> 2014年1月の日記一覧

2014年1月の日記一覧

2014年の幕開けで

日付変わって、

新年、明けましておめでとう御座います。

本年も、引き続き毎日(分)更新で参りますので、
お引き立ての程、宜しくお願い致します!

ってなわけで、先ほど除夜の鐘をつきつつ、氏神様に初詣してきました。

息子は、日付変更5分前に寝落ち…。

DSC08397

それまでは、朝から昼寝無しではしゃぎっぱなしだったのである意味スゴイですが。

除夜の鐘を突きに行ったら、この寒風の中を和尚様が構えていらっしゃいました!!
身体を壊されたこともあり、年配ですので驚いたんですが、

更に驚いたのは…

和尚さんが突いている姿を見たのは初めてかもしれないという。

ここ数年はいつも、親戚の若い方が突いていらっしゃったので衝撃的光景でした。

道中、同じく参拝に歩いていた方に新年の御挨拶☆

さあ!まずは花祭りっ!
皆様、是非いらっしゃって賑やかして下さいねーーー!

1年のうち、今日だけは一日の始めに記事更新です。

 

年末の記事は

kenta's page2013

こちらからどうぞっ!!!

年末の駆け込みで、大晦日までのイベント盛りだくさんな日々を記しております。

花祭り準備と古戸下黒川花祭

我らのお正月休みは1月1日だけです。

翌日の今日は、明日に迫った上黒川花祭りの準備と、最終リハです!

これまでの花祭りの練習は夜間のみでしたが、
この日だけは日中、1日をかけて準備と練習を平行して行います。

奉納金も、集まりますので私は朝から金勘定です。

湯囃子を舞う若手メンバーが集まり、乾燥した藁を用いて工作中。

DSC08419

時折、アクロバティックな動きも散見されます。

DSC08448

チャンバラをやっているわけではありません(笑)

作っているのは…

DSC08423

明け方の湯囃子で使用される「たわし」です!
これを一晩煮立った湯釜に突っ込んで、観衆へ向けて湯をほとばしらせるわけですが…。

「今年は、去年よりも大きめに作っておけよ!」

という声が、たくさん聞こえて来ますww

確かにでかい!

こりゃ、舞庭が間違いなくビタビタになりますね。

一方で、こちらは湯立てで使う道具。

DSC08428

名前は…う~んと、何だったっけか…。

前日準備を担当する氏子の方々によって形にされていきます。

そして私は…

集まった奉納金をポチ袋に、子どもたちの名前を書きながら詰め込みます。

DSC08420

これは、大変重要な代物!
子どもたちのドライビングフォースと言っても過言ではないっ!!

本番で舞った後、もらうことができるお駄賃です(笑)

子どもの頃、これをもらって何を買おうかな~~ってのが楽しみの一つ。
そこから段々と、花祭りが好きになっていくんですよねー。

中身を間違えて子どもの機嫌を損ねたらえらいこっちゃ!

なので、慎重に、確認しながら詰めて封をします。

と、聞き覚えのある声が舞庭に響きわたる。

「みんなーー!あけましておめでとーございますー!ことしもよろしくおねがいしますー!」

みーんな、その声の主の方向へ振り向く。

…。

息子登場(汗

こいつは、恥ずかしさというモノを全く知らないのか。

さあそして!
息子の練習の順番が来ました。

DSC08408

未だ、私が発した言葉を根に持っているのか…。

後ろにくっついて教えさせてくれません(笑)

「たっちゃん、独りでできるもんっ!!!」

相変わらず頑固なヤツめ…。

んでも、ちゃんと独りでできる部分が増えてきて、
放し飼いでも、声をかけてやれば舞えるようになっているんだから、
子どもの学習能力ってのは、スポンジのように吸収が良いですね。

ちゃんと足も上がって、リズムに乗って!

DSC08415

教えている方も楽しくなってきます☆

息子も楽しかったみたいで、お姉ちゃんたちの舞を見ながら、
さらに上のレベルの舞を真似しようとしていたのでした。

DSC08440

さて、再び舞庭の準備や会計処理に移ります。

DSC08431

お昼ご飯は、地域のお母さんたちによるご飯と味噌汁☆
そして、我が母特製の漬物スペシャル。

垂れ幕を張り、だんだん本番の舞庭らしくなってきました。

DSC08452

「ざぜち」を周囲に張り巡らせて、結界の役目を負います。

DSC08457

天井には「神道」。

私の担当は紫色。
1回切り方を失敗すると、ダメージが大きい切草の一種でもあります(笑)

非常に複雑。

黄色、白色、紫色、赤色、青色。

全部で5色の神道が伸びます。

DSC08458

そして、「ざぜち」の後ろを流れる注連縄に「かいだれ」が差し込まれます。

DSC08466

もちろん、舞子の練習と同時進行!

年末から夜遅くまで練習を続けてきた成果!
どの子も、本当に上手くなった☆

上達した子どもたちを見ると、教え手も笑顔が止まりませんね♪

今日は昼間の練習なので、練習が終わった子どもたちも、
外で元気よく遊び回ってます。

が!

あまり羽目を外さないように…。

私が小学生だった頃、一個上の先輩が舞習いの時に遊んでいて、
階段から転落して骨折!!!

当日出られなかったってのが、今でも忘れません。

もちろん、今は重要な花祭り担い手の1人として活躍中ですが☆

舞習いも終盤にさしかかり、辺りは暗くなってきました。

DSC08492

一通り舞終えると、振り返り反省会が行われます。

DSC08499

夕食会を持って、本日の練習は終了です。

DSC08511

舞庭が静けさを取り戻し、明日を待つのみ。

DSC08512

最後に舞庭の戸締まりをして、明日は朝、8時半集合っ!

帰りがてら、先輩が装飾を作られた上黒川花祭りイルミをパシャリ☆

DSC08514

今のところ、路面状況に積雪はありませんっ!
(上黒川の舞庭周辺は。)

いらっしゃる皆様、くれぐれも道中、お気を付けてっ!

 

さて、帰宅してテレビを見ていたら、またしても…

先日、武田先生にお会いしたとき、
正月から放送される葬儀会館ティアのCMロケの話を何遍もされていましたが、
ついにそのオンエアを拝見。

お侍さんの果たし合いに突然登場して、

「生前見積してますか?」

ですよ。
ロケでは、できるだけ「普通」に登場して下さいとお願いされたんだとか(笑)

お侍さんたちは、寒風吹きすさむ中、何度も何度も斬り合いを続けたんだとか??

とにかく、突然テレビに先生が映し出されるので、
その声を聴くと…反射的にビクッとします。

 

家族が夕食食べ終わるのを待って、母の実家がある東栄町古戸へ!

母の実家に年始御挨拶で訪問したところ、
従兄弟の子供が舞うという情報を得て舞庭へ!!

DSC08520

そしたら、先日結婚式を挙げた従兄弟のお父さんと弟さん発見!!

古戸は第2の故郷。

んでもって、日間賀島にて御一緒した伯父さんの御友人御一行もいらっしゃいました☆

今夜は、坂宇場の清水館ご宿泊とのこと(笑)

古戸の従兄弟4兄弟も揃って、従兄弟祭りww
さらにその子どもたちも集まって、めっちゃ賑やか。

舞庭には母の従兄弟さんや、どこの花祭りでも出会う面々、
そして…私の保育園、小中学校の同級生にも出会いました☆

私の同級生と話し込む妻ww

息子は東栄町月地区の仲良しさんと外で暴れまくりww

花祭りそっちのけで、割と楽しんでいたのでした。

妻の大学の先輩もいらっしゃって、明日の上黒川に来て下さるそうな☆

古戸の方にお酒をおごって頂き、
のんべぇモードでフラフラしておりましたが…

そ~ろそろ、下黒川に向かわねば!!日付が変わるっ!!!

とりあえず、母の実家に立ち寄り、従兄弟たちと談笑を深めまして、
UNOをやり始めて終わらなさそうな妻子を引っ張って下黒川へレッツゴー!!

ちなみに、今回、元豊根村地域おこし協力隊くんにハンドルを握ってもらっていますww

何故か、母の実家に連れて行くという不思議(笑)

古戸で、いろんな巡り合わせがあったみたいで良かった☆

下黒川の花祭りへ到着すると、直ぐに息子の同級生たちの出番っ!!

DSC08521

声援を送る息子。

間に合って良かったぁーーーー!!!

コレを逃したら、1年間息子にぐざられること間違い無し。

たっくさんの方へ新年の御挨拶です。

DSC08522

ほんっと、うまいもんです。みんな。
年少さんとは思えない。

大人が付くこと無く、頑張って舞っています。

DSC08533

ほんでもって、午前0時ギリギリで下黒川の消防詰所へ!!
我が部の部長さんもいらっしゃって、ほんっとにつかの間でしたが、
日本酒をまたおよばれして、美味しい時間を過ごしました。

そして、午前0時となり、花祭り夜警も終了です。

DSC08546

赤提灯を取り外し、お役御免。

DSC08547

なかなかにアクロバティックな取り外し(笑)

んで、第2部の部長さんと2人で酔っ払いながら舞庭へっ!!

昨年一年間を振り返りながら、これまたサイコーの時間でした☆
いやはや、部長さんの元、結束が強い第2部っ!!

あまりに酔っ払いすぎて、日本酒が手元からあふれてベトベト。

舞庭へ戻ると、山見鬼さまが登場するところ。

DSC08550

子鬼さんたちも大フィーバー!!!

DSC08556

息子も大フィーバー(笑)

囃しまくっています。

部長さんと共に舞庭の中心へ突っ込んで囃しに行ってみたらば…

DSC08548

ちっちゃくて可愛い子鬼☆

…その後ろにいらっしゃるのは。

DSC08552

おうっ!!

スギちゃんっ!!!

夏の豊根ロケに引き続き、再び花祭りのために豊根へいらっしゃってました!

下黒川の衆に連れられて、囃し方を習っているようです。

もーっと下黒川にいたい気分ですが、
明日は朝早くから氏子総代のつとめがあるため…

やむなく帰宅です。

息子をお風呂に入れて湯囃子をやりながら午前2時。
明日…朝からお宮に行って徹夜か…

もつかな(汗

とりあえず、酔いすぎて眠れません(´・ω・`)

上黒川花祭り2014前編

1月3日。今年も上黒川花祭りの日がやって参りました。

昨夜の古戸と下黒川の花祭りでは、
日本酒を(私的には)たっくさん頂きまして、朝起きるのが…でしたが。

午前8時過ぎ、上黒川の熊野神社へ氏子総代集合です。
氏子総代だけでなく、氏子の中から祭典準備の当番になっている方々も。

DSC08573

朝日が差し込む境内で、注連縄にカイダレが差し込まれていきます。

DSC08574

拝殿の柱へも。

DSC08577

花祭りに先立って行われる神事に向けて、
神殿の清掃から始まりまして、ストーブを運んだり献選を準備したり、
奉納された物品を並べて…と、準備を進めます。

齢90歳になる宮司さんをお迎えしまして、
我々氏子総代6名も、袴と烏帽子の衣装に着替えます。

そして、午前10時頃になると花祭り保存会のメンバーと
氏子の皆様が徐々に集まっていらっしゃいました☆

DSC08584

午前10時過ぎ、神事が始まりました。
まずは、大禰宜様、荒川宮司からお祓いを頂きます。

DSC08592

私のカメラは花祭り保存会メンバーのプロカメラマン、
山之内博章さんに渡して撮影して頂きました☆

献選を奉納した後、年間3回ある祭典の中でも、
この場でしか見ることができない二丁鉾の舞です。

DSC08613

舞手は、私たちの結婚式でも二丁鉾の舞を披露して下さった先輩☆

拍子は花祭りのもので、保存会の皆様による太鼓と笛の演奏になります。

ちなみに、私の位置は右側一番手前。
朝、寝不足すぎてコンタクトレンズが目に入らなかったので眼鏡です(汗

玉串奉奠。

DSC08615

こうして、滞りなく式典が終了し、最後に氏子総代長さんから御挨拶。

DSC08621

今年は天気も良く、気温がマイナスになることもなかったので、
非常に過ごしやすくて助かりました。

袴の衣装、結構寒いのです…。

舞庭に準備された祭具の数々、
1度目の朝日を浴びて、これから始まる花祭りへ。

DSC08624

神事が終わってから、社務所にて”なおらい”です。
毎年恒例、ここでカメラマンの山之内博章さんから、
花祭りの担い手の皆様へと、昨年撮影された写真が配られます☆

いつも、本当に有り難う御座います。

また、大禰宜様は二丁鉾の舞が大変素晴らしかった!
と、感激されていて、上黒川の二丁鉾は素晴らしい!!と、繰り返されていました。

んで、先輩は山へ芝刈りへ…

いや、花祭りの一番最後に行われる舞、獅子舞で使用する笹作りです。

DSC08627

笹だけに、ささやかながら、私も先輩のお手伝い。

”なおらい”が終わり、一度皆さん、帰宅して支度を調えてくるわけですが、
私も一旦自宅へ…と思っていたら、舞庭で声をかけられ。

「ちょっと、榊鬼やってくれんかのん」

え?

榊鬼?

レベルが高すぎて、できませんけどっ!!!

ちょっと焦りましたが、本番でやるわけではなく、
榊鬼の”たいわり”の受け手を練習したいとのことで、
初めて、榊鬼側の”たいわり”の所作を習いました。

まだ花祭りの支度を調えていなかったので、
終わってから慌てて帰宅し、着替えや栄養ドリンク、カメラ類、消防団訓練服、
様々な必要物品を支度して再び舞庭へ!

栄養ドリンク、これから始まるサバイバルの必需品です。

時は午後3時。

湯立ての神事が始まります。

DSC08633

家柄でこの役割は決まっており、
跡継ぎとなる後輩も数年前から習いながら神事に携わるようになっています。

大火力で煮立てられた湯を、経文を唱え、全国から八百万の神々をお呼びします。

DSC08637 DSC08643

んで、ベテラン衆による湯立ての舞い。

DSC08648

先ほど2丁鉾を舞ってた先輩も、再び。

先輩方の舞は、動きが非常に大きくて縮むところ伸びるところがしっかりと、
まさに手本という舞。

見ていて勉強になります。

DSC08655

ここでしばらく休憩時間。

もう明日朝まで自宅へ帰る暇は無くなる(=運転することが無い)ので、
御神酒が注がれて皆で頂きます。

DSC08657

会所では、今夜一晩、会計をお願いする会所の皆様と、
会計処理の確認、すりあわせを実施。

DSC08662

本来なら、会計役の私はココにいるべきなのですが…

消防やら舞手やら、太鼓やら、そちらの役割を優先させて頂き、
会計処理を他の総代さんたちへお願いさせて頂きます。

申し訳ありません。

花祭りが終わった後で再び私が会計を引き継ぐので、
そこでトラブルが発生しないように…と、しっかりと確認を。

ちなみに、奉納金などをくださった皆様へ差し上げる御神酒も用意されていました☆

DSC08661

氏子総代をやるようになってよく分かったことなんですが、
花祭りを進めるにあたって、
目立つことは少ないけども裏方の仕事って膨大で、本当に大変っ!

多くの人に支えられて実施されるんだと再確認しました。

午後5時頃。

総代長からの挨拶で平成26年の上黒川花祭りが始まりました!
まずは、撥の舞。

DSC08666

唯一、太鼓の拍子が無く、うたぐらと笛の音色だけで舞われます。
すなわち、リズムやスピードをコントロールするのが難しい。

笛を吹いていて、いつの間にかテンポが速過ぎちゃったり(汗

難しい。

んで、またベテラン衆による順の舞。

DSC08669

膝の使い方が、とても柔らかい。

そして、一番最初の宝の舞です。
こちらは後輩たちによるもの。

DSC08681

さあ、ここから子どもたちの舞が始まりますよっ!!!

地固めの舞、扇の手です。

DSC08701

年末から続けられた練習の成果、今こそ発揮!

膝の使い方や舞の大きさ、かなり上手になりました。
子どもの吸収能力は高い!

嬉しくてたまらんですよ、ホント。

さて、そろそろ19時近くになって参りました。
19時からは消防団の新年会を兼ねた花祭り警備です!

白衣から消防団訓練服へと着替えます。

慌ただしいです(汗

今回もまた、民宿間当さんにて食材を準備して頂きましたっ!!

社務所に一式置いていってくださったんですが、
その中身を見て…ビックリww

DSC08708

なんか、”おとしだま”があるwww

間当の女将さんと若女将さん、
我々の初笑いを狙ってでしょうかww

いつも、ワンポイント、何かが起きます(笑)

せっかくなので、部長さんに持って頂きまして、
パシャッと1枚☆

DSC08710

気になるその中身は…

うまい棒www

そうきたか!

また、今年は花祭りの売店意外にも境内でお店が設営されてました。
そちらからは、焼きたて南三陸町のホタテを消防団へ差し入れ下さいました☆

DSC08716

また、お正月は北海道の実家へ帰省していたIターンの団員さんからは…

DSC08730

タラバガニだーーーー!

差し入れ、本当に有り難う御座います。

そして、こちらが間当特製すき焼き(肉多め☆)ですっ!

DSC08715

年末夜警に続いて、ハートのニンジンが入っていないか捜索がありました(笑)

生ビールも南三陸町ブースの皆様から差し入れ頂き、
消防団活動、新年明けましての乾杯ですっ!!!

その一方で、花祭りの重要や役割を担っている団員もいます。
”しずめさま”です。

こちらは、鳥居の外で外道払い。

DSC08728

こちらも代々「家」で継いがれてきた神事。

まだまだ若い、私よりも若いふたりが父親から引き継ぎ、
慣れない手付きながらも、ふたりのお陰で将来は安泰という気持ちになります。

消防団新年会へは舞庭にいらっしゃったOBさんや他地区の団員さんなど、
数多くのお客様が来訪されました☆

と、ここで、我が子の出番が近いという連絡がっ!!!

舞庭に向かってみると、地固めの舞、剣の手。

DSC08740

妻子を召喚し、支度部屋で着替えを始めます。
着付けは、一緒に氏子総代をしている先輩がやってくださいました。

DSC08753 DSC08761

が!

息子的には、いつも遊んでくれるおじちゃんなので、
感謝の気持ちを込めて頭皮マッサージ?

いや、髪の毛ひっぱっとる!コラ!

今回、妻の妹さんも東京から初めて花祭りを見に来てくれ、
甥っ子が変身する姿をじっくりと見届けてくれています☆

DSC08768

しかし、息子はシワイ(やんちゃ)。

私がワラジを履かせている最中も、

「くすぐったいっ!」

と、暴れ回って、全然履けないじゃないかっ!!

DSC08779

というわけで、小さい子の着付けは時間が掛かります(笑)

息子が味噌塗りさんのお面に興味を示したので、
先輩が顔の横へ面を持って来たところ…

真似しとるしww

DSC08780

花の舞、舞上げ。

3人揃ってポーズ☆

DSC08801

着替えを済ませて出番を待っていると…

一緒に氏子総代をやっている村議会議長さんがやってきた。
そのお隣にいらっしゃるのは…

おおおっ!

東三河県庁にいらっしゃる副知事さん。

「けんたろくん、ちょっとお面の説明頼むでのん!」

と、議長さんからご指名頂き、副知事さんへ並べてある鬼の面について、
説明させて頂きました…らば!

質問が出るわ出るわ。

さすが副知事さんだけあって、疑問に思ったことはその場で解決したいという
雰囲気満点でした。

私のつたない説明でご理解頂けていれば良いのですがっ!

以前、視察で御一緒したときのことも憶えていて下さいました。

さあ…息子。

昨年はつきっきりじゃないと舞えませんでしたが、
今年はどうだっ!?

息子を担ぎ上げて舞庭へ!

今年はそれほど緊張していない様子の息子。
得意げに、これまで憶えた舞を披露しています☆

DSC08817 DSC08832

が、舞が難しくなってくると…

制御不能(汗

いかん。パニック状態になっとる(汗

半回転するところを2回転も…。

それでも、去年と思えば段違いに上手になりました。

DSC08830

来年はもう、完全に独りで舞えるかなっ!?
まだ1年も先の話ですが、来年が楽しみでたまらない。

きっと、衣装を引きずることも無くなるでしょう(笑)

手が出せないので、声を枯らして息子に動きを伝えていましたが、
喉がカラッカラ。

自分が舞うより疲れたwww

太鼓を叩いて下さったのは、ひとつ上の先輩☆
舞習いでは一緒に太鼓の練習をしました。

さあ、支度部屋に戻って消防団の方へ戻るか…

と、思った次の瞬間!!!

「けんたろー!次、宝を舞えっ!!」

えっ!?

ってなわけで、先輩たちと一緒に宝を舞いました。

DSC08849

なんかもう、既に疲労困憊の表情(汗

DSC08854

宝の舞といえば、同日開催中の富山地区、御神楽祭りに参加していた
緑のふるさと協力隊さん!

なんと、富山地区から駆けつけて、宝の舞を!!

DSC08880

昔花祭りをやっていた妹の同級生も、今年改めて復活!

若手たちによる宝の舞が始まりました☆

うまいもんです。
とても初めて舞ったとは思えないっ!

そして、もう一つの花の舞、舞上げ。
カワイイ子どもたちがお父さんの方に乗せられて登場☆

DSC08888

その太鼓を叩かせて頂くのは…

私で御座います☆やったー!やったー!

DSC08884

嬉しい気持ちと同時に、やっぱり練習と違って緊張する…。
後ろでベテランの先輩が一緒にうたぐらを歌って下さっていました☆

この子たちも将来が楽しみ。
練習を通じて、とっても上手になった!

DSC08918

子どもたちの舞が自信たっぷりで、太鼓を叩く私も安心でした。

今年は、宝の奉納本数が本当に多い。
たっくさんの御奉納、有り難う御座います。

というわけで、大御所に連れられて緑のふるさと協力隊さんと妹の同級生、
再び登場でございます。

DSC08925

舞庭でバタバタしていたら、いつの間にか時計の針は午前0時近くに。
ぬおおおおー。

消防団の花祭り夜警終了時間が近づいている…。

急いで社務所に戻り、締めの御挨拶と…

第2部流三本締めwww

拍手の合間に合いの手掛け声が入るのが三本締めですが、
掛け声の際、ポーズを取るのが第2部流www

そして、昨年豊根村にUターンしてきて消防団に入った新人君、
久しぶりの花祭りでいちの舞!!

というわけで、社務所にいた団員も舞庭に集まって応援です!!

DSC08935

部長さんから、

「イナバウアーだ!」

「もっと反れ!もっと反れっ!!」

指令が届きます(笑)

イナバウアーwww

表現方法が巧みです。さすが部長。

引きつられて、息子もイナバウアーwww

DSC08945

榊の枝葉を誰かに渡されて、お兄さんの真似をしているではありませんか。
将来…楽しみ…すぎるww

DSC08947

「もっと叩け!叩け!!!」

DSC08955

会場のボルテージがドンドン上がってきました!!!

坂宇場の花祭りで大活躍していた従兄弟のミスター花祭りさんが
上半身裸じゃなかったのが残念でしたが(笑)

いや、今日もまた、一升瓶を片手に皆さんに酒を振る舞っていたミスター。
私も一杯、頂きました☆

願わくば、ミスターが湯囃子まで保つことを…(笑)

部長さんへも容赦なく、榊の枝葉が飛んできます!
が、カメラが勝手に自主規制をしやがったのか…

DSC08959

完全、ピンぼけ(汗

舞終えて、支度部屋へ戻るなり、グッタリと倒れ込む舞手。

DSC08960

自分も高校生、大学生時代にやっていた舞ですが、
終わると腕に力が全く入らなくなるんです…。

ほんっと、キツイ!舞ですよ。これは。
短距離走のような。

今年は花祭りの翌日が休日になっているため、
ここ数年でも最高の人の数!

大変賑やかです。

東栄町の花祭り担い手の方々も数多くいらっしゃってました。
その中には、ちょっと足を伸ばして初めて見に来たという方も!!!

特に、月地区からはたくさんの方が来て下さっていました☆

もしかして、消防団第2部のポンプ点検後、月地区の花祭りへ
流れ込んでいった返礼で来て下さったのかもしれませんっ(笑)

さて、この辺りで日付が変わっておりますので…
続きは翌日の記事へと続きますっ!!

(頑張って書いています)

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年1月 6日 20:51

久しぶりです!

豊根はWi-Fiないので…
なかなかコメント出来ませんでした…(ーー;)

花祭りお疲れさまです!!!!!!

この花祭り!めちゃめちゃ疲れました!!!!
一応見たい舞は、全部見ました∩(´∀`)∩ワァイ♪
あ。いちの舞途中しか見れんかった(。´Д⊂) ウワァァァン!!
山見鬼の準備で…(ーー;)

久しぶりの山見鬼!!!!!!確か三年生の頃やった覚えが…

山見鬼の準備をして…面をかぶった時…
息が!!!!!!
一瞬死んだと思いました…(ーー;)

これで舞ったら、本当に死んじゃうので面を小さいのに変えてもらいました★
似合わなかったけど 笑笑
舞っとる途中もなかなか疲れました!
とにかく周りが見えない!!!!!!
危険すぎる…(ーー;)

練習してたのですが、頭が真っ白になっちゃいました…
最後は、精一杯舞いましたが…(ーー;)

しかし、悲劇は続く…(ーー;)
休む間もない三つ舞…(ーー;)

三つ舞のやちが始まり…
友達が「ひ◯し頑張れ〜」と応援…
嬉しかったですが、恥ずかしかった(^ω^)

地獄は、後半…
死にました…山見鬼の疲れ…夜遅くなので…
眠たくなって…(ーー;)
終わった後…チーン…

戻った時会いましたね∩(´∀`)∩ワァイ♪

家に帰って、友達がどんどん寝ていってしまい…
僕も疲れて眠たくなってきました……

が…

味噌塗り…!!!!!!
起きなくては!!!!!

とても、大変でした…(ーー;)

そのあと1時間ぐらい寝て…
と、思ったら………
寝坊!!!!!!

ゆばやしは?
会場に行った時には、拍手が聞こえる…
やばい。と思いましたが…
これからゆばやし…∩(´∀`)∩ワァイ♪
助かりました…∩(´∀`)∩ワァイ♪

そして、ゆばやし!!!!!!
前に行き、びしょびしょに濡れました 笑笑

そして、花祭りが、終わりましたー!

今年も良い年になりそうです!

あ。長々と…すいません(ーー;)
なんか、僕の日記みたいになってる 笑笑

あと、昨日祖父の家に来ましたね…。
挨拶に行こうとしたのですが…
緊張して………(ーー;)
すいません(ーー;)

とにかく、花祭り面白かったでーす!
この花祭りも大人の皆さんのおかげです!

それでは!おやすみなさい!!!!!!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月 6日 21:50

>三つ舞のやちくん
花祭り、大変っ!!お疲れ様でした☆

山見鬼、がんばってたのん♪

いやしかし、山見鬼と三つ舞のやちをやるって、
そんなことした猛者は今までいなかったような気が…。

ありえんぜ。
すげぇ体力だって、みんな言ってたよ(笑)

休息時間が、三つ舞の扇の寸分しか無いじゃんっ!!
いやぁ感心。
将来が楽しみだわ(笑)

久しぶりの鬼の舞なのに、ちゃんと身体が覚えてたみたいだね。
でも、面をかぶると雰囲気が変わるでしょ。
慣れるまでが大変っ!!

自分は、以前、鬼の面をかぶってからコンタクトレンズにゴミが入って、
死ぬような思いをしたことが…(汗
まだまだ、リズムに乗って舞えてれば御の字だよ☆

今年は朝までしっかりと、仮眠を取りつつ舞庭行けたんだね!
大人になると…

仮眠する暇すら無くなるぜwww

今年は、10分くらい座りながら寝てたりしたけど、
30時間起きっぱなしで、クラクラしてました(汗

湯囃子、びしょ濡れになったか(笑)
お祖父ちゃんの家が近いで、着替えの心配いらんで…
今度はパンツ一丁ですな(笑)

私はまだ、未体験ゾーンですが!


そうそう、昨日、社務所の鍵を借りたくてお祖父ちゃん家行ったよ!
なーんだ、おったんだね!
恥ずかしがらずに出ておいでーww

いつか、大きくなったら花祭りの運営にも担い手として活躍してください☆

上黒川花祭り2014後編と御神楽

前半から続きまして…

午前1時頃!!

さあ、鬼様の出番ですよ。
花祭りの鬼、3役の中でも一番最初に現れるのが、山見鬼様。

今年は、この方、リベンジです!

DSC08961

ザック先生っ!!!

昨年は、ビールと焼酎と日本酒のカクテルを飲み過ぎて、
鬼を舞ったら危険な状態だったため…舞えませんでした(笑)

今年はどうしても舞うぞ!!

と、お酒を控えめにしていたザック先生。
ドキドキしながら支度部屋で衣装に着替えます。

と…その隣を見ると…

あれっ!?

もうひとり、外国人の方が(笑)
昨年も来ていたそうですが、イタリア人さんだそうです。

外国人がふたりww

鬼の着付け役が足りないってことで、私も助太刀して、
ザック先生に面を付けようとしていたところで…

会所から緊急呼び出し!!

ここで、会所の係が前半から後半に移るため、
会計の引き継ぎをするから立ち会って欲しいとのこと!

ぬおっと!!

直ぐに行かないと怒られそうな勢いだったので、
飛ぶように会所へ!!

ザック先生…放置状態…のまま(汗

前半部で集まった奉納金など、既に枚数カウントして束にして下さっています。
ありがたやありがたや。

ただ、会計の責任者として、それをもう一度数え直してダブルカウントします。
しかし、頭の中は…ザック先生…大丈夫かな…(汗

カウントが半ばにさしかかったところで、焦った鬼の世話係くんが会所に飛んできた!!

「ザック先生、舞っているんですが、パニックです!!通訳来てください!」

うおおおお。

そうか!面をかぶっているから、ジェスチャーで意思疎通できないっ!!

身体が一つじゃ足りん。
とりあえず、会所にいた方にお金をお願いして飛んでいくと…。

パニックで動けないザック先生。

それもそのはず。
面をかぶっていない状態でなら余裕で舞えるようになったザック先生ですが、
鬼の面をかぶると世界が変わります。

慣れるまでは、自分がどの方向を向いていて、
マサカリをどうやって持っていて…という、視覚情報に限らず、
音すらも平衡感覚を失いかけるんです。

自分が初めて鬼を舞った時…小学生だったと思いますが、
そのときの恐怖にも近い感覚は今でも忘れません。

「落ち着け!落ち着け!リズムをしっかり聴いて!」

落ち着きを取り戻したら、オッケーです。
そこからは、ザック先生もスマートにリズムに乗って、
とーっても良い感じでDanceingされてました☆

山見鬼様をはじめ、ほとんどの子鬼が引き上げたところで…

DSC08970

最後は、ひとつ年上の先輩、一番子がヒートアップした場の空気を
最後まで熱く燃えたぎらせていらっしゃいます!!

DSC08974

一番子は、最初に出て最後まで舞うから、超大変。

しかし、すぐに会所へカムバック。
先ほどの続き、金勘定を進めます。

数が合ったら、今度はお見舞いなど下さった皆様のお名前などを
エクセル表に打ち込んでいきまして、現段階の収支が合っているかをチェック!!

くっそ眠い!!!

けど、お金が絡むだけに、緊張。

両者が合わさって、不思議な気分(笑)

鬼の衣装から普段着に戻ったザック先生が会所にやってきて、

「Kentaro! I’ve very excited!! That was nice time!!」

めーっちゃくちゃうれしそうな笑顔で、エキサイトしていました(笑)
楽しんでくれて、本当に、何よりです。

面を付けているときは、かなりナーバスだったので心配しましたが(汗

良い思い出になりましたかっ!!

鬼の次は三つ舞扇⇒やち⇒剣の手と移っていくんですが、
残念ながら、会計処理中のため、写真無しです。

かろうじて、剣の手!

DSC08979

そしてそのまま…支度部屋へGO!!!

今度は、私が榊鬼の一番子。出番です。

支度部屋に入った時間が遅くなってしまい、着替えが間に合わず…。
榊鬼様、親方が一番最初に出陣です。

DSC08996[3]

負けじと、追い掛けるデス!

DSC09012

ようやく舞庭に出て、”にらみ”を親方様と一緒に合わせて。

ん~しかし、面に気持ち空いた穴から覗く親方様の姿。
タイミングが合っているか確認できるのは、釜を挟んで相対しているときのみ。

そのとき、動きが合っていると気分は爽快っ!!

しかし、ずれていると…慌てて直す(汗
直している姿が不格好だろうなぁ…と、思いながら(笑)

そして、太鼓の拍子が止まったところで、親方様は”問答”というプロセスに移ります。

花祭りの中で、唯一、鬼のセリフがある部分。

DSC09025

問答を経て、”かまわり”。

DSC09030

非常に大きな動きで、見応えがあります。

DSC09035

そして、”たいわり”。

DSC09055

出る隙が無い私は、親方様の動きを見守ります。

DSC09027

実際は、前に人がたくさんいるので全く見えませんがww

親方様が支度部屋へ戻ってから、ようやく出番です!!
待ちすぎて、寒いです。

さあ!
最後だ!!

というわけで、天高くマサカリを振り回しまっせ!!!

DSC09062

このとき既に、午前6時近いっす。

舞庭の人も少なくなってきたところで、擂り粉木・杓子。
味噌塗りタイムです。

DSC09068

私は汗ビショビショになった服を着替えて、そろそろ擂り粉木・杓子が終わっちゃうかな~と、
舞庭に出てみると…。

DSC09070

うおおおおおおおおおおおおおお!

既に、ほとんどの観客に味噌を塗り終えて、
まだ味噌を塗っていない人をサーチしていた杓子さんに見つかったーーー!

DSC09078

べっとり、やられましたww

しかも、擂り粉木さんと杓子さんに挟まれて、
左右バランス良く(笑)

場が落ちついてきたところで、火の禰宜登場。

DSC09079

そして、翁登場。

DSC09085

残念ながら、支度部屋にいたので、ばばあと味噌塗りの一幕を見逃しましたがw
今年はどんなだったのかなー。

外が明るくなってきたところで、お次は四つ舞の扇。

DSC09087

ここで再び、支度部屋へ着替えに向かいます。
次は、我らの出番!!

四つ舞のやち&剣の舞です。

DSC09089

昨年から私も舞い始めたこの舞。
未だかつて、練習をしたことがありません(笑)

でも、今までに舞ってきた舞の足し合わせのようなものなので、
順番さえ憶えていればなんとかなります。

それが花祭りの面白いところ。

DSC09109

が、目が閉じる寸前。
疲れ果ててボロボロ(泣

1番手を舞う自信が無かったので、先ほどの山見鬼一番子の先輩にお願いしました。
全ての舞をよーっく憶えていらっしゃる先輩、大変助かりました。

明け方になると、笛を吹く人たちにも疲れの色が出て、
笛なしタイムになることも多々あります。

が!!!

上黒川の将来は明るい!!

DSC09118

小学生の女の子たちが、笛を吹いてくれています!!

そして、こちらの若者たちも!!!

DSC09122

四つ舞のやち&剣が終わると、湯囃子タイムです!

DSC09131

今年も、至近距離からカメラを半分犠牲にして

撮る!

撮る!撮る!!

できるだけ迫力のある画像を撮影して、
保存会ページにアップしたく。

一発目が終わると、給水…ならぬ、給湯タイムです。

DSC09146

もういっちょぉーー!

DSC09147

今年は”たわし”を大きめに、湯がより走るように作られています☆
よって、湯の量が半端ない。

直ぐに無くなるww

というわけで、4回の給湯タイムを経て舞庭はビッタビタ。

DSC09174

最後の力を振り絞っての”カラス飛び”。

DSC09191

地面は、水たまりっていうレベルを通り越して、
まるで川のようだ。

舞が終わると、ほうきとちりとり、バケツやスコップ。
あらゆる道具を使って排水作業にとりかかり、最後は大鋸屑出動。

まんべんなく敷き詰められて、朝鬼の出番です。

DSC09203

そして、獅子舞。

DSC09212

どアップww

DSC09215

この時間帯にしては、例年に無い人の多さ。
というのも…

例年、この時間帯は仕事始めで皆さんお仕事されています。

今年は土曜日。
曜日の相性が良かったので、昨夜から、例年になく多いお客さんで賑わっていました。

最後はしめおろし。

DSC09221

注連縄を打っ千切って、結界を外します。
んで、氏子総代長から御挨拶。

DSC09224

蜘蛛の子を散らすように、あっという間にお客さんもいなくなり…

DSC09225

片付けが始まりました。
お客さんたちは、目の前の温泉「パルとよね」に浸かりに行ったのかな?

湯を浴びてビタビタになった衣装など、洗って干されます。

DSC09226

衣装から水がポタポタと。
朝日を浴びて。

DSC09228

たーっくさん奉納頂き、貼り出した紙も一夜の命。

DSC09229

綺麗に一枚ずつ剥がしていきます。
これがまた、難しいっ!!

のり付けされて全然剥がれない部分とかあるんですけど、
これが何層にも重なっている…というわけでもなく。

ある程度の厚みになったら、薬剤で剥がすの…かな?

それにしても、ホコリがスゴイ。

明るくなっていると、飛んでいるホコリの量が半端ないことに気付きますね(汗

DSC09234

にもかかわらず!!!!

湯囃子を終えて温泉でひとっ風呂浴びてきた湯囃子の皆さん、
再び舞庭に戻ってきて、一緒に片付けを手伝ってくれたのです。

氏子各戸に割り振られた当番のうち、当日片付けの方と、
氏子総代で行うのが当日片付けなんですが…

やっぱり、年配の人が多いんです。

私が一番若いくらい。

そこに、若い衆が助けに来てくれ、昨年よりも2時間早く片付けが終わりました!!

ほんっとに助かった!!

そして私は、先輩とカメラマンの山之内プロと一緒に温泉に浸かり、
遅めのお昼ご飯を食べて帰途に着きました。

日が昇ると眠気は覚めちゃうもんですね。

身体の疲労は半端ないですが。
振り返ってみれば、昨日の4時間睡眠から目覚めて起き続け、30時間経過。

感覚が鈍ってます。

夜は夜で予定があるので…5時間ほど眠りに落ちました。

そして!!
起床!!

富山地区へ向かいます。

車で1時間弱。
富山地区で行われている御神楽祭りに参戦です!

DSC09235

くぐるときに自然とお辞儀する形になる鳥居。

DSC09238

兄弟鬼の真っ最中でした☆

DSC09244

息子は、早くも花祭りが名残惜しいようで、
鬼の真似してはしゃいでいます。

DSC09242

跳んで跳ねて、ひょうきんな掛け合いがあり、
見てて面白い、笑いが絶えないのが御神楽祭り。

DSC09258

シラミふくいの動きが、超絶。

DSC09292

息子はずーっと、

「しぃ~らみ♪ しらみ~ぃ~♪」

って、口ずさんでいました(笑)

そして…舞式は終了。

ただ、さすがは富山地区。
本番はここからかもしれません(笑)

なおらいですww

さすがに、なおらいには出たことが無いので、
さて、帰るか…と支度をしていたときのこと!!!

「おいっ!坂本くん!!寄っていきんよ!!」

遠くから大きな声が飛んできました(笑)
恐縮しながらも、舞台に上がらせて頂き、皆様と乾杯させて頂きました。

ほんっと、恐縮(汗

でも、富山地区の皆さんって本当に暖かい。
かつては日本一のミニ村だった富山村。

アットホームな雰囲気が好きです。

ただ…

例に漏れず、担い手がどんどん減っていき、
1人当たりに掛かる負担がどんどん大きくなっているそうです。

どこも抱える問題は一緒だ。

大変ご馳走になり、家路へと。

今年は…昨年のようなことにはなりませんでした(笑)
昨年は、日本酒を頂きすぎて…

道中で3回ほどマーライオン。

今年はちょっと学習しました(笑)

そうそう、今回は元豊根村地域おこし協力隊君と共に巡ったんですが、彼…。

年越しから我が家に宿泊(汗
どんなやねんっ!!

5連泊?まあ、それも良し。

ほとんど、自分が家にいませんでしたが。

さあ…これで…祭り三昧の日々が終了。
ちょっと寂しい気持ちもありますが、とにかく身体を休めたくてたまらんっ!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年1月 8日 09:00

花祭り、お疲れ様でした!
見どころいっぱいだったんですね
小生、今年は御神楽祭りも行かずじまいでした
フットワークが確実に衰えています

来シーズンこそは、気合を入れ直して取り組む所存です
で、今年も何かありましたら、そっと耳打ちおねがいしま~す^^

この日記へのコメント
kawag 2014年1月10日 01:48

お疲れ&お楽しみ様でした〜。
例年ですと温泉が開くのを待つのですが、今年は直ぐ入ることが出来ました。あまりつかるとボーっとしてしまうので早々にあがって御幸の花へ向かいました。
御幸では例年通り下黒川の衆による三つ舞の奉納や飛び入りで、月の若い衆の順の舞の奉納がありました。また、愛知県副知事、豊根村長、東栄町長、設楽町長が揃って花育てに参加されました。豊橋市長も駆けつけておられました。
いつも以上にサプライズがあって盛り上がってました。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月11日 20:03

>山のしんぶんやさま
まだヘトヘトなままですー(汗
そういえば、山のしんぶんやさんのお姿を拝見せず…。
寒い時期に夜遅く行われる祭りなので、無理も無いかと!!
ご無理なさらず…

来て頂きたいですけどww

また、本年も宜しくお願いしますっ!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月11日 20:05

>kawagさま
どもっ!!御来訪有り難う御座いました☆
今年の進行はまた遅くなっていましたね~~
これも、「宝」の奉納が多かったからだというもっぱらの噂ですが、
たくさんの奉納、有り難い限りです。

また、ビデオ楽しみにしています(笑)

そういえば、東栄町長さんのFBで知りましたが、
御幸の花では大御所がそろい踏みだったみたいですね!
いつか行きたいと思いつつ…

いろいろと重なりすぎて厳しーーーっ!!

終日花祭りの会計処理

花祭り明け。

死んだように眠るかと思いきや…。

なんだか、目覚めが良い。
それもそのはず!!

まだ、私の花祭りは終わっていませんっ!!

会計処理は、これからが勝負です。

花祭りに関する支払いのほとんどは、
”掛け売り”でお願いしているため、後日精算。

手元にある請求書をリスト化して、
エクセルで予め作ってある会計帳簿に記入。

支払い済みと未払いを振り分けまして…

いざ、支払いの旅へ。

ほとんどが村内で完結するので、
お世話になりましたの挨拶も含めるために対面払いです。

金を払っておしまいではありません。
ところによっては、まあ寄ってけや!と言われて、長話することも☆

留守宅もあったりするので、延長戦とはなりましたが。

肩の荷を少しずつ降ろしていきまーす。

そして…ようやっと年賀状整理の整理に移れます(汗

だんだんと、夫婦、子どもの写真が年賀状に載ってくることが多くなりました。
そして友人たちの小じわが増えて行っているような…??

自分も人のことは言えないと思いますが(笑)

我が家の年賀状は妻が毎年イラストを描いてくれるので、
小じわは気になりませんww

今年も小さな命の誕生がたくさんあり、年賀状を見てて頬が緩むのでした。

仕事始めと支払い回り続き

転職して以来、初めて出席する仕事始め式。

例年は仕事始めが1月4日のため、
仕事始め式がある朝は、まだ湯囃子の真っ最中。

今年は休日の巡り合わせが良いため、初めて参加することができました!

新年ボケとか言ってられないくらい忙しい正月休みだったので、
初日から仕事のリズムものってます。

帰宅後は、昨日回りきれなかった支払先巡りの続きですっ!!

そして今夜も…

「まあ、寄っていけや!」

で、ございます(笑)

昨夜行われた天龍村大河内の霜月神楽に行ってきたということで、
そこでしか購入できないというお饅頭を頂きました。

夕食をまだ食べていなかったので、空腹も乗じてめちゃうま。

DSC_2207

しかし、これは…この餡子と皮は…どこかで食べたことのある味…。

あ!新野のつるや饅頭だ!

これは祭りの時にしか食べられない特別製だそうで!
いつものつるや饅頭より大きめです。

そこから1時間以上、花祭りの将来などについて、議論してきました。

そしてもう1件!

今度は、年末年始の消防行事で夕食を提供下さった民宿間当さん☆
消防団の方の支払いです。

すると…

「時間あるー?上がっていきんよ!」

ってなわけで、上がってコタツに当たってみると…
見知らぬ男性の方が。

なんと、お客様(笑)

お客様も交えて、不思議な談笑空間ww

しかも、そのお客様が下さったというシュークリームをご馳走になっちゃいました。

総代長さんのお宅へも立替払いをしに行きましたが、
やっぱり…

まだまだ大変疲弊されておりました(汗

でも、大役が終わって表情はスッキリと☆

5件回ろうと思っていたけど、3件が限界でしたww

宿直の夜眠い

  • Posted by: けんた
  • 14年01月07日 火曜日
  • 会社

今夜は宿直。

そんな日に限って、緊急案件。

定時が過ぎてからバッタバタ。
宿直なので外に出られない…そんな日に限って外に出なきゃという。

どうにか電話対応で事なきを得ましたが、
時計の針は午後9時頃。

うむー。

宿直業務の一部を同級生が手伝ってくれて助かった。

なかなか休まるときが無くて、
ちょっと身体が悲鳴上げ気味です(泣

我が家で女性陣集合

夕食後。

「こんばんわ~~」

数名の女性陣が我が家へ来訪っ!!

来訪されたのは…
上黒川花祭りで活躍された売店のお母様方ですっ☆

 

めっちゃ賑やかい。

 

実は、この方々がいないと花祭りは成り立たない。

囃しや舞などがクローズアップされますが、
それらを支えているのは、まさにこの「女衆」の皆様なのです。

支度部屋へも何度も足を運ばれて、

「何か飲みたいものあるー?コーヒー入れようか-??」

めっちゃめちゃ有り難い存在。

 

味噌でべたべたになった擂り粉木杓子の道具も、
さりげなく洗って下さっていたり。

味噌でべたべたになった顔も、暖かいタオルで拭かせてくれたり。

「けんちゃん、まだ味噌が付いとるに!」

と、何度も新しい洗い立てのタオルを差し出して下さいました。

 

徹夜で長時間にわたり、本当に有り難う御座います。

息子が寝る時間が近づいてきたので、風呂に入れようとしたところ…

裸のまま打合せ空間へ突入。

息子は、我が家へお客さんがいらっしゃrのが嬉しくてたまらないようですっ☆

サウジの現地新聞に豊根村

サプラーーイズ!

そんな連絡が、在サウジアラビア日本大使館から☆

昨年末の仕事納めの日、
サウジアラビアからの御一行様が豊根村を訪問されました。

仕事納日サウジ御一行様 - kenta's page2013

その様子は、山のしんぶんやさまのおかげさまで、
中日新聞の紙面にも掲載され、喜んでいたところ☆

今度は…

サウジアラビアの新聞に掲載されました!!!

しかも、全国紙ですよ。
サウジでも発行部数1位2位を競う英字新聞。

そこに、「豊根村(Toyone Village)」というフレーズが掲載されているわけです。
豊根村という名称が海を渡って!

ま、だから経済に即結びつくとは限らないんですけど、
海外にいらっしゃる日本人の方が日本の村の地名を見たときの反応。
それを考えると…ちょっと面白い。

原本は無いんですが、大使館の方が電子版のURLを教えて下さいました。

Saudi Gazette - Saudi youth delegation strengthens ties in Japan

saudi0

しかも、2紙掲載。

Exchange program cements Saudi-Japan ties | Arab News — Saudi Arabia News, Middle East News, Opinion, Economy and more.

saudi1

この新聞は、サウジへ渡航した際、ホテルで目にした新聞。

原本が見てみたいっ!!

そして何より…

現地でプレスリリースを新聞社へ投げ込みしてくださった大使館の方。
その能力の高さに脱帽です。

アラビア語に英語に…
しかも、仕事早い。

言語を自在に操られ、卓越した才能をお持ちでした。

茶臼山高原では雪合戦されていましたけどww

嬉しいニュースです☆

 

しかし、嬉しいニュースがあると残念な知らせも…。
今週末の3連休で予定していたビッグイベントが…

諸般の事情により中止となってしまいました。

この日のため、たくさんの方が御尽力なさっていただけに、
やるせなくてたまりません。

私も、お手伝いをお願いしていた方々には3連休を空けてもらっており、
もう、ホント、申し訳なくてたまりません。

ポッカリと空いてしまった3連休。

ゆっくり身体を休めようか…とも思ったんですが、
なんかもう、じーっとしていたら色々考えてしまってつぶれそうな予感がしたので…

帰宅してから、家族と相談の後…。

スキー&温泉の旅に行くか。

ってことになりました(笑)
週末、家にいないことが多くて家族サービスもできとらんし。

ポジティブに考えて、天がくれたチャンスだと。

 

そうと決まれば、半ばやけくそで宿探し(笑)

 

さすがに三連休直前。

ぜーんぜん、宿が空いてない…。

なんか、悔しくてたまらんので、
粘りに粘って甲信越のスキー場を全てリサーチ。

スキー場直アクセスの宿では、
絶対に母上たちを満足させることは不可能。

経験が語っています。

宿泊と料理は二の次で、いかに安くスキーができて、
ゲレンデに近いかが、いつもの宿の選び方。

そこでひとつの案を思いつく。

そうだ、離れた温泉街を拠点にして、
そこからスキー場へ行けば良いんだ。

白羽の矢を立てたのは、行ってみたいなーと思いつつも、
いつも横目に通り過ぎる湯田中温泉。

ここなら、志賀高原も北志賀へも、斑尾高原ですら1時間以内でアクセスできる。

それでいて温泉街なので、母たちも満足できる…!

 

ようやく、行き先と宿を決めたとき、既に午前2時。

また、寝不足確定だー。

この日記へのコメント
匿名投稿 2014年1月13日 17:06

ほ~い、けんたさま~。
おいらも肩すかしを食ってやるせなくてたまらんもんで、感傷に浸らあと思い立って11日に茶臼山高原まで行っちまったぞん。
ちょうど、うちの瓦版屋絡みのスキー教室やっとったもんで、ちょいちょいと取材して来ただよ。

ま、予期せぬことが時々起こるもんだのん。
お互い、気を付けまいかんW

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年1月13日 17:06

署名忘れた
かにしておくれましょう

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年1月14日 09:35

こんにちは。

そうなのか、だからスキー旅に出ていた訳ね。
まぁ、不幸中の幸いと言うか、奇しくも家族サービスの機会を得たという事ですね。

何か、状況は全く違えど、今の自分の状況に似ているとも感じるなぁ(苦笑)
→こんな事言ったら、暗黒卿に怒られますけど。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月14日 19:23

>山のしんぶんやさま
記事を拝見しました!!!
スキースクールを主催されているだけあって、取材もバッチリ☆
雪山へ、有り難う御座います。

肩すかし、連絡が遅くなって申し訳ありませんでした(汗
せっかく予定を空けて頂いていたにもかかわらず…。
どうかまた、宜しくお願いしますっ!!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月14日 19:25

>ウェスさま
予期せずして、家族サービスができたのは…確かに、不幸中の幸いでした。
違う意味ですが、リカバーできてよかったです☆

それにしても、ウェスさまのお子さんの具合も…心配です。
海を渡ってしまっていると何もできない歯がゆさ。
どうか、早く治癒することを願っております。

突発的旅立ちの前日に

急遽、明日から三日間、家族スキーに行くことになったわけで。
帰宅後、大急ぎで週末やろうと思っていた会計処理&支払いへ!

遅い時間帯にもかかわらず、
お宅訪問を快く受けて下さった皆様、ありがっさまでした。

また、氏子総代長から消防団第2部へ、花祭り協力の御礼に
お酒を2升贈呈くださるとのこと☆

来週末のポンプ点検に間に合うように…と、
社務所へ取りに行きましたっ。

そして!

スキー板のワックス掛けです。

今シーズン初スキーなので入念に。

そんなこんなで、明日朝早いのに…
夜更かし気味。

今年もまた、プロカメラマンの山之内さんから
先日行われたばかりの上黒川花祭りの写真キター!

んですが、じっくりと見る時間が無く(汗
いつも、有り難う御座います。

また、休みの日に保存会のホームページへアップさせて頂きます☆

さて、この3連休は1年に1回あるかないかの寒波が襲来するらしいですが…

昨年、北海道へスキーに行ったときも大寒波で、
死者が出るレベルでした。

私がスキーに行くときは、いつも寒い…

家族スキー1日目北志賀

突然決まった、家族旅行!

三連休を利用して、母、妻子と4人で北志賀方面へ出かけました☆
天竜峡インターから三遠南信道経由で飯田山本ICから中央道。

車内では息子が

「早く、スキーしたい。」

と、言いつつも爆睡。

しっかり寝てもらって、しっかり遊んでもらうべしっ!

長野道、上信越道を経由し、いつもの信州中野ICで高速を降ります。

そこから下道を40分ほど走りまして…
4時間近くかけて北志賀の竜王スキーパークに到着☆

竜王スキーパーク | Official Web Site

私は既に、ぶっ通し運転で疲労が…(笑)
ま、でも、スキーは別腹。

いつもの前夜入り車中泊と比べれば、随分楽です。

駐車場に降り立つと、早速、駐車場整理のおじさんが
息子に雪だるまを差し入れして下さいました☆

DSC09324

雪なんてそこら中にあるし、豊根でももうすぐ降り積もると言うのに…。

「ゆきだるま、持って帰る!」

相当、気に入ったようです。
まず、この雪だるまさんに別れを告げるのが難関。

どうにかゲレンデへ向かう気持ちになってくれた息子をソリに乗せ、
母がソリを引っ張ってくれてゲレンデへ向かいます。

それにしても、駐車場からゲレンデまでが遠いなぁ…。

チケット売り場で地図をゲットしてみたら一番遠い入口で、
子どものソリゾーンはもっと手前!!

事前リサーチ不足です(汗

ネットでチケット割引券をゲットしていたので、
1000円近く安く一日券を手に入れられました☆

お昼ご飯は早めにサービスエリアで食べてきたので、
午後はひたすら滑ります!!

1日目は、母と妻が息子と遊んでくれます☆

私は独り…。
孤独にスキーです。

明日に備えて。

竜王スキーパークの特徴は、なんといっても世界最大級の166人乗りロープウェイ。

DSC09335

標高差1,080mというコースを支えるシンボル的存在。

image

2機による往復運転なので、待ち時間があるわけですが、
その分、1回当たりの滑走距離は長くかせげます。

山頂から下ってきたゴンドラを見てびっくり。

何故、下りであんなにたくさんの人が乗っているんだ!?

上りで乗る人の数と、そんなに大差ないんですよ。
みんな、ロープウェイに乗って山頂付近で滑って、帰ってきてるの??

その間のコースは滑らないのだろうか…。

というのも、納得。
ロープウェイを降りて、そこから下ろうとしましたところ。

木落コースなるロング難関が。

DSC09358

転倒者続出。
まともに滑り降りている人、ほとんどいない(汗

非圧雪コースなんですが、斜度がキツイ上に、
謎の…

棚田…いや、階段状態。

幅1メートル、落差2メートルの階段状でコースが落ちて行ってるんですよ。

DSC09348

小回りで減速しながら下ろうにも、
幅1メートルでは、私の技量では小回り不可(汗

かといって、ノーターンでは、この傾斜は危険!

最善策は、板を斜めにしてズラシながら降りていくことかと思いますが、
そんなの面白くないので…

敢えて小回りにチャレンジ。

ほとんど直滑降に近い動きしかできない板。
あまりにスピードが出てきたので、もうちょっとブレーキ…と思って
板を少し斜めにした瞬間っ!!!

階段の法面に板が突き刺さり、景気良く吹っ飛んだ(´・ω・`)

3回転宙返りww

気付いたら、上を向いている自分。
だが!

片方の、板が無い。

そーいえば、回転中に宙を舞う自分の板を見た気が。

しかし、周囲を見渡しても、どこにも無い。
ちょっと冷や汗が出てきました。

急斜面だったので、まさか外れた板が森の中に流れて行ってしまったのか…!?

昨年買ったばかりなのに、それは切なすぎる…。

必死で見回していると、後ろから

「大丈夫ですかーー??」

と、後続のスキーヤーさんに声をかけられ。

「身体はぴんぴんしているんですが、板がどこかに…(汗」

しかし、その板の行く先は誰も分からず。
いやほんと、泣きそう。

よーっく目を凝らしてみたら、森の中、新雪の中から5センチくらい、
何かが顔を出している。

しかも、緑色。

もしかして!!
わずかな望みを託して、新雪の中へダイブ。

あったぁーーーーーー!!!!

ホッと一息。
新雪の中で身体が埋まりながら、板を装着するのに一苦労。

ただ、肩にかけていたカメラの金属カバーがひん曲がりましたが。
怪我をすると思えば、安い代償です。

その後も、懲りずに、このコースを攻略してやろうと、
何度か試みてみましたが、ふくらはぎがプルプルしてきて限界に(汗

階段の法面を使いながらショックを膝で吸収してターンすると、
うまいこといきそうなことが分かってきましたが、筋肉の限界…。

下って行って、キッズコーナーへ。

大はしゃぎの母と妻と合流して話を聞いてみると、
息子もソリ遊びにハマったみたいで、無料レンタルできる多様多種のソリを駆使し、
遊びまくったようです。

DSC_2606

なんと、20往復。

歩く歩道を使って、独りで滑ったりもしていたみたい。

帰り道は、息子を抱っこして滑り降ったところ、
息子、大興奮!

明日は、お父さんと同じのをやりたいってことなので、
今夜作戦を練ろうと思います。

宿は湯田中温泉に取りまして、日が暮れかけた真っ白の農村風景を見ながら、
息子は車内で爆睡(笑)

DSC09367

宿では、ネットを使って、子ども向けレンタルスキーがありつつ、
ファミリー向け&上級者向けゲレンデと両方ある他のスキー場をリサーチ。

明日は天気が良さそうなので、眺望も考えて、明日は斑尾高原スキー場に決定!

息子は浴衣を着てノリノリです。

DSC09416

母と妻は、美味しい料理に舌鼓で大満足の様子☆

さあ、明日は息子の特訓だ!

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年1月15日 11:31

こんにちは。
ウェス@次女の看病中です。

先週に帰国しまして、今週から会社を休んで看病中でございます。
幸い今の所経過は順調で一安心してます。


スキーイイですなぁ。
もう彼此どの位本気滑りしてないかなぁ…。
→5年位ですかね。

三回転半も飛ばされてカメラの金具だけで済んで何よりでしたね。
体柔らかいのかい?ケンタは。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月15日 21:49

>ウェスさま
回復基調とのこと!一安心ですね☆
帰国後にバタバタで、大変だと思いますが…ウェスさんのことですから、
例の会はきっと実行されるんでしょうね(笑)

そーいえば、ウェスさんも滑るひとでしたね!
是非、娘さんたちに伝授して頂き…一緒に行きましょう。

3回転跳んで怪我が無いのは…非圧雪斜面だったことと、
吹っ飛び慣れているから反射が効いたのかもしれません(笑)

家族スキー2日目斑尾高原

宿の部屋から眺める眺望。
めーっちゃ晴れてるーーー!

DSC09424

寒波襲来のニュースは何だったのか。
豊根を出るときの気温と、何ら変わりません。

既に身体が痛くてたまらんので、朝温泉で身体をほぐして準備体操。
朝食を腹一杯食べて出発の準備です。

いつもの男だらけのスキー合宿では、
朝食後の準備を如何に迅速に行ってゲレンデに出るかが勝負ですが、
やはり、家族で来ると雰囲気は違います(笑)

既に準備を終えた私は、女性陣の支度が整うのを待ちつつ、
車のフロントガラスの氷を除去しようと駐車場へ。

すると…

あれっ??
フロントガラスが凍っていない。

昨夜は霜が降りなかったのか…??

いや、隣の車はカチコチに凍っています。

なんと、宿に鍵を預けておいたところ、
宿の方が暖機して溶かしておいてくれたみたいなんです。

感激的サービス。

ただ、隣の車周辺にいらっしゃるおばちゃんたちが騒がしい。

どうやら、早く出発したいけど、フロントガラスが凍っていて
溶かすのに必死らしい。

「宿に鍵を預けておけば良かったわねぇ~」

と聞こえて来たので、すかさず車内に常備している氷解スプレーを手渡す!

おばちゃんたち、超大喜びww

「お兄ちゃん、名古屋ナンバーなのに、準備が良いのねぇ~」

褒め言葉なのか?
思う存分、かけ過ぎなくらいかけまくっていらっしゃいましたがww

お役に立てて光栄です。

湯田中温泉からは片道50分くらいかかりますが、
長野県と新潟県の県境に位置する斑尾高原へ向かいます。

斑尾高原スキー場 非圧雪・パウダースキー場|キッズパーク動く歩道とスノーボード天国

ここは豊富な雪の量とパウダースノー、非圧雪ゾーンが売りらしい。
道中も、見慣れぬ景色を楽しみながら、ちょっとした家族ドライブ気分です。

DSC09428

ま、雪道が多いので運転はもっぱら私ですが。

昨年の豊根東栄商工会スキーで立ち寄ったそば屋さんの近くを通過。

道路もだんだん真っ白になっていき…斑尾高原!!

が、しかし。

日帰り客専用の駐車場が満車。
右往左往して30分ほどロス…。

人気なんですね。

駐車場のおじちゃんが、今日は大型バスが少ないから…と、
大型バス用の駐車場に停めさせて下さいました☆

下車して支度を調えていると…

息子は1人で何かやってる。
早速、雪の塊を集め始めました(笑)

雪コレクション探しが始まったww

さて、これは…ゲレンデへたどり着けるのか。
母と妻によってソリに乗せられ、強制連行(笑)

DSC09442

今日は息子のスキー特訓です!!
問題は、3歳児の足のサイズに合ったレンタルブーツがあるかどうか。

チケット売り場から近いレンタル屋さんには残念ながら無く。
うむーーー!

もう一軒、ダメ元で訪ねてみました。

「もちろんあるよ!ちっちゃいうちから憶えさせてね!」

ご年配のおじちゃんが威勢良く、即答して下さいました(笑)
さらには、スキーが初めてのちっちゃい子を教えるコツまで、
ご丁寧に伝授して下さり、お父さんも勉強になりました。

幼い頃から父親に連れられて何度もスキーを経験している妻も!!
本日はスキーセット一式をレンタル☆

じゃじゃーん。

DSC09452

なかなか様になっています。
ってか、ちゃんと立てるもんですね。

直ぐ転けましたけど(笑)

DSC09453

身体が小さくて板も軽いからか、自分で立ち上がれる。

今シーズン、どこかの週末で息子をスキーデビューさせようか考えていたんですが、
息子用のスキーウェアを買おうか非常に迷っていました。

直ぐに大きくなるし、ウェアを買ってももったいないかなぁ…って。

このスキー旅に行くきっかけになったのが、
数日前、たまたま職場の親戚の方がお下がりのウェアを
捨てるのがもったいないから、もし良かったらあげようか?

と、声をかけて下さったからなのです!!

息子の又従兄弟さんが使っていたもの。

めっちゃラッキー。
そして、サイズピッタリ。

成長後のサイズも含めて、2セット下さいました☆
ありがたや~~~~。

DSC_2618

息子のブレーキ係として前方に私が控え、
早速滑り出す息子。

すげえな。

子どもって。

サウジの若者にスキーを教えているときとは全然違うww

緩斜面を滑り降りると、板をはいた状態でのリフト初体験☆

DSC09470

茶臼山高原では芝桜まつりの時など、何度か息子はリフトに乗っているので、
全く物怖じせず、むしろ楽しそうでした。

お父ちゃんと2人でリフト。

DSC_2625

茶臼山高原のリフトよりも地表から高いため、
ちょっと怖いねぇ。と言っていましたが。

直ぐに慣れました。

滑る楽しさを覚えた息子には、曲がることとブレーキを教えるため、
ボーゲンの形を指導します…。

DSC09477

が、やっぱり、ちょっと難しいみたい。
口で言っても、なかなか分からないので、
強制的に板を持って形を作ってやり、滑ります。

教える側も、勉強が必要です(汗

にしても、ここまでの所要時間2時間。

良くやった!お父さんは、汗ビショビショです。

さて、お昼ご飯。
今回のリフト券割引は、昼食券1000円分が100円になるものでした。

ご飯を食べた後、美味しそうなソフトクリームがあったので、
3つ頼んで私が運ぼうとしたところ…

店員さんが大サービスで、背の高すぎるソフトクリームを作って下さり。
あまりに背が高かったため…

手元で倒れて大騒ぎ(汗

せっかくサービスして下さったのに、申し訳ない。

息子は嬉しそうにソフトクリームを頬張って、
タモリさんになっていました。

DSC09487

母と息子には長めのお昼休みを取ってもらいまして、
私と妻はスキーを堪能すべく…山頂を目指します。

DSC09492

午後から雲が出てきてしまいましたが、
遠くまで見渡せて眺望抜群。

山頂付近に近づくと上級者コースの割合が増えるため、
妻を気遣って中級者コースを選んだつもりが…

中級者コースと上級者コースの進入経路を間違えた。

もう、戻れない。

DSC09497

妻、ブチギレ(笑)

転倒し、斜面に板を置き去りに、身体が落下したまま止まらない方も(汗

「きゃー!とーまーらーなーいーーー」

という声が響きわたっております。
写真ではわかりにくいですが、遠方に見える人影の小ささと、
このゲレンデを滑っている人の少なさから過激なコースってことが分かりますでしょうか。

しかし、このゲレンデをくだらなければ戻ることはできません…。

妻から先に行けという指示が出たので、この斜面を下ってリフトに乗り、
頂上へ先遣隊として、妻が行くことができるコースなのか調査へ。

尾根伝いの狭ーいコースが続きます

DSC09503

そして、新潟県側が見渡せるポイントに出た瞬間、
頭が真っ白になるほどの神々しい光景がそこに。

DSC09515a

涙出そう。

右側に見える湖は野尻湖。

ナウマン象の化石が出土したことでも有名ですね。

その野尻湖上空に、湖の形と同じ水蒸気の雲が形成され。
左奥に見える飯縄山には雲から漏れた光がリニアに降り注いでいます。

また、野尻湖の奥に見える黒姫山、その右が妙高山。

DSC09517

麓にはスキー場が広がり、火山らしい形をしています。
富士山と同じタイプの成層火山のようです。

黒姫山、斑尾山、妙高山、戸隠山、飯縄山は北信五岳と呼ばれる火山群だそうです。

DSC09518

反対の長野県側の眺めも素晴らしい。
晴れている午前中に来れば良かったと、ちょっと後悔。

DSC09525

ただ、非圧雪コブ斜面が建ち並んでいたため、
妻を連れてくるにはちょっと厳しいか…。

先ほどの上級者ゲレンデで懲りた妻は、一緒に来てくれませんでした(笑)

さて、再び初心者ゲレンデに戻り、
ばぁばの元で練習を重ねた息子と再会。

DSC09530

ちなみに、このポイントが長野県と新潟県の県境ということで、
県名マニアの息子にはたまらない場所ww

すっかり日も暮れかけてきている時間ではありますが、
まだまだ特訓は続きます。

ナイター照明も点灯し始めました(笑)

そろそろ引き上げるか?
と、息子に聞いてみるんですが。

「やだ!もっとやる!」

と言って聞きません。
うむ、良い心がけだ。

全部で、6回、リフトに乗りましたが、
これだけちっちゃい子なので、リフトの係員さんも気を使って下さり…

優しい笑顔で

「おっ!また来たねっ!」

と、声をかけて下さいます。

ホント、ここはアットホームなゲレンデだなぁ。

最後のひと滑り!!

DSC09538

なんだかもう、いっちょ前に滑っている息子。

ただし、止まると曲がるができませんが(笑)

今日は1日、自分の時間は頂上から一本滑っただけでしたが…
今までに無い大満足!

息子が板に乗ったってのが、嬉しくてたまらんのでした。

帰り道、道の駅ふるさと豊田で美味しそうなワインがあったので購入したんですが、
車に積み込むとき…身体がフラッとしてワイン落下(汗

だいぶ疲れているようです。

帰りの車内から、宿についても全く目覚めない息子。

DSC09554

全く昼寝をする気配も無く、終始興奮状態でスキーを楽しんでいました。
そりゃ、完全に落ちちゃいますね。

夕食時も全く目覚めず。

と、ここで妻から奇跡的な情報提供が。

なんと、ここから車で30分ほどの木島平スキー場に、
妻の妹さんが東京からスノボやりに来ているとのこと(笑)

こんな面白い偶然、逃すわけにはいかぬ!!

とばかりに、母と妻が興奮しています。

さすがに、今夜は時間も遅いし息子が寝ちゃっているので、
明日はノンビリ周辺観光して帰ろうと思っていたところを急遽変更。

「あんたも、スキーやりたいでしょ?」

と、母に言われて首を横に振るわけがない。

なんと、三日目もスキーやることになりました(笑)
わーい☆わーい☆

体力…持つかな(汗

この日記へのコメント
ちー 2014年1月16日 05:11

我が家も毎週スキーだよ~
昔とったなんとか!?去年15年ぶりぐらいでやったけど体って覚えてるもんだね〜それではまって今年もかようよ。
うちも、今年から息子を教室に入れてるんだけど、
ウェア来て、板はいて、かわいいよね~。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月16日 21:21

>ちーさま
えええっ!?毎週スキー???すげっ!!
そーいえば、旦那さんが国境越えると良いスキー場がたくさんあるって言っていたような…。
行きたいなー!

息子って…もう教室に入ってるんだ。
将来が楽しみだなぁ~~。
茶臼山じゃ物足りなくなっちゃうかな(笑)

家族スキー3日目木島平

三日目の今日は、のんびりと湯田中散策と地獄谷のサルでも見て、
お土産を買って早めに豊根へ帰ろう…

なーんて、1日目には考えていましたが(笑)

母上の

「サルなんて、見に行かんでも家の周りに沢山おるじゃん。」

の一言で、スキーに出かけることになりました(笑)

結局母も、三日間我々のスキーに付き合ってくれることに。
我々がスキーへ行っているとき、母は温泉街でゆっくりできるようにと
温泉街を選んだつもりでしたがw

相変わらず、アグレッシブだわ。

というわけで、三日連続のスキー。

本日は、木島平スキー場へ!

DSC09570

昨夜、軽く雪が降ったようで、雪景色に拍車が掛かっていました。
リンゴ畑もこの通り。

そして、ゲレンデが近づくにつれて、辺りは真っ白に。

DSC09580

この木島平村、村自体も気になる存在です。
長野県といえば、全国で一番村の数が多く、35の村があります。

全国には村が180近くあるので、非常に高い割合。
その村村の村長さんが集まって話し合うなんていう面白い取り組みをされているのも
ここ、木島平村。

第2回全国村長サミットin木島平を開催します | 木島平村

木島平村にとっての経済的メリットは無さそうな気もしますが、
知名度は抜群に向上するでしょうね!

木島平村が周辺市町村との間で平成の大合併の話が出たとき、
焦点となったのがこの木島平スキー場だそうで。

合併するときの条件が、第3セクター経営のこのスキー場の民営化。
ただ、経営状況的に民営化は困難とし、スキー場を廃止するのではなく、
合併しない方を選んだという。

重要な雇用の場でもありそうです。

結構、大きなゲレンデなんですよ。

更に特徴的なのが、800mのロングなソリコースwww

DSC09581

上の写真で2つ青い四角のものが並んでいますが、
ここがソリのスタートライン。

下の方まで800m(笑)

恐ろしい発想だ。

早速、妻子はチャレンジに向かいましたww

んで、私は山頂を目指します。
クワッドリフトを降りたところに「国設 木島平スキー場」の文字が。

DSC09583

国設??

どーいう意味だろう。

幅がかなり広いゲレンデには、人影もまばら。
リフトも待つことなく乗車できるので、これは穴場じゃないか!

DSC09588

思う存分、準備運動をしてから、山頂行きのペアリフトへ☆

んむ。
このリフト、誰も乗っていないんですが…。

乗っていないけど運行中。
ちょっと恐ろしい予感を持ちつつも、独りでリフト乗車。

リフトの登っていく角度がおかしい。
垂直に上がっていくような…。

リフトから落ちたら、転がって止まらなさそう。

気温も急激に冷えてきました。
んで、頂上駅到着。

こんな看板発見。

DSC09591

パイオニアコース、「最上級コース」って書いてある。
さらには…

平均斜度35度。

最大じゃなくて、平均???

最大斜度は45度。
非圧雪斜面。

45度って…。

木島平スキー場のホームページには、本州一の斜度って書いてある。
こりゃ、ヤバイ。

美しい樹氷に別れを告げ…。

DSC09594

いざ!ゆかん!

DSC09597

…誰もおらーーーん!!

迂回用の初中級者コースはありません。

中腹付近で疲れ切ってきましたが、
恐らくはココが最大斜度の部分?

DSC09599

ヤバイです。
斜面じゃない。

崖ですよ。これ。

あまりに急な斜面だからか、雪が落ちちゃってブッシュが出てきてます。

滑ると言うよりも落ちるような感覚で、ゆっくり下って行きました…。

もう…いいや…1回で…。

クアッドリフトの乗り場まで戻ってきて母と妻子と合流したところで、
本日、木島平スキー場に来たのはこれが目的と言っても過言ではない!

東京から来た妻の妹さんと御友人と出会いました☆

お二人はスノボ。
妹さんとはお正月の花祭り以来です。

せっかくなので、一緒にひと滑りしました!

DSC09610

御友人さんは、私の妹と同じ名前!!
ってなわけで、息子は直ぐに憶えていたのでした。

午後1時近くになってきたので、これにてスキー場に別れを告げて、
せっかく北信へ来たことだし、息子大好物の蕎麦を食べよう!ってことに☆

DSC09619

ゲレンデを降りても雪景色で、美しい。
ぐるなびで調査し、たどり着いたのは

幻の蕎麦といわれる富倉そば

DSC09630

入店直後、腰が曲がったおじいちゃんがカウンターでせわしなく動き回り、
どうやら、お一人でこなされている様子。

「そこ、座って-。子どもいるから座敷で良いよ。」

なんだかぶっきらぼうに席を指さされて座ると…。

「普通か、大盛り!」 (ニヤッ)

え…??

その、ニヤッってなにーー!?

掲げられているメニューには、その2つの選択肢しか無いwww

とりあえず、大人は大盛りを注文し、息子には普通盛りを。
息子が食べきれなかったら私が食べようと思っていたところ…。

「きっと、それじゃあ食べきれないよ!」(ニヤッ)

えええええ。
また、ニヤッってされた(笑)

なので、大盛り3つにしてみました。

出されたのがこちら。

DSC09625

そこまで大量というわけでは無いんですが…。

食べてみてビックリ!!!

なんだーーこの、コシは!!!!

蕎麦とは思えないコシの強さ。
一体、つなぎに何を使っているのか。

でも、十割蕎麦らしい。

どゆこと??

コシの強さに比例して、満腹度も高く。
十分、お腹いっぱいです。

食べた後、おじいちゃんからお話を伺ったところ、
つなぎに使われているのはヤマゴボウの葉っぱらしい。

店内にも展示されていました。

DSC09627

ここから、おじいちゃんによる富倉そばを愛する熱いトークが始まりました(笑)

このお店には、国や県のお役人さんもしょっちゅういらっしゃるそうで。
隠れた名店として、多くの方に愛されているそうです☆

んで、蕎麦の量に関しても、他のそば屋のような、ぼったくることはしねぇ!

と、力説。

だから、大盛りがボリューム満点だったんですね。

蕎麦と言えば戸隠蕎麦が有名ですが、
有名な分消費量も多いらしく、それだけの蕎麦を戸隠で作れると思うか??

と、なんだか他の蕎麦に対するウンチクまで始まりましたよ(笑)

いやはや、面白い時間を過ごしました。

真っ白な雪原を横目に、高速のインターを目指します。

DSC09633

青空とのコントラストが美しいっ!!

DSC09637

一般道で信州中野ICまで向かい、お土産の買い出しタイムです。
リンゴを大量にゲットしました。

そして、高速を一気に南下!

姥捨SAでは、いつも夜景を眺めて浸っていますが、
今日は昼間の景色を堪能。

DSC_2212

しっかし、これだけ体力を消費した3日目の長距離運転は身体に応えます…。

どえらい。
車内は皆、就寝モード。

飯田インターまでが精一杯でした(汗

飯田市内で数日分の食料などを買い出しして、
そこからは母上に運転をお任せしました。

くったびれたーーー。

けど、ちょっと早い、息子への誕生日プレゼントとなった3連休でした☆

腰が痛い

  • Posted by: けんた
  • 14年01月14日 火曜日
  • こども

三日間もスキーやったら、日頃の運動不足の筋肉は悲鳴をあげるかと。

しかし!

全く、筋肉痛が出てこない。
実は、運動不足じゃなかった??

お正月には花祭りで練習本番を通して運動したしっ!!

というよりは、滑走量がいつもより少なかったからかもしれませぬ。

が!!!!

腰の痛さが半端ない。

昨日からの興奮状態が覚めない息子。
やたらとお父ちゃんに絡んできます。

いろいろとアクロバティックに振り回してやると、
喜んで喜んで(笑)

思いっきり腰をひねって戻したところで…

激痛がっ!!!

そこからは、動く度に痛みが走ります…。

も…もう…年なの?

息子4歳の誕生日

村内の現場へ出かけた帰り、清水屋さんの前を通りかかったとき…

見慣れたボンボン付きのニット帽を発見!!

おっ。保育園から帰った息子が清水屋さんにお散歩か?

そう思った次の瞬間!!
我が家じゃない車に乗ろうとしている!?

こ…これは一体っ!!

よーっく見て見たら、我が家のお隣さんの車に、
一緒に乗ろうとしているところでした(笑)

お隣さんが大好きな息子。
まるで孫のようにかわいがって下さっているので、
親としても有り難い限りです。

そんな息子も、今日で4歳になりましたっ!!!

自分の誕生日ケーキを自分で作るというセルフサービス。
だんだんと恒例になってきました(笑)

DSC09646

唇にクリームが付いているような気がしないでもありませんが(笑)
つまみ食いは、息子の得意技です☆

息子に難しい部分は、お父ちゃんがサポートします。

ケーキが完成すると、まずは夕食パーティ。

大好物のイクラ丼っ!!

DSC09654

お父ちゃんにも、お裾分けしてくれました(笑)

食後のデザートに誕生日ケーキですっ!!

DSC09674

めっちゃうれしそう(笑)
クリームのデコレーションは手が込んでいませんが、
その分、果物デコレーションでっ☆

クリスマスの事件を教訓に、
落下には細心の注意を払いました(笑)

クリスマスケーキの悲劇 - kenta's page2013

ライトダウン!!

DSC09686

息子の顔が怪しく浮かび上がります。
浮かび上がったのをいいことに、変顔祭りが始まりました。

はっぴば~すで~♪

4本のローソクを一発で吹き消して、4歳を実感!
大きくなったもんだ。

誕生日プレゼントはこちら。

DSC09702

ピーターパンの絵本です。

ただの絵本ではありません。

まるで四次元ポケットならぬ四次元本と言いますでしょうか。

飛び出る絵本ですよ。

DSC09709

飛び出し方が半端ない。

DSC09715

ここまでの立体物を平面に落とし込み、
本を開くと2次元から3次元に展開。

恐ろしいほどの職人技ですね。

最終的には、本の中から、こんなにでっかい船が登場。

DSC09722

ひぇぇえ。

再びたたむと、こんなにちっちゃく。
普通の本のようになります。

DSC09723

すげぇぜ。

妻のプレゼントチョイス、さすがです。
親の方がビックリですわ。

この日記へのコメント
はっちゃん 2014年1月18日 18:12

お誕生日おめでとうございます。

もう4歳ですか。。。早いものですねぇ。。。

昔懐かし飛び出す絵本ですね。

私が幼少の頃、一時流行りました。

その頃は円プロのウルトラマンシリーズ。

もっと簡単なものでしたが…

10年ほど前メニューのデザインデレクションをしていた頃、

私の発案で飛び出すメニュー(飲食店のメニュー)

なるものを提案しましたが、何しろ形抜きや折込が必要な

ため莫大な制作費と耐久性の問題で、実現しませんでした。

バブルの頃ならできたかも?です。。。

飛び出す写真展ってのもありかもですね。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月19日 21:54

>はっちゃんさま
御祝いのお言葉有り難う御座います☆
ウルトラマンの飛び出す絵本ですか!
そういったものもあるんですねぇ。息子が喜びそうww

メニューのデザインで飛び出すメニューですか。
未だに実用化している例を見たことが無いというのは…やはり高いから??
でも、インパクトはありそうですよね。
特に、子ども向けメニューでやったら、注文しちゃいそうです(笑)

そして…早速、上黒川花祭りの写真を御送付下さり有り難う御座いました!!!
なかなか時間を作れないんですが、可及的速やかに保存会のサイトで使わせて頂きます☆

息子がサウジ衣装につつまれ

三連休の家族スキーでは、親戚がくださった息子用のスキーウェアが大活躍!!

ほんっとに、助かりました☆

そしたら今度はっ!!

今朝また、素晴らしい衣装をくださいました。

DSC09731

まさかの、サウジ子供用衣装(笑)

親戚の方のお子さんが大きくなったので、
(既に私の身長を超えておりますがw)
着られなくなってしまったサウジ衣装、息子にいかが?と、有り難い打診☆

サウジ衣装をお下がりで頂けようとは。

何故、サウジ衣装を持っていらっしゃるのかといいますと…。

2005 年愛・地球博(愛知万博)「一市町村一国フレンドシップ事業」で
サウジアラビアデーの日に豊根村の子どもたちがサウジの皆さんと一緒に
パフォーマンスをっ!!

そのとき、サウジ側から子どもたちへプレゼントされた衣装なのです。

外務省:グローカル通信
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/pdfs/toyone1309.pdf

しかも、お父ちゃんが持っているサウジの一般的衣装よりも、
かなり豪華な仕様になっております。

頭に乗せるわっかのようなモノ、「イガール」については、
国王さまが着用されているものと大変似ていて…

ビックリです。

最初は衣装の着用に戸惑いを見せた息子も、
腰に付ける剣を見つけたとたんに…

「着る!!」

豹変しました(笑)

とにかく、剣がお気に入り!!

DSC09736

拳銃のホルダーや、銃弾を身につけるブレットもあって、
なかなかに息子好みの仕様です。

DSC09732

これを着る機会があるのかは不明ですが(笑)
とりあえず、我が家で大盛り上がりになったのでした☆

消防月例ポンプ点検

  • Posted by: けんた
  • 14年01月17日 金曜日
  • 行事 | 豊根

毎月1回の消防用ポンプ点検っ!!

仕事が終わってから、訓練服に着替えまして、
消防詰所へ急ぎます。

手には日本酒二升を持って☆

年始に行われた上黒川花祭りでは花祭り夜警のお役目で
消防団員も社務所での新年会を兼ねて舞庭の警備や囃しをがんばりました。

総代長さんから、活躍してくれた消防団員の皆さんへ…と、
お礼の意味も込めて日本酒をくださったのでーす!

懐事情も厳しいため、大変有り難いです。

冬場のため水出しの点検はありません。
無線の感度チェックを実施し、消防詰所へ戻りまして…

夕食を食べながら懇親会です。

月を経るごとに、だんだんとメニューが豪華になっていくような気が…(笑)

というのも、差し入れの数がドンドン増えているんですよ!
肉や魚などなど、めっちゃ豪華。

お互いに、持ち寄って。

メインディッシュは鍋と焼き肉という超豪華具合。

スルメイカの差し入れや刺身など、酒を飲むにはもってこいです。
んで、酒を飲みながら、話題は地域活性化について!

この上黒川地区を、若い力で盛り上げようぜ!

ってことで、いろーーんなネタが出まして、
それに対して実現方法とか検討したり、より良い案を考えたり。

まさに消防団は地域活性化の原点。
それを大いに感じる空間。

ネタは会議室で出るんじゃない、酒場で出るんだ!

ほんっと、そう思いますね。

上下関係が厳しいのが消防団ですが、
私のような下っ端でも、発言しやすい空間を作って下さる先輩方。

最後のデザートには、私が家族スキーで買ってきたお土産を贈呈。

DSC_2216

一味唐辛子のキットカットです(笑)

先ほどテーブルに出ていたスルメイカを食べるために、
マヨネーズにたっぷりの一味唐辛子をかけました。

ここでは、一味唐辛子が万能調味料になりますww

一味唐辛子大好きな消防団第2部。

としたら、ネタ的にも、コレを買っていかないで何を買っていくか!ww

DSC_2215

一味唐辛子を食べ慣れている皆さんだけに、
最初口にしたときは

「全然、辛くないじゃん。普通のチョコじゃん」

とおっしゃってて、口にした私も、そうだなぁ…外れか。
万人受けするように、辛さを控えめにしているかも知れません。

ちょっと残念に思っていたところ…

「キタキタキタ!!!」

チョコレートが喉を通り過ぎてしばらくした後、
一味唐辛子特有の辛さが喉を走り出しました!!!

面白かった(笑)

時計の針は、いつも通り日付が変わりまして。
午前0時半頃☆

じっくりと、いろんなお話しができてGOODな空間でした☆

こうして長い時間を一緒に過ごして、互いをよく知ることっていうのは、
有事の際の機動力に直接関わってくることではないでしょうか。

知っているか知っていないか。

お互いの性格を知らない状態で、命の危険と隣り合わせの行動はできません。

お互いを知るには、お酒の席が一番、本音が出やすいです。

豊橋で喉がかれるまで

  • Posted by: けんた
  • 14年01月18日 土曜日
  • 旅路 | 会社

今夜は豊橋市内に繰り出しての新年会です☆

同級生が自宅前に迎えに来てくれ、
同年代の男衆で乗り合って豊橋へっ!!!

設楽町のサークルKで0次会用にチューハイを買いまして、
車内で乾杯っ♪

運転してくれている同級生には申し訳ないのですがっ(汗

宴会に向かう前から0次会を行うので、
みんな酒が強いかと思いきや…

今回の同乗者は、みんな酒に弱いという…(笑)

むしろ、飲まずに運転している同級生が一番強いしww

到着前から、顔が真っ赤っかで、くたばっているのでした(汗

駅前の宿にチェックインし、1次会まで1時間ほど時間があったため、
通りすがりにあったBARに入って、今度は0.5次会ww

気分は既に2次会(^^;)

そして、新年会の開始時間に合わせて会場へ!
一番乗りで、やる気満々です。

徐々にメンバーが集まり始め、午後6時に開宴です。

ワイワイ大変盛り上がっております☆
我らのテーブルは、行きの車内のメンバーとイコールだったので、
既に開始当初からできあがっているわけですがっ!

2時間が経過し、そのまま16名の同じメンバーで2次会へ☆

我々にとっては、4次会くらいの勢いでしょうか。

先輩方や後輩さんと酔いが回る回る。
逆に、先輩から心配されて、ウーロン茶の配給を受けました(汗

優しさに乾杯。

んで、電車の時間などがあるかたはここで解散となりまして、
残った10名の猛者は、そのままカラオケへーーー!!!

このメンツでカラオケに行くのは初めてです☆

なんだか、ウキウキ。
バンドのボーカルさんもいらっしゃるので、楽しみでたまりません。

が!

数段にも上るアルコールを吸収した我々、
カラオケにおける盛り上がり方が半端ないです。

スタートから、同級生君のスーパー合いの手が炸裂しております。

「ウーーッ!ハイッ!ハイッ!」

それに乗っかって、我らも合いの手だしまくりの踊りまくり!
どんな歌でも合いの手入れちゃうところが恐るべしww

熱気がもの凄い。

額は汗でビショビショ!
熱すぎて、Tシャツになりたいレベルです。

踊りながら腕が当たると、汗で滑るレベルです(笑)

さらには!!!

AKB48の曲なのに、いつの間にか…

「テーホヘ!テホヘ!」

そんな合いの手、聴いたことないわっ!!

いや、合いの手じゃ無くて、歌詞無視で花祭りになっとる(笑)

バックサウンドがAKBで、歌は花祭り的な。

2時間のカラオケタイム、ずーっと立ちっぱなしで踊っていたのでした(^^;)

時計の針は午前0時を回りまして…
最後にラーメン食べて、宿へ戻り。

ラーメンの時は、完全に燃え尽き症候群。

皆、今すぐにでも布団にダイブしたい表情でしたww

この日記へのコメント
ウェス@病院 2014年1月21日 20:44

こんばんは。

酒があまり飲めないkentaがハジけましたね!
とても楽しそう★

その後、風邪ひいてないか心配ですぜ。
⇒自分の経験上、ハジけた後は何かしら体調を崩すモノで…


此方は或る意味宿直です。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月21日 22:15

>ウェスさま
ただいま帰宅致しましたー!
例の会はさすがに行われませんでしたかね(汗
こちらも、余裕が御座いませんでした…。

最近、なんだかお酒が少し飲めるようになってきたんですよ(笑)
コツは、時間をかけてゆっくりと…。
ま、直ぐに赤くなるのは変わっていませんけど。

その後、風邪を引くこともありませんでしたよ-!
一緒に行ったメンツは、声がガラガラになっていましたが。
学生時代に徹夜カラオケを何度もやっていたので、歌う方の喉は強いようです。

そして…
ある意味宿直、大変お疲れ様です。
仕事との両立も、なかなか大変かとは思いますが…。
できる旦那ですね!ホント。

疲労困憊の車内

  • Posted by: けんた
  • 14年01月19日 日曜日
  • 旅路 | 会社

昨夜は時間をかけて深酒しすぎたせいか、
寝付きが悪い…いや、全然、眠れませんでした…。

外が明るくなって、気持ち悪くなって、トイレにかけこむ(汗

座禅を組んで心を無にするような、浄化される悟りの境地です。

久しぶりに、朝食を食べられませんでした…。

チェックアウト時刻ギリギリで宿を出まして、
その頃には幾分回復☆

せっかくなので、海を渡って伊勢にでも…
なーんて話も昨日の時点では出ていましたが…

無理っすね(笑)

せっかくなので、お昼ご飯を食べてから豊根へ帰ろう!
ってことになりましたが、まだランチには早い時間。

どこかで時間つぶしを…

と、選択されたのは本屋さん。

村内に本屋さんはありませんので、
街場へ出てきたときがチャンス。

やっぱり、amazonで本を探すよりは書店の方が面白い本が探しやすい!

ただ、それでも本屋に寄れる時間は限られるので、
最近はもっぱら電子書籍。

普段、本の話なんてすることがないんですが、
男5人で立ち寄って、本について話しながら本屋を巡る。

なんだか不思議な気分で、面白かった☆

んで、面白い本にも巡り会えました(笑)

基本的なロープの縛り方から贈答品の包み方、ネクタイの結び方、
昆布巻きとロールキャベツの結び方、果てはふんどしの結び方まで(笑)

半分ギャグじゃないかと思えるくらい、思いつく限りの結び方が書いてある。

その図解がまた、わかりやすいんですよ。

思わず手に取って買ってしまいました。

ステーキ宮でランチして、帰途に着きます。
車内は、めっちゃ静か(笑)

やはり、昨夜は暴れすぎました…ね(汗

自宅前まで同級生が送ってくれ、コタツに炭を入れたら暖かさで睡魔に襲われ…。
コタツでダウン。

ってか、同級生車の車内に、さっき買ったばかりの本を忘れるという(汗
それに気付いた同級生君が再び自宅にて届けて下さいました☆

ありがたやーーーー!

楽しい2日間、ありがっさまでした♪

 

さて、そろそろ花粉症の対策をしなくては…と、思っているんですが、
ニュースで「根治」を狙った「なめる」薬なるものが承認されたと!!!

スギ花粉症に「なめる」薬 厚労省が初承認、根治に期待:朝日新聞デジタル

舌下免疫療法薬「シダトレン」。舌の裏側に、目薬のように薬液を垂らして2分間待ち、そのままのみ込む。1日1回服用する。臨床試験では1年半続けて、症状抑制の効果が確認された。

私はどちらかというとヒノキ花粉なので、効くのかわかりませんが…。
この1年に1回の苦行が、この世から無くなることを願ってやみません。

ネタが無い日もある

  • Posted by: けんた
  • 14年01月20日 月曜日
  • 日々雑感

毎日更新を目標に掲げていると、
必ずぶち当たるのがネタが無いという壁。

特に、仕事のことで頭がいっぱいの日が続くと、
帰宅後にネタを探す気力が無くなるという(汗

忙しさに比例して、書けない情報=不確定情報が多くなります。


というわけで、試しにネタが無いということをネタにしてみた、
最初で最後の試みでした(笑)

 

そんなこんなで、12年以上、365日付け続けている、
このブログを読んで下さっている皆様、有り難う御座います。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年1月22日 09:48

こんにちは!

ネタが無い事をネタに…
1枚しかないワイルドカードを切ってしまったな(笑)
→読者からネタを募集する試みも…ってBlogの主旨に反するな。


例の会って丹生会の事だよね?
此れは1月12日に会長不在で実施しましたよ!
スタッフの皆様のおかげです。
→予定通り、武田名誉会長に御講演頂きました。

会長メッセージを副会長に代読して貰いました。

会長が不在位で折角の会合を中止したり延期したりする訳にもいかんでね。
→参加する会員が変革する種の為、講演して頂ける講師の御予定を阻害しないのが重要と思ってます。

とはいえ、参加したかったなぁ…(本音)

この日記へのコメント
けんた 2014年1月22日 21:13

>ウェスさま
ワイルドカードを切ってしまいました(笑)
それっくらい、本気でネタに悩んでおりまして…

こんな日もあるもんですねぇ。
ネタ探しに疲れてしまったという。

例の会ってのは、KBさんの会ですっ!
確か、20日の夜を予定されていたような…。

丹生会、せっかく名誉会長のスケジュールが確保できたところ会長不在(汗
ま、でも、名誉会長の話はブログを読んでいれば…(略
ただ、直に聴く方がちょっと情報が早いですよね。

メッセージでの参加、ある意味おもしろ試みですw

夜の会議を開催

  • Posted by: けんた
  • 14年01月21日 火曜日
  • 会社

今夜は、午後7時からの会議です。
自分が担当する仕事で、様々な関係者の方に集まって頂くんですが、
平日の日中は仕事を持つ方ばかりなので、全員が集まれるように…

そんな時間の開催。
夕食は、机に常備のカロリーメイト☆

時間の魔術なのか、日中開催する会議よりも、
なんだかザックバランな雰囲気で、能動的発言も多く、
夜の会議って、良いなぁって思ったのでした。

自由な議論の雰囲気。

まるで、消防団の夕食会のような(笑)

「寄り合い」に近いイメージなのかもしれません。
こちらが一方的に報告事項を説明するだけではなく、双方向的な。

集まった方々の内容の理解度も、深まります。
また、議事録をまとめて建設的な議論の礎とします!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年1月22日 20:48

こんばんは!!!!!!

前に下粟代の花祭り見てきました☆
まぁ、ゆばやしだけですが(ーー;)

下粟代は、鬼の面が大きいんですね!
見てないけど…(ーー;)

やはり、ゆばやしは外もいいですが
中の方が集中的に湯を浴びれるのでいいですね。
○´∀`○*:..。o○´∀`○*:..。o○´∀`○ 

少し浴びて、東栄の友達と挨拶して帰りました!


最近、「永遠の0」の本を読み出しました!
映画を見て本も見ようかなと思って読み出しました。
○´∀`○*:..。o○´∀`○*:..。o○´∀`○ 
けんたさんも見ましたか?笑
60年前かな?
戦争というものを改めて知りました…

「永遠の0」は、本当に奥が深いです。

「永遠の0」の主人公は、宮部久蔵という人です。

宮部久蔵さんは、海軍で、特攻隊で亡くなりました…

宮部久蔵さんは、みんなから臆病者と言われていたそうです。
「生きて帰りたい」と言っていたからだそうです。

今の時代は、生きたいというのは、普通の考えかもしれませんが、
昔は、死んでもいいという時代だったんですね。(ーー;)

そして、特攻隊というのも残酷なものです。>_
絶対に死んでしまうのだから…
しかし、アメリカに負けていた日本は、特攻隊しか方法はなかったのかもしれませんね。

宮部久蔵さんも特攻隊で亡くなってしまいました。
戦争が終わる数日前に亡くなってしまったというので、とてもかわいそうだと思います。

まぁ、詳しくは、映画か本をみてください。
本当に奥が深いです。

また、見たりしたらブログに書いてくださーい!

まだ、僕も本を読み切れてないので、読みたいと思います。

また、布川の花祭りも行けたら行きたいと思います!

それでは、おやすみなさい!

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年1月22日 20:50

あ!忘れてた!

http://m.youtube.com/watch?v=6G1OHLyMY7U

「永遠の0」の予告です。
岡田准一かっこいぃです!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月22日 21:23

>三つ舞のやちくん
下粟代行ったんだね!こっちはスキー旅行へ出かけてました。
観光客が多かったという話をチラホラ耳にするけど、やっぱそうだったのかな。
運営する方々の苦労を想像します(汗

ま、湯囃子の湯量は上黒川に勝るところ無しと思っておりますよ(笑)
4回転はさすがにww

んで、話題は変わって「永遠の0」ですか!!
本が出たばかりの頃、評判が良かったので購入してみたんだけど、
実はまだ読んでいないという…。

「大空のサムライ」って本もオススメだよ。

特攻隊は、本当に賛否両論がたっくさんある「戦闘方式」だよね。
自己犠牲を賛美する考え方もあれば、軍の無策な洗脳戦法という考え方も有り。
ただ、日本を守りたいって気持ちがなけりゃ、そんなことはせんと思ったり。

自分のことを守ることが当たり前の世の中で、
集団の中のひとりとしての自分が集団のために尽くすことを
知るには勉強になる話かも知れませんな。

戦争って、深く掘れば掘るほど異なる事実(と言われること)が共存していて、
どちらが正しいかは今となってはサッパリ分からなかったり。
それにも関わらず、正しいと言い切る両勢力があって…。

なんにせよ、憎しみの種となる戦闘がこの世から無くなることを祈るばかりです。
それには、宗教が無くなるのが一番良いかもしれんけどね(笑)

どもども!
長々と書いてしまいましたが。

また会いましょう。

がんばらマイカー

「がんばらまい」と、「マイカー」を掛け合わせたような言葉。
一歩間違えば、オヤジギャグと言われそう…

いや、言われているかも知れませんが!

豊根村が10年ほど前に国へ特区申請して、
いわゆる「白タク」業務ですが、認可された事業。

今は特区から外れて、制度として確立されて、
全国的に展開されるようになりました。

もちろん、白タクなので、タクシー事業者がある都市部には無い機能。

それが、国交省のページに紹介で掲載されていました☆

総合的な交通体系を目指して:総合交通メールマガジン - 国土交通省

↓↓

有償ボランティアタクシー「がんばらマイカー」の取り組み[PDF]
(公益社団法人 豊根村シルバー人材センター)

ちょっと探すと、いろんな紹介記事が見つかります。

月刊地域づくり 第248号 「がんばらマイカー」、地域を守る

こちらは、特区申請したときの資料で、
官邸のウェブサイトに掲載されています。

www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/031222/035.pdf

一種のデマンド交通手段で、料金体系や予約方法、
また運転者の報酬方式はタクシーと全く異なります。

一方で、サービス内容はタクシーに匹敵するほどのもの。
豊根村内に、タクシー業者さんはありません。

そんな中で、Door to Doorの移動を可能にします。
それでいて、運転手さんはボランティアであり、
定められた料金…ベースは人件費を除く経費ですが、格安。

広い村内において、車の運転ができなくなった方にとっての移動手段として、
バスというのは本数も少なく、路線が全ての集落をカバーしているわけでもなく、
バス停まで歩いて行くのが難しい方もこれから増えていきます。

そんなときは、がんばらマイカー。

運用開始から10年が経ち、数多くの問題点も明らかになってきました。

より良い形を求めて…

議論は進みます。

安いタクシー形態というのは、バスのお客さんを奪いそうに見えますが、
実際、バスの主なお客さんは保育園、小中学生。

ある意味、完全なる棲み分けがなされているわけで。

がんばらマイカーも、公共交通機関と言っても良いかもしれません。
そう言っている大学の先生もいらっしゃいました(笑)

自分が年老いて、車の運転もできたくなった時を想像してみると、
バスしか無いってのは、マイカーになれた世代には厳しいですね。

自分の子どもが一緒に住んでいれば丸く収まる話なんですが。
時代はそうじゃないってこと。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年1月23日 10:52

ども!こんにちは。
病室からです。

がんばらマイカーですか!
江南市にも『いこまいCAR』ってのがあるけど、
此れの更なるフレキシブルversionってところでしょうか?
→と言いつつ、僕はいこまいCAR利用した事はマダ無いのですけども。


例の会って、KB会でしたか(笑)
いや、流石に此れは実施出来ては居ませんよ。
→僕が仕事に復帰後、落ち着いたら実施させて頂く事になっています。
→→其の際には声掛けさせて頂きますので是非に★


話は変わるけど、ウチのiPhone5Sはしばしば落下します。
ポケットから落ちるんだよね、ヤツは。
→で、ケースとガラスフィルムが割れちゃった。
子供達も結構ぞんざいに扱うし(苦笑)

と云う事で、LIFEPROOFって所のケースに変えてみました。
→http://caseplay-store.jp/products/detail2712.html

此れで落としても、水没しても安心でお風呂でも使えるのですが
iPhoneのスマートさが、綺麗な画面が…。
そして、2回りデカくなって片手で持ちながらフリックし難い!!!
_| ̄|○
→何を優先させるか、ですなぁ…。
kentaのスマホは防水、防塵だっけ?


また話は変わりますが、病室で子供が寝てる際にiPad miniで
サラリーマン金太郎を読んでます★
→サラリーマン続ける場合の僕の目指す姿かもしれんと思いながら。

あんなに喧嘩強くないし、人望も無いですけど。。。
何より胆力が無いなぁ。
→でも、近付きたいわ。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月26日 11:37

>ウェスさま
コメント遅くなりまして(汗
どうやら、風邪を引いてしまった模様…ですが、週末で良かったと一安心。

いこまいCARなんてのがあるんですか!
名前は同じでも、予約バスと同じようなものでしょうかね。
路線バスの延長的な。

KB会、さすがに病室つきっきりだと不可能ですよね(汗
また落ちつきましたら…私が落ちつくか不明ですが!
宜しくお願いします。

iPhoneってのは、割れやすい端末なんでしょうか。
過去に、数名、画面が割れている人を見たことがありますが…。
我がスマホは、守られておりません(笑)
でも、割と強靱ですよ。
ケースも付けていませんし、防塵防水でもありませんがww

サラリーマン金太郎ですか!
昔、全巻通して読んだことがありますが、面白いですよねー。
止まらなくなりますが、気持ちの良いマンガです。
まあ…あくまでマンガってことで(笑)

サウジ記事と東三河若手会

  • Posted by: けんた
  • 14年01月23日 木曜日
  • 旅路 | 行事

今朝の朝刊を見てびっくり!!!

昨日、山のしんぶんやさんと、ちょこっと雑談していたことが…

記事になっとる!!
中日新聞県内版総合面。

DSC09746

け…県内版っ!?

雑談をした後、その足でシルバー人材センターに行って
取材を継続され…現地まで足を運ばれたという。

動き早っ!!!

記事にもありますとおり、打診があって送る「予定」になっております。
てなわけで、まだ贈る品の選別もこれからの状態なんですが…

これで…

退路を断たれましたな(汗

あとは、いつ時間を見つけて段取りして配送するか!!
うむー今月中は時間的に大変厳しいっ(汗

配送については在サウジアラビア日本大使館の方から、超丁寧なアドバイスなども
たっくさん頂いておりますので、早く取りかかりたいところです。

さて、今夜は豊橋駅近くにあるベジモやさい食堂 Aichi-italian&cafeへ。
ひょんな事で出会った同い年の小林くんが代表を務めるベジモ。

有機野菜の宅配ならベジモ!こだわり野菜を「愛知・静岡・岐阜・三重」にお届け!

有機野菜の宅配として注目を集めている事業で、
昨年11月にはベジモやさい食堂として飲食店としてもオープン!

農産物直販の流通の形に高付加価値を。

そんな彼のお店で、いつも参加させてもらっている東三河若手勉強会の
新年会が開催されるのですっ!!

午後7時半から。

しかーーーし!

いつもながら電話が鳴り止まなくて、職場を出るに出られないという(汗
ヒヤヒヤしながら、切りが付いたところで猛ダッシュ!!

ホント、走った。

んで、急いで豊橋へ向かいます。

途中、本長篠で仲間を拾って、ギリギリセーフ!!

無事に豊橋到着。

毎回、VIPもいらっしゃいますが、ここはフラットな場。
自然な雰囲気で、今日もまた、いろんな繋がりが芽生えました。

ま、残念ながら私は運転手なのでノンアルコールですが。

私の場合は、自宅前で採れた母が丹精込めて作った野菜をいつも食べているので、
有機栽培の野菜というものの違いがよく分かりませんが…

ただ、市販の野菜よりは自家栽培の野菜に味が近いなぁという感じはします。

もちろん、市販の野菜は数多の関門を通り抜けて選りすぐられた品々。
美味しいことには変わりないんですが、ここでは新鮮さと野菜の使い方に興味を引かれます。

豊橋市内在住の従兄弟も出席し、従兄弟からもまた面白い方を紹介され。

初夏には皆で、豊根で宴会やろうって話になりました☆

宴もたけなわ、気付けば時計の針は22時半。

豊根に戻る頃には日付が変わりそうです。
このまま豊橋に宿泊したい気分ですが…

なんたって、明日は豊橋出張。

そうもいかないくらい仕事が詰まっているので、
明日の午前に2時間仕事をするため、豊根へ戻ります。

次会の勉強会では、豊橋市内のソニーショップさんが講演者!
こりゃもう、万障を排して参加せねば!!!

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年1月26日 15:48

あそこでけんたさんに会わなかったら、あの日は「ボーズ」になるところでした(笑
感謝です。

タクシーの話、そそられます。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月26日 19:11

>山のしんぶんやさま
せっかく豊根まで来てボーズになってしまうと…
それはそれでやるせないですね(汗

お役に立てて光栄ですっ!!

ボランティアタクシーも、シルバー人材センターさんがやってらっしゃいます☆
恐らく、発足時の10年前にも記事になっているかと思われますが、
是非、掘り下げてみて下さい☆

豊橋出張で風邪気味か

  • Posted by: けんた
  • 14年01月24日 金曜日
  • 旅路 | 会社

昨夜遅くに走り抜けて豊根へ帰ってきたR151。

今日もまた、同じ道を走って豊橋市へ出張です。

午後一番からの会議。
が、しかーーし!

来客があったりなんだりで、出発が押しに押して…(汗

お昼ご飯を食べる時間が無くなってきたため、
車中で食べながら豊橋へっ!

国土利用計画法 – Wikipedia

ってやつに関することも私の範疇。
ほんっと、いろんな手続きが世の中には存在するものです。

この仕事をやっていると法律ってものがいかにたくさんあるか、
我々は自由に見えてたくさんの規制の下で生きているんだってこと、
改めて実感します。

公害防止管理者とか、衛生管理者とか危険物などの資格を取ったときにも、
法律について、だいぶ勉強しましたが…

閾値となる値もたくさん出てきて憶えた記憶が。
今はもう、忘れましたが(笑)

今もまた、別の閾値がたくさん出てきて、
よくまあこれだけの数値に根拠を持たせて決めたもんだと。
ただ、決められた閾値が今の時代に合致しているのかと、
疑問に思うことも多々ありますが。

ちょっと抽象的な文章ではありますが、
詳細は述べられません故、ご了承下さいませ。

質疑応答がヒートアップして、午後4時半頃会議終了。
帰り道、だんだんと周囲が暗くなってくるわけですが、

比例して、だんだんと悪寒が増してきます…。

おかしい。
車内気温を高く設定しても、寒さはいっこうに収まらず。

まさかこれは…

職場で大流行の兆しを見せている風邪なのか…???

困る!今、風邪は、本当に困る!!

今日が金曜日で本当に良かった。
しっかり休んで回復せねば。

職場に戻ってからも、仕事を進める気力が出ず。
1時間ほどやってから帰宅しました…。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年1月26日 14:35

こんにちは!

けんたさん風邪ですか‼︎早く治してくださいね。
と、いう僕は熱が出てしまいました!。・゚・(*/□\*)・゚・。
39.5度という高熱。(´・_・`)
なかなか辛いです。

しかし、インフルエンザではないようです。∩(´∀`)∩ワァイ♪


インフルエンザといえば…去年夜に熱が出まして、
夜間に病院にいきました。
インフルエンザの検査で鼻の奥をグリグリされました。
めっちゃくちゃ痛かったです。
しかし、インフルではなく。
2日後にまた違う病院で見てもらったのですが。
そこはインフルの検査の鼻グリは痛くありませんでした。
まぁ、インフルという結果が出てしまったのですが。

今年は、休日の病院に行きました。
インフルエンザの検査を行いました。
ここもなかなかいい病院ですね。
あんまり痛くありませんでした∩(´∀`)∩ワァイ♪

薬をもらって飲んだら楽になってきました。
しかし、熱が下がらないと、また病院に(。´Д⊂) ウワァァァン!!

早く下がっておくれ〜!

けんたさんもインフルエンザにならないように気をつけて下さい!

この日記へのコメント
UZ 2014年1月26日 16:04

風邪、気をつけてくださいね。
先日、宿泊行事の自然教室(スキー研修)で、インフルエンザが猛威を振るいました。行事終了の翌日、該当学年でインフルエンザの疑いの生徒が40名超(240名中)出まして…。検査の結果は半数がインフルエンザ陽性ですが、まあ陰性の残りについても「検査結果が陰性」だっただけでかなり怪しい…。

という、私は今のところ「発症せず」です。感染者であることは間違いないと思いますが…。

まだまだ寒い日が続きます、お身体大切にお過ごしください。

この日記へのコメント
けんた 2014年1月26日 19:09

>三つ舞のやちくん
ええっ!?そんなに熱が出たの??
そりゃ大変だっ!!
インフルエンザじゃなかったのがせめてもの救いか…
でも、それだけ熱が出ると、大変さはさほど変わらないかもしれないね(汗

私の方は、熱はそんなに出ていない(と思う)ので、昨日、今日とゆっくり休んで、
ダイブ回復してきたよっ。

インフルエンザの検査、確かに、鼻の奥をぐりぐりやるね(笑)
その辺りにウイルスが隠れていることが多いらしく…
あまり手前でいたくない場所だと、感染してても陰性と出てしまうかも?

今シーズンは、予防接種に行く暇が無くて接種していないので、気をつけねば!
お大事にっ!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月26日 19:13

>UZ先生
お気遣い、有り難う御座います。
今日は、ほぼ1日寝込んでおりました…。

学校だと集団感染とは常に隣り合わせなので、
この季節は大変ですよね(汗

感染しても発症しなければ良いんですが、この寒い時期、
体力が低下していると発症する危険性は高そうですね。

先生方は大変リスクが高いと思われますので、
UZ先生もお気を付けて!

商工会青年部新年会

  • Posted by: けんた
  • 14年01月25日 土曜日
  • 行事 | 豊根

やっぱり風邪だった。

それが、休日で、誠によろしゅう御座いました。

ヒイヒイ言いながら布団にくるまって(汗

汗かきまくり。

夕方には多少容態が良くなってきたので、
自宅前でお迎えのバスを待ちます☆

今夜は、商工会青年部の新年会っ!!

清水館を会場に、村を盛り上げるべく、
芝桜まつりを始め、納涼祭などに出店して元気いっぱいの若手集団。

ただ、風邪引きさんも多かった(汗

今、流行っているようですね。
身をもって体感中ですが!

お酒の回り方も凄まじく早く、酔っ払う前に気持ち悪くなってきて…(汗

うむ。
無理は禁物ですね。

一部、花祭りの反省会的雰囲気にもなっていました(笑)

帰りのバスでは寒気が半端ないっ!!
喋っていないと気が落ちそうだったので、
先輩と談笑しつつ…

自宅まで送って頂きまして。

水分補給をしっかりして、布団へレッツゴー。

上黒川花祭りの写真集整理

しっかり眠ったためか、気分爽快で朝起床☆

よっしゃ!
回復してきた!

風邪をひいたら、直ぐに休養を取る。

それでこんなに早く治せるもんですねー。

ってなわけで、今年の上黒川花祭りの写真、
山之内博章さんから頂いたものを整理して保存会のHPにアップ☆

花祭り~愛知県豊根村上黒川地区~

が、しかし。

午後から再び身体がだるくなってきて…。

再び布団へ。

とりあえず、花の舞までアップロードできましたので、
続きはまたいずれ…。

ちなみに、昨日から母上は名古屋へ出かけておりまして、
お土産にひつまぶしを買ってきてくれました。

なんでも、並ばないと食べられないような有名店だそうな!

そのお持ち帰りです。

名古屋名物の鰻(うなぎ)・ひつまぶしの人気店|和食まるや

お持ち帰りなのに、めっちゃうまかった!
風邪、治るかな。

金縛りは焦る

暗闇の中、夜中にパッと目が覚める。

不思議と眠さが無いこの感覚。
ハテ、なんぞや。

とりあえず、今、何時だろう。

 

むむむ!!!

 

身体が動かんっ!!

しかも、何か重たいものに押しつけられているような感覚!!
冷や汗がしたたり落ちる…。

ぞぞぞぞぉ~っと。

自由に動かない身体へ、だんだんイライラしてきて、
声を出そうにも、声が出ない!!!

さらに焦るおいら。

声の限り、大声で叫んだつもりが、沈黙に包まれた寝室。
うおおおおお。

さらにイライラが増してきて、次の瞬間!!

「ごるぁああああ!!!」

寝室にこだまする、おいらの声(笑)

幸い、妻子は深い眠りについている様子でしたが、
この声をきっかけに、身体が動き始めました(汗

突然大声を出した自分を振り返って、ちょっと滑稽(笑)

クスッと笑って、再び眠りに落ちたのでした。
そのときはそれで済んだんですけど、朝起きてみて、それが金縛りだったことに気付く。

金縛りなんてめったにならないんですが。

脳だけが覚醒状態だと、こんなことになるみたいですね。
緊張しているのかなぁ。

wikipediaによると…金縛りとは

医学的には睡眠麻痺と呼ばれる。睡眠時の全身の脱力と意識の覚醒が同時に起こった状態。不規則な生活、寝不足、過労時差ぼけストレスなどから起こるとされる。がしっかり覚醒していないため、人が上に乗っているように感じる、自分の部屋に人が入っているのを見た、耳元で囁かれた、体を触られているといったような幻覚を伴う場合がある。これは夢の一種であると考えられ幽霊心霊現象と関連づけられる原因になっている。 ただし金縛りの起きる状態がほとんど就寝中であることから学者の説明は睡眠との関係についてである。覚醒状態においての「金縛り」というものについては科学的にはほぼ未解明であり、精神的なものに起因するとされることも多い。霊的なものを信じていない人の場合は、宇宙人に何かをされたなどという形式の認知になるという説がある。[1]

宇宙人www

自分は、霊的なものをあまり信じない理系脳なのですが、
さすがに宇宙人は出てこなかったなぁ。

風邪の方は、だいぶ落ちついてきたので、
無事に出勤することができました☆

が。

職場、特に私の所属課での風邪蔓延率が凄まじい。
この週末寝込んでいたヒトの多いこと!!

9割近い。

過労で皆さん、体力が低下しているものと思われます…。

ただ、現在、仕事に余裕などというものは皆無の我が課。
めっちゃめちゃハードな状態になっています。

今日は鳴り止まない電話によって、
お昼ご飯を食べることができず(泣

カロリーメイト片手に踏ん張っておりました。

話題の新しい住宅、今朝の朝刊に掲載くださって有り難う御座いました☆

ただ、40歳という年齢制限を記事へ記入して頂くことをすっかり忘れていたため…

制限年齢以上の方々からの電話が、ほんっと、鳴り止まない凄まじい状況でした(汗

ある意味、山暮らし、田舎暮らしというのは、
ご高齢の方々にとって非常に魅力があるものなんだなぁということがよく分かりました(笑)

この日記へのコメント
UZ 2014年1月27日 21:04

金縛りですか?
今も時々なりますが、何てことはありません。
結構、ドキドキして気持ち悪いですが、それが霊や宇宙人の仕業なんてちっとも思っていないので、怖くはありません。

でも、意識はハッキリしているのにからだが動かないのはちょっと気持ちが悪いですね。

定住促進住宅…。都会の暮らしに飽きてきた人には魅力がありますよ。新築住宅じゃなくても、空き家とかあって、収入の見通しがたって、家族の理解があれば、私でもいきたいと思っています。やってみたいなあと思うこともありますし…。

次の提案を期待しています!!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月27日 21:52

>UZ先生
あ、UZ先生も、そんなタイプですよねーー
さすがは、理科の先生(笑)

先生も金縛り状態になったことがあるんですね。仲間だww
ほんっと、気持ちが悪い感覚でした。
だんだんと焦ってくるんですよね。

都会暮らしに飽きて…というモードは、今の流行のようで。
ただ、田舎は田舎で、若いときは本当に大変っ!!
土日は地域の付き合いで消えますね…特に夏場は。
消防団含め、ボランティアだらけですしww
それが楽しめるヒトじゃ無いと、厳しい環境だと思われます。

それを通り越してリタイヤしてから…というのは、あまり歓迎されない雰囲気はありますよ!
若い時期の辛さを知らずして…というか。
ターゲット層を当て方は、難しいものです。

この日記へのコメント
ウェス@あいぽん 2014年1月28日 10:36

こんにちは。

金縛りになって、ごるぁ!と叫ぶkenta...
→こりゃはたから見てたら面白いだろうなぁ(笑)

僕も疲れてる時など偶になります。
指先動かそうと試行錯誤してます。
ごるぁ!は無いな(苦笑)

横に家族寝てるとイイけど、病院で一人とかだったら焦るかも。


土日潰してでも田舎暮らし…。
個人の時間を重視する人には辛いかもね。
→会社の運動会や祭りに参加するのを嫌がってる様ではあかんですな。
裏返った後のココ数年は僕も楽しめる様になって来たよ★


老人になってから田舎に来ることは
義務を果たさず、権利だけを主張する様な感じなのかしら。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年1月28日 14:45

あな恐ろしや金縛り
不備なる記事が原因か
嗚呼天も泣け地も叫べ
慚愧に堪へず失態を

恩義に預かる坂本氏
不備なる記事に苛まれ
その苦しみを思ふとき
我が胸いとど痛みけり

如月2日の朝まだき
吾は赴く富山(とみやま)の
熊野神社に額づきて
罪の許しを乞ひ願ふ

されば恩人坂本氏
海より深き慈愛もて
何とぞ吾を許されよ
寛恕を願ひ奉る

さはさり乍ら坂本氏
病躯を捺して把曾根に
向ひし姿は鬼気迫り
周りの懦夫を奮はしむ

豊根の官衙で音に聞く
精強無比の坂本氏
末は課長か村長か
あな凄まじき闘魂ぞ

  ご無礼しましたっ・・・・・(汗

この日記へのコメント
けんた 2014年1月28日 20:05

>ウェスさま
おお!ウェスさんもなりますか(笑)
指先まで意識が行きませんでしたねぇ。
とりあえず、叫ぶ、的なww

病院で独りだと、論理的に考えても怖そうですね(汗

田舎暮らし、まさにそのとおりで、個人の時間を重視するにはちょっと厳しい点はあるかと思います。
それがまた、日本の原風景でも有り、日本の強さだと最近は思いますね。
貴社でも行われている会社の運動会や祭りが、それに当たるんだと思います(笑)

義務と権利…
100%がそれにあたるとは思っておりませんよ☆
都会で頑張ったヒトが納めている税金が地方へ回っているわけでもありますし。
海外から貿易黒字を得て元気な日本を作ってきた方々でもあるわけですし!

それが、理解されるかどうかという問題はありますが(笑)

この日記へのコメント
けんた 2014年1月28日 20:11

>山のしんぶんやさま
そ…そんな…こちらこそ、必ず記載して欲しいと明確にしていなかったので、申し訳ありませんっ!!
山のしんぶんやさまへの恩義はあふれるほどに持っておりますので!!
本当に気にしないで下さいね☆

山のしんぶんやさんのおかげさまで、これほどに注目されているんですからっ!!
私たちだけでは、これほどの注目を集めることはできません(汗

とても、有り難いことです。

如月2日は、是非ともいらっしゃってくださいね。
千客万来だった場合、山のしんぶんやさんとお話しする時間が
どれだけ取れるか…それを心配しているところですが(笑)
逆に、嬉しい悲鳴でもあります!

鬼気迫る闘魂で、頑張って乗り切りますよっ☆
これもまた、良い訓練です!私はポジティブですwww

有り難きお言葉、感謝です。
励まされました♪

上黒川花祭り写真UP完了

午前中は、某テレビ局さんがいらっしゃって、取材対応!!

実際のところ、自分の業務にそんな余裕は無いのだが、
こうして取り上げて頂くことで、多くの方に「豊根村」を知って頂く機会に!!

チャンスを逃すわけにはいかぬぜよ。

突発的に連絡調整が必要になったりと…

こういった取材というのは予定時間をすぎるもの(汗
明日、放映予定だそうです☆

お昼に急いで職場に戻ったら出張への出発時刻まであと10分。

同行の課長さんを、ちょっとお待たせしてしまって申し訳ない。

昨日に引き続き…今日もまた、カロリーメイトを口に頬張りながら
出張へと出かけたのでした(汗

いかーん!

食生活が乱れてきた(汗

職場ではインフルエンザが蔓延してきているようなので、
体調管理をしっかりしないと、休むことになんてなりようものならば、
仕事面の締め切りが大変なことに!

風邪などひけぬ!

さて、出張先は設楽町。
できたてほやほやの新庁舎に、初めてお邪魔しました。

DSC_2239

平屋建でワンフロアにまとめられた役所機能。
まるで、某社の「大部屋方式」。

思い出します。

DSC_2241

隣には子どもセンター。

見晴らしも良く☆
木の香り漂う、会議室でした。

さてさて、前置きが長くなりましたが(笑)

よーーーやく!
上黒川花祭りの写真集がアップロード完了しました☆

花祭り写真集2014~愛知県豊根村上黒川地区~

一晩にわたる熱いシーンがたくさん詰め込まれています。
今回もまた、写真提供を下さった山之内博章さん、有り難う御座いました!!

無事にアップロードできました。

この日記へのコメント
山のしんぶんや 2014年1月29日 22:05

夕飯を食べに入った新城は井代の某店で、テレビ見ました
大写しでしたね!
しかも2回も!!
村長のインタビュー場面で店の人が「あっ、実ちゃんだ」と叫んでました
注目度抜群
プロジェクト大成功まちがいなし
ばんざーい!!!

この日記へのコメント
けんた 2014年1月30日 22:11

村の取組み@CBCイッポウ

ここ数日、電話が鳴り止まない日が続きます…。

それも、私宛の電話割合が半端ないっ!!

多くは例の新しい住宅に関する問合せなんですが、
一軒の問い合わせ対応をしている間に、別回線で私宛の電話が来たり。

身体が一つじゃ足りない(笑)

ある種、嬉しい悲鳴でもありますが!
喉が枯れます(汗

コールセンター状態。

他の仕事に手が付けられねぇ。

でも、一番多かった電話は、昨日取材に来て下さったテレビ局さん。
放送で使用する数値の最終チェックや、新たな村の基礎数値調査など。

電話の向こうから慌ただしい雰囲気がヒシヒシと伝わってくるため、
私も必然的に、急いで資料を提供しなきゃ!!と、焦りまくっていました(汗

最終的に、午後4時くらいまでテレビ局さんからの電話がありましたが、
放送時間は午後6時過ぎらしい。

あと2時間なんですけど…

その間で、グラフ作ったりテロップ入れたりするんですよね!?

ニュースづくりって、すげぇ。

さて、今夜の私は宿直です。
職場にお泊まり。

宿直の仕事のため、定時後に宿直室へ向かいまして…
放映時間も近づいて来ております。

宿直室のテレビを付けて、せっかくなので!!

この新住宅事業の建設部門を担当されている先輩と、一緒に観覧することにしました☆

というのも…
事前に放送を見ておかないと、
問合せが来たときに放送内容を知らずに回答をするのが難しいっ!!

そして…放送直後に来るかも知れない問い合わせに対応するため。

今回取り上げて下さったのは、CBCの夕方ニュース番組「イッポウ」です。
私が敬愛する大石アナウンサーの番組です☆

その中の、「きょうのなぜ?」というコーナー。

DSC09759

こ…この枠は…大きいじゃないですか!!
初耳。

んで、ロケにいらっしゃっていた小川アナウンサーもスタジオに☆

DSC09760

冒頭から、空中撮影。

DSC09762

これは…素材として放送局が持っている映像なのかな…
と、思いきや!!!

うおお!

今、まさに今の状態の新住宅が空撮で現れました!!

DSC09763

まさか、ヘリまで飛ばしていたとは。

DSC09769

さあ、今回のテーマがテロップで流れました!!

そして、制度の説明をしている…私。

DSC09767

先輩にも一緒にロケに行って頂いたんですが…

押し出されて私にマイクが向けられることに(汗
必死に先輩を引っ張り出そうとしますが…

避けられました(笑)

先輩が建ててる担当じゃないですかーーー!!

なんで、そこで私にカンペ出してるんですかーーーー!!

って(汗

ちなみに、先輩が建設を担当し、私が制度設計と募集を担当。
課をまたいでの、二人三脚で進めております☆

小川アナウンサー、すっごい人当たりが良い方。
声もまるで役者のような。

名刺交換をした際には、

「同じkentaですね!」

と、話のきっかけを即探る姿、まるで優秀な営業さんのようです。

リポートするとき、相手に緊張を与えないように、
相手との距離感を縮めて解きほぐす能力高すぎ。

そして、演技力も(笑)

お宅拝見的雰囲気の中、玄関をくぐった小川アナ。

「通常では、ここで『おかえり~』という声があるんですね。」

お…おおお?

おもむろにキッチンへ向かい…。

「あなた~ できたわよ~」

カウンターキッチンの反対側へ回り込み、

「ありがとうっ!モグモグモグ。うわぁ~おいしぃ~」

「愛してるよ-」(グーサイン)

なんという一人二役でしょう!
ちょっと恥ずかしそうな笑顔が何とも言えません(笑)

現場では、これを2テイクやっていらっしゃったのでプロ根性を感じます。
CBCには大学時代の学祭関係同期が入社しているので、
もしやと思って小川アナに聞いてみたら知ってた!

同期、有名人だな。

さあここで!!
まだ、放映されている最中ですが!!!

電話が鳴り出したーーーー!!

と、思ったら、私の携帯かいっ。

テレビ出ているねぇ的電話でしたが、
それによって数シーンを見逃し…

さらに!!

今度は職場の電話が鳴り出したーー!!

問合せラッシュの火ぶたが切られた。

番組、まだ放映中なんですが(笑)
ここからもう、テレビを見る余裕ゼロ。

そしたら、職場の別回線もなり始めまして、
先輩も自分のデスクにダッシュ!!

途中から、問合せ祭りに変貌して放送を見きれませんでした。
が、嬉しい悲鳴です。

落ちついたところで、録画しておいた続きを見ましたが、
名古屋で街頭インタビューも実施されていたんですね。

このボードを見ながら…

DSC09772

街の方からは…

「絶対無理」

という方もいらっしゃれば、

「住みたいと思います。」

と、ハッキリと申し上げる方もいらっしゃり。
比率は分かりませんが、若い人でも田舎に住みたいと思う人がいるもんですね。

また、今回のロケでは、運良く村長さんの予定のすき間を狙うことができ、
村長さんからも村の政策など、たくさん語って頂きました☆

1時間近く、熱弁を振るって頂きました。

その中で登場したのが、起業支援の補助制度や、ふるさと村民制度など☆

DSC09771

バッチリ、こちらもPRして頂けました!

DSC09770

村長さんからは

「消防団にも入っていただき」

「地域の一員となれる、なりうる人を厳選していきたい」

熱い想いを、この放送を見ているであろう多くの方へ発信されました!!!

ちなみに、村長さんの後ろの棚には、
東栄町御園の花祭りDVDが飾られていてさりげなくPR?(笑)

しっかりと締めて頂きまして、放送は無事終了。
さあ、あとは…

問い合わせ対応を頑張ろう。

長い、宿直の夜は続きます。

ちなみに、裏番組の東海テレビ、スーパーニュースでは、
恩師、武田先生がコメンテーター出演されていて…

師弟で地上波2チャンネル出演でした☆

この日記へのコメント
ウェス@iPad mini 2014年1月31日 09:36

こんにちは。
なんと!師弟で二局出演とは!
⇒晩飯作ってて双方見逃した…無念

PR活動に余念が無いですな、流石は豊根の広報部長★


数多くの問合せの中から、未来の村民が現れるといいですね!
⇒kentaの良き友人や後輩が生まれるといいよね★

僕も問合せしてみようかな!
kentaが対応してくれるんよね?
って、冷やかしは迷惑ですかな(笑)
⇒あながち冷やかしじゃないか…


あと、凄く気になるフレーズが。
『豊根村の奇策に光明は』
⇒まさに、親父も考えねばならん課題ですよね。


此方は来週の水曜日から職場復帰予定です。
次女の様子は見た目はあおっぱな垂らしながらも、概ね元気です。

この日記へのコメント
けんた 2014年2月 1日 17:35

>ウェスさま
晩飯づくり、さすがですねぇ。
事前に、お伝えしておけば良かったですね(笑)

豊根は、みーーんなが広報部長ですww
私などはほんの一角で…ホント、露出が多いですよ☆

ウェスさんのお問い合わせは…
問い合わせ先が違うんじゃないですか??ww
まあもちろん、電話は私へ回ってきますがっ!

そして…

凄く気になるフレーズを見た瞬間、大爆笑しました。
さすが、息子さま(笑)
まさか、CBCさんが知っててやったわけではないと思われますが…
それにしても、偶然の産物。

名前で登場されるとは、さすがですね。
手を回されましたか?w

お子さんの様子、無事に回復されているようで一安心です。
完全回復をお祈り申し上げますっ!!

奨学金も完済間近だっ

光ファイバー的な会議のため、設楽町の津具へ。

会議が終わってから駐車場に出ますと…
隣の建物から出てこられた集団の中に…

サウジ交流委員会の委員長と事務局長発見!!

委員長さんは、別のお仕事でもお世話になっておりまして、
そちらに関する、今週末のイベントのお話しを☆

すると!

そこでスルスルと問題が解決にっ!!

ここで出会ったのも何かの運命か。

偶然とは面白いものです。

さて、話は変わって…
大学院時代、自分と妹の生活費のため、日本学生支援機構から借金をしてました。
さすがに、親のすねをかじり続けるわけにはいかず…。

学費については全額免除して頂けたので、支出ゼロで進学。
お金持ちじゃないので、本当に助かりました☆

奨学金という名の借金を借りて生活しつつ、大学院へ通っていたわけですが、
その返済も、そろそろ完済に近づいて来ました☆

意外に、時間がかかるもの。

というのも、返済している奨学金は、そのままリレー口座として、
今、大学に通って奨学金を借りている学生さんに流れていくシステム。

てことは、当時は、返済している方から借りていたわけですね。

その奨学金返済、もっと早くあればなぁと思っていた仕組みが始まったようです!

スカラネット・パーソナルで繰上返還の受付開始-JASSO

ネット上で手続きすることで、繰り上げ返済が可能。
これがもっと早くあれば、返済してスッキリするのにっ!と。

ともあれ、おかげさまで学校に通うことができたので感謝です。

インフルと風邪が大流行

  • Posted by: けんた
  • 14年01月31日 金曜日
  • 会社

日を追うごとに、誰々がインフルエンザにかかったという情報が、
耳に入ることが多くなってきました。

実際、自分の所属課でも、インフルエンザ感染者発生!

業務繁忙の合わさって、祭り状態。

そんで、今日は出張や休みの方が重なって、
午前中、気付いてみたら課に私独りって状況が…。

ヤバイ。

代表電話の窓口になっている課なんですが、
電話回線数は四つ。

そんなときに限って…!!!

2回線以上の着信があったりするという。

急いで取り次ぎっ!
即、次の回線に出る!

自分宛の電話の最中に電話が鳴り響く場合もあり…。
そのときは、

「またかけ直しますっ!」

って、切らせてもらって別の電話に出るという。

そんなときに限って複雑なエクセルシートを使って、
計算しまくって補助金の申請書を作っていたりする。

むむむ、今、どこのセルまで計算してたっけ…。

その繰り返し(笑)

濃厚接触者の方々も無理矢理出勤されていたりで、
自分が感染しないように防衛手段をしっかり確立せねば。

この日記へのコメント
三つ舞のやち 2014年2月 4日 19:38

こんばんは〜∩(´∀`)∩

インフルエンザ流行りますねー!

熱治りました!
めっちゃ楽です(*゚v゚*)

それは、そうと昨日代休で茶臼山のスキーに行ってきました!
3、4年ぶりのスキーでした!

リフトに乗ると怖い!意外と自分高い所苦手でした★
頂上について…怖い……(*゚v゚*)
怖い〜!久しぶりなので本当に怖かったです!
急な坂で何回かこけて…(ーー;)
もうやだ〜ってなってると…僕の前に友達らしき人が!四人ぐらい。
名前を呼んだらお互いびっくり!友達でした★
なんかテンション上がってきて(^^)
結構滑れましたw

その後も滑れました!
めっちゃ楽しかったです!

この日記へのコメント
けんた 2014年2月 5日 19:03

>三つ舞のやちさま
おっ!完治したか。
早速、茶臼山にスキーとは!元気で良いねぇ~
そこでまた、友達に出会うとは。
テンション上がるね(笑)

茶臼山のリフトは、中学生時代にバカやって落ちたことがあるので、
それ以来、バカやらないようになった思い出がありますww
痛かったーーー。

息子連れて行くには茶臼山はピッタリなので、
いずれバッタリ出会ったりしてね☆

Index of all entries

> 2014年1月の日記一覧

 まず 歩いてみる
    そこに 未知があるから
最新のkenta's日記
kenta's Twitter
    皆様からのコメント
    Calendar
    « 2014 1
    S M T W T F S
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    kenta's 検索
    カテゴリ
    これまでの月別ページ
    kenta's booklog
    kenta's page!!携帯版
    Feeds
    kenta's page!!について

    けんたが日々徒然…2001年より記録している日記中心のwebサイトです

    webサイト立ち上げから毎日欠かさず日記付けています

    一日一日を大切に、一日一つは日記のネタを見つけよう…見つからなかったらネタを作って実りある一日に

    管理人けんたへの連絡先
    メールアドレスの画像

    けんたの文献リスト

    kenta's page!!最新の日記へ戻る