職員が少ない小さな村の宿命ではありますが。 職場トップの代打の代打の代打で名古屋へ出張です。 久しぶりに、独りで出かけます。 ちょっと待てよ…?? そうなると…会議に臨席の方々は… 偉い人ばっかじゃないの!? ドキドキし…
全部読む 代打の代打の代打で名古屋へ月: 2014年7月
草刈りしてから出張へ
職場のブルーベリー畑の草刈り大会。 今シーズン3回目となります! これまでは曇天気に恵まれて良かったわけですが… 今日は太陽がジリジリ照りつける厳しい天気となりました。 複数品種が植えられているため、 早い品種はシーズン…
全部読む 草刈りしてから出張へシーズン終盤野球試合
朝一番から、今日は事業所検診。 健康診断を受けに保健センターへ、後輩君と一緒に向かいます。 今年から検診業者が代わったようで、段取りがだいぶ変わりました。 検診前には食事制限とかあって、昨夜21時以降は基本的に飲食禁止。…
全部読む シーズン終盤野球試合消防団操法訓練打合会
今年も、このシーズンがやって来ました! 豊根村消防団、操法訓練会です。 9月7日(日)の本番に向けて、熱い戦いの火ぶたが。 ちなみに、昨年の模様はこちら。 豊根村操法訓練会当日っ!! – kenta̵…
全部読む 消防団操法訓練打合会祭りのあと新月の星写真
妻がニタニタしながら近寄ってきて、 「ちょっと、そぉ~っと来てみてよ(笑)」 って。 どれどれ。 仏間に行ってみると… 息子が障子に貼り付いてるー!! あまりに衝撃的で笑いがこみ上げるww 妻がニタニタしていたのは、これ…
全部読む 祭りのあと新月の星写真祖父三回忌と上下黒川納涼祭
今週は毎晩用事が入っていてお墓掃除をする暇が全く無かった…。 よって! 朝のうちにお墓掃除を。 今日の前半は祖父の三回忌法要。 掃除道具を持ってお墓へ向かうと、打設コンクリートへ散水中の先輩が! お墓へ下る接続道のコンク…
全部読む 祖父三回忌と上下黒川納涼祭保育園の夕涼み会と法事準備
金曜夕方恒例、定時後のお掃除タイムが終了し、 課長さんから凄まじい差し入れを頂きまして! 急いで帰宅! 甚平に着替えて臨戦態勢の息子と妻と共に、 息子が通う保育園へ! 今夜は、保育園の夕涼み会です。 例年、とよねドームで…
全部読む 保育園の夕涼み会と法事準備エボリューションスタンバイ
午前中に担当している現場の材料納入と施工指導の立会に! 富山地区へ行って参りました。 豊根では初めて施工する工法なので、施工業者さんはもちろん、 私自身も初めて見る組み立て工法です。 施工よりも材料がどうやって加工されて…
全部読む エボリューションスタンバイ大峠と盆オードリー練習会
まるでジブリの世界か。 美しく垂直に立ち上る木々の合間を縫って進む林間道。 現場踏査で今日もまた、林の中を歩いておりました。 山の中を歩いていると気になるのが、岩石です。 自宅周辺の山々とはまた違った質の岩石が転がってい…
全部読む 大峠と盆オードリー練習会簡易的に道路を調べる
久しぶりに夕立の無い一日でした。 おかげさまで、作業もはかどるっ☆ ジリジリと太陽の光が照りつける中、 HOTに暖められたアスファルト舗装の路面を簡易測量しに出かけます。 先輩方や後輩君と、道路に対して縦に横にメジャーを…
全部読む 簡易的に道路を調べる草刈り三昧の3連休でした
組(集落)、神社、消防詰所と続きまして… 今日は自宅の草刈りであります。 草刈りって、爽快感があるので病みつきになりがち。 母上の指示の元、畑の際を刈り取りました。 そんな長時間では無いんですが、今回もまた… 土砂降りの…
全部読む 草刈り三昧の3連休でした花祭り衣装土用干しと草刈
上空にある、この時期にしては非常に強い寒気の影響で、 昨日は土砂降りの雨が…短時間ではありますが、降り続きました。 不味いなぁ。 今日は花祭り衣装の土用干し…。 雨が降ったら困る!! そう思いながら朝、目を覚まして外の景…
全部読む 花祭り衣装土用干しと草刈組の祇園と茶臼山美術館
朝8時に組(集落)の集会所集合。 だが! 雨がポツリポツリと…。 今日は、組の「祇園」という行事で、 組で祀っている小さな神社周辺を草刈作業で綺麗にし、 組で使っている山水の水元清掃をします。 雨が降りすぎると、延期にな…
全部読む 組の祇園と茶臼山美術館手作り革製名刺入れ
妻がなにやら美しい包装に入ったプレゼント?? 私にくれました。 特に何か記念日というわけでもありませんが… 一体何が!? 袋を開けてみると出てきたのが…。 おおお! 革製の名刺入れじゃありませんか! 一体これをどこで??…
全部読む 手作り革製名刺入れ蜂の巣除去とポンプ点検
今年も、蜂の巣取りのシーズンイン…?? いや、まだ時期的には早いんですが。 昨年は10月頃にバトルやっていました(笑) 蜂の巣バトル2回戦 – kenta’s page2013 公共物に取り憑いた…
全部読む 蜂の巣除去とポンプ点検日サウジ記念事業認定
ヒグラシが鳴き始め、360度の大合唱。 夕暮れの、だんだん暗くなっていく雰囲気と重なってしんみりと。 この雰囲気、大好きです。 さて、一緒にサウジアラビアへ行った友人は かなりのサウジアラビアフェチに変身し…
全部読む 日サウジ記念事業認定今夜はスタメンです
今夜は草野球リーグの試合!! 支度を整えて、軽トラにチームの野球道具を積み込み、 いざ、試合会場の新井グラウンドへ。 山道を20分ほど走った先に、ナイター施設完備の 立派な野球グラウンドがあります。 ただ、この時期は特に…
全部読む 今夜はスタメンです世界史をマンガで読み解く
歴史ってジャンルは年食ってくると興味持つようになるもんですね。 現役学生だった頃は、無意味に暗記させられる歴史の流れと、 表舞台しか教科書に出てこないから大嫌いな科目でしたが! そこで、こんなサイトを発見。 歴史系倉庫 …
全部読む 世界史をマンガで読み解くポッカリ空いた1日
予定では今日の午前中は大阪市内を観光している私でしたが。 急遽入った訃報により、直前キャンセル。 致し方ないので幹事さんも察してくださいましたが。 ポッカリと1日空きました。 何故に大阪かといいますと! 商工会青年部の研…
全部読む ポッカリ空いた1日組内の葬儀参列と手伝い
通夜から一夜明けた朝。 家族揃って葬儀会場の基幹集落センターへ。 豊根の葬儀文化は他所とはちょっと違っていて、 通夜を開けた朝に荼毘に付され、それから葬儀となります。 亡くなられた方のご家族と共に、組の若い衆(とは言って…
全部読む 組内の葬儀参列と手伝い