今夜も遅くにZoomミーティング。 仕事でかかわった方々と。 ボチボチ、使い方がわかってきた!
全部読む Zoomミーティング活用の夜カテゴリー: 日々
復活して掃除にいそしむ
ようやく、意識が戻りました。 4連休の前半2日間は、吐き気、腰痛、頭痛にやられながら、 もう、忘れたいくらい時間を無駄に…。 身体によって、強制的に休みを取らされたような感じでした。 自宅の掃除をせっせと。 床を磨いてキ…
全部読む 復活して掃除にいそしむ何もかもやる気が起きぬ
せっかくの連休ですが。 前半は意識を失っておりました。
全部読む 何もかもやる気が起きぬ宿直明け、動けず
宿直明け。 身体は満身創痍…。 寝不足と熱中症が思いのほか、体にダメージを与えています。 時間の感覚がなくなって。 振り返ってみても、この日の記憶があやふやです(汗 たぶん、布団の中でずっと過ごしていた気がする。
全部読む 宿直明け、動けずまたしても大雨警報で診療日程調整にドタバタ
思い出すのは2年前の梅雨時長雨。 そういえば、日付もほぼ同じくらいです。 ■ようやく小康状態を迎えた大雨 – kenta’s blog ブログで当時を振り返ると、まぶたによみがえります。 当時の光景が。 茶臼…
全部読む またしても大雨警報で診療日程調整にドタバタ久しぶりにチェーンソー
ばあばからのミッション。 裏山に倒木があると。 倒木といえば、チェーンソー! 土木課時代に初めて手にし、誰に教わるでもなく、 見様見真似でいつの間にか、なんとなく使い方がわかった道具のひとつです。 使い方以上に大切なのが…
全部読む 久しぶりにチェーンソーおとうやんの春巻き
おおよそ、野生の感覚を忘れてしまっているショコラさん。 されるがままに仰向けになるのは家の中だけ。 外に出ると、野生の牙を向いて、蛇だろうが蜥蜴だろうが、ネズミだろうが。 何でもかんでも捕獲してきます。 数日間の暑さで怠…
全部読む おとうやんの春巻き痛みは集中力の大敵である
あまりに痛くて、歯医者さんに駆け込んだのは一昨日のこと。 いつもの…同じ場所が…。 パンパンに腫れて。 処置してもらいましたが、今日まで痛みが続きました。 親知らずの生え方が非常に悪くて、抜こうにも抜けない。 歯医者さん…
全部読む 痛みは集中力の大敵である弱肉強食
そこは医療機関と保健機関の間にある渡り廊下。 朝の時点で、半分にちぎれかけたムカデを発見したのです。きっと、誰かが早々と処分してくださったのでしょう。 それを外に捨てておいたのですが、ムカデの不思議。 半分に分離されても…
全部読む 弱肉強食無線局の場所がリアルタイムで地図上に
最近、本社へ出向くと、先輩と無線機器とインターネットの融合について話題になります。 純粋に、自分が持っている無線機の電波がどこまで飛ぶのかとか、 移動局が電波を発しながらどこにいるのかとか、 そんな情報がネット上で共有さ…
全部読む 無線局の場所がリアルタイムで地図上に必要不可欠な会議は開催される
毎日のように繰り返される「会議、中止」という文字列。 不要不急の会議というのは、これほどまでにたくさんあったのか…。 そう振り返ることもあれば、 会議が開催されないことにより、工程に遅れが生じてしまう。 そんな会議もあり…
全部読む 必要不可欠な会議は開催される世界最古の企業は日本にあった
ビジュアルでわかりやすく、人に説明する能力は大切です。 テキストで書かれるよりも、画像として表現されると一層わかりやすくなるもの。 海外のサイトですが、世界各地の地域ごとに歴史ある=古い企業をプロットした地図が公表されま…
全部読む 世界最古の企業は日本にあった珍しく長男とゲームを楽しむ。
早朝から妻はPTAの研究発表会のため碧南市へ。 役員のお父さんお母さん、この日に向けて発表練習を繰り返していました。 会長さんである近所の大っきい先輩を始め、気心知れた皆さん、そして学校の先生! いってらっしゃーい! と…
全部読む 珍しく長男とゲームを楽しむ。「こもりねこ」県内の某自治体図書館から引き合い
朝、いつも通り出勤してみたものの、身体がツラすぎて… 朝ミーティングを実施してから、 皆に促されて、そのまま帰宅。 妻の所に電話が。 なにやら立て込んでいるらしい? 電話が終わって聞いてみると、その電話の主…
全部読む 「こもりねこ」県内の某自治体図書館から引き合い写真が溢れすぎて保存容量をアップ
写真をたくさん撮影する人にとって、その管理方法は写真を撮る並に頭を悩ませるもの。 我が家も例に漏れず、子どもが3人になってからというもの、動画も含めて爆発的にデータ量が増えました。 一番安くて手軽な保存方法は外付けハード…
全部読む 写真が溢れすぎて保存容量をアップゴシゴシ磨いてつやを出す
子どもたちはプールで涼を楽しみ! お父さんは汗だくで、自宅内の床磨き。 子どもたちがいると、食べ物が床に落ちるのは当たり前。 その都度拾っていても、拾い残しがあったりして、みるみるうちに床は汚れていくものです。 お客さん…
全部読む ゴシゴシ磨いてつやを出す妻のグループ展@東京吉祥寺の御案内
イラストレーターの妻が3回目のグループ展を開きます! 場所は東京の吉祥寺ですので、奥三河から行くには少々勇気が必要ですが…。 8月1日から8月6日まで! この日に向けて、作品作りに没頭する上、役場の仕事もスタートして、多…
全部読む 妻のグループ展@東京吉祥寺の御案内雹で破れたハウス復活
先日、豊根村内でも局地的に降った雹。 ■またまた廃棄物運搬です。 – kenta’s blog 我が家のビニールハウスが被災しました。 穴だらけでびろびろに破れた屋根。 その補修作業を手伝いました。 ビシッと…
全部読む 雹で破れたハウス復活近所の歩道が美しくよみがえる!!
通勤手当が出ないくらいに近い現職場。 その道中にある歩道が…!! 綺麗に、アスファルト舗装を取り除かれております。 これは!! 県道を維持管理してくださっている新城設楽建設事務所設楽支所の発注工事! めっちゃくちゃ、有り…
全部読む 近所の歩道が美しくよみがえる!!妻&ばあば誕生日会
4月に誕生日を迎える(た)妻と母、お祝いに家族そろって回転ずしターイム! 豊川市へお出かけして、食事をしたり買い物をしたり。 普通は誕生日の人がプレゼントをもらうところかと思いますが、誕生日の人からプレゼントをもらう子供…
全部読む 妻&ばあば誕生日会