿が見えますでしょうか。
でかいです。

さすが、豊根村民の庭は広いです(笑)

作業を終えると、おばあちゃんがお茶とジュースとお菓子を下さいました☆
食べながら、飲みながら、談笑するというのも大切なこと。

むしろ、そちらがメインかもしれません。

村の若い衆が集ってきてお話しをするなんてタイミングは
なかなか無いですよね…(汗

場所を変えて、今度は軒下に大量に張っている蜘蛛の巣払いです。

20140706_095835_Android

「10年分、たまっちまっとるでのぉ…」

というわけで!
たまっちまってたっくさんありました(笑)

自分で作業するといっても、こりゃ怪我しちゃ元も子もありませんから!

こちらのお宅では、雨樋にたまったゴミさらい。

20140706_102812_Android

ハシゴを駆使して、屋根に登りました。
ほうきではき落とします。

昨年は草刈が多かったような気がしますが、
今年は高いところばかり…いや、太郎班は、高いところが全てでした(笑)

20140706_102819_Android

事前に部長から、

「雨が降った後なので、高いところに登る作業については、安全性最優先で!」

「滑って危ない場合は、中止すること!」

と仰せつかっておりましたので、慎重に!

怪我も無く、残ったのは独り暮らしの方々の笑顔と栄養ドリンク(笑)でした☆
いろいろと差し入れ下さったお宅の皆様、ごちそうさまでした。

んで!

お昼ご飯は慰労会を兼ねてバーベキュー@パルとよねです。
送迎をして下さり、ありがたやありがたや。

2日連続パルとよねですが。
メンバーは似たようなもんですが(笑)

いや、さらに言えば、

1.グラウンドゴルフ大会の慰労会
2.ソフトバレー大会の慰労会
3.ザック先生送別会&商工会青年部慰労会

気付いてみたら、3週連続、パルとよねじゃん!!!!

温泉には入っていないけどww

すると…

ザック先生登場ww

パルとよねへお昼ご飯を食べに来たところで、確保!

一緒にバーベキューしていきました。

今回は、地域おこし協力隊1名と緑のふるさと協力隊1名も、
お手伝いで参加してくれています☆

参加された皆様、大変お疲れ様でした!
私はもう、眠くて眠くてたまりません!!!

帰宅後、横になったら即、爆睡しました。

キスざんまい

まな板に並んだキス。

20140707195212

週末、職場の上司がキス釣りに出かけられ、
それはもう!大量!大量!だったそうで☆

そのお裾分けを頂きました。

なかなかおろすのが大変らしいのですが、
妻がネットで調べながら見事にさばいてくれました!

20140707_181840_Android

美味しそうな天ぷらになって食卓に上がり、いただきまーーす☆

20140707_190920_Android

ホクホクで、めっちゃうま!

ごちそうさまでした☆

職場には釣り師の上司、先輩が数名いらっしゃるのです。
それはもう…

川魚から海釣りまで、研究に研究を重ね!

職場では、釣りの話題でもちきりですよ(笑)

じめぇ~っとした空気

これまでのからっとした梅雨とは思えない空気から一転!
ジメジメで暑い日になりました。今日は。

夏が近づき、我が家のとうもろこしもでっかく育っています。

20140706_120905_Android

このとうもろこし、今までとはちょっと違う。
それはまた、いずれ収穫するときにご報告するとしまして…

仕事を終えてから、歯医者さんへ。
歯医者さん行き過ぎですが。

予約がなかなか取れないほど賑わっております!

待合室には豊根の方もいらっしゃり☆

次の予約はだいぶ先になりそう…。

帰り道で息子のお土産に…とコンビニでプリンを買っていたら、
ここでもまた、豊根の方々3組に遭遇でした。

さて!

今夜はようやく妻子と約束していたホタル観察に!
湿気満点でホタル日和でしょうか。

ただ、息子の寝る時間タイムリミットもあったので、
写真は1枚だけ。

良い写真を選ぶこともできませんのでこんなんですが…(汗

hotaruB

7分露出くらいのホタル光跡です。

うむーーー!

リトライしたい…(泣

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月 9日 15:16

ザック先生へのプレゼント・・・
あの不出来な記事が記念品に加工され、はるばるアメリカまで行くのかと思うと、汗が噴き出す思いです

ところで蛍の写真、すばらしいです!
ご提供いただけないでしょうか
提供者のお名前入りで掲載させていただきます
ぜひ前向きにご検討ください
“吉報”をお待ち申し上げます

この日記へのコメント
けんた 2014年7月 9日 20:14

>山のしんぶんやさま
今回もまた、海を渡ります!(笑)
とーーっても良い記念になる記事を有り難う御座いました☆
おかげさまで、プレゼントのネタになりましたぁ!!!

今後とも、宜しくお願いしますww

さて!ホタルの写真、よろこんで提供します!
粘った時間が少なかったので、1枚、これっきりで選択肢が御座いませんが(汗
こんなものでよろしければ…

あ、でも、雷鳴とどろく中、稲妻が自然のフラッシュになって
景色全景をも写し込むことが出来た…ある意味この日じゃないと撮影できない写真かもしれません。

アマチュアカメラ男冥利に尽きます☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月 9日 20:55

ありがとうございます!

メール送信、お待ちしております

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月 9日 21:07

URL記入しておきました

この日記へのコメント
けんた 2014年7月 9日 21:36

>山のしんぶんやさま
メールしました!!
URLに掲載されていたアドレスは登録しましたので、ブログ上からは消しておきますね☆

ありがとうございます!!!

名古屋へおっきな会議室

  • Posted by: けんた
  • 14年07月09日 水曜日
  • 旅路 | 会社

昨夜はちょっと夜更かししすぎた…

けれど、今朝は午前中から始まる会議が名古屋であるため、
朝7時に上司と共に職場を出発!

寝不足なので、栄養ドリンク注入です。

今回は東栄町の方も一緒に!

というわけで、東栄町にも立ち寄って同乗して頂き、
3人でレッツゴー。

渋滞も鑑みて出発したものの、巻き込まれることもなく…

会議開始の1時間前には到着しちゃいました。

エレベーターに乗ろうとすると、でっかい紙袋を持った県の方々が!
1時間前から会場準備ってのもまた、余裕を持っていらっしゃいます。

なんたって、超でっかい会議室に、県内の市町村担当が全員集まるのです。

我々が一番乗りでしたが…。

遠い市町村が一番最初に到着するのは今に始まったことではありませんが。

やっぱり、距離に比例して出発に余裕を持つわけです。

お昼を挟んで、午後4時頃に会議終了!
職場の別課にいる先輩に大至急書類の輸送を頼まれていたので、
地図を頼りに関係部署を訪ねて書類を渡して帰途に…

と、思っていたところ!

「では、ちょっと内容のヒヤリングをしますので、お待ち下さい。」

はへ??

ヒヤリングって…私に…???

聞いてねぇーーーー!www

「あの…私は書類提出を頼まれて…別部署のものなんですが…」

なーんて、縦割りなセリフを述べてみたんですが、ダメって…おい!

運良く…その書類に関することは昨年の異動前にやっていたことだったので、
先輩が作った書類を見るのは初めてでしたが…ヒヤリングにトライww

自分も初めて見る書類を説明するなんて、不思議な気分です。

無事に提出が完了し、一部に要修正があったので職場にいる先輩に即電話。
なんたって、明日の朝までに修正版を提出して下さいってなもんだから。

1時間弱、一緒に来ていたお二方には待機していて頂いちゃいまして、
そこから帰途に着いたのでした。

ま、無事に書類が提出できたってことで!

台風そして近所の訃報

  • Posted by: けんた
  • 14年07月10日 木曜日
  • 会社

早朝、固定電話に一本の電話。

だいたい、早朝や深夜の電話ってのは、良いことがありません。
なので、布団の中にいて電話が鳴ったりすると、すんげぇ嫌な予感がします。

そして…

電話は悲しいものでした。

一昨日、ガソリンスタンドで職場の軽トラに給油していたら、
向かい側に給油のため立ち寄った近所のおじさん。

ニコニコした笑顔で会釈をされたその姿が、私がみた最後の姿。

元気だったのに、突然の訃報…。
職場へ行っても、その話題でもちきりの朝でした。

 

台風の接近で職場の話題は台風のことが非常に多く。

今年度からの自分の仕事は災害が発生してからが勝負という…

のど元過ぎて火傷を治す

的な部署。

台風一過の後が恐ろしい。

また、ひとつ、大至急案件が発生して走り回っていましたが、
案件内容は書けないとして…
大変勉強になるできごとがありました。

お客様が受注者でもあり、すなわち、こっちがお客様でもある。

処理作業自体は単純なんですが、処理を決定する立場というのが、複雑。

バランス感覚が磨かれる一件でした。

 

夕方、亡くなった近所のおじさん宅へ組の招集がかかり、
通夜や葬儀の打合せのため参集しました。

年を聞いて大変驚いたんですが、80歳を超えていたんですね…。
本当に、田舎のお年寄りは元気です。

普通に草刈り機とかチェーンソーを操作していたイメージなんですが。
自動車も普通に運転されていましたし。

職場の大先輩でもあり、地域のために尽くされた人生。

御冥福をお祈り申し上げます。

ホタル写真新聞掲載!!

朝、新聞記事をチェックしていたら、見たことのある写真が!!

20140711_124924_Android

おおおおお!

先日、ブログに掲載していたホタル写真が中日新聞朝刊東三河版に!

しかも…東三河版トップ!

一等地じゃありませんか。

北設楽郡担当の山のしんぶんやさん、
フットワークの軽さと記事の量には感嘆しっぱなし!

そして、この場所に掲載して下さるとは。

御依頼ありがっさまです!

まさか、たくさんの方に観ていただけることになろうとは。嬉しい限りです!

雷鳴とどろき、ピカッ!ピカッ!と夜空が稲光で照らし出される中、
土砂降りの雨に襲われる直前に1枚だけ撮影できた写真。

10秒露出の写真を比較明合成(KikuchiMagick)して重ね合わせて、
合計すると9分ぶんのホタルの軌跡が1枚に。

景色が写っているのは、稲光が自然のフラッシュとして機能した結果です。

すなわち…

この日じゃないと撮影できない写真。

9分という中途半端な時間は、突如襲われた豪雨により、
撮影中止を余儀なくされた結果です(汗

それがかえって、ちょうど良いホタルさんの軌跡量となり、
良かったのかも知れません(笑)

というわけで、今日はいろんなひとに

「新聞に載ってたね!」

と言われて頬が緩みました。

 

さて、夕刻の定時チャイムが鳴ると同時にタイムカードを切り、
急いで帰途に着きます。

定時チャイムの15分後に亡くなられたご近所さんの送り出しです。
軽トラを自宅前に捨て置いて、急いで御近所さん宅。

ギリギリ、間に合いました。

棺を皆さんと一緒に抱え、霊柩車へ。

そして、喪服に着替えて通夜と葬儀の会場である豊根村の基幹集落センターへ。

我々、組の世帯主は通夜葬儀の運営側として「お互い様の精神」により、
様々な役目をこなします。

が、近年は簡素化が進んでおり、今夜の役目は受付や和尚さんのお茶出しくらいです。

私も受付に立ち、弔問のお客様方をご案内しました。

今日もまた職場で故人のことが話題になっており、
かつてはシルバー人材センターなど、多方面で活躍されていた故人が偲ばれます。

法要が終わり、組の衆も解散となりました。
明日は出棺と本葬。

台風が過ぎ去って、本当に良かった。

 

帰宅して、夕食を…と思っていたところ…!

「けんたさん、悲しいお知らせが…」

え…。

悲しいお知らせはもういらんぜよ。

「テレビが…」

はい???

DSC00763

うおーーーーーー!

なんか、見たことがある状態。
液晶パネルが割れている…。

どうやら、またしても息子がやってしまったらしい。

うあー、2台目。

テレビクラッシャー息子により、2台のテレビがやられました。

しかも、今回は40インチの大画面テレビです。
凹む。

良いことも、悪いことも、あるのが人生。

この日記へのコメント
ウェス@IGZO 2014年7月11日 23:33

凄い!
新聞に載る写真を提供するとは★
流石です。

そして、お務めお疲れ様です。
地域の繋がりは大事と本当に思います。
→ウチも豊根ほどじゃないですが、まぁある方だと思っています。
(妻と子供達のおかげでもあります)


そしてそして...
テレビ破壊王が(≧▽≦)
⇒やはり、男の子は違いますなぁ。
  我々の頃はブラウン管だったから、壊れにくかったのだろうか???

ウチは菫が破壊王になる予感です。
強いです、2人目は。

この日記へのコメント
けんた 2014年7月12日 20:06

>ウェスさま
いやはや、これもまた山のしんぶんやさまのお陰で御座います!
設楽町のPRにもなりましたでしょうか!?

今日は1日、葬儀のお手伝いでした。
地域の繋がりを実感する1日でしたね。
そーいえば、ウェスさんも自治会長されていた記憶が。
都市部でも、歴史あるところには地域の繋がりがありますよね☆

ブラウン管だったら大丈夫だと思われますが、液晶テレビはやっぱり衝撃には弱い…
いや、衝撃対策する必要はないんでしょうけど(笑)
二人目は強いんですね…。

まあ、まだうちはまだまだですが!

組内の葬儀参列と手伝い

  • Posted by: けんた
  • 14年07月12日 土曜日
  • 行事

通夜から一夜明けた朝。

家族揃って葬儀会場の基幹集落センターへ。

豊根の葬儀文化は他所とはちょっと違っていて、
通夜を開けた朝に荼毘に付され、それから葬儀となります。

亡くなられた方のご家族と共に、組の若い衆(とは言っても私の上は50代)が
棺を抱えて霊柩車へ。お見送りします。

妻子も日頃、組のお付き合いでお世話になっており、足を運びました。

出棺 合掌。

葬儀の一連の流れの中で、どうしても涙腺が緩んでしまうのが、
棺を最後に閉める、その瞬間。

何度、その瞬間に立ち会っても慣れることはありません。

奥様から涙ながらに、最後に一言、感謝の言葉。

「おとうさん、今まで、本当にありがとうございました。」

ブログ書いてても目頭が熱くなる。
実直で誠実な方。

高校を卒業してから定年まで、ずーっと役場に勤務されたとのこと。
定年と言っても、20年近く前になるわけですが。

それからもシルバー人材センターの事務局長されていたりと、
村のために尽力された方。

 

ご家族の皆様もお見送りのため火葬場へ向かわれ、
我々組の人たちは一旦帰宅。

11時頃に再び会場へ向かい、ご家族、親族の皆様の到着を待ちます。

そして、ここからが忙しくなる!
組の中でも若い方から順番に受付当番に立ちます。

私も、招待者の皆様の受付を。
親族の方から頂いた招待者リストを元に、
来訪される方の御香典のお名前をチラッと確認し、
一般の方は一般受付へ案内したり、返礼の品もしくは引換券をお渡しします。

波があって、長蛇の列ができると焦ります(汗

葬儀はリハーサルなどあるわけがなく、全ての準備が急遽行われるものなので、
トラブルは、必ずつきものです。

親族の皆様が力を落とされている間、組の皆さんがサポートで円滑な運営に期するわけで。

無事に葬儀が終わり、三日七日の法要が済み。

お見送りと片付けを経て一旦帰宅します。
そして今度は場所を御自宅に移しまして…

組念仏。

組の皆さんが亡くなった方のお宅に集まり、
念仏を49回、唱えます。

その後、御親族の方々からご接待を頂き、慰労下さいました。

丸々1日をかけて故人を送り出しました。

昔は葬儀屋さんもなくて、もっともっと組の関わりが強くて、
葬儀にも多くの時間を費やしたと聞きます。

そうして、突然のことに対する気持ちの整理を済ませる。

ご冥福をお祈り申し上げます。

ポッカリ空いた1日

予定では今日の午前中は大阪市内を観光している私でしたが。

急遽入った訃報により、直前キャンセル。
致し方ないので幹事さんも察してくださいましたが。

ポッカリと1日空きました。

何故に大阪かといいますと!

商工会青年部の研修旅行であります!
しかも、運転手もメンバーが務め、マイクロバスでの弾丸ツアー!

昨年は仕事が入って行くことが出来なかったのですが、
今年もまた…。

どうやら私には運が無いようです(泣

ただ、ポッカリ空いた1日を漠然と過ごすことなどできん!
というわけで、溜まっていた会計業務をまとめたり、
山になってきた未読の本を読んだり、
雨なので外作業は出来ないから…家の中をちょっと掃除したり。

心の隅にやらねばと思いつつも後回しになっていたことをこなし、
なかなかに有意義な一日となったとさ。

世界史をマンガで読み解く

  • Posted by: けんた
  • 14年07月14日 月曜日
  • 日々雑感

歴史ってジャンルは年食ってくると興味持つようになるもんですね。
現役学生だった頃は、無意味に暗記させられる歴史の流れと、
表舞台しか教科書に出てこないから大嫌いな科目でしたが!

そこで、こんなサイトを発見。

歴史系倉庫 世界史のまんが

開くと年表がまず画面に出てきて、
それぞれ歴史上の事件が年表に記載されてリンクになっています。

それを押してやると…!

できごとがマンガになっとる!

あまりのストーリーのゆるさに、フィクションか?と思えてしまいますが(笑)
いや、創作漫画だから、フィクションなのか。

年代くらいはリアルに倣っていると思われますが。

今、世界史を習っている子どもたちが見たら、文字列で学習するよりも
イメージからたたき込まれるので憶えやすいかも。
この人って、こんな人なんだーくらいで。

んで、理系な私は理系なできごとが気になるわけで。

ニュートン1

ニュートンの時代には数学と神学、哲学が互いに密接な関係だったんですね。
あと、微分積分を習っていると出てくるライプニッツさん。

ライプニッツの公式 – Wikipedia

数学では歴史的な流れを平行して学ぶことはなく、
公式を作った人の名前がバラバラと出てくるだけなので、
同じ時代の人だったんだなぁ~って、発見でした。

フックの影が薄いのは、ニュートンの仕業だったのか…!?

バネのフックの法則くらいしか名前を聞きません。

 

嫌々で公式を頭に詰め込んだような時代でしたが、

こうして試験から解放された立場で改めて公式を眺めてみると、
なんだか別のモノに見えてくるから不思議。

単純に、映画を見るような、読書をして発見があるような、そんな気分。

 

教科書を読んでいて気になる言葉があったら
Googleに入力して…直ぐに意味が出てくる世界。

フーリエ級数 – Wikipedia

学生時代に、こんな世の中だったら、さぞ楽しかっただろうな。
教科書って、自分の知識レベルごとに解説されているわけでは無いので…
分からなければ、放っておくかw簡単な解説書を探すか。

前者の回数が多くなると、分からないスパイラルにハマルという(汗

今夜はスタメンです

  • Posted by: けんた
  • 14年07月15日 火曜日
  • 行事 | 豊根

今夜は草野球リーグの試合!!

支度を整えて、軽トラにチームの野球道具を積み込み、
いざ、試合会場の新井グラウンドへ。

山道を20分ほど走った先に、ナイター施設完備の
立派な野球グラウンドがあります。

ただ、この時期は特に、夜に用事がある人が多かったりして、
我ら黒川クラブは9人揃わず!!ですが、

ルール上、助っ人が3人まで許されております。

2人、侍ウッズから助っ人をお願いしまして、
監督含めて10人でプレイボール。

基本的に、助っ人の方には8番、9番を打って頂きます。
…ので、私は初めての7番打者という。
人が少ないと、私的には出番が多くなって嬉しいんですが(汗

なーんて言ってたら怒られちゃいます。

そして…守備も、初めて経験するレフト。
小学生時代にソフトボールやっていたときのポジション。

初回にして打順が回ってきそう!
ワクワクしながらネクストバッターズサークルで待ってて
残念ながら打順は回ってきませんでしたが…

んでも、1点を先取!!

その次の回!

おっと、私が先頭打者だ。

先頭だけに、どうにかして塁に出なくては。
打つ気満々で臨んだ第1球。

対するピッチャーは高速球が得意な後輩君。

ボールがミートするまで…目を離さずに…

ん?
なんか、近い??

バチーーーン!!

ぐお。
腕に当たった。

避けられんかった。いや、避けるのを忘れていた(笑)

デッドボール。

ま、塁に出られたからいっか。
腕はヒリヒリですが。

せっかくなので盗塁をしたい。

キャッチャーが取りこぼした瞬間を狙って…ダーッシュ!

身体がいつのまにか動いていました。
セカンドベースが近づいて来たんですが、どうやって止まろう。

取り敢えずスライディングしてみたら、ベースに直撃(汗

下手くそすぎる(汗

スライディングのタイミングが、ベースに近すぎました。
今度は、足を打ってヒリヒリしています。

ま、セカンドに進めたからいっか。

ヒットに乗じて3塁へ走り込み、そして…

タイムリーヒット!!
無事にホームベースを踏むことが出来ました。

自分は、1回も打ってないけどww

守備では、落下点まで猛ダッシュで走って行って追いついたのに、
ギリギリ取り切れなかった…。

めっちゃ悔しい。

あとちょっとでファインプレーが狙えたかもしれないのに!

試合の方は、序盤でリードしていたものの、
途中で逆転されてしまって残念ながら敗戦でしたが…。

久しぶりにスタメン出場できて満足☆

お風呂に入るとき、足がヒリヒリで大変でした。

日サウジ記念事業認定

ヒグラシが鳴き始め、360度の大合唱。
夕暮れの、だんだん暗くなっていく雰囲気と重なってしんみりと。

この雰囲気、大好きです。

 

さて、一緒にサウジアラビアへ行った友人は
かなりのサウジアラビアフェチに変身してしまい。(良い意味で)

その界隈でも、かなりの有名人になってきておるようです。

集団でサウジの伝統衣装「トーブ」を身につけ、
東京界隈のストリートを闊歩していたり…
その姿でダイビングやフライボードしていたり(汗

ネタから派生して中東のニュースや新聞紙面を飾っちゃったりしてらっしゃる彼。

そんな彼から教えてもらったサウジ関連情報!

日・サウジアラビア外交関係樹立60周年(2015年)記念事業認定申請 | 外務省

どうやら、日サウジアラビア外交関係樹立の60周年を記念して、
関連事業認定申請が始まったようなのです。

これは…豊根村は、まさにビンゴ。

今まで出会ってきたサウジアラビア関連の方々の感触的にも、
豊根村で続けられてきた交流は、非常に有名なのであります。

何がスゴイって、規模は縮小しようとも、
これだけの年数続いてるってことがスゴイってこと。
それだけ、交流が難しい国のひとつに数えられています。

いや、仲が悪いとかじゃなくて、文化の違いによるハードルの高さで。

きっと、交流委員会やサウジ担当の方へは外務省から情報が行っているのでは??

楽しみです。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月18日 09:57

楽しみですね^^
食指が動きます ピクピク

この日記へのコメント
けんた 2014年7月18日 20:09

>山のしんぶんやさま
フフフ。
是非、頭の片隅に、この情報を置いておいて下さい☆

蜂の巣除去とポンプ点検

今年も、蜂の巣取りのシーズンイン…??
いや、まだ時期的には早いんですが。

昨年は10月頃にバトルやっていました(笑)
蜂の巣バトル2回戦 - kenta's page2013

公共物に取り憑いた蜂の巣を取り除きに行ってきました。
今年は移動で担当が変わっているので、対象となる公共物も異なりますww

20140717_153135_Android

対象は…橋梁!

とはいっても、この時期の蜂の巣ですし…
蜂は通っているのかな?

基本的に、スズメバチの巣は使い捨て。

巣の中で暮らしながら越冬することはありません。
すなわち、この時期で蜂が通っていなければ、それはスッカラカン。

もしも営巣していた場合に備えて…

防備することはありませんでした(汗
緊張しながら棒でつついてはたき落とします。

先輩、手慣れたモノ。

川へ落ちた巣を手に持ってみましたが、軽いものです。

20140717_153242_Android

マーブル模様が美しい。

20140717_153256_Android

サルノコシカケに似ていますね。
模様の形が。

自己組織化 - Wikipediaという言葉を思い出します。

自己組織化(じこそしきか、英: self-organization、self-assembly)とは、自律的に秩序を持つ構造を作り出す現象のことである。自発的秩序形成とも言う。
自己組織化は、幾何学的な形状を持つ雪の結晶の成長や、孔雀の羽に浮かび上がるフォトニック結晶構造に由来する模様や、シマウマのゼブラ模様、心臓の鼓動など、様々な自然現象の中にも見出すことができる。生物の細胞がDNAを設計図として機能を持った組織を作り出す現象も、極めて高度な自己組織化の結果と考えられている。

横から見てみると、何層にも重ね合わせた外壁。
少しずつ層を増やして巣を大きくしていった様子が分かります。

20140717_153308_Android

また、橋の上から川を見下ろすと、こんなに美しい風景。

20140717_162520_Android

水の流れが岩を浸食して、一部分だけが狭くなった川幅。
上流域でしか見ることが出来ない景色。

パソコンに向かってエクセルと格闘して書類を作っているかと思えば、
こうして自然の中で仕事(蜂の巣除去)をすることもある。
バラエティ豊かな職場です。

 

さて!今夜は、消防団のポンプ点検です。
ポンプ点検の班は4班に編制されていて、
2班ずつがひと月交替で点検にあたります。

点検にあたる2班は、坂宇場地域と上黒川地域に分かれ、
それぞれ決められた場所で放水確認。

先月はザック先生最後のポンプ点検ということで、
新聞紙面にも大きく取り上げて頂きました☆

今月はピンチヒッターでポンプ点検へ参加。

振り返ってみると、4月から毎月ポンプ点検へ参加しているような気が…(汗
5月は懇親会の部のみの参加でしたが。

それにもかかわらず、ポンプ稼働試験の時に操作を
ひとつ忘れていてスムーズなポンプ始動が出来ず…

深く反省です。

今年、私は坂宇場地区へ点検に出向きますが、
今回は上黒川地区、国指定重要文化財の熊谷家での点検に参加です。

放水対象の年季が入った「かやぶき屋根」には
正面側からは分かりませんが、裏手に回ると青々とした草が生い茂り!

生きている屋根。

ですね。

日が当たる正面側屋根にはほとんど草が生えていないのが不思議。
かやぶき屋根って、日陰の方が草は生い茂るんでしょうか。

一通りの点検作業が終わってから、詰所で夕食会です。
今夜も大量の差し入れ、海の幸!
近所の先輩からは宮城直送の牡蠣っすよ。

皆さんと談笑しながら夜は更け…。

にしても、話題の中心は先週末の商工会青年部旅行。
構成メンバーがほぼ同一です(笑)

が!

私は突然入った組の葬儀のため急遽参加キャンセル。
旅行の話題で盛り上がりまくってて、なんだか寂しい気分。

旅行行けなくて残念だったね…。

と、ねぎらって下さるお言葉をたくさん頂きましたが、
気も紛れるかといえばそうでもなく…。
皆さんの楽しそうな旅行の逸話を聞いて寂しさ満点なのでした。

ま、でも、お世話になった方を見送ることができたのだ!
地域の役に立つことが出来たんだし!
前向きに、前向きに!

手作り革製名刺入れ

妻がなにやら美しい包装に入ったプレゼント??
私にくれました。

特に何か記念日というわけでもありませんが…

一体何が!?

袋を開けてみると出てきたのが…。

DSC00776

おおお!
革製の名刺入れじゃありませんか!

一体これをどこで???

聞いてみたところ、昨日は設楽東栄豊根の仲良し女子組(?)の皆さんと、
設楽町へ革小物工房へ遊びに行ってきたそうなのです。

工房では種々の革切れが用意されていて、
それを型紙に沿って切って縫い付けたという…

手作りの品!!

こりゃうれしい。
名刺入れ、欲しかったのです。

名刺を入れてみました。

DSC00775

う~ん、良いですねぇ。

ちなみに、妻たちがお世話になったのがこちらの工房。

木と革 aoyama

様々な革製品を手作りで作られているんですね。
噂では聞いたことがありましたが、いつか訪問してみたいです。

ちなみに、妻たちが作業している様子がブログにアップされていました(笑)

暑いお山ですが・・・ : お山暮らし

なーんか、見たことあるような男性がいるような…www

暑い中、頑張って作ってくれたプレゼントに感謝です。

 

明日は組の「祇園(ぎおん)」です。
毎年、組で祀っているお宮周辺の草刈などの奉仕作業を行い、
お昼はバーベキューします。

この連休は、天気が良ければ草刈に明け暮れる予定!

そのすき間を練って、明日の午後、時間が作れたら…
こちらの企画展へ行く予定☆

image

なんと、愛知県美術館による移動美術館が茶臼山へ!
この連休限定ですが。

愛知県美術館 移動美術館
「夏のおもいで-えがかれた景色とどうぶつたち-」

場所は、茶臼山高原の美術館。
愛知県美術館のトップページにも大きく掲載されています。

愛知県美術館

避暑がてら、茶臼山高原の美術館はいかがでしょうか!

移動美術館ヽ(^o^)丿-茶臼山高原

組の祇園と茶臼山美術館

朝8時に組(集落)の集会所集合。

だが!

雨がポツリポツリと…。

今日は、組の「祇園」という行事で、
組で祀っている小さな神社周辺を草刈作業で綺麗にし、
組で使っている山水の水元清掃をします。

雨が降りすぎると、延期になってしまう!
これはヤバイ。

延期されると、他の奉仕作業に影響が…。

降ったり止んだりの状態だったので、作業決行!よし!

神社の屋根がチラッと覗く程度になってしまうくらい、
雑草が生い茂りまくっております。

20140719_081644_Android

先週、組内の方の葬儀がありました。
貴重な戦力を失い…全13戸だったのが、12戸に…。

「昔のことを、よぉ知っとった人だったのになぁ。」

「もっと、昔のことを聞いておけば良かったのぉ…」

そんな会話が聞こえて来ます。

20140719_081704_Android

各々に持ち寄った草刈り機のエンジン音が曇り空の下で鳴り響きます。
また、集会所の雨樋の清掃など、この機会に組で共有する資産メンテナンスを実施。

20140719_081729_Android

途中で土砂降りになりかけましたが、無事に草刈完了!!

20140719_092808_Android

太陽が出てきて、草刈りした後が綺麗に輝いております☆

20140719_093044_Android

さて、ここからまた民族大移動。

山の中腹にある組の共有水源に向かいます。
林道を進み、途中から徒歩で山の中を分け入っていきます。

昔からこの集落には水が取得できる沢が無かったために、
道路と川を渡った集落の対岸側に水源が。

集落の家々は、ちょっと高いところにあるため、
水圧を確保するために水源の位置も山の中腹と、高い位置になっております。

もちろん、今では村の簡易水道が整備されているので、
山水を生活用水として利用することは少なくなりました。

私が幼い頃は簡易水道が未整備だったので、
雨が降ると蛇口の水が濁るという…。

よって、天気予報で大雨が降ることが事前に分かるときは、
食事の煮炊きのための水を事前にバケツにためておいたものです。
山の水は沢から直接取水しているので、雨が降ると濁ります。

もちろん、お風呂にも入れませんでした。

そんな時代が懐かしい。

水道って、本当に大切なインフラですね。

では、何故未だに山の水をメンテナンスする必要があるのか??

だって、山の水なら水道代かかりませんもの(笑)
畑へ水をやるにも、洗車するにも、たくさん水を使うモノは山の水で。

また、塩素消毒を経ていないので、まさに天然水。
味わいも違います。
もちろん、飲料水とする場合は自己責任ですがw

昔は平気で飲んでいたんだから、あんじゃない。

取水口の小型堰堤に到着すると、堰堤内に堆積した土砂の浚渫作業です。
お隣さんと2人で堰堤の中に入り、ひたすら土砂を下部口から吐き出させます。

鋤簾とスコップ大活躍。

浚渫すると河床が下がるのですが気を抜いていたところ…

長靴内に浸水!
あちゃー。

下部口に栓をしたらみるみる水位が上がり、
油断していました(笑)

土砂浚渫が完了し、導水管の中腹まで移動します。
ここでバルブを切り替えてエアー抜き。
水の勢いが回復するまで皆で確認待ちです。

20140719_105114_Android

おかしいなぁ。

前に大雪災害後に確認したときは、こんな木は倒れていなかったのに…。
上部をご覧下さい、木が倒れ込んできております。

台風の風にやられたのか…。

まだまだ、大雪災害の後遺症は続きそうです。

ここで、雷鳴が大きく周囲にとどろく!

周囲を照らしていた太陽もどこかへ。
心配になってXバンドMPレーダーを確認してみると…。

Screenshot_2014-07-19-10-51-49

ぬおおお!
土砂降りの雨が近づいて来ています。

雨が降っている場所と降っていない場所がグラデーションではなく、
一気に黄色、赤色、果ては紫色に。

積乱雲でしょうか。

非常に局地的な大雨が発生しています。

しかし、エアー抜き確認がなかなか完了しない!
大雨が先か、エアー抜きが先か。

そろそろ雨がヤバイ…というところで、この辺にしよう!と
バルブの位置を元に戻して集会所へ戻ります。

汗と川の水でビショ濡れになったので、一旦帰宅して着替えまして、
再び集会所へ…

って、土砂降りの大雨です。

息子は集会所で雨と格闘しており、大フィーバー。

神社で祝詞を奏上して御神酒を頂きました。
んで、焼き肉です!

20140719_120637_Android

半屋外でトタンの屋根はあるんですが、雨が吹き込む!

20140719_121357_Android

そして雷鳴はとどろき、なかなかのサバイバル焼き肉です。
水しぶきがスゴイ。

XバンドMPレーダーも、大雨により探索範囲がおかしな事になっています。

Screenshot_2014-07-19-12-21-23

組に唯一の子ども、息子はおじちゃんおばちゃんに遊んでもらって大興奮。
近所のおじちゃんが息子を抱っこして飛行機やってくれてたら…

興奮しすぎて大泣きするという…謎の現象(汗

私は、先ほどの御神酒が効いてきてビール殆ど飲めず(笑)
酔っ払いました(汗

お開きとなり、せっかくのお休みなので村内探索に出かけます。
もちろん、妻に運転してもらって。

行き先は茶臼山高原の美術館!
昨日のブログに書きましたが、愛知県美術館の移動美術館を堪能します☆

午前中にはセレモニーも行われたそうですね。

館長さんにご案内頂き、一流の芸術を堪能しました。
日頃あまり触れない芸術の世界、脳みその使っていない部分が活性化されるような。
作品に浸って良い時間を過ごしました。

個人的には伊藤廉 - Wikipediaによる「エトルタ風景」という作品がお気に入り。

距離を持って観るのと、近傍で観るのと、雰囲気がガラッと変わる。
非常に立体的な油絵です。

この3連休中で開館中の移動美術館。
是非、堪能して見て下さい。

ちなみに、息子は芸術に触れて感化されたのか…!?(笑)

20140719_151205_Android

高原の美術館に配備されていたクレヨンと画用紙を使って
芸術的センス(?)を発揮している模様(笑)

せっかく茶臼山高原まで来たので、レストハウスやはずへ☆
目的は…

昨年秋に始まった、「奥三河 味のお辺路めぐり」に参加するため!!!

前から気になっていましたが、今更ですが参加です(笑)
今までずっと続けている、神社の御朱印帳に合わせて朱印帳が増えました。

妻は今まで知らなかったらしく、このプロジェクトのことを伝えると…。

「私が回る!」

と、やる気満々であります。

茶臼山高原はあいにくの雨空…ってか、お昼頃はスーパー土砂降りだったそうです。

20140719_155609_Android

さすがにこの天候では…
お客さんも少なく。

ちなみに、青い御朱印帳とセットでお遍路巡り冊子がもらえます☆

20140719_174240_Android

1,000円で、このセット。
500円分のチケット付きです。

このように札所ごとにページが作成されています。

20140719_174216_Android

さあ…
88箇所完全制覇なるか!?

ちなみに、先日ついに!
88箇所達成された方が出たそうです。

東愛知新聞:「奥三河味のお辺路めぐり」達成

奥三河といえば…もうひとつ。

20140719_174132_Android

こちらも今日から始まりました!!

「リアル宝探し」です。

オペレーションD2nd~隠された天珠石~|愛知県奥三河地域|リアル宝探し【タカラッシュ!】

リアル宝探しとは…なんぞや???

ラッシュジャパンという会社が運営していて、配布された宝の地図の謎を解き、
街の中に隠された宝箱を探しだすという…本物の宝探し!だそうです。

国内外103地域、約300団体で宝探しを実施して、100万人の参加者。
なかなかの規模ですね。

全国各地で対象地域を決めて一定期間、開催されています。
この奥三河地域もそのひとつに!

タカラッシュ!の楽しみ方 | 【 タカラッシュ! 】 - 宝探しイベント情報満載!

宝を見つけて応募すると抽選でWiiとかニンテンドーDSとか当たると。
参加費無料なのに、太っ腹ですね。

土砂降りの中ですが、妻子と共に宝探ししてきました。

特務機関「SA・KA・KI」とか、天狗伝説とか。
ネタがネタだけにミステリーツアーかもしれませんね(笑)

宝探しなので、ネット上に無い情報は公開しませんが。

お宝の場所とか、公開厳禁!

もりだくさんな一日で、くたばったーーーーー!

花祭り衣装土用干しと草刈

上空にある、この時期にしては非常に強い寒気の影響で、
昨日は土砂降りの雨が…短時間ではありますが、降り続きました。

不味いなぁ。
今日は花祭り衣装の土用干し…。
雨が降ったら困る!!

そう思いながら朝、目を覚まして外の景色は…

激っ晴れ!!

おっしゃ☆

ただ、テレビのニュースを見ていると、

「今日は寒気の状態が最も強くなるでしょう。」

ってよ。

すなわち、太陽で暖められた地上付近の温度と上空の強い寒気。
暖気と冷気の気温差が開くほどに積乱雲が育つ…。

衣装を干している間に、突然土砂降りの雨が来たらどうしよう(汗

普通の服よりもたたみ方が難しいですし、
それこそ、がさっとまとめてしまい込むと、

どれが何の衣装なのか、選別する作業が大変になっちまいます。

地上が暖まってきた昼くらいから危ないかなぁ。
昨日の実感からして。
だったら、早い時間帯から干し始めれば良いのだ!!

ってなわけで、集合時刻よりもだいぶ早く熊野神社へ。

すると…

さすが。
やはり、同じ事を考えていらっしゃる方が!

総代長さんと同じ組の方の、お二人が既に作業を始めておられます!!

集合はやっ。
私も、そのまま作業に入りました。

花祭りが終わってから混沌とした状態で衣装ケースに詰め込まれた衣装の数々。
それら、面も含めて全てを屋外に出し、お天道様に当てます。

DSC00780

これでもか!

ってくらいに衣装が出てくる。

ただ!今年は土用干し当番の氏子さんが2人しかいらっしゃらないらしく、
急遽、総代長さんが花祭りを担う若い衆にも声をかけられており…

大人数で一気に作業したので2時間も要せず、全て干し終えました☆

DSC00787

しばらく干しっぱなしにしておくので、休憩タイムです。
干すのを待つので、超長い休憩タイムww

最終的に全部で12名の参加者。

と、ここで…

まだ残っていた大雪災害の爪痕?ムササビ??
雨漏り箇所が舞庭に…まだあった…

発見されました。

DSC00782

天井板が雨漏りによりフニャフニャで、腐ってしまっているようです…。
総代長さん自らハシゴに登って、屋根の状況を確認。

総代長さん、Professionalです。

DSC00781

さらにProfessionalなことに、総代長さん、軽トラで出かけたと思ったら、
直ぐに新しい瓦をゲットしてきて、早速据付されました。

新しい瓦が直ぐに手に入るって…すげぇ。

一方で、我々は取り込み作業に移ります。

DSC00792

ひとつひとつ、丁寧にたたんで防虫剤と共に衣装ケースに収納していきます。
その際、衣装の種類ごとにきめ細かくまとめて収納するのが、
花祭り本番で慌てない方法。

舞いごとに衣装が決まっていて、同じに見える衣装でも模様が違います。

竹、藤、朝日、鶴…

子どもの衣装は、内側に着るものが増えます。

鬼の親方様の衣装は、ほぼ決められているので、
衣装に「榊鬼」とか「山見鬼」などと書かれています。

が。

何年も使用されてボロボロになってくると子鬼(伴鬼)用にお下がりになることも。
お下がりですが、「山見鬼」とか書いてあったりするので…

混乱します(汗

全ての衣装を収納し終えて、残ったメンバーはパルとよねで昼食☆

腹ごしらえをしてから、今度は草刈り機を持って境内の草刈作業です。
草刈作業は来週の土曜日に予定されているんですが…

当日、私は祖父の3回忌法要&納涼祭の二本立てで、
神社の草刈作業に参加する余裕ゼロ。

よって、今日のうちにやっておこうと。

同じく来週参加できない氏子総代の方と…
来週も参加なのに、総代長さんも一緒にやってくださいました。

この時期の草は、茎がだいぶ固くて太くなっているため、
チップソーじゃないとカットできません。

が!

ここにも大雪災害の影響が…。

草の合間に枝がたくさん落ちているので、
草刈の支障になってしょうがない。

チュインッ!

高速回転する刃が枝にあたると、思いっきりはじかれます。

しっかりホールドして気をつけないと、怪我をしてしまう!
枝を引っ張り出したり、切ったりの繰り返しで、思った以上に時間を要しました。

帰宅後、土砂降りの雨!

よかったーー!
雨に降られる前に作業が終わって。

ひと雨過ぎるのを待ってから、せっかく作業着を着ているので…
近所の消防詰所へ草刈りに出かけました。

雨が降った後の草は水分を貯えてピンッとしている上、
ホコリが立ちにくいので…

降雨後は草刈りにちょうど良いという話も耳にします。

燃料が無くなったところで、終了!
日が暮れてきたので帰宅しました。

うむ、今日も草刈り。

連休中はひたすら奉仕作業でございます。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月22日 08:37

土曜干し・・・・残念!
昨年ブログで拝見し、「来年(2014年)こそは」と思っていたのですが、失念しておりました。
「来年(2015)年こそは」・・・って、来年もこの仕事を続けているかどうか(笑

この日記へのコメント
けんた 2014年7月22日 12:16

>山のしんぶんやさま
ががが…ガッビーーーーン!!
しまったぁーー!
た…大変申し訳ありません…去年のブログコメントで、
今年は絶対に声をかけさせて頂きますと言っていたにもかかわらず…。

やっちまいました。

「鬼」に笑われちゃうお話しですが、来年こそは…(汗

「この仕事」絶対にやめないでくださいねっ!!
北設全域が悲しみにうちひしがれてしまいます。

草刈り三昧の3連休でした

組(集落)、神社、消防詰所と続きまして…

今日は自宅の草刈りであります。

草刈りって、爽快感があるので病みつきになりがち。
母上の指示の元、畑の際を刈り取りました。

そんな長時間では無いんですが、今回もまた…

土砂降りの雨に襲われる!!

Screenshot_2014-07-21-15-46-48

レーダーを見てみたら、愛知県内で降っているのはココだけじゃん。
短時間ではありましたが、非常に強い雨でした。

結局、三連休は家族サービス何も出来ずだったので、
申し訳ないなぁ~と思っていたところ!

近所のお宅へ遊びに行ってきた息子が帰ってきて

「カラオケ!ひゅーひゅー♪」

と言っているので(笑)
カラオケと温泉に連れて行ってやることにしました☆

てなわけで、パルとよねへ。

今夜は、アヒルさんが浮かぶ、アヒルの湯!

こーいうとき、近所にアミューズメント施設があると楽で良いですね(笑)
ただ、シマッタだったのが…

豊根村地域振興券を購入しておくのを忘れたこと…。
めっちゃめちゃ、お得な地域振興券。

www.vill.toyone.aichi.jp/cms/wp-content/uploads/2014/07/917b9743bf7e1e9ab2560eb7989752cd.pdf

村内の観光施設や商店、旅館民宿にお食事処に…自動車修理に至るまで!
様々な商工施設で使うことが出来ます。

よし、明日、早速商品券を買いに行こう。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年7月22日 10:18

地域振興券…
懐かしい響きですな。
→15年位前に全国的に発行された記憶がある。

豊根村は現在でも単独で発行してるんかな?
→財源は村?県?国?

何にしろ、凄いお得だよね、此れは。

江南市には無い…
大口町や小牧市にはある様だが。
→豊根の2割増程の魅力ではなかったけども。

この日記へのコメント
けんた 2014年7月22日 12:19

>ウェスさま
そーいえば、昔も発券されていましたね。地域振興券!
豊根村だけではなく、東栄町でも確か、やっていたように思います。

財源は…どうだったっけかな(汗
数少ない商店へ、数少ない人口で…
豊根村の村域も広いですし、何らかの振興策が無ければ厳しい地域ではあります。

江南市ほど大きいと、ちと厳しいですよね。
買い物をする母集団が大きいのに、税金を投入する必要があるのか…と。

簡易的に道路を調べる

  • Posted by: けんた
  • 14年07月22日 火曜日
  • 会社

久しぶりに夕立の無い一日でした。

おかげさまで、作業もはかどるっ☆

ジリジリと太陽の光が照りつける中、
HOTに暖められたアスファルト舗装の路面を簡易測量しに出かけます。

20140722_133818_Android

先輩方や後輩君と、道路に対して縦に横にメジャーを引っ張りまして。
20メートルごとに幅員を取っていきます。

この業界では、20メートルというのがひとつの単位だそうで!

それぞれにナンバーを振って、
変化点があるような場所には、ナンバープラス○○メートルというような形で記録。
それをCADで展開図に仕上げてやれば、舗装面積を示す図面となるわけです。

あくまでこれは、簡易的な測定。

面積だけをザクッと知りたい場合です。

精密な測量には、それなりの知識と技量が必要!
トータルステーションという測定器具を使うそうです。

いつか…やってみたいなぁ。

 

さて、今度は場所を変えて山の中へ。

今度は、道路の路側が崩れている場所の横断測量です。
こちらも簡易的な測定。

ポールを使って、崩れた斜面の形状を数値化していきます。

ポールの取り回し係として、斜面で足を踏ん張って数値を読み上げます。
こちらでも、変化点を見極めてポールを立てたり水平にしたり。

と!

ブゥ~~ン。

大きな羽音が自分の周りをグルグルと。
そして…ポールに止まる。

クマバチだ。

振り払って測定を続けるも、ポールが大好きでたまらないクマバチ君。
ポールにくっついて離れません。

振り払っても、ポールめがけて戻って来ます。

仕方が無いので、ポールにクマバチをくっつけたまま測定続行(笑)

20140722_151818_Android

なぜ…

そんなにポールが好きなんだね?

20140722_151803_Android

危うく、握りつぶしそうになります。
いや、測定中に手にくっついたりして、さらに邪魔度が増します。

クマバチ – Wikipedia

春先の山道や林道では、オスが交尾のために縄張り内の比較的低空をホバリングし、近づくメスを待つ様子が多数見られる。また、オスはメスに限らず飛翔中の他の昆虫や鳥類等、近づくもの全てを追跡し、メスであるか否かを確認する習性がある。

Wikipediaに聞いてみたところ…

どうやら、メスと勘違いされているようです。
近づくモノ全てを追跡してメスであるか否かを確認する習性って…。

もうひとつおまけに、おもしろい情報がありました。

大型の体とそれに見合わない小さな翅から、かつてはマルハナバチとともに「航空力学的に、飛べるはずのない形なのに飛べている」とされ、長年その飛行方法は大きな謎であった。「彼らは、飛べると信じているから飛べるのだ」という説が大真面目に論じられていたほどである。現在はレイノルズ数(空気の粘度)を計算に入れることで飛行法は証明されているが、ここからクマバチは「不可能を可能にする」象徴とされ、しばしば会社やスポーツチームのシンボルマークとして使われる。

クマバチは航空力学的に飛べるはずがない形!?

そこから不可能を可能にする象徴にまで昇華されるとは。

カラクリはレイノルズ数だったようで。
流体力学で習ったような気がしますが、憶えていません(汗

流体の粘性に関係する指標だったような。

難しいことはさておき。

 

今度は法面調査へ。
法面の高さを調べるわけですが…

先輩が車から出してきた黄色い円筒形の1.5mくらいの棒。
なーーーんと!!

するるるる~~っと伸びる!

20140722_155338_Android

伸びろ如意棒!

あっというまに、15メートルくらいに伸びました。

そうそう、法面を眺めていたら、何やら不思議な「線」が見えます。

20140722_155355_Android

上の写真、斜めや横、縦に白い石の筋が流れているところが見えますでしょうか。
水の流れた跡なのかなぁ?

時間があればほじくって調査してみたいところでしたが。

今夜は宿直なので、この辺りで切り上げて帰らないと定時に間に合いません。

本来は納涼祭の日が宿直でしたが、宿直を代わってもらって、
それをまた代わって欲しい方がいらして…

動きに動いて今夜の宿直。

天気も安定しているので、何事もないことを祈ります。

大峠と盆オードリー練習会

まるでジブリの世界か。

美しく垂直に立ち上る木々の合間を縫って進む林間道。

20140723_112346_Android

現場踏査で今日もまた、林の中を歩いておりました。
山の中を歩いていると気になるのが、岩石です。

自宅周辺の山々とはまた違った質の岩石が転がっています。

20140723_112235_Android

ちょっと緑色がかった石。
さざれ石のように、石の中に石が。

20140723_112241_Android

土の下が直ぐに岩盤になっていて、川は板敷き川の如く。

このあたりの地質は地質学者の研究の対象になったことがあるとか、
大学時代にそんなようなことを聞いたことがありました。

幼い頃にどこかの書籍だかなんだかで見た記憶があるんですが、
北設楽郡地域に8,000メートル級の火山があったとか。

それがここにあたるのかはわかりませんが、
Google Earthを見ていると、このあたりは目を引く形状をしています。

image9

航空写真だとちょっとわかりにくいんですが、
地形図にして見ますと…

image17

県道古真立津具線と県道東栄稲武線、国道151号が
標高953mの大峠を頂点とした山を取り囲むように走っています。

道路にはもちろん、川も並行して走っていて…

ここって火山と関係があるのかな??

気になってキーワード検索してみると、

出てくるわ出てくるわ。
論文が。

設楽大峠火山岩体の発達過程とマグマ供給系

設楽大峠火山岩体の形成過程とマグマ供給系の発達

愛知県設楽地域に分布する中期中新世大峠火山岩体の構造発達過程とそのマグマ供給系

設楽火成複合岩体の発達史とコールドロンの構造

地質学の知識がないので、何を言っているのかサッパリですが(笑)
論文になるってことは特異的な地質を持った場所であることは確か。

読み込んで、またレポート致します!

 

さて、今夜は商工会青年部のメンバーが商工会に集まりまして、
今週末、土曜日に迫った上黒川下黒川納涼祭の…

盆踊り練習!

仕事終えてから歯医者へ行って、急いで戻って来てギリギリアウトで練習に合流☆

既に盆踊りが始まっていて、そのまま途中から参戦です。
何故練習が必要なのかというと…

昨年から始まった新しい盆踊りスタイルだから!

中京テレビのスギちゃん、オードリーさんたちの番組で制作された
オリジナル盆踊りでございます☆

春日プロデュース 地元応援企画「盆オードリー」|オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!

もちろん、それだけではなく、古くから伝わるアカペラ盆踊りスタイルも練習♪

当日は、商工会青年部が踊りのリーダーシップです。

23時半頃まで作戦会議??は続きまして(笑)
宿直明けの私は眠すぎて死にそうです。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年7月25日 07:50

もののけ姫とかに出て来そうな写真ですな★

蚊とかは居ないのかな?
ウチは玄関に蜘蛛の巣が出来まくって困っています…。
蜘蛛の巣撃退スプレーでも買うか…。


盆オードリーの時期ですね。
花祭りと言い、盆踊りと言い、踊ると言うのはトランス状態になれるので良いですね★

僕はお盆明けからまた中国です。

この日記へのコメント
けんた 2014年7月25日 21:46

>ウェスさま
もののけ姫…妖怪ウォッチに出てくるでしょうか(笑)
蚊はいますよー!もちろん。
それほど多くはないですが、これまでと違って、毎朝虫除けスプレーかけて出かけています。
蜘蛛の巣撃退スプレーなんていうものがあるんですか!それ、欲しいかも…。

盆オードリーの時期!
今夜も、保育園の夕涼み会で盆オードリーやってきましたよ☆
子どもたちがトランス状態(笑)

なんだか、盆正月付近で中国が多いですね(汗
これまた、お気を付けて!

エボリューションスタンバイ

午前中に担当している現場の材料納入と施工指導の立会に!
富山地区へ行って参りました。

豊根では初めて施工する工法なので、施工業者さんはもちろん、
私自身も初めて見る組み立て工法です。

施工よりも材料がどうやって加工されているかが気になってしまうのは
今までの職業病的なところがおおいに効いています。
プレス加工で…メッキは亜鉛メッキかな…?とか。

組み付け方法もボルトや溶接に頼らない方法が使われていて。

生技時代の記憶が蘇ります。

こんな大きな機械が出てくるあたりが新鮮ですが。

20140724_130627_Android

操作するのは、あの有名な金ピラ先輩です☆

部署が代わってから、私が担当する現場で何度もお世話になっております。
まるで自分の手を操るかのような自然な操作。

さすがです。

遠く、安全なところから監督員させて頂きました。

予定では昼前に帰ることにしていましたが、
施工のキーポイントが午後になりそうなので、それも是非見ていきたい!

ってことで、お昼ご飯は急遽、モカル富山で頂きまして、
午後からも作業確認☆

ものづくりの現場は本当に面白くて、施工する速度がドンドン上がっていくんですよね。
最初は手探り状態の作業だったのが、よりムダのない効率的な方法を考え、
それを採用して…の繰り返し。

だんだん、最初と違う組み付け方法になってくるんですが、
完成品はより完璧に、より迅速に、変化していくわけです。
サイクルタイムがかなり速くなりました。

自然に、全員の頭の中に標準作業組み合わせ票ができあがってきます。

現地現物によるムダの排除。カイゼンの繰り返し。

富山地区は豊根で最も標高が低いので、くっそ暑くて汗ビショビショになりましたが、
大変、興奮する時間を過ごしました☆

見ているだけでは施工方法を頭に描いているだけなので、
少しだけ体験させて頂いて、自分の実にもなりました♪

もうちょっとで作業が平準化されるところでしたが、
戻ってやらねばならぬ仕事もあるので、後ろ髪を引かれつつ職場へ戻りました。

さて!
今夜は上黒川エボリューションの寄り合いです!

今週末、土曜日に迫った納涼祭では、上黒川エボリューションでも祭りを盛り上げるため、
縁日で参加するのですよ☆
今年、初参戦であります。

初回トライということで、全てがゼロからの準備でしたが、
なんでもできちゃう先輩方、そして工務部長!
恐ろしく、なんでもできちゃうので、素晴らしい縁日セットができあがりました☆

何をやるのかは…

現地へいらっしゃってのお楽しみです。

糸を何本も穴に通し、数字を振って、なかなか楽しめそうな台ですよ。

21時頃帰宅し、さあ!
もうひとつ!用事を済ませるべく、坂宇場方面へ向かいました。

大事にならなければ良いのですが…。

大至急のパソコントラブル案件が発生したので、
現地確認から問題の洗い出し、そして解決策のトライ!

いやぁ~ホッとしました。
自分も分からないトラブルだと、事例検索から始まって1時間じゃ終わらない。
無事に解決です。

なんだか、お礼に…と、恐ろしいほど素晴らしいお土産をもらっていまい、
大変恐縮してしまうところですが…。
それだけ緊急度が高くて困っていらっしゃったであろうところ。

迅速に対応できて良かったです。

ついでに、ジャミティエという名古屋市内のジャムのお店の方とも知り合うことが出来ました。
デディケーションあるところに、良いことがあるものですね♪

宿直の寝不足から始まって、今週は毎晩自宅を留守にしております。

家族のフラストレーションは…溜まっているに違いない(汗

保育園の夕涼み会と法事準備

金曜夕方恒例、定時後のお掃除タイムが終了し、
課長さんから凄まじい差し入れを頂きまして!

急いで帰宅!

甚平に着替えて臨戦態勢の息子と妻と共に、
息子が通う保育園へ!

今夜は、保育園の夕涼み会です。

例年、とよねドームで開催されておりましたが、
今年は趣向を変えて保育園開催だそうです☆

私が保育園児だった頃は保育園開催だったので懐かしい気分。

まずは家族ごとの記念写真を保育士の先生方が撮影して下さいます☆

記念撮影を終えた子どもたちから…
縁日で遊び放題!

息子がまず目を付けたのが…風船釣り☆

DSC00796

めっちゃ真剣。

保育園に弟や妹がいる小学生の子たちも来ているので、
お兄ちゃんお姉ちゃんに「あれ取れるよ!」と教えてもらって
上手くつり上げたときは雄叫びを上げていました(笑)

これで釣りに目覚めたらしく、もうひとつの釣りスポットへw

DSC00807

こっちはさらに!はまり込んでおります(笑)

DSC00810

しっかりと腰を落ちつかせて山のように…紙の魚をゲットw
釣り針にうまいこと紙の魚さんをひっかけて何本も釣り上げております。

これだけで夕涼み会が終わってしまいそうな勢いだったので。

DSC00813

「ほら!他にもたくさん縁日があるよ!」

誘導。

父母の会役員の皆様による縁日では景品も用意されています☆

DSC00816

輪投げを成功させ好きなおもちゃを一個もらえます☆
ちっちゃなパチンコボードゲームをゲットした息子は興奮状態!

うれしそうだ。

この縁日タイムの間、バックミュージックで盆踊りの曲が流れているんですが…

息子が突然踊り出したかと思えば…

周りを見渡すと、数人の子どもたちが同じように突然踊り出している!

その曲は…!!!!

盆オードリーww

春日プロデュース 地元応援企画「盆オードリー」|オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!

保育園でも、しっかりとたたき込まれているようです(笑)
昨年突然発生した中京テレビの豊根村応援企画。

こうしてちゃんと、地域に根付いているんだから素晴らしいですね☆

良い踊りなんですよ。

手作りのホッケー台があったりして、
思う存分楽しんでいるのでした。

DSC00821

んで、最も人気を集めて長蛇の列を成していたのがこちら!!!

DSC00823

おばけやしきです。

とよねドーム開催時にはお目見えしたことがありません。

妖怪ウォッチブームもあってか…??
子どもたちは何度も並んで教室内に作られた手作りお化け屋敷を堪能。

私も入ってみたかったですが…(笑)

なんたって、職場の直属上司がメインオバケをやっていらっしゃるww
メインオバケは、父母の会会長さんによる当て職らしいです(笑)

噂によると、ふたりほど泣かされちゃったとか??

メインオバケさんとじゃんけんやって勝つと良いモノがもらえるらしいw

さあさあ、外も薄暗くなってきました。
提灯に明かりがともされ…

DSC00827

始まった!

盆踊りタイム!

中心のやぐらには年長さんが登り、その周囲を年中さん、年少さんが囲みます。
そしてその外縁を…

カメラを持った親が取り囲みますwww

毎度のこと、忍たま音頭は大変盛り上がります。
子どもたちのカワイイ踊りは何度見ても笑顔にさせてくれる。

そして!

始まった!盆オードリー!!

子どもたち、うめぇww

すると…大きなお友達…いや、商工会青年部メンバーも先日の練習の成果を発揮…??
商工会青年部に所属するお父さんと金ピラ先輩です☆
私も子どもたちの踊りの円の中に入らせて頂きました(笑)

保育園の夕涼み会で保護者参加型ってのは初めてではないでしょうか??

中京テレビさん、ありがとうございます。

最後にまた、忍たま音頭を踊っている最中、園長先生から

「お手伝いお願いします!!」

と、頼まれたのは…
花火の打ち上げ係です☆

フィナーレを飾る花火の打ち上げ。

用意されたたくさんの打ち上げ花火を並べまして、
盆踊りが終わったタイミングを見計らって…

ドーン!!!

並べた花火の導火線へ、次々に火を付けていきます!

結構な音がする花火たち。
そして、花火同士のがちょっと狭かったので…

その間に立って、花火との距離が近い!

耳の感覚が(汗

遠くから子どもたちの歓声が聞こえてくると、超嬉しいっす☆

思う存分楽しんだ!
息子に帰るよ!と言っても聞かないほどに。

早く息子をお風呂に入れないと、明日は祖父の三回忌が待っています。
朝から準備で慌ただしくなる。

そんな我が家には、こんな高級品が2本も!!
昨日、一昨日と、1本ずつ頂き物。

DSC00841

んで、お供え物の準備が始まりました。
妹も帰省してきて、母と二人でお団子作りしていました。

DSC00843

それを見た息子!

「やりたい!おだんご!やりたい!」

DSC00842

団子作りが始まってしまった。
こりゃまた、寝るのが遅くなりそうな…(汗

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年7月27日 19:33

うーん、1年って早いのん
今年は別件があり行けませんでした
お疲れ様でした

この日記へのコメント
けんた 2014年7月27日 22:36

>山のしんぶんやさま
納涼祭、山のしんぶんやさまのお姿が見えないなぁ~なんて(笑)
別件も、お疲れ様です。
また、いつでもお待ちしておりますよ♪

祖父三回忌と上下黒川納涼祭

今週は毎晩用事が入っていてお墓掃除をする暇が全く無かった…。

よって!
朝のうちにお墓掃除を。

今日の前半は祖父の三回忌法要。

掃除道具を持ってお墓へ向かうと、打設コンクリートへ散水中の先輩が!
お墓へ下る接続道のコンクリ打設ができたところで養生して下さっています。

「コンクリートは熱が出るでな!」

お気遣い、感謝です。

墓に備え付けの花瓶を洗っていると、今度は上黒川エボリューションの代表が立ち寄られ!
普段はひと気のない墓地ですが、朝から賑やかでした(笑)

掃除と草取りを終えて帰宅し、今夜の納涼祭へ出店するエボリューションブース看板を
準備部隊の方々に運んでもらうべく、消防詰所へ持っていきます。

昨夜は保育園の夕涼み会に、法事準備と納涼祭の看板づくりと。
我が家は慌ただしくカオスな状態でした。

妻に頼み込んで、ナイスな看板を作ってもらいましたし!

DSC00848

えーっと、糸引きアミダは1回300円ですが…。
100円になっとる!!

やっべ。原価割れしてしまう(汗

しかし、ここはProfessional。
修正方法も心得ていらっしゃいます。

美しく、300円に修正されました☆

親族が続々と集まってくる中、和尚さんも到着です。
到着した和尚さんを発見した息子!

「おっさまぁ~~一緒にあそぼぉ~~」

DSC00851

遊び相手させてしまっています(汗

和尚さんも人が良いので、昨夜の保育園夕涼み会で息子がゲットした
ちっちゃなパチンコゲームで息子と一緒に遊んで下さって(汗

「お、入った入った。」

って(笑)

ノリが良い和尚さんです。

定刻の10時30分になり、祖父3回忌法要が始まりました。
息子が落ちつきなさ過ぎて(汗

生前から祖父と親交の深かった和尚さん、丁寧に遂行してくださいました。

法要が終わってから、パルとよねのマイクロバスが迎えに来て下さいます。
朝メンテナンスしたお墓に立ち寄って、昼食会はパルとよね。

和尚さんは単独で向かわれますが、膝の調子がよろしくないと聞いていたので、
和尚さんの車を運転させて頂き、私と和尚さんは先に墓地へ。

和尚さん、めっちゃ嬉しそう(笑)

車内でお礼をたくさん言われてこちらこそ恐縮してしまいますが…

助手席の和尚さん、

「いやぁ~極楽、極楽」

って(笑)

お墓への接続道路はコンクリ養生中なので、和尚さんの足下に注意し、
サポートしながら墓地へ下って行きます。

父が亡くなってから7年が経過し、祖母祖父と続いて毎年法要の喪主。
それも、今回で一段落が付きます。

和尚さんが

「その年で、3人も送ったか。大変だったな。」

労いのお言葉を下さいました。

しばらくして、マイクロバス御一行が墓地へ到着。

20140726_113150_Android

和尚さんのお経と同時に、線香を上げて全員でお参りしました。
んで、パルとよねへ向かって昼食会。

ヤバイ、宴会場にカラオケ機が置いてある…。

私から本日の御礼の挨拶をさせて頂いた後、息子がマイクを握って

「みなさん、ごあいさつ!いた~だきます!」

何かが違うような気がしますが(笑)
ま、盛り上がったから良し!

思った通り、息子がマイクを離さないため、息子による独りカラオケ大会(汗

帰り道もパルとよねのマイクロバスで自宅まで送って頂き、
無事にひととおり、終了!

ホッと一息。

 

さて、ここから本日の後半戦!

豊根村上黒川下黒川納涼祭モードへ切り替えますっ☆

毎晩、行事目白押だったこの一週間の締めくくり。
毎晩、行事で出会うメンツはほぼ同じでしたが(笑)

会場へ到着すると、すんばらしい上黒川エボリューション縁日が目に飛び込む!

DSC00854

私は法事のため準備に参加できず申し訳ありませんでした。
エボリューション工務部長の手によって開発された「糸ひきアミダ」!!

DSC00855

そしてそして!!!

極秘裏に制作が進められてきた上黒川エボリューション法被です!!!

この日、ついにお目見えしました☆

デザインは豊根村上黒川区出身のアーティストKaori Kumagaiさんです☆

上黒川区、アーティストの宝庫です。

糸ひきアミダは、前面に垂れたひもから一本を選び、
それを引っ張るわけですが、引っ張ったときに台下に吊されている番号札が上がる仕組み。

ただ!

観て下さい。

DSC00858

装置の内部は複雑に糸が張り巡らされて、どの糸がどの数字に繋がっているのかは分かりません。
景品には番号札が付いて展示されていますが、自分の欲しいおもちゃが手に入れられるかは…

神のみぞ知る。

早速、お客さんがやってきましたよ☆

DSC00861

悩みに悩んで選んだ一本が、ビンゴだったときの興奮は最高です。
ちなみに、外れクジなし!

何かが必ず、あたります。

難しいなぁ~と感じたのは、男の子向けと女の子向けの商品。

女の子に鉄砲が当たると、ちょっと申し訳ない気分に(汗

DSC00863

今日をもって豊根村を去るザック先生も、最後のあいさつに!
お世話になった豊根村の皆さんにサヨナラを告げたい!

と、めっちゃめちゃ忙しそうに走り回っていました。

最後まで、日本語が怪しかったですがwww
3年間、大変お疲れ様でした。

消防団繋がりで、豊根の若者でザック先生を知らぬ者はいない!
本当に有名になったALTの先生でした。

いつかまた!遊びに来て欲しいっす。

納涼祭にはたくさんの村民経営店舗が出店されていて、
こちらは、商工会青年部ブース☆

DSC00856

焼き鳥に、芝桜まつりでも定番のお団子☆

DSC00857

みーーんなで盛り上げて盛り上がるお祭りです。

昨年のテレビロケで使われた舞台幕も!

DSC00872

ステージ上は、工務部長と駐在所の奥様との司会コンビで進んでいきます☆

時に、商工会青年部が集まって盛り上げる一面も!

DSC00876

これは…

ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」と花祭りのコラボカラオケ!!!

「意外に、アゲハ蝶と花祭りが合うんだよね!」

という理論が確立されたのが、
消防団ザック先生送別会 - kenta's page!!2014
でのカラオケタイム。

上手いことミックスされて、超盛り上がります!!!!

私も、エボリューション法被で参戦☆

会場もヒートアップしてきたところで…
盆踊りタイム!!!

昨夜、保育園の夕涼み会でも演じられた忍たま音頭☆

DSC00881

そして…

スギちゃんとオードリーさんたちからの置き土産、
盆オードリー!!!

DSC00885

先日の練習の成果がしっかりと現れております☆

盆オードリーとくれば、フィナーレは豊根村に古くから伝わるという盆踊り。
「高い山」が始まりました!!

アンコールによって、2巡するほど☆

祭りサイコー!

一方で、上黒川エボリューション「糸ひきアミダ」は大人気により
130個近く用意した景品が…リピーター続出で売り切れ!

片付けと会計処理を進めながら、会場ではビンゴ大会が始まりました♪

DSC00892

当たりませんでしたが(笑)

フィナーレは打ち上げ花火!!

DSC00895

今年はたっくさんの子どもたちと相手をして、すんげぇ楽しかった☆
値切り合戦をしたこともありましたがっww
しっかりしすぎた子どももいるもんですwwww

会場撤収が全て終わったのは22時半頃。

さあ!

ここからレストランみどりに会場を移して、関係者慰労会でーす☆
既にアルコールは大量摂取している人ばかりww

スタートからして大宴会。

午前0時過ぎまで盛り上がって、
帰りは一人だけ飲まずに我慢してくれていたエボリューションメンバーが
マイクロバスを運転して自宅まで送り届けてくれました。

長い一日でしたが、あっという間。

帰宅して、ぶっ倒れた(汗

祭りのあと新月の星写真

妻がニタニタしながら近寄ってきて、

「ちょっと、そぉ~っと来てみてよ(笑)」

って。

どれどれ。
仏間に行ってみると…

20140727_200518_Android

息子が障子に貼り付いてるー!!

あまりに衝撃的で笑いがこみ上げるww
妻がニタニタしていたのは、これだった。

余裕の海老反り。

20140727_200523_Android

あんな細いところに足をかけて…。

それにしても、一体どうやってあの場所に??
妻がサポートしたわけでもなく、自分であの位置に。

息子に、最初からやってみてよ。

とリクエストしてみると…。
左側にあるタンスによじ登り、障子の枠へ足をかけ…

そこからソロリソロリと横へスライド(笑)

器用な男だなぁ。

運動神経の良さは妻に似たようで安心ですww

 

さて、今夜は新月です。
ふと思い立ってカメラを持ちだして三脚に固定!

シャッター時間と絞り、ISO感度の3つを様々なパターンに割り振って
自分がイメージする色とシャープさ、明るさの広がりに調整していきます。

んで、撮影出来たのがこちらの写真。
露出時間は13秒程度。

DSC00919a

ちなみに、木々がこれだけ輝いているのは、たまたまですが…
木々の向かい側の同じ高さくらいの遠方に道路があって、

ヘッドライトが露光中に木々へ当たるのです(笑)

簡易撮影なので、赤道儀には載せず…。

それにしても、たった13秒間の露出でここまで美しく天の川が映り込むとは、
SONYのセンサーは優秀です。

DSC00930a

あー、赤道儀に乗せて撮影したい。

この日記へのコメント
UZ 2014年7月30日 18:56

あれ?ポラリエがあったんじゃなかったけ?
どんな道具でも使ってなんぼでっせー。

先日(平日に)、天狗棚にいって撮ってきました。
午前2時ぐらいまでがんばりましたが、雲が出てきてあきらめて帰りました。アイベルのCD−1に極軸望遠鏡をつけたので、極軸合わせばっちり!5分弱程度の露出ならフリーで何枚でも撮れます。
8cmの屈折望遠鏡も結構いけます。でもこちらは、フリーでは、さすがに5分の露出は星が流れてしまいます。3分が限界かなって感じ。オートガイダーが欲しくなります…。

楽しいでっせー。夏休み中なら平日でも何とかなるってわかったので、次、晴れたらまた行こうと思います。
そのときは是非一緒に!

この日記へのコメント
けんた 2014年7月30日 20:16

>UZ先生
それがですね…。
三脚を一番伸ばした状態から息子にぶっ倒されまして…。
そこに置いた私が悪いんですが…。

ポラリエさん、調子悪いんです。

修理に出そうか画策中です。

天狗棚の写真拝見しましたよ!
良いですねぇ~~美しい!
やっぱり極軸望遠鏡欲しいです。

我が家からは北極星がギリギリ見えませんが(笑)

オートガイドも欲しいです!が、ホント金の掛かる趣味ですよね(汗
金の掛からない範囲で、工夫でどうにかww

星は近くにあるのに、毎晩出ずっぱりで撮影する時間が無いのが夏休み!
狙っている撮影スポットが何カ所かあるので、いつか撮りに行きたい所存であります。

消防団操法訓練打合会

  • Posted by: けんた
  • 14年07月28日 月曜日
  • 行事 | 豊根

今年も、このシーズンがやって来ました!

豊根村消防団、操法訓練会です。

9月7日(日)の本番に向けて、熱い戦いの火ぶたが。

ちなみに、昨年の模様はこちら。

豊根村操法訓練会当日っ!! - kenta's page2013

そして…
今夜はその最初の打合会です。

選手が決まるので、超重要。

今年は昨年と消防団自体の編成が変わりました。

昨年は4つの部から4チーム出ていたのが、
今年は2つの部から2チームずつ選出されます。

各部において、1チームは、未経験者チーム。

もう1チームは経験を積んだ選抜チームです。
後者については、まさに最強チームを決めるという…

近年にはない取り組みだそうです。

未経験チームは、未経験者がちょうど4名だったので、
すんなりと直ぐに決まっちゃいました。

そして選抜チーム!

議論に議論が重ねられます。
最後まで残ったのは、2番員の選択。

私は蚊帳の外だと思って議論に耳を立てていたところ…。

「去年やったのは誰だったっけ?」

という部長の声から…ミスター花祭りの従兄弟と私の手が上がる。

部長と目が合う。

「けんたろう、どうだ?」

は…はい????

最強チームに入るだなんて畏れ多い!!!

ミスター花祭りの従兄弟は大ベテラン。
というわけで、従兄弟が2番員に決定しました。

次に、各番員の指導員が決められます。

順々に決まっていき、従兄弟の指導員が…

私!?

私は逆に指導される方ですが(汗

ただ、教えるということは深く憶えることと表裏一体。
勉強になりそうですが、教えられるかは不明です。

思えば、消防団に入団してから選手じゃ無い年は無く!
毎度、練習をしていたので…

選手ではない状態で操法訓練会に参加するのは初めて。

落ちついて他の番員の動きをしっかり観ることが出来るので嬉しいです。

一通りの打合せが終了し、懇親会です。
明日は健康診断なので、21時以降は飲食禁止。

ですが!

納涼祭の反省会の反省会が行われ(笑)
午前1時頃まで続きまして…

21時以降はウーロン茶のみで、どうにかしのいだのでした。

シーズン終盤野球試合

朝一番から、今日は事業所検診。

健康診断を受けに保健センターへ、後輩君と一緒に向かいます。
今年から検診業者が代わったようで、段取りがだいぶ変わりました。

検診前には食事制限とかあって、昨夜21時以降は基本的に飲食禁止。

よって…。

消防団打合会で午後21時以降はお茶だけでしのぎました(汗
それもまた、ある意味厳しいっ!

無事に健康診断を終えまして。

午後からは大切な写真を撮影するために先輩とともに外出!
アングルを探して、右往左往していたら…

林道へ。

それも、開設中の林道です。

(工事関係車両の障害になって危険なので、一般の方の進入はご遠慮下さいっ!)

しばらく先を進むと、こんな場面に遭遇!

20140729_141445_Android

今まさに開設中という林道の末端部分です。

急峻な山の中を切り開く、まさにそれが眼前に広がる!
岩盤地質の斜面を削って切り開いていく姿。

感動しました。

んで、開設したての林道を見て思ったのが…

やっぱり林道って大事だなってこと。

林道の左右にはたくさんの木々が植えられているわけですが、
深い谷間にある既設の道路から斜面を歩いて上がってここまでたどり着くには足元が悪くて危険。
また時間が非常にかかるためか、木々の手入れが行き届いていない…

密林状態で木々がめっちゃ細い。

光が入り込まないから、細いまま背高く成長してしまったわけです。

そこに自動車でアクセスできる林道が開設されることで、手入れも行き届くように成るわけです。

先ほどの終端の先にはひもが張り巡らされていて、
これから開設される林道の位置が示されています。

20140729_141357_Android

仕事ついでに、また勉強になる現場を観ることが出来ました☆

 

さて!
今夜は草野球の試合日☆

大切な地域付き合い行事のひとつです。

もう、ね、夜自宅にいることがほとんどありません!
5月から続いてきた草野球の試合も、終盤にさしかかってきて、
私も、昨年よりは多少成長できたでしょうか!

今年の私のテーマは、チームの中で球場に一番乗りして
一番たくさんウォーミングアップと練習をすること!

そのために、仕事を切り上げるのが、だいぶキツイですが。

本日先発の同級生くんが2番目到着だったので、二人で走り込みつつ
柔軟体操をして…

キャッチボール!!

先発ピッチャーを疲れさせてはいけない…(汗

変なところへボールを飛ばさないように…!!
どうにか制球しての同級生くんとのキャッチボール。

途中で教えるのが超うまい先輩(エボリューション代表)からアドバイス☆

「もっと、大きく腕を伸ばして投げてみろ」

これまで、大きく腕を伸ばして投げるとコントロールが全くできなくなるので、
恐ろしくてできなかったんですが…

元々、そんなコントロールができる代物でもないのでww

えいっ!!

受け手は幼なじみ!
きっと許してくれるはず…!?

すると…

今までにないスピードで遠方にいる同級生くんまでバシッと飛んで行くじゃありませんか。

うおおお!

感動を覚えます。

「良い球が来るじゃん!!!!」
同級生くんに言われて、超うれしい。

しばらくして、ピッチングへ繋げるためにキャッチャーの先輩と交替。

んで、私はバッティング練習へ移ります!

が、今度は近距離の投げ返しが…コントロールゼロに(汗
うむーーー!
難しいぃーーーー!

さて、バッティングの番が回ってきまして。

初球から、超気持ちよくライナー性の当たりが飛びまくり!!
こんなの初めてだーーーー!

バッティング練習から当たりがすこぶるよろしいじゃありませんか。

バッティング練習用に先輩が選択したこのバット。
なんだか相性が良さそうだぞ。
今日の使用バッドにしようかな☆

試合が始まり、我らが黒川クラブは後攻でのスタート。

先発は同級生くん!

初回表に1点取られてしまったのはなんのその!
裏で2点ゲットで直ぐに逆転です☆

んで、2回裏に私の打順がやってきたーー!
相手チームの先発ピッチャーは金ピラ先輩です。

初級から打ちやすそうな球が飛んできたーーー!(と思って)

ギュッと振り抜く!

当たった瞬間、超気持ちが良い感触。

先ほどのバッティング練習で感じたこの感覚!
ライナー性の当たりでセンター前まで飛んでいきました☆

わーい、ヒット!

さて、ここからがまた問題です。
リードの距離感、せめぎ合い、この辺がまだまだ練習不足。

かつて出過ぎてアウトになったことが何回かあるトラウマ。

なかなか大きくリードできない私に、

「もっと出ろ!!リードだ!リード!!」

四方八方から指示が飛んできます(汗

隠し球に注意しつつ、各塁の守備位置を確認しながら…
盗塁じゃあ!と、思ったらエンドランだぁー!

うむー思い切って3塁まで進めば良かったんですが…
2塁でストップでした。

得点に貢献できず、同級生くんに申し訳ない。

その後、黒川クラブの打線は大爆発!!!

エボリューション工務部長のホームランが恐ろしいほど遠方へ飛躍!

それを受けた同級生くんのピッチングは終盤に向けて決まりまくり!

完投で見事な勝利を収めました!!!!

っしゃぁーーーー!

グラウンド整備と片付けをしながらチームも沸き立ちます。
帰りがけにピッチャーの同級生くんとキャッチャーの教えるの超上手い先輩と喋っていたら、
先輩が、

(チームメイトの消防団第1部長さんが)

「けんたろうがバッターボックスに入る前から

「今日のあいつは、打つぞ」

って言ってたぞ!」

と、教えて下さいました!

部長さん、バッティングピッチャーをされていましたが、
見ててそれがわかるんですね!

すげぇ!

いやぁ~今日は良い日だった!
寝不足続きで超眠いけど、目が覚めたよ。

草刈りしてから出張へ

職場のブルーベリー畑の草刈り大会。

今シーズン3回目となります!
これまでは曇天気に恵まれて良かったわけですが…

今日は太陽がジリジリ照りつける厳しい天気となりました。

複数品種が植えられているため、
早い品種はシーズンを終えかけていたりしますが、
まだまだこれからという品種も御座います。

8月下旬頃まで収穫できるとか。

これから熟していく品種がこちら、「ラビットアイ」です。

20140730_090041_Android

比較的小ぶりな実は、まだまだ青い状態。

さて、今回使用する草刈り機は職場のモノを拝借しました。

20140730_091040_Android

なんだか、いつも使っている草刈り機とは形状が少し異なります。
円柱状のモノが横向きに、底辺に位置しているのが分かるでしょうか。

ここに何が入っているのかと言いますと…

ガスボンベです。

手軽に購入できる、カセットコンロ用のアレです。
この小型ボンベを燃料にして、駆動するという!

発電機でもカセットコンロ用ボンベを利用したモノを見たことがありますが、
最近流行っているんでしょうか。

ガソリンを気軽に貯蔵しておけない集合住宅の人にとっては、
カセットコンロは保管しやすい燃料限としてちょうど良いのかもしれません。

ただ、集合住宅の人は草刈をやる必要があるのか…!?

あとは、液体燃料を使わないガスエンジンなので、
長期保管時に燃料が固化して詰まったりしないことなどがメリット。
たま~にしか使わない人には良いかも!!

というのも…

これは刃が甘いからかガスエンジンのせいなのか不明ですが、
エンジン回転数が低い状態で力が弱いような気が。

刃の回転数が上がるのに時間が掛かるような気がします。

やっぱり自分はガソリンエンジンが良いなぁ。と、思ったのでした。

2時間ほど草刈作業をしてから、そのまま会議に参加するため、
新城市へ出張です。

午後からの会議。

1時半頃始まり、終わったのが午後5時半。
激論、討論、意見交換をしまくりました。

やっぱり、草刈りしたあとで移動して4時間のぶっ続け会議は厳しいものがありました(汗

職場へ戻るのが遅くなってしまいましたが、
本日の出張の報告書を仕上げて帰途に着きました。

自宅では、こんなゲストがお出迎えっ☆

20140730_210315_Android

今シーズン初、ミヤマクワガタさんです。

父の従兄弟さんが息子に…と持って来て下さったそうです☆
ありがとうございます!

良い子でメロンの汁を吸っているかと思えば…

私がちょっと余所を向いていた隙に…
10メートル以上離れた畳の上をもの凄い勢いで走りまくり。

まるで息子のようなミヤマクワガタさん。

代打の代打の代打で名古屋へ

  • Posted by: けんた
  • 14年07月31日 木曜日
  • 旅路 | 会社

職員が少ない小さな村の宿命ではありますが。

職場トップの代打の代打の代打で名古屋へ出張です。
久しぶりに、独りで出かけます。

ちょっと待てよ…??
そうなると…会議に臨席の方々は…

偉い人ばっかじゃないの!?

ドキドキしながらの道中。

出張に出かけようとしているときほど、電話が鳴ったり
お客様がみえたりするもので。

会議時間に間に合うか、心配な出発となりましたので…

昼食はコンビニでパン買って片手で頬張りながら運転です。

 

名古屋市内の会場に到着したのは会議開始3分前!!!
席はほぼ満席。

やっべ。

私が一番最後…

一番最後にして…

見渡す限り、私が最年少確定。

なんだ??あの若造は??

という視線を浴びまくっていました。

 

会議室のオーラが、いつも出ているような会議とはちょっと違いました(笑)

会議が終わり、会議室から出るときも…
めっちゃ視線を感じます。

出席者名簿を見ると、ほとんど課長以上。

さて、帰ります。
帰着は18時くらいになるかな。

で!

道中ですが、山の奥の方に凄まじい積乱雲が立ち上っているじゃありませんか。

20140731_163000_Android

設楽町に入ったあたりから空気がヒンヤリして冷房いらず。
極端に温度が違うもんだなぁ~って思っていたら…

津具あたりでは路面が濡れた跡が。

職場に戻って聞いてみると、かなりの雷雨土砂降りだったそうな!

名古屋から見えたあの凄まじい積乱雲の下は…

このあたりだったんですね。

出張の報告書を仕上げてから帰途に着きました。

さて、今夜も風呂上がりに涼みがてら庭で天の川撮影。
今回は、簡易赤道儀のポラリエくんを導入!!

故障中ですが、どうにか工夫して…

DSC00958a

ブログ掲載サイズなら、どうにか耐えられそうな画質です☆
ただ、レンズが汚れていたというチョンボ。

Index of all entries

> 2014年7月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    • けんた: >UZ先生 一家に一 read more
    • けんた: >宇野さま 新車は用 read more
    • UZ: 軽トラいいなあ。 俺 read more
    • 宇野 浩:  新車いいですね read more
    • けんた: >ウェスさま 越冬野 read more
    • けんた: >ウェスさま 仕事、 read more
    • ウェス@あいぽん: 越冬野菜…。 野菜を read more
    • ウェス@あいぽん: おはようございます。 read more
    • けんた: >宇野さま 寒い冬の read more
    • 宇野 浩: 「 冬メニュー read more
    Calendar
    « 2014 7 »
    S M T W T F S
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    kenta's 検索
    カテゴリ
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る