健診と検診、読み方は一緒だけど、何が違う?

月曜日の朝。 久しぶりの青空に、気持ちよく出勤。 午前7時前。 本日も、豊根村の住民健診です! さあ、今朝は何人…。 玄関前で開錠待ちの方々が複数!! おいらの姿を確認するなり、 「1時間待ったぞん!」 「早く入れてくり…

全部読む 健診と検診、読み方は一緒だけど、何が違う?

今朝の中日新聞朝刊に村保健事業掲載!

出生数が少ない小さな村だからこそ、先端ツールを取り込んで! お父さんの育児参加を狙います。 今朝の中日新聞朝刊三河総合面で、 勤務先のひとつ「豊根村保健センター」の取り組みを紹介頂きました! 一緒に働く保健師さん(3名)…

全部読む 今朝の中日新聞朝刊に村保健事業掲載!

地球軌道の宇宙ステーションに続くのは、やっぱり月ですよね

スペースX社による民間初の宇宙船内が、SFを思いっきり現実化したような姿だったため、その映像が脳裏から離れず…ちょっとした宇宙ブームが私の頭に巻き起こっております。 週末にはAmazonプライムビデオでファースト・マンを…

全部読む 地球軌道の宇宙ステーションに続くのは、やっぱり月ですよね

近未来的デザインコックピットのクルー・ドラゴンが打ち上げられた!

宇宙への新たな手段が一歩前に踏み出しました。 宇宙へ人を運ぶ新しい機体が、実際に人を乗せた試験に! ロケットも鉄道や航空機のような輸送手段の一つですが、行き先が宇宙というのが特殊な環境です。 よって、そこに載せる荷物によ…

全部読む 近未来的デザインコックピットのクルー・ドラゴンが打ち上げられた!

パッと見てわかりやすい予防接種スケジュール

連休明け。 仕事が始まりました。 ふう、またコロナと戦う日々…か。 勉強になります。 さて、保健機関で働いて、1年経つけれども… 複雑でいまいち、理解しきれていないのが予防接種。 特に、いつ、どの予防接種を打つのが最適な…

全部読む パッと見てわかりやすい予防接種スケジュール

わかりやすい新型コロナウイルス関連資料

コロナウイルス感染症のこと。 愛知県の感染症指定医療機関になっている公立陶生病院(瀬戸市)の感染症内科部長 武藤義和医師(36)が作成された資料が愛知県医師会のウェブサイトにあり。 非常に、わかりやすく、噛み砕いて作成さ…

全部読む わかりやすい新型コロナウイルス関連資料

我が家にハイブリッド車が増えました

ぜぇぜぇはぁはぁな午前中を経まして、 午後からは休暇をもらって医療機関を「受診」です。 ばあばを乗せて、ついでに…ディーラーへ。 どっちがついでなんだかわかりませんが、大安吉日で納車です。 ばあばの新車を。 トヨタの、「…

全部読む 我が家にハイブリッド車が増えました

新型コロナウイルス専門家会議の分析提言が更新

21日ぶりに、新型コロナウイルス専門家会議の分析提言が更新されました。 そこから、いくつか、私の目を引いた部分を引用します。 ■新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等(新型コロナウイルス感染症)|厚生労働省 最近…

全部読む 新型コロナウイルス専門家会議の分析提言が更新

多方面の視点を持って新型コロナウイルス

お仕事では、土日をはさんだ調査が金曜日の夕方に来たりと。 土日はお休みなんて言ってられない状況になりつつあります。 必要なことは必要に。 さて。 新型コロナウイルスに体する考え方、これほど人類の注目を集めている対象なだけ…

全部読む 多方面の視点を持って新型コロナウイルス