畑を耕して、草刈りをして。 晴れる=畑仕事の我が家です。 一番良い運動は、息子とのキャッチボール。 お父さんが野球のセンス無くて申し訳ないですが、 それでも、今のところはまだ、息子より上手なはずです(笑) ふたりともクタ…
全部読む 春の星空観察会in休暇村茶臼山高原月: 2016年4月
妻の誕生日を祝うオールデイ
今日はいちにち、妻の言いなりです。 というと、語弊がありますが。 順調に年を重ねる妻、誕生日を迎えました。 リクエストにお応えして、妻の行きたい場所へ! 子守りも、お任せ下さいませ。 限界はありますが。 妻…というより、…
全部読む 妻の誕生日を祝うオールデイ芝桜の丘タンブラー全世帯ゲット
豊根村観光地の目玉、茶臼山高原芝桜の丘シーズンが近づいて来ました。 村内も、出店者組合の打合せ会や、今年の開花状況を予想する会話など… 至る所で耳にするようになっています。 我らが土木部門も他人事ではありません。 R15…
全部読む 芝桜の丘タンブラー全世帯ゲットふんだんに経験を積むには時間制限をかける
思わぬ落とし穴はいろんなところに潜んでいるもので。 それを事前に察知する能力こそが、 仕事が出来る人の条件だと、痛感する今日この頃。 その能力を磨くためには、とにかく経験を積むべし。 経験を積むためには、自分を追い込む!…
全部読む ふんだんに経験を積むには時間制限をかける1年分の風景写真アルバム作った
昨年度は春夏秋冬、1年間を通して綺麗な夜の写真を たーっくさん、撮影しました。 撮影した写真、プリントしたいけど、 プリントしても額縁に入れて飾るスペースがあるわけでもないし… うーん、何か良い方法はないかなぁ。 そこで…
全部読む 1年分の風景写真アルバム作った昨日、元気を出しすぎました
昨夜のダメージを1日引きずる(汗 シンドイ朝を迎えましたが、それは私だけではありません。 疲労の色が濃い若人がたくさん、いました。 そんな日に限って、課内メンバーのほとんどが出張。 電話取り放題で、疲弊です…
全部読む 昨日、元気を出しすぎました28年度消防団員訓練会そして歓迎会
早朝から、奥三河には数多くのランナーが集結! スタート地点を茶臼山高原とし、70kmの道のり… それも、ひたすら山の中を走るという、中日新聞社主催のスポーツ事業。 奥三河パワートレイルが本日開催! http://www.…
全部読む 28年度消防団員訓練会そして歓迎会歴史を学んで今を知る
先週末の宴で撮影した写真をまとめて、一本の動画に。 慣れない動画編集で、トラブルの連続につき、半日もかかってしまった(汗 今日は、母上が息子を連れて名古屋へ。 久しぶりに静かなマイホームです(笑) 静かなところで、とある…
全部読む 歴史を学んで今を知る村議会の報告会in上黒川地区
午前中は、豊橋へ出張。 今回は会議ではなく、事業のヒヤリング。 まるで面接のように、複数名の審査官に対峙して、 国から補助を頂きたい事業について、説明を行います。 毎度のことですが、他の市町からは集団面接の如く、 事業担…
全部読む 村議会の報告会in上黒川地区遠隔パソコンサポートデスク常連様
先週末あたりから… 宿直、宴会、仕事、宴会、会議…と、 毎晩外出が続いています。 そろそろ、自宅の中でカミナリが落ちるのではないか…と、ヒヤヒヤ。 一週間ぶりに、娘のお風呂介助しました。 が!!! 突然、武田先生からメー…
全部読む 遠隔パソコンサポートデスク常連様友人来る。夜は体育協会の会議へ
職場のカウンターに、 「おっす!元気している!?」 現れたのは…なんと! 高校時代のクラスメイト。 生まれも育ちも豊橋市の彼ですが、 おばあちゃんの家が豊根村にあるという縁あって。 同じクラスで過ごしたときも、豊根村の話…
全部読む 友人来る。夜は体育協会の会議へ職場チームの歓送迎会は夜更けに至り
新年度体制になって、半月が過ぎ。 人事異動により、全く未経験の職種に移る方も多々。 仕事は待ってくれません。 4月は毎年、慌ただしくあっという間に過ぎていきます。 夜の会議等も多々開かれるため、日程調整に苦慮するのが… …
全部読む 職場チームの歓送迎会は夜更けに至り名古屋出張1日会議からライトアップ撤収へ
まだ出勤時間より随分早い、人影のほとんどない職場。 職場の車のキーを手に取り、 今年度最初の、名古屋出張。 うー、昨夜、夜更かししすぎたか…眠いです。 経費削減のため高速道路は使用できませんので、 新東名を使う機会は、な…
全部読む 名古屋出張1日会議からライトアップ撤収へ伯父さん叙勲祝賀会@清水館
宿直明け。 宿直している間、熊本地震のニュースを見ながら、 今、この瞬間に地震が来たら、自分はどう対応したら良いだろうか。 考えていたら、眠れなくなってしまった宿直でした。 午前中は、祖母の一周忌法要。 母上たち兄弟はも…
全部読む 伯父さん叙勲祝賀会@清水館サポートデスクご新規法人さま、そして宿直へ
朝、電話着信。 なんだろ? 出てみると… 後輩くんから、切実なるお願いが! パソコン周辺のネットワーク関連設定について、 機器を用意してみたものの、接続をどうしたらよいか…という相談。 自宅のネットワークを構築するのかな…
全部読む サポートデスクご新規法人さま、そして宿直へ震度7の夜を明け、土のうを作って土運び
昨夜、母上が見ていたテレビから突然鳴り響いたニュース速報のアラーム。 「震度7」という文字が目に入り。 チャンネルをNHKへ。 場所は熊本県。 そのまま、パソコンのデスクで情報収集開始。 少しずつ増える情報を、固唾をのん…
全部読む 震度7の夜を明け、土のうを作って土運びKindleOasisという偏重心電子書籍端末が出た
既出ですが、新しい道路を見るのは気持ちが良い。 この道を走る日が来るのが、待ち遠しい! そんな現場付近で打合せし、課長と現場を巡っていたらいつの間にか日が暮れる。 やっぱ、現場に出てなんぼ!パソコンは程々にしたい今日この…
全部読む KindleOasisという偏重心電子書籍端末が出た新年度体制で消防団業務開
新年度入って最初の消防団行事。 今夜は、ポンプの月例点検&年度当初の全体会議。 まずはポンプ点検から始まりますが、今年度、私の担当箇所は坂宇場地域。 上黒川地域と、1年交替で担当しています、このところ。 職場から移動に少…
全部読む 新年度体制で消防団業務開今週末は道の駅GP宮嶋1周年祭
竣工式、オープン当日。 あれから1年が経ち、すっかりイメージが定着した… 豊根村の道の駅グリーンポート宮嶋。 建設を担当していたのは我らが課。 建設担当者だった直属の先輩が東奔西走されていた記憶が新しい。 上司と一緒に、…
全部読む 今週末は道の駅GP宮嶋1周年祭まつりの余韻漂う
昨夜の影響が祟ってか…。 胃痛&頭痛に襲われた朝。 職場に出勤してみると、同じような症状の人が何人か(笑) それは、上黒川区桜まつりに限りませんっ! 暖かくなってきました。 さて、帰宅後。 早速、山之内博章さんが写真を送…
全部読む まつりの余韻漂う