因果な時に医療従事者になったもんだ…と。 一緒に働く医療機関の皆さんとともに、新型コロナウイルスワクチン接種してきました。豊根村でも、5月17日から高齢者向け接種が始まります。 ■とよね村 Toyone Village …
全部読む 医療従事者1回目のコロナワクチン接種カテゴリー: 豊根村
新しい年度に入り、「長」がたくさん付きます
新年度に入って10日が経ちました。 私は異動もなく、若干業務内容に変化がありましたが、 引き続き、診療所の事務長やっとります。 新型コロナウイルスワクチン接種が始まろうとしている今、 異動するわけがありませんね。 年度替…
全部読む 新しい年度に入り、「長」がたくさん付きますいち早く、富山地区の桜は満開
豊根村の中で最も早く季節を先取りする富山地区の桜は満開! 汗ばむ陽気で、富山地区巡回診療でした!
全部読む いち早く、富山地区の桜は満開愛知県内唯一のスキー大会!ポンタくんカップ2021
申込者多数のため、締め切りを待たずして締め切られたスキー大会。 愛知県内で実施されるスキー大会としては唯一です!! ■第3回 ポンタくんカップ2021 屋外で、防護服を常に身にまとっているような姿で行われるスキーは、 コ…
全部読む 愛知県内唯一のスキー大会!ポンタくんカップ2021これぞ待ち望んでいたミニマムなスマートウォッチbyスカーゲン
朝、職場から本社に電話を掛けたところ、受話器に出た後輩さんが、 「けんたろーさん、朝のテレビでニュースに出ていましたねー!」 は? ニュース??? あたくし、何も悪いことしていないですよ…。 まったくもって、記憶に御座い…
全部読む これぞ待ち望んでいたミニマムなスマートウォッチbyスカーゲン差し出されたココアに心が和む
勤務先医療機関にて、新型コロナの感染対策でドタバタしていたのが遠い昔のことであるかのように、今度は新型コロナのワクチン接種で、兼務先の保健機関がバタバタです。 おいらの業務は医療機関の感染対策よりもワクチン接種の方が緊急…
全部読む 差し出されたココアに心が和むかまくらでおうちを作った年の初め
新年を迎えました!今年の抱負は、身体を壊さないこと! という具合で、正月くらいは仕事のことを忘れますか。 いや、忘れられない私は、気づいたら職場に足を運んでいました。 真っ白ですね。日当たりが抜群に悪い、この職場。一度雪…
全部読む かまくらでおうちを作った年の初め仕事納めにたどり着けました
今年1年を振り返るにはまだ1日早いですが、仕事の面において今年は数多の困難を伴う1年となりました。 気づいたら年の瀬。 仕事納め式が終わっても、自分の仕事は納まらず。というのも、みんなが休暇に入ったところで不安になって出…
全部読む 仕事納めにたどり着けましたグループワーク集合研修からの消防団グループワーク
こんなに長期間、いまの職場を不在にするのは初めて。 23日月曜日は祝日。 24日火曜日は富山地区巡回診療におでかけ。 25日水曜日から27日金曜日まで、一般職員が義務付けられている研修で まるまる三日間、隣町の津具支所へ…
全部読む グループワーク集合研修からの消防団グループワーク宿直明け、そして献血へ。久しぶりに超残業
宿直明け。 宿直はいつものことながら、気を張っているせいか疲れます。 昨夜は特に大きな事件もなく、平和だったんですけどね! そして、本日。 豊根村に献血バス! 年に2回、献血バスによる移動献血が来てくれます。 献血の啓発…
全部読む 宿直明け、そして献血へ。久しぶりに超残業豊根村に先輩、友人ご訪問、夜は星空を求めて茶臼山高原
数日前、県外移動自粛に伴って旅行難民になっていた友人から連絡あり。 子どもたちを連れた家族で豊根村を訪れたい! さすれば…と、さっそく、旅行代理店けんたが動き始めました。 宿泊予約完了!そして、遊び場をお伝えしました。 …
全部読む 豊根村に先輩、友人ご訪問、夜は星空を求めて茶臼山高原豊根村消防団第1部の全体会議
仕事を終えた団員が、消防詰所に集合。 豊根村の消防団は大きく分けて2つの「部」に分かれており、 第1部は坂宇場地区、上黒川地区。 第2部は下黒川地区、三沢地区、富山地区。 今夜は我々が所属する第1部の全体会議です。 所属…
全部読む 豊根村消防団第1部の全体会議計量器の検査
2年に1回、計量器の定期検査があります。 ■計量器定期検査について(令和2年度) – 愛知県 ・商店、スーパーなどで使用する取引用のはかり。 ・病院、薬局などで使用する薬の調剤用のはかり。 ・病院、学校、保育…
全部読む 計量器の検査とみやま診療、消防団行事の打合せ
2週間に1回のとみやま診療。 灼熱です。 灼熱のこの時期に限って、冷房が1台故障。 富山支所から巨大扇風機を借りてきて、 生きている冷房機から診察室へ風を送り込んで。 さて。 仕事を終えた夜は、消防団第1部の主要メンバー…
全部読む とみやま診療、消防団行事の打合せ保育園夕涼み会中止で、長男が臨時出店
ずーっと子どもたちが楽しみにしていた保育園の夕涼み会。 自宅では、Amazonのアレクサさんが、盆踊り歌(子供向け)を エンドレスリピートしてきた数日間。 自らアレクサを使いこなし、ばっちり、 踊りもマスターした子どもた…
全部読む 保育園夕涼み会中止で、長男が臨時出店豊根村の未来のプロジェクトを語り合う夜
タイトルのとおり、 片手で数えられる少人数ですが、参集しました。 メンバーの誰しもから出る発言が、 無意識のうちにSWOT分析になり。 豊根村のような地域が持つ強みとは? 夜、自然の音以外が耳に入ってこない…
全部読む 豊根村の未来のプロジェクトを語り合う夜今年度第3回の消防団役員会
仕事を終えて、今夜は消防団の役員会です。 今後の消防団行事の開催内容を検討。 現段階で、新型コロナウイルス感染症が大きく拡大傾向にあるため、 先の行事予定の開催判断をすることが非常に難しい。 けれど、基本的に開催を前提で…
全部読む 今年度第3回の消防団役員会大雨警報で延期、午後から会議3.5本立て
行事の多い、勤務先保健機関。 保健師3人で回していると思えないほど、毎日のように行事があります。 いったい、いつ行事の段取りをしているのかというくらいに。 さあ、今日も朝から大雨警報が出続けています。 行事の開催判断、保…
全部読む 大雨警報で延期、午後から会議3.5本立て7月に台風が来なかったことなんてあったか?
結局、今回の連休はどこへも出かけず! 子どもたちそして、私たちのストレスも…。 ってくらい、再びコロナウイルス感染者数が増加しています。 それに追い打ちをかけるように、大雨が降り続く。 夕方には隣町で土砂災害警戒情報が発…
全部読む 7月に台風が来なかったことなんてあったか?JR飯田線大嵐駅まで一部ダイヤ運行!
再開まで3か月を要するとされ、大嵐駅の豊橋側一駅手前の水窪駅までで 折り返し運転中のJR飯田線。 通行止めや飯田線不通で大幅な迂回を要する豊根村富山地区 今度の月曜日から、平日の朝と夕方に、1本ずつ臨時列車が!! ■豪雨…
全部読む JR飯田線大嵐駅まで一部ダイヤ運行!