> 2014年2月の日記一覧

2014年2月の日記一覧

凄まじい夜を経過して

今日は茶臼山高原スキー場のちびっ子デー!!

特殊車両の撮影会もあるってことで、
こりゃ息子を連れて行ってこよう!

茶臼山高原スキー場 公式トップページ

先日の、息子スキーデビュー以来、スキーに行きたくてたまらない妻子。

茶臼山高原スキー場のレンタルスキーには、息子用サイズもあるみたい☆

靴のサイズは15cmから。
板のサイズは90センチから。

茶臼山高原スキー場 レンタルのご案内

息子も昨夜は風呂の中で

「スキーだ!スキーだ!」

と、大興奮状態。

だ…だが。
昨夜のこと…。

もの凄い音声が寝室にこだまする。

突然、息子が嘔吐。

それも、1度ならぬ。

朝起きて、ケロッとしていましたが、
調子悪そうで…。

さすがに連れて行くことは不可能。

息子とカルタ取りをして、息子の気を紛らわせていました。
すべてひらがなで書かれているカルタ。

読み手は息子です。

シーズンが終わるまでに、息子を連れて茶臼山行けるかなぁ。

新しい住宅の内覧会

ついにこの日が!

新聞やテレビに取り上げて頂いて、
わんさか問合せが来ている新しい住宅。

問合せの中で、仕事を持っている方々から
土日に内部を見学できないかというご意見を頂戴しまして。

リクエストにお応えして…

日曜日開催!

日程を決めるとき、関係者の日程調整を経て、
個人的には1月末には花祭りの反省会があるから…と、

2月に入ってからの開催にしてみたところ…

なんとも悲しいことに、花祭りの反省会とバッティング。
うっそぉ…。

悲劇。

去年も、仕事で参加できなかった。

今回は、1年前に名古屋大学が撮影した
上黒川花祭り動画の上映会も開催されるというのに。

名古屋大学や、撮影の委託業者さんも一緒に入っての反省会。

連絡調整係だけやって…というむなしさ(笑)

ま、悔やんでも仕方が無い!
今日一日、がんばるぞっ!

朝は職場で資料の準備などを進めまして、
建設担当の先輩と共に現地へ。

あいにくの小雨でしたが、テントを設営して机を並べて、準備を整えます。

DSC09775
(写真を撮影している余裕が無かったので、これしか写真がありません)

今回の準備は、ほとんどを建設担当の先輩がやってくださいました☆
ほんっと、頭が上がりません。
仕事に余裕が無い月末だったので、めっちゃめちゃ助かりました。

準備が整って本日の作戦会議。
今回は、建設業者の方々も、かなり力を貸して下さっております。

駐車場整理要員を派遣して下さり、物件の説明係をやってくださり。
なんと、案内看板までご準備下さいました☆

垣根を越えた連携。
豊根村民の得意技☆

職場の美しい先輩方も、受付などのヘルプで来て下さいました☆

内覧会が始まるのは午後1時からというアナウンスをしておりましたが…

なんと。
午後12時過ぎには、早速1組目のお客様がいらっしゃいました☆

それを皮切りに、途絶えること無く次から次へとお客様が!!!
うほぅ!

説明員、足りねぇwww

狭いスペースへ、次から次へと車が入ってきます。
駐車場整理の方がいらっしゃる安心感。
おかげさまで、説明に集中できます☆

私は主に、村の暮らしや教育、住宅制度についてご説明。

どの方も子連れの若い夫婦。
すげぇぜ。これ。
ターゲット層を絞った制度設計の効果抜群!

ただ、ターゲット層を思いっきり絞ることで、副作用も考えられ。

誰も来なかったら…どうしよう。

これが、本当に悩みでした。
なので、それを払拭するべく、できるだけ多くの方に知って頂く。
すなわち、山のしんぶんやさまを始め、たくさんの報道機関の方にご協力頂きました☆

ただ、情報をたくさん出すことで、こちらのキャパシティーを越えた
問合せや募集が来ることも懸念材料であり…

そのバランスが非常に難しいと感じたのが今回のプロジェクト。

今のところは…かなりちょうど良いバランス状態となっております☆

ほとんどが愛知県内の方でしたが、
それも情報の出し方を調整した結果。

もっと広い範囲にしてしまうと、危険か…な。って。
ついでに、アンケート調査も行って、豊根村の知名度についても測ってみました。

尾張、西三河の方々に関心が高いようで、
もしも東三河版のみだったら…こうはいかなかったかもしれません。

午後2時過ぎまで、途絶えることの無い人の波に、
喉がカラカラ(汗

お姉様方に頂いたお茶の旨いことといったら!

若い人の流出が激しい過疎地域ですが、
深かれ浅かれ、興味を持っている人は、やっぱりいるんだな。
転職しないと住めないにもかかわらず…

それを踏まえても住みたいと。

そう…その転職というのがひとつのネック。

若い人を増やしたい…と思ったときに、一番最初にぶち当たる壁は、
住む場所でも、利便性でもなく…

働く場所が無い。

ただ、このフレーズに自分はずっと、疑問を持っておりまして。
どちらかというと…

働く場所の選択肢が少ない。

の方が正解だと思っております。

事実、自分はUターンできました。

何を優先順位のトップにあげるのか。
問合せでも、働く場所に関する質問は多々ありました。

ってなわけで、今回は村内の事業所説明会も同日開催で行われています!

場所は、道の駅グリーンポート宮嶋。

こちらは、また、別の担当者さんたちが段取りされ、
村内の事業所に声をかけたところ…

参加企業多数!!!

これも、驚きました。

やっぱり、あるんですね。
働くところは。

内覧会に参加された方も、そちらへ参加されたそうで☆
相乗効果が発揮されています♪

声はガラガラになりましたが、達成感のある1日となりました。

終了予定時刻を過ぎても見学者さんがいらっしゃり、
事業所の説明をされていた方々もいらっしゃり(笑)

祭りのような雰囲気で楽しかったです。

撤収作業を済ませ、今日はここでおしいまい…

ではありませんぜ!!!

花祭りの反省会は終了してしまいましたが、
名古屋大学の方は、民宿間当へ宿泊されるとのこと。

よし!

一緒に内覧会をやっていた建設担当の先輩と二人で、間当に乗り込みました(笑)

先輩は昨年まで、花祭りに関係する仕事をされていたので、
そりゃもう、いの一番…というか、夕食の予約までして下さいました(笑)

名大の方から今日の花祭り反省会の様子をうかがいつつ、
内覧会の反省会も踏まえまして…
空のビール瓶がドンドン増えていきますw

花祭りと名古屋大学といえば…!!!

昨年行われた若手伝承者サミット

よし!
そこでに参加された上黒川の先輩も召還しよう!!

という、勢いで先輩に電話(笑)

なんと、花祭り反省会の2次会…いや、3次会???

まだ、パルとよねで盛り上がっているらしいww
そちらが落ち着き次第、先輩に来て頂く約束が締結されました☆

間当の若女将さんに先輩宅までお迎えに行って頂きまして、
先輩も加わって超賑やか!!!

もう、笑いすぎてあごが外れそうですわ。

そして、花祭りについて熱く語りまくり。
なんという楽しい空間でしょう。

空のビール瓶が増える速度が一層上がっております。
私はほとんど貢献できていませんが(笑)

もちろん、いつも通り間当の女将さんと若女将さんも会話に参加されていますww
そんなわけで、23時半頃まで大変盛り上がりました☆

濃密な日曜日でした☆

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年2月 6日 19:53

お疲れ様でした
大盛況、何よりです

あの日おいらは午前10時、富山着
川上前村長宅前に軍艦旗が復活しているのを目撃し一安心(旗竿は低くなってました)
雨の中、山村留学の子供たちの村内パレード&感謝祭を見た後、お約束の熊野神社に額づき、副村長様と車を連ねて坂宇場へダッシュ―てな具合でした

働く場所・・・・名古屋方面の某町からおいでた会社員氏は「50キロ離れた豊田市へ通勤している。豊根に住むことができても転職はしない。通勤距離が30キロ増えるだけ」と言っておられました

この日記へのコメント
けんた 2014年2月 7日 21:06

>山のしんぶんやさま
朝から豊根一円の取材、大変お疲れ様でした!!
富山地区の感謝祭、デカデカと掲載されていましたね☆
住宅の記事も、有り難う御座います♪
写真に写っていた方々を見て爆笑しましたww

お約束??の件につきましても…(笑)
きっとその祈りが届いたんだと思います!
あれから、年齢制限以下の方ばかりの問合せで、
なんと!住宅の申込も、もしかしたら棟数分越えちゃうかも…??

それはそれで、どうしましょってところですが(汗

豊田市の方、30キロだけって…(笑)
すげぇーーー!
それも、できるならば有りですね☆

この日記へのコメント
viagra_pills 2015年4月11日 15:45

you are in reality a good webmaster. The site loading pace is incredible. It kind of feels that you're doing any unique trick. Moreover, The contents are masterpiece. you have done a great process on this matter!

この日記へのコメント
side 2015年4月19日 21:17

Hello, always i used to check blog posts here in the early hours in the daylight,

この日記へのコメント
Smithk340 2016年8月 9日 02:06

Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you made blogging look easy. The overall look of your web site is wonderful, let alone the content! decedaeeadekadeg

この日記へのコメント
Smithe59 2016年8月 9日 19:52

Hey very cool blog!! Guy.. Beautiful.. Wonderful.. I will bookmark your website and take the feeds additionallyKI am satisfied to search out numerous useful information right here in the publish, we want develop more techniques on this regard, thank you for sharing aegccdbdgdkeeeke

この日記へのコメント
viagra 2016年8月14日 19:19

1000s of Show Gambler, since the Lastly associated with Sept ..

この日記へのコメント
viagra 2016年8月14日 19:20

1000s of Show Gambler, since the Lastly associated with Sept ..

この日記へのコメント
online 2016年8月14日 19:20

1000s of Show Gambler, since the Lastly associated with Sept ..

この日記へのコメント
generic_viagra 2016年8月25日 18:01

Thank you for every other informative blog. The place else may just I get that type of info written in such a perfect means? I've a project that I'm just now working on, and I have been at the glance out for such information.

この日記へのコメント
viagra_price 2016年8月26日 11:30

Link exchange is nothing else but it is just placing the other persons weblog link on your page at proper place and other person will also do similar in support of you.

この日記へのコメント
viagra 2016年9月 1日 15:53

Thanks a bunch for sharing this with all of us you actually realize what you're talking approximately! Bookmarked. Kindly also visit my web site . We will have a hyperlink exchange arrangement among us!

この日記へのコメント
Smithd373 2016年9月 5日 04:32

I was suggested this blog by my cousin. I'm not sure whether this post is written by him as no one else know such detailed about my difficulty. You are wonderful! Thanks! caedgedgeedbkddc

この日記へのコメント
Smithe439 2016年9月 6日 07:06

My spouse and I stumbled over here by a different internet address and thought I might check items out. I like what I see so i am just following you. Appear forward to checking out your web page again. dfgccgkdkfegdffg

この日記へのコメント
generic 2016年9月 7日 05:43

Howdy. Simply just planned to ask a quick problem. Now i'm

この日記へのコメント
viagra 2016年9月14日 02:41

Appreciating the time and energy you put into your blog and in depth information you provide. It's good to come across a blog every once in a while that isn't the same unwanted rehashed information. Excellent read! I've saved your site and I'm adding your RSS feeds to my Google account.

この日記へのコメント
Donald 2016年9月30日 02:11

I am sure this post has touched all the internet people, its really really nice post on building up new web site.

この日記へのコメント
viagra 2016年10月26日 21:44

This is a great blog, would you be involved in doing an interview about how you created it? If so email me!

この日記へのコメント
fast 2016年11月 3日 17:43

I have to agree with your statement with this issue and

この日記へのコメント
without 2016年11月 3日 17:44

I have to agree with your statement with this issue and

この日記へのコメント
buy 2016年11月23日 02:59

You completed a number of fine points there. I did a search on the theme and found the majority of folks will agree with your blog.

この日記へのコメント
buy 2016年11月23日 03:00

You completed a number of fine points there. I did a search on the theme and found the majority of folks will agree with your blog.

この日記へのコメント
place 2016年11月23日 03:00

You completed a number of fine points there. I did a search on the theme and found the majority of folks will agree with your blog.

この日記へのコメント
buy 2016年11月23日 03:01

You completed a number of fine points there. I did a search on the theme and found the majority of folks will agree with your blog.

この日記へのコメント
purchase_viagra 2016年12月 1日 23:10

Hi to all, how is everything, I think every one is getting more from this site, and your views

この日記へのコメント
for 2016年12月 1日 23:11

Hi to all, how is everything, I think every one is getting more from this site, and your views

この日記へのコメント
fast 2016年12月 5日 16:06

Where To Buy Cheap Generic Cefuroxime 250mg in Baltimore

この日記へのコメント
fast 2016年12月 5日 16:08

Where To Buy Cheap Generic Cefuroxime 250mg in Baltimore

この日記へのコメント
for 2016年12月 9日 23:38

Immigration ...the time to read or check out the content or sites we have linked to below the...

この日記へのコメント
for 2016年12月 9日 23:39

Immigration ...the time to read or check out the content or sites we have linked to below the...

この日記へのコメント
side 2016年12月 9日 23:40

Immigration ...the time to read or check out the content or sites we have linked to below the...

この日記へのコメント
without 2016年12月15日 03:51

I like the helpful information you provide for your articles. Ill bookmark your blog and check again right here frequently. I am quite certain Ill be informed many new stuff proper right here! Best of luck for the next!

この日記へのコメント
order 2016年12月19日 23:00

Maintain the excellent job mate. This web blog publish shows how well you comprehend and know this subject.

この日記へのコメント
super 2016年12月21日 10:39

In fact when someone doesnt understand then its up to other visitors that they will help, so here it takes place.

この日記へのコメント
viagra_online 2016年12月30日 15:29

Appreciate it for helping out, great information.

この日記へのコメント
indian_viagra 2017年1月10日 05:59

As soon as I found this internet site I went on reddit to share some of the love with them.

この日記へのコメント
side 2017年1月14日 08:35

This is really attentiongrabbing, You're a very professional blogger. I have joined your rss feed and sit up for in search of extra of your fantastic post. Also, I have shared your site in my social networks!

この日記へのコメント
viagra 2017年1月17日 11:00

I like what you guys tend to be up too. Such clever work and coverage! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to my personal blogroll.

この日記へのコメント
viagra 2017年1月19日 20:22

Link exchange is nothing else but it is simply placing the other persons web site link on your page at proper place and other person will also do same for you.

この日記へのコメント
without 2017年1月20日 20:04

I am now not certain the place you're getting your info, however good topic. I needs to spend some time learning more or figuring out more. Thank you for magnificent info I was on the lookout for this information for my mission.

この日記へのコメント
generic 2017年1月21日 07:01

I'm extremely impressed with your writing skills and also with the layout on your weblog. Is this a paid theme or did you modify it yourself? Either way keep up the excellent quality writing, it is rare to see a great blog like this one nowadays..

この日記へのコメント
George 2017年1月26日 17:11

An interesting dialogue is worth comment. I feel that you must write more on this topic, it won't be a taboo subject but typically people are not sufficient to speak on such topics. To the next. Cheers

この日記へのコメント
online 2017年1月28日 01:10

Admiring the hard work you put into your site and detailed information you offer. It's good to come across a blog every once in a while that isn't the same unwanted rehashed material. Wonderful read! I've bookmarked your site and I'm adding your RSS feeds to my Google account.

この日記へのコメント
viagra_pills 2017年2月 1日 00:08

Hey! Do you know if they make any plugins to help with Search Engine Optimization? I'm trying to get my blog to rank for some targeted keywords but I'm not seeing very good gains. If you know of any please share. Many thanks!

この日記へのコメント
viagra 2017年2月 1日 10:16

Where To Purchase Generic Ciprofloxacin 0.3 5ml in Albuquerque

この日記へのコメント
David 2017年2月 3日 06:05

I think you have noted some very interesting points , appreciate it for the post.

この日記へのコメント
Daniel 2017年2月28日 03:11

What is the website that means it is easy to understand podcasts and blog sites? I don't get an iPod, does that make any difference? .

この日記へのコメント
Daniel 2017年3月14日 03:30

Hahahahahahaha, this politics related YouTube video is actually so comic, I liked it. Thanks in support of sharing this.

この日記へのコメント
Robert 2017年3月15日 08:52

I think you have remarked some very interesting points , appreciate it for the post.

鬼の役を買って出る息子

帰宅してみると、床に何かが粉々になった状態で飛散してる。

こ…これは一体…。

息子の仕業か?ショコラ(猫)の仕業か?

よーっく見て見ると、豆らしい(笑)
そうか!

今日は節分か。

もう節分なんですねぇ。
時が経つのが早すぎる。

ってなわけで、息子は豆を持って鬼は外…

と、思いきや。

鬼の役をやりたいらしい。
節分になってまで、鬼の役をやりたいとは。

余程の花キチですな。

豆を投げつけられるのに(笑)

マサカリで防御か??
そんなことされたら、豆投げられませんが。

神聖なる鬼様に対して。

花祭りをやっていると、鬼は外とか言えません。
鬼=悪というイメージはクレイジーだぜ。

2倍人数で消防団打合会

  • Posted by: けんた
  • 14年02月04日 火曜日
  • 行事 | 豊根

今夜は消防団の打合会。

来月行われる観閲式に向けた打合せと…
もうひとつ!

組織改編について!

若手の減少に伴って、40歳という年齢制限のある消防団員は、
入団者よりも卒団者の方が多いという状況。

すなわち、減少の一途をたどっています。

その中で出されたひとつの形。

統合です。

これまで4部制に別れていた豊根村の消防組織が、
2部制になるとのこと。

我々第2部は、カバー範囲を上黒川地域としておりますが、
来年度からは坂宇場地区をカバー範囲とする第1部と合併。

新第1部となります。

今夜は新第1部に所属予定のメンバーが集合し、
来年度に向けた部内体制についても話し合われました。

来年度もまた会計役を拝命頂きましたが、
人数が増えると扱う額も増えるのでドキドキ。

そして、いつもと違う詰所の雰囲気!

いつもは10人程度なんですが、今夜は20名ほど。
賑やかです。

本拠地は、これまで第2部が使ってきた我が家近くの消防詰所。

まだ入ったばかりの団員さんは、
隣の部でもあまり喋ったことがなかったりするので、
ちょうど良い機会☆

そして、懇談タイムで酒が進むと始まる…

花祭り(笑)

詰所にて、坂宇場と上黒川の花祭りについて、
舞の違いやリズムの違いについて談義がありました☆

花祭りの最中にそんな談義をする暇は無いので、
こんなに集中的に違いを確認し合ったのは初めてだと思われます。

ハーフテンポ違う、舞い立ちでの囃し方。

ハーフテンポ違うにもかかわらず、
舞の左右への振り方は一緒になる。

上黒川は坂宇場にプラスして「とーほへ」ってのがワンフレーズ入るんです。

ハテ??

何故???

その疑問を解決させるために、坂宇場と上黒川の拍子で相手舞やってみたりww

結論は、相手舞の時に1番と2番が入れ替わる坂宇場に対して、
上黒川は入れ替わることなく、そのままの位置で相手舞が続くから。

おもしれえ。

あと、メートル(という舞い方)の時の飛ぶ足。

坂宇場では右足ステップで飛ぶんですが、上黒川は左足ステップ。

しかし!
その違いが見られるのは二人舞と三人舞。

四人舞の場合は、両地区共に右足ステップだった。

そういえば、意識したことが全く無かったんですが、
上黒川って右足ステップと左足ステップの両方があるんですね。

自分で舞っているのに気付かなかった(笑)

右足とか左足とか考えたこと無くて、
常に感覚として憶えてきたために、こんなことがあるんですね。

また、今夜も夜更けまで。

日本酒にやられました。
酔いすぎた…。

津具でも始まる交通手段

  • Posted by: けんた
  • 14年02月05日 水曜日
  • 旅路 | 会社

昨日も設楽町の新役場庁舎へ会議で出張でしたが、
本日もまた、別の会議で同じ場所へ。

先週に引き続き、やたら設楽町への出張があります。

重なるときは重なるもの…ですね。

その会議ってのは、こちらに関する会議。

title

北設楽郡内の方は御存知、郡内3町村が運行するバスシステム。
昨年には、取り組みが評価されて国土交通大臣賞を受賞。

設楽町津具地区で始まる新しい交通システムについても、
会議で出されておりましたが、

これぞまさに、豊根村が平成15年に特区申請して運用していた
がんばらマイカーと同じ類の制度。

現在は、特区としての規制の特例措置が全国展開されたことにより、
特区から卒業しています。

傍聴席には山のしんぶんやさんのお姿が…

と、思っていたら、翌日の新聞にデカデカと
その制度内容が掲載されていました☆

豊根村のシステムとは、料金体系や移動可能場所など、
様々な違いがありますが、どのような成果が出るか!

楽しみですね☆

たまたまですが、事務局をやっていらっしゃる津具商工会の方は、
スキーともだちでした♪

さて、今日は水曜日。
診療所に夕方診療があるので、
終了時間迫るところで滑り込み!

今シーズンも、そろそろ対策せねば…と、
抗アレルギーの薬を処方してもらいに☆

待ち時間ゼロで、即診察室へご案内♪

大府市にいた頃は、飛び込みで行くと
待ち時間2時間で、診察2分とか普通でしたので…
ありがたや、ありがたや。

は…腹の調子が…

昨夜からですが…

腹の調子が芳しくない。

どうにか出勤してみたものの、
全然っ!!

仕事に集中できん。

何か…悪いモノでも食べたのだろうか(汗

頭もボーッとしてきて、こりゃいかん!
というわけで、お昼で退社。

帰宅すると布団に潜り込んで、
そのまんま、午後9時まで動けずにいました…

胃腸風邪なのか?

いや、それにしては熱は無いし、吐かないし。

謎だ。

午後9時頃、おかゆを食べて風呂入って、
再び布団に潜り込んだのでした。

明日には治ると良いな…いや、直さないと明日も予定が。

回復だぜぇ気になる道路

目覚めはスッキリ☆

あっという間の回復だった!!
一安心。

ま、まだ腹はゴロゴロですが(笑)

今日は、ダブルヘッダーというか、
2つの来客が同時刻で同時進行。

もちろん、別件ですが。

庁舎内でPHPやらSQLやら業者さんと打合せして、
サーバーとかいじくり回しつつ…

商工会へ行って、とあるプロジェクトの打合せを…

同時進行。

今、自分がやっている仕事のひとつでは、

今まで趣味でやってきたwebサーバー構築、
データベース構築、PHP、CMSなどの知識が大いに役立って、

仕事に生かせることがあるなんて。

 

さて、最近ちょっと気になっていることがありまして。
ネットを検索しても、情報が少ないため…

どうなっているのかな~というのが、
広域営農団地農道整備事業奥三河2期地区工事
というやつです。

豊根から名古屋へ行くとき、みーんな使っているのが、
設楽町津具地区と名倉地区を結ぶ「ささぐれもみじ街道」。

これは広域農道で、平成6年から平成19年という長きにわたって工事が進められた道路。

ただ、これで終わりではないと!

その続きがあるそうなんです。
設楽町名倉地区から、豊田市稲武町へ抜ける、第2期工事区間!

とりあえず、探せた情報は下記のみ。

広域営農団地農道整備事業 [しんせつネット:新城設楽農林水産事務所] | 愛知県

【広域営農団地農道整備事業奥三河2期地区工事】 紹介/日立テクノス株式会社

一番わかりやすいのは、こちらの地図ですね。

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000010/10933/gaiyou.jpg

段戸高原県立自然高原を抜けて、伊勢神トンネルの近くまで。
山の中を縫うように走る。

地図上で見ると、R153道の駅どんぐりの里方面へ行くよりも、
ちょっとだけショートカットしているようにも見えます。

多少は時間が短縮されるのかな??

んで、気になる完成時期は…

ホームページの情報によると、平成26年。

うおっ!!今年じゃんっ!!

にしては、何も知りませんが(笑)
また少し、名古屋が近くなるのかなー。

中部ESD中部拠点Dayに参加

愛知万博のとき、学生プロジェクトでお世話になった方から
急遽…

ほんっとに、急遽!!

豊根村の花祭りについて、語らって欲しい。

というお願いが。
ここ数日疲弊気味なので、自宅で休んでいたいところでしたが、
その方は、今年の坂宇場花祭りに遠路はるばる来て下さってたので!

こりゃ、まあ、断るわけにはいかんわなぁと。

依頼を買って出て、今日は名古屋まで出陣です。

発表形式はパワーポイントを使用してということだったので、
今年の正月の花祭り写真も踏まえて、昨夜急ごしらえ。

せっかくの機会なので、花祭りだけじゃなくて、
豊根村のPRもしてくっか!と、プレゼン資料に盛り込みました☆
仕事ではなくプライベートでの参加なので、好きなように(笑)

そんな日に限って、珍しく積雪。
今年は雪が殆ど降らなくて珍しい年だなぁと思っていたんですが、
山間部のみならず平野部も積雪です。

ただ、それほど激しい積雪ではなく。
出発時にもうっすらと積もっている程度。

DSC_2243

会場である名古屋市立大学で10時から始まるため、
雪による渋滞とかも考慮して早めに自宅を出発。

豊根を出てから、だんだん雪の量が増えているような気もしまして、
設楽町名倉を超えて、豊田市稲武町にさしかかった辺りが、
最も積雪も多くて滑りやすい状況でした。

伊勢神トンネルを抜けた下り坂で横滑りしたときは、ちょっとドキドキ。
車内でVSCの警告音が鳴り響いていました(汗

こんな日なので、都市部へ向かうほど車の量が減ってきて、
雪の白さが残る東海環状自動車道路はガラガラ。

DSC_2245

名古屋高速も速度制限が40kmになっていて、通行止じゃなかったのが幸いです。
市立大学周辺の市道も、シャーベット状の雪でぐっちゃぐちゃでした。

ここで、一緒に来ていた妻子に車を預けて、お買い物におでかけ。

私は会合へ向かうため初めて名市大構内へ。
本日参加するのが、こちら。

image

今年、名古屋市内で開催される国連の国際会議

ESDユネスコ世界会議 あいち・なごや支援実行委員会

それに向けて、8年ほど前から様々な活動が進められているそうです。
国際会議のお膝元である東海地方は、中部拠点として、
中部大学や名古屋大学が中心となって、こうしたイベントも。

んで、このチラシの裏面を見て見ると…。

私の名前が…。

数日前に私の参加が決まったにもかかわらず、
もう既にチラシに反映されている。

私に花祭りの話をせいとおっしゃったのが、
中部ESD拠点事務局の事務局長さん。

旧知の仲。

常日頃、花祭りが好きすぎていろんな方に知って頂きたいと思っている私には、
絶好の場所ではありますが、準備期間が一晩しかなかったのは厳しかった(汗

午前中は、全体会合が行われました。

大学院時代に武田イズムの洗脳(笑)を受けている私にとっては、
突っ込みたくてたまらない環境教育の考え方がたくさんありましたが…。

そんなことをこの場で発言して空気を乱すような行為は慎むべし。

ただ、持続可能(サステイナブル)と開発(ディベロップメント)ってのは、
相対する言葉で、両立させるための解は未だよく分からないという

主催者の言葉を聞いて、ちょっと安心しました。

午後からは4つのプレゼンルームに別れまして、
様々な事例の発表会です。

その中に、私の発表時間も組み込まれていました。

花祭りとESD?

どんな関連性が…。
と、プレゼン資料を作りながら無理矢理こじつけるネタを探していたんですが、
実は探すまでもなく、ESD…すなわち、「持続可能な開発のための教育」ってのは、
そもそも花祭りに備わっている1つの形だと気付いたのでした。

今日は、それを前面に出して。

花祭りは神事でもあり、楽しむイベントであり、教育でもある。

年配の方々から青年に伝承され、青年から子どもたちへ伝承する。
我々も教えること、教え方を悩んで、そこから学ぶことも多い。

学校教育でなく、地域に根ざし、長年続けられてきた教育機能。

さらに、地域の活力として、村の外に出ても、
また村に戻ってきたいと思わせる魅力を持つ。

戻って来た青年、地域のために頑張っている方々ばかり。

開発とはいわずとも、発展への寄与。

発表後の質疑応答タイムも、多くの方から御質問を頂き、
興味を持って頂けたのだと、安堵しました。

最後にもういちど、全体が集まった議論タイムがあったんですが、

「はい、けんちゃん。」

事務局長がまた、私にマイクを渡して無茶振りを…(汗

外も段々暗くなってきて、閉会となった後は…

名市大の学食にて、懇親会です。

ある意味、ここからが本番でしょうか(笑)

名古屋大学教授や県議さん、県職員さんなど、ガッチリ系の方々や、
地域に根ざして頑張っている若者、某企業で生産技術OBさんといった民間系の方々、
いわゆる「環境原理主義ww」の方々に至るまで。

立食形式で、いろーんな方と名刺交換してご意見を伺いました。

所属するセクションによって考え方が全然違ってて、
面白いなぁ。ホント。

環境というキーワードで繋がっていても、
体系的に整理されて法則を万人が認める物理学とは全く違って、
学派というか、人によって全然考え方が違う。

どちらかというと、環境ってやっぱり哲学なんだろうな。

それを理系っぽく味付けするからややこしくなる。

懇親会はお開きとなりましたが、まだまだ飲み足りない方々と共に、
金山駅周辺に向かって腰をすえて飲むことになりました(笑)

御一緒したのは、本日の運営スタッフの皆様。
やっぱり、こういった大きな催しを開催するってのは、
事務局さんも骨が折れる…大変なこともたくさんありますよね。

さらに、環境という参加者全員のベクトルが異なるといっても過言ではない分野。
まとめあげる人たちの苦労を察しました。

名大で助教をされている方と、かなり意気投合しまして、
二人で次に行こうぜ!という流れに。

そこに名市大の先生や○○県立大の先生も加わって、
四人で午前1時過ぎまで飲み明かしたのでしたー。

久しぶりに触れた大学の世界。

やっぱり皆さん、お酒強いわ(笑)

親子3人で初映画館

昨夜はちょっと、飲み過ぎた…(汗

私は金山で宿泊。

気分だけでもスッキリしたい。
スマホで金山駅周辺を検索し、床屋発見!!

よし、スッキリしよう。

妹宅に宿泊している妻子との待ち合わせ時間まで
ちょっと時間があったので。

JR東海道線に乗って、南大高駅へ。
大府に住んでいた頃できた新しい駅。

下車するのは初めて。

たくさんの人が下車していましたが、
ここで電車から降りる人の大半が向かう先は…

イオン大高。

こちらも大府に住んでいた頃できた大型ショッピングセンター。
映画館も併設されています。

そう…

今日は、親子揃っての映画鑑賞です☆

見る映画は…

獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ 1.18ROADSHOW

息子が大好きな戦隊もの。
しかも、新旧のヒーロー同士がVSなの!?

妻子は日曜朝に欠かさず見ているんですが、
自分にとっては事前知識がゼロで…。

まあ、どうにかなるだろう。

そう思って見てみたところ!!

今時の戦隊ものってスゲェ。
CG使ってたり、爆発シーンが大量だったり。
映画館で見ると、迫力満点ですね。

ってか、展開が早すぎてついていけないオッサン状態でした(笑)

戦闘シーンとか、ホントに子ども向けか?
と、思えるくらい凝ってて面白かったです。

共通点を「恐竜」としていて、なんと…

ヒーローOBさんも御登場。

めっちゃ老けたレッドだなぁ~と思っていたら、
スーパー戦隊シリーズ第16作「恐竜戦隊ジュウレンジャー」のレッドさん(笑)

ジュウレンジャーって…。

我々が小学生の頃流行っていた戦隊ものじゃありませんか。

息子は

????

って顔をして観ていましたが。
一緒に観ている親御さんの中には懐かしく思う方もいたりして?

親子戦略でしょうか(笑)

戦隊ものにお決まりの、最後に登場する巨大ロボット。

ジュウレンジャーとキョウリュウジャーの巨大ロボットそろい踏み。
並んでみてみると、造りの精密さが違ってて、進化を体感。

面白かった。

ヒーローの数が多すぎて、変身シーンがめっちゃ長かったですが(笑)
敵キャラも、攻撃を待つ時間が長いにも関わらず、忍耐強く待ってくれているようです(笑)

ま、そこが一番の見所ですからね!

たまにはこうして映画を見に行くのも良いですね☆
でも次は、ドラえもんとかが…いいかな(笑)

上黒川エボ活動打合会

  • Posted by: けんた
  • 14年02月10日 月曜日
  • 行事 | 豊根

今夜は上黒川エボリューションの平成25年度活動総括
あーんど、
来年度に向けた活動打合会!

今年度の活動内容を振り返ってみますと…

4月 5日(金) 熊野神社桜のライトアップ準備
4月14日(日) 桜の苗植樹・上黒川区花見会
4月16日(火) 熊野神社桜のライトアップ撤収
7月  7日(日) 桜の苗植樹
7月17日(水) 上黒川下黒川合同納涼祭盆踊り練習(1回目)
7月24日(水) 上黒川下黒川合同納涼祭盆踊り練習(2回目)
7月28日(日) 上黒川下黒川合同納涼祭準備・参加
9月21日(土) 村民運動会参加
10月2日(木) 豊根村の未来を語る座談会
10月6日(月) 桜の苗植樹・弘法山現地調査

結構、たくさん行事がありました☆

んで、私は盆踊りの練習と宿直が重なって1回欠席しましたが、
他は全て参加できました♪

ちなみに、上黒川エボリューションってのは、
豊根村の5つの行政区のうちの1つ、上黒川地区の若者が集い、
地域の活性化とエボリューション(進化)を具現化するチーム名です。

振り返りを行いつつ、上黒川地区の若者が集まって、
来年度に向けてパワーアップした活動内容を検討!

やっぱり、サプライズが必要なので、
具体的に何をやるかについては…

内緒です。

23時近くまで、議論は深まったのでした☆

ソチ五輪を観てスキー代わり

せっかくの祝日なので、息子を連れて茶臼山へスキーに!!

…と、昨日は思っていたわけですが。

昨夜、たいして飲んでいないのに、
身体がキツイ!!

アルコールって、蓄積するんでしょうか。

息子に申し訳なさすぎ…。

代わりと言ってはなんですが、
妻子とともにソチ五輪のハーフパイプ予選と
スロープスタイル、モーグル予選を観戦しました。

スロープスタイルは、今大会から始まったそうですが、
やっぱりモーグルの迫力には及ばないなぁと思いつつ、

息子が一言。

「あれ、ボクもできるよー」

あれ…って。
スロープスタイル???

余程、スキーに自信がついたんでしょう(笑)

モーグルを観ながら、あれやってみたいと言っていました。

息子の身長からしたら、モーグルのコブは
コブと言うよりも山に見えるのでは…(汗

夜は息子とパルとよねの温泉に浸かりました。
今日は村民デー!!!

お得です☆

村民の身分証明書というものは特にないので、
免許の住所確認…を、するまでもなく、顔パスです。

だいたい、知り合い同士ですから☆

パルとよねでは、「変わり湯」と銘打って、
いろんな湯の楽しみ方を今年から始めたようで!!

かりん湯とか。

ホントに変わった湯だと、

アヒル湯とか(笑)

あの、黄色いアヒルさんが湯に浮かぶらしい!?
そりゃ、いかにゃ。

お湯の種類は、公式ホームページに本日のお湯として出てますよー

湯~らんどパルとよね 公式ホームページ

VAIO撤退ガッビーン

  • Posted by: けんた
  • 14年02月12日 水曜日
  • 日々雑感

ざ…残念すぎるニュースが。

なんと、ソニーさんがパソコン事業、VAIOから撤退するですとー!
先週のニュースですが。

衝撃が走ったソニーの「PC事業(VAIO)」譲渡 - ソニーらしい尖ったPCとしてのVAIOが消えることはない | マイナビニュース

ゲームにデバイス、映画や音楽に金融と、
多角的に展開しているソニー。

その中の、あくまでひとつの分野に過ぎないかも知れませんが、
ソニーファンの私にとっても、VAIOって特別な存在。

同じスペックの他社製品と比べると、
若干お高いんですが。

その、お高い分以上のメリットがそこには埋まっていて。

スタイルへのこだわり、軽さへのこだわり。
機器連携へのこだわり。

ま、もちろん、そんなこだわりいらんだろ!
ってものもありましたけど(笑)

なんだかんだで、私のパソコン歴はずーっとVAIOでした。

全然壊れないし。
丈夫で長持ち。

VAIO事業はあくまで「売却」ということなので、
おそらく、売却先からVAIOのブランド名で発売されるかも知れません。

そこに、ソニーのDNAがどこまで組み込まれるのか。

他社製品と同じように、安さを追い求めて他社と部品を共通化して…
なーんてやるようだったら、今までのVAIOユーザーは付いてこないでしょうね。

ま、そんなこだわりのユーザーをターゲット層にしていたから、
売上高的には落ち込んで、こうなっちゃったんでしょうけど…。

どっち立たずで難しい新たな船出。

Windowsトピックス - VAIO事業売却で急展開、ソニーのモバイル戦略のこれから:ITpro

再び、ソニーがVAIO事業を買い戻したくなるような形になることを祈って。

この日記へのコメント
匿名投稿 2014年2月18日 21:54

こんにちは、先日はお会いできなくて残念です。

反省会の後、信芳君の家に集まり、

何時になく内容の濃い反省会になっていました。

そそ、VAIO売却ですねぇ。。。

うちも昔からSONY製品が多いので気掛かりではあります。

近年のSONYはオリジナルティーのある製品を作れなくなった。

VAIOでいえば他社PCとたいして変わらない…

そもそも、スマホに押され、PCの世界販売台数が

右肩下がりの中では法人に軸足を置くPanaの方が生き残るか?

ちなみにPanaのPC部門は前年比20%以上だとか…

PC業界も再編必須?ですね。。。

また、SONYはPCだけではなく、テレビもプレステもやばい。。。

テレビ→サムスン

ゲーム→撤退

SONY→買収

SONYはシロモノやエネルギー事業がないですからね。。

銀行、保険は調子いいみたいなので金融で生き残るか?

どこかに買収されないか心配です。。。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月19日 22:07

>はっちゃんさま
反省会、行きたかった…。
信芳さんの濃い反省会は、随所で話題になっていて耳にします。
それをホント、伺ってみたかった…。


はっちゃんさんもSONY製品多いんですか!!
良いですねぇ~~(笑)
まあ、昔は新たな分野を開拓する鬼のような会社でしたよね。
私の時代だと、MDとかがそれに当たりますかね。
新たな分野を開拓する会社ってのは、外れることも多いですよね(笑)
単純に利益で会社を成長させるならば売れる製品に資本集約するのが良いんでしょうけど、
SONYは常に逆を行くというか…
資本をドンドン拡散させているような(笑)

経営という観点で見ると、無茶ばかりしてそうなイメージです。
製品よりも経営に目が行ってしまう現代の風潮の中で生き残るのは
SONYのような会社には難しいのかなと思っています。

でも、応援したいですけどね。
買収だけは勘弁して欲しいところです…。
株価が割安になりすぎると危険ですよね。

チョコ祭りフォンデュ

帰宅したら、息子は既に寝てた(汗

最近、帰宅したら既に寝ていることが多々。
なので、久しく息子と接していないのが残念ですが…。

それだけ、精一杯保育園で遊びまくっているということでしょう(笑)

今日の保育園での目撃情報によると、
男三人組がモップを持って花祭りをやっていたらしいしwww

だが!

今日は寝落ちしてから再び起きてきた息子。
その手には…

DSC09802

チョコフォンデュセット☆

チョコレートを刻んで、融けるのを今か今かと待つ息子。

DSC09804

このチョコフォンデュセット、東京のばあばがくださったのですっ!
チョコが大好きな息子と私。

たまらんね、これは。

素材はこちら。

DSC09809

お皿に一杯のフルーツに串刺ししまして、
イントゥチョコレート。

DSC09813

パクッ!!

DSC09816

この瞬間から、息子が無口になりました。

食べるのに真剣っ!!

遅い時間のおやつ、今日だけですぞ。
寝起きはいつも機嫌が悪いのに、絶好調の息子でした。

白馬へスキーどころじゃない

勤務中、しんしんと降り続ける雪。

お昼過ぎから、こりゃ積もるなぁという雰囲気になってきました。

会議などで職場への来客も多いことから、駐車場の車に向かう途中、
怪我があってはよろしくない!!

ってなわけで、雪かき部隊出動です。

だが。

雪をかいてもかいても、どんどん降り積もる。

でも、車が脱出できなくなるほど降り積もったことはないので、
(少なくとも、私が豊根に戻ってきてからは。)
2時間ほど雪かきをして、業務へ戻りました。

業務の方も火の車…。

今日は、定時で上がらないと約束があるのでっ!!
急いで仕事を処理していたところで、テレビの映りが悪い情報が!!

対応策を練って、

「かもしれない」

可能性を考えて宿直さんへ引き継ぎ。
今夜から北設商工会おやじスキー部で長野県は白馬、八方尾根へ。

豊根からのメンバーは大先輩と私の二人。

しかし、この雪。
果たして行くことができるのか…。

ちょっと早めに出発しようってことになったので、
急いで支度を調えて車に乗り、坂宇場の大先輩宅へ!!

向かおうとしたんですが、R151で金越交差点を過ぎたところ、
自動車5台くらいのテールランプが並んで、停まっています。

対向車線には大型トラック1台。

じ…事故か…!?

車を降りて前の方へ向かおうとしたところ、
知人が3組。

状況を伺ってみたところ、倒木があって通り抜けできないとのこと。
むむむ、これはまずい。

既に連絡はされたということですが…。

取り敢えず、大先輩に連絡を取ってみたところ、
三沢方面から回って新野の道の駅で合流しようってことになりました。

既に数台がUターンしていっているので、
私もUターンして、三沢方面へ…

ってか、金越の交差点がヤバイ。
めっちゃくちゃ滑る。

県道沿いを役場方面へ向けて進もうとするんですが、
もう、滑りまくり。

これ、本当に白馬へ行けるんだろうか。

役場を通り過ぎて小田峠を抜け、牧野の三叉路を走っていると着信が!!

安全な場所に車を停めて大先輩からの電話に出る。

「けんたろう、中央道が飯田まで止まった。こりゃ無理だ。引き返すぞ。」

新野の道の駅で待っている大先輩からでした。
Uターンして下って行くと、仕事帰りの同級生とすれ違い。

「雪がヤバイね…」

そう車越しに話をし、自宅へ到着。

さあどうするか。
おやじスキー部の作戦会議が開かれまして、
明日早朝に出発することに。

高速が止まっていたら、土曜日はやぶはらで滑ってから白馬へ行こう。

お…おやじスキー部恐るべし。

そりゃ、行けたら行きたいんですが、
この雪の状況、自分が運転する自信が御座いません。

とりあえず、仮眠を取って朝4時過ぎに大先輩宅へ向かうことに決定!

午前3時に起床し、準備を整えてイザ外へ!!!

ヤバ。
この雪、ヤバイ。

湿ってる。

スリップしまくりながらようやく金越(汗
ダメだ…こりゃ…。

金越の交差点には中部電力の車両が止まっています。
何かあったのか聞いてみたところ、

「この先、新野峠方面は通れません!倒木だらけで危険な状況です!」

え?
えええ?

そして、そこら中にこだまする…。

木が折れる音。

バキッ!バキバキバキ!

な…何が起きているんだ…。
とりあえずUターンして、三沢からアプローチしようかと思案しつつ、
大先輩へ電話。

役場方面へ向かおうとするも…

スリップの連続で、ゆ~らんどパルとよね入口までがやっと。

もうだめだ。
大先輩ともう一度協議したところ、大先輩が迎えに来て下さることに。

R151で合流しようってことになったんで、再び金越へ。
その途中!!

辺りが突然真っ暗闇に包まれる。

て…停電だ!!

真っ暗な金越の交差点に、数台の車が立ち往生。
中には、これから白馬へ行くために向かっていたという浜松の人たちも。

役場方面からは救急搬送車が無音で交差点に停車。
中電車両と何かやっている?
その後ろにも車が何台か。

一体何が起きているのか。

それにしても、真っ暗闇の中を、そこら中で鳴り響、く木が折れる音。
本当に、怖い。

まさに恐怖。

地元土木建築会社の方もいらっしゃったので、状況を伺いつつ、
大沢方面や津川方面も倒木が道をふさいでいるらしい?

大先輩が来ているかも知れないので、もう一度、
新野方面へ向かってみようとすると…

金越をちょっと過ぎたところで数台の車が停車中。
たまたま通りがかった人たちで倒木を道の外へ避けようとしているところ!!

こ…これはっ!!

私も直ぐにその中へ入っていき、一緒に倒木除去を手伝ったところで、
その人たちの中に大先輩を発見。

どうにかこれで坂宇場までは行ける見通しが付きました。

路面がぐっちゃぐちゃでスリップしまくりなのを除けば…。

さすがにこれはもう、大先輩も

「けんたろう!ダメだコレは!!中止にしよう!」

東栄班と津具班に連絡を取り、豊根班は断念と伝達。
一方で、そちらの班はこちらの情報を把握して、
R153経由で行くことにしたそうな。

そちらもそちらで、大丈夫かな…。

ただ、川宇連方面の標高の高いところはぐちゃぐちゃ雪ではないらしく、
こちらほどのスリップは無さそう。

ちょうど、金越あたりの標高が雨と雪が交じってかなりヤバイ。

車同士がぶつからないように、どうにかして動き合いつつ、
スタックした車をみんなで押し合いました。

みぞれでビショビショに濡れながら、グッチャグチャの路面で足下もビタビタ。

そして、警察車両がどこからともなくやってきたんですが…

DSC_2250

「そこの車、早くどいて下さい!」

車載拡声器で、我々が押しだそうとしている車に向けて怒鳴っています。

えーっと。

道半分をふさいでいるので、早くどかしたいのは山々。

だから、みんなで押しているんですが…。
全く動く気配がありませんけどね。

警察さんは、車から降りてくる気配無しで、
こちらに向けて、ひたすら怒鳴っています…。

それもまた、車を押している我々の真後ろから。
見りゃわかるだろーーー!

さすがに腹にすえかねて、パトカーに乗ったままの警察さんに

「今、立ち往生している車をみんなで押しだそうとしているんですが、分かりませんか?」

と、言いました。
が、

「だから、早くどかせて。」

え。

それが返答ですか。

警察さんは、いつの間にかどこかへ行ってしまいました。

そのとき!
勇者現る!!

なんと、牽引ロープを持っているオフロード車の方がいらっしゃった!
それを使って、どうにか引っ張り出す。

それを見届けて、一旦帰宅した頃には…

完全に夜が明けていました。

午前6時半。

そして、新たな問題が発生。

車庫に向かう坂道を、車が上がれない。
ここから、必死の雪かきタイムが始まりました。

雪が湿りすぎてて、めっちゃ重たい。

どうにか車1台が通れるように雪かきが終わったときは午前8時。

DSC_2251

汗だくです。

一休みしようとコタツに火を入れて横になろうとした瞬間!!!

電話が鳴る。

翌日のブログへ続く…。

大雪大災害対応1日目

前日のブログからの続き。

こたつで一休みしようとしたところ…
着信が!!!

おおっ!!組長さんだ。

どうしたんだろう。
電話に出てみると…

「家に木が倒れ込んで、えらいことになってるんだわ!見に来てくれん??」

えええええーーー!!!
そりゃヤバイ!!

とりあえず、記録の目的もあって、カメラを持参し、
作業着に着替えて組長さん宅へ。

DSC09825

道路の積雪も、この辺りにしては近年まれに見る量。
かつ、もの凄い重たい雪です。

明るくなってきたので、先ほどまでの恐怖は取り除かれましたが…。
ここでまた、恐怖を目の当たりにする。

DSC09842

ホントだ…。
家に木が食い込んでる。

さらに倉庫はぐしゃっと。

DSC09845

数時間前耳にしていたバキバキバキ…と木が折れる音。
まさか、こんな所にまで広がっていたとは。

一通り現場写真を撮影し終えて、この木って動くんだろうか。と、
枝を握って揺すろうとしてみたんですがビクともせず。
今思えば、危ない行為だった…。

チェーンソーでどうにかなるかと思ったんですが、
そこにいた人数だけではどうにもならなさそう(泣

大変危険なので、雪がある程度なくなってから対処しようということになりました。

外出したついでに、周辺集落の被害状況調査をすることにしました。
直ぐ目に飛び込んできたのは、上部が裂けて折れた木々。

DSC09849

雪のちから…本当に恐ろしい。

金越方面へ歩いて行くと、皆さん雪かき中。
夜明けに悪夢のような時間を過ごした金越の交差点。

轍が幾重にも、様々な方向を向いてグッチャグチャ。
自動車の通過が全く無い、異様な静かさのR151。

そして、そこら中で道路に向けて倒れ込む木々。

なんということだ…。

R151金越集落の橋まで歩いていき、他に大きな家屋被害は無さそう。
今持っている情報を持って、一度、職場へ出向いてみよう。

自宅に戻って支度を調え、めっちゃ時間をかけて職場へ。
途中、黒川トンネルの辺りは轍が1車線分しか無くて、
対向車が来たら、即、終了。

数百メートルバックして避け合いしないと進めないレベル。

午前10時過ぎに職場へ到着。
既に災害対策本部が立ち上げられており、
職場周辺にお住まいの職員さんたちが参集していました。

状況を聞いてみると、停電の影響で様々な電力、通信インフラが遮断され、
まずもって、状況把握が大変困難ということが判明。

持って来た情報を展開して、ホワイトボードでシェア。

まてよ?これって、陸の孤島状態なのか???

少しずつ判明してくる情報からして、
孤立している…よう…だ。

村が。

車に乗って状況調査に出ようにも、
深すぎる積雪と大量の倒木に阻まれて、
行動できる範囲がかなり限られている。

それもあって、参集できた職員も少ない。
西側は私が一番遠く、東側は村長さんが一番遠く。

昼過ぎには停電状況とか、ザックバランとした道路状況が分かってきましたが、
何が確かなのか、確かじゃないのか。

各地域に住む職員へ連絡を次々に取って、
各職員が動ける範囲で安否確認を取る!

職場は非常発電で電話などの主要設備だけ動かしていますが、
その動作も謎なところが多々あって、そっちはそっちで混乱。

私も、いろんな電源を探し回って、必要端末の電源確保に必死でした。

現場確認へ行くにも、この限られた数名のスタッフ。
人員を割くのが大変。

よって、向かうことができる方向も限られる。

R151方面へ向かったチームから連絡が入り、
どうやら倒木だけではなく、電柱が何本も折れて倒れているらしい…。

既に中部電力さんがこちらへ向けて移動されているんですが、
除雪作業が進まないため、村へ入ることができないっ!!

それもそのはず。

電柱が支障になって、電線が地面に落ちていたりするので、
危険すぎて除雪ができない場所も多々。
幹線道路の雪かきに問題が(泣

ってか、どこまで雪かきが進んでいるのかもよく分からんっ!!
国道県道は愛知県が管轄しているのです。
正式には、そこからの情報じゃないと確かなことにはなりません。

ただ、除雪の委託先は村内事業者。

除雪作業を進めていると思われる近所の先輩に電話してみました。
すると…第一声が

「おっ!?俺の誕生日を祝ってくれる電話かっ???」

ブハッ!!

二人して大笑い(笑)

そうなんです、今日は先輩の誕生日。
そんな記念すべき日にもかかわらず、早朝から出社して、
村の交通網を維持するためにがんばってくださっています。

「いま、どのあたりまで除雪進んでいますか???」

「それがな、、倒木が多すぎて、切りながら進んだり、
電柱が折れて倒れていたりして、なかなか進めん。」

障害物が多すぎて、除雪の進捗もままならぬ状況らしい。
先輩にエールを送って、電話を切る。。

これはますますよろしくない状況ということが分かる。

鶏が先か、卵が先か。

除雪作業が進まないと中部電力さんが作業に入れないし、
中部電力さんが電柱と電線の復旧をしないと除雪作業が進まない。

なんということか。

そして、調査部隊が中部電力さんと合流したという情報が!!

倒木で進めない中部電力さんは、徒歩で倒木の合間を縫って進み、
こちらが迎えに行って徒歩で合流!!
そのままこちらの車に乗って職場までいらして作戦会議!!!

中部電力さんのガッツに乾杯。

村へ一番乗り。

まず、村内で電力関連に何が起きているのかを調査しないと何も進まない。

と、そこで、先ほどの近所の先輩から着信が!!!

「おめぇは北設情報の担当だったよな??
光ファイバーのケーブルが地面這ってて、除雪車が通れん!切って良いか??」

えええええええええええええええええ。
なんという究極の選択…。

光ファイバーのケーブルって、ケーブルの中に数百本のファイバーの束が。
それを切ると、再び接続することは不可能。
結節点と結節点の間を丸ごと取り替えるしか方法は無くなります。

それには、時間を要します…。

が。

管内の光ファイバー網を頭に浮かべたところ…

そこを切断すると、通電してテレビを見ることができている
坂宇場地区全域のテレビとネット回線が遮断されることに。

でも、切らないと除雪が進まない。

うおおおおおおお!

どうすればいいんだーーーー!

先輩から状況を細かく聞きつつ、もう、先輩に頑張ってもらうしかない。
対策本部の上役の皆さんにお伺いを立てても、やっぱり同じ意見。

近所の先輩

「んむーーー!わかった!頑張ってみるわ。」

そこからかなり試行錯誤してくださって、
除雪が坂宇場方面から金越まで達したと!

おおおおおおおお!
光ファイバー生き残った!!

本当に、嬉しかった。
近所の先輩、有り難う御座います!!

そのとき、既に日は落ちて深い深い夜の闇に包まれる。
電気がない世界。

街路灯もない。

家の明かりも無い。

まさに暗黒の夜。

道の駅に帰宅困難車両が集まっているという情報を得て、
救援物資と毛布などを備蓄倉庫から持ち出して車載。

除雪されたばかりのR151を北上して坂宇場の道の駅へ。

坂宇場…明るい。
家々に電気が灯り、街路灯も光っている。

う…うらやましい…。

路側帯は山積みの雪。
恐ろしいほどの積雪。

道の駅で待機されていた坂宇場の職員さんに救援物資を託し、
再び職場方面へ向けて戻ります。

「疲れただろ。オレが運転するよ。」

と、一緒に乗っていた上役の方が運転して下さいました。
そして、目に入ってきたのが、職人技的光景です。

DSC09893

先ほど、近所の先輩から電話があった場所。
電柱が折れて倒れています。

ハシゴが2対ずつ垂直に立てられて固定され、
その天頂部同士を渡る光ファイバーなどの線!!!!

涙が出そうなくらい感動。

不可能を可能にして下さり、数少ない通信インフラを維持して下さった
近所の先輩と、その会社の皆さん。

無理なお願いにもかかわらず、本当に有り難う御座います。

そして、ここは昨夜7時頃、一番最初に倒木で通行止になった場所。
電線に木が倒れて架かっており、大変危険な状態。

DSC09898

既に中部電力さんが作業に駆けつけられているという情報も有り、
ちょっと金越交差点を通り越して津川方面へ数百メートル。

中部電力さんの作業車が並んでいました。

DSC09902

時計の針は23時近いですよ。
こんな深夜に渡るまで…。

DSC09900

インフラの維持のため、新城からでしょうか?
駆けつけて下さっています。

除雪が進んだため、ようやく取りかかることができた場所。

多くの人たちが、人々の生活を守るために昼夜厭わず、
そして危険を最大限に抑制して。

こういったところに、報道機関ってあまりスポット当てていないような。
毎月電気料金を払っているんだから、当たり前のことなんでしょうか?

真っ暗闇、極寒の中を作業されている皆さんを見て、
除雪作業や電気の復旧作業など、インフラ維持に全力を尽くされる方々に
もっとスポットを当てて欲しいと思った瞬間でした。

職場に戻り、さすがに今日は午前3時に起床だったので、
眠たくなってきました。
今夜、夜通しするチーム編成が決まり、私は役を解かれたので、
一旦帰宅して明日以降に備えることになりました。

真っ暗闇我が家へ。

職場から自宅へ向かう道路は除雪が済んでいないため、
轍がカチコチに凍って、軽トラの腹を擦りまくり。

自宅に戻るには、轍を振り切って右折する必要があるんですが、
乗り越えるのも一苦労。
ようやく玄関をくぐり、一息ついていたところで…

近所の先輩から着信!!!

「除雪!太和金トンネルまで到達したでなーー!」

おおおおおおおお!
時計の針は午前0時過ぎているんですけどーーー!

先輩、寝てますか???

凄まじい誕生日となった先輩。
本当に、お疲れ様でした。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年2月18日 22:48

こんばんは。

ホント、エラい目に遭ったね。
誠にお疲れ様です。
→まだ落ち着いて無いかしら。

他の県では4日間位電車内で過ごした人も居たようだし、
今回の雪では凄い被害ですね。

此方は幸い、甚大な被害はありませんでした。
→会社に車で通勤出来ない人がチラホラ出た程度と追突事故が数件…

睡眠取れてるかしら、心配であります。
たとえ公僕といえども同じ人間です、ご自愛下さい。
→だからと言って、私だって寝てないんだ!
って、怒鳴るのは良くないが(苦笑)

しかし、警察…ムカつきますな。


設楽町はどうなんだろ…親父に聞いてみます。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月19日 22:10

>ウェスさま
エラい目は、現在も進行中で御座いますー(泣

でも、今日はウェス父さまがお見えになり、
私にも激励の言葉を下さいました!!!
力を頂きましたぞよ。

有り難う御座います!と、改めてお伝え下さい☆

そちらでも影響はあったんですね。
情報が無かったり、こっちで手一杯で、名古屋方面はサッパリでした。
警察さんも、素晴らしい方がみえる一方で、困った方もいらっしゃいますね…。

大雪大災害対応2日目

まだ…電気の復旧見込みはつかず…。

いつ電気が復旧するのか??という問合せはたくさん頂くんですが、
こちらも知りたいくらい。
答えようが無い悲しさ。

ただ、中部電力の皆さんが精一杯、努力して下さっています!
今は、その作業の安全と早期復旧を祈るのみ。

有り難い快晴となった今日、まずは非常発電用の軽油確保からっ!

軽油がなくなると発電機が止まってしまい、
生命線である電話回線が停電用の1回線だけになってしまう。

いつなんどき、命に関わる連絡が入るか分かりません。

お次は、通行可否が未確認だった路線の巡回。
村内他地域に比べれば積雪が少ないみどり湖畔を進みますが、
少ないとはいえ、除雪が無ければ通行は厳しい!

車1台がやっとの幅ですが、除雪が進んでいました!

ハンドルを取られて滑りながら道を進むと、
目の前に除雪作業車発見!!
除雪に感謝しながら、3台の車がその後ろを連なって進みます。

んで、豊根大橋付近でUターンする除雪車を見守って
すれ違い待ちをしていたところ…オペレーターは近所の先輩!
今日もまた、朝から除雪作業有り難う御座います。

豊根大橋を渡り、大立&間袋の集落へと登っていきます。
ここは比較的早い時期に除雪が済んでいたため、
既に通行車両が何台もあった跡がありました。

DSC09910

日当たりの良いところは既に解け始めています。

無線を使って現在位置を伝えながら進みましたところ、
携帯用無線機を持った集落の方がお出迎えしてくださいました(笑)
無線機から我々の声を聞いて、位置を把握。
待っていてくれたようです。

こういったとき、集落に無線機があるというのは強いですね。
停電で電話が使えなかったり、ケータイも使えない場合の最強の通信手段。

我々も無線機で情報のやりとりをしているので、
それを受信しているだけでも、村内の様子はおおよそ分かるんです。
私物のアマチュア無線機は広帯域受信に対応しているので、
そっちでもいろんな情報を拾ってました。

集落の方から集落内の状況を確認し、
大立から山内集落へ抜ける道が通れるか確認したところ、
途中で電柱が折れて道をふさいでいるので、
この先は向かわない方が良いよとのこと。

転回する場所も難しそうということで、
一緒に歩いて、電柱が折れているという場所まで向かいました。

DSC09917

すると…

DSC09931

電線が張ったままの状態で倒れている電柱。
これは大変危険。

倒れた電柱の向こう側へ向かおうにも、
電線に触れる危険性があるため、やめておくことに。
とりあえず、電柱番号などを控えて帰路につきます。

するとその途中!!

下黒川区長さんたちに遭遇。

軽トラの荷台にはチェーンソー。
地域内を巡回されているようで!!

地域の力。ですね。
心強いです。

んで、車に乗って職場へ戻ります。
調査結果を報告し、災害対策本部で電話応対等々。

ってか、副村長さんまでもが直接電話応対をしているという。
大きな市役所とかだと考えられないですよね。
それっくらい、少人数ギリギリでがんばってるっちゅーことです。

間当の若女将さんからもお電話頂きました。
めーっちゃめちゃ、明るい声。

「道路の積雪が凄すぎて脱出できないんだけど、
がんばってるよー☆」

なんというオアシス的存在。
電話応対をして、めっちゃめちゃ和みました。
状況は大変厳しいにもかかわらず、その明るさ。

さすがであります。

それにしても、これだけの災害にも関わらず、
報道機関が豊根村を報道することが少ない。
スマホでネットニュースを見てみるんですが、
山梨をはじめ、関東方面は、さらに大変なことになっている様子。

そちらの取材に人員が割かれているんでしょうね。

そういえば、停電が発生してから自宅は完全にほったらかし。
本来は家のことも考えなきゃ行けない立場なんですが、
こういった災害時には仕方なし。

職務という立場もありますし。

息子のことも母と妻任せ。
自宅周辺の雪かきとか近所の高齢世帯宅の除雪だって
やってあげたくてたまらない。

思考の板挟みにちょっと苦しみました。

午後5時頃には、帰宅指示が出たので自宅へ。
ケータイ基地局の蓄電池は24時間くらいしかもたないらしく、
docomoさんが各基地局を回って基地局の非常用蓄電池を
充電されているそうなんですが、自宅周辺の電波は非常に不安定。

充電している最中なのかな?

停電していない坂宇場地区の親戚から

「うちに風呂に入りにおいでよ。」

と、お誘いを頂けましたので、
母と妻子を乗せて坂宇場へ。

そこに至るためには、R151を通るわけですが、
まだまだ倒木が凄まじい。
道路に落ちてこそいないものの、
頭上の電線に架かって留まっている倒木多々。

それが滑って落ちてきたら…と思うと恐ろしい。

村内全域で、今現在分かっているだけでも道路への倒木が110箇所以上とのこと。

坂宇場の従兄弟宅周辺、凄まじい積雪量です。
滑るわ滑るわ。

でも明るい家、良いなぁ。
リフォームしたての美しいお風呂に入らせて頂き、息子も大喜び。
いや、むしろ、従兄弟に遊んでもらって大喜びでした。

久しぶりに見るテレビ。

いや、普段もほとんど見ないから違和感は無し(笑)

お風呂に入っている間は洗濯させてもらいつつ、
ケータイに予備バッテリー、無線機にパソコンなど、
あらゆるものを充電させて頂きました。

ゆっくりさせてもらって有り難かったです。

茶臼山高原に勤務する従兄弟から、スキー場の様子を伺いました。
もんのすごい積雪量だったみたい。
さすがは愛知県最高峰…。

4時間も雪かきして手首が腱鞘炎になっちゃったそうで(汗

大変お疲れ様でした。
ってか、営業してるってすげぇ。

そういえば、愛知県のホームページはどうなっているんだろうか。

村が孤立するような場合、防災的の中継基地として
愛知県の防災局とか、情報提供していたりするのかな。

スマホで確認してみたところ…災害情報のページは…

「現在、災害に関する情報はありません。」

あ…あれれ?
これは災害のレベルではないってことなのか??

土日は更新できないのかな?

とりあえず、職場のホームページはサーバーと外部との通信が死んでいるので、
ホームページからの情報発信は不可能…。

ふう、疲れた。

今夜はしっかり、眠られそうです。
暗すぎちゃって。

大雪大災害対応3日目

今日から平日。月曜日になりました。

曜日感覚が完全に麻痺しております。

国道151号線も通行可能で、多くの職員さんが出勤できるようになりました。
一部で、まだ、電柱が倒れて道路をふさいでいたりして、通行できない箇所も有ります。

が!

朝一番で、大型トラックが国道151号線で通行できないトラブルの連絡が!!

まだまだ、雪かきは万全では無く、幹線道路といえどもところどころで
行き場を失った雪によって幅員が狭い場所があったり、
電線も仮復旧状態で位置が低くて大型車だと引っかける可能性があったり。

倒木が電線に架かったままの状態だったりと、危険な状態は続いています。

なので、通行規制がかかりました。

基本的に国道は通行止。
地元車両とか緊急車両、復旧車両のみが通行を許される。

朝からもう、バタバタですよ。

道路を管理する団体はここじゃないし。

私のような末端まで情報が来るのに時間が掛かるのは当たり前なんですが、
結局、問合せの電話を受けるのは我々末端なのであって。

何が正確な情報はのか、何を答えて良いのか、いけないのか。

軽くパニックを味わいました。

現場は通行止になっているけど、それを知らない的な。

朝の会議で本日の流れが決まり、私は村内の独居老人宅や二人暮らし高齢世帯など
戸別訪問することになりました。
チーム編成されて、社会福祉協議会のお二方と一緒に、上黒川地区内を巡回します。

その際、ただまわって安否確認するだけではなく、
聞き取り項目などが整理された手書きシートを持参し、
体調面や薬、食料、燃料などの在庫や困ったことを聞き取りします。

まずは熊谷家へ!

国の重要文化財にしていされている熊谷家にはおばあちゃんがお一人でお住まいです。
訪問してみると、とーってもお元気。

「こんなに雪が降るなんて、おどけたねぇ~~」

食料などについても伺ってみると…

「うちは何の心配も無いよ~それよりあんたがたもお疲れ様だねぇ。」

逆に、激励されております。
かやぶき屋根からはつららが滴っており、ちょっと危ないなぁと思ったんですが、

DSC09955

「そんなのはいつものことだで、心配せんでいいよ(笑)」

とのこと。

かやぶき屋根だと、つららは落ちること無く融けてしまうそうです。
なるほどなぁ。

んで、お次は一緒に氏子総代をやっている方のお宅へ。
既に、総代長から衝撃の事実は告げられていたんですが…

改めて、状況を伺ってみましたところ…

現地確認して写真を撮影してくることに。

何が起きたかって。

DSC09957

なんと…上黒川花祭りが行われる舞庭。

大きな枝なのか、木なのか、
落ちてきて屋根に穴が開いてしまったのです。

もう、ショック。

悲しすぎる。

見た瞬間、言葉を失いました。

鍵をお借りして中に入ってみましたが、床がビショビショに濡れています。

DSC09963

見上げると、そこには明るい穴が…。

DSC09965

ただでさえ緊迫した花祭り財政。
修理に一体、いくらかかるんだろう…。

お金、足りなかったらどうしよう。

ため息しか、出ません。

とりあえず、日曜日に集合して、どうにか修理できないか考えつつ、
修理作業することになりましたので、日曜日は万障を排して駆けつけなければ。

あああああーもう!本当に、ショック。

ここでお昼の時間となったので、社会福祉協議会のお二方は職場へ戻り、
私も職場へ戻ってカップラーメンを食べながら状況把握と進捗報告です。

食べ終わると直ぐに車に乗って、お二人をお迎えに行きまして…

今度は大沢津川方面へ。

今回、最もたくさんの電柱が倒れたと思われる場所。

道中のR151には大量の高所作業車!!!
作業中の車両もたくさんありましたが、すれ違う車両の数も半端ない。

DSC09978

ほとんど、片側交互通行状態。
こしゃまあ、確かに通行止にしないと危ないです。

それにしても、一体、何台の作業車量と何人の人員が駆けつけて下さっているのか!

これだけの組織を抱える中部電力グループ、すげぇ。
道路の両脇には山のような雪がたまっているので、結構すれすれでした。

大沢集落の奥の方へ入って行こうとしましたが、
そこでも電柱復旧作業中とのこと。
車両進入が不可能だったので、作業が終わるのを待って後回しにすることにしました。

時間は限られています。

限られた時間内で全てを回るには、効率を考えなくては。
できるだけ、徒歩の時間を減らさねばなりません。

大沢集落の出口には、既に新品の電柱が用意されています。
在庫もちゃんと、確保されているんですね。

DSC09984

方向を変えて、今度は津川地区へ。

私は一番の若手ということで、こちらも電柱が倒れて車両進入ができない、
一番奥の家まで独りで歩いて行くことにしました。

途中、津川地区の集会所が目に入ってきましたが…

DSC09987

なんという姿。
倒木にピンポイントで囲まれてる。

さらに奥に進むと、地面を這う電線や通信線。

DSC09993

ちょっとドキドキしながら、またいで進みます。

と、頭上にバタバタと音が響いています。

ヘリコプターだ!

DSC09994

それも、一機だけでなく、何機も飛来しています。
そのうちの一機が、頭上を付いてくるような…。

これが、通行を阻む倒れた電柱。

DSC09995

見事なまでに、ガードレールに食い込んでいます。

DSC09996

その奥で、電柱を倒した元凶である倒木を処理する皆さん。

DSC00003

声をかけてみたところ…。

「こりゃ、作業車が無いと無理だ。でも、あの電柱でここまで作業車が入れん。」

とのこと。
現場でも常に問題が発生しています。

こういった光景を見ていると、電気の復旧の見込みが分からないというのも納得です。
問合せされる方の中には、

「なんで、電気が復旧する時間が分からないの??」

と、かなり怒り口調の方もいらっしゃいましたが、
こうした問題が常に現場で発生しているのを考えると、分からないのも納得しました。
予め計画された工事ではありません。
今度は、こうやって頑張っている人たちがいることを問合せされた方に伝えよう…。

そう思った瞬間でした。

一番奥の家までようやくたどり着き、雪かきされていたご主人にお話を伺いました。
ここでも…

「何も困っちゃおらんよー。電気がありゃ良いんだが…。ま、ノンビリ待つよ。」

とのこと。
年配の方の生活力、本当に強い。

電気が無いと言ってワーワー騒いでいるのは、
我々、電気に慣れきった若い世代だけなんでしょうか。

それにしても、頭上でずっとホバリングしているヘリコプターが気になる。

再び車両まで歩いて戻り、他の家を訪問されていたふたりと合流し、
宇連、塩中地区へ向かいます。

反対車線には高所作業車の車列が。
これから、今私が歩いていたところの電柱に向かう様子。

それを見ながら徐行していたら…

目が合った電力会社作業員の方!!

なんと、豊根出身の後輩じゃありませんか。
思わず車を停めて、現場レベルの状況を聞いてみました。

200人近い部隊が豊根に集結しているらしい!!!!

すげぇ。

宇連地区へ到着し、そこで訪問宅を決めて戸別に訪問。
たまたま私が向かったおばあちゃんの独り暮らし宅。

お話を伺うんですけど、本当に明るい。

その背後には、昔懐かしの黒電話。

「この電話があるから、連絡には困らんよ-」

やっぱり、停電時には黒電話最強ですね。
ただ、ケータイの電池が切れてしまったとのこと。
今回の問題点として、停電が長期化するとケータイが使えないってのが
困ったことでたくさん上がっております。

基地局については、docomoさん始め、ケータイ各社が移動基地局を配備したり、
基地局の充電を行って下さっているので、中心部は停電の影響が少ないです。

ただ、蓄電池容量の小さな基地局は圏外になってしまっている模様。

んで、おばあちゃんと話をしていたら段々盛り上がってきましたよ。
そういえば、所属を申し上げただけで名前を名乗っていなかったと思い、
私の名前を告げたところ…

「あらま!さかもとさんとこかい!ということは…けんちゃん??」

「大きくなったねぇ~~」

この年になって、大きくなったねぇって言われるとは思いませんでした(笑)
おばあちゃんと我が母が又従兄弟ってことをここで知りww

親戚ですかい!

「けんちゃんに会えて嬉しいわぁ~ちょっとだけ雪がありがたいね(笑)」

なんだか、ホッコリしました。
停電が続いて気落ちされていないか心配でしたが、
おばあちゃんの笑顔を観て、訪問しただけでも価値があったと。

自分も嬉しくてたまらんでした。

塩中集落を巡って、再び大沢地区へ。リトライです。

が。

やっぱりまだ、車両の通行は難しいみたい。
ただ、ミッションはクリアせねば!!

3人で歩いて集落内まで行くことになりました。

道中、高所作業車で復旧に取り組んで下さっているトーエネックの皆さん。
一体…何人の作業員の方が豊根に来ているんだ???

DSC00017

車両は…三重ナンバー。
県境を越えて、ここまで応援に来て下さっているんでしょうか!!!

土日を経て…

動き速いっ!!

集落内部に到着し、訪問するお宅を3人で分け合いまして、
私に割り振られたおばあちゃん宅へ。

んむー留守か?

すると、一緒にいた社協の方が、

「ここのおばあちゃんは、たぶん、隣に遊びに行ってるんじゃないかな?」

え?そーなの??何故知っているの…??
社協の方の情報力に脱帽しました。

だって、隣に行ったら、おばあちゃん2人がお茶飲んでお喋り楽しんでいたんですもの。

まあ上がって行きなよ!

ってことになりまして、お二人から同時にヒヤリングを実施します。
コタツが暖かい。

昔使っていた豆炭の掘りごたつを復活させて使っていらっしゃるとのこと。
さすがだなぁ~。

やっぱり、昔のモノは停電に強い。

ただ、久しぶりに使用されるということなので、
くれぐれも火の元には…と、何度もお伝えしつつ…

半分ヒヤリング、半分談笑。

いろーーんなお知恵をお伺いしました。

こうして上黒川区内の対象集落の巡回が終了し、
職場へ帰投して対策本部へ報告。

大きな問題が発生していなくて一安心しました。

上黒川熊野神社の舞庭被害を除いては…。

その後も電話応対を中心に、停電の復旧と同時に発覚してくるであろう…
地デジ視聴不可能連絡、すなわち…光ファイバー断線連絡に備えて…

村内の光ファイバー網の系統図改めて確認し直します。

どこの家でテレビが見られなかったら、どこの幹線がやられているかなど、
直ぐに応対できるように…。

今年度、担当になったばかりなので、まだよく分かっていません。

周囲も暗くなり、夜の闇が深まります。

と、ここで嬉しい情報が!!!
どうやら、通電を少しずつ開始するらしい!!!

おおおおおおおおお!

災害対策本部に歓声が上がります。

と、ここで倒木があるため事故の危険性があるという情報が入りました。
そんな情報ばかりですが、今回は横たわっているわけではなく、山から突きだしている。

暗闇でそれが目立たないので、トラ柵を出しておかないと大変危険。

今から道路管理者の県に連絡して来てもらっても遅くなってしまうし…
事故のリスクを少しでも減らすべく、我々でトラ柵設置に向かうことになりました。

DSC_2252

先輩方と安全確認しながら作業実施。
んで、ついでに金越方面に向かって通電状況を見てみようってことになり…

川合集落に向かう途中、街路灯がほのかに点灯し始めた!!!

そして、川合集落金越集落に、少しずつ光が灯り始めました!!!!!!

車内のテンション最高潮。
興奮しながら職場へ戻り、川合集落まで電気が来ていたことを報告。

「金越から川合に向けて、電気がつき始めていました!!」

すると…

「けんたろーの顔を見れば分かるわ(笑)」

という返答が帰ってきましたww

よっぽど嬉しそうな顔をしていたんでしょうね。私。

しばらくして職場のある集落にも電気が灯り、
職場のテンションが上がってきましたよっ!!

でもでも、まだ、電気が灯っていない集落はたくさんあります。
警戒体制を緩めません。

今夜もまた、数名が徹夜で職場に残り、対応に当たります。

私は帰宅班だったので、電気が付いた我が家に。
自宅のお風呂には入れる…

一気に身体の力が抜け、風呂へ浸かっていたところ…

突然消灯。

マジかよ。
ま、仕方が無いよね。

こんなこともあるさーー!

今日、訪問したおじいちゃんおばあちゃんに、
Take it easy 的な考え方を学びました。

妻が風呂まで懐中電灯を持って来てくれました。

ただ、ドライヤーが…
風邪を引くリスクはできるだけ低減したい

よし、ガスコンロだ。

細心の注意を払って、ガスコンロのかなり上部から
タッパーのふたを使って頭に向けて扇ぐ。

これが見事に良く乾くんですわ。

無いなら無いで、いろんな知恵が働くもんです。

とりあえず生きてます

しばらく更新が止まっていますが…。

生きてます。

疲労激しいですが。

これからがまた正念場を迎えそうです。
自分が担当する仕事的には。

過去の記憶を整頓して、いずれブログ更新しますが、
情報量が多すぎて、混乱しておりますわ。

この日記へのコメント
はっちゃん 2014年2月18日 22:11

こんばんはっ。

先ほど、VAIOにコメント書きましたが“名前”忘れてました。

新聞で読みましたが、大変な雪だそうで…

未だ8割方停電だとか…

この様な時、役場の職員は大変ですが感心します。

都市部の場合ですと、公務員は電話が鳴ってもシカトする方が多いみたいです。。。

事故等気をつけて乗り切ってください。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月19日 22:08

>はっちゃんさま
豊根は今、大変なことになっております…。
そして…

とても悲しいお知らせが。

この大雪によって落ちた巨大な枝が舞庭を直撃。
舞庭の建物の屋根に大きな穴が開いてしまいました…。

この日記へのコメント
UZ 2014年2月19日 23:25

大変なことになっていますねえ。
私が豊根にいるうちにはこんなことはなかったですね。
雪が積もったと言っても、かまくらがつくれる程度で、雪が膝までぐらいでした。

あちこち大変なことになっているみたいですので、お手伝いできることがあれば、させていただきたいと思っていますが、日曜日とかに応援に行ってやることありますか?

やることなくて足手まといになる位楢葉、豊根の産業振興のために茶臼山高原スキー場にスキーにでも行きますが。
ぜひ声をかけてください!

災害復興(?)ボランティアで参上します!!
(今のところ行く気満々です!)

この日記へのコメント
けんた 2014年2月20日 00:00

>UZ先生
同級生コンビで頑張っていますよー
疲労も蓄積されていますが…。
今は、休日が欲しくてたまりません。

そーいえば、国語の時間でしたっけ?
かまくら作りましたね(笑)

日曜日!!!
その日に、熊野神社舞庭に乗っかった木々の撤去作業を氏子総代で行う予定です!
もしよろしければ…
午前9時くらいから作業の予定でおりますが、危険性もあるので…
ま、私も何ができるってなかなかないんですけどね(汗

大雪大災害対応4日目

朝起きると、なんだか騒がしい。

テレビや電気がつきっぱなしじゃないですか!!!

どうやら夜中に電気が復旧したようで、
停電まで電源が入っていた家電へ一斉に電気が入力され、
つきっぱなしになったようです。

今日も、いつもより早めに職場へ向かいます。

そして、朝から鳴り止まない職場の電話。
土日よりも電話の数がかなり増えています。

その多くは村内というよりは…村外から。
村内にご家族が住んでいる方からの安否確認や、
村内の通行止情報に対する問合せが多いです。

でも、一番多かったのは…

報道機関からの問合せ!!!

報道機関からの問合せや職場への取材が半端ない。

テレビカメラのロケスタッフが、入れ替わり立ち替わり、
入っていらっしゃいます。

この三日間の報道機関の沈黙は一体何だったの…??って思えるくらいに。

村内外の方に村の状況を知って頂くことは重要なので、
正確な情報を伝えようと努めるんですが…

何度も何度も同じ質問が間髪入れずに
わんさか電話が鳴りまくるので、なんともはや。

 

昨日、地域回りをしていたときからですが、
防災行政無線(通称、同報無線放送)が受信できないという声がチラホラ。
豊根村内には、各戸に無線受信機が設置されていて、
様々な機関からの情報が定時放送で毎日流れています。

ただ、今回は非常時のため、全て臨時放送で
停電や通信遮断された地域ではとても重要な情報源。

原因が、この時点では分からず。

停電時でも受信できるように電池が入っているんですが、
電池切れのパターンだったり、電池をずっと入れていたために
液漏れ?さび付き?により通電できないのか。

というわけで…

午後からは広報車を運転して、停電集落を巡回しました。

今日の夕方と明日1日、湯~らんどパルとよねが、村民に向けて温泉を無料開放!!!
停電の影響でお風呂にしばらく入ることができていない方がたくさんいらっしゃいます。

その情報を伝えるべく、放送係の先輩と二人で赤い車に乗って。

雪深い地域が多く…

DSC00035

三沢の舟ノ沢は、もの凄い積雪!!

路面が凸凹の踏みしめられた雪の場所もあり、
一度停車したら進めなくなりそうな恐ろしい場所も。

雪の壁も車幅ギリギリ!!

スリップしたら雪の壁にぶつかりそう…。

軽トラで来たかった…
でも、屋外放送機能の付いた車は限られています。

まるでオフロードコースを走っているような、凄まじい上下動を感じつつ、
車の滑り方とハンドルに集中して冷や汗かきながら、どうにか集落へ到達。

道の選択を誤った…。

集落から出るときは別の道を選択しましたが、そっちは大丈夫でした。

道に出ている人にはビラを配布して、
隣近所の方へも伝えて下さいね!

と、お話ししながら進みます。

停電が長期間続き、憔悴されているかと思いつつも、
皆さん、昔ながらの生活を再現されて、とっても明るい笑顔。

ホッとします。

三沢から古真立方面へ向かいながら、集落内では徐行して放送します。
道路の両脇には、常に山のような雪の壁。

DSC00038

そして…

辺りも暗くなりかけた頃、日曜日に通行することができなかった、
電柱が倒れていた場所へ到達。

事前情報では、電柱の撤去が終わり、通行可能とのこと。
綺麗に電柱がなくなっている!!!

DSC00040

あれ?

新しい電柱が立っているのかな…??

近づいていって見ると…

衝撃の光景が。

DSC00041

緊急的に、電柱の後ろにある木へワイヤーが巻き付けられており、
それを経由して電線がっ!!!!

DSC00042

すげぇーーーーーー!!!!

木は絶縁体かと思いますが、多少なりとも水分を含んでいるので、
それを見越してか、ちゃんとガイシも噛ませてあります。

立木が電柱代わり。

大立て集落を巡り、完全に日が落ちてきたところで、上黒川へ。

宇連と塩中の集落を巡ります。
懐中電灯を照らして、激励に軒先まで出てきて下さる方もいらっしゃいました。

6時間近く、険しい雪道を走行したでしょうか…。
ちょっと、疲れますね…これは。

ノーマルな道じゃないので、気疲れが。

さらに、集落を巡るときにも、集落の先は行き止まりの事が多いので、
必ず転回が必要になります。

が!!

転回できる場所を探すのが大変。

何度、長距離バックをしたことか。

職場へ戻って、今日一日の進捗などを伺いましたが、
豊根村と終い都市提携をしている豊明市が発電機と物資支援を持って来て下さったとのこと。

また、国土交通省からは豪雪地帯の国道事務所から
特殊な除雪作業車を輸送してきて下さっているとのこと。

様々な機関から、救いの手が伸びていることを知ったのでした。

国土交通省の特殊作業車、雪国でよく目にする、こんな除雪作業車両。

KBR105|ロータリー除雪車|製品紹介|株式会社日本除雪機製作所

路肩に避けられて山のようになった雪を、砕いて遠くに飛ばす。
これほどまでの積雪はあまり想定されていないので、
豊根には無い機械ですよね。

除雪した雪の行き場が無くて大変だったと耳にする今回の除雪。
国道151号の幅員回復のために出動したようですが、大活躍!!

除雪 1~26件目 / 26件|中古車 テキスト検索結果|Goo-net(グーネット)

中古車でこの値段。
個人では、ちょっと買えませんね(汗

Honda | 除雪機 | 小型除雪機・HSS655c

こんなの、あったらいいな。

大雪大災害対応5日目

地デジ光ケーブルの被害状況が停電復旧と同時に
だんだんとあぶり出されてきました。

停電戸数がみるみるうちに減って、
だんだんと皆さんの顔に笑顔が戻って来ております。

が。

一方で、通電することで判明する通信線の切断。

今度は私の担当職務の出番がやってきましたよ。
少しずつ入ってくる「テレビが映らない」電話。

私はドンドン暗い顔になって参ります…。

同時に、光ファイバー線が低いという目撃情報も入り、
大型車両が通過すると引っかけて切ってしまうのではないか
という懸念から、光ファイバーケーブルの点検を事業者さんに
2日前からお願いしている所ですが…。

 

昨夜、東栄町で発生した大きな家屋火災によって、
光ケーブルの幹線も切断されてしまったらしく、
修理部隊がそっちへ大量投入されているとのこと!!

なんとぉーー!

どうしよう。

自分が現場へ行って作業できたら…歯がゆいです。
できることは、情報としてまとめて業者さんへ連絡すること。

復旧人員も限られていることから、優先順位を設定して、
順番に対応していってもらうことしかできません。

 

そんな最中、職場へ慰問にいらっしゃるお客様が多数!!
様々な機関のトップの方、被害状況を伺いにいらっしゃり、
今後の大局的な対策のため、情報収集されていかれました。

その中で…

コンコンとガラス戸を叩く音、振り返るとそこには…

ウェスさんのお父様!!

私の姿を発見し、激励の言葉をかけていって下さいました☆

 

まだまた落ちつくには程遠い状況ですが、そろそろ災害対策以外の仕事…。
通常業務の方にも支障が出てきました。

平日としては丸2日。

2日分の仕事の蓄積。
ヤバイ、これはヤバイ。

誰かがやってくれるわけではないので、
災害対応をしながら通常業務も隙を見て進めるんですが…

むーりーーーだーーーーー!

と、投げ出したい気持ちを抑えつつ、頑張ります。

そっちもそっちで、期限が迫っています。
いやむしろ、過ぎています(汗

そして、今日もまた、夜を迎えます。
少しずつ入る、停電復旧の連絡!!!

最後の最後まで残っていた停電地域、上黒川地区の一部の知人から
通電の連絡が入る!!!

そして…住居における停電が完全復旧!!

歓声が上がります。

我々の生活が、どれだけ電気に依存しているのか。
それが一般的に自給自足生活とか言われている田舎においても。

やっぱり、田舎暮らし系の雑誌に書いてある自給自足生活って、
ホントに怪しいなぁと、脳裏をよぎったのでした。

あと、停電に対しては年配の方よりも若い方の方がセンシティブでした。

停電によって発生しうる、命の危険というものも知りました。

今回は、死者が出ることが無かったのが不幸中の幸い。
非常時だけに、テンパったことは数え切れないほど。
情報伝達も、自分が伝達ミスしたこともあり、反省点もあります。

必ずこれは、振り返って次に何かが起きたときのため、
ひとつの蓄えになったように思います。

ってか、まだ、全然、終わっていないんですけどね。

停電が解消したってだけで、安心感は違います。

あとは、復旧作業において二次災害などが発生しないことを祈るのみ。

村内、至る所に高所作業車両が停まって、作業されていた中部電力グループの皆様、
あれだけの組織をこの瞬時に動かす組織力、感嘆しました。

有り難う御座いました!!!!

さて、私は、テレビが受信できないお宅へ向かい、原因究明に努めます。
既に21時近かったため、お休みになられている様子でしたので、
屋外端末の状況を確認して、事業者さんへ連絡。

状況的に、引き込み線が断線しているようなので、
早急に作業して頂けるようにお願いしたのでした。

大雪大災害対応6日目宿直

もう、6日も経つんですね。

この、非日常的な空間が。

 

昨夜の電気開通を経て、今度は通信インフラに焦点が当てられてきます。

村内で1箇所、光ファイバー線の幹線が断線中。
そちらの復旧へ全力を尽くして頂いているところです。

いつもサウジ関係でお世話になっている清水館の女将さんから、
お手製のチョコピールを差し入れで頂きました☆

災害対策本部の皆様で、美味しく頂きました。
めっちゃ、評判で、みんな旨い旨いと♪

差し入れと言えば、豊橋市から発電機支援、
東栄町からも発電機支援を頂いたそうです。

今は一部の水道インフラにも障害が出ており、
そこで発電機が大活躍していたそうです☆

で…。

 

「けんたろーくん、今日、出張の予定入ってた??」

という、電話伝言が。

…。

あ…ああああああ!!!!

やべぇ!!!

忘れていた。

新城市への出張を。

出張を忘れるとか、こんなの初めての体験…。
完全に、すっかりと頭から抜け落ちていました。

スケジュール表にはちゃんと書かれていたのに。

今日やるべき事で頭がいっぱいになっちゃってた…。
会議をやるところから電話がかかってきて、知ったのでした。

既に会議開始15分前なので、最早駆けつけられません。
ってか、今、この状況で駆けつけるのは無理。

謝罪の電話をかけたところ、状況が状況だで、仕方ないよ!!
と、逆に励まされたのでした。

ま、出張に行けるわけがないんですが(汗

 

今日も、来客がたくさん。

ホワイトボードに書かれている災害状況も、赤い文字が徐々に減っていきます。

そして…。
夕方。

災害対策本部、解散っ!!

ついに、対策本部が解散となりました。
もちろん、まだまだ対応するべきことはたくさんあります。

それについては各課で対応していく。

平常体制に戻すことも大変重要であり、その見極めも大変ですが、
ずるずると非常態勢を長引かせるのもよろしくありません。

なんたって、通常業務が停滞することによる支障もあります。

今夜から、複数人の徹夜態勢は解除され、通常の宿直体制です。

 

…あれ?

ということは…

今夜は私、独り対応。

宿直だったーー!
当たりくじを引いた気分。

ま、何事も無ければ良いのですが。

むしろ、皆さん帰宅してしっかり休んで欲しいです。

 

というわけで、今夜は対策本部が解除されて初めての独り泊まりの夜。
夜中に電話が掛かってくる可能性も、まだあるし、

緊張。

ドキドキ。

布団に入っても、なかなか眠りにつけないのでした(笑)
むしろ、寝ない方が楽か…(汗

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年2月23日 19:43

誠にお疲れ様です。
→もっと気の利いた言葉があれば良いのだが…。

災害対策本部解散と思いきや当直とは…。
→僕等が土日シフト出勤するから何だて!って感じですよね。

そして、何よりも地元の方達の生活に直結している。
正に死活問題ですね。


月並な言い方だけど、今回の経験でkentaの胆力は一層つきましたね!

同じ時間を過ごしてても、経験で全然違ってくるな…。


追伸:
舞庭の修復に、陰ながら協力させて頂きたいですよ。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月23日 21:22

>ウェスさま
お父様からも激励のお言葉、有り難う御座いました☆
シフト出勤!懐かしいですねぇ~~。
まあでも、そちらで経験したことも、私的には大変役に立っておりますよ。

ラインが大炎上すると、まさに非常招集状態でしたしね(笑)
ただ、人命がかかっているとなお一層、非常度は高まります。

大変でしたけど、とーっても勉強になりました。
短期集中型の。
いろんな人間模様も見られました。むしろ、まだ見ているようなところはありますが。

今日、舞庭の修復…というか、そちらまで手が回らなかったので、
周辺に山積する枝などの片付けをしてきました。

枝とはいっても、年輪を数えると100を越えるような枝。
めちゃ太いです。
木の幹を運んでいるような気分でした。

大雪大災害対応7日目事後

宿直明け。

大きなトラブルの連絡は無く、ホッと一息ですが、
緊張しちゃって睡眠不足(汗

今日は、住居被害調査で村内をグルグルと。

屋根の破損、雨樋の破損、特に上黒川地区で数多く発生しています。

家屋の写真はプライバシーの問題もありますので、
ここには掲載しませんが。

道中、まだまだ倒木などがある箇所があります。

DSC05814

こちらは、連絡を受けて来た現場。
光ファイバー線へ、思いっきり倒木が寄りかかっています。

DSC05821

光ファイバーには、一緒にワイヤーとスパイラル線が走っており、
このワイヤーの強さで保たれている様子。
既に対応事業者さんへは連絡済みですが、順を追って進めて頂いているため、
ここまでたどり着くのはいつになるか…。

ほんっと、自分でやりたくてしょうがないですが。

やったら絶対に怒られるので手が付けられません。
素人がやったら怪我をする可能性大。

今回の大雪では、たくさんの木々が立ち折れてしまっておりますが、
どの様になっているかというと…

DSC05896

上の写真、分かりますでしょうか?

木の幹だけを残して、立ち並ぶ木々。
これが山の所々に。

異様な光景です。

年輪に沿うように剥がれ落ちた気の破片。
バームクーヘンのような。

DSC05898

こんな木の裂け方、未だかつて見たことがありません。

DSC05901

遠景から、山々。

DSC05899

時折、福寿草が足下にあったりして、ちょっと癒やされます。

DSC05894

もう…春なんですね。
春が近づいているからこその、あの重たい雪だったと。

そして…

国道151号線沿いを走っているところで、さらに異様な光景が目に入る。

DSC05909

車内の声。

先輩「あれ、刺さっとるんか?」

私 「う~ん、あの垂直さ、集会所と軒の崖との間に挟まって落ちているんですかねぇ…。」

先輩「そう言われてみると…でも、ちょっと木の位置が手前のような…」

私 「確かに。取り敢えず、確認してみましょう。」

近づいてみると…

DSC05903

こ…これは…!?

集会所の鍵を持っている方をたまたま知っていたので、
中を見せて下さいとお願いして鍵を拝借。

内部を見たら、天井に穴が。

そして、山の方へ登って確認してみましたところ…

DSC05915

さ…刺さってる…。

それも、木の上の方が真下を向いて、垂直に。

斜面を滑り落ちた木が屋根に突っ込むなら、
もっと斜めに入っていると思うんですが…。

何故、こんなに垂直???

まるで、天から木が降ってきたような。

信じられない光景でした。

職場へ戻り、調査内容を報告。
やっぱり、かなり時間を要したので、既に定時退社時刻でした。

さて、これから通常業務を始める…か。

 

それにしても、私の腕時計、どこへ行ってしまったやら。

どこかに自分で置いたと思うんですが、記憶がたどれない。
う~ん。凹む。

早速、停電対策

休日になり、疲れがどっと、表面化。

ゆっくり寝ていたい朝ですが、
目が覚めちゃう。

母&妻子はお買い物へ。

私は自宅でお留守番。

たまりまくったブログを執筆して記録残していました。

すると!!!
帰宅した買い物部隊。

早速、電気が不要の石油ストーブ買ってきとる(笑)

その必要性を痛感しましたしね…今回の停電で。

あと、掘りごたつのありがたさも痛感。

発電機も探してみようかな。

この日記へのコメント
2014年2月25日 00:38

おつかれさまでした。
大変な数日間だったね。
疲れから体調崩したりしないようにね。

うちのじーちゃんも、90年生きてきて初めての大雪だったって言ってたみたいだし。
今回の停電の話を聞いて、我が家もいろいろ考えたのでした。

母と「豊根みたいに、発電機が常備してあるわけでもないし、堀ごたつがあるわけでもないし、電気に頼り切った生活を見直さないとね」と…。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月26日 20:58

>遥さま
どんも~~
後から振り返ってみれば、良い経験をした数日間でした。
最中はそんなこと、全く考えられんかったけど。

そーいえば、じーちゃんにはいつもお世話になっております!
また、春祭りもお願いしとるでね。
90年で初めての大雪か…。
一晩でってのは初めてらしいね。ホント。

そうそう、豊根みたいに発電機…って!我が家にはありませんですよ!(笑)
買わなきゃなーとは思ったけど…。
発電機の普及率は高いです。ホント。

花祭り舞庭被害の後片付け

晴れて良かった日曜日。

上黒川花祭りが行われる舞庭、境内には夥しい量の枝葉が落下しています。
先日のブログでも取り上げましたが、舞庭の屋根には大きな穴が。

DSC00078

倒木が落ちて開いたかと思いきや、
これ、枝なんです。

枝と言っても、樹齢100年をゆうに超える大木から落下した枝。
その太さは、木の幹と言っても過言ではない太さ。

雨漏りの危険性があるため、屋内にはブルーシート。

DSC00064

雨水がブルーシートを伝って、土間部分に落下するよう、細工。

この大穴一箇所だけではなく、細かく見ていくと、他に2箇所ほど穴が開いています。

DSC00092

支度部屋の奥にも。

DSC00093

その舞庭の裏手は、落下した巨大な枝の大群。

DSC00082

雪が氷になってしまっており、これらを除去するのも至難の業。
むしろ、境内の落木が多すぎて、ここまで手が回らない…。

DSC00075

とにかく、玉切りしまくって、花祭り時の薪にすべく、運びます。
切って運んでの繰り返し!!

DSC00062

これでも、「枝」なんですよね…。

年輪が気になって数えてみました。

DSC00074

かなり密に折り重なった年輪の数、
黒い部分はカウントが難しかったですが、およそ100輪を越えています。

DSC00074

これはこれで、貴重品。
何年もかけて蓄積され、一瞬で無に帰する。

チェーンソーを手に、ひたすら切りまくります。
先輩方の慣れた手付きを盗み見ながら、慣れないチェーンソー。

ハマった。

無心になって、ひたすら切断。

が!

まだまだ修行が足りません。

ホールドが甘くて、靴切った(泣

いや、靴が足を守ってくれて助かった。
回転体に対して、どんな反動が来るのか、使ってみないと分からない感覚です。

エンジンの吹かし具合も、だんだん分かってきて、
大変、勉強になりました!!!

結構、腰に負荷が来ますね。これは。

落ちついて見て見ると、拝殿にも破損箇所が見られ、
もう、残念すぎてたまらない。

DSC00089

自宅に置いてある会計セットを漁っていたところ、
建物共済に入っているようで!!

どうにかこれで、修繕費の対応ができれば良いのですが…。

丸1日かかりましたが、まだまだ雪解けを待って対応する場所が残っているので、
これは長い戦いになりそうです。

氏子総代メンバー+αにて、温泉で夕食を食べながら
今回の大雪について振り返りました。

帰宅後、カメラが無いことに気付く。
時刻は22時。

やべぇ。

思い当たるところは舞庭。

夜遅くにもかかわらず、舞庭の鍵を借りに行き、
無事にカメラを発見して一安心。

なんだか、忘れっぽいなぁ最近。
抜けとる。

ただ、抜けているのは私だけでは無かった…。

社務所の電気が付けっぱなし状態。
むしろ、カメラを忘れて良かったのかコレは(笑)

ブレーカーを落として消灯し、鍵を返却して帰途に着きました。

この日記へのコメント
UZ 2014年2月23日 22:59

お疲れ様でした。

いろんなこと言っていたのに結局何もしなくて…。
悩んだ結果、こうして村の為に役立ててもらおうとするのが一番いいかなと…。
http://www.vill.toyone.aichi.jp/topics/furusato.html
昨日、役場宛にメールしました。

ブログの写真から想像すると、まだ長丁場になりそうですので、

「無理してね〜」(by宇宙兄弟 真壁風佳)

この日記へのコメント
けんた 2014年2月24日 20:53

>UZ先生
メール、拝受しました!!!

はい、私が担当者です(笑)
早速、郵送させて頂きました。

応援、本当に有り難う御座います(^^)/
決裁回しているので、村長さんの反応が楽しみです(笑)

無理してね~

って…先生らしいwww
頑張ってが嫌いな方に受けますよね、このフレーズ。
宇宙兄弟、ハマってますね。

エンジンスタート

先週月曜日に、どうにかトップレベルの方々の予定が確保でき、
大きなプロジェクトが一歩進む!!!

そう思って待ちに待っていたところで…

この大雪。

先週一週間はかかりっきりだったので、
プロジェクトが完全停滞していて、気が気じゃない。

遅れることで迷惑が掛かる方もたくさんいらっしゃることを思うと、
もう、冷や汗が出てたまらん週末でした。

運良く、本日、トップレベルの方々の予定を確保でき、
1時間…いや、30分で決着付けよう!!

先輩と気合いを入れて臨みました☆

全会一致という形はやっぱり難しいんですが、
皆が同じベクトルを向くような方向が定まり、
ようやく担当者レベルも走り出すことができます♪

ホッと一息。

付く暇も無く、眠らせていた仕事が春を迎えたように花咲きました(笑)

でも、こうして通常業務にも取りかかれるっていうのは、
幸せなことなんだなぁ~それが大変だったとしても。

大雪で学んだ一コマでした。

東三河若手勉強会SONY

  • Posted by: けんた
  • 14年02月25日 火曜日
  • 旅路 | 行事

今年最初の東三河若手勉強会!!!

定時のチャイムが鳴ったら、即、退社の準備!
無事に退社できて良かった…。

と、ホッとしつつも、そのまま急いで豊川市へ向かいます。

今夜は、今年最初の東三河若手勉強会です。
災害対応の影響もあり、参加できるか危ういところでしたが。

勉強会の中心人物さんは、豊根村が被災しているとき、
いち早く現場を見るために、早朝から来て下さった方。

お礼の言葉も含めて、今日は行かねば!!

会場は、砥鹿神社の近く。

そして…もうひとつ、万障を排して向かわねばならなかった理由。

それは…

本日の勉強会講師は、豊橋のSONYショップの方!!
行かないわけにはいきませんです。

この勉強会では、参加者が輪番で講師を務めまして、
各々の仕事や業界について発表し、様々な業界を知るというのも目的のひとつ。

私が講師の番の時には、豊根村の宣伝をしまくりました。

超多忙な中心人物さんが会場に到着。
感謝の言葉をお伝えしつつ…

冒頭の御挨拶では、豊根村の雪害にも触れられていました。

んで、新幹線の終電時刻が近づき、恐らく東京へ!!
いやぁ~大変なお仕事だ。

さて、SONY講座です。

先日のブログでも取り上げましたが、
VAIO撤退ガッビーン - kenta's page!!2014
大幅赤字が決定的となったSONYさんは、衝撃的な決断を。

VAIOのブランド名で知られるパソコン事業を売却。
テレビ事業も子会社化。

講師さんも、とーっても残念がっていましたが、
次のセリフが…

「SONYを嫌いにならないで下さいね。」

なるわけないですよー!

経営資源を集約して、素晴らしい製品を世に送り出して頂きたいっ!
それにはまず、トップに立つべきは技術系だと…個人的には思うんですけどね。

最近のSONYのキーワードは

「4K」、「ハイレゾ」、「PS4」

だそうです。
私個人的には、ハイレゾが、とっても気になっています。

SONYが開発したMD(ミニディスク)規格に取って代わったのが、
mp3をはじめとした高圧縮音源。

高圧縮するためには、音質をある程度犠牲にしていて、
人間の耳には関係なさそうな高周波数帯と低周波数帯をカット。

さらに、サンプリングレートを抑えることで、
音の波をブロック化して情報量を削減し、高圧縮。

高圧縮することで、ちっちゃいプレーヤーやスマホでも
再生できるようになったため、普及したわけですよ。
ただ、近年は小型プレーヤーでも数十GBレベルの容量があるため、

そこまで圧縮しなくても良いんじゃない?

という声が高まって、圧縮率を下げた高音質ニーズが拡大中。

CDだって、高周波数帯と低周波数帯をカットしたり
サンプリングレートを抑えていたりするので…

むしろ、CDよりも情報量が大きい高音質なデータにスポットライトが。

今ならネット回線も高速なので、ダウンロードで購入も可能です。

その、高音質な音源データ形式がハイレゾ(ハイレゾリューション)と言われ、
mp3ならぬ、flac(フラック)という形式が普及し始めておるのです。

実際に、自分の耳でも確かめてみました。

DSC_2253

戦場のメリークリスマス。
デモ用の端末とイヤホンを皆でまわして聞いてみましたが、
音の広がり方が半端ない。

次から次へと

「すげえぇ!これ!すげぇ!」

という声が響きわたっております(笑)

DSC_2254

そして、発売されたばかりのPS4。

発売後2日間で32万2083台を売り上げた!!!
すげっ!!

ちなみに、PS3の時は、発売後2日間で8万8443台だったそうな。

売れてますねぇ。
国内独り負け状態のSONYさん、本当に頑張って欲しい!

んで、ここにはSONY好きが集まっているのか?

DSC_2255

テーブルには参加者の皆さんが持っているSONY端末が並ぶ(笑)
私も、XPERIAタブレットを鞄から出して。

Pro11やらDuo13や、Tap11など。

Tap11は始めて目にしましたが、面白いっ!
けど、このラインナップがVAIOブランド最後の製品になるんですね…

みんなで応援しましょう!ってなっていました。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年2月28日 09:39

SONY・・・東京通信工業 「至高」(爆)のメーカーでしたね。

生まれて初めて見たテープレコーダーが東通工製。テープは紙でした。
8吋のトランジスタテレビを見たのが中1のとき。斬新なデザインでした。
その後で出た5吋のテレビは、欲しかったなあ・・・。

ソニーのトランジスタは高くて買えず、もっぱら日本電気(NEC)を使いました。熱が本体に伝わらないよう、リード線をラジオペンチでくわえて半田付けしたものです。


往時茫茫ですわ。

この日記へのコメント
けんた 2014年3月 1日 16:05

>山のしんぶんやさま
まさに至高!!(笑)
やっぱり、斬新なだけあって当時から高めの値段設定で攻めだったんですね。
自分で半田付けできるってのは、電化製品を「動かすこと」が趣味にできる時代の楽しさですねぇ~
なんだか、うらやましいです。当時と比べれば機能も動作も速くなっているけど、ブラックボックスだと技術的な楽しみは難しいものです。

それにしても、山のしんぶんやさん、多趣味ですな。
これからも、SONYさんには「志高」で良い製品を世の中に生み出して欲しいです!

鹿の鳴き声が復活

  • Posted by: けんた
  • 14年02月26日 水曜日
  • 日々雑感

この大雪の影響か、しばらく耳にしていなかった鹿の鳴き声。

「ピッ!」

「ピィィィー!」

という、擬音語にするのも難しい、
笛のような鳴き声なんですが。

自宅周辺でも聞くようになりました。

山の中にいて、まさに倒木の音が鳴り響く中、
鹿たちも混乱していたのではないかと思われますが…

そのまま、どこかへ行ってくれればいいのに、
戻っていらっさった。

また作物が荒らされちゃいます…が。

一方で、獣害対策のネットやハウスは被害を受けています。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年2月28日 14:16

こんにちは。
今日はすごく暖かいです。
→暑い位…
先般の大雪が嘘のよう…


さて、鹿ですか。
鹿って狩る事は出来るのだっけ?
食べる事って?

妻の同級生が、車で轢いた鹿を食べて腹を壊した話を思い出しました。

この日記へのコメント
けんた 2014年3月 1日 16:07

>ウェスさま
昨日、名古屋への出張でしたが…めっちゃ暖かかったですね。
車外温度計が18度とか示してて、故障したのかと見間違えましたよ。
このまま、春を通り越して夏が来そうな勢い。

鹿は獣害として狩猟の対象になっていますよ-
全然、頭数は減りませんが。
車でひいた…

ちゃんと血抜きをしたりしないと、不味くて食べられたもんじゃないと聞いたことがあります。
わりと、しょっちゅう食べる機会がありますよー!

大量の花祭りDVD来訪

  • Posted by: けんた
  • 14年02月27日 木曜日
  • 花祭り

帰宅してみたら、大量のDVDがっ!!

DSC00107

DVDラベルには…

「上黒川 花祭」

の文字が。

「企画:花祭の未来を考える実行委員会」

「協力:上黒川花祭り保存会」

「制作・撮影:ヴィジュアルフォークロア」

ついに、できあがった完成品をこの目に!
先日、私が新しい住宅の内覧会でバタバタしているとき、
パルとよねでは、今年の上黒川花祭り反省会が行われていました。

いつもは氏子や花祭りに携わる方々が参加する反省会なのですが、
今年は「花祭の未来を考える実行委員会」の一員である、
名古屋大学さんたちがいらっしゃいました。

平成25年、すなわち、昨年の上黒川花祭りでは、切草などの準備から始まって、
花祭りを一晩中撮影。

そのDVDデータを、反省会の時に
実行委員会から保存会が贈呈受けました!

総代長さんが持ってこられて、一枚一枚ケース入りだと嵩張るで、
みんなでまわして見られるように、保存しやすいケースは無いかねぇ…。

というご相談でした。

早速、amazonでポチッとしまして、届き次第、
上黒川花祭り関係者内で回覧したいと思いますっ!!

中には、こんなDVDまで(笑)

DSC00109

「準備~直会」

直会(なおらい)も撮影されているんですかいっ!!

そういえば、一晩中どころか、準備の時間も含めて、ずーっと、
カメラが回っていたような気がします。

あくまで、平成25年の花祭りはこうだった、という記録的なもので、
花祭りは元来、口伝で伝えられてきているので通常は不要な資料なんですが、
まさかのときのために…

あった方が良いかもしれません。

また、10年ぐらい経ってから、もう一度見てみて
果たして口伝ではどれほどの変化が生じるのかってのを検証してみるのも面白そうですね(笑)

並べてみたら、全部で34枚。

DSC00103

カメラ1からカメラ3まで。
複数視点から撮影されています。

撮影は民族芸能を撮影し続けてきたプロフェッショナル集団。

24時間ずっと見続けても3日は掛かりそうです(笑)

久しぶりに名古屋へ出張

  • Posted by: けんた
  • 14年02月28日 金曜日
  • 旅路 | 会社

名古屋にある国の出先機関へ出張です。

朝10時からの会議。
なので、余裕を見て早めに出発です。

大雪災害以来、始めて津川を通過して津具方面へ。
村外とを接続する主要県道としては、最後まで通行止が残った道。

倒木の傷跡は…ものすごいものです。

津具方面へ抜けると倒木らしきモノはそれほど見られず。
広域農道に昨年設置されていた太陽光パネルは、
それを支える鉄パイプが曲がったのか?ズタズタに。

雪のちからは恐ろしい。

名古屋に到着し、周辺町村の皆様と出会い、会議室へ。

久しぶりに袖を通したスーツ(笑)
このところ、ずーっと作業服でした。

会議の内容はすっ飛ばせて頂きまして…

お昼ご飯は愛知県の方&チーム北設で一緒に食べに☆
会議の内容とは全く関係がありませんが、祭りの話で盛り上がりました。
もちろん、大雪災害のお話しも…。

村内で精一杯で、他町村の被害状況をあまりよく知らなかったんですが、
大きな災害に繋がることなく、むしろ、豊根が異常だったようです(汗

Index of all entries

> 2014年2月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    Calendar
    « 2014 2 »
    S M T W T F S
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18* 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28  
    kenta's 検索
    カテゴリ
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る