今年も締めくくりの日、大晦日がやってきました。 お正月の準備を、大急ぎで開始。 まずは、神棚やゑびす様、我が家で祀る若宮神社の注連縄張り替えのため、 石州和紙を使用してカイダレづくりです。 花祭りでの切草づくりのノウハウ…
全部読む 2014年総決算まとめ大晦日年: 2014年
花祭り買い出しと舞習い
上黒川花祭りの売店は、母上たちによって成り立っております。 本番当日の売店のみならず、年末に毎晩行われる舞習いでは、 子どもたちにお菓子を配ってくれたり、夜食を用意して下さったり。 すりこぎ・杓子の味噌造りも!!! 花祭…
全部読む 花祭り買い出しと舞習い身内葬儀と消防団夜警
宿直明け、早朝外に出て雪が積もっていないことを確認し、 ホッと一安心。 交替の日直さんが早めに到着され、 早めに引継をすることが出来、有り難く! 自宅に戻って風呂に入り、急いで礼服に着替えまして… 葬儀の会場へと向かいま…
全部読む 身内葬儀と消防団夜警軽トラ納車から千客往来で宿直
ねぶい、ねぶい、4時間睡眠。 けど、寝起きはすこぶる快調☆ なんたって、ワクワクしていますから!! ウイ~~ンと我が家の坂を登ってきたのは… 新しい軽トラ! 大安吉日を狙って、本日朝、納車となりました。 ようやくこれで、…
全部読む 軽トラ納車から千客往来で宿直年末夜警と花祭りの準備
昨夜の花祭り舞習いの初日。 花祭り開催に向けた準備の宿題を、たんまり頂きました。 順序よくこなしていかなくては! 奉納金リストを頂いたので、まずはその入力作業から。 この奉納金というのも、景気を表す指標。 入力していると…
全部読む 年末夜警と花祭りの準備仕事納めと舞習いスタート
今年は幸か不幸か、休日の相性から、年末年始休暇が長い。 今日をもって、仕事納め。 休暇は長いですけど、我々には花祭りがあります!! ある意味、仕事よりも多忙な日々が待ち受けていたりして。 仕事納めってのは、この日で仕事を…
全部読む 仕事納めと舞習いスタート融雪剤配布から名古屋へ
職場課の先輩方は、豊橋市へキャベツを取りに出かけられました。 昨年、実証実験で話題になった、茶臼山高原の越冬野菜!! その中でも越冬効果があったキャベツで今シーズンもチャレンジです。 一方、私は職場の軽トラに融雪剤を積み…
全部読む 融雪剤配布から名古屋へクリスマスイブに大はしゃぎ
空が抜けて空気が冷たいっ! 寒いけど、冬らしくて好きな天気。 そんな日は…ちょっと標高の高い場所へ!! R151から茶臼山高原へアクセスする道路、 県道茶臼山線のクネクネ道をウロウロしてました。 豊根村内から茶臼山高原に…
全部読む クリスマスイブに大はしゃぎ開梱組み立てと武田先生案件
連日連夜、遅い帰宅が続いて疲れも少々。 朝、いつもより遅い時間に起床してゆっくりリビングへ行くと… ガチャガチャガチャ。 ん? 先に起きた息子が何かやってるみた…い… !? ポップコーンメーカー、勝手に開梱して組み立てて…
全部読む 開梱組み立てと武田先生案件消防団クリスマス会で奇跡が
消防詰所集合時間を逆算して、 職場にギリギリ滞在できる時間まで課長さんと○○を大慌てで処理! タイムリミット!! 急いで帰宅し、重要な包装物を抱えて消防詰所へ! 間に合った。 そこから車に乗り合わせて、 下黒川の消防詰所…
全部読む 消防団クリスマス会で奇跡が奥三河若手起業家プレゼン大会
息子の面倒を母上に見てもらい、 妻と新城市の古民家カフェ「はちどり」へ! ちょうど一年前に開店、ずーっと行く機会を狙っておりましたが、 ようやく初入店を果たすことができそうです。 「はちどり」は、大学時代の大学祭繋がりの…
全部読む 奥三河若手起業家プレゼン大会茶臼山高原スキー場オープン
朝起きて、スキーワックス掛けの仕上げ! 機材を積み込んで、妻子と共に茶臼山高原スキー場へ!! R151の路面に雪はほとんど残っておらず、すい~っと県道茶臼山線。 さすがに、園地が近づいてくると、雪深くなってきて… 園地内…
全部読む 茶臼山高原スキー場オープンポンプ点検と職場歓送迎忘年会
とある仕事でとある交渉のため、とあるお宅へ訪問したところ、 とある要件は十数分で完了しましたが、その後の… 花祭りの話題に花が咲き、1時間以上滞在したという…(笑) 上司も私も、花祭りホームページを作っているくらいの花キ…
全部読む ポンプ点検と職場歓送迎忘年会出張中止とサウジ青年夕食会
昨夜からの降雪により、積雪している豊根村。 いやしかし、朝のニュースを見ていると、名古屋の方が積もってる。 こんなこともあるんですね。 積雪があると道路事情も悪く、目的地まで倍以上時間を要することも。 道路事情を遅刻の言…
全部読む 出張中止とサウジ青年夕食会突然サウジ来訪で英会話
今夜は、シーズンラストの英会話教室! 一旦、帰宅したところで… サウジ交流連絡網から情報が! 東京から、この夏に豊根に遊びに来た留学生くんが再来するとな。 あの有名な、ミスター浜松町! (前回、集合場所を東京の浜松町駅と…
全部読む 突然サウジ来訪で英会話奥三河の地質を学ぶ
先輩と二人で、新城市まで研修に出かけました。 この研修の内容ってのが、超シビレル! ワクワクが止まりません。 地質に関する技術研修会なのです。 道路を作ったり災害復旧したり、維持管理をする上で、 やはり論理に基づいた設計…
全部読む 奥三河の地質を学ぶ妻子をお迎えに浜松へ
午後からお休みをもらって浜松駅へ。 母上も、まだ痛みが残っているので、 妻は早めに東京帰省から帰ってきてくれました! ありがたや、ありがたや。 一週間ぶりなんですが、かなり久しぶりな気がします。 浜松駅に到着すると、なん…
全部読む 妻子をお迎えに浜松へ衆議院選挙が丸1日
日が昇るには、まだまだ時間がある午前4時過ぎ。 案じて外を見てみると… 白い景色が暗闇の中に広がる! 幸い道路には雪が無いようで、ホッとする。 支度を調えて、いざ職場へ。 今日は、日本中が慌ただしくなる1日。 既に選挙担…
全部読む 衆議院選挙が丸1日切草も最後の仕上げ
12月も中旬となり、年の瀬が近づいて来ています。 さあ、そろそろ花祭りの準備、切草も区切りを付けねば! 最後の総仕上げ。 写真は、幣串(祓幣)。 これで、私の担当分は終了!! ついでに、妻の担当分も少し進めておきました。…
全部読む 切草も最後の仕上げ日曜日のイベント準備
宿直のつづき…。 大気も穏やかで、天気も落ちついているから… ぐっすり眠れるぜー!!! と、眠りについて2時間後くらい。 ビィーッ!ビィーッ! 宿直室内にあまり聞かないアラーム音が響きわたる。 気象警報の発令や解除なら、…
全部読む 日曜日のイベント準備