> 旅路 > | フツーの日記 > 名古屋でメンテナンス

名古屋でメンテナンス

名古屋でメンテナンス

母、妻子と共に名古屋へ。
熱田にある紙屋さんに用事があるということで、
そこまで運転していき、私はそこから地下鉄で栄へ。

花粉症の時期も終わったし、
そろそろコンタクトレンズのリニューアルを…。

というわけで、名古屋栄のメニコンへ行って、
コンタクトレンズを新しいモノに変更です。

目の管理って、とっても大切!!!

特に私の場合はアレルギー持ちなので、
レンズが汚れやすくて傷が付きやすい。
その分、手入れも慎重にしているんですが…

コンタクトレンズって樹脂製なので、経年劣化があります。
また、破損や紛失の心配もあるので「メルスプラン」ってのに
随分前からお世話になっています。

月会費制のコンタクトレンズプラン。
割っちゃった時は、無料で取り替えてくれます。
紛失した時は、1枚5000円で新品がもらえます。

また、年に1回、新しいレンズにリニューアルしてくれます。

で、昨年は、すっかりリニューアルしに行くのを忘れていたため…
2年ぶりに新しいレンズへ!!

さすがは栄。
待ち時間が1時間って事で、ソニーストア行って時間つぶし。

かなり気になっていたvaioの新機種

■VAIO Pro 13/11 | “VAIO” | ソニー

が発売前展示されているらしく、実機をチェックしてみました。

手にとってみて衝撃的なその軽さにまずビックリ。
私が使っているvaioZの後継機種と目されるPro13は1kg程度。
それでいて、バッテリーの持ち時間は10時間を越えるですと!!

ハードディスクは搭載せず、記憶媒体はSSD。

衝撃に強く、消費電力も非常に小さい。
一番の注目すべき特徴は、データ転送速度がハードディスクと
比較にならないくらいに早いんです。

うあー。

3年経つと、これだけ進化するんですね。

さらには、タッチパネル搭載。
ノートパソコンにタッチパネルって、慣れないから微妙な気分でしたが、
しばらく触っていたら、これ良いかも…って思えてきました。

さて、再びメニコンに戻って診察を受けて異常なしとのことで、
新しいレンズを処方してもらいました。
んで、1日使い捨てソフトレンズの新製品を体験してみませんか?
と言われて、10年ぶりにソフトレンズを装着!!

ですが、ハードレンズに慣れすぎたせいか、違和感が…。

さて、もうひとつの用事を済ませるため、
今度は千種駅すぐそばにあるソニーショップへ!!

大正8年創業の超歴史ある電気屋さん。

■船橋オーディオセンター

思えば、15年近いお付き合いになります。
私の身の周りを囲むソニー製品の殆どは、こちらで購入させてもらっています。

まず店内で目に飛び込んできたのが…

DSC_1904

ハイビジョンの倍。
面積で言うと4倍の4Kという超高解像度のテレビ!!

大画面なのに、粗が目立たない。

左がハイビジョン、右が4K。

比較してみると、その差は如実!!
新聞紙面を映し出すと、ハイビジョンでは判読できない文字が
一文字一文字、認識できるんですよ。

すげぇ。

けれど、問題はソフトの対応。
4Kに対応したカメラで撮影しないと、その素晴らしさは映し出されません。
なにやら、8Kという解像度の規格も策定されているそうな…。

技術の進化は喜ばしいですが、財布には厳しそうですね(汗

2時間以上、ソニー談義で盛り上がりました(笑)

そして…

私が気になっているvaioProについても、もちろん!!
相談させて頂きました。

そしてそして…

液晶ディスプレイが壊れて写らないパソコンを使っている妻が
かねてから私のパソコンのお下がりを狙っておりまして。

背中を押されまくって…

ついに。

ポチッと。
vaioのオーナーメイドシステムから…発注ボタンが…。

ドキドキ。

こんな時に限ってサーバーが混み合っていて、
発注にも時間が掛かりましたが。

納期はだいぶ先で、発売日から10日以上あとですが。

まさかの展開でした。

先輩から頼まれていたブツの購入も完了し、
星ヶ丘まで、仕事ついでに船橋オーディオセンターの方が送って下さいました☆

土砂降りの中、星ヶ丘で母&妻子の車に拾ってもらい、
そこから食料品買い出しのため母&妻子はショッピングセンターで下車。

今度は私が車に乗って、ネッツで12ヶ月法定点検です。
ネッツで購入した車は、オイル交換料金無料。

点検が終わると、ショッピングセンターにて母&妻子を拾って
夕食食べてから帰途に着きました。

朝早くから夜遅くまで、充実した1日でした。

Comments:8

ウェス@あいぽん 2013年6月16日 22:12

こんばんは!
池の平ホテルのプリキュアラブリールームから投稿です(笑)
⇒花梨の4歳祝いで、来ております。
目がチカチカするぜ(苦笑)


さてさて、VAIO…良さそうですな★
羨ましい話だ!
実は僕も学生時代はVAIO使いでしたね。
⇒12.1型のmobilePCだった、型式は忘れたが…


此方はつい先日にWILLCOM端末を契約しました。
平日の会社用端末として。
⇒弊社も遂にカメラ付きケータイやスマートデバイスの持込みが禁止される様に…
だからと言って、携帯式電話を携帯しないとクソ仕事やりにくい。

と云う事で、PORTUSと云うWi-Fiルーター機能付きのPHSです★
⇒PORTUS自身はブラウザを持たないが、
序でに購入したiPad miniのルーターとして有効に活用します。

iPad miniで我が家もタブレットデビューです。

でも、Retinaディスプレイじゃないと、画面綺麗じゃないのかな…。
⇒AppleStoreで刻印付にしたから、未だ届いて無いから其処だけ少し不安…。

けんた 2013年6月16日 22:50

>ウェスさま
プリキュアラブリールームって!!!
「ラブリー」がポイントですねww
そんなところにいるウェスさんが想像できないです。
やっぱり、UVでサングラスになる眼鏡ですよねww

4歳、お目出度う御座います!!
早いモノですねぇ。
同じ学年と言っても、ほぼ1年違うと、だいぶ違いますよね。
健やかなる成長を祈念申し上げます☆

ウェスさんもvaio使いでしたか!!!
12.1型だと…何だろう。R505とかでしょうかね。
私は、それを使っておりました。大昔。

それにしても、ようやくというか、ついにカメラ付きケータイ禁止なんですね。
しかし、スマートデバイスの禁止は厳しいですね。
セキュリティ対策だからしょうがないといえば、しょうがないですが。
でも、現場を渡り歩いている仕事ですから、無線機でも携帯しないとキッツいですよね。
緊急事態も頻発しますしww
アマチュア無線取りましょうww

ルーター機能付きのPHSは良いですね。
都市部ならば…。
4000円弱の月額使用料で使い放題ってのができるのも、PHSならでわですね。
さらに、通信速度も速いし、何より端末がカッコイイ!

テザリングのようなものですかね。
Retinaではないそうですが、あの小ささは魅力的ですよ。
文庫本のような…。
さらに刻印もデキルとは!

ただ、最近、アップルは元気が無いのが心配です。

山のしんぶんや 2013年6月17日 09:00

ソニーというより「東通工」に慣れ親しんだ世代のしんぶんやです。
オープンリールの紙テープ、懐かしいっす。
東通工のテープレコーダーが1台、押し入れでレストアを待っております。
ワイシャツのポケットに入るトランジスタラジオとか、ラジオを組み込んだテープレコーダー(カセット式じゃありません)とか、トリニトロンテレビとか・・・昭和20~30年代のソニーはとにかくエネルギッシュでした。
昭和35年頃だったか、トランジスタテレビを世界で初めて世に出したのも確かソニー。画面サイズが8インチで、デザインは今見ても斬新です。
イチビキ醤油の「つゆのもと」を買うとこのテレビが当たる懸賞があり、はがきを出したことを覚えています。
往事茫茫。そういえば、岡部冬彦氏が描いたソニー坊やはいったいどこへ行ったのでしょうか?

けんた 2013年6月17日 21:33

>山のしんぶんやさま
山のしんぶんやさんの世代だと東京通信工業なんですか!!
そのとき作られた設立趣意書は未だにSONYのwebサイトに掲載されていて、やっぱり技術者って良いなぁ~って思います。
■Sony Japan | 設立趣意書
そもそもは、通信機器を作る会社なんですよね。

そこから、数多の技術革新というか、時代の先駆的製品を世の中にたくさん送り出していましたね☆
その時代を体験できなかったことが悔しいと思うほどです。
押し入れに東京通信工業時代のテープレコーダーが現存しているってのがすげぇっす。

トランジスタテレビが気になって調べてみましたが、確かに今見てもクール!!
■Sony Japan | 商品のあゆみ−テレビ
とにかく、パーソナルで小型な製品が光っていますね。

そのDNAは引き継ぎつつも、低価格が先行する市場には抵抗できず…。
たまに、価格度外視で製品を出しつつも、なかなか認められなくなってしまってますね。

つゆのもとでテレビってのも、シュールですねww

お恥ずかしながら、ソニー坊やは初見でした(笑)
こんなキャラがいたんですか!!
思わず調べちゃいましたが、面白い情報を有り難う御座います☆

山のしんぶんや 2013年6月18日 08:44

あのころはソニー坊やとナショナル坊やが幅をきかせていましたね。
ミスナショナルが高峰秀子で、ミスサンヨーが小暮実千代・・・このあたり記憶があやふやですが。
トランジスタテレビといえば、当時もバッテリー駆動OKでしたが、ブラウン管を作動させる高圧をどのように発生させるのか、子どもの頭では理解不能でした。
高圧といえば、子どもながらに「テレビの普及で日本人にガンが増える」という仮設をたててみたのですが、果たしてどうだったんでしょうか?
高圧回路からは微量ながらX線が発生しており、当時のテレビキットなどはシールドが不完全で、外部に漏洩していたものも少なからずあったと思っています。

けんた 2013年6月18日 20:25

>山のしんぶんやさま
幅を利かせていたんですか!!
そういえば、ヤン坊マー坊というキャラクターは現役で頑張っているようですが。
やはり、その時代に生まれたのでしょうか(笑)

また、メーカーのミスコンがあったとは。

それにしても、ブラウン管テレビがバッテリー駆動OKなんですか???
衝撃お覚えました。
高電圧で真空放電して像を映し出すわけですよね…。
電池で高電圧を作り出す??トランスが活躍しているんでしょうか。

テレビから出る放射線とガンの関係ですか。
すげぇ子どもですね(笑)
テレビのある世界とない世界で比較しないと厳密には結論が出ないかもしれませんが、
年間の被曝量がどれくらいになるのか測定してみたら影響が分かりそうですね。

山のしんぶんや 2013年6月19日 21:13

VIP接待、お疲れ様です。
小寺大使、なかなか気さくそうな方ですね。

ところで、ミス〇〇というのはミスコンではなく、今でいうイメージキャラクターです。
若尾文子もどっかのメーカーのミスだったと思います。

東京在勤時代、ロケット博士の糸川秀夫氏に取材した際、送電線と白血病の関係を危惧しておられました。リニアなんてとんでもないと憤っていました。交流が位相を変える際、DNAの鎖(だったか・・)を切断するという話を聞き、電気毛布の使用をやめました。

そういえば、携帯電話が脳腫瘍を引き起こすとかいう説はどうなったんでしょうかねえ。

けんた 2013年6月19日 21:57

>山のしんぶんやさま
取材有り難う御座いました!!
無事にデータは送信できましたでしょうか。
バタバタして御挨拶できずに次へ向かってしまい申し訳ありません。

あのあとも、更に気さくな方でしたよ☆

さてさてなるほど。
ミスコンではなくイメージキャラだったのですね(汗

電気が通うところに電磁波あり。
その電磁波ってのが、また見えない上、弱い電磁波が長期的に身体に与える影響というのは実験しようにも難しくて理論で攻めると影響がありそうだ…と。
分からないですよね。

交流が位相を変える際にDNAを破損ですか?!
それは初めて聞きました。
DNAもいわば「情報」ですし、ミクロな情報が書き換えられるとマクロな影響が出る可能性も…。

なんだか、地球上は壮大なる人体実験場に見えてきますね(汗

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kenta.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3761
Listed below are links to weblogs that reference
名古屋でメンテナンス from kenta's page2013
 

> 旅路 > | フツーの日記 > 名古屋でメンテナンス

kenta's page!!最新の日記へ戻る