今日は冷える!!! 帰宅時、車外温度計は-2度を示しておりました。 これから朝にかけて、一層気温が下がりそうです。 そんなときは、デジカメ高感度設定で天体写真撮ると ノイズが少なくて良い… けど、寒すぎて無理。 …
全部読む サウジアラビア特集@池上彰月: 2012年1月
花祭り@名古屋大学
このところ毎年行われている名古屋大学での花祭りシンポジウム。 今年からは3カ年掛けて新たな段階へ突入したようです。 下粟代花祭りにもいらっしゃいましたが、 この計画期間の中で、全地区の花祭りを映像として残していくとのこと…
全部読む 花祭り@名古屋大学息子が電話ゲット
夕方のNHKニュースで茶臼山の特集やってました!! ヘリコプターで上空からゲレンデを空撮したVTRが流れたんですが、 こうしてシーズン中の様子を空撮で見るのは初めて。 すっごーーい綺麗でした☆ 多くの方々が、思い思いにシ…
全部読む 息子が電話ゲットブログ年次更新
毎年、大晦日にやっているのが、 このブログのシステム更新。 サーバーデータベースへの負荷軽減を目的に、 毎年、新しいブログをシステム上で立ち上げております。 (あくまで負荷軽減が目的なので見た目には全く影響なしですが。)…
全部読む ブログ年次更新花祭りと愛知県美術館
朝、再び東栄町下粟代へ向かいます。 10時くらいの到着でしたが、 まだ四つ舞の剣ですと!? 今年はいつもに比べて4時間くらい遅めにシフトしていると思われます。 なんたって、榊鬼が朝7時だったらしい。 朝鬼じゃんっ!!(笑…
全部読む 花祭りと愛知県美術館下粟代花祭り
妻子と連れだって、東栄町下粟代の花祭りへ行ってきました。 毎年、1月の最初の週末ですが、 上黒川花祭りから時間が経っていないため、 毎年、疲労を残したまま参加しております(笑) それにもかかわらず、昨年は氏子の方にお願い…
全部読む 下粟代花祭り大学生のフィールド
豊根村とは不思議な村で、 毎年、何校もの大学から学生さんがフィールドワークでいらっしゃいます。 それだけ、研究の素材となるものがあるということ。 本日は、京都府立大学から学生さんたちがやってきました。 なんでも、今度本格…
全部読む 大学生のフィールド出勤初日と設楽町出張
雪がチラチラ舞う中を設楽町まで出張です。 ぜーんぜん、体力回復しておりませんが(汗 気力で推し進めるべし。 職場の皆様からも、ねぎらいのお言葉を頂きました。 いや、職場全体から疲労感が伝わってきますが…(笑) これは、毎…
全部読む 出勤初日と設楽町出張上黒川花祭り後編と葬儀
日付が変わって後編、始まり始まり~~ 山見鬼の次は三つ舞です。 三つ舞についても、今年はデビューの子たちがたくさんっ!! 今年は意識して、ワンランク上の舞へと配役されております☆ そうやって下から押し上げていかないと、 …
全部読む 上黒川花祭り後編と葬儀上黒川花祭り前編と通夜
例年の花祭りに比べて、運営メンバー激減。 喪中の方が重なった事によります。 そういった危機的状況の中で、始まりました、上黒川花祭り。 その分、今年は代替わりもかなり激しいですよ。 ほとんどの舞手が、新しい舞にチャレンジし…
全部読む 上黒川花祭り前編と通夜ふぅ
3日朝から始まった花祭りと葬儀の同時進行。 本日午後5時過ぎに無事に終了しました。 私の体は、無事じゃありませんが(汗 34時間、30分ほどの睡眠を2回だけ… 寝ていないだけならなんとかなりますが、 花祭りも葬儀も、体力…
全部読む ふぅ最後の舞習いと花巡り
上黒川花祭り本番を明日に控え、 本日は最後の練習です!! 朝から練習が始まり、夜まで行われます。 大半は子どもたちの舞の練習ですが、 私も、太鼓練習の総仕上げと、鬼の練習。 そして、今年は湯囃子ではなく四つ舞の扇を舞うこ…
全部読む 最後の舞習いと花巡り忘れられない正月
皆様、本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 いきなり大晦日の話題から始まりますが!!! 大晦日→正月の年越し、なんと、仕事であります。 まあでも、いわゆる宿直というもの。 365日の宿直の中でも、もっとも人気のない日…
全部読む 忘れられない正月