宇宙への新たな手段が一歩前に踏み出しました。 宇宙へ人を運ぶ新しい機体が、実際に人を乗せた試験に! ロケットも鉄道や航空機のような輸送手段の一つですが、行き先が宇宙というのが特殊な環境です。 よって、そこに載せる荷物によ…
全部読む 近未来的デザインコックピットのクルー・ドラゴンが打ち上げられた!月: 2020年5月
我が家のお茶摘み、今年も200キロオーバー!
天気予報を見ながら、ずっとヤキモキするほど天気が読めなかった今日。 朝起きてみると、めっちゃいい天気!! 天は我らの味方となった。 年に1回だけ、我が家の横に広がるお茶畑が人で賑やかになる時です。 お茶摘みスタート! 娘…
全部読む 我が家のお茶摘み、今年も200キロオーバー!痛みは集中力の大敵である
あまりに痛くて、歯医者さんに駆け込んだのは一昨日のこと。 いつもの…同じ場所が…。 パンパンに腫れて。 処置してもらいましたが、今日まで痛みが続きました。 親知らずの生え方が非常に悪くて、抜こうにも抜けない。 歯医者さん…
全部読む 痛みは集中力の大敵である豊根村商工会青年部&村営バスコラボに妻が暗躍
豊根村商工会青年部と豊根村のマスコットキャラクター「ポンタ」と「ベリーちゃん」。コラボレーションさせたイラストレーターは我妻!! ただいま、村営バス全線の乗降口にて、手洗いPR中です。 商工会青年部部長の郵…
全部読む 豊根村商工会青年部&村営バスコラボに妻が暗躍新聞で報道されていた「ほうらいせん」が職場に!
先日の中日新聞朝刊に、いつもお世話になっている北設楽郡医師会長と、設楽町にある関谷醸造社長のツーショットが掲載されていました。 医療機関にとっても、大変貴重な消毒用のアルコール。 蒸留技術を用いて、関谷醸造さんが製造され…
全部読む 新聞で報道されていた「ほうらいせん」が職場に!職場の待合室テレビに…午後富山診療、夜は区の役員会
医療機関と保健機関を行ったり来たりした午前中。医療機関の自動ドアをくぐると、そこには待合室があります。 待合室で待っている方々の退屈を紛らわせるために、常時、地上波テレビ放送が流されているわけですが、 自動ドアをくぐって…
全部読む 職場の待合室テレビに…午後富山診療、夜は区の役員会職場内会議2本立て
月に1回コーディネートする医療機関内部会議。 現場部門は常日頃、数多くのタスクを処理しているため、 なかなか一堂に会することができません。 それを月に1回だけ、強制的にスケジュールを空けてもらって。 貴重な1時間。 時給…
全部読む 職場内会議2本立て鮮やかなる花祭り衣装の虫干し
今年も、この季節がやってきました。 いつもより、ちょっと早いです。 なぜならば… 昨年は梅雨やら台風やら、延期に次ぐ延期。 ならばいっそのこと、梅雨入りする前にやって仕舞えば! 今年は、芝桜まつりで忙しい人も少ないです。…
全部読む 鮮やかなる花祭り衣装の虫干し娘さんと通院しながら、ぱんやさん
久しぶりに遠出するお出かけです。 遠出とは言っても、新城市内ですが。娘さんと2人で通院という名のデートです。 伝染性ではありませんが、また朝から振り返してしまった症状があり、土曜日の午前中ならば医院もやっているので連れて…
全部読む 娘さんと通院しながら、ぱんやさん子供の認識
まだ小学校がスタートしないので、昼食のために帰宅すると長男が昼ごはんの支度をしていてくれます。料理を作るわけではありませんが、ご飯をよそって並べておいてくれるだけでもありがたい。 お昼のニュースを見ながら、長男に質問して…
全部読む 子供の認識ひとつ年を取ってサンキュー!
何をやっていようとも、生きていれば増えていく数字。 誕生日を迎えて39歳になりました。子供たちも大きくなってくるし、そりゃあ歳を取るものですね。 そんな日に限って、職場ではいろいろと故障が相継ぎました。レントゲン機器の修…
全部読む ひとつ年を取ってサンキュー!弱肉強食
そこは医療機関と保健機関の間にある渡り廊下。 朝の時点で、半分にちぎれかけたムカデを発見したのです。きっと、誰かが早々と処分してくださったのでしょう。 それを外に捨てておいたのですが、ムカデの不思議。 半分に分離されても…
全部読む 弱肉強食ポンプ点検そして散髪
コロナウイルス感染症対策をした上で、毎月恒例の消防団ポンプ点検を実施しました。ウイルスの影響があろうと、そこはリスクとの天秤です。 火災、防災に対するリスクを軽減するためにも、毎月機材の可動チェックをすることは大切なこと…
全部読む ポンプ点検そして散髪マリントラフィックで船の位置をリアルタイムに
7年ほど前でしょうか。 一時期、乗り物の位置をライブでプロットするサイトにはまったことがあります。 ■飛行機の位置がライブで – kenta’s blog ■鉄道の位置がライブで – kenta’…
全部読む マリントラフィックで船の位置をリアルタイムに新緑あふれる沢沿いハイキング
昨日の雨はどこへってしまったか。 天候の変化は人の心を変化させるとはよく言ったもの。 朝っぱらから元気いっぱいエネルギー溢れる子供達を連れて外に出かけなきゃ、 家の中にいたらいろいろなものが爆発しそうです。 というわけで…
全部読む 新緑あふれる沢沿いハイキングテイクアウトはやましょうさんの唐揚げ
今週のおうちご飯は、いつもスキー旅行へ一緒に行っている大将が経営する東栄町の「やま正」さん。 https://www.yamashou-touei.com/ 唐揚げです!!
全部読む テイクアウトはやましょうさんの唐揚げ子ども目線で見るとそれは
子供たちが持つ先入観のない視線というのは、 誰しもがわかるように作られたピクトグラムすらも凌駕します。 娘さんの目に、道路標識の工事中看板が入りました。 次の瞬間、言い放った言葉が!! 「『わしきべんき』があるねぇ〜」 …
全部読む 子ども目線で見るとそれは人生初でんぐり返し
久しぶりに、夕食前、ゆったり帰宅! 保育園から帰ってきて元気いっぱいの子供たちと触れ合います。そこで、運動不足を痛感している私は、ヨガマットを取り出して筋トレに勤しみはじめました。 その姿を見た子供たちが… お父さんの真…
全部読む 人生初でんぐり返し早起きの宿直明けでした。
気象アラームが何度か鳴って、何度か起こされた夜を過ぎ。 本社の宿直業務中、早朝5時過ぎ。 インターフォンを鳴らす音。 どうしたこんな時間に。 来客か? ディスプレイに表示される画面には、物々しい装備の人が立っています。 …
全部読む 早起きの宿直明けでした。佐久間連合艦隊を動画で!by中日新聞
コロナウイルス感染症対策により、隔週診療となっている火曜日富山診療です。 そこに、県道阿南東栄線の役場から小田峠までの区間で、 道路改良工事による通行止めがありまして、今日はいつものルートから変えて診療に向かいます。 珍…
全部読む 佐久間連合艦隊を動画で!by中日新聞