今年の年初、友好自治体提携を結んだ、愛知県にたった2つの村同士。 飛島村と豊根村。 愛知県内広しといえども、村のまま存在が残っているのは、 海部郡飛島村と北設楽郡豊根村のみです。 そのふたつの村には少年野球チームがあり、…
全部読む 飛島村と豊根村の少年野球交流(初)月: 2016年7月
リサイクル活動から自然と親しむ会へ
小学校の夏休み、週末に親子でイベントといえば…!! リサイクル活動&自然と親しむ会。 小学校が合併する前から… すなわち、おいらたちが小学生だった頃にもありました。 先日来、とよねドームに村中から集まった資源ゴミ。 処分…
全部読む リサイクル活動から自然と親しむ会へ豊根村道1号線はどこでしょう
村内全域で86路線ある豊根村道。 豊根村が道路管理者として管理する道路法上の道路、公道です。 林道、農道は目的道路なので、道路法外になります。 その数多ある豊根村道には、ひとつひとつ、路線番号が付与されています。 国道や…
全部読む 豊根村道1号線はどこでしょう段ボール箱山積みで
知らぬ間に溜まっていくもので。 村内で買えないものを買うためには、新城市や浜松市へ行く。 買い出しのため、休日を待たねばならぬ山間地。 そのような環境において、amazonなどの通販は重宝します。 早いと、翌日配達。 だ…
全部読む 段ボール箱山積みで雨上がりの森の中を進む
昨夜御一緒したメンバーの皆様と共に、 山の中、ぞろぞろと10名ほどで分け入ります。 おいらは、道案内人。 途中から獣道に変化するため、沢沿いを上っていきます。 雨上がりなもんだから、苔むした岩がツルッツル。 気をつけて歩…
全部読む 雨上がりの森の中を進む用地・測量の知識が足りなさすぎて勉強中
今朝の中日新聞朝刊の東三河版。 先日、豊根小中学校で実施したドローン測量の様子が掲載されていました! 山のしんぶんやさん、いつもありがっさまです。 おいら、測量の世界に触れてまだ間もないですが、 非常に面白い世界、業界で…
全部読む 用地・測量の知識が足りなさすぎて勉強中ポケモンGOが話題の的
ちまたで話題のポケモンGO。 職場でも話題になっております。 聞く話によると、職場にも何匹か、いるらしい! 就業時刻を過ぎてから、捜索部隊が編成され(笑) Ingressの時にも話題になっていましたが、 地理情報を利用し…
全部読む ポケモンGOが話題の的お風呂が縁日状態
さあ、風呂に入るか。 風呂のフタを開けてビックリ。 プカプカ~っと、水風船ヨーヨーが浮かんでいる。 小さな釣り竿も一緒に(笑) ヨーヨー風呂!? 昨夜の納涼祭で、大量ゲットした息子。 ヨーヨーとして利用するのではなく、 …
全部読む お風呂が縁日状態少年野球練習と第7回上黒川区下黒川区合同納涼祭
昨日、UAVを飛ばした豊根小中学校のグラウンドにて、 午前中は少年野球練習の練習です。 日頃のキャッチボールとは違って、野球の「教え方」を良く御存知のコーチ陣が、 息子にも基本をしっかりたたき込んで下さいます。 それを見…
全部読む 少年野球練習と第7回上黒川区下黒川区合同納涼祭豊根小中学校でドローンによる航空写真&レーザー測量
自分が受け持っている現場のひとつで、 最新技術を駆使した測量が実施されます!! ちまたで話題のドローンを使った、航空測量です。 まだまだ測量に用いられた実績は少ないため、 今回は機材テストも兼ねたデモンストレーションです…
全部読む 豊根小中学校でドローンによる航空写真&レーザー測量名古屋へ出張、夜はエボリューション準備
朝一番で保健センターへ。 既に長蛇の列が…。 今日は事業所に義務づけられている検診の日です。 待ち時間併せても1時間程度で終了! 急いで職場に向かい、仕事の段取りを済ませます。 自分案件の出張や外出が3件、重なってしまい…
全部読む 名古屋へ出張、夜はエボリューション準備豊橋出張交渉のち設楽町経由
準備を重ねておいたとはいえ、 未知の領域に足を踏み込むときは緊張します。 必要書類を一通り揃えてみたものの、 道路に関しては前例となるものが職場に存在しなかったため、半分以上は手探りで。 調べながらの手探りなので、そのプ…
全部読む 豊橋出張交渉のち設楽町経由エクセル関数を駆使して仕事短縮
週末、整理しておいた情報を持って出勤。 朝から一気に、全力投入!! まずは大至急というタイトルの調査照会から、 ひたすらエクセルシートの空欄を埋めまくり。 作業想定時間4時間に対して、1時間で終わった! エクセルの関数、…
全部読む エクセル関数を駆使して仕事短縮梅雨明けして暑くなりました
東海地方も梅雨明け。 一気に気温が上がります。 昨日のうちに、外作業を済ませておいて良かった。 娘が随分熱いので、行水。 外は暑いので、洗面所で(汗 娘には、ピッタリサイズ。 はしゃがれすぎて、自分がビショ濡れになりまし…
全部読む 梅雨明けして暑くなりました組の祇園で草刈りから茶刈へ
毎年、この時期、組で祀っている津島様の庚申講、祇園です。 草刈りや組の集会所のメンテナンス、 また集落の水源清掃も行います。 今回私は、草刈り班。 年々増加するツルが草刈りを大いに妨げ、時間を要する。 そんな中に、ユリの…
全部読む 組の祇園で草刈りから茶刈へ浜松通院から奥三河郷土館ナイトミュージアム
子どもの通院のため、朝から浜松市へ。 ついでに買い出しを済ませて、あっという間に夜。 いつもなら国道151号を北上して村へ戻ってくるところですが、 今回は国道257号経由で設楽町へ直行! 午後7時から、奥三河郷土館ナイト…
全部読む 浜松通院から奥三河郷土館ナイトミュージアム名古屋へ出張パトカーだらけ
名古屋で会議。 県内全域から集まった相当数の担当者。 大会議室にて、3時間ぶっ続け。 課長さんもまた、別の会議で名古屋なので、一緒に向かって。 いずれも、土木に関するもの。 また別の土木関係の会議が県境を越えたところで行…
全部読む 名古屋へ出張パトカーだらけ村内幹線道路の整備を促進する委員会
机の上に付箋が置いてあると、全てが伝言メモに見えてしまう。 既に目を通した付箋すら、席に戻った際、新たな伝言メモか!?と、構えてしまう。 錯覚が見え始めました。 不在時に溜まった伝言メモを処理しきれぬまま、 出張からの帰…
全部読む 村内幹線道路の整備を促進する委員会土砂災害から人命を守る対策を学ぶ2日目
宿で朝食を従兄弟と共に。 研修は2日目です。 豊橋市で技術職として活躍する従兄弟、 技術職ということは…大学の専門は何だったのかな? そういえば、聞いたことが無かった。 聞いてみたら、コンクリートのFEM解析と。 土木学…
全部読む 土砂災害から人命を守る対策を学ぶ2日目土砂災害から人命を守る対策を学ぶ1日目
今日と明日、砂防に関する研修に参加するため、職場を留守にします。 職場を2日間不在とか、恐ろしすぎて… 研修参加を決断するには、勇気が必要でした。 先週から入念に事前段取りを進めておき、 この二日間、自分がいなくても仕事…
全部読む 土砂災害から人命を守る対策を学ぶ1日目