村の歴史を感じることができる場所。 その名も… 書庫。 移動式棚でスペースを確保しながらも、職場で大きな面積を取っています。 それっくらい、歴史に応じて書類も大量。 外からは見えない、薄暗い場所に保管されています。 村内…
全部読む 村の歴史が刻み込まれた宝庫月: 2016年5月
今週末のBS朝日で花祭り放映
芝桜シーズン中は、そこら中のメディアに取り上げられ、 テレビ放送やラジオ放送で「豊根村」という言葉が踊るに踊る。 録画予約も、追い掛けきれなくてお手上げです。 今日もまた、テレビ放映の情報を職場でゲットしましたが、 こり…
全部読む 今週末のBS朝日で花祭り放映茶臼山高原団子屋さん出店2回目
日曜日の本日も、上黒川区エボリューション会によるパルとよね出店! …ですが。 この芝桜シーズン、茶臼山高原でも村内外の各種団体で出店があります。 商工会青年部で出店している団子屋さん、本日、出店当番になっているので、 パ…
全部読む 茶臼山高原団子屋さん出店2回目上黒川エボ出店から芝桜星空観察会へ
今週末は、二日間連続出店!! 我らが上黒川区エボリューション会で村の日帰り温泉パルとよねを盛り上げるぞっ! と、アスパラ焼き、焼き鳥、フランクフルトの炭火焼きで、パルとよねに出店。 初の試みです! これから先の壮大なる計…
全部読む 上黒川エボ出店から芝桜星空観察会へ人と人の間を流れるモノ
コトとコトの潤滑油となって、間を取り持つ。 潤滑油が無ければ、タイミング良く歯車がかみ合うこともできず。 さらに、摩擦によってすり減る。 潤滑剤的役割を心がけながら過ごす日々ですが、 このところ、目の前にコトすなわち歯車…
全部読む 人と人の間を流れるモノ助け合いの日々
伊勢志摩サミットのニュースが飛び交う中、 各国首脳の玄関口となるセントレアを始め、 厳重な警戒体制が敷かれている東海地方。 仕事でも、多少、そんな情報が飛び交ったりします。 そんな警戒厳重なセントレアへ向かう一行が!! …
全部読む 助け合いの日々電気の幹線で賑わう村
現場付近を通過する際、山の中に突如現れる秘密基地発見! 秘密ということもなく、googleマップの航空写真を観れば一目瞭然ですが、 それっくらい目立って大きな設備。 空から眺めると、四方に高圧電線が広がっています。 中部…
全部読む 電気の幹線で賑わう村職場農場草刈りと上黒川区役員会
昨日から「刈り取り」作業が続きます。 当初予定していた日に雨が降りそうなので、 今日は、職場で管理している農場の草刈り作業。 村の農業を担当しているのは、先輩と新人君のふたり。 ですが! さすがに組織力が必要な作業系のお…
全部読む 職場農場草刈りと上黒川区役員会お茶摘みで、たーんと収穫
天気の良い日が続きます。 今朝も、雲ひとつ無い青空が広がり! 我が家の茶畑、青々とした若い芽が、日の光を透き通らせて美しい。 早々と、親戚のおじさまがブロワーを持って来て下さいました。 背中に背負うエンジン型のもので、強…
全部読む お茶摘みで、たーんと収穫芝桜まつりと星空観察会
名古屋の妹宅で、家族揃って目覚めの朝。 昨夜、ちょっとしたトラブルが発生し、完全寝不足。 日頃のストレス発散に、妻が栄へおでかけしている間、 息子と3キロくらい歩いた先にある大きな公園へ! 村で暮らしていると、住んでいる…
全部読む 芝桜まつりと星空観察会誕生日は名古屋で武田先生たちと
2ヶ月に1回開催される情報に関するトピックスを扱う会。 恩師武田先生の召喚によって始まり、1年が経ちました。 武田先生案件だけに、今日が自分の誕生日であろうと、 家族がそれを祝ってくれると言っていようが、出席します。 脳…
全部読む 誕生日は名古屋で武田先生たちと芝桜新聞へ夜は星空観察会
今朝の中日新聞朝刊。 県内版をめくると… 白い紙面にひときわ目立つピンク色。 見慣れたあの景色が! 暗闇に浮かび上がる、ハートマーク。 芝桜の丘ライトアップが紙面に! 県内版とは! さすが、山のしんぶんやさんでありますっ…
全部読む 芝桜新聞へ夜は星空観察会満足感に浸りながら消防団打合せ会へ
宿直明け。 平穏な夜が過ぎて良かった☆ 上役の方が、大変な中、日帰り東京を実施して下さり。 東京行きを免れてホッと。 たくさん書類を作らねばならぬときなので、 出張は極力避けたいこの頃。 今日も、エンジン全開で行きます!…
全部読む 満足感に浸りながら消防団打合せ会へたちの悪い風邪が続く
今回の風邪は、微熱と鼻水がひたすら続く。 スッキリ治ってくれない厄介者です。 職場の同僚も同じ風邪を食らって、 ふたりして鼻かみ協奏曲を奏でながら、仕事に打ち込む日々。 たまに鼻をかむタイミングが… 申し合わせたわけでも…
全部読む たちの悪い風邪が続く芝桜の丘にヘリコプター着陸
幾度か現場へ走る。 その中で、雨上がりの新緑輝く美しい景色あり。 麓の集落まで見渡せるこの場所。 その近く、芝桜の丘では、モデルイベントがあったそうです! こちらは、航空会社のプレスリリース。 恋人の聖地、そして恋人の聖…
全部読む 芝桜の丘にヘリコプター着陸いたどりが入った
まさかのコラボ。 「いたどり」と聞いて、その姿を想像できる人は、そこそこいらっしゃるでしょう。 ただ!! その味を想像できる人は… 一定以上の年代層に限られそうな予感がします。 私も、幼い頃に体験しました。 今でも、その…
全部読む いたどりが入った芝桜まつり商工会青年部団子屋さん
茶臼山高原芝桜の丘、開花状況は例年よりも早く!! もはや、見頃を迎えています。 お客様もたーっくさんいらっしゃる! まつりを賑やかに。 花に団子を添えるべく… 我ら、豊根村商工会青年部にて、毎年恒例団子屋さんです。 本日…
全部読む 芝桜まつり商工会青年部団子屋さん曇り空をうかがう星空観察会
5月は星空観察会目白押し!! その皮切りとなる、今夜は星空観察会in休暇村茶臼山高原です。 芝桜まつりが始まり、お客さんも大勢いらっしゃる茶臼山高原。 果たして今夜は… く…曇ったーーー!! これまで、奇跡的に晴れが続い…
全部読む 曇り空をうかがう星空観察会芝桜の丘ライトアップ村民向けリフト無料公開
村内防災行政無線の定時放送で、情報ゲット! 今夜、茶臼山高原芝桜の丘ライトアップ試験点灯に合わせて、 村民向けのライトアップ公開!しかも、リフト料金無料。 これは、行くしかないでしょう。 息子が、行きたくてたまらない。 …
全部読む 芝桜の丘ライトアップ村民向けリフト無料公開根羽村そして芝桜の丘試験点灯
昨日までの雨空がウソのよう。 雲ひとつ無い。 真っ青に晴れ渡った青空! 同じく、私の喉の痛みも消え去った!! 今度は、鼻水だ。 朝一番で現場に出かけて確認&指示の後、 その足で山を越えて根羽村へ。 こちらにて、上役の方々…
全部読む 根羽村そして芝桜の丘試験点灯