午後から、設楽町へ出張です。 今日の出張はワクワクです。 ワクワクしているのは出張の中身ではありませんが…。 出張先が愛知県の建設事務所! 昨年度末に、異動のご挨拶へ行って以来です。 昨年度まで5年間、大変お世話になった…
全部読む 久しぶりの建設事務所。目的は保健事業です。月: 2019年9月
花祭り衣装干し(一部)→草刈り→豊田市稲武でヒトトキトイチ
昨日までの天気予報によると、てっきり、雨が降るものかと。 それでも朝起きて外を見てみたら雨が降る気配は無い! 上黒川花祭り保存会のLINEグループには中止の文字は無し! よっし。 熊野神社へGO! ちょっと早く到着しすぎ…
全部読む 花祭り衣装干し(一部)→草刈り→豊田市稲武でヒトトキトイチ長女&次男が保育園運動会デビュー!!
今年の4月から保育園に通い始めた長女&次男くん! 秋になり、運動会デビュー!!です。 この日に向けて、保育園では連日練習の日々。 その延長戦が帰宅後も開催されておりまして、我が家は運動会モードでした。 子どもたちが機嫌悪…
全部読む 長女&次男が保育園運動会デビュー!!豊橋に医療介護連携を学ぶ研修
締め切りギリギリになってしまいましたが、村内全戸に配布するチラシを印刷。 本社に超速い印刷機が試験導入されていたので、早速使ってみましたが、めっちゃはやい。 すげえなぁ。 そんなこんなで、出発がギリギリになってしまいまし…
全部読む 豊橋に医療介護連携を学ぶ研修病院めぐり
本日、医療機関は休診。 よって、本社や保健機関で月末特有の仕事を。 夕方から時間調整で早上がり。 妻と長男が風邪を患い、私と長男も別の医療機関に行くべく、結果的に家族揃って新城市へ。 木曜日の午後というのは、医療機関に勤…
全部読む 病院めぐり乳幼児健診に村出身の同級生が強力助っ人に
保健機関のビッグイベントのひとつ、乳幼児健診。 今年度2回目です。 午前中、医療機関での事務仕事を終えて、午後から乳幼児健診スタート。 乳幼児健診のみならず、歯科検診とフッ化物塗布も同時開催です。 2種類の受付。 私は受…
全部読む 乳幼児健診に村出身の同級生が強力助っ人に毎週火曜日とみやま診療
午後からの富山地区診療に向けて、お昼休みは医療スタッフ全員で移動します。 午前中の診察が長引くと、取るものも取りあえずドタバタと出発。 台風こそ逸れたものの、道中は枝葉がたくさん落ちていて、運転にも気を遣います。 乗って…
全部読む 毎週火曜日とみやま診療地図で楽しむすごい愛知
本屋さんが大好きな我が家は昨日、丸善で1万円近い書籍を購入。 その中の一つ、私のチョイスはこちら。 ペラペラと中をめくっていったら、時間を忘れそうになり、買うしかないと決めた1冊。 帯には「奥三河に富士山クラスの巨大火山…
全部読む 地図で楽しむすごい愛知名古屋のセントラルパークで長男が放送局を担当
名古屋栄のセントラルパークにあるネイルサロンに勤務している我が妹。 その職場をみんなで見学に行こう!! 妹&旦那も一緒にクルマに乗って、出勤ついでに栄へゴー。 近景を撮る勇気は無かったので、遠景から。 こちらに妹が勤務し…
全部読む 名古屋のセントラルパークで長男が放送局を担当電車好きの子どもたちとリニア鉄道博物館
家族旅行へ行こう。 候補地はいろいろと、和歌山へ海を観に行こう、宿を探して…。 だがそこに、台風がいらっしゃる。 近場に旅先を変更。 長男は一度、行ったことがありますが、我が家で最も鉄道好きの次男君はまだ。 行くしかない…
全部読む 電車好きの子どもたちとリニア鉄道博物館組織の総合力を高めるにはヒトの配置。
昔働いていた会社は、人事マネジメントシステムがきっちりしていたなぁと、今振り返ってみると思うわけですが、システムはシステムで、結局決めるのは管理する「人間」です。 システムと人間。 どちらか一方だけがしっかりしているだけ…
全部読む 組織の総合力を高めるにはヒトの配置。浜松医科大学へ
医療機関に務めているからといって、出張ではありません。 今日は遅い夏休みを頂いて、浜松医科大学へ、次男君を連れて。 昨年までは担当していた土木分野に関連して、工事現場を通りがかるとついつい見入ってしまっていたところであり…
全部読む 浜松医科大学へみんなの願いを
あるべき姿に向けて、みんなの願いを叶えたい。 限られた人的、財的、時間的資源の中で。 叶えたいけれど、間に合わない。 時間も、身体も足りない。 これまでどおりの仕事を着々と進めていれば難は無いけれど。 遺伝子が邪魔をする…
全部読む みんなの願いを医療機関窓口ピンチヒッターから富山地区の診療へ
医療機関に医師、看護師等専門職は必須でありますが、医療事務という仕事も専門性があり、ちょっと明日やってみるわというわけにはいかないものです。 最小限のスタッフ構成で運営されている我らが医療機関ですので、ひとり欠けると大変…
全部読む 医療機関窓口ピンチヒッターから富山地区の診療へ父の命日。秋野不矩美術館@浜松市→後輩宅の上棟式
父の命日。 朝、家族揃って坂本家の墓へ行き、線香を上げて手を合わせました。 長男@2歳も、いっちょまえに線香を進ぜます。 生前を知らない3兄妹弟。 地域のじいじたちや、山のしんぶんやさんに可愛がって頂いています。 その足…
全部読む 父の命日。秋野不矩美術館@浜松市→後輩宅の上棟式となりまち、長野県阿南町新野の花火大会へ
さ~て、そろそろ職場の草刈りをしないとなぁ~と。 日が傾いた頃を狙って、軽トラに草刈り機を積み込みまして、医療機関&保健機関へ。 すると!!! あれ?? 既に草刈り機のエンジン音が鳴り響いています。 あの姿は…課長さんだ…
全部読む となりまち、長野県阿南町新野の花火大会へ4年ぶりの豊根村民運動会
前回、2年前は台風直撃によって予備日も潰れてしまい、慰労会だけやった村民運動会。 今年は真っ青な青空の下で開催、実に4年ぶりです。 先週の日曜日は村の操法訓練会で消防団の訓練服を身にまとっていた役員の皆さんも、今日は保護…
全部読む 4年ぶりの豊根村民運動会今日もまた村の首脳陣のところでプレゼン
医療機関、保健機関、そして本社を1日に何度も行き来する、そんな日が続いています。 おいら宛に電話をくれる事業者さん、同業者さん。 なかなか捕まらなくてすんません。 いったい、どこに電話すれば、さかもとさんを捕まえられるの…
全部読む 今日もまた村の首脳陣のところでプレゼンおいらの仕事は、最近こんな感じ
宿直明け。 疲労抜けきらず…のまま、本社を出て保健機関へ。 改めて振り返っても、昨日は慌ただしかったなぁと感慨にふけりながら、ゼロになったと思ったらまたどっさり届いた請求書の処理を進めます。 だいたい毎月10日前後は請求…
全部読む おいらの仕事は、最近こんな感じ議会説明→特区事業→夜の富山→宿直
こんこんと湧き出す水のごとく、予定があふれ出して走った1日でした。 まずは医療機関で早出勤務にあたります。 胃カメラの日は早くから患者さん、スタッフが出勤。 医療がスタートしたところで、保健機関にうつって、漬物になってい…
全部読む 議会説明→特区事業→夜の富山→宿直