やらなければならないこと、大物がまだ残っていますが、細かい仕事はだいぶ要領を得て軌道に乗ってきました。 4月当初は、今でこそ細かい仕事と言えるようになった仕事ですらも、訳が分からず大物を扱っているような印象で仕事を進めて…
全部読む 1週間があっという間に月: 2019年5月
東栄町の役場へ、久しぶりに訪問
午後から、隣町の東栄町、その役場に訪問。 会議です。 少し早く到着したので、昨年度まで大変お世話になった東栄町事業課、土木事業を司る部署に立ち寄りました。 異動のあいさつもそこそこに変わってしまったため、改めてご挨拶を。…
全部読む 東栄町の役場へ、久しぶりに訪問エックス線が漏れていませんか。調べます。
医療機関では経験による問診や触診のみならず、近年は検査によって病気を判断するのは当たり前。 近年とは言わず、古くから基本的な検査方法であるレントゲン。 レントゲンというのはエックス線を発見した■ヴィルヘルム・レントゲン …
全部読む エックス線が漏れていませんか。調べます。はみがきご機嫌次男くん
週末の芝桜の丘からの打ち上げ、そして宿直と続いて、くたばり気味のところに、仕事もなかなかの状況となってきて。 帰宅して、スーパー不機嫌な次男さまの風呂上がり。 まったくもって泣き止む気配無しのところに…!!! 救世主、は…
全部読む はみがきご機嫌次男くん平日夜の宿直は久しぶりで、変な感じ。
昨夜は、夜更かししすぎました。 朝起きるのが、とってもツラかった。 そんな月曜日の朝。 午前中は診療所、その途中から午後にかけて保健センター。 その間に会議などを踏まえながら、夕刻からは本社に行って宿直業務へ。 宿直しな…
全部読む 平日夜の宿直は久しぶりで、変な感じ。芝桜まつり2019で、団子屋さん2回目ラストは子どもたちも
シーズン2回目にして私が出展に参加するのはラストですが、五月晴れの空の下、茶臼山高原にて豊根村商工会青年部の団子屋さんです。 芝桜の丘は7分咲きとなり、お客さんも多く、かき入れ時だ!! と、朝の集合で気合いが入ります。 …
全部読む 芝桜まつり2019で、団子屋さん2回目ラストは子どもたちも雹で破れたハウス復活
先日、豊根村内でも局地的に降った雹。 ■またまた廃棄物運搬です。 – kenta’s blog 我が家のビニールハウスが被災しました。 穴だらけでびろびろに破れた屋根。 その補修作業を手伝いました。 ビシッと…
全部読む 雹で破れたハウス復活保育園で並ぶお昼寝軍団
昨夜の疲れを引きずったまま、出勤。 けれど、不思議なもので、タイムカードを打刻すると、シャキッと気合が入るものです。 が。 今日の医療機関は大賑わい。 さらには、救急車が来るわで、そういった場合の空気感や状況など、経験す…
全部読む 保育園で並ぶお昼寝軍団夜帰宅したら次男君か泣き止まない、そして深夜に浜松医科大学へ飛ぶ
身体の調子がいまいち回復しきらず、食が細い状態が続きますが、その分パワーダウンして、病んだ時に健康のありがたみが分かるということを改めて認識しております。 仕事を終えて帰宅したところで、妻が次男くんを抱っこしながら調理を…
全部読む 夜帰宅したら次男君か泣き止まない、そして深夜に浜松医科大学へ飛ぶ午前中は名古屋で会議、午後は新城市鳳来で会議の2本立て
びっしょりと濡れた寝汗とともに、あまり眠ることができず…。 朝を迎えました。 う~ん。 これから名古屋か…。 身体は拒絶しておりますが、脳みそは新しい知識を求めて活発に動き始めました。 早朝、宿直さんに朝のご挨拶を告げて…
全部読む 午前中は名古屋で会議、午後は新城市鳳来で会議の2本立て消防団ポンプ点検からの…38回目の誕生日は家族揃って体調不良
38回目の誕生日。 御祝いの御言葉を下さった皆様、有り難う御座います。 職場でも、何人かに御祝いの御言葉を頂き、喜ぶ年でもないけれど、嬉しいものです。 しかも!!! 今、一緒に仕事を進めている後輩君も、同じく本日が誕生日…
全部読む 消防団ポンプ点検からの…38回目の誕生日は家族揃って体調不良ポンタくんが人権広報大使に・そして舗装が進む
4月4日に、名古屋法務局から委嘱されて、1年間の人権広報大使となった、豊根村の公式マスコットキャラクターのポンタくん。 啓発グッズに登場し、まるでキャラクター商品のような趣であります。 ポンタくんはタヌキのマスコットキャ…
全部読む ポンタくんが人権広報大使に・そして舗装が進む新緑に包まれてノルディックウォーキング@三沢地区
半日勤務している職場が主催するイベント、ノルディックウォーキング! 新緑に包まれた三沢高原で、村内の希望者を募って集まったのは20名を超す参加者! 村の人口比率にして2%ですよ。 東栄町の小林地区からノルディックウォーキ…
全部読む 新緑に包まれてノルディックウォーキング@三沢地区芝桜まつり2019で、団子屋さん1回目
今シーズン最初の、商工会青年部団子屋さん@茶臼山高原芝桜まつりです。 朝、本日当番のメンバーが参集し、茶臼山高原のテナントの準備に取りかかり、9時頃開店! 団子を焼き、タレを塗りながらコミュニケーション。 販売品目の中に…
全部読む 芝桜まつり2019で、団子屋さん1回目名古屋市公会堂へ、地域包括ケアシステムについて学ぶ
4月に異動してから、きっと出張は無いだろうと思っていたら…あった。 医療分野においても、企画&デザインする仕事があることを知り。 知るどころか、とても大切な仕事だということがわかり。 それもまた、高齢化が急速に進む日本に…
全部読む 名古屋市公会堂へ、地域包括ケアシステムについて学ぶ近所の歩道が美しくよみがえる!!
通勤手当が出ないくらいに近い現職場。 その道中にある歩道が…!! 綺麗に、アスファルト舗装を取り除かれております。 これは!! 県道を維持管理してくださっている新城設楽建設事務所設楽支所の発注工事! めっちゃくちゃ、有り…
全部読む 近所の歩道が美しくよみがえる!!またまた廃棄物運搬です。
またまた、雹ネタで恐縮ですが、妻の写真が雹のサイズ感を表すのにぴったりだったので、奪い取って。 でかいなぁ。 みんなが、「ビー玉」と表現しているのがしっくりきます。 さて。 今日も私は、出先機関で発生した書類や廃棄物を軽…
全部読む またまた廃棄物運搬です。昨日のヒョウ
しばらくぶりで昨日に引き続き、今日も雨の1日となりました。 昨日は、随所で「雹」が降ったという話を耳にし、職場周辺でも雷鳴と共に降ったそうですが、全く気付きませんでした。 そこで! 職場上司が見せてくれた写真を見てびっく…
全部読む 昨日のヒョウ増える一方で減らないなぁ
こさえても、こさえても。 書類をこさえても。 減らないなぁ。 早いところ、4月&5月の契約&支払い書類地獄から抜け出して、 本来業務を達成したいです。 本来業務にたどり着けないことが、 す と れ す 。
全部読む 増える一方で減らないなぁ豊根村誌をただ読むだけでは…と。
自宅の掃除からスタートした日曜日の朝。 子どもたちが遊んでいる傍らで、コソコソと豊根村誌を読み進めます。 で、ただ単に読み進めるだけじゃあ芸が無いなぁと。 これは!と思うところに線を引きたいのはやまやまですが、それもなん…
全部読む 豊根村誌をただ読むだけでは…と。