今年度から上黒川地区内に移住した方々も参加し、 メンバー大増員で…今夜は花祭りの準備、切草(きりくさ)です。 いきなりレベルが高いですが、 上の写真は「ひいな」と「ひいな芯」。 切草初体験にもかかわらず、めちゃ上手い! …
全部読む 上黒川花祭り2016切草スタート月: 2016年11月
名古屋へ出張で温かい牛丼
師走に向けて、たてこんできました。 名古屋出張で1日つぶれるのは…正直、痛い! しかしながら、行ってつかむべき情報もあります。 ギリギリまで悩んで、行くことを決断。 移動の車中は、仕事の進め方を独り作戦会議。 そんなこと…
全部読む 名古屋へ出張で温かい牛丼花が終わって次の花へ
月曜日。 坂宇場花祭りの余韻が残る職場の朝。 朝の挨拶では、 「おはようございます!」 のみならず、 「お疲れ様でした~」 という挨拶言葉も同時に飛び交います。 特に、花祭りに携わる衆、表情には疲れの色が…。 しかしなが…
全部読む 花が終わって次の花へ夜が明けてもなお坂宇場花祭り2016
日付が変わって翌日日曜日。 消防団夜警詰所から舞庭に戻ると、山見鬼様が舞庭から去られる時。 消防団では班長を務める先輩! お疲れ様です。 親方様が去った後、子分たちの激しい舞。 ミスター花祭りの従兄弟登場!! 鬼様の動き…
全部読む 夜が明けてもなお坂宇場花祭り2016豊根小学校学芸会2016から坂宇場花祭り
小学校1年生になる長男。 初めての学芸会。 そりゃあ家族の一大行事! 総出で会場の村民ホールへ。 小学校から少し離れ、おいらの職場横にあるホールですが、300人収容。 この日のために小学校のみんな、遠征して練習を重ねてき…
全部読む 豊根小学校学芸会2016から坂宇場花祭りビデオ残容量が少ないー
仕事を終えて、今夜は早々と帰宅。 明日は息子たちの晴れ舞台。 入念なる準備を…と。 カメラ類の電池を充電しながら、 ビデオカメラのHDD残容量をチェックすると… 超少ないっ! これでは明日、晴れ舞台を記録しきれません。 …
全部読む ビデオ残容量が少ないー豊根村内標高高いところは積雪
我が家周辺から職場に向けては雨。 東京では54年ぶりの11月降雪。 積雪は観測史上初。 東京都心11月初の積雪 | 社会 | ニュース | 中日新聞プラス 標高差の大きな豊根村内では、初雪降り積もる地区も。 村内在住の皆…
全部読む 豊根村内標高高いところは積雪御園経由東栄町月花祭り20162日目
徹夜で繰り広げられる東栄町月花祭りから戻り。 風呂入って朝8時頃、ようやく布団にたどり着く。 ふぅ。 頭の中では、未だ笛と太鼓の音色がこだまして。 いつの間にか意識を失い、お昼に起床。 すると。 ケータイ電話に2件、一緒…
全部読む 御園経由東栄町月花祭り20162日目東栄町月花祭り2016へ
毎日、何が起きるか分からない。 それが人生。 大小あれども、それらに対してひとつひとつ丁寧に対応していくことが大切。 にもかかわらず…。 仕事でおいら作成の書類にミスが多発。 うなだれて自責の念にかられますが、 落ち込む…
全部読む 東栄町月花祭り2016へそこから顔をのぞかせますか。
靴を履こうとしたら、 ゴリッ! うあ!? 何か、足の裏で踏んだ!! 安全靴にバタコさん。 バタコさん…何故、そんなところに…。 犯人は…あの子だー!
全部読む そこから顔をのぞかせますか。秋の地域防災訓練as消防団員
朝、窓の外を眺めると、辺り一面が真っ白。 スマホには濃霧注意報が表示され。 白い空気の中、消防団訓練服を身にまとって消防詰所へ。 朝7時半集合でしたが、15分前には全員揃います。 今年の地域防災訓練は、各地区が主催になり…
全部読む 秋の地域防災訓練as消防団員αCafe体験会出張版in愛知に参加
15年近くお世話になっている、名古屋千種のSONYショップ。 船橋オーディオセンターさんから、お得意様宛、御招待を頂きました☆ SONY製品をゲットする時は、必ずこのお店。 おいらの歴代カメラたちも、船橋オーディオ出身で…
全部読む αCafe体験会出張版in愛知に参加くいしんぼう大豆スペシャル
久しぶりに、土木CADで線を引っ張りまくった1日。 CADに集中できる、幸せな時間。 寸法がビシッと合うと、脳内麻薬が分泌されるようです。 CADをやる気満々の日は、メガネです。 目を酷使します。 図面を揃えて、積算して…
全部読む くいしんぼう大豆スペシャルボージョレヌーボーを持って間当
本日解禁!ボージョレヌーボー!! ボージョレヌーボーを手に持つ上役さんに 帰りがけで出会わなかったら知らなかった。 流行に乗ることが苦手なおいらです。 しかも…その手に持っていらっしゃったのが、 中部国際空港オリジナルラ…
全部読む ボージョレヌーボーを持って間当電池がそんなところに
充電しようと思って。 さっきまで引き出しに入れておいたはずの、カメラ用充電池が見あたらない。 記憶は鮮明に。 引き出しの中、電池用ポーチから出して、その上に置いた記憶が残っている。 でも、無い。 ついに、頭の中の記憶回路…
全部読む 電池がそんなところにW杯最終予選日本VSサウジアラビア
デスクワーク中心の日々が続きます。 今は来年度の準備をする時。 来年度を設計するため、優先順位を考え、 スケジュールを考え、金額を考え、頭をひねります。 段取り八分。 来年度が上手くいくかは、今の段取りにかかっているので…
全部読む W杯最終予選日本VSサウジアラビア職場に道路の老朽化対策パネル出現
道路の老朽化についての話題は、仕事で触れる機会が多いこともあって ブログでも何度か取り上げています。 道路に関わる災害は、復旧に莫大な税金を要するのみならず、 なんといっても、命に関わる可能性があります。 ニュースを賑わ…
全部読む 職場に道路の老朽化対策パネル出現東京&豊橋から伯父さんズ来訪
湯囃子は早朝というイメージがありましたが、 御園花祭り、湯囃子が午前11時頃と妻友人から連絡が! いてもたってもいられない妻と息子、オマケに娘。 東栄町の御園へ行っちゃいました。 思う存分、湯を浴びて楽しんだようで! 息…
全部読む 東京&豊橋から伯父さんズ来訪少年野球、花舞習い、小林、御園花祭り
外は薄暗い、宵闇から明ける直前。 早朝から息子をたたき起こし、朝食を取って準備。 まだ眠そうな顔のまま息子、ユニフォームに着替えてクルマに乗り。 新城市へ出発。 道中、後方から見覚えのある車両… あ、先輩だ! 先輩に道を…
全部読む 少年野球、花舞習い、小林、御園花祭り豊根村のパンフレットがネットに集合
午前中の会議で名古屋へ出張。 今日はいつもよりも道中混雑していて、 5分前に会議室へ滑り込み! ギリギリセーフ。 新たな知識ゲット! ついでに、県庁へ出向中の仲間のところや、 お世話になっている方々のところへ顔出ししてご…
全部読む 豊根村のパンフレットがネットに集合