その筋に詳しい先輩が、一式揃えて下さいました。 さあ、これは何でしょう!? 一見して、街路灯の回りを飛び回る小さな虫のように見えます。 つづいて、こちら。 ケースです。 ケースに付随したデザインをご覧になれば、 もうお解…
全部読む 新たな道に手を出します月: 2016年2月
明かりをつけましょ雪洞に
名古屋から朝帰り。 途中、用事を済ませながら帰途に就き、 帰宅すると、ホコリかぶった箱から、次々に。 長年、お蔵入りしていた、お雛様が!!! 母上がひとつひとつ、丁寧に磨きながら並べています。 妹が産まれたときに一式揃え…
全部読む 明かりをつけましょ雪洞に限りなき資源や人工知能を学ぶ
ほぼ2ヶ月に1回の定例会。 恩師武田先生の声かけによって始まった会、 今回も情報を持って会場へ向かいました。 会場は、毎度の中部大学名古屋キャンパス。 参加メンバーも、新規流入ありつつほぼ固定化してきて、 約10名ほどで…
全部読む 限りなき資源や人工知能を学ぶ豊橋に出張したらオニスター
東三河一体の関係者が一堂に会する機会。 総勢、100人以上。 うち、豊根村は私1名。 北設は、ほぼ固定メンバーにて、連絡会議に出席です。 午後いっぱい、夕方まで駆け足で議題が進められ、 昨日のバックホー操作とは全く違う雰…
全部読む 豊橋に出張したらオニスター自分の手のようには動かない難しさ
夏場は取り上げる機会も多かった職場の畑。 冬場はとんと、ご無沙汰でした。 久しぶりの出陣! この時期、草刈り機は必要ありません。 代わりに登場するのは…こちら!! ミニバックホー。 畑に植えられた果実の木を、また別の場所…
全部読む 自分の手のようには動かない難しさデータから身の回りの危険を確認する方法
仕事上においてもGISというフレーズを耳にする機会が多く、 業務改善のため取り入れられる事例も多々。 GISは地理情報システム(GIS:Geographic Information System)の略称で、 簡単に言えば…
全部読む データから身の回りの危険を確認する方法才ある血筋は続く
仕事を終えて東栄町へ! 今Term最後の歯医者さん。 虫歯の治療ではありませんが、念入りにクリーニングして頂きました。 時期を同じくして、母上も同じ歯科医院へ通院中。 こちらは、私とは比べものにならぬ程の大工事!! 親子…
全部読む 才ある血筋は続く豊根村景観整備事業が紙面を飾る
久しぶりに出張。 別課の先輩と共に、豊川市まで新システム操作の研修へ。 道中にある病院横を通過するとき、病院駐車場に停まった我が家の車両を発見。 高熱に続いて、身体中に発疹が発生した息子。 今度は皮膚科へ。 顔面強打の負…
全部読む 豊根村景観整備事業が紙面を飾るフォトブック作成の続編に着手
スキー旅行が無くなってしまい、ポッカリと穴が開いたこの週末。 件の息子は、元気を取り戻し。 だがしかし、身体中に発疹が出ていて、どうやら発熱はそれが原因だったみたい。 昨夜、風呂に入るとき、服を脱がせて驚きました。 &#…
全部読む フォトブック作成の続編に着手足かけ15年で50万になった
特に目立たぬ場所に設置された本ブログのアクセスカウンター。 ついに! 延べ閲覧人数が、50万人達成。 継続は力なりと言えど、 15年間、毎日欠かさず記事を書き続けるのは、 己の不精との、戦いの日々。 ネタが無いと探すのに…
全部読む 足かけ15年で50万になった親になると子どもが主役になるもの
昨夜の高熱により、インフルエンザ感染の疑いがある息子。 隔離されて朝を迎え、息子を起こさないように…と、 足音静かに朝の準備をしていたところ。 突然、ムクッと起き上がり。 「たっちゃん、風邪の調子はどうよ?」 訪ねてみた…
全部読む 親になると子どもが主役になるもの今度は発熱ラッシュ
帰宅すると、息子の様子がおかしい。 力を完全に吸い取られたような、 到底、息子とは思えないおとなしさ。 まさか… 発熱した。 次から次へと、いろんなことが起こります。 職場ではインフルエンザが流行り始め… まさか、まさか…
全部読む 今度は発熱ラッシュとよねブランド認定品ストアが楽天に登場
大型ショッピングセンターまで片道1時間以上を要するこの地では、 amazonや楽天などのネット通販サイトが大活躍。 いつも利用させてもらっていますが、 そんな、いも観ている、見慣れたサイトに… とよねショップ登場!!! …
全部読む とよねブランド認定品ストアが楽天に登場未来へ繋ぐ架け橋を通りたくてたまらん
昨日の記事、末尾にも少し登場した新東名高速道路。 開通記念の朝日新聞広告特集号外をゲット! 来年、再来年へ続く新規開通区間、 全線開通を待つ新名神も含めたネットワークが掲載されていて、 ここに掲載された予定区間は、202…
全部読む 未来へ繋ぐ架け橋を通りたくてたまらん新しい山村振興ビジョン2020を拝見
工業、農業、漁業、商業、林業。 数多の業態が日本トップクラスの実績を誇る愛知県。 そこには、豊根村を始め、山深い地域も存在していて、 まさに、日本の縮図と言える都道府県。 日課の情報収集で巡り会った情報。 あいち山村振興…
全部読む 新しい山村振興ビジョン2020を拝見息子負傷し流血事件
星空撮影講座の2日目は、各々撮影した星空写真の画像処理。 撮って出しの状態と、処理済みの写真では、 見栄えに大きな違いがあります。 カーブ調整やメジャーな合成手法などを 実際に撮影した写真を用いて行い、そのノウハウを手中…
全部読む 息子負傷し流血事件星空写真講習会@三沢高原いこいの里
祭人魂放映を拝見してから、装備&準備を整えて 村内の三沢地区にある「三沢高原いこいの里」へ!! もうすぐ1年を迎えるUZ先生の星空観察会。 とてもまだ1年とは思えないほど、次から次へと思い描いた企画が実現されていく! パ…
全部読む 星空写真講習会@三沢高原いこいの里東海テレビ祭人魂が放映される
年末年始、上黒川花祭りを追い掛けて、 密着取材を受けた、東海テレビの番組「祭人魂(まつりびとだましい)」。 放映の日がやってきました。 今回は、我が家にも取材にいらっしゃって、 家族も取材を受けているということで… 家族…
全部読む 東海テレビ祭人魂が放映される道路の作り方もwebで勉強できる
紙の書類を使う機会が多い仕事ではありますが、 近年は電子化の進展も著しく。 仕事の設計等で使用する手引き類も、ネットで公開されていたりします。 手引き類も国交省をベースとし、山間地が多いとか、豪雪地が多いとか、 地域によ…
全部読む 道路の作り方もwebで勉強できる読書没頭を楽しく感じるようになった30代
「あと10分!」 「あと5分!!」 朝からカウントダウンで騒がしい我が家。 何に向けたカウントダウンなのかというと… それは友達が遊びに来るため、我が家での集合時間。 「あと4分!!」 4分を切ると、1分刻みになり、 1…
全部読む 読書没頭を楽しく感じるようになった30代