こんなに長期間、いまの職場を不在にするのは初めて。 23日月曜日は祝日。 24日火曜日は富山地区巡回診療におでかけ。 25日水曜日から27日金曜日まで、一般職員が義務付けられている研修で まるまる三日間、隣町の津具支所へ…
全部読む グループワーク集合研修からの消防団グループワークカテゴリー: おでかけ
ご無沙汰しております。生きていますよ。
ブログの更新が滞って、大変ご無沙汰しております。 ご心配のお声を頂き、これは…と、久しぶりに、顔を出します。 長期戦に差し掛かっているコロナウイルス対応。 毎日、サンドバッグになっています。 打たれ強くなります。これは。…
全部読む ご無沙汰しております。生きていますよ。延期されてた免許更新をようやく
遅い夏休みの1日目。 ずっと、心の奥に引っかかっていた…。 運転免許証の更新。 表面の有効期限を2か月超過しており、裏面には延長措置されていると記載されているものの、やはりなんか、落ち着かない。 というわけで、更新のため…
全部読む 延期されてた免許更新をようやく涼を求めて山の中へ。夜は宿直。
日が昇り、空気が暖められていくにつれて、 まず屋外が暑くなり。 ひんやりする夜を通して過ごしやすくなった屋内は、 暖められた屋外の空気によって徐々に暑くなり。 午前中も、10時を過ぎると灼熱の屋内です。 我が家には冷房が…
全部読む 涼を求めて山の中へ。夜は宿直。コンタクトレンズメンテナンスとメガネ修理
カブトムシの雌。 恐ろしい力をお持ちです。 長男お手製のAmazon段ボールハウスを食いちぎって出てきました。 恐るべし。 生きることへの本能がなせる技を垣間見た長男。 そのまま、逃がしてあげることにしました。 朝出勤し…
全部読む コンタクトレンズメンテナンスとメガネ修理夏だプールだ、隣町へ。夜は高校同窓会@Zoom
子どもたちのプール願望を解消するべく、 隣町にある町営プールへレッツゴー! ■つぐグリーンプラザ – 設楽町 プールサイズ 25メートルプール 6コース 幼児用プール 開館日 6月1日から8月31日 利用時間…
全部読む 夏だプールだ、隣町へ。夜は高校同窓会@Zoom遊べ!茶臼山高原で!!
晴れたらもう、行き先はあそこしかありません。 子供たちが大好きな茶臼山高原! お昼ご飯のおにぎりを携えて、おかずは現地調達。 駐車場に到着するも、7月の週末とは思えない空き具合。 これがコロナ禍の威力というも…
全部読む 遊べ!茶臼山高原で!!ショコラさんの通院付き添い
子どもたちが通院する時、小児科医など専門医が必要な場合は 必ず、村外に出かける必要があります。 それは…。 猫も一緒。 我が家のショコラくん、先日来、ブログでも書いております通り、 交通事故と思われるケガにより、食事を全…
全部読む ショコラさんの通院付き添い酒を造る先輩宅に親子が集まりグビグビと。
「お昼ご飯食べに〇けちゃんところに行ってくるけど、一緒に行くー?」 お! お昼ご飯! さらに、〇けちゃんの旦那さんもいらっしゃると! これは、行くしかありませんな。 村内某所、先輩宅へ子どもたちとともにご訪問。 するとそ…
全部読む 酒を造る先輩宅に親子が集まりグビグビと。三遠南信自動車(東栄IC⇔鳳来峡IC)の工事進捗
数ヶ月ぶりに県境を跨いで生活必需品の買い出しです。 懐かしいなぁと感じるくらい、行っていなかった浜松市内。 まだまだ人の波は回復していないかな…と思いきや!! かなりの人で賑わい。 昼食を取ろうかなと思っていたハンバーグ…
全部読む 三遠南信自動車(東栄IC⇔鳳来峡IC)の工事進捗免許証の延長手続きで設楽町へ
5年に1回、2ヶ月間だけ期間が与えられている運転免許証の更新期間。 まさか…このタイミングに当たってしまうとは。 確率で言えば、30分の1でしょうか。 そう考えると、職場で何人かいても不思議ではない。 いつも免許証の更新…
全部読む 免許証の延長手続きで設楽町へ娘さんと通院しながら、ぱんやさん
久しぶりに遠出するお出かけです。 遠出とは言っても、新城市内ですが。娘さんと2人で通院という名のデートです。 伝染性ではありませんが、また朝から振り返してしまった症状があり、土曜日の午前中ならば医院もやっているので連れて…
全部読む 娘さんと通院しながら、ぱんやさん新緑あふれる沢沿いハイキング
昨日の雨はどこへってしまったか。 天候の変化は人の心を変化させるとはよく言ったもの。 朝っぱらから元気いっぱいエネルギー溢れる子供達を連れて外に出かけなきゃ、 家の中にいたらいろいろなものが爆発しそうです。 というわけで…
全部読む 新緑あふれる沢沿いハイキング鬼滅の刃コスプレ参上
子どもたちが遊ぶ姿を横目に見ながら、読書三昧! 外出自粛は、それはそれで、いつもはできない過ごし方ができます。 ただ、子どもたちにとって、自宅でずっと過ごすのは、窮屈です。 よし! 先日、清水館で借りた焼き台を返しに行こ…
全部読む 鬼滅の刃コスプレ参上自宅の裏山探検隊
暑くもなく、寒くもなく。 着の身着のままの格好でも心地よく過ごせる陽気。 こんな日に家の中でゴロゴロしているだなんてもったいない! 探検隊、レッツゴー!! 迫りくる急斜面も何のその。 長男は当たり前のように登って行きます…
全部読む 自宅の裏山探検隊ひきこもって読書三昧
昨夜は名古屋の妹宅に宿泊。 仕事に出かける店長さん(妹)を見送り。 とはいえ、コロナリスクが頭をよぎるので…出かけず。 妹の仕事が終わる(夜20時過ぎ)まで妹宅でのんびり待機。 観光に関する書籍を2冊、読破するには十分な…
全部読む ひきこもって読書三昧組の行事でお祀り、役員改選、その後…赤面で茶臼山高原スキー場
春めいたかと思ったら、また寒くなってきました。 まさに、三寒四温。 雪が降る予報もあります。 春分の日が近づくと、集落(組)では山の神様をお祀りし、集落の役員改選です。 役員改選とはいっても、10戸強の集落。 皆、なにが…
全部読む 組の行事でお祀り、役員改選、その後…赤面で茶臼山高原スキー場友人の記事がSPA!に。奥三河の魅力を語る会
年は一つ上。 キックボクシングで世界チャンピオンに輝いた経歴を持つ、大切な友人のひとり。 佐藤嘉洋さん。 キックボクシングジムを経営されています。 佐藤さんとお話しするたび、そして彼のSNS発信を見ていると事業を経営する…
全部読む 友人の記事がSPA!に。奥三河の魅力を語る会家族揃って通院
お昼過ぎ、娘さんと次男君を保育園へお迎えに。 花粉症の季節到来。 娘さんを除く、皆で新城の医療機関にかかりました。 スギ・ヒノキに囲まれた環境。 なかなかツライ季節です。 そんなツライ季節にマスクが手に入らない。 もう、…
全部読む 家族揃って通院大事な商売道具のメンテナンス
酷使をすると道具にガタが来るもので。 ちょっと、お休みをもらって眼科へ出かけました。 ついでに散髪したら、角刈りになっちゃったよー。 「あ、適当に、おまかせで!」 ってのは、危険なセリフだということがわかりました。 あま…
全部読む 大事な商売道具のメンテナンス