仕事を終えてから、今夜は豊根村商工会青年部の新年会。 10名ほどの参加メンバーが清水館に集い、ジンギスカンを楽しみました。ま、商工会青年部だろうと消防団であろうと、集まるメンバーはほぼ同じです(笑) 話題の中心は商工振興…
全部読む 商工会青年部の新年会月: 2020年1月
昨夜、侵入者!?大変だった。医療機関は休診。
昨夜、23時45分くらい。 さーて、そろそろ寝ようかなぁと思っていた矢先!! スマホが電話の着信を告げる。 こんな時間に、一体、誰だ!? 余程の緊急事態か!? ドキドキしながらスマホを手に取って着信相手を見ると…。 勤務…
全部読む 昨夜、侵入者!?大変だった。医療機関は休診。管理職に会議が多い理由がわかったような
出張や会議を極力避けられるような仕事の進め方を目指しております。 豊根村の場合、出張したら移動時間だけで少なくとも2時間以上、名古屋だと5時間、移動時間に取られます。 説明会の類であれば、ネット上での情報収集や資料を送っ…
全部読む 管理職に会議が多い理由がわかったような職場に次男くん現れる。そして富山診療へ
お母さんが新聞の朝刊を取りに行ってくれ、椅子の上に置いておいた。 それを見た次男くん。 「おとーやん!しんぶんとって!!」 いわれるままに、新聞を手に取って渡してあげましたら、朝刊に目を通し始めた次男くん。 「んーーー!…
全部読む 職場に次男くん現れる。そして富山診療へ次男君相変わらず元気な胃腸風邪
妻は仕事のお休みを頂き、胃腸風邪感染中と思われる次男くんを看てくれていました。 「どうだね?次男くんの調子は?」 帰宅後に聞いてみる。 「うん。元気に吐いてたよー。」 げ…元気に…!? 元気ならいいんですが。 早く悪いも…
全部読む 次男君相変わらず元気な胃腸風邪絶景の白馬(hakuba47)を楽しむ2日目
白馬スキー2日目。 昨日の巡回バス激混みを経験した我々は、移動手段を自家用車に変更。 スキー道具を車に積み込んで、スキー場の駐車場へ。 相変わらず、巡回マイクロバスは外国人観光客でごった返しています。 ということは… も…
全部読む 絶景の白馬(hakuba47)を楽しむ2日目久しぶりに妻たちと白馬でスキー1日目
10日前に天気予報をチェックしたときは、土砂降りの大雨だったんです。 長野県白馬村ですらも、土砂降りの予報。 1月末なのに…と、ため息をついていたのがウソみたい。 Hakuba47、げきっぱれ。 昨夜は白馬五竜にあるエス…
全部読む 久しぶりに妻たちと白馬でスキー1日目サウジアラビア旅の土産を頂き、仕事を終えてから長野県の白馬へ
職場では、様々な医療機器を扱っており。 それらの保守管理のため、様々なメーカーの方とお話しする機会があります。 ド素人の私は、とにかくメーカーさんに質問して動作原理などを理解する必要があり。 それもまた、新しい世界を見て…
全部読む サウジアラビア旅の土産を頂き、仕事を終えてから長野県の白馬へひとつの、地域づくりの形を知る
午前中は勤務先3機関でめいっぱい仕事を片付けてから…。 たまには違う空気を吸ってみるのもいいもんだ。 と。 午後休暇を取得。 講演会を拝聴しに新城市まで出かけました。 プレゼンターの方は、こちら。 2016年(平成28年…
全部読む ひとつの、地域づくりの形を知るどんな仕事も情報機器に強くないとやっていけない世の中
大昔は識字率、文字の読み書きができるかどうか。 今は、コンピューターの基本、仕組みを知っているかどうか。 インターフェイスを使えるかどうか(例えば、ワードやエクセルが操作できるかどうか)ではなく、そのインターフェイスがど…
全部読む どんな仕事も情報機器に強くないとやっていけない世の中かぜがびゅんびゅん
毎週火曜日、とみやま診療。 霧石峠を越えて、富山地区へ巡回診療です。 風がものすごい強くて、木々が揺れ、落ちてくる枝葉が車に当たってくる。 フロントガラスに、バシッ!と音を立てて小石?が飛んできたときは、車内全員、驚きま…
全部読む かぜがびゅんびゅん期限を意識しない仕事をしましょ
えっ??普通は期限や納期を意識した仕事をしろと言われるんですが… タイトルを見て、そう思われそうな気がしますが、なぜなのかは後述しますね。 さて。 今日は会議が重なりました。 会議が連続して、それが違う分野同士だと時間が…
全部読む 期限を意識しない仕事をしましょGoogleの翻訳アプリがリアルタイムすぎてすごい
そろそろ、外国語を習う必要がなくなるんじゃないか? そう思わせるくらい、翻訳アプリの性能向上は目を見張るものがあります。 ここに1冊の本があります。 Googleの翻訳アプリを起動し、カメラモードにし、翻訳したい文章を映…
全部読む Googleの翻訳アプリがリアルタイムすぎてすごい上黒川花祭り2020のweb掲載写真を更新したよ
お待たせしました。 ようやっとまとまった時間が確保できたので。 上黒川花祭り保存会のウェブサイトを更新しました! ■2020年 – 花祭り〜愛知県豊根村上黒川熊野神社〜 どうやったら記事の表示順を古い方から順番にできるだ…
全部読む 上黒川花祭り2020のweb掲載写真を更新したよ検査結果を伺いに病院、夜はポンプ点検
先週、東栄医療センターへ医療情報提供書を持って診察&検査を受けた結果の一部が本日出る。 診察予約に基づいて、仕事を中抜けし、病院にかかりました。 片道30分とはいえ、ついでにできることはついでに! お仕事のことも、持って…
全部読む 検査結果を伺いに病院、夜はポンプ点検4年間住んでいた懐かしの大府市へ出張
朝の定例ミーティングを医療機関で済ませ、すぐにクルマに飛び乗って本社へ。 来年度に向けた検討会議に説明者となって出席しますが、間に合わず。 次の順番の方が説明している間に準備を整え、自分の説明番。 それが終わるとまたまた…
全部読む 4年間住んでいた懐かしの大府市へ出張長男誕生10周年記念
まだ豊根村にUターンする前に生まれた長男。 生まれてから10年目の時を刻みました。 昨夜は、前夜祭?として生まれてからこれまで蓄積された彼の写真を、彼とともに眺めて。 感慨深げに見入る姿を楽しみました。 今日は、誰の誕生…
全部読む 長男誕生10周年記念上黒川花祭りラベルのDVD-Rが届いた
毎週火曜日、とみやま診療。 医療スタッフの皆さんを乗せて、富山地区へ! 巡回診療先でも専用回線を発見し、本社サーバーと接続して仕事ができるようになりました。 よって、本日は受付業務と事務仕事を並行しております。 もちろん…
全部読む 上黒川花祭りラベルのDVD-Rが届いた茶臼山高原スキー場で雪遊び
宿直明け。 非常に、ひじょーーに、胸が痛い。 痛みが、脇腹から胸に移動しました。 筋肉痛? 深呼吸や咳をすると激痛が。 困った、困った。 痛み止めを飲んで、さあ、子どもたちが大好きな茶臼山高原へ! 先輩の奥様&お子様たち…
全部読む 茶臼山高原スキー場で雪遊びひたすら読書の宿直です
連休の真ん中に宿直。 誰も仕事をしていない職場、そんなときは宿直も楽々です。 連休と言っても遠出はできませんが。 本を1冊持って行き、 読書が捗ります。 歴史が動くところに、技術革新あり。 造船技術や火薬、織機、今では当…
全部読む ひたすら読書の宿直です